>>181
女性のことをわざわざ書いて晒したのはその御当人への当て付けもあるのだろう
電話がかかってきて云々ということは同業者だし掲載誌を見ることも有り得る訳で
学校備品のワープロを自宅へ持ち帰ったり日曜に学校へ出てきたりして私用文書作成に使ってることを書いて読者にも推奨とか
社会人としてのコンプライアンスがメッチャクチャなのもあった
それをまたそのまま誌面へ載せる編集部も何とも感じていないからだろうし
学校の事務員という業界自体が、もう何と言うか、閉じた世界の中で完結してて外界の常識が通じないんじゃないかと

>>192
学校事務は強制購読じゃないんだけどね・・・
新聞を全ページ読む人は少ない、一部しか読まない人が多いとか言いつつ、学校事務の購読者全部を自分の記事の読者に計上とかおかしい

>>203
賞状、感謝状、新聞に載った投書、詫びに来させた相手が持ってきた品の熨斗・・・「自分は偉い、凄いんだぞ」な画像を次々掲載
更に例を挙げればこんなのも
学校事務1992年4月号
ttps://i.imgur.com/Gr9bOjG.jpg
「今度私のところへ注文を出すときには、 必 ず 読後の感想を記した手紙を同封してください。」
感想文の提出を強要・・・その上に手紙を晒し上げられる危険も
で、この晒し上げられた手紙の主は女性だけど、「女の言葉と郵便日数表は信じてはなりません。」という発言はどう捉えたんでしょうな