X



先進技術実証機X-2 109機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウーイモ MM3f-7PfS)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:01:04.88ID:G4y/pCT2M
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

開発の詳細
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

心神
https://pbs.twimg.com/media/Cv9-wUFUsAEF-tw.jpg

関連情報は>>2以降

※前スレ
先進技術実証機X-2 108機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1509538584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0527名無し三等兵 (ワッチョイ 38d8-HrVl)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:34.88ID:7G/Ko8Qb0
実験機の何たるかをわからぬ中学生が
0529名無し三等兵 (ワッチョイ d892-toeJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:40.00ID:l4UkXJHu0
X-2実機は博物館行きかスクラップで解体処分だろう
もうこのスレの役割は終わった
あとは好きな食べ物でも語って埋めよう
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 351a-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:42:19.17ID:xlcRIVDa0
>>525
タンカーが沈まないといえば昔、東京湾で事故を起こしたLNGタンカー第十雄洋丸を思い出すな。
衝突、炎上してほおっておけば半年くらいだったかな浮いて燃えつづけるということで海自が出動して
爆撃やら艦砲射撃やら魚雷攻撃をしてやっと沈んだ。
あれでタンカーというのは沈めるのは大変なことだと思ったよ。
0532名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:03:19.99ID:3W/wuq8z0
巨大タンカーでも200億位
沈まないように必要な部分以外は細かく空間化して不燃化した木材でも入れる
上部甲板は基本着艦専用、第2甲板をスキージャンプ式離陸滑走路、第3甲板を格納庫
エレベーターは複数作る
エンジン推力や発電力は大量に持つ
レーザー近接防御兵器
半世紀以上使用可能な動く海上基地
0533名無し三等兵 (ワッチョイ e27c-kkdA)
垢版 |
2018/10/09(火) 06:53:36.73ID:+ACLh7l90
>>521
練習機にステルス性能は必要で無い。
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:28:32.60ID:3W/wuq8z0
F-35にもF-3にも複座は無い
仮にF-3に複座を作り予備戦力として置こうとしても、空気抵抗が増すステルス形状からF-15DJ以上の燃料バカ喰いになって練習コストが割りにあわなくなる

今現在の予想調達プランには予備戦力としての複座高等練習機の代替機は存在していない

X-2ベースの高等練習機は、その代替プランに適う

複座型である
軽戦闘機並みの推力とペイロードを持つ
ステルス形状でもF-2B以下の小型機であるから、F-2B以上F-15DJ以下の練習コストだろう
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:26:56.22ID:3W/wuq8z0
ロシアは国土が広大なところからSu-57のような揚力型長距離戦闘機が主体で、F-3でなんとかなるだろう
中国もロシア機がベースなので同じ

問題は韓国のF-35
これを消耗戦で潰してくには、安価なステルス小型ジェット機が必要
とにかくF-35の30~50km以内の懐に飛び込んで長時間喰らいつける機体が必要だろう
大型ステルス機や低速の無人機や射程に限りがあるミサイルでは相手にならないだろう
0536名無し三等兵 (ワッチョイ 35fa-kgZC)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:29:22.41ID:35pszF0X0
>>535

>>534
のように、第5世代機戦闘機パイロットに対するステルス戦闘の複座訓練をするにはステルスが必要、というのもあるが

日本における高等訓練機はT-2もF-15DJもF-2Bも予備戦力であり
有事には武装して要撃ぐらいはしないといけなくて
BT-Xに軽武装した程度ではもちろん力不足であり
第4世代機相手に一方的に勝ち、第5世代機相手に互角に持ち込むにはステルスにするしかない
0537名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:31:26.99ID:3W/wuq8z0
F-3がF-35に勝てる可能性は豊富な電力かもしれないな
F-35は電子機器満載で電力的に「最適化」されているような気がする
AESAレーダー探知距離が135kmしかない処に豊富とはいえない電力の限界が見えているとような
0540名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-dDTi)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:08:34.47ID:WSPvzYpza
>>536
>のように、第5世代機戦闘機パイロットに対するステルス戦闘の複座訓練をするにはステルスが必要、というのもあるが

そんなものは無い。
何処の電波受信してるんだこいつ?
世界で1番ステルスを運用している米軍が練習機にステルスを求めていないのに
何を言っているのだが?
0541名無し三等兵 (JP 0H23-DRaL)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:48:33.88ID:nppNbl4kH
アメリカはステルス標的機なら作ってるけどね
つまりX-2は練習機ではなく無人化して標的機だ
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:04:53.04ID:3W/wuq8z0
アメリカを持ち出して比較し論駁するのは詭弁の一種で生産的ではないな
だって予算規模が桁違いなんだもの

少なくともX-2が数機あると仮装韓国F-35相手に戦術研究することが出来る
0544名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:31:59.73ID:3W/wuq8z0
RCS0.04以下ならF-35の50km圏内に肉迫出来る

そこからどうするか?
無人化した機体に短距離ミサイル数発抱えてぶっ放してから体当たりかますとか色々戦術研究する
0546名無し三等兵 (ワッチョイ 35fa-kgZC)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:07:39.30ID:35pszF0X0
アメリカはF-35でステルス訓練をやるんだと思うけど、それは余剰機体が十分にあるから

日本は逆に高等訓練に使ってるF-2BやF-15DJ-MSIPを作戦機に使いたいぐらいワークホースが不足している

その上で、虎の子のF-35やF-3を訓練に回すのは難しい、かと言って練度が低いパイロットは使い物にならない
「F-15ならまかしてください!」というパイロットをF-35に乗せてステルス機をうまく使いこなせるか?というと無理
米空軍でも、敵のレーダーサイトや敵戦闘機のレーダーを避けながら飛ぶような戦術を編み出し
パイロットが習得するまでに長い時間がかかったそうで、簡単なものではない
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:12:08.05ID:3W/wuq8z0
F-35Aは見かけの推力重量比0.84と悪いが、燃料を半分にすると1.0を超えて軽快な戦闘機になる
あの機体は燃料タンクをステルス化するのが重要な目的の一つになってる感じだ
運用に際しては、場所と任務に対して適切に燃料量を選ぶのが重要みたいな
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:16:47.33ID:3W/wuq8z0
韓国のF-35が侵攻してきた時には、日本F-35の第1波は半分の燃料で迎撃し、第2波は帰投を送り狼する為に満載気味に行くと良いのだろう
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:22:14.98ID:3W/wuq8z0
>>549
高等練習機を予備戦力から外して戦闘機定数を増やすと、各部隊に新人パイロットの実践教育を任すことになるから、品質がバラつくね
0555名無し三等兵 (JP 0H98-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:10:16.59ID:QyKgr92WH
>>554
海自機の戦闘機パイロットを育成するにもかなりの時間がかかりそうだからまずは空自から何機かパイロットごと移管かもしれんな。
それから海自のパイロット育成だろう。
0556名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:31:12.56ID:3W/wuq8z0
中国J-31のF-16に比較した特徴

F-16の機体重量6tエンジン重量2tにステルス化3tで空虚重量11tで、機体に不自然さはない

違いはエンジンにあって、
F-16が重量2tのエンジンで推力13t
J-31が重量1tのエンジン2基で推力17t
この4tの差がステルス化重量増を数字上で可能にしてる

RD-93というエンジンの特性がJ-31の本質だろう
専門家ではないのでRD-93が他に比較してどういうエンジンかは分からない
0558名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:30.39ID:3W/wuq8z0
アフターバーナー時の燃料消費が
RD-33が188kg×2本
F135が90kg
が大きいのかな
同じ推力を1時間持続すると4倍燃料を消費する
ロシア製エンジンは短時間なら良いが、長時間の戦闘には向かないということか
0559名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:33.59ID:3W/wuq8z0
中国のステルス機は尖閣まで出てくれないね
尖閣上で鬼ごっこやれば燃料尽きて後ろから撃たれるか墜落する
戦闘行動半径のデータが嘘みたいだね
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:26:58.25ID:3W/wuq8z0
中国ロシアのステルス機は必然的に平たい揚力を稼ぐ型の機体になるからJ-20みたいになるしかない
J-20がバカでかいのは揚力稼ぐのと内部燃料タンクをバカでかくしなけりゃならないから
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 35fa-kgZC)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:00:31.52ID:35pszF0X0
F-35A
空虚13.3t
Dry&Wet推力は、ここを見ると
https://www.flightglobal.com/news/articles/pratt-whitney-to-test-upgraded-f135-this-year-382781/
28,000lbs dry thrust and 43,000lbs of afterburning thrust
Dry 12.7t
Wet 19.5t
Dry推力が空虚重量の95%

これはF-35が特殊なのではなくて、
F-22では空虚19.7トンで、F119はDry11.8トンで双発では23.6トン

こんな推力重量比にするのは、高等練習機という範疇ではきびしいが
航続距離やペイロードを犠牲にして、拠点防空に徹すれば使い道はある
0562名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:26:06.13ID:3W/wuq8z0
J-31は推力と空虚重量の差が6tあるが、仮に6t全部燃料にしても燃費の悪さからF-22やF-35の2~3t分相当にしかならない
だからJ-31は中朝国境とかで使うか輸出されて使われるような短距離戦闘機にしかならない
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:23:58.82ID:H5K+Cc1B0
F7の時間推力当たり燃料消費率が34kgとある
F5アフターバーナー時は70kg位なのかな?
エンジン2基だから140kgでF135の90kgに負ける
F7のコア温度1550度、F5は1600度だからもう少し低いのか

F-2の消費率は70kg強と190kg
X-2のエンジン燃費はF-2と余り変わらないが、ステルス分の空気抵抗があって悪化する感じか
0565名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:55:38.43ID:H5K+Cc1B0
燃費の話はメチャメチャでダメだな
単位やエンジン本数やアフターバーナーや色々あって混乱しまくってる
推力あたりではF135は決して良くない
0566名無し三等兵 (ワッチョイ 35fa-kgZC)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:03:37.96ID:iuB9/D6X0
燃料消費率は

kg/kN・h

という単位になる。
ターボファンエンジンはだいたい
70〜77 kg/kN・h

例えば、XF5-1エンジンはAB 50kN、ミリタリー30kNぐらい
燃料消費率を75kg/kN・hと仮定した場合の
ミリタリーハーフスロットの15kNで巡行した場合の燃料消費は

15*75=1125kg/h

双発なので、倍の2250kg/hぐらい
ミリタリーハーフスロットで1000km/hの速度がでているとして
燃料タンクがF-2と同じ3700kgならば、1時間40分程度飛行できる
航続距離は1660kmぐらい
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:04:07.55ID:H5K+Cc1B0
>>566
かなり整理されました、有難うございます

エンジンの評価基準というと最大推力に目を向けがちだが、

単発ミリタリ推力とエンジン重量と燃費消費率

を重要項目と考えた方がいいのかな
単発ならやはりトータルコストは下がるだろうから、ミリタリ燃費消費率が90kgに悪化しているF-35が双発ではなかった理由になる

双発の選択肢もあっただろうF-35が敢えてエンジンサイズを大きくして単発にしたのだから、現時点ではフル装備の戦闘機に見合うミリタリ推力は10t位で、X-2ベースの高等練習機が戦闘機仕様になる際には装備か燃費消費か何かを割り切らなくてはならないだろう

単発ミリタリ推力、エンジン重量、燃費消費率
F135が11t、1.7t、90kg
RD-33が、5t、1t、75kg
XF5が、3t?、0.64t、72kg?
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:11:13.80ID:H5K+Cc1B0
T-4練習機のF3-IHI-30エンジンの時間推力当たり燃費消費率70kgとあった

エンジンスペック一覧が並んだサイトを見ると、アフターバーナー推力はミリタリ推力の倍ぐらいが大半なので、XF5のミリタリ推力が3tなら6t迄は改良余地があるのではないか?
そしてあと100℃上げれば、ほぼF-2並みの推力を持つ機体になる
F-2が戦力になるなら、この機体も戦力になり得るはず
0569名無し三等兵 (ワッチョイ 35fa-kgZC)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:23:45.84ID:iuB9/D6X0
F-2は内部燃料が3700kgと、600galタンク2本で3520kgで
合計7220kgの燃料で、戦闘半径830kmということになってます

想定する高等練習機の推力はF-2と似通ってますので、
内部燃料をF-2よりやや多い4000kg程度だと仮定すると
戦闘半径は半分の460kmぐらいになるでしょう

新田原基地に配備した場合、九州全体と四国全体はもちろん、岡山県、対馬、奄美までカバーできます
本土防衛という意味ではこんなんで十分です

新田原、浜松、松島に高等練習機を配備すれば、北海道を除く九州から本州までの防空が可能です

高等練習機以外にF-3とF-35も配備されてますから、
F-3とF-35洋上の防空網を突破した敵機を、SAMと高等練習機で要撃する感じになるでしょう
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:24:25.60ID:H5K+Cc1B0
新田原に1飛行隊しかいないってことは、西日本はもう1飛行隊しか余裕が無いってことかな

東日本は三沢がリザーブだろうけどF-2と戦力化途中のF-35Aしかいない
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:20:13.90ID:H5K+Cc1B0
F-35の胴体の底面が、なんか巧みに凹凸作りながら下向きの流れ生み出して揚力発生させてるのではないかと考えたりする
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 35fa-kgZC)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:49:10.35ID:iuB9/D6X0
>>570
現状のF-15飛行隊
201, 203, 204, 303, 304, 305, 306
さらに百里501をF-15に改変する予定

F-15Jは
PreMSIP
F-15J 88機、F-15DJ 11機
MSIP
F-15J 68機、F-15DJ 34機

MSIPはたった68機しかなくて、18機編成だと4個飛行隊に満たない。
したがって、現状ではJ-PreMSIPの88機をミックスした156機で、6個飛行隊を編成している。
1個飛行隊あたり26機なので数の上では飛行隊編成可能
501も戦闘機飛行隊になって7個飛行隊になっても、1個飛行隊あたり22機なので問題ないが、
PreMSIPはレーダーの性能も低く、AAM4が使えないということなどから、実戦では使いものにならない。

一方、MSIPのDJは教導隊に10機、新田原の23教育飛行隊に24機配備されている

この教導隊と、新田原の教育飛行隊のDJ-MSIPを新高等練習機に機種転換すると
戦闘機飛行隊で使えるMSIPが102機になる。MSIPだけの飛行隊をギリギリ5個作れる。

仮に、303, 304, 305, 306, 501をMSIP専門飛行隊にすれば、PreMSIPは残り3個飛行隊201, 203, 204
さらに松島のF-2Bも新高等練習機に置き換え、201飛行隊をF-2で機種転換すれば
残りは203,204の2個飛行隊分のPreMSIPだけをF-35に置き換えればいい

高等練習機を導入する事により、F-35の追加調達数を大幅に抑えることができる

F-15JやF-2Aの機種転換訓練は、各飛行隊に分散配備された複座型で行う
0573名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-dDTi)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:50:10.76ID:7mXOgmXsa
>>542
>アメリカを持ち出して比較し論駁するのは詭弁の一種で生産的ではないな
>だって予算規模が桁違いなんだもの
その予算規模が桁違いの米軍がステルス練習機なんぞ作っていないのを
なんとする?

>少なくともX-2が数機あると仮装韓国F-35相手に戦術研究することが出来る
意味不明。

そもそもステルス機でなければならない練習とは何か?
0574名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-dDTi)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:31.25ID:7mXOgmXsa
>>546
>アメリカはF-35でステルス訓練をやるんだと思うけど、それは余剰機体が十分にあるから
逆。
F-35等ステルス機が多数あればパイロットも多数養成する必要があり
それ専用の練習機を作ってもコストをペイできる。
なのにステルス練習機なぞ無いのは何故か?

>その上で、虎の子のF-35やF-3を訓練に回すのは難しい、かと言って練度が低いパイロットは使い物にならない
どの道機種転換はそれらを使わざるを得ず、それ以前のステップでは
ステルス性能なぞ必要とされない。
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:00:53.92ID:H5K+Cc1B0
>>572
教導隊は流石にF-35Aが10機と高等練習機併用ですかね
教育飛行隊はボーイングT-Xと高等練習機併用かな

選択肢を失って望ましくない購入をするより、F-35を良いタイミングで安く買いたい
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 4d32-SWBM)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:04:32.92ID:4+wxOKNw0
>>572
>したがって、現状ではJ-PreMSIPの88機をミックスした156機で、6個飛行隊を編成している。
今7個なんだが自分でも201, 203, 204, 303, 304, 305, 306と
書いてるじゃないか
0578名無し三等兵 (ワッチョイ 4d32-SWBM)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:21:52.32ID:4+wxOKNw0
そもそもF-15J/DJの改修計画は4個飛行隊を充足するとして予算請求されてるんで
複座型まで含めてF-15J/DJ改が4個、PreMSIP4個無理やり作るんだろう
教育飛行隊もあるからやりくり大変だが偵察飛行隊からの改編は数年後なんで
新機種なんかどうやっても間に合わん
0580名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:16.14ID:z9AfQ9m50
新高等練習機導入手順
仮にT-9とする

1 T-9開発完了
2 松島の21飛行隊、新田原の23飛行隊に加えて浜松に22飛行隊を結成しT-9を配備する
  21がF-35パイロット、22がF-2パイロット、23がF-15パイロット向け
3 松島の11飛行隊のブルーインパルスもT-9に機種転換する。小松の教導群もT-9に機種転換する
4 F-15DJ-MSIPとF-2Bを戦闘機飛行隊に編入し、F-15-MSIP飛行隊を5個、F-2飛行隊を4個に拡大する
5 303と304飛行隊をF-35に機種転換する

飛行隊配置
201 F-15J/DJ-MSIP 千歳
203 F-15J/DJ-MSIP 千歳
204 F-15J/DJ-MSIP 那覇
205(305を改変) F-15J/DJ-MSIP 新田原 
206(306を改変) F-15J/DJ-MSIP 小松
301 F-35 三沢
302 F-35 三沢
303 F-35 小松
304 F-35 那覇
3 F-2A/B 築城
6 F-2A/B 築城
8 F-2A/B 百里
9(501から改変) F-2A/B 百里
21 T-9 松島
22 T-9 浜松
23 T-9 新田原
0581名無し三等兵 (ワッチョイ 0732-SmB1)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:50:52.23ID:QsWW5s+50
501のF-15PreMSIPへの改編はRF-4の寿命もあり数年後なんで
X-2妄想戦闘機なんぞ間に合わないんだが何でここでやってるんだ
0582名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:54:26.06ID:z9AfQ9m50
PreMSIP含めると501飛行隊を編成する分のJはあるので問題は無い

PreMSIP F-15J 88機
MSIP F-15J 68機

156機で、7飛行隊に均等配分すると各22機
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 0732-SmB1)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:03:10.43ID:QsWW5s+50
501飛行隊の戦闘機改編はファントムの寿命が持たないことによるんで
可能な限り早くF-35Aを増やして解消すべき事象で今から新戦闘機作って改編とか
正気ではないことをわかれ
0585名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:20:36.22ID:aFzijAPs0
戦闘機じゃなく高等練習機ね
高等練習機を入れて、予備戦力の現有複座戦闘機を戦闘機定数に組み入れる
そうすれば焦ってF-35MEやF-35Vistaを買わずF-35SEやF-35XPを選べる
0590名無し三等兵 (ワッチョイ 0732-SmB1)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:51:29.82ID:QsWW5s+50
>>585
ステルス性と戦闘能力を求めるX-2厨だからこんなとこでやってるんだろうに
>>588
F-35調達の数年間PreMSIP飛行隊1増やして間に合わせる話なので
今予算ついてないものは間に合わない。そもそもPreは改修しないそうだが
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 479f-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:15:01.82ID:LqOcXWlI0
>>510と同じ仮定で計算を

113 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-3B0u)[] 投稿日:2018/10/11(木) 07:22:56.80 ID:AwCt5aaC0
>>93
>2000℃は行っていないだろうけど1900℃は行っていそうだな

F119の燃焼温度のままでバイパス比を0.3からF135と同じ0.57
に拡大したら推力は何トンに成ったか? 18t位に成ったので
は?確か最初の頃のF135は其の位だったはず。其の後F-35の
重量増に因って、無理やり推力を上げて不具合が多発したの
では?と言うのが自分の勝手な憶測。
↓は現在日本の主力戦闘機 F-15に搭載されているエンジン
F100とバイパス比を拡大した派生型バージョンF401との諸元
を比較したもの。F119、F135の場合と比べてみると面白い。


50名無し三等兵2017/07/01(土) 14:27:10.69ID:/YrAOXtV

------------------F401-----F100
Entry diameter:----- 42in------36.5in
Overall diameter:----50.5in-----47in
Bypass ratio:-------1.0--------0.63?
Weight:----------- 3,649lb----3,036lb
Thrust, dry:-------- 16,400lb---14,375lb (+14%)
Thrust, AB:-------- 28,090lb---23,810lb (+18%)
SFC, dry:---------- 0.62------0.68

F100の派生型のF401-PW-400 はこんなスペックだった
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 479f-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:26:23.89ID:LqOcXWlI0
F401のドライ推力で F0 + 1*a = 7.38t
F100のドライ推力でF0 + 0.63a =6.47t

F0 = 5.34t
a=2.04
ぐらいw

今のF100-PW-229でミリタリー推力8tなんて言われてたな

また例によってバイパス比1くらいあるF401はAB/ミリタリー推力で1.7倍か

F401はF-14Bのエンジンとしても試験されたけど、取り扱いに難があってF110に負けてしまった
0594名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:31:01.77ID:aFzijAPs0
XF5がアフターバーナーで6tは無理なのか
だとしたら6tだの7tだの唐突な噂が流れたのは何だったのだろう

ミリタリ:アフターバーナーが1:2なのは燃料消費率だった
見間違えてしまった
0595名無し三等兵 (ワッチョイ 479f-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:54:24.68ID:LqOcXWlI0
>>594
色んな説があったみたいだよ
軍ヲタが国産ジェットエンジンの話をしていた初期に

1. IHIは既に8〜10tの推力のエンジンを作るのに成功している

2. XF5も推力7tくらいまで出るらしい

3. 無理やり空気を大量に吹き込んだらXF5の燃焼室のサイズでも推力8t近くまで出せた

などなど

1.は、RJ500がとっくの昔に完成している事からも、やっぱり同程度の燃焼室のエンジンを新人研修向けの机上演習で
低バイパスと高バイパスで作ってみて、圧縮比などの仕様を考えてみる、というのをやってたのではと思う
あるいはXF3-IHI-400が出来る前に普通のF3-IHI-30にアフターバーナーをとりあえず付けましたwwwというものも
社内で作られていたそうなので、万が一という事もあるかもな

3. は、実はX-2の飛行試験で似たような話になった
XF5エンジンはX-2のスピードが上がって来てもサージせず高い推力を出した、みたいな文言が記事にあった

で、2. はそれから派生した説って事だろうなと
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:38.63ID:cDNYGWnz0
F3-IHI-30/30B
長さ:2,020.37 mm
外径:560 mm
重量:340 kg
タービン入口温度:1050°C
推力:16.37kN(1670kg)

XF3-400
重量:501 kg
タービン入口温度:1400°C
推力
2,100 kg (ドライ推力)
3,400 kg (アフターバーナー使用時)

F3-30が16.37kNで
XF3-400のDryが20.56kN
推力比は20.56/16.36=1.256
温度のエネルギー比は(1400+273)/(1050+273)=1.265

つまり推力向上はTITの上昇に比例している

XF5-1のAB推力は49kNなので、XF3-400比で49/33.32=1.47
Dryも1.47倍だとすると、20.56*1.47=30.22kN
0597名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-2ZyS)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:46:43.47ID:Nd0DgU5j0
スレ違いも甚だしい
0598名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:00.74ID:vte2yPWr0
XF5の特徴
1600℃
外径0.62m(XF3の外径0.56を10%広げた?)

温度
温度のエネルギー比
(1600+273)/(1050+273)=1.4157
XF3の推力16.37kN
16.37×1.4157=23.175kN

外径
外径を10%広げると1t位推力が増えるらしい
33kN

アフターバーナー
ミリタリ推力:アフターバーナーは普通1:1.5位

33×1.5=49.5kN

こんな感じ?

もし温度を1700℃に上げると
(16.37×1.49+10)×1.5=51.59kN
大した事ないな
やはり外径を10%広げるのが正解なのか
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 02:05:50.58ID:cDNYGWnz0
XF3-400からXF5-1で
Dry推力が1.47倍に増えたとして
TITが1400度から1600度に上昇した分は

(1600+273)/(1400+273)=1.12倍であり

残りの1.31倍は、インレット径が大きくなった分だろう
厳密にはインレット径を大きくして、バイパス比を小さくし
大量の空気をコアに導入して燃焼させることで、推力を向上させたわけです

なのでX-2に入る範囲でインレット径を大きくしていけばDry4トンまでは可能でしょう
0600名無し三等兵 (ワッチョイ 7fea-GGYa)
垢版 |
2018/10/12(金) 08:39:09.74ID:GijDcyfQ0
>>593
ところでタービン入口温度+273の「+273」の意味って何だろう。

XF3-400とXF5-1を比較対象としてIHI製品のタービン発電機や
マリンタービンなどの精度品質からするとニアアプローチ手法は
空気流量2.12倍として二段燃焼器はフルノッチ2.5分定格こと
緊急避難時許容値推力は72kN程度になるのだろう。

XF3-400 1400℃ 34.0kN 体積0.49752平米
XF5-1 1600℃ 49.0kN 体積0.92667平米

0.92667÷0.49752=1.86257
1600÷1400=1.14285
体積差1.86257倍×温度差1.14285倍≒空気流量2.12863倍
公称推力34.0kN×2.12863倍=72.37342kN

ただし防衛装備庁が指定した1600℃素材でなくIHIが勝手に
XF9-1と同じ1800℃素材をすっ呆けて使用したというなら
納品検査不合格モノだし台上試験であっさりと84.8kN級を
叩き出しても何ら不思議は無いわけだ。

片方被弾時もう一方誘爆させない対策のほか供給電力
90kVA級T-IDGエンジンぽん付け発電機2基をエンジン
のあいだの内側対角線上に設置すると空間捻出142mm以上
となる。

マッハ飛行時には偏向推進ノズルによる炎先摺り合わせ
微調整が必要になって来るわけだがその改良だろうねぇ。
0601名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 08:52:43.37ID:cDNYGWnz0
F-2A
空虚重量: 9,527kg
機内燃料重量 3,700kg
最大離陸重量: 22,100kg
ドライ推力: 75.62kN
アフターバーナー推力 131.23kN

F-35A
空虚重量 13,290kg)
機内燃料重量 8,278kg
最大離陸重量 31,751kg
ドライ推力 124.55kN
アフターバーナー推力 191.27kN

グリペンE
空虚重量 7,100kg
機内燃料重量 3,780kg
最大離陸重量 16,500kg
ドライ推力 64.0kN
アフターバーナー推力 98kN

アフターバーナーは離陸時と戦闘時ぐらいしか意味が無いので
最大離陸重量をドライ推力で割ると
F-2   2.86
F-35  2.49
グリペンE 2.52
(空虚重量+内部燃料)をドライ推力で割ると
F-2   1.714
F-35  1.697
グリペンE 1.666
性格の異なる小型戦闘機なのに、どれも近い値になります
0603名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:45:29.80ID:cDNYGWnz0
XF5の改良型のドライ推力が4トンだとして
双発で8トン

(空虚重量+機内燃料)/ドライ推力=1.7
ぐらいが望ましいので
機内燃料をF-2並の3.7トンにして、空虚重量をXとすると

(X+37)/8 = 1.7
より
X= 13.6-3.7 = 9.9トン

X-2の空虚重量9.7がどういう条件なのかがわからないが、全長を1m伸ばして
レーダーやウェポンベイをつけたうえで、空虚重量10トンに抑えられれば、4.5世代の小型戦闘機並にはなる
まあでも、それで価格が上がってもしょうがないし、エンジン推力を上げて大型化しても意味が無いので
空虚重量11トン、機内燃料4トンで、(空虚重量+機内燃料)のドライ推力重量比を1.9以下にする程度が落としどころだろう
F-35以外はウェポンベイの無い非ステルス機で、F-35は変態スペックなので、それらと同じ1.7にするのはきつい。
ちなみに同じ条件の推力重量比は、T-4で1.8、F-22で1.2である
X-2は空虚重量9.7、燃料3トン、ドライ推力6トンだと仮定すると2.0を超える
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:08:17.61ID:vte2yPWr0
>>603
F-2が空虚重量9.5t
たぶん戦闘機としての装備一式を載せると、この位の重量になるのだろう

X-2の空虚重量9.7tは計測機器込みで計測機器が戦闘機のアビオ機器相当だとみなすと、
XF5がドライ推力3.8t以上になってくれればF-2並みになる
0606名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:33:32.87ID:vte2yPWr0
(空虚重量+内部燃料)をドライ推力で割ると
F-2   1.714
F-35  1.697
グリペンE 1.666


F-35は内部燃料が8t以上あるから、燃料が減ってくると軽快な戦闘機になる
F-2はやはり戦闘機としては推力不足か重量オーバーなのかな
0607名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:10:56.77ID:cDNYGWnz0
X-2は、軽量化を目指して試作したわけではなく
CFRPの軽量化構造機体の研究みたいなのが終了したのはX-2の製造後なので

それらをフィードバックしたT-2後継機は、
X-2に対して全長を1m延長し、ウェポンベイやアビオニクスを積んで
空虚重量を10トンに抑え
燃料タンクを4トン分確保し
エンジン推力を双発でドライ8トン、アフターバーナー12トン以上にすることで
ドライ推力重量比を1.75にできる

F-2と異なり、ミサイルを搭載してもクリーン状態でなおかつステルスであるため、
F-2よりもはるかに要撃能力は高いだろう
たぶんF-22やF-35以外には勝てそう
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:45.09ID:cDNYGWnz0
というわけで次期高等練習機は
「T-2後継機」
に名称統一します

T-2同様、派生としてサポート的な戦闘機型も考慮します
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:49:06.02ID:vte2yPWr0
X-2ベース機の目的は、このサイズの量産機を戦闘用航空機の体系の中に置くこと

まず最初は高等練習機として、X-2ベースにエアインテークやエンジン周りは弄らずに、機首を少し太く全長を少し長くしてスペースと揚力を確保する

次にF-3開発が一息つく頃に、エアインテークやエンジン周りに手をつけて、アラート任務用の派生型をつくる

最後に、アラート任務用途機に戦闘機用装備を追加して戦闘機派生型をつくる

その後は、無人機や全翼機やダイバータレスや各種の試作母機の役割を果たす
0611名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:18:45.89ID:cDNYGWnz0
T-2後継機用途

空自高等練習機(初級戦技教育:戦闘機操縦課程 100時間分のための練習機)
海自高等練習機
LIFT機(F-35を模したコクピットを用いて、機種転換前訓練を行う。F-35を用いないステルス訓練なども行う)
アグレッサー(迷彩塗装で)
軽戦闘機(F-3を補完する単座型戦闘攻撃機)
海自艦上戦闘機(F-3では大きすぎて空母運用が難しい、F-35Cは単発で全輸入)
無人戦闘機
輸出型(F-3では機密が高すぎて輸出できない)
0613名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:29.66ID:vte2yPWr0
ボーイングT-Xは勝手に改造出来ないし、稼働率70%位で観なきゃならない
50機くらいで35機稼働、内20機は教育部隊用
50機じゃライセンス生産も高くついて無駄だし、この機体の本質は戦闘機教育用シミュレーションソフトだからライセンス生産自体がナンセンス
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:33:01.72ID:vte2yPWr0
F-35はF-15ぐらいの運用コスト感覚でいけるけど稼働率が7割以下、F-3は国産で稼働率は高いけど運用コストでおいそれとは動かせない機体になりそう
米国は無人機の運用が進んでいて、ステルス機を使った偵察やアラート任務は可能な限り省略化出来るが、日本はF-3やF-35でアラート任務やりそう
0618名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:45:35.37ID:cDNYGWnz0
アメリカはT-6からT-38で訓練したら複座の戦闘機による訓練なので
T-38というのは日本でいうところのT-4であり
現状のT-2を退役させる代わりに、複座戦闘機で訓練するのもアメリカの真似

つまりBT-Xを導入するってのはT-4後継を国産にするのかBT-Xにするのかという話になる
0619名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-2ZyS)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:38:47.52ID:cpItQoG00
連投IDをNGにすると快適
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcb-LP79)
垢版 |
2018/10/13(土) 06:32:26.62ID:cCRhqwJ80
空自高等練習機の系譜

T-2高等練習機(F-1戦闘機)
→F-15DJ&F-2B
→F-3B?T-2後継

F-3Bの難点は非常に高い運用コスト
将来、F-15JとF-35とF-3の3機種体制になった時の運用コスト
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 07fa-uJ+0)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:48:20.55ID:7HaF5Sc10
F-35とF-3の複座機問題は
アメリカはF-22はF-15の複座機で教習したあとにシミュレータで
F-35はF-16の複座機で教習したあとにシミュレータでだったが

日本ではT-2後継機のコクピットを最初からF-35に模したものにして
T-2後継機を操縦すればすぐにF-35を操縦できるようにして
シミュレータ不要にすればいい
F-3も同様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況