X



【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 16:32:28.68ID:1OTWqvjH
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。

※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
 特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。

流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。

前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515307703/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 21:39:15.95ID:UPadSxEp
>>749
シウスを艦橋のほうに下げれば
ぶっちゃけF35Bやハリアー2の離着陸は可能
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 22:01:34.84ID:aDauP0A6
定義されてないから水掛け論になりかねないこと承知でいうけど、
現状STOVL機の運用艦は正規空母とは言い難いのが大多数の認識だろ
QE級という謎ジャンルができたからややこしいけど、今のところはまだカヴールは軽空母表記だし
少なくとも正規空母というには、最低でも排水量3、4万t以上のSTOBAR方式からじゃないか
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 22:12:26.43ID:UPadSxEp
>>751
そのQE級ですら軽空母のジャンルだったはず。
正規空母の定義と軽空母の定義がそろそろあやふやになりつつある。
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 22:40:31.12ID:aDauP0A6
>>752
QE級は大型軽空母やからな
世界でもレアなCATOBAR式の立派な正規空母と言っていいド・ゴールよりもデカい軽空母
やっぱ英国って未来に生きてるわ(まあ方式で2転3転したせいだけど)
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 22:44:18.95ID:UPadSxEp
>>753
ぶっちゃけ、正規空母と軽空母の定義されてたころは
まさか、軽空母クラスで超音速で稼動できる戦闘機の離着陸が可能になるなんてって予想してなかっただろうな
なおかつヘリタイプの早期警戒ヘリの運用を可能にできるとはとか

そのうち正規空母と軽空母の定義はなくなり、正規空母かヘリ空母の2種類だけになると予想
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 01:14:52.50ID:XtAYz7u2
>>754
いいかげん、帝国海軍の空母でしか通用しない「正規空母」という言葉を使うのは止めたらどうよ?
「正規空母」って言葉を使ってる人間は「私は空母に関して何も知りません」と白状しているに等しいんだよ

「正規空母」という言葉は太平洋戦争当時の帝国海軍の空母にだけ通用する言葉で
「他の艦種や民間船からの改造でなく最初から空母として建造された船」という定義であり
空母としての能力の高低とは直接には関係しない

例えば、
・南雲機動部隊の中核を担った赤城も加賀も
・ミッドウェイ海戦で艦隊型空母4隻を失った後の帝国海軍空母機動部隊を翔鶴・瑞鶴と共に支えた飛鷹と隼鷹も
・当時、世界の空母で圧倒的な排水量を誇った信濃も
どれも正規空母ではないって知ってる?

逆に鳳翔はその小ささ故に太平洋戦争終結時の艦載機を運用する能力を完全に喪失していたが、それでも戦争終結時に正規空母だったって知ってる?

「その時代の本格的な艦載機を運用できる規模と艤装を有する空母」意味の言葉として(帝国海軍以外の)世界共通の言葉は、「艦隊空母」あるいは「艦隊型空母」だ

だが現代ならば空母の航空艤装の水準が運用できる艦載機のクラスを決めるので、現代空母に関して議論したいのならば、航空艤装を表す分類に従うのが適切だ、
つまり能力の高いほうから順に
・CATOBAR空母
・STOBAR空母
・STOVL空母
・ヘリ空母(STOVL空母と基本的には同じだが飛行甲板の強度や耐熱性の面で差がある)

軽空母は排水量や飛行甲板の長さが小さい/短いということを意味する言葉だが運用できる航空機のクラスを直接には決めない(まあ、大抵はせいぜいSTOVL機までだろうが)から
空母の運用や技術に関して議論する場合にはあまり適切な言葉ではない

いずれにしても帝国海軍の空母に関してしか通用しない「正規空母」という言葉を「艦隊空母」の意味で誤用するのは無知蒙昧も甚だしい
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 01:25:52.65ID:1Yyx/zK3
スーパーキャリア以外は軽空母で良いよもう
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 03:15:07.36ID:rwXSqFxb
>>755
お前が何と言おうと俺は正規空母と言うのを止めない
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 09:08:10.63ID:fwT9OCEI
正規空母はともかく軽空母は、現代においてはSTOVL可能な空母と、概ね共通認識があるじゃん。
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 09:43:09.27ID:BX9v3ew9
>>755
STOBAR空母がSTOVL空母より能力が高いとは思わんが
アングルドデッキとアレスティングワイヤーが必要で空母側の機能は複雑ではあるが
STOBAR空母は正規空母とはいえないしむしろ軽空母に分類すべきかなあって気もする
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 10:33:13.38ID:Ap8qi3gZ
結局かっちりとした国際定義が(どころか国内定義すら)無いんだから、細かい艦種の公式名称はその軍の公式名でしか呼びようがない
その上で、軍事関係識者&軍事系書籍であえて広く使われ続けた定義で言えば、STOVL機(要はハリアー系)のみを固定翼戦闘攻撃機とする航空母艦系の船を軽空母、
ぶっちゃけアメリカのスーパーキャリアを正規空母と言っていて、これが普及している
確かにF-35Bやオスプレイの実用化と配備で。これから先かつての軽空母のように、広義名称の再定義が起こる可能性もないではない

それでもSTOVL空母とSTOBAR空母では、発着艦の効率性や早期警戒機の能力差があるので、やはりF-35B配備後も同列には扱えないと勝手に思ってるけどな
どっちかというとこれまでより4万トン超えの新規空母保有国が増える(中露印英)から、むしろ広く正規空母、もしくは大型・中型空母とかいう概念が拡大するんじゃないか
その上で、3万トン以下のSTOVL空母でウェルドックのない物を軽空母、ドックある物を軽空母的運用艦や制海艦等
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 12:30:42.83ID:fwT9OCEI
途中で切るなw

まぁAEWの点で決定的な違いが出るのは確かだが、それはヘリAEWやMV-22 AEWを検討した後でも遅くは無いんじゃないか?
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 16:00:48.67ID:bVeCzjfU
まあアメリカ級はどちらかと言うと軽空母の方がしっくりは来るし、AEWはF-35Bででも限定的とはいえ類似機能は持たせられる。

…STOVLの輸送機ボディをみんなで開発するのが一番良いんじゃ?とは思う。w 
輸送、空中給油、AEW、場合によっては哨戒に使えるエアフレーム、S-3のSTOVL版。
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 21:58:49.44ID:DTNI+tTS
>>750
あの取って付けた様なのは、まさにそういうことなんじゃないのか?
煩い連中を煙に巻くための。
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 22:21:50.44ID:ogjB88x4
>>763
ただ、中央エレベーターが邪魔になるかも
他軽空母の中央エレベーターの配置は知らないが、あの真ん中では発艦するときやりづらそうw
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 23:50:44.11ID:KpTZO6Qm
>>764
アングルドデッキにエレベータがかぶっていたケースもあるので、支障はあっても無理ではいかと。
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 20:33:39.27ID:eUcSRfd6
>>748
ヘリを運用する空母だからヘリ空母だろ。
改造すればSTOVLも運用できる軽空母になるのだろうが、それはそうなってから。
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 20:54:57.36ID:va44nNtn
ひゅうが型にスキージャンプ台付けたとして
F35Bやハリアーってあの短い距離から離陸できるの?
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 21:19:00.59ID:EXJrsi2y
東側の滑り台空母なんて推力偏向ノズルなくてもSTOBARしてるんだしなんとかなるんじゃね?
ペイロード激減だろうけどブラストディフレクターの前側の位置だと距離100mくらいしか取れないけど離陸してるみたいだし
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 14:45:21.97ID:FdnErHs7
>>768
スキージャンプ台が無いワスプからも離陸できるのだから大丈夫だろ。
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 16:26:06.06ID:Y4+3CGId
>>769
F35Bを主力艦載機で運用するなら
東側の滑り台空母が一番理想的だろうな。
QE級はアングルドデッキにも転用できるように、あの中途半端な形になった残念仕様だが
日本が逆にロシアからお古の重巡洋艦1隻購入して研究したほうが早そうだな
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 16:27:37.45ID:Y4+3CGId
>>770
ワスプに乗せてるのと、空母に乗せてるのとでは運用目的が違うから
当てにならん。
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 17:02:16.28ID:a/Ys1rPC
Aircraft carrier : 航空母艦
Helicopter carrier : ヘリコプター母艦

何故にヘリ空母
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 17:04:17.67ID:Y4+3CGId
>>773
知ってます?それって揚げ足取りって言うんですよ。
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 17:21:58.11ID:FdnErHs7
>>773
「ヘリ母」や「回転母」じゃ呼びにくいだろ。
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 17:23:25.18ID:FdnErHs7
>>772
離着陸できるか、という話ならば同じだと思うが…。
もちろん、ひゅうが型はそれなりの改造があるとして。
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 17:27:56.07ID:Y4+3CGId
>>775
おそらく、信号で実際には緑色なのに青色って一般的に言ってることに対してもツッコミいれてる方だろう。
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 05:55:44.29ID:fgagE5K5
>>773
CV:航空巡洋艦が正式分類
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 15:41:09.41ID:SUAVmTom
>>778
> CV:航空巡洋艦が正式分類

はい、無知

アメリカ海軍における空母の艦種コードCVに関しては諸説あり、最初のCは “aircraft Carrier” のCだという説に対抗する有力な説として
初期の空母が規模の要求される高い艦速とから巡洋艦の船体を流用して作られたから巡洋艦のCを引き継いだという説は確かにある
だが、だからと言ってCVの正式艦種名が “aircraft carrier” でなく “aircraft cruiser” という訳ではない

だが航空母艦を正式な艦種名称とせず正式には「航空巡洋艦」や英語(あるいは他国語)でその語に対応する艦種名称だとされたケースは少数の例外を除き存在しない
なおアメリカ海軍において艦種記号CVに対する艦種の正式名称は過去も現在も問わず常に “aircraft carrier” だ

現代における唯一の例外は旧ソ連(現ロシア)海軍の空母だ
黒海のダーダネルス海峡に関する国際条約によって同海峡を通過できる艦種に厳しい制限が付けられているので
クズネッツォフ提督号は「重航空巡洋艦」(に相当するロシア語の名称)という艦種を名乗っている

また過去の例外としては大日本帝国海軍の航空機搭載巡洋艦を海外では“aircraft cruiser”と呼んでいる(だが帝国海軍が航空巡洋艦という艦種名を正式に定めていたかは疑問)場合など、
極めて少数の例があるようだ
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 18:00:29.68ID:oViHLgnn
なんか最近、恐ろしいほどの長文で、全力で重箱の隅をつついてドヤってる人いて怖い
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 18:12:59.72ID:GX7qKjCD
超仕事のできるエリート社員だったけど心を壊して入院して今はナマポで生活してる
とわざわざ自分から自己紹介する香具師もいるぐらいだから暇人が多いんだろ
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 18:34:22.38ID:vU1sHVIV
>>779
Hull classificationの最初のCはCruiser、2文字目が
AはArmored、BはLarge、Cはbattle Command,LはLight、VはVoler
序でに第一文字DはDestroyerの場合は2文字目Dはship,EがEscort
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 19:03:08.37ID:Z1PtbA0k
Wiki見るとVはフランス語から来ているとの事だから
CruiserでもCarrierでもなくcroiseurだったりしないだろうか
まあそうなると空母の訳としては間違ったフランス語になってしまうが
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 22:59:07.78ID:rrT3gCpk
Vは飛行機の形から来ているのだけれど。
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 23:13:48.28ID:vU1sHVIV
>>785
何処からそんな与太を拾ってきたんだ(^o^)
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 23:22:40.50ID:ydDwehKw
サインはV w
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 01:05:31.08ID:tSAlKewf
>>786
CVのVは翼を表す形象文字だよ
艦隊配置図などで個々の艦は船の形(流線形)で表されるが空母の場合はその船の形に重ねて翼の形(Vの字が広がったガルウィングの形)を書いて空母であることを示す
このガルウィングの形に最も近いラテン文字がVなので、空母の艦種コードはCVになっている
CはCarrierという説と初期の空母の船体が巡洋艦の船体設計を流用していた(高速性の要求から)のでCruiserのCという説と2つある

いずれにしても空母の正式の艦種名については「航空巡洋艦」というのは間違い
アメリカ海軍が最初の空母CV-1ラングレーの艦種名をAircraft Cruiserと呼んだことはなくラングレーの艦種名は最初からAircraft Carrier
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 01:35:48.31ID:HZAw4524
当時の艦載機を見てVの形がどうしても思い浮かばないのですが

というか水上機母艦の時点で艦種がAVみたいね。
このAVがどういう由来で出来てるのかわからんけど。
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 03:20:59.83ID:tSAlKewf
>>790
> 当時の艦載機を見てVの形がどうしても思い浮かばないのですが

飛行機は空を飛ぶから鳥の連想だろうな
そして海の鳥といえばカモメだからガルウィング
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 13:30:35.71ID:SsscMIvW
フランス語のvolplaneのVという説もある
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 13:51:01.71ID:HZxOW4oF
まあVはどっちの説でもいいんじゃないか
話題の発端はCだろう。
Cも2つの説があるがキャリア説が優勢かな。
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 16:08:20.38ID:eV/ySNXe
ギリシャ文字の5は X なv v w
Wは4 Yは6 !!
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 18:43:03.63ID:9Ic2lkwp
独島二番艦出来たな。
F-35B運用出来るようにしてあるんだと。
また日本の真似かぁ…
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 23:01:18.94ID:juvQXzQW
>>795
嘘だよ
米側はメーカーも軍も技術提供は一切してない
0797名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 08:21:43.30ID:wNkQnp9U
世界の艦船でF-35Bの耐熱処理されてると出てる
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 08:23:33.95ID:WdnTYlYN
いずも型にF-35Bの運用は無理だと言い張ってるのも世艦
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:05:05.88ID:aQ1VucoX
ひゅうがと同じサイズで揚陸装備の分ひゅうがより航空機運用能力劣っていて
日本はひゅうがより著しく大型化したいずもで実験という立場だから
真似というのはおこがましいのでは

とりあえず三番艦は(作れたら)いずもと同じ排水量になるみたいだが
やはりドック付きのままなので航空機運用能力はいずもより大きく劣るだろう
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:05:34.46ID:aQ1VucoX
ひゅうがより著しく大型化したいずもでまず実験
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 10:59:05.08ID:Z1MgdPQE
安倍首相が災害支援活動中の海自護衛艦「かが」を視察…土砂災害の現場を訪問!

平成30年7月21日(土)、安倍内閣総理大臣が広島県内の西日本豪雨による土砂災害の現場を訪問し、海上自衛隊呉基地において
護衛艦「かが」で説明を受けた後、陸上自衛隊ヘリコプターで上空から被災状況を視察しました。
https://www.facebook.com/JMSDF.PAO.fp/ 
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 16:55:39.56ID:yZLDipsR
>>795

フィンスタビライザーつけたのかな?
それとエレベーターの構造も変更したのかな?

さすがにゴーストレーダーと、自爆Ciwsは直したっぽいけど。
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 19:48:13.62ID:EhCBKxF/
日本って一応1トン〜1.5トンの重さのを時速65kmほどの速度を出せるカタパルトは保有してるから
それを防衛用途で空母に転用すれば
無人機レベルであれば艦載機として運用できそうだな。
0804名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 19:04:07.73ID:uYsYiUJk
日本は一応、1d〜1.5dの物を65km/hで打ち出せるカタパルトを実用化してるから
標準的な護衛艦に防衛装備として搭載したら、無人機を艦載機として運用できるだろう。
0805名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 19:31:02.06ID:08CURvT3
旧軍艦艇装備の圧搾空気式カタパルトや火薬式カタパルトの能力を全く知らないのかしら?
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 19:44:51.20ID:Vc71B4m/
1tを65キロじゃカタパルトのうちに入らん
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 19:45:33.00ID:TOpiu3uP
蒸気カタパルトがいちばん効率的
蒸気はエネルギー密度が高く、瞬時放出能力にも優れている

将来ヘリウム不要の超電導蓄電器で十分な電力をまかなえるようになるとか、
原子力空母で、カタパルト使う時だけ推進モーターの電力をカットしてカタパルトに回すとかが
出来れば別ね
0808名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 05:52:18.96ID:WqURQd6g
>>807
やるなら米空母の電磁カタパルトのようにフライホイールを使用するのではなかろうか。
0809名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 06:31:44.91ID:N0YQCkJb
>>807
常に蒸気を生み出す原子力じゃなければ効率が悪い
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 07:08:02.78ID:GCnVpSoU
>>808
アメの電磁カタパルトがフライホイール使ってたなんて初耳だが
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 11:35:03.62ID:Hjz3LQkG
>>807
蒸気カタパルトは結局、人的に余裕のあるところじゃないと運用は難しい
整備維持などで数百人は必須なんだっけ?
電磁カタパルトで簡略化できるおかげで数十人で済み
大幅に人的コストと整備性が向上したみたいだが
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 10:42:33.90ID:MD3w7gSi
EMALSはEnergy storage subsystemでkinetically using the rotors of、とか書いていあるから所謂フライホイール蓄電だぞ。
これからレーザー迎撃も一般化するだろうから蓄電装置はどんどん研究されていくんじゃない?日本も含めて。
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 19:05:50.89ID:SdIm8ff0
無知ですまんが、リニアモーターカーの技術応用とかできないの?
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 19:39:18.63ID:Tgdrgo+D
>>815
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047949215
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 19:59:38.15ID:AzLG4viB
中国の空母建造は加速してる
003型は電磁カタパルト搭載のキティホーク級よ

上海と大連で003型らしきブロックがある
つまり大連と上海で2隻建造中の可能性ある
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1024218221858058240
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 20:00:03.63ID:AzLG4viB
>>807
蒸気カタパルトの欠点

蒸気をためるから発射に時間がかかる
発射速度をコントロールできない
配管パイプが空母の内部を圧迫する
大きな装置のため多くの作業員が必要
複雑な配管のためメンテに手間がかかる

これかすべてが電磁カタパルトになれば解決される
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:41.49ID:2T9qOsiO
>>818
と夢を追いかけて何時まで経っても完成しないEMALS(笑笑笑)
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 21:38:17.65ID:5G5QizOD
読み返していて思った
多良間島の対艦ミサイルを破壊するために、ちょうかいを囮にしたんだけど
ちょうかいに発射された対艦ミサイルを迎撃出来るって前提なら、上陸部隊をイージス艦で護衛すれば良かったんじゃないかw
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 21:39:54.52ID:34BKieHN
なんか蒸気機関車から造りそうw
昔はよく見たが今はどうなんだろ
支那の蒸気機関車!
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 21:41:37.86ID:VcIDamWF
>>821
日本ですら、蒸気タービンの船や機関車なんてほぼ見かけない状況だから
難しいだろ。
ディーゼルのほうが安上がりなんだろうし
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 22:34:55.46ID:AzLG4viB
>>819
お前アホかよ

完成してるから003型の建造してんだろバーカw
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 09:41:38.32ID:k724/Q8a
完成してるから空母を作ってるんだと威勢よく吠えてたJ-15は墜落墜落アンド墜落でロシア人に欠陥機呼ばわりされる始末だがな

まぁ仮に無事飛ばせても米軍機と出会ったら好きなように蹂躙されるだけなんで
置き物として見ればどっちでも変わらんのかもだが
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 10:22:39.43ID:168/qsAx
>>823
ワロタ(笑笑笑)
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 10:16:55.14ID:TI5G2Mo8
実際問題、電磁カタパルトをちゃいながやるとして、エネルギーストレージは18650を狂った数、とかやっちゃいそうでなー w
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 15:44:13.37ID:Cz7VzsQL
電池だったら18650と言わず向こうは色々作ってると思うぞ。リチウム産出国だし。
一瞬で電力出せるキャパシタじゃないとなぁ……
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 11:38:05.07ID:QhITCnVx
いずもデカかったなぁ
あれはF-35余裕で乗りますわ
エレベーターもかなり静かでスムーズだったし
0829「イメージ」ここ重要
垢版 |
2018/08/05(日) 11:44:37.84ID:Ti6F+RFb
いうたらなんですが、中国って未だに他人の技術をコピーして廉価にするイメージしか無くて、
電池も独自規格とかあった気がするけど、国内企業すら採用してくれないイメージ

EMALSだと484MJを2-3秒で、とか書いてあるから、だいたい250MWくらいの放出能力か。
Li二次電池だと10kW/kgだから単純計算で25t、フネだとやれん事無いレベルではあるんだよな。
ダメコン?しらん。w
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 13:18:01.25ID:DoXVebJq
>>830
気になるのは
そうりゅう?おやしお?の前にいる屋形船らしき2隻と更にその前にUSNAVYとかかれた箱っぽい灰色船2隻
これなんぞwwwって思った。

いずもの後ろのSeaRAM綺麗だね。
ただしあんななりだけど、短距離とはいえ1発1億はする非常に高価なミサイルと考えると・・
甲板にいる見える範囲の隊員の給与全部合わせてもぜんぜんたりね。
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 14:59:14.59ID:ZEU5iaPh
>>822
むしろ巨大プラントほど、蒸気機関なんだが?
原発とか。
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 16:14:17.73ID:f42UMMHl
高圧蒸気は、エネルギー密度が高く、保存ができ、かつエネルギーを短時間で一気に放出するのに向いてる
なんだかんだいって高圧蒸気がすぐれている
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 16:33:05.09ID:TXUtdxOR
>>832
原発はエネルギーを変換する手段が限られてるなだけで、他の選択肢があるけど
蒸気機関が優れてるから使ってるという訳じゃない
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 16:42:52.94ID:f42UMMHl
石炭発電でも重油発電でも蒸気タービンだけどな
天然ガスの場合、ガスタービン+蒸気タービンの2段構成が増えてる
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 17:41:25.47ID:SxMkGj0a
熱は無駄が多くその半分のエネルギーは消えるという
内燃機関もそれでオールドエコノミーにw
それを吸い上げればノーベル賞だな

逆に日本は地熱で無尽蔵のエネルギーを保有!
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 01:46:46.71ID:K9PeDUBf
温泉の大半は雨だぜw
それと川沿いに多い

それにヒートポンプや温度差発電に
熱交換器など僅か温度差でエネルギーが得られるw
連日40℃近い熱を棄てる国w
アンモニアで発電しようぜw
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 09:31:09.64ID:+1aFyYrW
日本海自に全通甲板のフネは不要
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 11:10:59.23ID:vUkn/O+y
じゃ、日本海軍に名称変更しよう
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 19:39:27.48ID:7+4C5+HJ
中共に海軍の運用は無理なんだよね。
リムパックでの醜態。海賊でもあんなまねしないよ。
所詮山賊上がりの中共ではしかたがないか。
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 22:25:22.18ID:bUY8wPP0
支那でクーデター早うw
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 17:36:16.22ID:8DH1OAfR
>>842
> 所詮山賊上がりの中共ではしかたがないか。

山賊に謝れ
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 06:32:18.27ID:asSR+S46
>>836
地熱発電に未来は無いよ、
発電に必要な地殻構造が非常に限られているし、
そんな場所は国定公園内にしか無いからな。
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 12:41:50.97ID:5hORIT0N
地熱の及ぼす環境への影響に関しては楽観視しているが、
そもそも深く穴を掘ってパイプ通して、地下からの噴出物でパイプも腐食しやすくて、
と考えると夢のエネルギーでもないんだよね。
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 14:01:35.16ID:naXXNJWJ
>>847
地熱や毒ガスの悪影響なんて問題では無い。
地熱を取り出すための水(地下水)の供給が限られているんだよ。
だから暫くしたら蒸気が出なくなったと言う事例がたくさん有るだろ。
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 14:09:39.00ID:5hORIT0N
>>848
それじゃあまるで耐腐食性向上のために技術開発に取り組んでる
現実の地熱発電設備各社がバカみたいじゃないですか。

高温岩体発電なら地下水とは無関係だし腐食も少ないだろうね。
日本に好適地は少なそうだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています