X



【海上自衛隊】F-35B導入について17【航空自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ df5d-yKlu)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:56:27.68ID:bzFj2rfT0

■過去スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516879762/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12 (実質15)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13 (実質16)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521260443/

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 871a-UiKB)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:24:27.93ID:fgQQLtsa0
>>557
最初から分散配置する地方空港を複数用意しておくんだけど?
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 871a-UiKB)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:30:39.17ID:fgQQLtsa0
>>556
これすごいね。
ここまでやらないとまずいのだろうか。
でも、これを日本も複数系統で運用できればかなりいけるかな。
0562名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:39:17.96ID:o/4BkmB10
>>559
> ダウト。どんなに、基地防空を築いても弾道弾の飽和攻撃が一定限度を越えれば守りきれない。
> 分散配置はそれに対して有効な対策になる。

敵の偵察衛星で事前に場所が分かっている分散配備は意味がないって理解できないの?
分散配備は場所が知られてしまえば正規の空自基地と違って敵の先制奇襲攻撃を受けた場合の防御力はゼロに等しい
空自基地を無力化するのに例えばだが10発のミサイルが必要とすれば分散拠点は1〜2発で沈黙させられる

分散配備の拠点が有効な対策になるのは敵の偵察衛星やスパイ活動で場所が察知されない場合や
海兵隊の機動力・建設力ならば可能性があるように非常に迅速に設営し撤収可能なだけの能力を有する場合

自衛隊がF-35Bを地方空港に分散配備する場合はいずれも当てはまらない
空自基地以上に簡単に潰せる鴨になるだけだ

という訳でダウトは君のほう
0564名無し三等兵 (ワンミングク MMaa-UiKB)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:11:04.87ID:7nEckaNYM
>>562
563のいうとおり、移動と防空ユニットの移動をあわせておこなえば
いいだけのはなし。実際に防空ユニットを移動させることによる
コストはそれほど大きくない。データー共有ができつつあるから、
中長距離は移動させる必要が低いから。パトリオットなどと、
巡航ミサイルや航空機対応のユニットを移動させればいいい。
それらなら、もともとその基地にそなえることもできるだろ。
核を使わない場合、基地を通常弾頭で攻撃して、f-35bを破壊するのは
事前に十分な情報が必要だが、それは偵察衛星では得られない種類の情報だ。
多数のバンカーあるいは屋根付きの格納庫に飛行機が実際にいるかどうかは
雲などがあるからわからない。
ヒューミントにも限界がある。つまり、潰すのはかなり難しい。
さらに、fー35bを空母でてんかいすればなおさら。
0565名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-rMUU)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:34:35.28ID:9mJW3WhVM
F-35B導入は流れたらしいな。
0566名無し三等兵 (ワッチョイ 56a6-ydPo)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:49:30.16ID:VbGlf5wx0
>>565
>F-35B導入は
大綱改訂前に、35B導入とかは、概算要求のどこにも書けない。
(内閣の強い指示があれば、別。35Bにそれはまだ無い。アショアには有った)
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 3ad2-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:57:59.78ID:DYsyZpsp0
>>562
偵察衛星の情報抽出だけでも相当の時間コストかかるという話
その間に移動されてデコイだけになったら無駄弾になる
それをできるのが分散配置の価値
0570名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:18:40.03ID:+4CkbN4Ja
そもそもの話をすれば米軍機を使った離着艦テストの前に
改修や調達を行うこともない
オスプレイだってそうだっただろう
0572名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:19:24.93ID:o/4BkmB10
>>564
> 563のいうとおり、移動と防空ユニットの移動をあわせておこなえば
> いいだけのはなし。

それだけの輸送力も装備の数もないんだがな、自衛隊はアメリカ海兵隊と違って
そもそもPAC3なんて国内の重要拠点を守る数さえ全く不足しているのにF-35B分散拠点に回す分などない

上に引用した君のロジックを実現しようとすれば
分散配備地の候補になる地方空港すべてに使うかどうか不明な弾薬備蓄設備や要員居住設備など必要な様々な諸施設を予め建設し弾薬を備蓄しておいて
いざという時にはF-35Bの移動と整備や保安等の要員と防空ユニットとを空輸して終わりにするという手段を採るしかない

しかしそんなのは現実的でない、そんな結局は使わないかも知れない多数の施設に多額の予算が認めてもらえるのならば自衛隊はこんなに苦労しない
少なくとも我が国にとってのトータルでの重要度・優先度で言えば、PAC3は少数機のF-35B防御でなく個々の原発の防衛に固定的に割り当てるべきだね、陸自の戦闘団もね
原子炉は停止していても危険なのは変わらない

更に言えば日本の地方空港などたかが数が知れている、特に尖閣方面までF-35Bの足で届く出撃地になり得る地方空港となればね
それら少数の地方空港を毎日監視すれば良いだけのこと

アメリカ海兵隊のように必要とあらば1日で熱帯樹林を切って簡易出撃基地をデッチ上げられる機動力・建設力とは自衛隊は全く違うんだよ


>>568
上の第4段落(更に言えば〜良いだけのこと)を読め
その程度の少数の拠点候補ならば個々の拠点毎に監視担当スタッフを割り当てて分析させれば良いだけの話
候補地が何千とあれば常時監視は困難だろうがたかが10かそこらの候補空港を毎日チェックすることぐらいは造作もない
チャイナと日本とでは軍にかける予算も人員も全然違うって忘れてるのか?


少数分散配備は我が国の現実に照らせば絵に描いた餅に過ぎない、その利点は自衛隊の現実からは遠く離れたレベルの総合力があってこそ初めて得られる代物に過ぎない
0573名無し三等兵 (ワッチョイ 27b7-eMuy)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:21:45.53ID:C4i6Ffjt0
秋の臨時国会の成り行き次第だろ。
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 15:32:47.99ID:wnNfY3Brd
そりゃ世界の空母特集ですし一応マスコミも騒いでたし触らないわけにはいかないでしょ
0580名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-sqTv)
垢版 |
2018/09/08(土) 22:47:52.12ID:eDIdzKwRa
>>579
良いじゃん。F-35Bを独島艦で運用させようよ。

着艦したとたん、甲板に穴が空き船体は傾きエンジンは停止し船底から浸水し艦長はクルーを見捨てて真っ先に海に逃げるのが今の時点で確定だけどさw
0581名無し三等兵 (ワッチョイ b381-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:41:50.77ID:pkALv+Vu0
フランスやイタリアやイギリスなんて空母1隻で予算ギリギリなのに
大陸国家に属する国で空母持っててもね・・・
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 9a98-L+iu)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:38:06.86ID:zJv/P6oq0
>>582
濡れたウォン札を窓ガラスに貼り付けて乾かしたりズボンを脱いだりしなきゃならんので、いそがしくて酔ってる暇などないニダわかったニカ!
0586名無し三等兵 (ワッチョイ 7ad8-3T23)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:56:16.04ID:7ZDZuj7n0
分散配備厨はメシフロネルの設備どうするつもりなんだろ
そもそもステルス維持のためにはハリアーより格段に手間かかるし
設備も必要だから森の中で運用とか無理
0588名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-pRHT)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:18:42.87ID:t5b8DKJr0
>>586
でも、米海兵隊の対艦弾道弾への対応作って、まさにそのF-35Bによる敵の死角から発進させる ドコでも飛行場コンセプトじゃなかったっけ?
0590名無し三等兵 (ワンミングク MMaa-UiKB)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:42:25.77ID:i5dw2V5xM
>>586
分散配置の最も有効な手段が、空母搭載。
地上施設複数と空母に分散してしまえば
ほぼ捕捉不能。
0591名無し三等兵 (ワッチョイ b380-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 05:50:05.31ID:FDDaYoCW0
何故今F35B導入が検討されつつあるのか?

空自の南西諸島方面の策源地を考えればよい 沖縄本島の那覇以外、空自の策源地は一挙に宮崎の新田原まで
後退することになる 実に九州から台湾まで1200kmもの広大な海域をカバーしないと逝けないにも関わらずである

空自の主力戦闘機であるF15はスペック上2000m級滑走路でも運用可能に見える が、現実問題として3000m級の
滑走路を持つ航空基地で運用がなされている F2も同様

同じ籠に卵を全て載せる愚を冒すことを防ぐには、策源地の冗長化が必要不可欠だが、南西諸島方面で候補に
あがるのは下地島の3000m級滑走路が先ず第一候補に挙げられるが地元との協定によって軍務には就かせられない
状況になっている

南西諸島方面の各空港の滑走路は2000m×45mの所が多く、それらを臨時の策源地として余裕を持って使える
機材としてF35Bがにわかに脚光を浴びるようになったわけ

分散配置でゲリコマなどの破壊工作ガーとか逝っちゃってるけど、それ言い出したら那覇だろうがその脅威は絶えず
付きまとうわけで、策源地の駒が多ければ多いほど、相手に対してそれら全てに対してなんらかの対抗手段をとらせる
必要を強いることができるので、より相手はその対策に頭を悩ますことになるだろう

てかね、島民がいる島でゲリコマが上陸して活動って案外大変なのよ それこそ不審な人間が数人でも目につけば
田舎でもあるから大騒ぎにすぐなるし、事前にゲリコマ対応の少数部隊を緊急配備すればゲリコマの活動を封殺
出来るだろうし、滑走路が何島もあるのに、それらの島全てにゲリコマ部隊をひそかに送り込むなんてのは
海保や日本の警察力・軍事力を舐めすぎも良いところであるw

だからアホな分散は意味ない厨が逝ってることは的外れで自衛隊内部で検討されてるのもそれらの為な
0593名無し三等兵 (ワッチョイ b7e5-47pW)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:24:50.35ID:xRdhxjNw0
>>591
平成16年の野党議員の下地島飛行場の利用(軍事利用を含む)に関する質問に対する政府答弁だと、下地島飛行場の軍事利用を明確には否定はされてないよ

その後も「屋良覚書」についての質問等もあったけど、政府答弁は変わってないと思う。

ただ 沖縄県知事の承認は必要かもしんない
0597名無し三等兵 (ワッチョイ 9761-i4cn)
垢版 |
2018/09/19(水) 11:42:27.58ID:V+iKMvvC0
F-35戦闘機の開発完了と経緯 ?18年の歳月と3兆7,000億円を投入?
http://tokyoexpress.info/2018/09/17/f-35%e6%88%a6%e9%97%98%e6%a9%9f%e3%81%ae%e9%96%8b%e7%99%ba%e5%ae%8c%e4%ba%86%e3%81%a8%e7%b5%8c%e7%b7%af-18%e5%b9%b4%e3%81%ae%e6%ad%b3%e6%9c%88%e3%81%a83%e5%85%867000%e5%84%84%e5%86%86/
>各ウエポンベイには、F-35AおよびF-35Cの場合、合計910 kg (2,000 lbs)の兵装を搭載できる。しかしF-35B STOVL機ではその半分しか搭載できない。
>これは既述の重量削減で、ウエポンベイが設計変更になったためである。

中距離AAMを2発しかウェポンベイに入れられないとなると空母を配備するにしても
C型のほうがマシな気がしてくるな、C型はB型より足も長いし
0603名無し三等兵 (ワッチョイ 57bd-Ai3y)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:33:43.81ID:5UuieIk30
>>598
> C型をSTOVLにしてバルカンを積んだD型を開発してF-3と命名しよう

F-35にはSTOVLのB型があるのに何故にC型をSTOVLにしなきゃならない、お前の書いてることは意味不明だ
なお他の人も書いている通りリフトファンを使うSTOVLである限り現実的にバルカン砲の搭載は無理
0605名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-Bf5X)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:54:01.02ID:wbqzMsS6M
航空機関砲の射程って、大した差は無いんじゃないの。
もともとイコライザーは初速も悪くないし射程が特別短いとも思えない
0606名無し三等兵 (スップ Sdc2-FVFf)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:45:01.31ID:pEcEjP08d
第二次大戦で、飛行機対飛行機での機関砲戦闘には限界が見えてきた。
朝鮮戦争を経て、レーダーだの誘導装置だのと西側文明の優位から、これからは空対空ミサイルの時代だと考えるようになり
ファントム戦闘機はミサイル専用仕様となった。
ベトナム戦争ではスペック下位のミグ21にバタバタ落とされたもんで、大慌てでバルカン砲を装備した。
銃砲を軽視しない戦術思想で21世紀まで運用してたが、どれだけ優れた照準装置を載せてみても、やっぱり当たるモノではなくなってきている。
0608名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-POkk)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:53.96ID:6cRbyTfmp
機関砲の弾が一万円だったとしてもミサイル一発数千万円〜1億だからな。
で、B型だと機関砲ポッドつけないと使えない。
それも携行弾数が少ない。まあ本気の空戦では
使わないだろうけど。
0610名無し三等兵 (オッペケ Sr71-2IA7)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:42:59.16ID:T7sPfl6rr
今の民間旅客機には、ロックオン警報器がついてるはずだな。

坂井三郎が言ってたそうだが、零戦の20_機銃弾は、一発の価格が坂井ら海軍下士官の月給より高かったもんで、
日中戦争の段階では全く撃たなかったそうだ。
0611名無し三等兵 (ワッチョイ 6db8-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:47:36.78ID:jI5pKW6P0
民間機にRWRなんて話は聞いた事がないが・・・

そもそもロックオンして発射したら威嚇じゃなくて当たっちゃうんじゃ
0613名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-CNSv)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:00:39.36ID:JBgVb5oJM
>>612
尖閣では中国はそんな事しないでいきなりロックオンしている訳なので日本も今までのやり方ではダメだろう。

「撃たないチキンレー」に勝てる機体が必要。

ステルスは向いてないな
0614名無し三等兵 (ワッチョイ c91a-ePQO)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:18:54.92ID:CeorTR730
>>613
抑止力がないと戦争になるんだよ。
fー35bは抑止力として最適
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:47:47.69ID:+E15iZTL0
>>614
30〜40機のF-35Bと脆弱な改いずも級軽空母が数隻ごときでは全く力不足、対中で抑止力になぞならん
地方空港に分散配備したところで偵察衛星で一目瞭然、しかもそんな脆弱な分散拠点を潰すなど空自の戦闘機基地を潰すよりもずっと容易
しかもそれらのバカ高い維持コストを考えれば、F-35Aを100機以上も追加配備してもそれらの維持コストを賄えるほどの巨額

アメリカ海軍が保有するようなCATOBAR空母+直掩艦全てイージス艦+護衛原子力潜水艦数隻のように早期警戒も防空も対潜も自己完結した洋上部隊ならば
多少は抑止力として機能し得るだろうが、早期警戒能力ゼロ、緊張時にCAP機常時滞空不可能な「なんちゃって機動部隊」じゃ中共にとっては単なる葱背負った鴨
0617名無し三等兵 (スップ Sdc2-FVFf)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:58:56.34ID:MrOu19Xhd
揚陸艦ていどにB型を載せられるだけで、共産党中国には厄介な抑止力となる主旨は、たしかに受け取った。
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:35.91ID:+E15iZTL0
>>618
> さっさとF-3の艦載型の開発を始めてほしいな

戦闘機の陸上型と艦載型の同時開発は戦闘機開発の経験豊富なアメリカでさえ何度も失敗しているのに
何を非現実的な妄想を言ってるんだ???
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/09/24(月) 19:26:08.72ID:ZAOK+rqz0
相手するだけ無駄
どうせC-2を改造して戦車載せろとか、原潜と原子力空母を10セットずつ作れとか、オスプレイ100機入れろとか、まとめサイトでよく見るそういう名前だけ知ってる威勢だけのアホだから
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:14:08.96ID:+E15iZTL0
>>622
技術を理解できず理性的な判断のできない国士サマ乙

国士サマはパヨクと向きが逆なだけで共に無知で情緒的な判断しかできないが故に
日本にとっては百害あって一利もない有害無益な存在なのは同じ
0624名無し三等兵 (スップ Sdc2-FVFf)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:55:53.72ID:MrOu19Xhd
日本が、たとえ少数の地上配備でも、垂直離発着の可能な戦闘機なんか保有したら
中国共産党の極東戦略の段取りが狂うので困るという本音は、たしかに受け取った。
0625名無し三等兵 (スップ Sdc2-FVFf)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:05:15.79ID:MrOu19Xhd
理屈屋ってのは、理屈に溺れるあまり、脇が甘くなるんだよなぁ。
能書きが長くなるほど、本音が透けて見える。
0626名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1a-ePQO)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:57:47.50ID:A2rTZQvU0
>>616
初期ミサイル攻撃で全部潰すのが無理なfー35bが5割程度のこれば、
シナの戦闘機は全く活動できないので、侵攻できない。
非常に強力な抑止力になるよ。
0627名無し三等兵 (ワッチョイ c961-djxh)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:58:39.17ID:EVxpZ7Xj0
>>620
空自で運用してきたファントムもオーストラリアが地上運用してるスパホも艦載機だろ
そもそも陸上型と艦載型の同時開発をしろなんて一言も言ってないぞアホ
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:45.92ID:80GVzQA30
>>627
あのね、陸上機として生まれて艦上機として成功した機体は少ないの
何故なら陸上機には必要のないものが艦上機には必要なので、陸上機ベースで作ると手直しが膨大な量になって、結局パッとしないことが多いの
逆に性能さえ良ければ、艦上機が陸上運用することには何ら問題は無いからこっちのパターンは古くからよくあることなの(例)零戦、ファントム、ホーネット
その代わりデメリットとしては無駄に重かったり(陸上運用では過剰な降着装置による)整備に手間取ったり(例えば折り畳み機構とか)するの

んで、言葉遊びも若干入るけど同時開発じゃなかったらそれもうF-3ではないし、そもそも日本は空母持ってないからどんな艦載機を作れば良いのかわからないし、
それがF-35シリーズやスパホじゃダメな理由もわからないし、ノウハウも無いから難航するし、アメリカと違う機体を入れたら価格が高騰する可能性もあるしで、
メリットがほとんど無いの

つまり何が言いたいかっていうと、もう少し知識つけてから現実的な話しようぜって話なの
0630名無し三等兵 (スップ Sdc2-FVFf)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:47:01.27ID:A8sn+hq2d
F18ホーネットは、陸上機として設計されたけど、F16に負けてノースロップがダグラスに売ったんだっけか?
その後海軍機として成功。
ハリアーだって、ファントムだって陸上機として設計されたはず。
0631名無し三等兵 (ワッチョイ c961-djxh)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:58:10.60ID:PuAQ9xJX0
>>628
>それがF-35シリーズやスパホじゃダメな理由もわからないし

F-35じゃ機体が小さすぎ兵装搭載量が少ないうえ航続距離も短く単発、スパホは第4世代機で論外
そもそも長大な滑走路が必要なF-35AのようなCTOL機(陸上機)は滑走路をミサイルで壊されたら即使用不能だから
これからの現代戦では生き残れんし開発しようとするのははっきり言えば時間と金の無駄だ

まあ運用ノウハウ蓄積のためにF-35B/Cを配備することは必ずしも否定はせんけど日本に最適な機体かといえばノーだろう
あと艦載機を開発するなら当然アメリカやイギリスと共同開発だろうよ
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/09/25(火) 02:00:14.44ID:80GVzQA30
>>630
言っとくけどYF-17は試作機だから陸上機を艦上機にするのとはちと違うし、それにしても大幅に設計変更されてホーネットとは別物よ
F-4だって艦上機として開発されてるし、ハリアーは半分ヘリみたいなものだから船に載せるに当たって普通の飛行機より難易度は格段に低い
>>631
結局はそれがF-3になるのかというね
空自が欲しい機体とどこまで共通できるかが問題だけど、F-35がものになっているから可能性は0ではないが、過去の実例を見るとなかなか難しいと思うよ
0633620 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:47:09.98ID:mQdsfFBx0
>>627
> 空自で運用してきたファントムもオーストラリアが地上運用してるスパホも艦載機だろ

>>628さんの解説で十分だと思うが、もう少し補足しておくと
F-3が開発されるとすればまずF-2との交代としての陸上型
だからファントムのように艦載機が先にあって陸上型に転用されるのでなく
陸上型をベースに艦載型を作る羽目になる

そして戦闘機において陸上型から艦載型への転用はほとんど成功した事例がない
ジェット時代では陸上型が先にあって艦載型を作って失敗作にならなかったのはハリアーぐらいのものだろう
ハリアーが成功したのはVTOLだったからでCTOL陸上戦闘機をCATOBAR艦載機に転用して成功した例はジェット時代にはない


> そもそも陸上型と艦載型の同時開発をしろなんて一言も言ってないぞアホ

おやおや君自身が618で書いたことを忘れたのかな?

>>618
> さっさとF-3の艦載型の開発を始めてほしいな

F-2との交代としての陸上型F-3自体の開発さえ始まっていないのに艦載型をさっさと開発始めろって主張は、
陸上型の開発が確定したら艦載型もさっさと同時に開発しろとしか読めませんが?

それともF-3陸上型の開発は既にほぼ完成しているって妄想にでも浸ってたのかな、現実離れした妄想好きの中二病患者クン
0636名無し三等兵 (ササクッテロル Sp71-QIpy)
垢版 |
2018/09/25(火) 09:08:41.18ID:Oz1SCMa4p
『全てかゼロか?』なんて、反対のための反対って相場が決まってるからな。アメリカでさえ、妥協すべきところは妥協してるんだから。
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/09/25(火) 10:11:44.95ID:HiZtZCUnd
>>634
F-22Nがものになっているならまだしもなあ…
0638名無し三等兵 (ワンミングク MM92-ePQO)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:46:53.07ID:Q7ndbr3wM
もし正規空母をつくることがあったならfー35cかえばいい。
0639名無し三等兵 (ワントンキン MM92-ePQO)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:05:14.97ID:i1HTxv/QM
50年以上も空白があって、正規空母の運用実績があいていて
カタパルトもないのに、すぐに自前の艦載機を、カタパルトで運用するみたいな発想は
完全に無駄だとおもう。アメリカが売ってくれるならだけど、fー35c買って習えばいいんだよ。
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 6de5-J7ts)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:13:12.29ID:tKXNl+jB0
>>635
「いずも」を単艦運用するわけでもないんだから、遠洋に出る時などは、「ひゅうが」か「いせ」を他の護衛艦と一緒に出せばほぼ正式空母並みの戦力だしね
0642名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:30:49.90ID:j3WtmYBla
>>635
経済的なんて話はもう通らない
4つの軽空母護衛隊群より3つの大型空母打撃群の方が意味がある
人と機材が足りないなら空と海の統合運用で行くだけ
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:37.87ID:jhGn2n8Od
>>641
だからホーネットとYF-17は別物だよ
0646名無し三等兵 (ワンミングク MM92-ePQO)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:18:53.90ID:5P6s1DyMM
>>642
金は意味があるよ。同じ予算で2倍の戦力になる。
だいたい、金があっても当面の脅威に正規空母を作ってfー3艦載がたは間に合わない。
アホなのか?
0647名無し三等兵 (ワンミングク MM92-ePQO)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:19:27.99ID:5P6s1DyMM
>>643
だから、間に合わないっての。
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/09/25(火) 15:35:58.26ID:jhGn2n8Od
>>649
あっそう
ナンバリングも愛称も違うし設計上かなりいじくりまわして全然別物になったのにも関わらずあくまでも君がそういうのならそれで良いんじゃない?
個人的にはアメリカ軍がよくやる議会相手の予算獲得方便と同じにしか聞こえないけどね
これ以上話しても理解してくれそうにないので、それでいいならそれでどうぞ
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 0114-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:52:56.45ID:zjXMa9Zu0
>>649
共通する部品が一つもないから、YF-17を「大改造」してもF/A-18にはならんのだけどな。
YF-17をベースに艦上機に設計し直したのがF/A-18。

採用当時も「これはACFの艦上型ではないのでは?」と問題になった。
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/09/25(火) 17:56:14.48ID:jhGn2n8Od
>>651
どうやらID:jkfUJKpCMはルーツが少しでもあれば当てはまるらしいw
こいつにとってはF-4Eも艦上機扱いなのかねえ
0653名無し三等兵 (ブーイモ MMed-Bf5X)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:03:49.52ID:nD7bq+O1M
ロシア見る限りやろうと思えばなんとかなるでしょ。艦上機型を作るぐらい。

自国でやるのが効率的かどうかはともかく。
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 82d8-YOSm)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:53:44.28ID:RcSgRT1t0
プラモデル作るのと違うんだがな
0656名無し三等兵 (ワッチョイ 4280-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:21:31.31ID:nN5qZzdN0
>>643
正規空母とて、随伴艦が大量にいるからね。コストが合わん。
そんなもんに1兆円もかけるぐらいなら、マジで量子コンピュータ研究に回してほしいね。

それにだ、数年のうちに衛星技術が発展して、近いうちに艦艇の位置を完全に把握されるようになる。
大国間の戦闘で空母は使えない時代が目前となってる。
0658名無し三等兵 (ワッチョイ c961-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:52:38.11ID:2XNWXF6N0
有事には破壊される脆弱な衛星を持ち出して空母は使えないとかアホじゃねえの
衛星こそ使えないっつーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況