X



【新設】水陸機動団・スレ22【3000人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-FQ+4)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:18:32.33ID:5ZxDl5pOa
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

◇2014年 水陸両用準備部隊発足
◇2015年 水陸両用団新設
 2創設される水陸両用団がどの様な部隊・規模になるか構想するスレ
 名称・部隊規模・配置場所などを妄想するスレ 荒し禁止

※前スレ
【新設】水陸機動団・スレ21【3000人】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1497087094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-3xy+)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:59:54.74ID:8AtibWuQM
>>3
マルチローターでローター径が小さい機体は騒音面でどうなんだろう。
回転数が高い分、高周波になって、
シングルローターの機体より騒音面で有利なんだろうか。
0006名無し三等兵 (ワッチョイ 1761-raP/)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:13:26.23ID:rG7MD2rP0
本気で離島防衛をやるなら敵に占拠された島に潜入し偵察監視する特殊部隊を運ぶネイビーシールズのSDVみたいな小型潜水艇か
もしくはASDSみたいな中型潜水艇、潜水艦にくっつけて装備と隊員を運ぶドライデッキ・シェルター等を配備すべきだと思うんだが
そういうのを開発しようという動きは全然ないよな、水中スクーター(SEABOB MAGNUS)は配備され始めたみたいだけど
0009名無し三等兵 (ワッチョイ 3392-gFUh)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:38:54.50ID:opc8N37k0
戦車は配備無し?
装軌車が要る部隊に思うけど。
0011名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-sXWD)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:13:01.10ID:TVFnDxVW0
>>9
つAAV-7
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 3392-gFUh)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:38:54.12ID:opc8N37k0
>>11
戦車に随伴できる装軌輸送車とも思う。
0013名無し三等兵 (ワッチョイ 1761-raP/)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:19:41.31ID:rxLG/bil0
AAV7の後継の三菱の水陸両用車が来年まで初期研究中だったはずだが本開発して配備開始するのがいつになるかやはり気になるな
既に平成30年度の予算案に共同開発の経費を盛り込む記事が出てる米軍(というか海兵隊)もすっげえ気にしてるだろう
0016名無し三等兵 (ワッチョイ f341-YSnC)
垢版 |
2018/03/12(月) 08:44:36.64ID:DrQXKyZx0
ファルージャか

それしかないならそれでどこまでも行くしかないね

でもファルージャは機甲部隊の支援を得られた状況なのでは
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-sXWD)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:46:56.57ID:a+fZsJDu0
>>12
40mmの重機関銃を搭載するなら有る程度の敵装甲を打ち抜く事ができるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています