X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 18:39:32.45
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0003名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 18:39:48.00
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 18:40:38.25
派生議論スレ46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/l50

軍事雑誌総合スレ 第33号
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519453401/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2511◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525211581/
0005名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 18:42:32.72ID:unXQQHqy
俺、ゲハから来たパヨク!
よろしく

日本シネーーーーー
0006名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:02:05.10ID:8MRJglVP
以上、>>5はスレ立て時にわざわざIDを隠した>>1-4の自演でした。
0007名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:04:50.94ID:SnStf3rg
アメリカ軍はトラップドア銃を採用したのに 拳銃はリボルバーにしたのはなぜですか?
ライフルと同じく拳銃をトラップドアにしたほうが威力も射程も上で安価かつ整備も簡単にできたのでは?
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:16:33.87ID:xcoIA/yC
愛国者が働かないのはなぜですか?
0009名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:17:46.62ID:Ht/yb4VU
だってライフルより近い距離で使う拳銃が、一発撃つごとに再装填しなきゃならないんじゃ実用性無いじゃん
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:18:58.33ID:Ht/yb4VU
>>8
愛国者が働かないんじゃなくて、愛国者を自称することで何かしてるつもりの奴らがいるだけです
0011名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:20:16.16ID:8MRJglVP
>>8
愛国者(パトリオット)なら、サウジアラビアでスカッドとか迎撃して働いてます。
0012名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:21:01.37ID:GQVcgfKJ
>>8
モリカケ見てるとよくわかりますがあべのフレンズになればお金が沸いて来るからです、すごーい、たのしー
0013名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 19:36:26.12ID:SnStf3rg
>>9
ではアメリカ軍ではフランス軍みたいな単発の拳銃は昔から採用されてなかったんですか?
0015名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 20:09:03.60ID:4dr5aPbr
最近、軍板でスレ立てが流行ってるのは、なぜですか?
0016名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 20:54:29.54ID:XOBFD1hF
XM307 ACSW って日本円でいくらぐらいするの?
0017名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 20:57:45.05ID:VcA6H7LK
駐機時のプロペラの位置って決まってたりしますか?レシプロ戦闘機のプラモデルを飾る時の参考にしたいです
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 21:05:52.50ID:MJMuKUSo
>>17
たとえば「零戦 駐機」とかで画像検索して実際どうだったか確かめてみればいいんじゃないでしょうか
0019名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 21:10:49.08ID:MJMuKUSo
>>16
開発中止になって量産されてないので単価はない
0020名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 21:15:54.00ID:MJMuKUSo
>>17
あと零戦などは始動前に手でプロペラを軽く回してキャブにガソリン送り込んだりするので、整備員が手を伸ばして指をかけられる角度ににプロペラのブレードがなってたりするとそれっぽく見えるかも知れない
0022名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 21:40:30.59ID:5CqooVOc
WW2イギリス陸軍ではレンドリースのアメリカ製戦車を軽戦車・中戦車のようなそのままの種別で受け入れていたんですか?
それとも律儀にイギリス流の巡航戦車・歩兵戦車の二分類に当て嵌めていたんですか?
また、アメリカ陸軍がGMC(ガン・モーター・キャリッジ)と呼んでいた車種はそのままGMCと呼んでいたんでしょうか?
0023名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 21:59:14.50ID:trPvAhzL
大和型の水中防御に溶接を使用していればという話を聞きますが
一方当時の溶接先進国のドイツ製のビスマルクは被雷の衝撃で艦尾を切断されていますよね?
実際に溶接だったなら米軍の魚雷の衝撃に耐えられたのか
また400mm超の装甲板を溶接する事が当時の技術力で可能なのか
教えて下さい
0025名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:02:13.54ID:MJMuKUSo
>>22
巡航戦車とか歩兵戦車というのは開発コンセプトに基づいての分類なのでアメリカ製の戦車には関係ない
ただし「シャーマン」とか「リー」などの名称はイギリス側が導入に当たってつけたもので、米軍が戦車に愛称をつけるようになったのはM26パーシングから
0026名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:14:58.37ID:trPvAhzL
>>24
では仮にドイツの最新溶接技術を導入出来たとしたら耐えられたでしょうか?
0027名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:40:34.62ID:4UlXSck5
>>26
ものにする前に戦争が始まって大和自体の建艦計画がポシャるぞ。
0028名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:41:20.97ID:MJMuKUSo
>>26
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

耐えられなくなるまで魚雷攻撃を続けるかもしれないし、効果が低いとなったら砲塔や艦橋、煙突など甲板上の構造物への爆撃に集中するかもしれないしで実証できないので意味がない
0029名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:43:33.20ID:djvpv2ib
アメリカから兵器を導入する場合、輸入とFMSってどう違うんですか?
輸入の中のFMSなのかなとも思うんですが、FMS以外だとどんな方法があるのかがいまいちわからないのと、FMSのメリット、FMS以外の方法のメリットデメリットを教えてください
0030名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:45:37.12ID:N4/vvYNf
あはは
0031名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:32.81ID:5SitQuHZ
ですがスレって何ですか
すごく気持ち悪いです
0034名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:06:32.79ID:cqzAo5/V
ヘリの左右の固定翼にはどんな意味があるのですか?
あんまり揚力を得られないようにも見えます。
0035名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:08:26.94ID:trPvAhzL
>>28
当時の世界最先端の溶接を用いれば
大和が第三砲塔付近に被雷し3000t浸水したそこと全く同じ状況に陥った場合に
どの程度防げましたか?
0036名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:16:49.05ID:4UlXSck5
>>35
それって、造船工学やってる大学に依頼して、計算してもらうしか無いぞ。
0038名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:24:24.79ID:eDtjSaKf
>>32
>>33
>取引の大口化により価格が割安になり
>価格は当初は見積もりということもあり支払い時は高騰することもあるなどの欠点がある。

どっちなんでしょうか?割安だよと言ってるのは建前で実際は高いのですか?
0039名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:29:13.82ID:4UlXSck5
>>38
精算時に「ごめーん、開発難航して追加予算かかったから、その分けつ持ってね」と言われることもあるという話。
0040名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:30:41.38ID:DZD1x5Js
ハングル板から来ました、こっちは安定化したのでしょうか。
ハングル板も何とかならんでしょうか。
0041名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:32:09.08ID:04YUge0a
>>39
逆に開発が完了したものだったら割安のままが多いってことですか?
0042名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:35:11.52ID:uSYi44J4
>>38
日本語の問題だぞ

大口契約により単価は低くなる傾向がある。

購入契約のように引き渡す一瞬で終わる形態ではなく 
行動前の見積もり〜(一年後とかの)契約した行動や引き渡しが終了した時点での清算になるので
見積もりよりも値段が上がる事もある。っつうこと。
勿論、実際に訓練とかやっているうちにユーザー側がさらに追加する事もあるだろうし、
最初は必要ないと素人判断して断っていた事項が、追加しておかないと意味が無いと気づく事もあるだろう。
0043名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:43:27.54ID:4UlXSck5
DASHのように未だに納品されないどころか、今更納品されても困るようなハメになることもあるけどね。
0044名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:53:25.18ID:fmpbcOaR
小4の時に学校帰りの公園で自称お医者さんのおじさんに
「君、本当は女の子でしょ」と言われて、特別にタダで男か女か検査してもらえる事になった

トイレ個室でズボンとパンツ脱いでおじさんに見せると
「ただくすぐったいだけなら男の子、もし気持ちよかったら女の子だよ」と
小さな包茎チンチンくわえられ、お尻にも指を入れられた

それまで自分は男だと思って疑ってなかったけど、すごく気持ちよくて
おしっこのようでおしっこではない何かが大量に出てきたから
自分が本当に女の子だったんだと自覚してしまった
後に騙されたと気づいたが、あの時の快感が忘れられない
0045名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 00:12:31.66ID:xPjDCI6Y
>>43
なにそれkwsk
0046名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 01:52:45.83ID:FRkWFHzT
>>45
海上自衛隊が昔導入してた無人対潜ヘリコプター(実態としては「魚雷運搬用ラジコンヘリ」、まあ今で言うところのドローンんだね)、DASHは
自衛隊が導入を決めて採用し、第1次導入の運用結果が良好なので、二次発注したら、ちょうど開発元のアメリカ海軍の方で「事故が多発して使い物にならない」として
運用を中止してしまい、メーカーも製造を打ち切ってしまった。

なので日本の発注した分は「製造中止ですので納品不可能です」として今だに納入されてない。
当然問題になったが「どうしようもないです」ということでウヤムヤになった。

なおアメリカよりはずっとマシな事故率だが、自衛隊の導入機も半数を事故と故障で失っている。

それでもアメリカ海軍よりはマシだった。それでも。
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 01:54:53.84ID:DXVKPkMz
釣りでは無いのですが、陸自のCH-47JA国際貢献仕様は空中給油能力が無いことを除けば
気象レーダーもあるし12.7mm機銃も積めるしMH-47Gに相当するんじゃないかと思うのですが、やはりその他にもMH-47GにあってCH-47JAに無い装備はあるのですか?
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 01:56:24.12ID:Wq92Qdjw
>>46
えっお金は?
0049名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 02:08:24.11ID:FRkWFHzT
>>48
防衛庁(当時)の調達は全額先払い方式ではなかったから「あ、あの、支払った代金は……」ということにはなってない。

でもメーカー生産中止になったので予備パーツも生産中止になり、ライセンス契約も認められなかったので、
海自のDASHも程なくみんな「部品がないので直せません」になり、予定よりはるかに早く運用停止、全機退役になった。

なおある時期に建造された護衛艦に何故かよくわからない中途半端な大きさの「格納庫、のようなもの」がついていたのはこのせい。

そういう意味でDASHのせいで海自が無駄にした予算はかなりのものになった。
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 02:10:17.08ID:q8/1lQ9l
>>49
サンクス
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 03:09:05.70ID:JTorGN80
 
◆ 佳子さま脅迫 43歳、無職、ネトウヨを逮捕 警視庁

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま(20)に危害を加えるという趣旨の内容をインターネット上の掲示板に書き込み、
皇宮警察らの業務を妨害したとして、警視庁捜査1課は21日、偽計業務妨害容疑で、東京都新宿区大久保、
無職、池原利運容疑者(43)を逮捕した。
捜査1課によると、大筋で容疑を認めている。
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 10:25:58.17ID:tofLuEJa
>>34
ハインドの場合、最大揚力の25〜30%は小翼で稼いでる。
また、機体姿勢の安定化/揺れの低減ってメリットもある。
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 13:00:19.63ID:r8Psqr9h
>>51
やっぱネトウヨって国賊だなぁwww
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 14:47:52.74ID:zgp9RHN5
第二次大戦ごろの空母について

空母にはエレベーター2基と3基のものがありますが運用方法に違いがありますか?
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 14:52:31.97ID:imCqKiGk
>>54
そりゃエレベータの数が多い方が揚げ卸しがスピーディーになるから運用効率があがる
でもエレベータはそのまま甲板面積を食うから搭載量に響く
つまりジレンマの関係にあるわけ

そこんところをかなり根本的なレベルで解決したのがサイドエレベータね
あれも飛行甲板を多少は削るんだけど、格納庫にはほとんど影響しない点で画期的
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:17.84ID:/2sokNf/
飛行甲板を装甲化すると、真ん中にでかい穴開けにくくなる
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 15:50:06.19ID:FEijh2LC
海上自衛隊が護衛官にショットガンを載せてるのは何故ですか?
もっと強力なフルオートのライフルやサブマシンガンでもいくらでもあるのに
どうしてショットガンなんでしょうか?
また米軍の艦船にもショットガンはあるのでしょうか?
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 16:01:56.66ID:FRkWFHzT
>>57
あれはサメ対策用。
溺者救助の時によってくるサメを撃つのが主任務。

あと、アメリカ海兵隊の任務が昔(いや今もだけど)そうだったように、「水兵の暴動に備える」ってのがあるので、
一丁で多人数相手に出来る散弾銃は艦艇の警備用としては適してる。
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 16:07:10.05ID:r8Psqr9h
サメを軍用動物に使う計画はないの?
0061名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 16:10:33.91ID:FRkWFHzT
>>60
彼らは「芸」を仕込んで飼い馴らせるような知能がないので・・・。

ただ「コイツラなんかに使えないかな?」て研究はアメリカでは真面目にやっていたらしい。
成果があったという話は知らんけど。
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 16:11:41.10ID:D2pWGcBs
>>57
室内、特に狭くて鋼鉄製の船室では跳弾しにくいショットガンが使いやすくドアを壊すのにも使えるから

米海軍の装備品にもリストされてるし
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_United_States_Navy#Small_Arms

訓練もされてる
ttps://www.military.com/join-armed-forces/navy-weapons-qualification-course.html

上記にあるとおり、狭くて人の多い船上で全自動火器を振り回すのは賢明とは言えない
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 16:14:58.52ID:D2pWGcBs
>>60
米軍の「使用したかあるいは研究した」対象リストにサメが載ってる
ttps://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Navy_Marine_Mammal_Program#Animals
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 16:27:33.12ID:iY9xpdWe
映画などの特殊部隊の突入シーンで先頭の人が木の棒?木のアンテナ?みたいなものを持ってるのを見たのですがあれはなんでしょうか
ど素人で詳細がわからないのですがアメリカかフランスの特殊部隊だったと思います
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 16:46:18.73ID:iY9xpdWe
>>65
木なんでこれとは違いますね
こんなただの筒にすごいかっこいい名前着いてるのが軍隊っぽい

>>66
遠目で見にくいですけどこんな感じっぽいやつです!
学校のグランド整備で使うような木のトンボみたいなやつです
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:11:37.23ID:zGPvqrki
坊ノ岬沖海戦の直前、沖縄へ向かう第二艦隊を発見した米潜水艦は
第二艦隊発見の報を平文で打電しましたが
米海軍が暗号化の必要なしと判断したのはなぜでしょうか?
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:25:36.22ID:zgp9RHN5
>>55

ありがとうございます

珊瑚海のときも寄ってきたサメを撃ったらそのサメをほかの
サメが群がって食いはじめたとか
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:55:27.12ID:6+s973Vs
>>68
暗号化→復号の時間も惜しい緊急性の高い情報と判断されたから
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:03:33.04ID:6+s973Vs
アメリカ側は知らなかったが、矢矧に乗っていた山田重夫少尉他何人か日系二世が通信士官として艦隊にいたので平文であっても英語の文章が速やかに翻訳できたというのがある
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:40:54.53ID:IPZaWYlG
ロマンの妄想なんだけど
機動部隊指揮官は航空機で大和を沈めたがってた
戦艦部隊の指揮官は世界最大の戦艦と雌雄を決したがってた

潜水艦の艦長は平文打電して大和の水上特攻を思い止めさせたかった
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:45:23.35ID:Y1SIsfbI
大和なだけにやー、まっとうな意見ですな
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 20:41:57.52ID:ckOyVAvd
>>71
それは今回の質問とは関係なくないか
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 20:51:59.07ID:FT7u9O7z
>>68
何でも暗号化すればいいってもんじゃないんよ
電文を全部暗号化してると、それだけ暗号解読のヒントを提供してしまう

だから米軍では70氏の言う通り緊急性の高い事柄などは平文で打ってたが
その方が暗号自体の強度は上がるっていう側面もあるんよ
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:21:31.15ID:y5ZHR84E
今の男子高校生が不憫でならんわ
同級生のスカートの中が、スパッツとか見せパンばっかりなんやろ?
いったい、何しに高校通うんや?
俺らの頃は、一年間おれば、だいたいクラスの殆どの女子のパンツは拝めたわ
パンチラも期待できんとか、毎日毎日学校がおもんないやろうな・・・
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:25:00.80ID:FEijh2LC
十九世紀、現代みたいなライトがない時代
夜中に馬車を走らせるときどうやって明るくしてたんでしょうか?
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:26:15.74ID:wbx7qdbg
バキュームカノンでピンポン玉を
時速数百キロで打ち出す動画を見たのですが
日本でこれをやったら銃刀法に
触れてしまうのでしょうか ?
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:34:15.61ID:FRkWFHzT
>>77
油を燃やして灯りをつけるランプ。

現代のもののような明るさはないけどね。
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:58.37ID:YcH9fVbj
発射される弾の速度というかエネルギーが法律による基準値を越えると「準空気銃」扱いとなり、所有に許可が必要となる
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:48.10ID:FRkWFHzT
>>78
補足しとくと、今の日本の法律だと
「空気圧を用いて銃口から」1m離れた場所で1平方センチの面積に加えることができるエネルギーが3.5ジュール以上」の物体が発射できるもの」
は違法になる。

ピンポン玉を空気の力で打ち出せるものがあったとして、打ち出す速度を時速100mとしても、そのエネルギー値は上記換算で3.5ジュールなんか余裕で超えてる。
(ざっと考えても10倍以上にはなる)

なので思いっきり違法だ。
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 22:12:55.93ID:wbx7qdbg
>>82
>>84
thx

発射される物体には空気も含まれるのでしょうか ?
巨大な空気砲の動画も見た事が有るので
もし空気も含まれるのなら工場等で使われている
エアダスターも強力すぎると違法になる ?

連投すみません
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 22:15:54.37ID:t8xeprXq
まさか時速100mなんてことはないだろうから時速100kmの間違いだとして秒速なら約27.78m/s
ピンポン玉の重さは2.67〜2.77gなので2.7gとして計算して
1.04J
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:24.27ID:FRkWFHzT
>>85
「空気そのもの」は含めないけど、「高圧空気(もしくはガス)を吹きつけるもの」に対してはそれはそれで別に法的規制がある。

なので「弾」を発射できなくても、「人体や物に当たれば破壊力がある」レベルの空気を吹き付けられるエアコンプレッサーは規制されてるし、工事現場で使うようなものは資格が必要。
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:20.82ID:g6W7JbtV
>>82
うろ覚えなんだけど、
「準空気銃」の所持許可を発効するための手続きが存在しないので、合法的に準空気銃を所持する手段は存在しないんじゃなかったけ?
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:17.29ID:+AcLHk9b
韓国の軍艦に魚群レーダーなんて話がネットにありますがこれってどれ程の物なんでしょうか?
確証もないのに油断するなんてそれこそ死亡フラグだと思うのですが
現場の人間の間では眉唾だったりするんでしょうか?
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 02:12:54.93ID:mb9tYwx3
いずも弐番艦スレからです。
ゲリコマに戦闘ヘリを使うことってありますか?
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 02:17:07.88ID:DgZ286qU
>>92
普通にある。

そもそも、「戦闘ヘリ」というもの自体が、ベトナム戦争の時にゲリラ戦対策兵器として生み出されたものなのだし。
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 03:08:12.34ID:RnUqCFp8
>>91
で その魚群レーダーは第3者から見てンゴれる程度のものなの?
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 07:25:04.43ID:9XynjwQ3
揚陸艦にAAV7を乗せるか、LCACを乗せるかってどう決めてるんですか?
また、LCACにAAV7を載せることってあるんですか?
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 10:58:35.94ID:DgZ286qU
>>96
どの部隊を乗せるか
>揚陸艦にAAV7を乗せるか、LCACを乗せるか
AAV7は上陸第1陣の強襲部隊だから、この部隊の輸送担当に割り振られた艦はAAVを中心に積む。

>LCACにAAV7を載せることってあるんですか?
LCACは水陸両用じゃない車両の揚陸用だから普通はない。

「なんとか動かせるけど、水上航行できない」となったらLCACに載せて回収する、ってことはある。
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 13:21:17.58ID:24e8bnDG
>>95
死ぬんじゃね?
ウナギとかぜってー皆殺しにしようとしてんじゃん
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 13:40:08.36ID:vFufecZL
昔は自転車部隊ってのが存在したそうですが
自転車部隊は騎兵やバイク兵のように乗りながら射撃したり出来たんでしょうか?
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 13:42:20.48ID:zkfCBQR6
ロシア(ソ連)の軍人さんは何故
偉い人が前を通る時
顎を前に付き出すのですか ?
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 14:25:00.39ID:9VGRe1EV
>>22
>>25
英陸軍ではリー・グラント・シャーマンを「Cruiser」に分類していたので巡航戦車

中・重戦車の分類は巡航・歩兵戦車のドクトリンを考えた英国戦車将校様から見たら
インディペンデントや中戦車Mk.IIIの時代に使われた発想が古い分類なわけ
なので当時の英陸軍は自軍の戦車を(少なくとも書類上は)中戦車とは呼ばない
現場の末端の兵士達が巡航戦車と呼んでいたか中戦車と呼んでいたかは知らん

なお軽戦車(Light)の区分は英陸軍にもあったのでスチュアートは巡航戦車ではなく軽戦車
M10 GMCは英陸軍では3in SPM M10でアキリーズは17pdr SP M10
SPはSelf-Propelledの頭文字だからGMCの英国流の呼び名は単に「自走砲」
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 17:10:43.45ID:vFufecZL
サブマシンガンがww1まで誕生したかったのはなぜですか?
構造的にいえばセミオートの拳銃と大してかわらないから
もっと早い段階で作れたと思うんですが
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 17:14:34.35ID:DgZ286qU
>>105
そもそもセミオートの拳銃という物自体が19世紀の末になってようやく実用に耐えるものが作られてる。
で、初期の自動拳銃は大概はストックつけてカービンとして使うものとしてデザインされてて、サブマシンガン(マシンピストル)自体それの発展形に過ぎない。

なのでごく順当な出現ペースなのだ。

あえて言うなら、あんな大規模の戦争が発生しなければ、そういったものには使い途がなかったわけで、使い途もないから誕生もしない、ということ。
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 17:20:49.73ID:1nrTnBnr
>>105
接近戦が重視されてなかったから
長射程小銃と銃剣の組み合わせは万能だと思われていた
短機関銃兵は接近戦でしか役に立たない
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 17:23:03.62ID:vFufecZL
>>106
半自動銃よりフルオートの機関銃のほうが先に誕生しているし
セミオートの拳銃よりフルオートの拳銃が先の方が順当では?って思うんです
それにセミオートとフルオートでは構造もほとんど同じ
にもかかわらず1893年にボーチャードピストルが誕生してから
MP18が実用化される1918年まで25年も開いてます

もっといえばフルオートやセミオートのライフルももっと早い段階で作れたと思うんですが
なんでこんな数十年単位で開いてるのか
開発が難航していたってなら分かりますがそもそも軍隊が要求すら出してたって話がないのが
何が原因なのか知りたいんです
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 17:27:17.86ID:DgZ286qU
>>108
自動小銃は1916年には実用化されてるけどね。

19〜20世紀初頭の段階だと、小銃弾は射程と遠距離威力が重視されてるから、フルオートにしたら反動でかすぎて構えるのが大変になる。
全体的に大きく重くなるから、ちゃんと構えられる兵士が限られて、全軍配備するのに適した武器にならない。
弾は大きく重いから、連射性能を活かせる弾数を携行させるとえらい重さになる。

とまあ「そんなの実用性無いだろ」って言われる理由は山ほどあった。
0110三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/09(水) 18:06:59.00ID:ANFKpVxf
>>108
何故無かったか、と言いますと、
自動装填式拳銃自体が、武器としては機関銃と同等のハイテクだったからです。
拳銃弾を使用する火器には幾つか種類がありますが、
MP18はその内の、拳銃弾を使用する機関銃、自動火器と言う事になり、
拳銃そのものを全自動射撃可能にしたものとは区別されます。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:03.77ID:l4zeoFgl
>>108
以下「世界大戦ノ戦術的観察」103ページ『歩兵小部隊の戦術』によると
第一次大戦前までは歩兵が最も火力を発揮できる距離は700〜800mであり、
それ以内においては兵士が敵に接近するのに恐怖感を抱いて、却って火力が発揮できなくなる
と考えられてたみたいなんで射程の短いSMGの出る幕は無かったんだね
第一次大戦になって機関銃や大砲が大量に投入されたことにより小銃兵の交戦距離は300m以内まで大きく縮まったことから
SMGやショーシャみたいな初期の軽機関銃が活躍する環境になってくる
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:28.05ID:1nrTnBnr
ステアーM1912が1916年にフルオート化されたように機構としては十分戦前に開発出来た
技術的な問題ではなく需要が無かっただけだ
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:51.15ID:l4zeoFgl
>>111
あ、「戦術的観察」の2巻ね
国会図書館デジタルコレクションでも見れるよ
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:19:07.40ID:1nrTnBnr
>>111
ショーシャのような軽機関銃は戦争開始後に突然必要になったわけではないがな
マドセン機関銃やオチキスMle1909やルイス機関銃の様にこっちは戦前から既に発達しつつある
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:19:30.10ID:RU0ihe01
劣化ウラン単体でHEATを効果的に防げるのですか?
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:28:29.69ID:UGWwBc+i
>>115
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

装甲板がその成形炸薬弾の侵徹能力よりも厚ければ防げるでしょう
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:33:11.25ID:l4zeoFgl
>>114
今みたいに歩兵小部隊についてくる軽量な支援火器となるのは第一次大戦からだよ
第一次大戦前までは軽機関銃は騎兵隊とか山岳部隊みたいなところで小規模に運用されてただけで
まだまだ運用方法が確定してた訳じゃない
(30年代初頭のSMGも割りとそんなところがあるけど)
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:45:12.48ID:b/8N0jrR
どこぞの馬鹿が沖縄にはかなりの量の防空ミサイルがあるって言ってましたが中国が1000発も巡航ミサイルを持ってるから沖縄の基地なんてあてになりませんよね?
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:46:03.34ID:vFufecZL
>>111
そんな遠距離戦が中心なら当然、皆敵に見つからないように迷彩服を着たり
顔にドーラン塗ったりすると思うんですが
昔の写真を見るとそういう工夫をしてるように見えません

迷彩服は印刷技術とかの問題があったのかもしれませんが
ドーランとか草木を用いた偽装が行われてなかったのはなぜでしょうか?
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:51:39.64ID:UGWwBc+i
>>119
小規模な部隊による偵察や浸透攻撃なら効果もある(実際に行われているが)、第一次世界大戦の塹壕戦でよく行われた数百人単位での強襲(敵陣地への突撃)ではほとんど意味がないから
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:01:26.71ID:XVmDKFw9
>>119
実際、19世紀末期のボーア戦争の頃から地面の色に溶け込みやすいカーキ色の軍服が作られるようになってきてるよ
ドイツとかフランスとかは1914年時点で相変わらず目立つはでな軍服だったけど
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:06:21.01ID:l8vjlPOR
>>120
魚群探知機のメーカーと型番がリンク先に出てるんだから、漁業系の板で聞いた方がいいぞ。流石に魚群探知機の性能評価は軍板じゃ対象外。
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:12:08.77ID:PjsyxNCc
>>120
そもそも具体的に何を質問したいのかが全くわからんので、誰もマトモに回答しないしできない。
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:19.47ID:b/8N0jrR
正直沖縄の基地なんて中国の巡航ミサイルで全滅ですよね?今の防空ミサイルの数で足りるんですか?
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:20.79ID:5Y2aU/18
SMG登場前、19世紀末〜20世紀初頭にかけては、近接戦闘用の小火器の座は
レバーアクション、ポンプアクションのライフルやショットガンが担ってたのね。
有煙火薬を使用していた頃は一般のライフルの有効交戦距離が短く、集団でのチャージ
戦法が多用されたいた事から、南北戦争などで大きな活躍をしてる。
ところが、無煙火薬が広まって交戦距離が長くなると、(当時の技術では、拳銃弾の
ように先が丸い弾丸に限定されていた)レバー/ポンプ式の銃は、中長射程戦では圧倒的に
不利となってしまい、軍用としては流行らなくなるのね。
その後、フィリピンの米軍やWW1の欧州戦線など、密林地帯や塹壕などでの近接乱戦が増え、
米軍のポンプアクションショットガンが絶大な効力を発揮すると、近接専用ながら
大量の弾をばら撒く小火器の需要が復活、開発普及が促進されたのよ
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:40.23ID:RnUqCFp8
>>125
良いんですよ
分からないなら分からないって答えてしまっても
そこにプライドを掛ける必要はありません
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:20:37.11ID:kn6fdiKu
>>108
ボーチャードは「一応ちゃんと動く自動拳銃」というだけで実用性のある銃とはいえないし、
まともに拳銃と呼べるのは1900年あたりまで待たなきゃいけない
拳銃弾を使うフルオート火器としてはビラール・ペロサの完成が1915年、実際はその前から開発してるので、
必ずしも遅れてたわけじゃない
「すごい勢いで撃てるライフル」である機関銃と違って使い道がわからんかったってのもある
(ペロサも最初は航空用、その後地上用に転用されてサイドカーに搭載したり)
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:24:01.35ID:RU0ihe01
>>116
鋼鉄はユゴニオ弾性限界がセラミックより低いからHEATに弱いといいます
では劣化ウランはその限界値が高いのですか?
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:49:46.99ID:cLn9lv5E
最も巨大(大きさor重量)な戦後の軍用車両はなんでしょうか?
また最も兵員を積み込める(最も巨大な)戦後の装甲兵員輸送車はなんでしょうか?
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:49.05ID:9AAVZj/C
後者はおそらく、水陸両用装甲兵員輸送車LVTP-5、乗員3名+兵員34名(最大45名)
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 20:56:28.10ID:PjsyxNCc
>>128
だから「分からない」と書いてるでしょ。
そもそも何を質問してるかがわからんのだから、それ以外の答えは無いよ。
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:13:01.16ID:LCkKPXi4
>>130
意味のわかってない言葉を無理に使うのはやめましょう
鋼にしろウランにしろHEATに対しては流体として振る舞います
その時、密度が大きいほうが有利です
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:30:44.59ID:b7k7k/yP
>>128
まず君は日本語の勉強しようね
質問する場合は何が疑問でどこをはっきりさせたいのか明確にしないと
僕らは君の先生ではないのだから忖度しての回答なんて付き合いきれない
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 23:06:14.97ID:09UZCSRP
ボルトアクション散弾銃について。
ポンプアクション散弾銃で、典型的な弾倉の配置位置と形状が、銃身の下のチューブ型弾倉である理由は何ですか?
装填に伴う弾の動きはチューブ弾倉内を後ろに下がって、上に上がって薬室装填です。

ボルトアクション小銃みたいに) 引き金の少し前辺りに固定の箱型弾倉でもなく、自動小銃みたいに着脱式の箱型弾倉でもないのはなぜですか?
そういう形式の散弾銃もあるようですが、ポンプアクション散弾銃というとどうも銃身下チューブ弾倉の印象が強くて。

チューブ弾倉は箱型弾倉に比べてどのような利点がありますか?
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 23:20:31.67ID:DgZ286qU
>>137
箱型弾倉タイプの散弾銃もあるよ。

弾倉式はその分構造が複雑になるので、着脱弾倉の利便性求めるほどの装弾数が要らないならデメリットのほうが大きい
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:06.58ID:7Vs4eLZk
>>118
>>126
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 00:05:08.52ID:2D6vS6+n
>>137
補足です
散弾の薬莢はプラスチィックを使ってる場合が多いので弾倉タイプだと変形しちゃうんです
だから1弾づつ装填するポンプタイプが多いんです
弾倉タイプだと変形しない専用の薬莢じゃないと装填できないのであまり一般的じゃない
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 00:10:00.36ID:2D6vS6+n
補足の補足
一般的な散弾の薬莢は底面のリムがはみ出ているからポンプで装填するときの引っかかりになる
弾倉タイプの薬莢はリムがはみ出ているところが無い薬莢を使用します
0142137
垢版 |
2018/05/10(木) 00:47:41.82ID:uB5O8rkj
散弾銃の弾倉についてレスありがとうございました。とても良く分かりました。疑問解決です。
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 06:19:02.24ID:KkKO3n/V
弾道ミサイルにカメラをつけた動画ってありませんか?
0145ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2018/05/10(木) 10:12:10.86ID:ctdoM0Q3
>>137
>ポンプアクション散弾銃で、典型的な弾倉の配置位置と形状が、銃身の下のチューブ型弾倉である理由は何ですか?

チューブ型弾倉で普及して、チューブ型弾倉で足らないという需要がなかったから。

基本的に散弾銃というのは狩猟用で、その狩猟においても渡り鳥が乱獲されたことから1937年に連邦法で
装弾数を制限されたし、クレー射撃はルールがあるし、ハイソなセレブの狩猟であれば二連銃で仕留める
ことに美学を見出したこともあって、箱型弾倉をつけてまで装弾数を増やす需要がなかった。
民間用で4+1、軍用、警察用で7+1だっけ。

>ボルトアクション小銃みたいに) 引き金の少し前辺りに固定の箱型弾倉でもなく、自動小銃みたいに着脱式の箱型弾倉でもないのはなぜですか?

散弾銃の実包がデカすぎるから。これで10発。
https://i.imgur.com/lZKFUIc.jpg
これで20発。
https://i.ytimg.com/vi/wep1aUn2Um0/hqdefault.jpg
http://www.mossberg.com/wp-content/uploads/2018/01/Mossberg-590m-magazines.jpg

>チューブ弾倉は箱型弾倉に比べてどのような利点がありますか?

法律の範囲で民間所有するのであれば、装弾数は足りてるし銃身に沿ってるから邪魔にならない。

逆に、チューブ型弾倉の装弾数は銃身長に依存するから、これだと3発しか入らないので。
http://www.imfdb.org/images/thumb/9/94/KAC_Masterkey.jpg/401px-KAC_Masterkey.jpg

箱型弾倉で5発入るようにしたり。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&;page=US%20M26%20MASS&src=XM26_highRes.jpg
0146system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/10(木) 10:20:01.76ID:0cIBsRSP
>>143
missile onboard camera でググったらいろいろ出てきまっせ

ttps://www.youtube.com/watch?v=eVhgLVA1-Bk
ttps://www.youtube.com/watch?v=ci1H4zw_6VA
ttps://www.youtube.com/watch?v=038FO070ebo

おまけ
ttps://www.youtube.com/watch?v=fEv-8A1yEMo
0147system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/10(木) 10:23:41.27ID:0cIBsRSP
>>145
たしか三等自営業氏が前スレあたりで回答されてた気がしますが

銃身長以上のチューブ弾倉や
ttps://adaptivetactical.com/products/magazine-extension-tube-for-12-ga-shotguns

もっと変態なXRAILチューブ弾倉もありまっせ
ttps://www.youtube.com/watch?v=i-koXI1iEK8
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:04:45.43ID:BCNXZPTW
アメリカ海軍はMQ-25を開発していますが、問題はスーパーホーネットを給油任務から解放することですよね?
それならばとりあえず手頃な輸送機(C-2やオスプレイ)をベースに有人給油機を作るって考えはなかったのでしょうか? いきなり艦上無人機を開発するなんてハードルが高そうだし時間も金もかかると思うのですが
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:11:35.30ID:0cIBsRSP
パイロットの数に限りがありますやん

それなら単にF/A-18の廉価版でも作ってバディ続ければいいので
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:23:44.74ID:9HC/UCe0
>>148
X-47Bという前例があるので、別にいきなり艦上無人機が登場したわけじゃないぞ。
それにC-2やオスプレイは輸送機兼用としちゃ都合がいいが、将来の任務につながる何かがあるわけでも無い。
むしろ艦上無人機を実用化するのに、給油母機という「欠けてる上にいざとなりゃ他で代用効くピース」は都合よくハマる。
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:43.92ID:DM42Zzap
>>150
それはそうなんですけど、常に移動し続けて揺れる母艦への着艦など艦上機ならではの問題があると聞いたので、ここにきていきなりチャレンジャーだなと思ったわけです
20年くらいかけて実証するならまだしもスパホのバディポッドの後継として開発するわけですから

ただ、逆に給油機なら代替手段があるので万が一計画がポシャってもなんとかなるという考え方は思い付きませんでした。納得です
ちなみに将来の任務につながる何かというのはどういう意図ですか?
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 14:40:57.05ID:0cIBsRSP
>>151
自動着艦なら有人艦載機についても採用する方向でいろいろ動きがある

>>150じゃないが、給油機で無人機の運用が確立されたら
攻撃機にも応用できるだろ、て話じゃないの?
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:29:33.63ID:mOw99JR0
散弾銃の質問は板違いだろ
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:32:27.89ID:9HC/UCe0
>>151
ちなみに自動着艦ってのは歴史が古くて、ベトナム戦争の頃のF-4B試改修機(通称F-4C。後の空軍制式機とは別)がその始まり。
純然たる無人機でもX-47Bが2013年にやってて実証済みだよ。
特に今更「チャレンジャー」ってほどの話じゃない。

で、将来の任務については>>153の通り。
給油する燃料積めるなら他のモンも積めるわけで、それもX-47Bのコンセプトに入ってた。
いわば攻撃機としては時期尚早だから、給油機から実用化しましょうって思えばいい。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:32:35.31ID:04KyFji7
>90名無し三等兵2018/05/08(火) 23:04:17.29ID:+AcLHk9b>91
>韓国の軍艦に

>魚群レーダー

>なんて話がネットにありますがこれってどれ程の物なんでしょうか?
>確証もないのに油断するなんてそれこそ死亡フラグだと思うのですが
>現場の人間の間では眉唾だったりするんでしょうか?

>91名無し三等兵2018/05/08(火) 23:17:34.77ID:6+s973Vs>94
>90
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%96%B6_(%E6%95%91%E9%9B%A3%E8%89%A6)

>94名無し三等兵2018/05/09(水) 03:08:12.34ID:RnUqCFp8
>91
>で その魚群レーダーは第3者から見てンゴれる程度のものなの?

>124名無し三等兵2018/05/09(水) 19:06:21.01ID:l8vjlPOR
>120
>魚群探知機のメーカーと型番がリンク先に出てるんだから、漁業系の板で聞いた方がいいぞ。流石に魚群探知機>の性能評価は軍板じゃ対象外。
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:33:28.99ID:04KyFji7
「魚群レーダー」で無い!

「韓国海軍最新鋭救助艦に

魚群探知機

が装着されていた」
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:34:12.24ID:04KyFji7
「魚群レーダー」は実世界に存在しません。

「韓国海軍最新鋭救助艦に魚群探知機が装着されていた : 政治•社会 ...
japan.hani.co.kr/arti/politics/18827.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2014/11/19 - セウォル号事故後、海軍の救助艦である統営(トンヨン)艦の投入論議が盛んに行われていた5月、
統営艦の音波探知機がマグロ漁船などに付ける

魚群探知機

を改良した装備に交替されていた事実が遅れて明らかになった。
核心装備である ...」
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:34:49.64ID:04KyFji7
「電波」を使うのが「レーダー」です。
「音波」を使うのが「魚群探知機」です。
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:36:01.75ID:04KyFji7
「レーダー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/レーダー
1. キャッシュ
2. 類似ページ
レーダー(英語: Radar)とは、

電波

を対象物に向けて発射し、その反射波を測定することにより、対象物までの距離や方向を測る装置である。
目次. [非表示]. 1 名称. 1.1 日本語訳. 2 基本原理. 2.1 送信機; 2.2 アンテナ. 2.2.1 リフレクタアンテナ; 2.2.2 アレイ ...
‎レーダー方程式 · ‎レーダー変調 · ‎レーダー信号処理 · ‎特殊なレーダー技術」

「ソナー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソナー
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ソナー(英語: Sound navigation and ranging, SONAR; ソーナー共)は、水中を伝播する

音波

を用いて、水中・水底の物体に関する情報を得る装置。 目次. [非表示]. 1 歴史. 1.1 呼称について. 2 種類. 2.1 アクティブ・ソナー; 2.2 パッシブ・ソナー. 3 構成・利用 ...
‎歴史 · ‎種類 · ‎構成・利用技術 · ‎性能・特性」
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:36:33.70ID:04KyFji7
「ソナー - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ソナー
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ソナー(英語: Sound navigation and ranging, SONAR; ソーナー共)は、水中を伝播する

音波

を用いて、水中・水底の物体に関する情報を得る装置。 ....
民生用途においては、船の真下方向を探知するものを「

魚群探知機

」 (Fishfinder) と呼び、船の周囲方向を探知するものを「ソナー」と呼んで区別している。このほか、クジラ向けのものは、鯨探機とも ...
‎歴史 · ‎種類 · ‎構成・利用技術 · ‎性能・特性」
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:38:34.31ID:04KyFji7
「三式水中探信儀 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* - WIKIWIKI.jp
https://wikiwiki.jp/kancolle/三式水中探信儀
1. キャッシュ
九三式水中聴音機、四式水中聴音機、零式水中聴音機はいずれもパッシブソナーなので秋刀魚漁においては代用にはならないと考えられる。 ....
ソナーがゲームにおける秋刀魚漁の支援装備と目されている理由として、

魚群探知機

が軍事用ソナーの原理を応用し、敗戦により旧海軍から放出されたソナーを元に .....
やはり原理を応用したと言っても戦後の古野電気が開発した魚群探知機にならないと探知は出来なかったのでしょうか」
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:39:29.35ID:04KyFji7
「魚群レーダー | わかるスーパー海物語 -海の攻略データ-
sea-story.info/?tag=魚群レーダー
1. キャッシュ
魚群レーダーについて。わかるスーパー海物語 -海の攻略データ-人気

パチンコ

機種『海物語シリーズ』のファンサイト。スーパー海物語 IN JAPAN、大海物語、スーパー海物語IN沖縄シリーズ等の確変判別法、攻略データ、プレミアム等の情報や動画を配信」。
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:51:41.83ID:mOw99JR0
ID:04KyFji7見るとネトウヨどもはやっぱマジキチなんだなってよくわかるwww
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 18:02:49.32ID:KV48yWba
>>165
マジキチ鑑定は板違いです
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 18:05:13.27ID:mOw99JR0
>>166
マジキチの片割れ乙w
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 18:56:10.75ID:TV8voY9V
アメリカはE-3の後継をどうするつもりなんですか?
また、日本語版ウィキペディアのE-767の記事にはアメリカからの導入について記述がありますが、レーダーが生産終了した今でも、アメリカはE-767の導入を検討しているのですか?
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 19:44:07.95ID:vQu9XvqS
西部劇によく出てくる保安官ってのは軍人や警察とは違うんでしょうか?
また、南北戦争の際には軍隊に組み込まれたんでしょうか?
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:35:08.32ID:v9lc5lle
空母のジャンプ台とヘリのスポットについてなのですが、こんな感じに先っぽだけ必要最低限に飛び出すわけにはいかないのでしょうか(絵だとジャンプ台が大きめなのは愛嬌)
そうすればスポットが減らずに良さげですが
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:38:54.75ID:4hioH5lB
それ結局、固定翼機の発艦の際にヘリどけなきゃならないじゃん
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:49:09.90ID:UtPE0PoX
>>172
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BC%E5%AF%A7_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)#/media/File:Aircraft_Carrier_Liaoning_CV-16.jpg
つまりこういうこと?
艦首と一体化したスキージャンプ台ならともかく、後付で艦首より先に飛び出すジャンプ台付けたら波や発艦時のショックに耐えられるような大掛かりな強化工事が必要になる
フロントヘビーになるので艦尾にカウンターウェイトをつけるなどの工事も必要
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 22:00:09.66ID:mN7HiqZU
アムラーとかコギャルとか言われた時代は凄かったもんなぁ

女の子たちが憧れそうな美人で良スタイルでオシャレな17,8歳が、雑誌の読モでJK制服、膝上25cm超ミニで
「普段の制服もこのくらいですよ。これ以上長くしたらダサいじゃないですか。」とコメントし、
Pチラショットも出して(女性用雑誌なのでPチラも15R制限無用)、
「見えてもいいですよ。男を欲情させてこそ女の価値じゃないですか。」
「見えたときにダッサイP!と思われないようなこだわりはありますね。」
「女友達と着替えのときにもアピールはしてるですね。そういう意味では皆競争相手ですから。Tバック?その日の気分で普通に履きますよ。」
「基準ですか?すれ違った通りすがりの知らない人でも私のことが忘れられなくて、夜に私でオナニーされる、そんな女の子でいたいですね。」

とかアピールしまくってたからな
こりゃ、男女ともに、草食化が進むわけだ
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 00:38:28.58ID:L6MuifZz
※肥満中年男性写真につき注意

QCサークル1994年4月号
ttps://i.imgur.com/lwCCUTD.jpg

学校事務1989年11月号
ttps://i.imgur.com/PqcleOI.jpg
学校事務1992年11月号
ttps://i.imgur.com/BfSbRK5.jpg
学校事務1993年6月号
ttps://i.imgur.com/SXCM6MV.jpg
学校事務1993年7月号
ttps://i.imgur.com/8MGpwoO.jpg

QCサークルのは編集部の取材写真だが
学校事務のは己の連載記事へ載せた写真
筆者は自らわざわざ「これ」を選び出して掲載したのである

ついでに
学校事務1993年2月号より
ttps://i.imgur.com/aovM5FG.jpg
男女同権意識がまだ低い四半世紀前にしても、平等な教育が建前の公立学校に勤める者が「女の言葉を信じてはならない」と言い放つ神経は凄いし
それをそのまま女性事務員も読んでいる専門誌へ掲載配布した編集部もまた凄い
0177ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2018/05/11(金) 00:59:28.33ID:hjIDcCD8
>>147
それを「俺に」レスする意味あるの?

>>148
>アメリカ海軍はMQ-25を開発していますが問題はスーパーホーネットを給油任務から解放することですよね?

経緯はこう。

X-47B→UCLASS(ISRだけ→武装してMTOW8万ポンド→燃料2万ポンドを給油)→給油機能だけCBARS

大型大重量の攻撃任務までこなす無人機を開発するなかで、そんだけでかきゃ給油機もやれる、という話。

>それならばとりあえず手頃な輸送機(C-2やオスプレイ)をベースに有人給油機を作るって考えはなかったのでしょうか?

大型無人機を作る、仕事は何させようか、という話であって、仕事である給油をなんとかしよう、で無人機に
手を出したわけではない。「ですよね」「それならば」という前提が間違っている。

>ここにきていきなりチャレンジャーだなと思ったわけです

自動着艦はF-4Gからやってる。空軍のSEAD任務機のGより前の海軍のG型で。1963年。J型で実用化。
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 02:38:56.46ID:FBVagMBl
>>172
スペインの軽空母アストゥリアスとLHDファンカルロス級が正にそういうデザインです
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 04:18:11.15ID:cFMd6vNP
軍隊でたまに銃の下にショットガンをくっつけてることがありますがなぜですか?
ドアを破壊するためってききますが、別にショットガンなんてつけないでも
そのままアサルトライフルで撃てば良いのでは?
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 05:00:16.20ID:0YXp5q52
>>179
http://www.rhinovault.com/Breaching.htm
質問こういうのを言ってるんだろうけど、普通のショットガンを使ってドアを破る方が多い
散弾ではないドア開け専用のスラッグ弾(柔らかい亜鉛製なので貫通しにくい)でドアの施錠や蝶番をまるごと破壊する

小銃弾は口径が小さいので破壊範囲が小さいし、初速が速すぎて跳弾などの危険がある
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:51:06.14ID:GDGPSR0X
長時間の空中待機任務に就いた爆撃機の乗組員は食事はどうしていたのでしょうか?
旅客機の機内食のようなものが支給されていたのでしょうか?
それともそもそもそこまで長時間の空中待機はしていなかったのでしょうか?
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:55:09.89ID:UJToLfEr
零戦でさえ弁当や水筒が支給されたよ
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 10:07:05.15ID:afe6YrkB
零戦乗りも海苔巻き食ったりサイダー飲んだり
ゴム風船に包まれた球状の羊羹(歯で噛み切るとツルリと剥ける)なんてのも
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 10:07:51.42ID:s4jwXZ5E
【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡  2011年から急減  年間20万人  2015年からデータ隠蔽
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50

サリン撒きが死刑なら、食べて応援のTOKIOも死刑だろ
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:12:10.59ID:sPNxNm85
復員について質問します。

近代において国家が降伏後に武装解除に応じず
組織として抗戦を続けたりゲリラ化したりした例は
あるのでしょうか?

ようするにガンダム世界における
ジオ残党軍的な物は存在しえるのでしょうか。

日本兵で東南アジアの独立に寄与した人たちはいますが
あくまで個人の意思ですよね。
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:15:07.08ID:GDGPSR0X
>>183-184
私物としてではなく官給品としてがメインだったのでしょうか?
あとできれば冷戦期〜現代の事情が知りたいです。
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:16:13.51ID:qYDWKe4M
>>186
小野田さんは、残置諜報者として正規の命令でゲリラとなってたわけだが。
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:22:50.89ID:YyCgvLG+
>>186
詔勅が出た後に特攻出撃したのも組織としての抗戦にはいるだろう
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:24:19.39ID:qYDWKe4M
>>187
当然、官給品。
現在でも爆撃機や哨戒機などの大型機だとレトルトもしくはレンジ調理食品が支給される。
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 12:15:06.06ID:kgmEoJLs
>>176
ツラみてなんかすげー納得いったわw
で、強制配布の機関紙に「別に読んでねえし」で載せるだけ惰性で載せてたコラム欄をして
「私は、万単位で、読者がいたのです!」とか自慢していた、と・・・・
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 13:33:36.79ID:1gnBVcxw
たまに見かけるヘリコプターによる吊り下げる方式での車両の輸送って危ないと思うのですが前線でもやるのですか?
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 13:43:02.81ID:zlbask21
>>193
重いのはそーする

吊り下げ固定とか、飛び方の制限とかはもちろん注意が要るが
きちんとやってれば問題ない

危ないってのが剥き出しだから弾が当たって危ないって意味なら
中に積んでてもヘリの外壁ぐらい問題なく貫通して当たるから心配ない
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:22:37.39ID:UJToLfEr
例えば車両ではないけれど、敵陣を望む山頂に榴弾砲を配置したい時などは、ヘリで懸下して運ぶしかないだろ?
また、そうした時の重量制限が厳しいので、自走榴弾砲ばかりでなく、軽量なただの榴弾砲なども一定数は必要になる。
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:16:40.81ID:ASu6IWNk
まあ敵陣を望む山頂に榴弾砲を置くのは危ないので
観測拠点だけにしておきたいところ
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:17:58.85ID:gS1cAIH9
大砲を牽引も出来ないような場所に運ぶのはいいけどそこに持続的に砲弾を運ぶのも輸送ヘリが延々と運び続けるのか?
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:24:38.19ID:zlbask21
>>195-197
それが米軍がベトナム戦争時に延々とやってたこと

見晴らしのいい山頂にヘリボーンで砲、人員、物資を運んで基地を作り要請に応じて砲撃を加えてた
守るのも相手は登ってくる必要があるので比較的有利になる。そのかわり撤収もヘリ頼り
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:27:29.55ID:afe6YrkB
なお第一次インドシナ戦争では、ベトミンが分解した榴弾砲を人力で山頂に運びあげていたわけで、ヘリを使えるのは格段の進歩
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:42:01.17ID:zlbask21
>>195-197
Fire Support Baseとか言われてたのがそれ

"vietnam fire support base"でぐぐるとたくさん出てくる↓例

ttp://old.506infantry.org/hisvietnam/his2ndbnvnphoto60.html
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:51:57.97ID:zlbask21
>>182
トイレを考えて食べる
ttps://aviation.stackexchange.com/questions/19333/what-does-the-crew-of-a-long-range-miltary-aircraft-eat-during-a-mission
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:58:29.51ID:6F1UlxcW
>>176
自己顕示力が過多なのは今更ながら分かった。
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:24:41.82ID:0YXp5q52
>>182
http://www.bombercommandmuseum.ca/s,whennaturecalls.html
食べたら出すこともあるわけで、大型の爆撃機には飛行中でも用便が足せるように簡易トイレがついている(リンク先は大戦中の英爆撃機のもの)
こうしたトイレは蓋が密閉でき、飛行中は容器を床に固定していた
だが敵機を回避するために激しい機動を行うと蓋が外れたり容器そのものが機内を転げ回ることもあり、乗員は悪臭まみれになり整備員は鼻をつまんで後始末をしなければならないということもしばしばあった
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:13:34.72ID:MviLD3dO
零戦は溲瓶てきなのにするんじゃなかったっけ?
事後に風防開けて中身を捨てるのが命がけと読んだのはなんだったっけかな・・・。
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:28:24.34ID:HPw0syWd
零戦なんて座席にジャーだよ
シッコ袋使うには片手で操縦棹握りながらもう片手で主砲を操り、砲戦可能になったら袋に持ちかえて発砲、風防開いて廃棄しまた片手で主砲しまう必要があるけどそんな曲芸は不可能に等しいから
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:55:38.34ID:/BZ3PrDE
機内配食のサイダー瓶が尿瓶だった‥ってのは日本軍の戦記では良く見るよ。
連合国ではコンドームが多用されたとか。

今では給水ゲル入りのビニール袋になって風防も開けないけど、やり方は一緒だね。
女性Pと空母艦載機(着艦時の激烈な減速Gで袋が破ける事が多いため)はオムツだけど
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:59:34.37ID:N72FdMd9
女性Pはオムツなのかハァハァ
つか巨大ナプキンでオムツの代わりにならね?
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 19:23:17.87ID:uFI/oRvO
>>186 自由ポーランド軍、自由フランス軍、自由ノルウェー軍、その他諸々。
ナチスドイツが最終的には敗北したんで勝者の側だが、まだ帰趨がいかんともしがたいバトル・オブ・ブリテンの時期ならそちらが言ってる通りの存在だ。

なお自由ポーランド軍は、ナチスと同じく戦った(とはいえ民族絶滅を仕掛けて来てまではまだいない…カチンの森はあったがな…)相手のソ連から、
資本主義体制の英国にイラン経由で移動したんだが、その後ソ連が領内で拵えたポーランド人民軍が戦後のポーランドの支配者になったんで、他と違って行き場を失った。
軍事活動を続けるわけにはいかないんで軍組織は解散し、多くは亡命・移民したが、ポ−ランド亡命政府は解散せずに英国で戦前ポーランド政府の国璽を奉じ続けて、
脱共産・自由化に伴う民主選挙で正当性を手に入れた本土政府に、正統性の象徴たる国璽を返還してから解散している。
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:08:51.37ID:zTzvUAiz
なぜ交戦中にする話になるんだろう・・・信じられん
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:50:06.22ID:7FycQPaA
>>186
近代だとフランス革命からなので

・1806年戦役でプロシアが破れた後、1807年戦役をロシア軍と共にフランス軍と戦ったレストク将軍旗下のプロシア軍将兵

・1807年戦役でロシア軍と共にフランス軍に破れた後、ロシア軍に在ロシア=ドイツ兵団として従軍し1812・1813・1814年の諸戦役を戦ったプロシア軍将兵
(クラウゼヴィッツはこの兵団の参謀部に勤務する為、ロシアに渡った)

・19世紀初頭、ナポレオンによる神聖ローマ帝国の解体によりハノーファー王国が消滅
その際、イギリスに亡命し英国王ドイツ兵団(K.G.L.)を編成し半島戦役や1815年戦役に従軍したハノーファー軍将兵

・列強によるポーランド分割後、亡命先のイタリアで在イタリア=ポーランド兵団を編成しフランス共和国軍と共にオーストリア軍と戦ったポーランド軍将兵
(現在のポーランド国歌ドンブロフスキのマズルカはこの兵団で歌われていた軍歌)
この兵団は名前や規模を変えつつ帝政下のフランス軍に従軍
帝国の滅亡と共に消えて行く事に・・・
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:56:06.59ID:DSH2z9Yn
今日あった事をありのまま話すぜ。
朝タゲ探しながら車両へ
ミニスカ生足が見えたのでロックオン、初見の子だがなんかやたらとこの子デカくないか?と思いつつも
(俺身長174cmで顔見上げる位置にある)
バスケとかバレーとかで大きい子もいるかと納得させ、その分腰も高いしこれは生尻触っちゃうかなとか考えつつ乗り込み。

とりあえず、スカートの中に手を入れ、揉みだしたんだがまずケツが硬い、ゴリゴリしてる。
そしてもたれかかってもビクともしないと言うかガチガチすぎて俺が弾かれる。
違和感が凄すぎてか愚息も反応しないから中止して、側面回って見上げたら顔はデカイマスクと茶髪の長髪に帽子でよくわからないが
それは立派な立派な喉仏が見えました・・・
やっぱ後ろ姿だけで痴漢は危険だねって言う教訓
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:58:46.71ID:hABBb3Nc
全然交戦中の話じゃなくて隠語だと思うんですが
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:03:08.44ID:dU8yquwU
片手ションできないヤツのひがみだろ。てか水平飛行中は多少操縦桿をほったらかしにしても大丈夫だろ。
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:12:49.19ID:h9r+RoYT
WW2のドイツ軍や日本軍の15p榴弾砲の口径は149.1oですが
なぜこんな中途半端な数値なんですか?
他国の152o榴弾砲はインチ法で6インチだから
155o榴弾砲はメートル法でちょうどキリがいい数値だからと
それなりに意味が分かるのですが、149.1oについてはよくわかりません
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:21:14.14ID:XiaTxzhB
紙コップに小便して、キャノピー開けて捨てる時、風に煽られ自分が被ってしまう恐怖
なおP-47等、漏斗にホースが付いていて胴体下部の穴から排出する、小便用器具が付いていた
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:21:56.07ID:qYDWKe4M
ライフリングの山の径を取るか谷の径を取るかの違いだろう。
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:37:58.72ID:cFMd6vNP
自動車部隊とか自転車部隊とかバイク部隊なんかは
タイヤがパンクしたらどうするんですか?
予備タイヤと空気入れぐらいは持ってるんでしょうか?
それも使用不能だったら車両放棄?
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:46:05.15ID:Uf/2i3JH
>>218
軍用車両ならスペアタイアは大概積んである。
装甲車とかはそもそもノーパンクタイヤになっているし。

もちろん整備修理部隊が同行してるし、整備や修理を担当する派生型の車両があったりもする。
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:57:25.68ID:nQxmluPJ
戦中体験の話だけど
くじ引きでどの車に乗るのか決めてて
日本車は高確率で故障して立ち往生、
その間に敵から攻撃されるから
くじ引きを巡って悲喜こもごもだったなんて話を
なんかで読んだな。
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:06:22.06ID:nxpzL59b
>>188
そこは異論があって小野田の直属の上官は残置諜者の命令は
出していないと言っている
上官から出された命令は島の沖合いを通る敵艦船の報告
小野田自身は師団長直々の訓示みたいなもので残置諜者として頑張れ、
と言われたと主張していた
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:24:34.47ID:n2MvOSsh
>>219
大戦中のドイツ軍装甲車タイヤとか、ノーパンクじゃないぞ
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:37:51.49ID:HPw0syWd
>>218
日本陸軍の自転車部隊はマレーの険しい道で軒並みタイヤが失われて(パンクなんて生易しいもんじゃない)金属車輪だけでガラガラ盛大に音立てて進撃したら敵が「大規模な戦車部隊が接近」と誤認してパニックになり戦線崩壊したなんて話もある
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:19.98ID:FBVagMBl
>>215
近代の北西部欧州で工学単位として広く使われていたduimで、20duim=約149.1mm→約15センチだな…と。
プロイセン〜ドイツの大砲がduim単位で作られていて、当時の規格がそのまま残ってる。
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:43:33.60ID:FBVagMBl
すまん、15duimで149.1だ。
日本のも、幕末に大砲国産する時に欧州のduim品をコピーしたのが始まり
0226137
垢版 |
2018/05/11(金) 22:59:59.63ID:RgYwAt4e
マッハ10の「極超音速」で飛ぶミサイル、ロシア軍公開

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000076-asahi-int
公開されたミサイルは白く塗装され、ミグ31Kの胴体下に取り付けられた状態で、・・・・

だそうです。今回、搭載母機としてあまたのソ連・ロシア製戦闘機・爆撃機の中からミグ31が選ばれた理由は何でしょうか?
他の戦闘機・爆撃機だとどのような不都合が考えられますか?
他の戦闘機・爆撃機ににはなくて、ミグ31にある特徴は?
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:32:38.94ID:0YXp5q52
>>226
https://sputniknews.com/military/201805051064175148-russia-defense-ministry-mig-31-kinzhal-missiles/
this aircraft is the most suitable for speeding up this missile to the required speeds at the right altitudes.
ソースがスプートニクなんでちょっとアレだけど、スピードが(マッハ3近くまで)出るのが理由ということらしい
スピードの速い母機から発射されればそれだけ早く最高速度に到達できる
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:33:26.51ID:h9r+RoYT
回答ありがとうございました
duimが起源だとは知りませんでした
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:42:23.62ID:L6MuifZz
>>181
女性のことをわざわざ書いて晒したのはその御当人への当て付けもあるのだろう
電話がかかってきて云々ということは同業者だし掲載誌を見ることも有り得る訳で
学校備品のワープロを自宅へ持ち帰ったり日曜に学校へ出てきたりして私用文書作成に使ってることを書いて読者にも推奨とか
社会人としてのコンプライアンスがメッチャクチャなのもあった
それをまたそのまま誌面へ載せる編集部も何とも感じていないからだろうし
学校の事務員という業界自体が、もう何と言うか、閉じた世界の中で完結してて外界の常識が通じないんじゃないかと

>>192
学校事務は強制購読じゃないんだけどね・・・
新聞を全ページ読む人は少ない、一部しか読まない人が多いとか言いつつ、学校事務の購読者全部を自分の記事の読者に計上とかおかしい

>>203
賞状、感謝状、新聞に載った投書、詫びに来させた相手が持ってきた品の熨斗・・・「自分は偉い、凄いんだぞ」な画像を次々掲載
更に例を挙げればこんなのも
学校事務1992年4月号
ttps://i.imgur.com/Gr9bOjG.jpg
「今度私のところへ注文を出すときには、 必 ず 読後の感想を記した手紙を同封してください。」
感想文の提出を強要・・・その上に手紙を晒し上げられる危険も
で、この晒し上げられた手紙の主は女性だけど、「女の言葉と郵便日数表は信じてはなりません。」という発言はどう捉えたんでしょうな
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:44:07.61ID:0YXp5q52
>>226
at the right altitudes.
あと極超音速ミサイルを飛ばすのに適した高高度まで超音速で上がれるというのもある
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 02:30:57.92ID:n0rzOlnx
オウムの輸入したMi-17はどうなったのですか?
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 02:53:51.57ID:fhnh/Krg
どうしてリボルバー拳銃はライフルのように細長い弾にしないんでしょうか?
セミオート拳銃はグリップの中に弾丸が入ってるから
細長い弾にしたら握れないってのは分かるんですが
リボルバーはそういう問題もないし、弾を細くすればシリンダーの中に弾を沢山入れられて一石二鳥だと思うんですが
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 04:44:57.77ID:LXyEiVz4
>>188>>221
横からの質問なんですけど小野田さんってゲリラ中の給与って出たんでしょうか?
Wikipediaによると見舞金が払われたとありますが?
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 06:16:58.09ID:QwRaeBJY
>>232
実際、リボルバー用の弾丸は同口径のオート用より薬莢が長いのが普通だが
しかし小銃弾並に細長くしたら、銃の全長も伸びてバランスが悪く扱い難いだろ
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 06:20:57.68ID:n4I7MNfd
>>232
弾の威力の一側面は弾頭重量に依存するので小口径≒低威力になりますが、宜しいですか?
装薬量を増やして初速を上げても弾頭重量が小さいと距離による減衰量が大きくなります

あと、紙巻タバコみたいな長さと径の比の薬莢だと装填も排夾も難しくなりますが、宜しいですか?
特に排夾は発射時にガス圧で薬莢が膨らむとスムーズに行なえず、装弾数が増えれば増えるほど引っ掛かるリスクは高くなります

そして長いシリンダーは当然重くかさばるものになりますが、宜しいですか?
ペッパーボックスばりのシリンダー長になったため携行性を損ない、バレル長を取れず超スナブノーズになっても良ければどうぞ
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 06:22:20.69ID:6RZuDXVe
>>233
賃金支払者たる日本陸軍が存在しない期間なので無い
しかしその期間の軍人恩給は出たはず
0237三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/12(土) 06:23:28.59ID:POlz7Kuf
>>232
輪胴式、リボルバーの構造的な特徴として薬室、チャンバーを装弾数だけ備えて居る必要があります。
その為、余りに長大な弾薬を使用する場合、銃身長を確保すると銃の全長が長くなり過ぎて仕舞い
拳銃としての携帯性、軽便性が失われ、実用的では無くなって仕舞います。
なので、伊達や酔狂で作られたものを除いて、ある程度の長さまでの弾薬を使用するものが普及している訳ですね。
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 07:40:39.50ID:zOrQR6Zg
>>237
自動拳銃だって、あまりに長大な弾薬を使うと、弾倉が
太くなりすぎ、グリップしづらくなってしまうよ。
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 07:43:55.30ID:xUWheEOZ
巡洋戦艦フッドは15インチ砲を搭載してますが16インチ砲に交換する改修案はあったんですか?
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:36:54.72ID:3K9Fj2o0
>>229
当人が狂ってるのはもちろんだけどこいつは編集部がひどいな しかしながら、ますます面白い文章 ねえ…、 もっとも、自己評価が高く(おかしく)なければここまで大暴れできないけどさ。なんとも。
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 09:08:58.69ID:+JGXYmGW
>>232 ライフル弾ではないが、細長い弾を『使わざるを得ない』実用リボルバーとして。.
410ショットシェルを使うTaurus Judgeがある訳だが、どんなバランスになるか自分で見てくれ。

https://sofrep.com/98304/rethink-shotgun-taurus-judge/

(なおライフリングが磨滅した古い7.62mmボルトアクションライフル(Pre'64とか)を滑腔まで摺り上げて.410ショットガンに改造するのはよくある話)
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:14:40.00ID:hti1JAcn
沖縄の防空体制ってこのままで大丈夫なのですか?
週刊紙やネットのニュースサイトだと中国は1000発の巡航ミサイルがあるから南西諸島の基地は即座にやられて意味がないという主張がありますが。
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:21:34.19ID:XwuqFf+C
Kフレームに22LRで10発のモデルもあるけどね。
357でもNフレームで8発とか。
ただリボルバーには携帯性を求めて、護身用なら数発でも充分という人が多いそうです。
あと構造上、シリンダーの隔壁(?)やバレルとのギャップが摩耗や薬莢破裂で破損しやすいので
余裕を持った肉厚が好まれるそうです。
薬莢を長くして発射薬を増やせば威力は増しますが発射薬を高速燃焼させる必要があって摩耗や破裂
リスクが上がるのであまり普及しない感じですね。
0244名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:28:00.40ID:cyts3MEi
>>242
前もその質問あったね

それにもらった回答を読んどいてくれ


ID:hti1JAcn
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:59:13.26ID:rZKAF4RI
>>244
>>245
ごめんなさい、以下の点がちょっとよくわからないです
・相手が1000発持ってて200発の迎撃ミサイルで対処できる理由
・URL貼ってもらった過去スレのレスの巡航ミサイルの射程内にある=全滅するわけではない という意味
・「嘉手納含む沖縄の防空網を破壊するには、可能/不可能で言えば可能だが割に合う/合わないで言えば合うとは言い難い数の巡航ミサイルが必要になる」←基地が全滅できるなら割に合うのでは?そしたらやるのでは?
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:08:31.49ID:rZKAF4RI
あと、紹介していただいた過去スレのレスに
>巡航ミサイルを数百発単位で「同時に」着弾させないと無力化はムリ。

とありますが、同時じゃなくとも15分とか30分のうちに着弾させれば効果はありそうに思います
そこはどうなのでしょうか?
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:11:35.66ID:9OkPhPDn
ECMによる無力化もあるし、巡航ミサイルはミサイルよりもむしろ対空砲火に弱かったりするし
(ルートさえ確認できればそこに砲火を打ち上げれば良い、実際トマホークの相当数はそれで撃墜されてる)

それに数十分あれば発射機は再装填できるんで、「200発の迎撃ミサイル」が400とか600にすぐなっちゃうよ
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:13:12.24ID:p6EB7AaH
後のことも考えずに持ってる巡航ミサイル全部使い切るバカはいない
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:15:24.71ID:TscriIqC
>>248
その対空砲火は沖縄に配備されてるのですか?
0251名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:16:04.16ID:TscriIqC
>>248
あれ?そもそも200発というのは即応可能な数なのですか?予備の弾はもっとあるのですか?
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:17:23.48ID:TscriIqC
あ、ごめんなさい
元レスに即応弾だけでもって書いてありました、すみません
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:17:47.09ID:9OkPhPDn
>>251
もっとあるが数は秘密
軍事機密なので俺らが知る手段はない(知ってる人はこんなところで気軽に答えられない)
0254名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:18:37.84ID:TscriIqC
重ね重ねすみません、ちなみに即応弾があっても発射機が遠くの格納庫にいたら射程外で意味ありませんでしたということにもなりますよね?
さすがにそれは対応できるのですか?
0255名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:19:07.40ID:9OkPhPDn
>>250
あるよ
高射機関砲の類はそれなりに
それどころか歩兵の小銃でさえ撃墜事例があるくらい(巡航ミサイルってそのくらい低いところを飛ぶんだよ)
0256名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:22:46.75ID:TscriIqC
>>255
ではVADSでも対処できるのですか?
VADS以外にも対空砲火はありますか?
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:22:49.02ID:9OkPhPDn
>>254
例えばこんなのが一緒についてまわる
ttps://rikuzi-chousadan.com/soubihin/yuudoudan/03chuSAM/type03chuu_3.jpg
装填装置まで含めて1セットなので、フル規格なら2回は比較的短時間に撃てる
0258名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:23:48.82ID:9OkPhPDn
繰り返すが巡航ミサイルは見つけさえすれば、そして飛翔ルートに対空砲を配置できれば割と簡単に撃墜できる
逆に言えば見つけるのが大変なのだがね
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:26:43.02ID:TscriIqC
>>257
あ、すみません
想定してたのは展開のことです
つまり、パトリオットって射程が短いと聞いたので、北朝鮮のミサイル対策に入間から防衛省にまで一晩かけて移動してたように、展開に時間を取られることはないのかと思いまして
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:29:27.35ID:TscriIqC
>>258
なるほど
しかしそうなると見つけることができるのかが気になります
数百発撃つ準備を察知されるのはなんとなく理解できるのですが、もし気づかずに撃たれたら見つけられるのでしょうか
それとも数百発撃つ準備を察知されないこと自体が不可能(つまりよほど非常時でなければ絶対察知できる)ということなのでしょうか
0261名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:33:25.27ID:9OkPhPDn
>>260
数百発レベルの発射準備を察知されない、というのは不可能
部隊・資材・人の展開が師団レベルの大規模な戦略機動になるんでそれが察知できないなんてのは
日米の警戒レベルじゃ考えられない

敢えて言えばアメリカは潜水艦に百発単位の巡航ミサイル積むから、隠密理に準備を整えることができるけど
それこそアメリカにしかできない芸当
0263名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:40:10.44ID:jKuxmnkd
>>261
なるほど、やはりそうでしたか
>>262
物理的に撃てるという意味だと思ってました
展開までこみこみなのですね

皆さんありがとうございました!
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 11:53:26.02ID:KSILfnud
「いずも」級軽空母は南沙・海南島攻撃に使われる 文谷数重(軍事専門誌ライター)
http://blogos.com/article/296422/forum/

やっぱアベは戦争する気満々じゃねーの?
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 13:28:33.04ID:bdFPznZ6
>>259
射程が短いパトリオットって弾道弾迎撃用のPAC3の話で本来のパトリオットは戦域防空システムの名前の通り、広範囲の防空用。
0268名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 14:51:48.12ID:zmFgdEtB
アパッチはどうして海兵隊で採用されなかったのですか
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 15:04:39.23ID:0iMYZtUI
>>268
高いのと、当初はローターブレードが折り畳めないとか艦載するのに不向きな機体だったから。

AH-64は当初は海軍型(艦載型)も計画されたけど高価すぎてボツった。
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 15:15:01.46ID:SYNtjwA5
>>269
パキスタンの価格見るとAH-1Zも結構高いような...?
あと当初はってことは今はローター折り畳みできるの?
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 15:19:31.92ID:0iMYZtUI
>>270
イギリス仕様のWAH-64はできる
>ローター折り畳み
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 15:29:58.07ID:q2bbNHqu
対艦ミサイルである ASM 3 ミサイル が命中したら
敵艦にどれくらいの被害が予想されますか?
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 16:00:13.26ID:p6EB7AaH
>>272
https://www.youtube.com/watch?v=Y2qe-opJBh4
「missile attack ship」とかでyoutube検索すれば標的艦を使った対艦ミサイルの試験映像が出てくる
炸薬量の多寡や命中箇所の違いはあるが対艦ミサイルなら一発当たっただけでも沈みはしなくても戦闘能力は喪失する
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:53.09ID:lw0KUuFM
護衛艦のヘリ着艦標識って昔は赤や黄色の扇形のだったのがいつ頃からか全部白の逆さ木の字みたいのに変わりましたけど、
以前のだと何か問題あったんでしょうか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 16:28:17.12ID:p6EB7AaH
>>275
https://en.wikipedia.org/wiki/Helicopter_deck#/media/File:DN-SD-07-04296.jpg
この写真はヘリパッドが狭いので才の字になってるけど木の字型だとコックピットからは真下は見えないけど縦線と斜め線を見ることができる
縦線は中心線で斜め線の交点が中心点なのでパイロットはこの線を見ながらパッドの中央に着艦するように操作できる
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 16:55:04.70ID:6ghEuzmC
現代の先進国の軍隊では
x年x月x日 認識番号xxxジョン・スミスに
M4カービン シリアル番号xxxを装備させた
みたいな記録をしっかりとっているのですか ?
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 17:40:59.58ID:Mau7v3Bn
ソ連の前線戦闘機というカテゴリーはどのような役割を担っているのか教えてください。
色々調べているのですがなかなかわかりません。
国外逃亡対策に航続距離を短くした戦闘機とも聞いたのですがもっと軍事的な理由がある気がします・・・
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 17:44:20.03ID:p6EB7AaH
>>278
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%81%E6%92%83%E6%A9%9F#%E3%82%BD%E9%80%A3
同時代に輸出にも振り向けられた前線戦闘機(制空戦闘機・戦術戦闘機のこと。迎撃戦闘機に対して前線に配備する事から)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E7%A9%BA%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
制空戦闘機(せいくうせんとうき、Air superiority fighter)は、航空優勢を確保するために敵戦闘機の撃墜、空戦による戦闘空域の制圧を任務とする戦闘機[1]。
0280名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 17:50:50.07ID:yD2Kvnb9
南方戦線で日本軍が重要拠点としたのはどこの国なんでしょうか?
0282名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 19:12:24.23ID:NO7OUchF
ランフラットタイヤを装甲車につけても撃たれればタイヤが壊れることに変わりないわけで、タイヤの外側を耐弾板で覆ったりはしないのですか?
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 19:15:00.42ID:l4k0bzUx
重く回転が鈍くなるだけで、装甲車の機動性を奪うデメリットばかり
そもそもそれが実際に役立つなら、とっくに実行している
0284名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 20:00:31.69ID:TNwpcB1x
>>275
かつての護衛艦のヘリコプター着艦標識は掃海ヘリ用の第1種と対潜ヘリ用の第2種に分かれていたが
両種を混載するひゅうが型護衛艦の竣工を機に統一標記するようになったもの
0285名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 20:40:27.62ID:abTrK7do
ヘリスポットで気になったけどひゅうが型やいずも型とアメリカの揚陸艦を比べた時にヘリスポット同士の間隔は同じ?
0286名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 21:25:50.75ID:0iMYZtUI
>>282
機動隊の装甲車とかはそうなってるよ
>タイヤ側面装甲

でも既に書かれてるように、路外走行を、それも高い機動性を必要とされる軍用装甲車両でそれをやると、
そんな大した防御力が得られない代わりにタイヤが重くなって機動性が鈍る。
タイヤの外側覆う「スカート」方式にすると、隙間に泥や雪やらが詰まりやすくなるから、故障の原因になるし。
0287名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:19:07.18ID:yTcbNZHx
アメリカ軍とかフランス外国人部隊では下っぱ入隊だと自衛隊とは違って原則全員が任期制入隊なんだな。
自衛隊の一般曹みたいに下っぱ入隊から定年まで育てるみたいな制度を採用してる国は日本以外にあるんです?
0288名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:17.34ID:cxeGs9DQ
チェストリグの発案者知ってる方いますか?
以前特殊部隊ものの映画の情報をwikiで見てたときに「○○が発案したとされるチェストリグも劇中で云々」の文言を見た記憶がありますが思い出せません。
もしかしたらwikiじゃなくて個人のブログだったかもですがどなたか知ってる方がいれば教えていただきたいです
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:44:38.09ID:pxUeZHdb
「電撃戦の登場で塹壕戦が時代遅れになった」という見解はどれほど的を得ているのでしょう?
電撃戦を革命的だと褒める文書だと固定要塞だけでなくまるで塹壕自体過去の遺物になったかのようですが
当のドイツ軍だってその後も野戦築城は頻繁にしてますし
独ソ戦には独ソ双方で強力な野戦築城が機械化部隊の突破作戦を撃退した事例がありますよね
フランス電撃戦の結果は塹壕戦<電撃戦を証明したのではなく
フランス軍が機動戦だけでなく(マジノ線が無い北部での)塹壕戦でも貧弱ないし無能だっただけではないでしょうか?
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 23:27:10.62ID:p6EB7AaH
>>290
第二次大戦までにはすでに戦車は戦線を突破しうる兵器として英仏も認知していたので、塹壕に篭って時々歩兵が突撃し合うといういわゆる「塹壕戦」を想定してたわけじゃないよ
たとえばフランス軍では予備戦車師団というい戦車部隊をいくつか編成して後置しており、ドイツ軍戦車が戦線を突破した場合はこれを派遣して戦線の穴埋めを行う予定だった

ドイツ軍の侵攻速度が予想以上に早かったので対応できなかったが、これもグデーリアンやロンメルら前線の戦車部隊指揮官がほぼ独断で突出したためで最初から全部計画されていたわけではないという見方もある
0292名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 23:45:49.11ID:GT1Yyshy
>>287
自衛隊も士は任期制だよ。
マイナビとか就職支援サイトだと、士は「契約社員」扱いで掲載される。
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:38:25.84ID:fmJNUFwb
>>290
第二次世界大戦のフランス軍の想定する戦闘方法は第一次世界大戦中盤の塹壕戦そのものじゃなく
後半のカイザーシュラハトから連合軍100日攻勢のような陣地戦と機動戦の間に位置する物で流動的だが連続戦線的な戦闘を想定し戦車や自動車の進化を合わせて多少は発展させたもの
そもそも第二次世界大戦でもフランス軍の基本的な教義は敵の強力な防衛線に当たるまではなるべく前進し続けろであって別にそれ自体は防御志向でもなんでもない
フランス軍が当初防衛を重視したのは攻勢に移れる準備が出来る総力戦体制を整える時間を必要としたせいでしかない
ただ遭遇戦での勝利は望まないし強力な敵に当たったら一度停止して陣地を構築するのが通常でその点で速度を重視した戦術とは言えない
だからフランス軍の構造としてはアメリカ軍やソ連軍に酷似していてドイツとどっちが先進的か遅れているかとは別問題とも言えるし
その結果米ソ軍と比べてフランス軍自体が弱体で無能なのが負けた理由と言うのは否定しきれない
ただ米ソ軍ははるかに準備する時間的余裕があったしフランスの敗因を見て更に戦闘方法を発展させる機会もあったし
その上で米ソ軍はドイツ軍に対して全く失敗の無かった軍隊では決してない
だから何に比べてフランスが弱体で無能だったかは考えるべきだろう
>>291
予備戦車師団じゃなくて装甲師団な
DCrがDivision Cuirass&#233;e de R&#233;serveの略称なのはよくある勘違いで
Division cuirass&#233;eとdivision de cavalerieが両方DCになるからcuirass&#233;eをCrにして表現してるだけ
0295名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:03.73ID:wHf1g9BW
第一次世界大戦とかベトナム戦争で
兵士が私物のショットガン勝手に持ち込んで使ってたって話を聞いたんですが事実ですか?
そんな勝手に私物の武器を持ち込むのが許されるんでしょうか?
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:38:23.01ID:ymoNDyvp
WW1でもベトナムでも、正式装備として採用・調達されて、広汎に支給・使用されてるよ
0297名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 04:21:13.74ID:dkdYSxK4
>>248>>253>>255>>257>>258>>261>>245>>262
ここにも俺様主観解釈の奴らが居るのかw
ウィキペディアの巡航ミサイルのページより

>2007年11月7日に行われた第10回日米安全保障戦略会議にて玉澤徳一郎元防衛庁長官がボドナー元米国防副次官に対して「中国の膨大な数のミサイルを考えた場合、発射されたこれらすべてを撃ち落とすことは不可能。

これに反論できるの?wそもそも沖縄が今の防空ミサイル体制で大丈夫なソースあるの?wそう言ってる専門家いるの?w
反空母厨は哀れだねぇwww
0298名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 04:33:40.35ID:xBYhvyGG
>>297
質問じゃなくディスカッション、ディベートがやりたいのならここでなく派生議論スレでどうぞ
0299名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 04:51:21.24ID:RyaV2PhH
なんだ結局反論できないんじゃんw
お前らの主張が正しいならソース挙げて反論できるよなあ?w
0300名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 08:08:42.98ID:a1YvkIPR
ニコニコ大百科
八九式中戦車
>7.7ミリ重機関銃の徹甲弾にバシバシ抜かれてかなりの損害を出している
AP弾で100メートル13ミリの貫徹能力らしいけど八九式の装甲ってそんなに質が悪いのですか?
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 08:09:49.29ID:5k/+302b
パラシュートな
あれ人間以外にも
最近は装甲車とかも下ろせるんだよ
0302名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 08:38:32.80ID:Cl+JVYa9
>>300
チェコ機銃はより威力の大きいモーゼル7.92mmなので、記事が正しくない
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 09:46:51.45ID:y4qIWZJt
核爆発の衝撃波って音速で広がっていくんですか
それとも音速を超えるような領域もあるのですか
0304名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 09:47:49.18ID:rw8DRHct
>>290
現実的な問題として、塹壕掘って戦線を伸延していくことで
敵の攻勢を止められると 考 え る ことは無理、ってことが広く知られるようになったわな

実際問題、WW1後ではあるけれど、やっぱり最終的には塹壕や要塞じゃ持ちこたえられないってのは、
日本が硫黄島や沖縄で、ドイツがベルリンで証明したわけよな

で、孫氏の兵法以来の大原則が再確認され続けてるわけよ
0305ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2018/05/13(日) 11:10:49.41ID:7lcIjrcn
>これに反論できるの?

反論以前に現実の認識能力に問題がある。

2007年11月7日に行われた第10回日米安全保障戦略会議にて玉澤徳一郎元防衛庁長官がボドナー元
米国防副次官に対して「中国の膨大な数のミサイルを考えた場合、発射されたこれらすべてを撃ち落と
すことは不可能。ミサイル攻撃を受けた場合、まず重要施設をミサイル防衛で防護し、すかさずアメリカ
軍機による相手発射施設の破壊を期待するより他ない。今後、わが国の防衛力を高めるには戦術抑止
システムの配備を検討しなければならない」と述べ、具体的には「巡航ミサイルだ。米国の協力を得てわ
が国も保有したい」と述べた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

>まず重要施設をミサイル防衛で防護し、すかさずアメリカ軍機による相手発射施設の破壊を期待する
>より他ない。

アメリカに「しっかり守れ、なんかあればサクッと発射基地なりTELを潰せ、選択肢増やすためにトマホー
クも売れ」という話であって、沖縄の防空という場所もシチュエーションも限定された話ではない。

で、2000発の内訳はどう考えているんだ? 中国本土から制約なしに撃てる大型巡航ミサイルってのは
1、2種類しか無かったともうが。あとは対艦ミサイルか、射程のせいで航空機から発射する必要がある
のでは?
0306名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 11:24:20.36ID:DkhKg06B
>>304
第一次大戦でヴェルダンは持ちこたえたがリエージュもアントワープもジークフリート線も持ちこたえられなかった
第二次大戦でマジノ線も西方防壁もベルリンも沖縄も持ちこたえられなかったがレニングラードやモスクワは持ちこたえた
だからどっちも要塞に対しては似たようなもので第一次大戦の戦訓で要塞や塹壕線は鉄壁だと考えられたわけではないよ
どちらも場合によっては有効だとされただけ
0307名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 12:00:06.25ID:zWBlWDNQ
軽機関銃は銃身過熱や弾薬消費で1分間数十発が実用的射撃速度らしいですが
セミオートでの連射・ダブルタップのような射撃法は使われるのですか
0308名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 12:16:59.03ID:tfLLkvo5
>>307
使う時は使う。
軽だけじゃなくて重でもやる。

重で単射するとビックリするくらいよう当たるぞ。
0309名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 12:26:27.08ID:u1lzDHzg
遣独潜水艦作戦において
佐官や将官が乗り込んでいましたが
成功が難しくなった時期でも彼らを乗せることに
躊躇などはなかったのでしょうか?

また戦時中に日欧を行き来する手段は
独ソ戦前のシベリア鉄道が思いつきましたが
他にあっのでしょうか?
0310名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 12:36:17.10ID:aLfM3NUn
>>307
日本軍の軽機重機は正にそうした射撃が本分で大戦果挙げてる
九二式重機の発砲音聞いただけでパニックになったり士気喪失する米兵もいたし、六四式小銃開発時のコンセプトに「全普通科隊員に軽機を」ってものが盛り込まれたりした
0311名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 12:38:47.40ID:aHvZbsSM
>>309
躊躇はあるが、背に腹が変えられないので、じっししている。
開戦初期は柳輸送とか逆柳輸送なる封鎖突破船による輸送をやってる。
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 14:51:54.43ID:IUmRtDez
>>309
飛行ルート
1942年 イタリアのSM75 イタリア-ウクライナ(独逸占領中)-内モンゴル-東京 往復に成功
1944年 日本のキ-77(A26) 東京-シンガポールからドイツへのどこかで行方不明
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 15:58:24.57ID:Xwd/Yq49
今見たドキュメンタリーで、双発偵察機(ju86)が草地に不時着してたのですが双発でも不整地に不時着ってできますか?
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:09.97ID:Xwd/Yq49
早速ありがとうございます
足を出すのは減速の為ですか?

また一般的に単発(bf109fw190)より難易度は跳ね上がると考えていいですか
0317名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:28.94ID:0IlkEn/O
脚には着陸の衝撃を受け止める機構が備えられてるから
出せるなら出した方が絶対に良いのよ
0318名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:33.37ID:cCGCHleo
沼地だと逆に脚を出さないほうがいいようだ
アクタンゼロも草地だと思ったら沼地で脚が突っかかって逆立ちしてしまった機体
着水時も同じように逆立ちするんで九九艦爆は危なかったらしい
0319名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:32.67ID:SlUlLLmV
>>316
そのドキュメンタリー見てないからわからんが、「不整地」というのが単に「未舗装」って意味なら、
単なる未舗装滑走路じゃないのかと。
0320名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:05:46.98ID:qAC6/OUy
そもそも第2次大戦後半ぐらいまでは、滑走路は平坦な草地が標準的なんだけど…

コンクリートやアスファルト舗装は、ほとんどなかった
0321名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:08:49.09ID:qAC6/OUy
ちなみに世界の傑作機の、たしかFw190編に、当時の前線基地の空撮写真があって
草地滑走路(円形)の全貌がよくわかる

草地だから風向き対応が自在で、あらゆる方向に車輪の跡が走ってるのがよくわかる
0322名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:14:15.94ID:+MjnWUNR
>>248
200発の迎撃ミサイルの内訳ってなに?
アメリカと空自のパトリオットはわかるが陸自のミサイルがわからんし何発ずつなんだろう
0323名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:14:37.26ID:tfLLkvo5
>>321
テンペルホーフ空港はそういうとこだったんだよね
>特定の方向への滑走路がない
0324名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:20:55.76ID:qAC6/OUy
>>323
それが逆に管制の必要性を生み出したともいえるんじゃないかな
0325名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:22:43.41ID:TA8iUJqT
自衛隊の駐屯地祭の様な催しは他の国(たとえば米本土や韓国、台湾等)でもやっているのでしょうか?
0326名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:23:27.64ID:Xwd/Yq49
状況としては赤髭前にウクライナ上空を高高度で領空侵犯して写真偵察
しかしエンジントラブルで見つかり…
という話だったのですが、皆さんの話を聞くと威嚇射撃で前線飛行場に強制着陸させられ…とも解釈できる内容でした
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:24:15.24ID:SlUlLLmV
>>320
そんな感じで、>>314>>316の見たものって「草地に不時着」じゃなくて、「単に未舗装の飛行場(または離着陸適地)に着陸しただけ」なんじゃないかと。
0329名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:26:47.73ID:SlUlLLmV
>>326
まあ「不時着」ってのは「予定外の緊急避難的な着陸」も含むけどね。
離着陸可能なスペースのある平坦な草原(ゴルフ場とか牧場とか)に着陸するのは、当時としちゃ特別なことじゃないよ。
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:31:24.26ID:0IlkEn/O
>>322
ちなみに在沖縄米軍のパトリオットだけで発射機24基
M901だと4発、M902だと最大16発を発射できるんで
アメリカ軍だけでも100発以上おそらく200発超えてる

空自は第五高射群第17・18高射隊にパトリオットを装備してるが
6両の発射装置の内2両がM902でPAC-3仕様の最大16発ずつ
残り4両がM901でPAC-2仕様4発なので1個高射隊あたり48発を撃つことができる

まあつまり米軍と空自だけで、「最低でも」200発、おそらく300発以上の即応弾持ってる

陸自は第15高射特科連隊が配備されてて
03式中SAMが3個中隊、11式短SAMが1個中隊
03式が1両6発、11式が1両4発だが戦域防空だと中SAMまでだろう
1個中隊6両だっけ? まあ100発以上はあるな
0332名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:33:45.89ID:M+KgXUpE
そもそも2000発の巡航ミサイルが日本を狙ってるってソース何よ?w
そっちのほうがよっぽど疑問
防空体制は今までみんなが答えてくれた通りだけど
0333名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:36:25.91ID:/utKkWqP
>>325
在日米軍が横田や横須賀などでやってるし、もちろん本国その他でも地元住民との関係をよくするために基地の公開やフェスティバル、エアショーなどをやってる
そもそもがそっちが発祥
0334名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:37:20.52ID:Xwd/Yq49
そう言われるとそうなんですが、ソ連機の射撃が威嚇には見えないんですよね
大祖国戦争 バルバロッサ
で検査すると出てくる奴の冒頭です

ただ皆さんの話を聞くと7:3で強制着陸かなと言う気はしてきました
0335名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:48:24.90ID:0IlkEn/O
>>333
というか古来からの軍隊の任務の一つだからな>駐屯地での交流・慰安
0336名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:48:25.32ID:h/1rAB+f
>>322
米陸軍
PAC-2/3 1個大隊発射機24基
空自
PAC-2/3 1個高射群発射機16基
81式短SAM (発射機数不明。2基~4基程度?)
陸自
03式中SAM 4個中隊(発射機は中隊に各4~5基と言われているが詳細不明)
11式短SAM 1個中隊(同上)
上記の各SAMは全て、発射機1基につき4発装填可能。但しPAC-3は発射機1基につき16発装填可能(PAC-3を発射可能な発射機は空自の場合最大でも半数程度。米陸軍は不明)
後は自分で計算してちょ
0337名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:54:35.71ID:gW+l4B+s
>>331だと空自は発射機6両、>>336だと空自は発射機16両

どっちが違うんや〜

あと81式短SAMって巡航ミサイル対応できたっけ?
0338名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 17:56:49.12ID:/utKkWqP
バルバロッサ2ヶ月前の1941年4月に領空侵犯して偵察を行っていたドイツ空軍の偵察機をソ連軍機が強制着陸させたという事件の再現映像
俳優やCGを使ったものなのでこれでどうこう言ってもしょうがない
0339名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:08:39.26ID:SlUlLLmV
>>334
これか?
http://www.nico video.jp/watch/sm14202913

カラーだし飛行シーンはCGだしで、後年(つか近年?)作られた再現動画でしょ。
これ見て実際どうだったんだと言われても、実際の現場映したもんじゃないから何とも言えんよ。

強制着陸させたシーンを実写で撮影したけど、飛行シーンでは思い切り攻撃してるCG作っちゃったんじゃない?としか言えん。
大体、>>314の元質問と全然変わってるけど、結局何が聞きたかったの??
0341名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:15:05.55ID:SlUlLLmV
>>337
対応も何も、巡航ミサイルが赤外線を発しレーダーにも反応すりゃ、命中率はともかく迎撃のため発射される可能性はありますよとしか。
射程が短いから対応時間は短く、中SAM以上で撃ち漏らした巡航ミサイルに対してVADSや携SAMともども最後の盾になるだけの話。
ステルスだの極超音速で飛んでくるだの弾道弾だの、何か特別な飛翔体なら別だが。
0342名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:24:11.96ID:wHf1g9BW
どうして日本軍は当初村田銃を単発にしたんでしょうか?
連発銃のほうが有利だと思うんですが発想がなかった?それとも技術的に不可能だった?
0344名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:38:15.63ID:/utKkWqP
>>342
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E7%94%B0%E9%8A%83
村田銃(むらたじゅう)は、薩摩藩・日本陸軍の火器専門家だった村田経芳がフランスのグラース銃(金属薬莢用に改造されたシャスポー銃)の国産化を図る過程で開発し、1880年(明治13年)に日本軍が採用した最初の国産小銃。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E9%8A%83
シャスポー銃(シャスポーじゅう、Chassepot、正式にはFusil modele 1866)は、1870-1871年の普仏戦争で使用されたフランス軍のボルトアクション後装式歩兵銃である。

ベースになったグラース銃(シャスポー銃)が単発だし、同時代の各国の小銃も似たようなもの
例えば英陸軍がが連発式のリー・メトフォードやリー・エンフィールドを採用したのは1880年代後半〜1890年代になってから
0345名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:39:33.43ID:Qz1DZzus
当時は単発銃の方が一般的で、連発銃は一発当たりの射程や威力が劣る一方で、機構が複雑で高価な上に故障し易く、軍用として大量に配備するには向かなかった。
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:47:26.62ID:W/S6LSTp
>>342
勘違いしている、村田銃の生産開始時点で、連発式ボルトアクションライフルはどこの国でも採用されていない
そもそも村田銃が、フランスの単発ボルトアクションであるグラース銃を参考にした国産版として作られたもの
グラース銃の六年後に生産開始されたもので、世界初の無煙火薬使用連発式ボルトアクションであるフランスのルベルM1886小銃はさらにその六年後に生産開始
0347名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:48:52.60ID:wHf1g9BW
他国が採用していなかったから、日本も採用しなかったけど
本当は発想はあったし技術的にも可能だったということですか?
0348名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:53:10.78ID:C0xNbv4B
>>341を見て疑問に思ったんだけど
機関砲はわかるけど歩兵携行のSAM(91式携SAMやスティンガーなど)も巡航ミサイル防衛の砦になるものなの?
0349名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 18:55:29.10ID:C0xNbv4B
>>347
技術的にできる(原理はわかって設計図はひける)けど製法が未熟なら信頼性がないってことでしょ
そんなもの現代でもあるし、例えばテレスコープ弾やティルトローター機なんかはその例だよね
最近ようやく実用化してきたり寸前だったりするだけで
0350名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 19:20:14.11ID:W/S6LSTp
つうか明治13年の日本に、世界に先駆けて連発式ボルトアクションライフルを製造する技術があると思う?
0351名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 19:24:25.57ID:aLfM3NUn
>>348
本来の防空システム突破したミサイルがあるなら咄嗟にそうした携SAMで重要施設守る為に迎撃位するでしょ?

自分の基地が危ないとなればそれこそ小銃すら用いて対空戦闘するかも知れない(充分な強度ある待避壕やシェルターがあれば別だが)
0352名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 19:27:32.35ID:SlUlLLmV
>>348
条件次第。例えば亜音速で飛来する巡航ミサイルをシーカーが捉えられれば、普通に発射可能なわけで。
アレ別に対ヘリ用SAMってわけじゃないから。

たぶんイメージ的には「高速飛行してくる目標に対してはレーダーで捕捉可能な対空兵器しか使用不可」って
思ってるかもしれんけど、そんなこたない。
予想された飛行経路もしくは着弾点近くで視界が開け、あらかじめ構えてるなら飛来する巡航ミサイルを遠距離で
目視捕捉、あとはシーカーが捕捉できるか、発射されたミサイルが命中するかは確率の世界。
0353名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 19:36:41.98ID:iKKhrMqV
>>342
まず無煙火薬がまだ無いから小銃を連発にしても全然使えんよ
0354名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 19:37:15.73ID:4AKXwGVl
>>347 「砲・工兵の日露戦争」って本によると、日露戦争で世界に先んじて迫撃砲を即席でつくって、戦場で有効性を痛感した日本軍は、
戦後すぐに量産型迫撃砲の開発を始めたんだが、悲惨な爆発事故が相次いで開発放棄を余儀なくされてる。採算が取れる価格で量産となると、素材レベルでまともなのがなかったんだよ。
迫撃砲が、明治36,7年でそれだから、より複雑精巧な連発型ボルトアクションライフルを明治13年にやれるものか、どうか。
0356名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:02.98ID:WCoJC7Fs
>>249
>後のことも考えずに持ってる巡航ミサイル全部使い切るバカはいない

これって確証あるの?例えば核ミサイルの撃ち合いなら全弾撃つ(実際は人類滅亡にかかわるからやるかどうかはわからないけどそういう建前)でしょ?
0357名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 21:06:00.98ID:0IlkEn/O
>>356
撃たない
打ち漏らし、未発見などへの対応もあるし第一撃後の交渉カードとして一定数残す意味
特に米露の場合、他の核戦力が強力なこともあって潜水艦は基本的に先制ではなく報復戦力として位置づけられてる
0358名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:57.51ID:wbhFYCaR
海軍に限らず海で働く人は縁起担ぎやすいとこあるけど
一度沈んだ軍艦の乗組員は二度と他の軍艦に乗れなかったりするの?
人手不足だったら末端は乗るかもしれないけど将校とか
0359名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 21:54:09.07ID:+SOQXHd+
U-Bootの艦長は可能な限り帽子を被っていなければならない決まりがあるんですか?
0361名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 22:48:33.08ID:l5rxn9Ff
潜水艦に限らず、何処の国でも艦長は制帽を被っているものだが
0362名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:03:12.82ID:ROrNldJd
護身用具の質問なんで板違い上等で質問させて下さい
この間アマゾンでスミスアンドウェッソン社製の最新モデルのタクティカルペン買ったんですよ
あくまでも観賞用に買ったんですが、
威力の方が気になって空のスチール缶に突起部分突き立てたらベコッと凹む程度でした
そのあと1000円ちょいの普通のボールペンで違う部分突いたらあっさり貫けました
これって単に使い方に慣れてないだけなんでしょうか?
最新モデルは初代より刺突部分が短いので一点を突くにはコツがいるとは思ってはいたんですが
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:11:06.82ID:kBQk9L5x
福生の横田基地なんですけど、他の在米軍基地の滑走路より
横田基地ほうが規模は長くて大きいのでしょうか?
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:13:36.29ID:tfLLkvo5
>>362
ぶっちゃけて言うと「ペンの形をしたもので人や物をドツきたい」ならボディが金属製の普通のボールペンで充分。

世に言う「タクティカルペン」は基本的に「雰囲気の品」だ。
更に言うなら「知ってる」お巡りさんに見つかると確実に凶器扱いなので、家の外に持ち出すのはやめたほうがいい。

本当の意味で緊急時の護身用に使うなら、100円ショップで一束¥100で売ってる普通のボールペンで充分。
金属製のポイントだってちゃんとついてるし。
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:16:44.54ID:tfLLkvo5
>>363
横田基地の滑走路長は世界規模で見れば普通で、大して長くもない。
日本にあるもので、と見ても嘉手納(3,700m)よりも短い。
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:17:59.12ID:aHvZbsSM
>>363
滑走路の長さだけなら、各米軍基地の滑走路の本数と長さはwikiに乗ってるから自分で調べてくれ。
0368名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:29:29.42ID:hkeFPRjf
アメリカ海軍だと艦ごとの野球帽(CVN70ナントカカントカみたいな)がありますが、ああいうのはだれがどこで作るのですか?
また、一般人が本物を手にいれるにはどうしたらいいのですか?
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:51.98ID:4AKXwGVl
>>362 こないだ出たクリント・エマーソンのSEAL本ではゼブラF-701ステンレスボールペンを推奨してたな。
国内通常流通はなし。Amazonマケプレにはあったりなかったり(今はあるようだ)
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:51:27.02ID:/utKkWqP
>>368
https://www.youtube.com/watch?v=jbnjNOsMsSo
米海軍の公式チャンネルでball capの着用に関する機速の説明がされてる

制服の一部だけど私服で被る時は階級や職務に関する記章をつけるなとか色々細かく決まってる
これとは別に退役軍人や一般人向けに通販してるメーカーもあるので購入は可能
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:53:58.35ID:kdAVotgY
次期中期防衛大綱で多目的輸送艦(空母)?
を作ることになると思いますか?
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:55:41.38ID:/utKkWqP
>>372
>>1
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:24.05ID:Z95mDBYi
ぶっちゃけ自衛隊の巡航ミサイル導入って今どの段階?
現時点でこれは調達しますってのある?
0376名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 00:24:25.67ID:NWsq9QA/
>>375
それってどんな段階なの
0377名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 00:32:32.78ID:uAnLRnTy
>>376
これから技術資料集めたりアメリカ政府やメーカーと導入に関する価格その他の交渉したりいろいろ準備するのでそのための経費を用意しますって段階
新兵器の導入や配備を数年単位の時間がかかるもので、ピザの出前じゃないんだから思いついてすぐ手に入るわけじゃない
0378名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 00:34:52.36ID:0qBsdPTR
瀬取り対策に外国の哨戒機やフリゲートが来てますがそれぞれいつまでいるのか期間は決まっているのですか?
0379名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 00:57:41.95ID:feTUifok
>>358
普通に乗る。
それどころか1944年10月、日本軍に撃沈された軽空母プリンストン(CVL-23)の艦長は、戦後の1945年11月に
エセックス級空母プリンストン(CV-37)の艦長になった。
0380名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 01:44:04.09ID:TVlPp7+8
月曜なので定例の爆撃があるものと思われ

学校事務1993年9月号
ttps://i.imgur.com/Idv9UdU.jpg

「『学校事務へ連載を持っている鈴木さん』と、事務職員仲間でも一応の評価を得るようになりました。」
「同僚から『鈴木さんは全国的に有名なんだ』と認識されるようになりました。」
「落ち込んでいたわたしを名馬にしてくれたのでした。」
ただ有名度合いを計ったまでで、仕事ができるという評価ではない様子
己を『名馬』と言い放つって厚かましいにも程が

最後はもっと凄い
「全国の読者の皆様にも名馬となるチャンスをあげます。」
地位と権力を与えられたつもりのいい気分で上から目線な肥えたオッサンの顔が目に浮かぶ
0381名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 01:46:10.60ID:wcjRsOSZ
MINIMI等のベルトとマガジン併用できる機関銃で、実戦でベルトが弾切れしたからマガジンで撃った例はあるのでしょうか?
0382名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 02:11:31.82ID:3D5snujy
>>380
たかが学校事務なんだよな...
ルーチン作業で大した能力もいらない仕事だろ
0384名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 02:54:43.48ID:lMM598lC
質問
STANAGマガジンの寸法って高さ161mm(前の角の部分までだと145mm)の幅63mm(底は64mm)、厚さ23mmであってる?
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 03:30:52.77ID:IZ1b+OdB
十九世紀の室内戦ってどんな武器で戦ってたんでしょうか?
現代みたいに何十発もうてるアサルトライフルやサブマシンガンはないし
ピストルもせいぜいリボルバーで六発撃ったら弾切れだし
まさか刀や槍?
0386名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 03:44:43.89ID:ccNQY9FE
オートマチックであるモーゼルC96は1896年生産開始だけどな
そして一方、幕末(1853-1869)の日本で室内戦は当然、刀が武器だし
0387名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 04:02:09.17ID:nAnTycK/
そういえば竜馬の短銃は役に立ったのだろうか?
0388名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 04:27:23.56ID:uAnLRnTy
19世紀という100年の間に武器が進化しなかったと思ってる人?
0389名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 07:19:59.13ID:Qc+MytmD
諸外国では当たり前のSAMつき自走対空砲、なんで日本にはないの?
0390名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 07:33:16.11ID:2kfOrFvC
機関砲とSAMを同時に搭載する自走砲の話?それなら装備してる国は数える程しかないと思うが
0391名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 10:02:45.67ID:mjgMa4OT
ほとんどロシアだけだろ

アメリカのは出ては消えて未だに運用されてないし
ドイツのゲパルト後継スティンガー装備版(SysFla)も
現用スティンガーシステム退役予定の今年になっても姿を現さない

基本、現代戦で対空機関砲の価値が低く評価されてきたことが
SPAAG(対空自走砲)がほとんど無視されてきた原因であり
仕方ないからSAMもおまけに付けました、という状況だったわけだが
ここにきてドローンの登場と共に情勢が変わりつつある

アメリカも非対称戦争でドローン攻撃を受ける可能性が現実となり
いちいちミサイル撃っていられないので高精度の対空機関砲の必要性が取り上げられている
ただし標的として小さなドローンに対してどこまで機関砲が有効かが問題になっている
そのあたりの弾薬、火器管制装置のできしだいではSPAAGが復活するかもね
0392名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 10:20:54.02ID:p31i1DZ0
 俺らの世代だと軍艦でアルビオンといえば0083を思い浮かべるものですけど
何でこういうかぶっちゃう名前を平気でつけちゃうんですか?
それとも外国の創作物なんてどんなに有名でも下調べはしないもんでしょうか

              ↓

 長崎県警佐世保署は13日、雑居ビルのドアガラスを蹴って壊したとして、
建造物損壊の疑いで英海軍の強襲揚陸艦「アルビオン」所属の軍人ロバート・ウィリアム・ホール容疑者(28)を逮捕した。

 署によると、アルビオンは11日から米軍佐世保基地(佐世保市)に入港。
同容疑者は「今は何も話したくない」と話しているという。

 逮捕容疑は13日午前2時55分ごろ、佐世保市本島町の雑居ビル10階のドアガラス1枚を蹴り破った疑い。

 署によると、このビルは飲食店が複数入っているが、10階は全て空きテナントだった。
直前に飲酒していた可能性があるとみて経緯を調べる。

サンスポ
http://www.sanspo.com/geino/news/20180513/tro18051317560005-n1.html
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 10:22:32.93ID:sxfxLw3q
あの>>378
急かすわけじゃないけど埋もれてたなら回答お願いします
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 10:50:23.08ID:2HIHrFPD
>>393
非公開情報です
外国の軍用艦艇の活動予定は
秘匿のレベルが上がるので
防衛省に情報公開請求をしても
開示されません
0396名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 10:54:00.32ID:GMEyqlXR
>>392
そもそもアニメの方が実在名パクってるのになぜ気を遣わねばならんのか?
アルビオンって1763年の戦列艦に始まって、250年を超えるイギリス海軍の歴史の中で7回も使われた由緒正しい名前なのだが?
そもそもアルビオンって日本の別称「扶桑」と同じで、イングランドを象徴する古名でむちゃくちゃ歴史と風格溢れた名前なのだが?
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 10:58:13.16ID:3BcyCQdq
>>362
そもそも人体に突き刺すための暗器ではなく、クボタンのような使い方をする護身用具だから
0398名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:05.64ID:mjgMa4OT
>>394
ああ、たしかに

基本、エアカバーが期待できない国の陸軍が
とにかくできるだけたくさん対空兵器を持って歩きたいてのが
モバイル・エアディフェンスの根っこにあるから
ソ連〜ロシアみたいに西に侵攻すること考えるとSPAAGは持っていたい

中国が持つ意味がイマイチハッキリしないが、こちらは
「ロシアが持ってるからうちも」みたいな発想なのかな
しばらく輸出攻勢かけてたが、結局国内オンリーの様子
0399名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 11:55:38.79ID:00sGwapD
ベトナム戦争のフィルム見てるとやたら裸の男いません?
基地で上半身裸ならまだしも戦場でベストだけ着て半裸とか
...なんで?
0400名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 11:58:56.58ID:mw+DWtLo
>>399
暑いから。

ベトナムは暑いだけじゃなく湿度高くて蒸し暑いので、通気性の悪い服着てると暑くてしょうがない。
軍服(戦闘服)は徐々に改良されて通気性はマシにはなっていったけど、でもやっぱり着てると暑かった。

とはいえ裸は不安なので防弾ベスト(ボディアーマー)だけは着てる。
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:26:31.47ID:FkGdwpAR
>>387
池田屋事件では5人に手傷を負わせ1人を倒したそうな。
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:30:31.90ID:8wH237Hs
>>400
ルール的には良かったの?
あと防弾チョッキも前が開いてるし、防げたらラッキーくらいの気持ちだったのだろうか...
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:32:52.91ID:Kn5LpjoB
前止めると暑くないすか防弾チョッキ
0405名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:32.09ID:8wH237Hs
前とめないとプランプランしますやんか...
0406名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:38:11.57ID:Kn5LpjoB
アメフトで使うファールカップあるじゃないですか、チンコガード
あれ軍隊でも採用したらいいんじゃないですか?
接近戦時の安全性が飛躍的に向上しますよ
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:44:34.54ID:IZ1b+OdB
>>386
十九世紀末にはオートマチック拳銃があったからそれを使ったってことですか?
逆にそれまではどうしたんでしょうか?
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:49:17.58ID:Kn5LpjoB
そらなかったら1発打っては詰めて1発打っては詰めて
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:50:10.64ID:FkGdwpAR
例えばフランスなんかは、革命時代からこっち、延々と市街戦をやってるんだから、分かりそうなもんだろ。
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:54:04.19ID:tyolpgZK
>>400
横から失礼いたします。
軍服を着ていない場合ハーグ陸戦条約上、正規軍の軍人と敵に見なされるのでしょうか?
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 12:54:07.46ID:Kn5LpjoB
今FF8に出てきたようなガンブレードの見直しが来てる、拳銃+ナイフとか接近戦最強でしょ
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:13:19.03ID:Wuq47xWu
>>410
どの道ベトコンが米兵をまともな捕虜として扱う訳無いから無用の心配()
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:17:34.53ID:feTUifok
>>391
30年くらい前にちょっと研究されてた「戦車砲から発射するビームライダー式誘導対空砲弾」みたいなのが案外有効かも。
誘導の有無はさておき、今のFCSで低速のドローン相手なら三式弾や時限信管の榴散弾でも効果的だろうし。

ドローンにはドローンで、みたいにイスラエル軍が開発してる歩兵携行型小型ドローンの対空版みたいなもん開発してないんだろか。
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:34:53.12ID:mw+DWtLo
>>403
アメリカ軍の服務規程的にはダメ。
でもまあ最前線でその辺がいいかげんになるのはよくあること。

もちろん前を開いて着てると意味が半分くらい失われるんだけど、着ないよりはマシだし、なにしろ暑いので。


>>410
軍服着てない、と言っても真っ裸に防弾ベストだけ着てるわけでもないし、究極的に言えば防弾ベストとヘルメット
だけでも「アメリカの軍人だ」とわかるならそれでもいい。
厳密に言うなら何かしら「アメリカの軍人であること」がわかる徽章つけてないとダメなわけだが・・・。

そういった事もあってああいう格好(暑いからって軍服を脱ぐ)するのは規則で禁止されるんだけど、実際には実利優先で
兵士が守ってないことはよくあった。
0415名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:38:27.31ID:hUpQ7/lV
>>414
今でも最前線だと服装いい加減になるってことはあるの?(孤立無援で服がぼろぼろになってしまったとかは別にして)
そりゃ最前線で規律ぎちぎちだとやっていけないのは理解できるが、ベトナム戦争以降のフィルムであそこまで服装が乱れてるのは見たことないので
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:38:57.07ID:mjgMa4OT
>>406
ふつーに使われてるが知らんのか?
ttps://www.military.com/kitup/2016/11/army-patents-groin-protector.html
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:42:05.34ID:3BcyCQdq
常に「正義の戦争」を気取っていた米兵にとって、わざわざやる意味がハッキリしないベトナム戦争は厭戦ムード
それまでになく規律は乱れていた
0418名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:54:58.90ID:mw+DWtLo
>>415
>>417
の人が書いてるような理由ほかでベトナム戦争の末期から撤兵後の1970年代後半にはアメリカ軍の
士気と規律の低下はMAXで、ベトナムじゃなくても(本土でも)服務規程はろくに守られないし、兵士は
全然将校に敬意を払わないのが当たり前のようになり(そしてそれらを誰も咎めない)、流石に問題化する。

レーガン政権下で軍拡路線に復帰(?)すると、そうした面の改善が急務になって、「服装の乱れは規律の乱れ」
ということで改善プログラムが導入されて以後は流石にそういう点は厳しくなったし、兵士も堂々とそういう格好はしなくなった。
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 14:01:44.66ID:WTt8FnU4
>>407
リボルバーでも単発でも、銃がないor装填が間に合わないなら刃物でも鈍器で殴るでも
棍棒なんてのは手近で今も使われる武器なんだし
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 14:05:55.15ID:3BcyCQdq
>>411
前が重すぎてバランスが悪く狙いの付けにくい拳銃かつ、握りの角度が悪く斬りつけにくいブレードという、欠陥品にしかならないので廃れました
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 14:24:03.71ID:Dk2pVgU/
>>408
単発式の短銃を複数、ズボンに挟め、サーベル片手に突入でないかい。
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 14:36:59.87ID:Rh1bnKgd
>>385
ナポレオン戦争だと普通に着剣したマスケット
サーベルは将校や下士官、徒歩擲弾兵や徒歩カラビニエに支給されているだけなので、他の武器で戦い様が無いかと
徒歩擲弾兵や徒歩カラビニエの中隊付属工兵は斧も使いましたが
上はフランス軍の例ですが、他の国も似た様な感じ

幕末の東禅寺イギリス公使館襲撃事件では
イギリス公使一行:サーベル、ピストル、乗馬用鞭、各一
幕府兵士:刀、マスケット+銃剣
(兜にくさび帷子の兵士から、筒袖だん袋にマスケットの洋式歩兵まで各種)
攘夷浪士:刀、槍は?です
絵入りロンドンニュースの特派員ワーグマンが公使一行と共に事件に遭遇しています
その迫真の記事は
描かれた幕末明治
金井 円
雄松堂書店
にイラスト共々全文が掲載されています
0424名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 15:10:10.90ID:FkGdwpAR
>421
基本的に、ピストルはこの時代でも士官や騎兵のもので、歩兵が所有してる事は少ない。ましてや複数装備は一部の騎兵だけ。
>422
市街地で徒歩のクロスファイトに参加する事は少なかったろうけれど、各種騎兵科がサーベルを持ってたし、砲兵は粗朶刀として砲兵刀を持ってたよ。
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 15:15:21.04ID:T/8aP83F
WoTってゲームで戦車の履帯を切られると5〜10秒ほど動けなくなるのですが
そもそもリアルではそんな簡単に復旧できませんよね?
履帯が切れるだけなら動ける車種もあるかもしれませんが
転綸がやられたらもう戦闘中に動けるようになるのは絶望的なんですかね?
0426名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 15:34:50.34ID:mjgMa4OT
>>425
いつ弾が飛んでくるかわからん状況では無理〜ムチャ
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 15:46:05.57ID:3BcyCQdq
>>425
幅にもよるが一枚だけでも何十キロという鋳鋼の履帯を、壊れた部分のピンをハンマーで叩いて抜いて予備で繋ぎ直す・・・
戦闘中にできるわけがないし、片方の履帯が切れた状態で動ける戦車もない(装甲車で車輪を降ろし履帯を持ち上げ走れるのはあった)
むしろ履帯はなんとか繋がっていて、(サスペンションの構造にもよるが)転輪が幾つか脱落した状態で自走して帰って来た戦車ならあった
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 15:47:26.99ID:T0L5Qe/b
オスプレーみたいなティルトローター式の飛行機ってヘリみたいに「エンジン止めてもローターで安全に着地」ってできるんですか?
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 15:51:33.51ID:uAnLRnTy
>>425
ドイツ軍の戦車兵の回想を読むと被弾などで動けなくなったら即脱出
戦車から離れて後方に退避し、可能ならば夜こっそり戻って修理できるようなら直して帰還、というのが多い
万が一エンジンに被弾してたら戦車が炎上して焼け死ぬし、動けない戦車はいい的になるだけなので危険
戦車とともに歩兵が来ている可能性もあるので外で作業してたら撃たれたり捕虜になったりする可能性もある

その場で修理するとしたらこちらが戦場を支配している状況で戦闘が終了した後、他の戦車兵の手も借りてということになる
ちなみにティーガーの履帯は1ピース30kgなので片側の重量だけで3トン近くある
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 15:58:36.92ID:uAnLRnTy
>>428
オスプレイのオートローテーション着地は可能で手順も決まっている
ただしローター径がヘリよりも小さいので条件がより厳しく難易度も高い
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:05:37.12ID:N7iSJjMX
>309名無し三等兵2018/05/13(日) 12:26:27.08ID:u1lzDHzg>311>312
>遣独潜水艦作戦において
>佐官や将官が乗り込んでいましたが
>成功が難しくなった時期でも彼らを乗せることに
>躊躇などはなかったのでしょうか?
>また戦時中に日欧を行き来する手段は

>独ソ戦前のシベリア鉄道

>が思いつきましたが
>他にあっのでしょうか?

>311名無し三等兵2018/05/13(日) 12:38:47.40ID:aHvZbsSM
>309
>躊躇はあるが、背に腹が変えられないので、じっししている。
>開戦初期は柳輸送とか逆柳輸送なる封鎖突破船による輸送をやってる。

>312名無し三等兵2018/05/13(日) 14:51:54.43ID:IUmRtDez
>309
>飛行ルート
>1942年 イタリアのSM75 イタリア-ウクライナ(独逸占領中)-内モンゴル-東京 往復に成功
>1944年 日本のキ-77(A26) 東京-シンガポールからドイツへのどこかで行方不明
0432名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:06:36.71ID:N7iSJjMX
「独ソ戦」中「のシベリア鉄道」。
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:08:29.63ID:N7iSJjMX
「シベリア鉄道から中央アジア,カフカス,小アジア, バルカン半島経由で枢軸国に入るコースを開拓」

「Pro-Axis 親軸心國 tengelybar&aacute;t|軍事板常見問題 第二次大戦別館
mltr.ganriki.net/faq08a03c.html - キャッシュ
ドイツがイタリアと同盟を組まなければ,第二次世界大戦では枢軸国が勝っていた可能性が高いというのは本当ですか? ...
パナマ運河の通航については,米国が特に神経をとがらせたりしたのですが,現地外交官の奔走で,交渉が妥結し,
無事通航できるよう ...
の鉄路が封鎖されてしまい,

シベリア鉄道から中央アジア,カフカス,小アジア, バルカン半島経由で枢軸国に入るコースを開拓

せねば ....
また,当時の国際通貨はポンドかドルだが,ドイツにも日本にもそれを使う場所があまりない(中立国にある公館くらいかな).」

イツの封鎖突破船,イタリアからの福生まで空路というのもあったりします.」
下記、「軍事板常見問題&良レス回収機構」を参照ください。

ttp://mltr.ganriki.net/faq08a03c.html
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:10:42.14ID:N7iSJjMX
>54名無し三等兵2018/05/08(火) 14:47:52.74ID:zgp9RHN5>55
>第二次大戦ごろの空母について

>空母にはエレベーター2基と3基のものがありますが運用方法に違いがありますか?

>55名無し三等兵2018/05/08(火) 14:52:31.97ID:imCqKiGk>69
>54
>そりゃエレベータの数が多い方が揚げ卸しがスピーディーになるから

>運用効率があがる

>でもエレベータはそのまま甲板面積を食うから搭載量に響く
>つまりジレンマの関係にあるわけ
>そこんところをかなり根本的なレベルで解決したのがサイドエレベータね
>あれも飛行甲板を多少は削るんだけど、格納庫にはほとんど影響しない点で画期的

>56名無し三等兵2018/05/08(火) 15:26:17.84ID:/2sokNf/
>飛行甲板を装甲化すると、真ん中にでかい穴開けにくくなる
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:11:03.76ID:4yGLklHC
>>433
おい鈴木!アフィカスのサイトなんか貼ってんじゃねーよ!
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:12:03.79ID:N7iSJjMX
「エレベーター」「3基」「運用効率があがる」
「エレベーター」「2基」安全性「があがる」。
0437名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:12:20.56ID:uAnLRnTy
>>425
http://www.matrixgames.com/forums/tm.asp?m=2395212&;mpage=1&key=&#2395691
ここの投稿によるとIII号、III突、IV号の場合は履帯の修理に30分〜1時間
駆動輪も交換する場合+30分とある

ティーガーIの場合列車輸送用の履帯を外して戦闘用履帯に交換するのに40分とある
また熟練の戦車兵と整備兵が破損した履帯を交換するのに30分とある
これらは戦場でもないし戦車兵だけでもないので戦闘中とは全く状況は異なる
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:13:27.02ID:N7iSJjMX
大鳳(空母)は「従来の日本海軍大型空母の場合、エレベーター(昇降機)は艦前部・中央部・後部の三ヶ所
に設けられていたが」「爆撃に対する弱点部位となるエレベーターは2基(前部、後部)に減少した」

大鳳(空母)はエレベーターが原因で沈没しました。
しかし、日本海軍の、安全性を取った選択は正しかったと、想像します。
中央エレベーターが壊れると、飛行甲板に穴が空き、発着艦が出来なくなります。

「従来の日本海軍大型空母の場合、エレベーター(昇降機)は艦前部・中央部・後部の

三ヶ所

に設けられていたが、飛行甲板に装甲を張るという設計思想のため、爆撃に対する弱点部位となるエレベーターは

2基

(前部、後部)に減少した」

下記、ウィキペディアの大鳳 (空母)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B3%B3_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:15:42.88ID:N7iSJjMX
>99名無し三等兵2018/05/09(水) 13:40:08.36ID:vFufecZL>101
>昔は自転車部隊ってのが存在したそうですが
>自転車部隊は騎兵やバイク兵のように

>乗りながら射撃したり出来た

>んでしょうか?

>101名無し三等兵2018/05/09(水) 13:57:33.33ID:UGWwBc+i
>99
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A
>歩兵の移動手段であって乗って戦うわけじゃない
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:16:19.62ID:N7iSJjMX
「乗りながら射撃したり出来た」!
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:17:45.18ID:N7iSJjMX
>止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました。
>しかし、第一次世界大戦に突入すると、実際の戦訓からは、そんな訓練は役に立たないことが分かりました。

実用的では無かったと、想像します。
写真を見ました。
自転車兵が、止まった自転車に「乗りながら射撃した」。
しかし、これは展示用でしょう。
止まった自転車に乗るのも大変です。
更に、射撃するなんて、サーカスの曲芸並みです。

参考図書

『歴史群像』2004年6月号 「軍用自転車発達史」松代守弘
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:19:09.22ID:N7iSJjMX
「止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました」。

>705 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/03/07(土) 00:20:06 ID:M/P4B1C8
>692
>現在でも軍用で自転車を運用してる国ってありますか?

>霞ヶ浦の住人の回答。
>世界中で「現在でも軍用で自転車を運用してる」と、霞ヶ浦の住人は想像します。
>自転車部隊としての運用は、北朝鮮がしているそうです。

>説明。
>世界中で軍用として運用している自転車は、雑用です。
>兵器としての運用は、北朝鮮しかしていないだろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

>自転車が発達した19世紀から20世紀初頭にかけては、兵器しての自転車の運用が真剣に検討されました。
>各国に自転車部隊が組織され、
>竜騎兵(馬に乗った歩兵)のような役割が自転車兵に求められました。

>止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました。

>しかし、第一次世界大戦に突入すると、実際の戦訓からは、そんな訓練は役に立たないことが分かりました。

>自転車の大部隊での活用はされませんでした。
>しかし、軍隊での雑用に重宝されました。
>第二次世界大戦の頃には、日本を含めて、機械化部隊に装備を施すことのできない軍隊が、その代用に自転車部隊を活用しました。
>マレー戦で使われた日本の自転車部隊は、元々自動車乗車の部隊でした。
>それが開戦直前に急に民間用自転車を与えられて、訓練を始めました。
>ドイツ軍では、東部戦線の長い前線を少ない兵力でカバーする際に、自転車が使われました。
>スイス陸軍は2001年まで自転車部隊を存続させていました。
>地方を守る部隊でした。
>小回りがきいて、音のしない自転車が好都合と考えていたようです。
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:19:28.78ID:Rh1bnKgd
>>424
持っているだけなら工兵、輜重兵、担架兵にもサーベルは支給されてはいましたが・・・

騎兵は掃討戦や追撃戦で市街戦の機会が多かったかもしれませんね
アウステルリッツ会戦でオーストリア軍竜騎兵の守備している村落にフランス軍竜騎兵(騎馬猟兵だったかも)が襲撃を仕掛けた事が有りました
フランス軍騎兵の接近を察知したオーストリア軍竜騎兵は傷病兵を残して撤退してしまったので大きな戦闘には至りませんでしたが
フランス軍騎兵が残された傷病兵にサーベルを試してみたか否かは不明
0444名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:20:06.67ID:N7iSJjMX
>参考図書。
>何年か前の、『歴史群像』の軍用自転車に関する記事。

参考図書

『歴史群像』2004年6月号 「軍用自転車発達史」松代守弘
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:21:42.68ID:N7iSJjMX
>下記、ウィキペディアの自転車の3 自転車の利用の3.2 自転車と軍隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A#.E8.87.AA.E8.BB.A2.E8.BB.8A.E3.81.A8.E8.BB.8D.E9.9A.8A
0446名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:27:10.68ID:N7iSJjMX
>798名無し三等兵2018/05/04(金) 01:53:54.24ID:yrV/55x/
>裾の長い、外套・

>オーバーコート

>・トレンチコートが

>実際に野戦用防寒服として使用されていたのはいつごろまででしょうか?

>第2次大戦期までは普通に冬季野戦装備として使っていたようですが。
>ソ連軍の写真では少なくとも1975年あたりまでは外套を着た歩兵がタングデザントの訓練をやっているのを見たことが>ありますが。

>冬のサービスユニフォーム用防寒服としては今も現役ですが、野戦服としてはどうでしょうか?
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:28:28.74ID:N7iSJjMX
「オーバーコート」が「実際に野戦用防寒服として使用されていたのはい」まもです!
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:29:57.96ID:N7iSJjMX
ロシアにおいて、「オーバーコート」は普通の「防寒服」です。
パレードに「オーバーコート」を着ます。
「パレードのコート」の古くなったのが「野戦用防寒服」なのです。

下記、「ソ連軍マーシャル軍事パレードのコート」を参照ください。

ttp://www.soviet-power.com/jp/solian-jun-masiyarujun-shi-paredonokoto.html

参考図書。

「ザ・ソ連軍 - Spike's Military Affair Review
spikemilrev.com/media/stock/so/sorengunsugao.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2007/01/10 - ソ連軍の素顔 / ザ・ソ連軍 / 続 ザ・ソ連軍. この3冊の本は、日本で最もソ連脅威論が吹き荒れていた1983年に出版された、亡命したソ連軍将校による暴露本です。
正直なところ、最初にこの本を読んだ時は半信半疑でした。ソ連軍が ...」
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:57:15.80ID:N7iSJjMX
33名無し三等兵2018/05/14(月) 16:08:29.63ID:N7iSJjMX>435
>「シベリア鉄道から中央アジア,カフカス,小アジア, バルカン半島経由で枢軸国に入るコースを開拓」

>「Pro-Axis 親軸心國 tengelybar&aacute;t|軍事板常見問題 第二次大戦別館
>mltr.ganriki.net/faq08a03c.html - キャッシュ
>ドイツがイタリアと同盟を組まなければ,第二次世界大戦では枢軸国が勝っていた可能性が高いというのは本当>ですか? ...
>パナマ運河の通航については,米国が特に神経をとがらせたりしたのですが,現地外交官の奔走で,交渉が妥結>し,
>無事通航できるよう ...
>の鉄路が封鎖されてしまい,

>シベリア鉄道から中央アジア,カフカス,小アジア, バルカン半島経由で枢軸国に入るコースを開拓

>せねば ....
>また,当時の国際通貨はポンドかドルだが,ドイツにも日本にもそれを使う場所があまりない(中立国にある公>館くらいかな).」

>イツの封鎖突破船,イタリアからの福生まで空路というのもあったりします.」
>下記、「軍事板常見問題&良レス回収機構」を参照ください。

ttp://mltr.ganriki.net/faq08a03c.html

>435名無し三等兵2018/05/14(月) 16:11:03.76ID:4yGLklHC
>433
>おい鈴木!アフィカスのサイトなんか貼ってんじゃねーよ!
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:58:38.73ID:N7iSJjMX
間違いをそのままにしておくよりは、良いでしょう!
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 16:59:58.89ID:N7iSJjMX
>独ソ戦前のシベリア鉄道

431名無し三等兵2018/05/14(月) 16:05:37.12ID:N7iSJjMX
>309名無し三等兵2018/05/13(日) 12:26:27.08ID:u1lzDHzg>311>312
>遣独潜水艦作戦において
>佐官や将官が乗り込んでいましたが
>成功が難しくなった時期でも彼らを乗せることに
>躊躇などはなかったのでしょうか?
>また戦時中に日欧を行き来する手段は

>独ソ戦前のシベリア鉄道

>が思いつきましたが
>他にあっのでしょうか?

>311名無し三等兵2018/05/13(日) 12:38:47.40ID:aHvZbsSM
>309
>躊躇はあるが、背に腹が変えられないので、じっししている。
>開戦初期は柳輸送とか逆柳輸送なる封鎖突破船による輸送をやってる。

>312名無し三等兵2018/05/13(日) 14:51:54.43ID:IUmRtDez
>309
>飛行ルート
>1942年 イタリアのSM75 イタリア-ウクライナ(独逸占領中)-内モンゴル-東京 往復に成功
>1944年 日本のキ-77(A26) 東京-シンガポールからドイツへのどこかで行方不明
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:01:00.98ID:N7iSJjMX
参考図書。

「シベリア経由で帰国」

「ハンガリー公使大久保利隆が見た三国同盟: ある外交官の戦時秘話 | 高川 ...
https://www.amazon.co.jp/ハンガリー公使大久保利隆が見た三国同盟-ある外交官の...
1. キャッシュ
2. 類似ページ
アマゾンならポイント還元本が多数。高川 邦子 ...
またハンガリー公使大久保利隆が見た三国同盟: ある外交官の戦時秘話もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 ...
この書籍を読んでいると日本が第二次世界大戦に巻き込まれないよう、また戦争を早くやめさせようとする少数の人々の努力が描かれている。 ....
降格される直前に、必死の覚悟で

シベリア経由で帰国

し、一日でも早く終戦をと説いて回り、昭和天皇に御進講までしている。」
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:02:10.41ID:N7iSJjMX
ソ連を通過した日本人のソ連観察報告を、アメリカは暗号解読して知りました。
アメリカも、これを重宝しました。

「アメリカによる傍受解読電であるマジックサマリーはこの高橋のソ連報告もとりあげている。
こうしたソ連国内の情報はアメリカにとっても貴重なものであった。
ソ連は同盟国アメリカ人にも自国内の往来を認めなかったからである。

「一.一般的印象
A.食料不足とインフレの事実はあるものの、ロシア人は強い愛国心が認められ、
戦争による不都合も気にかけていない。
B.タシュケントの近郊は、きわめて平和な気配であった。
しかしコーカサス地方に近づくにつれ、戦時気分が高まってくる。
人々のモラルの高さに印象付けられた。
C.動員は徹底している。
よってすべての車掌、駅員、ポーターそして幾人かの機関車の釜炊きは女性である。
ノボシビルスクで見かけた唯一の男性は十五六歳の少年である。(後略)」」

下記、
日瑞関係のページ 論文
日本 戦時日欧横断記(第一部)

を参照ください。

ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~ohori/sub16.htm
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:09:38.90ID:4yGLklHC
>>453
てめーの転載なんか何の訂正にもなってねーよ
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:20:29.68ID:N7iSJjMX
>452名無し三等兵2018/05/14(月) 16:57:15.80ID:N7iSJjMX
>33名無し三等兵2018/05/14(月) 16:08:29.63ID:N7iSJjMX>435
>「シベリア鉄道から中央アジア,カフカス,小アジア, バルカン半島経由で枢軸国に入るコースを開拓」

>「Pro-Axis 親軸心國 tengelybar&aacute;t|軍事板常見問題 第二次大戦別館
>mltr.ganriki.net/faq08a03c.html - キャッシュ
>ドイツがイタリアと同盟を組まなければ,第二次世界大戦では枢軸国が勝っていた可能性が高いというのは本当>ですか? ...
>パナマ運河の通航については,米国が特に神経をとがらせたりしたのですが,現地外交官の奔走で,交渉が妥結>し,
>無事通航できるよう ...
>の鉄路が封鎖されてしまい,

>シベリア鉄道から中央アジア,カフカス,小アジア, バルカン半島経由で枢軸国に入るコースを開拓

>せねば ....
>また,当時の国際通貨はポンドかドルだが,ドイツにも日本にもそれを使う場所があまりない(中立国にある公>館くらいかな).」

>イツの封鎖突破船,イタリアからの福生まで空路というのもあったりします.」
>下記、「軍事板常見問題&良レス回収機構」を参照ください。

ttp://mltr.ganriki.net/faq08a03c.html

>435名無し三等兵2018/05/14(月) 16:11:03.76ID:4yGLklHC
>433
>おい鈴木!アフィカスのサイトなんか貼ってんじゃねーよ!
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:20:34.35ID:4yGLklHC
それともてめーはアフィカスから金でも貰ってんのか
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:21:47.12ID:N7iSJjMX
>453名無し三等兵2018/05/14(月) 16:58:38.73ID:N7iSJjMX>457
間違いをそのままにしておくよりは、良いでしょう!
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:22:40.49ID:N7iSJjMX
>457名無し三等兵2018/05/14(月) 17:09:38.90ID:4yGLklHC
>453
>てめーの転載なんか何の訂正にもなってねーよ
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:23:58.24ID:N7iSJjMX
>独ソ戦前のシベリア鉄道

>「独ソ戦」中「のシベリア鉄道」。
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:26:15.62ID:N7iSJjMX
>455名無し三等兵2018/05/14(月) 17:01:00.98ID:N7iSJjMX
>参考図書。

>「シベリア経由で帰国」

>「ハンガリー公使大久保利隆が見た三国同盟: ある外交官の戦時秘話 | 高川 ...
ttps://www.amazon.co.jp/ハンガリー公使大久保利隆が見た三国同盟-ある外交官の...
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>アマゾンならポイント還元本が多数。高川 邦子 ...
>またハンガリー公使大久保利隆が見た三国同盟: ある外交官の戦時秘話もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 ...
>この書籍を読んでいると日本が第二次世界大戦に巻き込まれないよう、また戦争を早くやめさせようとする少数の人々の>努力が描かれている。 ....
>降格される直前に、必死の覚悟で

>シベリア経由で帰国

し、一日でも早く終戦をと説いて回り、昭和天皇に御進講までしている。」
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:36:14.24ID:4yGLklHC
コピペの羅列で伝わるわけねーだろバーカ
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:38:01.79ID:RfWHbfe2
嘘も糞も味噌も一緒くただな鈴木さんよう
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 17:56:41.54ID:4yGLklHC
つーか鈴木は水木しげるがバナナ食わないってウソついてたこと謝罪しろよ
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 18:36:42.60ID:WTt8FnU4
Q「自転車って乗ったまま撃つもんなんですか」
A「そんなことできませんし、そのつもりもありません」
カス「『でき』ました! でも、やってみたら実用性がないので、やめました!」

こういうのを「投稿するだけ無駄」というんだ
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 18:40:18.34ID:UiOYneMW
このカスに言葉なんか通じない
むしろ迂闊にレスしたら「嫌がってやがるwwもっと貼り付けてやるぞww」と勢い付くだけ
だから黙ってNGするのが一番
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 19:02:06.58ID:4yGLklHC
>>468
そーやってアフィサイト貼りつけるの野放しにすんのか
バカジャネーノ
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 19:30:24.42ID:UiOYneMW
そうやって顔真っ赤にするから余計面白がってエスカレートするんだよ
荒しはスルー&NGが一番
荒し調子付かせるのも荒しと変わらん
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 19:52:06.39ID:4yGLklHC
>>470
鈴木は愉快犯じゃなくて天然のキチガイだろ
スルーとか効くかボケ
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 20:59:58.37ID:T/8aP83F
>425です回答ありがとう
となると 履帯切れ≠戦闘継続不可能 だと思いますが
本体が避弾経始だのダメコンだの装甲厚だのって工夫してるのと比べて随分モロくないですか?
(もちろん履帯の修復は本体の損傷と比べると戦略的には軽いとは思いますが)
重機関銃とかバズーカでシュルツェンのない所を狙われたらほぼ終わりですよね?
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 21:09:23.74ID:vui5rDD8
>>473
重機関銃程度だと、履帯を壊すのはまず不可能。バズーカで狙えるほど、目標はでかく無いぞ。
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 21:20:28.55ID:mw+DWtLo
>>473
履帯を完全に防護したら走行性能に影響が出る。
対戦車兵器で狙われても耐えられる、なんて防護施すわけにもいかない。

なのでその辺は取捨選択だ。
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 22:06:23.19ID:feTUifok
>>473
それゆえ戦車は無敵ではなく、支援車両や歩兵の随伴を要し、回収車両や整備隊が不可欠になる。

兵器とは大なり小なりすべからくどこかにモロさを持っているもので、それゆえ突出した何かより、
戦場のTPOに応じたバランスの取れた戦力が何より大事と理解してくれれば良い。

だいたい、そんなんで「戦車ってモロいですよね?」なんて言われたら、一番モロい歩兵なんか戦場に出せないだろ…
歩兵は戦場に隠れたり他兵科の支援を受ける?よろしいその通り。戦車も同じということだ。
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:40.78ID:udWaC23+
特定地点略語表のDはどこの場所か教えて下さい
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:30.17ID:T0L5Qe/b
炭素繊維やセラミックで銃の機関部を作るような例はまだないのですか?
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 23:41:16.07ID:cSroL2wz
>>479
炭素繊維は軽さが最大の利点、鋼鉄製の銃身を包んだ例はあるが、機関部に使うメリットが無い
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 23:58:46.68ID:TVlPp7+8
カスミンとしては晒し上げられた学校事務の紙面はどう足掻いても言い繕えない迷言だしスルーするしかないわな

学校事務1992年11月号
ttps://i.imgur.com/UJ8b3Jf.jpg
学校事務1993年3月号
ttps://i.imgur.com/nIGAXgB.jpg
謝罪日と投書の掲載日が時系列的に合わないけど、謝罪に来させて落着した後に意趣返し&死体蹴り&誇示で投書してるものと思われ
謝罪に来させた年月日どころか時刻まで記録取るって執着心が強烈で背筋が薄ら寒くなる

ところで、
学校事務1992年12月号
ttps://i.imgur.com/QnS2gyv.jpg
自分用の覚え書きや掲示物じゃなくて先生への伝達文書でしょ?
書類仕事が本業の事務員だとは思えないくらい、字、下手っすね
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 00:04:26.50ID:Mkf1u+GW
>473です回答ありがとう
戦車は動くトーチカみたいなもんで
倒すには同じ戦車砲か対戦車地雷か近代であればRPGの類が必要(要はゲリラ的な奇襲をしてきた場合は危ない)
と思っていただけに予想以上のモロさにちょっとびっくりしてる
これもう車体も機関銃に耐えられるだけの対弾性だけ持たせてあとは機動力に全振りで良くね・・・?
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 00:24:11.03ID:KSLt4+Tr
ナポレオン戦争の頃って兵士の服が皆青だの赤だの派手な服に金ぴか装飾がついてますが
兵士たちはあんな服いったいどこから購入してたんですか?
どっかの企業がまとめて請け負っていたのか
それとも軍隊内に作ってる部署があったのか
それとも皆別々の服屋に注文してたのか
自分で作ってたのか
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 00:41:52.96ID:SjlvP+FN
>>485
兵卒や下士官の制服は被服廠のような専門の施設で大量生産されたものが支給される
士官の制服は自弁が基本で裕福な貴族なら出入りの仕立て屋に作らせたりした

これは近代まで続いていて日本の旧陸軍でも戦前は若い将校の間でウエストを絞ったり襟を高くしたおしゃれな軍服を仕立てて着るのが流行ったりした
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 02:09:36.14ID:ApYEMe1e
>>483
「戦車だけで行動してとにかくA地点からB地点までたどりつく任務」
ならそういうのもアリだが、現実にはそんな任務は無いので、戦車の弱点を補いつつ任務を果たす。

兵器とはそれ単体の能力ではなく、「求められる任務に対応したシステムの一部」として解釈できないと
そのへんの理屈が全く理解できない。

貴様が極論に走ってしまうのはそれが原因なので、考え方を変えろとしか言えない。
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 07:54:36.50ID:JrUwk+90
>>183
重機関銃で履帯壊すのはよほどラッキーでないと難しいぞ
現代の主力戦車は基本、全方向重機関銃耐性

あと時速数十qとかで不整地を走ってくる戦車を
数百メートルの射距離からのんびりピンポイント射撃とかできないし
ちょうどいい具合にちょうど狙いたい場所を撃てるとこに遮蔽取りつつ占位なんか
よほどラッキーでないと無理

戦車は移動自体が防御になるし、止まっている時は相互にカバーして
それこそトーチカになる
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 08:12:31.47ID:I89WIj6x
ゴルゴ13で走行中の戦車の履帯のピンを狙撃して切るという描写があったけど、たとえ命中しても5.56mmじゃ無理です
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:57.48ID:jOhKYdYi
EC-130Hに相当する自衛隊の機体はありますか?それとも持っていませんか?
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:04.74ID:x6Smwe2U
EC-130Hの任務のうち「情報妨害機能および電子攻撃能力を有し」の部分に
該当すると思われる機種は少数保有している

しかし「米軍、多国籍軍の地上戦、航空戦、特殊作戦を支援する」の部分を
満たす機種は保有してない
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:33.67ID:FOgbepFF
G3小銃の銃剣は、銃身の下側ではなく上側に装着する方式をとっており、自動小銃としては珍しい方式
だそうですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:New_Guard_at_Tomb_of_Quaid..jpg

G3小銃の銃剣を銃身の上側に付けるようにした理由は何でしょうか?
ほとんどの自動小銃が銃剣を付ける場合は銃身の下側に付けるので疑問に思いました。
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 11:23:27.23ID:TjiMZbAY
最近のジェット戦闘機は
前転、バック転、側転、月面宙返り
なんかが出来るのですか ?
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 13:32:53.17ID:Zg1NwgQi
推力偏向ノズルのおかげで前転(クルビット)の難易度は下がり、側転(ロール)は昔からできるが、前転とそれを含むムーンサルトはまだ実行されてない
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 14:08:12.15ID:KSLt4+Tr
ソビエトの防弾アーマーSN-42はどうしてたったの3.5kgしかないんでしょうか?
現代の防弾チョッキの米軍のIOTVが13.6kg、自衛隊の防弾チョッキ2型が12kgあることを考えると
3.5kgは異常に軽く思えるんですがこれはウィキペディアが間違ってるんでしょうか?
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 14:45:10.08ID:Zg1NwgQi
>>495
胸と下腹部分だけ守る、厚さ2mmしかない鋼板だから
現代米軍のは、重いセラミックプレートもフル装備した時の数値
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 14:49:41.68ID:SjlvP+FN
>>495
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%9D-42
СН-42 выполнен из 2-мм стали 36СГН, в допусках 1,8 ? 2,2 мм, масса нагрудника 3,3 ? 3,5 кг. Площадь защиты 0,2 кв.
ロシア語版にも3.3〜3.5kgと書いてある
現代の複合素材を重ねて作られている防弾ベストとは違い、厚さ2mmの鋼板を成形しただけのもの
ピストルやサブマシンガンの弾丸、小さな弾片を防ぐことができ、浅い角度で飛んできた小銃弾なら貫通せず跳ね返すことも可能だが垂直に近い角度の場合は貫通する
しかしこの程度の防御能力でもサブマシンガンや手榴弾で戦う市街地での近接戦闘なら効果はあるし、現代の防弾ベストでも問題になっているようにあまり重いと着用者の疲労が大きくなる
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 14:57:23.21ID:RkgnHJj+
防弾なのか防弾片なのかの違いでは
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:38.64ID:a92GKR+K
ドイツの核シェアリングについて質問です。
シェアされた核兵器の使用判断について、
ドイツはどのレベルまで自由裁量権があるのでしょうか?
メルケルがその気になれば、ドイツ単独でシェアリングしてるアメリカに対してもその核を使えるのでしょうか?
西側には使えないが、アフリカやロシアなどNATO以外には独自の判断で使えるのでしょうか?
それとも実質的にはアメリカの核兵器をアメリカに代わって保管してるだけレベルで、ドイツには何の決定権も無いレベルでしょうか。
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 16:30:08.98ID:jveKGgWR
>>501
>>502の通りだがドイツに置いてても管理は米空軍スタッフだから
「保管してるだけ」というより「場所を貸してるだけ」に近い
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 17:03:01.50ID:H5Y1yn1a
タラワ級の空調が老朽化して熱帯で兵士にあだ名をつけられたそうですが、その後ペリリュー退役までに空調の更新などはされたのですか?
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 18:24:43.68ID:dE01PsAj
>>499
重さ13キロクラスの鋼鉄防弾アーマーは存在しますか?
素材の違いから防御力が現代より劣るにしても重量的に装備は可能だろうし3キロちょいのアーマーより強力だと思うんですが
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 18:31:01.90ID:pvbJpZz/
>>492
G3の銃身上のパイプはコッキングチューブでガスを通すわけじゃないしレギュレーターなんかもないから、
ここでバヨネットの後端を止めちゃえば銃身にバヨネットラグを追加することもない、って発想
バヨネットもダガータイプで上下を気にするもんでもないし
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:32.96ID:nm+ixyGD
A-10サンダーボルト2の30mmガトリングですが
500mで装甲貫通力69mmとなっています。

湾岸戦争で戦車900両以上撃破していますが
T-72など装甲厚200mm以上あるはずですが
戦車の上部装甲は貫通できるほど薄いのでしょうか?
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 18:59:29.95ID:gvfNZl0+
>>508
上部まで分厚くしたらまともに動けないし仮に装甲厚くしてもエンジングリルとか構造上脆弱な部分はある
しかも別に30mmガトリングだけで攻撃した訳でも無いし
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 19:15:15.12ID:pzNWwABV
>>508
そもそも30mmによる戦車撃破記録は無い、より射程の長いマーベリックで撃破している
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:25.05ID:lSEn20Bz
現代は、A-10サンダーボルトと言えども、主力はロケット弾とミサイルだからね。
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 20:49:50.22ID:HhwAiwxq
まあ実際A-10の30mmで戦車撃つときの撃ち下ろし角は10度ぐらいで
これだと上面には大して当たらないし、当たっても角度が浅くて
貫通しない
30mmで戦車やるなら、側方か後方から攻撃するしかない
というのが鹵獲したT62を使った実験の結果

元々は30度ぐらいの降下角での攻撃を想定していたが
そのために高度を取って侵入するとソ連の防空網に捕まる
ということで、より低い高度での接近、攻撃が求められて
そのような実験をする事に
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 20:59:41.68ID:oaNp/oTU
>>513
でもエンジングリルとかに食うとただじゃ済まないと思うんだけど
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:13.74ID:niM+lG9e
>>514
>513の理由から高い高度からの撃ち下ろしを封じられた場合、エンジングリル他の脆弱部を狙おうと思ったら側面が背後から撃つほか無いと思うんだが
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 22:16:58.16ID:oaNp/oTU
>>515
なんでわざわざ正面から撃たなきゃならんの?
折角空飛んでるのに
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 22:42:24.10ID:XSlnnDLY
>>517
速度差を考えると、狙いやすいのは同線上じゃないの
まあ、戦車も回避行動を取るだろうけど
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:19.33ID:JrUwk+90
>>518
ふつー戦車が撃たれてるのを知るのは弾が当たってから
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 22:52:25.58ID:jDyoG9u7
>>517
正面から撃たないなら結局>>513の言ってる通りじゃない?
何が「でもエンジングリルとかに〜」なのかよく分からん
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 23:06:31.16ID:XSlnnDLY
>>519
最初の1〜2両はそうかもしれないけど、すぐに警報ぐらい出すんじゃないの
ゴォーと飛んできて、バリバリバリと撃つわけだろ
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:22.03ID:KSLt4+Tr
騎兵は第一次世界大戦まで槍やサーベルを装備していたのに対して
歩兵はもっと早い段階で槍やサーベルを装備しなくなってしまったのはどうしてですか?

特に十九世紀中頃まで歩兵は最後は銃剣突撃をしていたわけで
その段階で有利になる装備を持っていなかった理由が分かりません
また騎兵側は騎兵突撃をしてくるのにも関わらず、歩兵がその備えを怠った理由も分かりません
(銃剣こそ装備していましたが、リーチや使い勝手などで普通の槍には劣るでしょう)
また接近戦対策に兜や鎧などを着ないのはなぜでしょうか?
銃で貫通できるといっても銃剣は防げると思うのですが
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 00:24:38.91ID:apKpluNL
>>522
そもそも全員銃兵の時代が到来する前の歩兵が何故槍(パイク)が主装備だったかといえば
同じパイク歩兵との戦闘目的以上に、騎兵突撃を食い止めるのが何よりの主目的
そして銃剣が誕生したのは「大仰なパイクじゃなく銃剣でも上手い事方陣を組めば騎兵突撃を止められるから」
銃剣誕生以前は火力発揮役の銃兵が騎兵突撃に晒されるのをパイク兵が守るという分業だったが
銃剣の誕生と普及によって、銃兵自身が銃剣で騎兵から自衛出来るようになったのでパイク兵が姿を消し全員が銃兵になった

つまり「銃剣と密集陣形さえあれば槍やサーベルなんて無くとも騎兵突撃を止められる」
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 00:31:44.85ID:sn/PlAjT
>>523
では歩兵がサーベルを装備しないのはなぜでしょうか?
槍で戦ってた時代にも刀剣を装備してたわけだし
銃剣で戦う際にも刀剣があったほうが有利だと思うんですが(同じように鉄兜や胴鎧も)
接近戦そのものが廃れたならともかくやっていたならなぜ装備しなくなってしまったのか疑問です
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 00:36:56.77ID:HeqMMPAh
密集してるところで一斉に刀剣を振り回したいですかねえ
敵よりも前後左右の戦友の剣が余程危ないのでは
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 00:49:35.97ID:nNd32J5O
サーベルを腰からぶら下げてたら徒歩行軍の邪魔
鎧兜も同様に邪魔
短めの槍である銃剣を胴体めがけて突き刺す方が確実に殺せる
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 00:51:35.60ID:fqLFGvGV
>>524
刀剣はちゃんと使うのにそれなり以上の訓練と修練がいる。
銃剣はただ号令に従って突き出すだけでいい。

なので、「その辺の平民を徴集して装備持たせて短期間適当に訓練するだけで戦力になる」という
近代以降の陸軍ドクトリンと馴染まない。

あと既に出てるように、刀剣は密集して隊列組んだら使えないので、これまた近代以降の集団戦に合致しない。

ということで廃れた。
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 01:10:39.14ID:sn/PlAjT
ありがとうございます
つまりドクトリンが変わったから不用になった、ってことですね

もう一つ質問なのですが
グラース銃はどうして銃の側面に銃剣を装着するのでしょうか?
下部や上部に装着した場合と比較して
重心の軸から外れた場所に装着すると左右のバランスがおかしくなると思うんですが
何かメリットがあったんでしょうか?
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 01:30:18.54ID:YbzmyvIX
外国の軍隊が自分の町に進行してきた時
抵抗の意思がない事を相手に示す場合
両手を上げて英語で何と言えば良いののでしょうか ?
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 01:33:57.74ID:BJnrrR1j
>>521
戦車なんて乗ったことないけど
戦車の中にいて航空機の発砲音なんて聞こえんでしょ。
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 01:45:20.92ID:sn/PlAjT
>>530
なぜ邪魔になるのに槊杖をつけてるのでしょうか?
現代の銃にはついてませんし、グラース銃は元込めだから装填に必要ってわけでもないですよね
それこそ折りたたみ式とかを銃床の中に入れるかリュックの中に入れておけば済む話な気がしますが
どうしてそれほど槊杖を銃身の下にマウントする必要があったんでしょうか?
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 01:50:47.23ID:sn/PlAjT
あともう一つ
http://ohmura-study.net/image/81001.jpg
みたいに回避して銃身の下に装着することも可能だったと思うんですが
それもせずにわざわざ側面に装着したのは、単にこういう配置を思いつかなかったからでしょうか?
それとも側面に装着する事に何か強烈なメリットがあった?
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 02:26:18.84ID:/Wy0TzsQ
>>529
歴史的にみれば、例えば旧ソ連圏諸国の軍隊の、一般的な兵士は英語を一言も解さなかったし
今ならアラブ圏諸国の非正規兵に英語で語り掛けると、「アメリカの手先」としてただちに射殺される
恐れがある

「Tomodati」は比較的世界に知られた日本語なので、英語は使わない方が無難

攻め込んでくる軍隊が米英と仮定しているなら、例えば沖縄で、裸の女子供に白旗を持たせて
完全降伏を伝えようと前に進ませたら、機関銃でなぎ倒されたという史実があるし、今では女子供に
爆弾巻き付けて自爆テロ、なんて当たり前の戦術なんで、そういう事態はいくらでも正当化されちゃうんだから
さっさと逃げるべきだと思うな
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 02:33:13.57ID:/Wy0TzsQ
ちなみに北朝鮮からの脱北者(比較的エリート)の回想でも「one」「two」や「red」「blue」などの
英単語がわからず苦労したという話が頻繁に出てくる
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 02:34:40.68ID:zHfMxA8f
>>532-533
グラースの当時は無煙火薬でなく黒色火薬、雷管もコロシブで腐食性物質を生みます
射撃後は早々に銃身清掃しないと面倒な事になりますが、槊杖なしだと銃身内の清掃をどうやるんで?
分割式にすると、1ピースでも紛失したら奥まで清掃できなくなりますね

あと、マスケットやフリントロックのスパイク式銃剣は銃身軸から大きくオフセットして前に突き出すものが多く
オフセットするのも右や左や下、上というのも(これだと当然照準線を阻害)
後装式小銃の前身の時点でこんなだからグラースで側面に銃剣が付いても別段不思議には思いませんが

ロシア/ソ連のモシンナガンM1891系列はWW2まで現役だったけど、このスパイク式銃剣は右側にオフセットしてるし
折り畳み式銃剣を組み込んだM1944カービンも右側面の装着
WW2後のチェコのVz52も右側面に折り畳み銃剣を組み付け
側面に装着する銃剣は近代でも別に珍しくない
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 02:36:41.73ID:nNd32J5O
>>532
グラース銃は金属薬莢だけどまだ黒色火薬だから何発か撃つごとに銃腔内を掃除しないと燃焼カスが溜まって撃てなくなる
槊杖はそのためのもの
銃に取り付けてあるのは射撃中にすぐ取り出せるから
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 02:48:43.23ID:sn/PlAjT
ありがとうございます
当事は特に珍しくもないデザインだったが後に変わったってことは
やはり問題があったから「改良」されたってことですよね?
それともドクトリンなどの変化により銃剣位置を変更する必要性に迫られたということですか?

また無縁火薬を使用するルベルM1886にも槊杖がついてますが
これは単なる名残でしょうか?
それとも現代の銃よりもルベルM1886には高い頻度での清掃の必要があったのでしょうか?

また射撃中の清掃は具体的にどの程度の頻度で行うんでしょうか?
何発が撃つごとに、といいますが100発ぐらいは清掃を挟まずに発砲が可能ですか?
軍隊ではどのように教育していたんでしょうか?
(例えば、十発撃つごとに清掃せよ、や射撃後は十分以内に清掃せよ、みたいな内容があったのか)
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 03:06:12.34ID:19nYnctV
>>523
「銃剣によってパイクがなくても騎兵突撃が止められる」っていうのはわりと微妙なところで
17世紀〜18世紀初頭のパイク兵が身につけていた鎧や兜や鎖帷子やパイクによってもたらされる長大なリーチは、
騎兵突撃という極限状況であっても、将兵に心理的余裕を与え、士気を保ったまま防衛を続ける可能性を大いに高める効果があるけど
戦列歩兵にはそれが全くないんで、ナポレオン戦争を見ても歩兵側がよっぽど練度が高くない限り、
(例えばワーテルローのイギリス軍とか)
重騎兵の突撃にたいして方陣は持ちこたえられていないんだよね



>>524
>>526
ナポレオン戦争の頃なら歩兵大隊の中で体格が良くて勇敢な兵士が集められた擲弾兵中隊の兵士はサーベル持ってたよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Napoleon_Fusilier_grenadier_by_Bellange.jpg
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 08:21:40.23ID:BXX6+0F5
>>470
鈴木の場合はどれだけスルーしても変わらない気がするがどうだろうか
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 08:38:23.75ID:dnMxpT2U
相手したら少なくとも「反応あったぜw」と喜ぶかも知れない
黙ってNGしとけば単にスレの容量が無駄になるだけ
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 09:02:17.64ID:pJR2hT0H
>>521
A-10より遥かに低速のJu87Gで、T-34を背後から多数仕留めたルーデルの例を見てもわかるように、戦車が航空機に対し防御力の高い方向で対するとか無理
0544三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/16(水) 09:12:46.52ID:MuHzdxz/
>>538
元々バヨネット、銃剣は一発撃てば最装填までただの棒になってしまうマズルローダーの欠点を補い
銃兵の戦闘能力を維持し、戦場での無駄死にを無くす為、銃に短い槍としての実用性を持たせる発明でした。
なので、改良と言うよりも、銃剣と言う新しいデバイスの有効性を高める為の試行錯誤であって
新型銃を開発する際に工夫を重ねていった、と言う方が実態に合って居る様に思われます。
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 09:38:33.71ID:Raia3LeL
現代の一般的な雷管は
火にくべたり叩いたりで発火・爆発するのでしょうか?
0547system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/16(水) 10:08:29.56ID:NiHBQJ+u
>>545
念のために。「雷管」と「信管」は異なります。

「雷管」は点火薬または起爆薬(一次爆薬:primary explosive)を管等に詰めたもので
一次爆薬はその定義上、熱や火花、衝撃や摩擦などに敏感に反応して起爆します。

「信管」は時期と場所を選んで弾薬を爆発させるための火工品(装置)で
その構造の一部に一次爆薬(雷管)を使用しますが、その他に安全装置やセンサーを含んでおり
しっかり設計された信管は熱や衝撃にさらされて一次爆薬が起爆しても、その爆発が
伝爆薬に及ばないように作られています。信管は一次爆薬(雷管)→伝爆薬の連鎖によって爆発を増幅することで
小さな一次爆薬では起爆しない、安全で感度の低い主爆薬を誘爆させるのが通常の構造です。

伝爆薬は熱や衝撃では容易に起爆しない〜単に燃焼するだけのため、信管取り付け済みの爆薬も
熱や衝撃では起爆しません。少なくとも現在使用されている低感度主爆薬は。
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 10:53:00.19ID:Raia3LeL
Wikiで事前にその辺り見て疑問に思ってたのは
雷管単体だと発火・爆発するものがそれに色々(安全装置など)を足したものであれば
発火・爆発しないってのが物理的にありえないだろうと謎でしたが説明を読んで納得
1次爆発はするけど伝爆薬(本命)の方は大丈夫って意味なんですね

となると確認なんですが信管を火にくべたりした場合小規模の爆発(雷管が反応)はするけど
信管内にある爆薬?は大丈夫ということですね?
0549system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/16(水) 11:06:15.70ID:NiHBQJ+u
蛇足。

一次爆薬(雷管)や伝爆薬を使わない、言わば信管を使わない例外的な爆弾が核分裂爆弾。

主爆薬(爆縮用低感度通常爆薬)の周囲に巡らされたワイアーネットを
瞬間的に大電流を流すことでプラズマ化させ、その際生ずる衝撃波で主爆薬を起爆します。
起爆が完全にシンクロできると同時に、起爆点が多数になるので
効率の低い爆薬レンズが不要になる〜最小限で済む利点があります

核爆弾以外にも同様の起爆方法やレーザー起爆が研究されていますが
軍用で実用化されてるのは核爆弾だけだと思う。
0550system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/16(水) 11:07:18.07ID:NiHBQJ+u
>>548
そういうことになります。

ただ信管といっても様々なので、適当に作られたものや
不適切な伝爆薬を使用したものは起爆する可能性があります。
0551system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/16(水) 11:32:49.86ID:NiHBQJ+u
>>548
___
|___
___■
___|

例えば上記のように単純化した信管があるとして、左側の空白に伝爆薬が詰まっており右の■が雷管とします。
雷管が起爆すると衝撃波で左の空白を埋める伝爆薬も起爆し、さらに左にあるはずの主爆薬を起爆します

この信管を火にくべた場合、■の雷管は起爆しますが、安全装置が解除されていないため雷管と伝爆薬の間に
隔壁が残っており、衝撃波は伝爆薬に伝わりません。伝爆薬は熱で発火しますが、燃焼するだけなので
主爆薬には熱は伝わっても衝撃波は伝わらず、主爆薬も燃焼するだけになります。
___
|___
_|_■
___|
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 13:31:24.67ID:LDRY//D4
>>539
パイク&ショット以降、騎兵でも歩兵でも白刃突撃が有効に機能するには
銃と大砲で敵戦列を崩せた時か側背を突けた時。戦列相手に正面から白刃突撃
するのは自殺行為‥ってのは正にワーテルローで再実証されたじゃないですか。

方陣防御の場合、前列の槍/銃剣は阻止のみで充分・殺傷は後列による銃撃が担う
って形が有効に働いたので、長大な槍や乱戦(になった時点でどっちかが崩れて負け確定)
用の刀剣は不要になったのよ。防御も攻撃も、白刃前に火力でどれだけ削れるがキーですし。。
だいたい、乱戦になったら銃(銃剣無しでも、木+鉄の長大な鈍器だ)や短剣ナイフ(武器兼道具
として銃兵も持ってる)がある訳で。現代歩兵でも、ライフルと拳銃あったら、さらに近接乱戦用
のSMGやショットガン持ってく歩兵はそうそう居ないっしょ。
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 13:37:32.35ID:PLJTnkto
>>553
ワーテルローは歩兵と砲兵の支援のほとんどない騎兵ばかりの突撃の割には非常に多くの方陣を粉砕してる例だろ
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 14:08:56.46ID:HUkwkde4
>>553
アイラウの戦いで砲兵の射撃が充分と言えない中で、ロシア軍の方陣がミュラの騎兵軍団に蹂躙されたりだとか
逆にアウステルリッツの戦いでロシア軍近衛騎兵がヴァンダム師団への突撃に成功してたりとか
連合軍でもフランス軍でも普通に正面から方陣は破られてるよ
「戦闘技術の歴史」の著者もいってるけど、カトルブラの戦いやワーテルローの戦いのイギリス軍は例外中の例外なんだなあ
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 14:26:05.09ID:MxXNhnh7
近世の騎兵はピストルや銃持って射撃のウェイト上がって剣槍持っての敵陣蹂躙が一時的に影薄くなってたから
銃剣と方陣で大丈夫だろうと突撃の威力がしばらく過小評価されてた感じ
本式の突撃が再び一瞬の煌めきを見せたのがナポレオン戦争
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 15:18:29.43ID:GiIGgR/Z
>>554
ワーテルローでは崩壊した(粉砕された)方陣は一つも無かった筈かと
方陣の一辺が一時的に突破され軍旗や国王旗を奪われた連隊は有ったけど、建て直しに成功してるし
方陣に退避せず、持ち場で砲撃を続けた砲兵や騎兵によるカウンターチャージ等の力も大きかったから、歩兵単独って訳ではないけど

>>555
アイラウは天候、吹雪の中での突撃ってのが大きかったのかも
騎兵の接近を察知出来ず横隊のままで対峙した連隊も有ったし

アウステルリッツでのロシア近衛騎兵の突撃は鮮やかでした
戦列歩兵第4連隊の方陣は崩壊、軽歩兵第24連隊の横隊も崩壊
もっとも、その直後にロシア近衛騎兵はフランス親衛隊騎兵に敗れ、ロシア近衛歩兵もフランス親衛隊騎兵に敗れたけど・・・
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 15:39:23.91ID:8gmkOy/F
>>542
だーから鈴木は反応見て喜ぶ愉快犯タイプじゃなくてマジキチだろが
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 17:05:13.34ID:uZHQNCwG
>>522-527の回答に対して、質問です。

古代ローマ(イメージとしては映画『グラディエーター』序盤のゲルマン人との戦い)のローマ軍団兵も、最終局面ではグラディウス(剣)で白兵戦をやっていたと思うのですが、その時はどうやって戦ったのでしょうか?

古代ギリシャ・マケドニア(アレクサンドロス大王の遠征)の重装歩兵は槍が基本装備ですから、正面に突き出すだけで済みます。

古代ローマの軍団兵の場合は、剣を振り回すのは密集隊形を維持するのに邪魔(隣の味方を傷つけかねない)だと思いますが、そのあたりはどのように整合性をつけていたのでしょうか?
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 18:25:52.53ID:nNd32J5O
>>560
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9_(%E6%AD%A6%E5%99%A8)
グラディウス(ラテン語:gladius)は、刀剣の一種。古代ローマ時代の軍団兵(ローマ軍団)や剣闘士によって用いられた。刃渡りは50cmほどで、柄まで入れて70cmほどと剣としては短い。

共和政ローマ後期や帝政期の重装歩兵は全身を覆うことができる大型の盾で身を守り、戦闘の序盤にはピルムと呼ばれる投槍の投擲で、それに引き続く白兵戦では散開してグラディウスを用いて戦った。
グラディウスによる接近戦では刺突も行われたが、斬撃による傷のすさまじさが敵を戦意喪失に陥れることもあったという。
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 19:29:17.59ID:sn/PlAjT
1860年のスペンサー銃は7連発出来るのに
同じレバーアクション方式で1870年に作られたマルティニヘンリー銃はたった1発しか撃てないのは何故ですか?
どうしてイギリスはレバーアクション方式の連発銃を作れなかったんでしょうか?
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 19:43:01.73ID:PiwWfX+i
「萌えよ戦車学校」の漫画部分にも登場する
ジューコフ元帥が「自分の生涯で最も苦戦した戦いはノモンハンだった」
と語ったとされるエピソードは、どこまで事実なんでしょうか?

このエピソードはよく聞くわりにググっても出典が判然としないので
ホントかな?と思うんですが
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 21:28:41.02ID:7qpr10zm
警視庁機動隊の観閲式って今年はやるんですか?
板違いかもしれませんが警察板は電波っぽくて……
なんとかご回答よろしくおねがいいたします
0566名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 21:44:41.17ID:6ds/pj+g
>>563
ヨーロッパでの戦争が終わった後、西側ジャーナリストのインタビューにジューコフが、「ドイツ兵の技量は(ノモンハンでの)日本兵より上」と答えた事は確認されてる
「ノモンハンで最も苦戦」なる談は、ロシア語の資料では確認できない
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:45.41ID:/WM+kK5r
ノモンハンは辻参謀が立案して牟田口が指揮した時点で察した方がいいよ
つまりはダメ作戦のお手本
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 00:17:16.84ID:9ayThJoR
「君は日本軍をどのように評価するかね」
「われわれとハルハ川で戦った日本兵はよく訓練されている。とくに接近戦闘ではそうです」と私は答え、さらに
「彼らは戦闘に規律をもち、真剣で頑強、とくに防御戦に強いと思います。若い指揮官たちは極めてよく訓練さ
れ、狂信的な頑強さで戦います。若い指揮官は決ったように捕虜として降りず、『腹切り』をちゅうちょしません。
士官たちは、とくに古参、高級将校は訓練が弱く、積極性がなくて紋切型の行動しかできないようです。
日本軍の技術については、私は遅れていると思います。わが軍のMS1型に似た日本軍の戦車は老朽となり、
装備も悪く、行動半径も小さい。また戦闘の初期には日本空軍がわが空軍機を撃墜したことは確かです。日本
軍飛行機は、わが軍に『チャイカ』改良型やT16型を配備しない前にはわが方より優勢でした。しかし味方にス
ムシケビッチを代表とするソ連邦英雄の飛行士団が加わってからは、わが空軍の優勢は目に見えてきました。
総じてわれわれが日本軍のいわゆる皇軍部隊と呼ばれる精鋭と戦わねばならなかったことは強調せねばなり
ません」
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 03:13:38.82ID:kNgPBfJ9
ロケットピストルって幼児でも楽々扱えるような
反動だったんですか ?
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 03:23:17.27ID:R53D5Qmw
>>562
マルティニ・ヘンリーは単発とはいえ排莢〜再装填に時間がかからず最大で分12発発射可能
連発可能とはいえチューブマガジンのために尖頭弾が使えないスペンサーはマルティニ他のライフルに比べて初速も遅く射程も短い

近距離で撃ち合うならともかく平原のような広い戦場ではマルティニ・ヘンリーの方が有利
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 06:33:03.67ID:oO2MC1N0
セミート拳銃は弾倉を引っこ抜いて丸ごと装填済みと交換するのに
リボルバー拳銃はそうしないのはなぜですか?
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 06:45:55.91ID:nOcTtQ37
>>572
薬室を兼ねてるシリンダーが重量あるので、複数持ってると重い。
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 06:56:25.97ID:ByP2WVoj
>>572
弾丸の装填に手間のかかるパーカッションロック式リボルバーではやってる
普通のリボルバーならクイックローダーも使えるし、重い弾倉を複数持ち歩く意味は無い
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 07:11:36.37ID:9pMtFp9B
戦闘中の再装填がまず不可能なパーカッション式リボルバーだとシリンダー交換が前提で作られてるよね
コルト製はウェッジ抜き出すだけでフレームが分離してシリンダー取り外せるし
レミントン製だとローディングレバーを下げる→ベースピンを引き出してシリンダー外れる
充分に慣れてると現行のスイングアウト式リボルバーへの再装填ばりの速さでシリンダーを交換できるそうな

シリンダー丸ごと携行するのは重くて嵩張るから金属薬莢式になると廃れたけど
0576三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/17(木) 08:43:39.69ID:ROndySIC
>>572
回転弾倉式拳銃の大きく重い弾倉のみを
予備弾倉として多数持ち歩く者も居ましたが
矢継ぎ早に発砲したい場合には装填済みの銃本体を複数携行し
弾倉を撃ち尽くしたら新たな銃を取り出して戦闘を継続する、と言う戦術もあります

この方法はマズルローダーの時代からある、携行火器の火力不足の解決法でもあり
西部劇のガンマンが、ガンベルトの両側に銃を携行する事で
瞬間的に十二発の火力を得られるのと同じですが
ブラウニングさんがハイパワーピストルの装弾数を十三発としたのも
この辺りに理由があるのかも知れません。
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 09:07:13.58ID:QHGkDyeG
ロシアではクレムリンなど重要施設で
ドローン対策としてGPSが大きく狂うよう
偽電波を流しているようですが
技術的には日本でもやれるのでしょうか?
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 09:52:15.79ID:5dF89Zn0
金日成はソ連の都合で作った国にソ連に担がれて独裁者になりましたが、
出自としてそれなりに由緒あるんですか?
それともソ連側が使いやすい従順なだけの「そこらへんのオッサン」なんですか?
0579system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/17(木) 09:58:17.69ID:6vRMOc1P
>>577
GPS電波は微弱なのでジャミングは容易と言われており
特にジャミング対策のない民生用周波数は簡単に妨害できます。
そこらで売ってる部品とメカ好き高校生レベルで十分作れます(違法だが

>>578
金日成をWikipediaで調べた上で不明な点があれば質問し直してください。
]
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:09:44.65ID:ysAWBWN5
>358名無し三等兵2018/05/13(日) 21:11:57.51ID:wbhFYCaR>379
>海軍に限らず海で働く人は縁起担ぎやすいとこあるけど
>一度沈んだ軍艦の乗組員は二度と他の軍艦に乗れなかったりするの?
>人手不足だったら末端は乗るかもしれないけど将校とか

>379名無し三等兵2018/05/14(月) 00:57:41.95ID:feTUifok
>358
>普通に乗る。
>それどころか1944年10月、日本軍に撃沈された軽空母プリンストン(CVL-23)の艦長は、戦後の1945年11月
>にエセックス級空母プリンストン(CV-37)の艦長になった。
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:10:39.91ID:ysAWBWN5
アメリカ海軍は、沈んだ艦の名前を継いだ新造艦に、沈んだ艦の乗り組み員を優先的に配属しました。
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:11:28.14ID:ysAWBWN5
「プリンストン(CVL-23)の艦長は、戦後の1945年11月にエセックス級空母プリンストン(CV-37)の艦長になった」
のは、偶然では無く、意図的にそうしたと、想像します。

ヨークタウン級空母ヨークタウン(CV5)が沈没しました。
その名前を継いだエセックス級空母ヨークタウン(CV-10)には、元のCV5の乗り組み員が優先的に配属されました。

「1942年9月26日にミッドウェー海戦で沈没したヨークタウン(USS Yorktown, CV-5)を追悼する意味で「ヨークタウン」に改名された」

下記、ウィキペディアのヨークタウン (CV-10)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3_(CV-10)
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:12:17.46ID:ysAWBWN5
>467名無し三等兵2018/05/14(月) 18:36:42.60ID:WTt8FnU4
>Q「自転車って乗ったまま撃つもんなんですか」
>A「そんなことできませんし、そのつもりもありません」
>カス「『でき』ました! でも、やってみたら実用性がないので、やめました!」

>こういうのを「投稿するだけ無駄」というんだ
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:13:02.46ID:ysAWBWN5
「投稿するだけ無駄」で無い!

間違いを正しました。

>乗って戦うわけじゃない

「乗りながら射撃したり出来た」!
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:13:37.65ID:ysAWBWN5
>439名無し三等兵2018/05/14(月) 16:15:42.88ID:N7iSJjMX
>99名無し三等兵2018/05/09(水) 13:40:08.36ID:vFufecZL>101
>昔は自転車部隊ってのが存在したそうですが
>自転車部隊は騎兵やバイク兵のように

>乗りながら射撃したり出来た

>んでしょうか?

>101名無し三等兵2018/05/09(水) 13:57:33.33ID:UGWwBc+i
>99
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A
>歩兵の移動手段であって

>乗って戦うわけじゃない
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:14:11.83ID:ysAWBWN5
>440名無し三等兵2018/05/14(月) 16:16:19.62ID:N7iSJjMX
>「乗りながら射撃したり出来た」!
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:14:51.42ID:ysAWBWN5
>441名無し三等兵2018/05/14(月) 16:17:45.18ID:N7iSJjMX
>止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました。
>しかし、第一次世界大戦に突入すると、実際の戦訓からは、そんな訓練は役に立たないことが分かりました。

>実用的では無かったと、想像します。
>写真を見ました。
>自転車兵が、止まった自転車に「乗りながら射撃した」。
>しかし、これは展示用でしょう。
>止まった自転車に乗るのも大変です。
>更に、射撃するなんて、サーカスの曲芸並みです。

>参考図書

>『歴史群像』2004年6月号 「軍用自転車発達史」松代守弘
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:15:34.87ID:ysAWBWN5
>442名無し三等兵2018/05/14(月) 16:19:09.22ID:N7iSJjMX
>「止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました」。

>705 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/03/07(土) 00:20:06 ID:M/P4B1C8
>692
>現在でも軍用で自転車を運用してる国ってありますか?

>霞ヶ浦の住人の回答。
>世界中で「現在でも軍用で自転車を運用してる」と、霞ヶ浦の住人は想像します。
>自転車部隊としての運用は、北朝鮮がしているそうです。

>説明。
>世界中で軍用として運用している自転車は、雑用です。
>兵器としての運用は、北朝鮮しかしていないだろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

>自転車が発達した19世紀から20世紀初頭にかけては、兵器しての自転車の運用が真剣に検討されました。
>各国に自転車部隊が組織され、
>竜騎兵(馬に乗った歩兵)のような役割が自転車兵に求められました。

>止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました。

>しかし、第一次世界大戦に突入すると、実際の戦訓からは、そんな訓練は役に立たないことが分かりました。

>自転車の大部隊での活用はされませんでした。
>しかし、軍隊での雑用に重宝されました。
>第二次世界大戦の頃には、日本を含めて、機械化部隊に装備を施すことのできない軍隊が、その代用に自転車部隊を活用しました。
>マレー戦で使われた日本の自転車部隊は、元々自動車乗車の部隊でした。
>それが開戦直前に急に民間用自転車を与えられて、訓練を始めました。
>ドイツ軍では、東部戦線の長い前線を少ない兵力でカバーする際に、自転車が使われました。
>スイス陸軍は2001年まで自転車部隊を存続させていました。
>地方を守る部隊でした。
>小回りがきいて、音のしない自転車が好都合と考えていたようです。
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:16:10.21ID:ysAWBWN5
>444名無し三等兵2018/05/14(月) 16:20:06.67ID:N7iSJjMX
>参考図書。
>何年か前の、『歴史群像』の軍用自転車に関する記事。

>参考図書

>『歴史群像』2004年6月号 「軍用自転車発達史」松代守弘
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:16:36.89ID:+c6Mj2qZ
実戦で自転車に乗りながら(走行しながら)射撃を試みた具体的な事例を提示してください
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:16:42.12ID:ysAWBWN5
>445名無し三等兵2018/05/14(月) 16:21:42.68ID:N7iSJjMX
>下記、ウィキペディアの自転車の3 自転車の利用の3.2 自転車と軍隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A#.E8.87.AA.E8.BB.A2.E8.BB.8A.E3.81.A8.E8.BB.8D.E9.9A.8A
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:17:23.57ID:ysAWBWN5
>466名無し三等兵2018/05/14(月) 17:56:41.54ID:4yGLklHC
>つーか鈴木は水木しげるがバナナ食わないってウソついてたこと謝罪しろよ
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:18:04.41ID:ysAWBWN5
>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:18:39.71ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:19:26.60ID:ysAWBWN5
>510名無し三等兵2018/04/27(金) 16:18:05.98ID:KxrPvXja
>397名無し三等兵2018/04/25(水) 14:41:19.00ID:cQhzIXV7>401
>双方NGですっきり
>何が楽しくて毎日やるんだろなあ

>401名無し三等兵2018/04/25(水) 17:33:46.61ID:dxLUmLiy

>397

>ジャングルにバナナが無い

>なんてゆーよっぽどの低学歴でも言わないバカ発言に何も反論できないオツム空っぽのバカウヨくん乙www

>402名無し三等兵2018/04/25(水) 17:59:46.66ID:dxLUmLiy
>はっきり言ってデマを放置してる奴は同罪なんだよ
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:20:05.82ID:ysAWBWN5
>511名無し三等兵2018/04/27(金) 16:19:59.52ID:KxrPvXja
「ジャングルにバナナが無い」!
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:20:17.64ID:ZB748wq6
WW1や2で戦闘機が機銃で戦っていた頃、パイロット側は機銃の残弾数とかどうやって管理してたんでしょうか?
残弾数メーターとかついてたんでしょうか?
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:20:51.00ID:ysAWBWN5
>512名無し三等兵2018/04/27(金) 16:20:57.62ID:KxrPvXja
>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:21:34.25ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:22:11.60ID:ysAWBWN5
>514名無し三等兵2018/04/27(金) 16:24:10.55ID:KxrPvXja
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:23:10.35ID:ysAWBWN5
>515名無し三等兵2018/04/27(金) 16:27:16.51ID:KxrPvXja
>386名無し三等兵2018/04/25(水) 13:39:59.01ID:WzUZ22QX
>282名無し三等兵2018/04/23(月) 15:45:31.12ID:W/987pjC
>772名無し三等兵2018/04/13(金) 14:44:31.53ID:y4UYLwm5
>585名無し三等兵2018/04/10(火) 18:33:42.20ID:sIlvenjm
>246名無し三等兵2018/04/04(水) 14:31:34.52ID:PKHrlzol
>182名無し三等兵2018/04/02(月) 15:56:13.71ID:2b1XN94v
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>183名無し三等兵2018/04/02(月) 16:00:26.59ID:2b1XN94v
まー水木しげるは反戦平和主義者だからネトウヨ、カタログミリオタにとっちゃ無視したい存在なんだろなぁwww

>184名無し三等兵2018/04/02(月) 16:07:13.92ID:r/cyzPEO
>一兵卒の戦争観としてはあんなものだし
>クリエイターとしてのセンスも最高レベルだけどね
>戦記漫画とかも沢山描いてらっしゃったし
>中にはアカを批判する内容もあっただろうさね

>「水木しげるをウソツキ呼ばわり」し無い!

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:23:37.18ID:ysAWBWN5
>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:24:09.57ID:+c6Mj2qZ
>>598
WWIの場合は、目の前に剥き出しで機銃と弾帯が見えている
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:28:41.56ID:ysAWBWN5
>590名無し三等兵2018/05/17(木) 12:16:36.89ID:+c6Mj2qZ
>実戦で自転車に乗りながら(走行しながら)射撃を試みた具体的な事例を提示してください
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:29:20.80ID:ysAWBWN5
>止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました。
>しかし、第一次世界大戦に突入すると、実際の戦訓からは、そんな訓練は役に立たないことが分かりました。
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:29:51.71ID:ysAWBWN5
>参考図書

>『歴史群像』2004年6月号 「軍用自転車発達史」松代守弘
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:30.61ID:ysAWBWN5
587名無し三等兵2018/05/17(木) 12:14:51.42ID:ysAWBWN5
>441名無し三等兵2018/05/14(月) 16:17:45.18ID:N7iSJjMX
>止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました。
>しかし、第一次世界大戦に突入すると、実際の戦訓からは、そんな訓練は役に立たないことが分かりました。

>実用的では無かったと、想像します。
>写真を見ました。
>自転車兵が、止まった自転車に「乗りながら射撃した」。
>しかし、これは展示用でしょう。
>止まった自転車に乗るのも大変です。
>更に、射撃するなんて、サーカスの曲芸並みです。

>参考図書

>『歴史群像』2004年6月号 「軍用自転車発達史」松代守弘
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:58.97ID:3PSMHKs6
なんだ?
鈴木は自分が「水木しげるはバナナを食ってない」ってほざいてた過去を無かったことにしようとしてんのか?
マジでネトウヨはクズばっかだな
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:32:17.71ID:ysAWBWN5
>588名無し三等兵2018/05/17(木) 12:15:34.87ID:ysAWBWN5
>442名無し三等兵2018/05/14(月) 16:19:09.22ID:N7iSJjMX
>「止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました」。
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:32:31.37ID:ysAWBWN5
>705 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/03/07(土) 00:20:06 ID:M/P4B1C8
>692
>現在でも軍用で自転車を運用してる国ってありますか?

>霞ヶ浦の住人の回答。
>世界中で「現在でも軍用で自転車を運用してる」と、霞ヶ浦の住人は想像します。
>自転車部隊としての運用は、北朝鮮がしているそうです。

>説明。
>世界中で軍用として運用している自転車は、雑用です。
>兵器としての運用は、北朝鮮しかしていないだろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

>自転車が発達した19世紀から20世紀初頭にかけては、兵器しての自転車の運用が真剣に検討されました。
>各国に自転車部隊が組織され、
>竜騎兵(馬に乗った歩兵)のような役割が自転車兵に求められました。

>止まった自転車に乗ったまま、射撃する訓練がなされました。

>しかし、第一次世界大戦に突入すると、実際の戦訓からは、そんな訓練は役に立たないことが分かりました。

>自転車の大部隊での活用はされませんでした。
>しかし、軍隊での雑用に重宝されました。
>第二次世界大戦の頃には、日本を含めて、機械化部隊に装備を施すことのできない軍隊が、その代用に自転車部隊を活用しました。
>マレー戦で使われた日本の自転車部隊は、元々自動車乗車の部隊でした。
>それが開戦直前に急に民間用自転車を与えられて、訓練を始めました。
>ドイツ軍では、東部戦線の長い前線を少ない兵力でカバーする際に、自転車が使われました。
>スイス陸軍は2001年まで自転車部隊を存続させていました。
>地方を守る部隊でした。
>小回りがきいて、音のしない自転車が好都合と考えていたようです。
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:15.77ID:ysAWBWN5
>589名無し三等兵2018/05/17(木) 12:16:10.21ID:ysAWBWN5
>444名無し三等兵2018/05/14(月) 16:20:06.67ID:N7iSJjMX
>参考図書。
>何年か前の、『歴史群像』の軍用自転車に関する記事。

>参考図書

>『歴史群像』2004年6月号 「軍用自転車発達史」松代守弘
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:36:37.50ID:3PSMHKs6
「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522398377/139

ほら鈴木
お前の発言だぞ
それともアスペにプラスして痴呆症も併発してんのか?www
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:43:27.40ID:ysAWBWN5
>596名無し三等兵2018/05/17(木) 12:19:58.99ID:VNSfDFzv
>嘘つき鈴木は黙れ
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:44:12.80ID:ysAWBWN5
「嘘つき」「は黙れ 」!
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:44:49.59ID:ysAWBWN5
>2018/04/10(火)

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:45:54.72ID:ysAWBWN5
>592名無し三等兵2018/05/17(木) 12:17:23.57ID:ysAWBWN5
>466名無し三等兵2018/05/14(月) 17:56:41.54ID:4yGLklHC
>つーか鈴木は水木しげるがバナナ食わないってウソついてたこと謝罪しろよ
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:46:28.59ID:ysAWBWN5
>593名無し三等兵2018/05/17(木) 12:18:04.41ID:ysAWBWN5
>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:47:07.13ID:ysAWBWN5
>594名無し三等兵2018/05/17(木) 12:18:39.71ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵

>2018/04/10(火)

> 18:37:59.81ID:sIlvenjm

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:47:48.22ID:ysAWBWN5
>595名無し三等兵2018/05/17(木) 12:19:26.60ID:ysAWBWN5
>510名無し三等兵2018/04/27(金) 16:18:05.98ID:KxrPvXja
>397名無し三等兵2018/04/25(水) 14:41:19.00ID:cQhzIXV7>401
>双方NGですっきり
>何が楽しくて毎日やるんだろなあ

>401名無し三等兵2018/04/25(水) 17:33:46.61ID:dxLUmLiy

>397

>ジャングルにバナナが無い

>なんてゆーよっぽどの低学歴でも言わないバカ発言に何も反論できないオツム空っぽのバカウヨくん乙www

>402名無し三等兵2018/04/25(水) 17:59:46.66ID:dxLUmLiy
>はっきり言ってデマを放置してる奴は同罪なんだよ
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:48:25.32ID:ysAWBWN5
>597名無し三等兵2018/05/17(木) 12:20:05.82ID:ysAWBWN5
>511名無し三等兵2018/04/27(金) 16:19:59.52ID:KxrPvXja
「ジャングルにバナナが無い」!
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:48:28.14ID:3PSMHKs6
「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い! って書いてたのはお前だろが>ウソツキ鈴木
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:48:57.84ID:ysAWBWN5
>599名無し三等兵2018/05/17(木) 12:20:51.00ID:ysAWBWN5
>512名無し三等兵2018/04/27(金) 16:20:57.62ID:KxrPvXja
>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:49:58.36ID:ysAWBWN5
>600名無し三等兵2018/05/17(木) 12:21:34.25ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:50:37.93ID:ysAWBWN5
>601名無し三等兵2018/05/17(木) 12:22:11.60ID:ysAWBWN5
>514名無し三等兵2018/04/27(金) 16:24:10.55ID:KxrPvXja
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:51:20.33ID:ysAWBWN5
>602名無し三等兵2018/05/17(木) 12:23:10.35ID:ysAWBWN5
>515名無し三等兵2018/04/27(金) 16:27:16.51ID:KxrPvXja
>386名無し三等兵2018/04/25(水) 13:39:59.01ID:WzUZ22QX
>282名無し三等兵2018/04/23(月) 15:45:31.12ID:W/987pjC
>772名無し三等兵2018/04/13(金) 14:44:31.53ID:y4UYLwm5
>585名無し三等兵2018/04/10(火) 18:33:42.20ID:sIlvenjm
>246名無し三等兵2018/04/04(水) 14:31:34.52ID:PKHrlzol
>182名無し三等兵2018/04/02(月) 15:56:13.71ID:2b1XN94v
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>183名無し三等兵2018/04/02(月) 16:00:26.59ID:2b1XN94v
まー水木しげるは反戦平和主義者だからネトウヨ、カタログミリオタにとっちゃ無視したい存在なんだろなぁwww

>184名無し三等兵2018/04/02(月) 16:07:13.92ID:r/cyzPEO
>一兵卒の戦争観としてはあんなものだし
>クリエイターとしてのセンスも最高レベルだけどね
>戦記漫画とかも沢山描いてらっしゃったし
>中にはアカを批判する内容もあっただろうさね

>「水木しげるをウソツキ呼ばわり」し無い!

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:51:59.66ID:ysAWBWN5
>603名無し三等兵2018/05/17(木) 12:23:37.18ID:ysAWBWN5
>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 12:53:30.04ID:3PSMHKs6
正確にはこうだ
「このジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」

この本の中で水木さんは
ラバウルのトーマに上陸したのち
ココボ⇒ズンゲンと移動している
そして「このジャングル」とは
ズンゲンのジャングルに限定した表現であって
ジャングル全体を指したものではない

370名無し三等兵2018/05/03(木) 06:09:31.48ID://YVY094
それが証拠に
ココボではバナナを食べたらしい描写もある

371名無し三等兵2018/05/03(木) 06:10:13.59ID://YVY094
どこでもというわけじゃないがバナナの生えているジャングルもあり
バナナを水木さんが食べていたことは確実

ツッコミをうけたときは
ムキになって連投する前に
自分の誤読をまず疑うべきだね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/l50

おい鈴木、お前他のネトウヨからもツッコミ入ってんぞwww
0630名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:02:33.07ID:g9nuepIP
同じタイミングで湧くとか当人の自演じゃないならこいつも相当アレだな
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:13:14.89ID:ysAWBWN5
>139名無し三等兵2018/04/02(月) 13:50:27.37ID:j6xI7m25>147
>699名無し三等兵2018/03/23(金) 17:57:25.07ID:s8VX4u6f>711
>681

>一九四五年末、西ヨーロッパ戦線

は投降した何百万のドイツ兵で溢れ、東部戦線ではソ連軍との最後の戦いがつ>づいていた。
>西部の大量投降と東部の必死の抵抗は、ドイツ軍最高司令官デーニッツの戦略だった。デーニッツは、一兵でも>多くを人道的な取り扱いが期待できる、アイゼンハワー麾下の連合国軍に投降させようとしていた。
>だが、その試みは絶望的な結果に終わった。五〇〇万人をこえる捕虜は野ざらしで、立錐の余地もない鉄条網囲>いに入れられ、最小限の食糧や衛生施設にも事欠いた。
>一九四五年四月以降、仏軍の手にあったものも含めて、約一〇〇万人の捕虜が次々に命を落とした。
>このような惨事が米軍のもとで起こったのは、南北戦争時のアンダーソンビル監獄以来のことだった
>ジェームズ バグー著 消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道

>ジャップがバナナの皮を食べ

>ながら戦っていた頃
>陸軍国(笑)ナチ兵は戦いもせずに降参して捕虜収容所で野垂れ死んでいた

>711名無し三等兵2018/03/23(金) 22:31:31.66ID:jXycthd3>720
>699
>まーだこんな出鱈目信じているアホがいるんだな
>まあ低脳ネトウヨだから仕方がないかw

>「1945年」「5月8日」「ドイツの降伏」。
>「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い!
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:14:07.58ID:ysAWBWN5
>613名無し三等兵2018/05/17(木) 12:36:37.50ID:3PSMHKs6
>「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い!
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522398377/139
>ほら鈴木
>お前の発言だぞ
>それともアスペにプラスして痴呆症も併発してんのか?www
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:15:01.37ID:ysAWBWN5
>139名無し三等兵2018/04/02(月) 13:50:27.37ID:j6xI7m25>147
>699名無し三等兵2018/03/23(金) 17:57:25.07ID:s8VX4u6f>711
>681

>一九四五年末、西ヨーロッパ戦線

は投降した何百万のドイツ兵で溢れ、東部戦線ではソ連軍との最後の戦いがつ>づいていた。
>西部の大量投降と東部の必死の抵抗は、ドイツ軍最高司令官デーニッツの戦略だった。デーニッツは、一兵でも>多くを人道的な取り扱いが期待できる、アイゼンハワー麾下の連合国軍に投降させようとしていた。
>だが、その試みは絶望的な結果に終わった。五〇〇万人をこえる捕虜は野ざらしで、立錐の余地もない鉄条網囲>いに入れられ、最小限の食糧や衛生施設にも事欠いた。
>一九四五年四月以降、仏軍の手にあったものも含めて、約一〇〇万人の捕虜が次々に命を落とした。
>このような惨事が米軍のもとで起こったのは、南北戦争時のアンダーソンビル監獄以来のことだった
>ジェームズ バグー著 消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道

>ジャップがバナナの皮を食べ

>ながら戦っていた頃
>陸軍国(笑)ナチ兵は戦いもせずに降参して捕虜収容所で野垂れ死んでいた

>711名無し三等兵2018/03/23(金) 22:31:31.66ID:jXycthd3>720
>699
>まーだこんな出鱈目信じているアホがいるんだな
>まあ低脳ネトウヨだから仕方がないかw

>「1945年」「5月8日」「ドイツの降伏」。
>「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い!
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:15:39.05ID:ysAWBWN5
>140名無し三等兵2018/04/02(月) 13:52:26.11ID:j6xI7m25
>「ヨーロッパ戦勝記念日 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ヨーロッパ戦勝記念日
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>降伏文書調印 に移動 &#8211;

>1945年

>5月7日午前2時41分、フランス・シャンパーニュ地方のランスにあった連合国遠征軍最高司令部 (Supreme >Headquarters Allied Expeditionary Force, SHAEF) で、
>フレンスブルク政府のカール・デーニッツ元帥から降伏の権限を受けたドイツ国防軍作戦部長アルフレート・ヨ>ードル大将が連合国軍司令長官ドワイト・D・アイゼンハワー元帥と

>ドイツの降伏

>文書に調印した。文書での停戦発効時間は中央ヨーロッパ時間で

>5月8日

>23時01分となっていた。文書にはソ連軍代表のイワン・ ...
>&#8206;戦勝国での反応 &middot; &#8206;ドイツ側の反応 &middot; &#8206;対日戦勝記念日 &middot; >&#8206;脚注」
0635名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:16:11.92ID:ysAWBWN5
>142名無し三等兵2018/04/02(月) 13:53:19.55ID:j6xI7m25
「奇跡のふたり: ペルセウス:運命の女たち V - Google ブック検索結果
ttps://books.google.co.jp/books?isbn=4596610525
>リンゼイ・マッケンナ - 2005 - &#8206;Literary Collections
>彼はそれを無視して、やわらかな草にブーツの足を踏み入れ、足早に彼女のあとを追った。前方を見ると、驚い>たことに、ジャガーがふたりの前を走っている。こんなことはとんでもなくばかげている!だが、考えている時間>はなかった。バークはあえぎながら、

>暗いジャングル

>に駆けこんだ。

>うっそうとしたジャングル

>が、すぐにふたりをおおい隠した。
>銃声がやんだ。しつこく追ってくる麻薬ディーラーたちの叫び声を聞きながら、彼は必死に走りつづけた。
>小道はのぼり坂で、のたうちまわる蛇のようにくねくねと曲がっていて、人ひとりが ...」
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:16:49.31ID:ysAWBWN5
>144名無し三等兵2018/04/02(月) 13:55:00.64ID:j6xI7m25
>「映画好きなら一度は観ておきたい!淀川長治総監修クラシック名画解説全集(1、2、3合本版)
ttps://books.google.co.jp/books?isbn=4844390473
>淀川長治 - 2012 - &#8206;Business & Economics
>頃に

>ターザン

>を観て、一番感心したところはジェーンが、

>バナナ

>とってくるんですね。
>バナナをむいてターザンに食べさすんですね。
>その時のバナナのむき方がとっても奇麗なのね。
>あんなにむくのね。ちっちゃーいバナナですよ、そういうところが逆に映画の面白さでしたね。
>で、ターザン、ターザンと言うんですけど、このサイレントの頃は弁士がターザンと言うんですね。
>それ、「ターザン、ターザン、ターザン」、ターダン・・・・”に聞こえるんですね。
>甘えて丶甘えて、「ターダン、ジェーンだよー」なんて言うのね。そういうのが印象に残って ...」
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:17:23.54ID:ysAWBWN5
>145名無し三等兵2018/04/02(月) 13:56:01.67ID:j6xI7m25
>「「懐かしいメロデイ」のブログ記事一覧-氣楽亭 日乗 - Gooブログ
ttps://blog.goo.ne.jp/kirakuteinitijyou/c/c801628b9b08934d5ed9a3b038a2b525
>1. キャッシュ
>2012/03/25 - まるで島田啓三さんの南洋漫画「

>冒険ダン吉

>」の世界です。
>ジャワ、バタビヤ、バンドン、マキン、タラワ・・・ 日本人は続々と南洋諸島へ進出しました。
>「 踊れ〜踊れ〜踊らぬ者に〜誰が〜お嫁に〜行くものか」 「 きのう〜浜で見た〜酋長の娘〜きょうは〜

>バナナ

>の〜木陰で眠る〜」 「 私の〜ラバさん〜酋長の娘〜色は〜黒いが〜南洋じゃ〜美人〜」 叔父さんたちはシン>ガポールの事を「昭南島」と謂っていました。 椰子の木陰にバナナやパイナップルが有り、食べた事の無いマン>ゴー、パパイヤなどの果物が ...」
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:17:57.46ID:ysAWBWN5
>146名無し三等兵2018/04/02(月) 13:57:01.30ID:j6xI7m25
>「書径周游: 『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ』鶴見 良行 著
shomotsushuyu.blogspot.com/2017/01/blog-post_30.html
>1. キャッシュ
>2017/01/30 - フィリピンの

>バナナ

>産業の原型は、戦前日本人が作った「ダバオ麻農園」まで遡る。
>フィリピンには戦前多くの日本人が入植して「アバカ麻」という植物を育てる農園を経営していた。
>アバカ麻とは、麻と名はついているがバナナと似た植物で、水に強いことから船に使うロープなどの原料となった。
>戦争のため海軍がどんどん増強されていった時代であり、アバカ麻は飛ぶように売れた。日本人たちは半ばイカサマの>ような方法でフィリピンの土着の人から土地を奪って

>開墾

>を進め、
>アバカ農園をミンダナオ島の ...」
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:18:42.71ID:ysAWBWN5
>603名無し三等兵2018/05/17(木) 12:23:37.18ID:ysAWBWN5
>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:26:14.35ID:3PSMHKs6
鈴木のレスが何の反論にもなってない件www

>>630
鈴木の副垢だろお前www
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:52:43.34ID:UCG5lCCc
チンカスコピペ
チンカスコピペ
チンカスコピペ
チンカスコピペ
「やーいやーいネトウヨ〜〜」
チンカスコピペ
チンカスコピペ

まあ自演なんだろうねえ・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:54:06.90ID:+c6Mj2qZ
要するに「試みた」だけで実行してないんだから、「できない」で正確、後は何の価値も無い蛇足と言い訳
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:54:27.33ID:3PSMHKs6
>>641こそ話そらしのための鈴木の自演だろwww
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:57:11.04ID:PzMD8Xd3
車で表すと
日産 BNR32 スカイラインGT-R
のように
社名 型式 商品名 でSu27とF-15を表すとどうなりますか?
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 13:57:39.60ID:xKSwmr5+
リアルにアスペルガーだと表明してる人間を叩くのもどうかと思うんだけど
標識だけはつけといてほしいな
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:01:17.74ID:3YSaFxiR
>>644
Su27:スホーイ Su-27 “ジュラーブリク”※非公式愛称
F-15:マクドネルダグラス F-15 イーグル
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:07:49.58ID:LLbHrF4+
スホーイSu-27って
スホーイにじゅうなな(英語ならスホーイ トゥエンティセヴン)
スホーイ エスユーにじゅうなな(英語ならスホーイ エスユー トゥエンティワン)

どっちの読み方が正しいの?
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:08:20.16ID:LLbHrF4+
トゥエンティワンじゃないやトゥエンティセヴンだわ
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:15:32.22ID:3YSaFxiR
>>647
正しいのは、っていったら綴りも「Су-27」にするべきだし、読みも「スー ドヴァツァチ スィエミ」とかになる。

そういう意味では通じれば何でもいい。
ただ、番号としては「スホーイ 2-7」ではなく「スホーイ 27」なので、”正しく”というなら「にい なな」ではなく「にじゅうなな」の文法なのが正しい、ということにはなる。
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:18:15.12ID:qfiuRch8
アメリカ陸軍参謀総長→フィリピン軍司令官
海軍次官→連合艦隊司令長官

これって左遷人事ですか?
0651名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:20:36.07ID:6vRMOc1P
>>647
「スホーイSu-27」と書いてある以上、正解は後者しかなかろ

むしろ「Su-27」と書いてある時に「Su」をどう読むかが問題
エスユー なのか スホーイ なのかご丁寧に スホーイ・エスユー とやるか
英語圏では「スー」という読みもあると聞くが

無難な答は「エスユー」、本音の答は「どれでもえーやん」なわけだが
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:24:47.79ID:PoUrcL93
いや どれでもえーやんwって考えはわかるんだけどさ、プレス発表とかでなんて話してるのかなと思って
突き詰めればロシア語なのもわかるけど日本(防衛省とか)やアメリカでの正式な読み方を知りたくて
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:39:49.78ID:R53D5Qmw
>>650
軍人がラインとスタッフを行ったり来たりするのはよくあることだが、米陸軍の規模が小さかった戦前時代のマッカーサーと帝国海軍の山本五十六のキャリアを並べても意味がないと思うけど
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 14:56:05.86ID:6vRMOc1P
>>650
マッカーサーについてなら、親交のあった比大統領からの依頼に応えたものであり
フィリピンからの給料と米軍からの給料の両方を受ける形になっていた
左遷とは言えない
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 16:29:35.56ID:lF0mPCpq
>>652
日本語と英語の時点で変わるし報道機関の読み方なんか同じ局ですら変わる時あるぜ
初心者スレよりしょうもない知識スレで聞いてみたら?
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 16:59:15.82ID:oO2MC1N0
ショットガンの上下二連が二十世紀まで実用化されなかったのはなぜでしょうか?
デリンジャーのような上下二連の銃が存在したことを考えると
ショットガンにおいてその発想がなかったとは思えないし、技術的にも特に問題があるようにも思えません
ショットガンを戦争に持ち込む発想自体も昔からあったわけだし
軍用として考えた場合、それまで主流だった単発式や水平二連よりも明らかに向いていて
なおかつ後のレバーアクションやポンプアクション、セミオートショットガンなんかよりずっと早い段階で実現できたと思うんですが
どうして実用化されなかったんでしょうか?
要求を出す軍隊側、作らなかった軍需企業、それぞれの事情が知りたいです
0658三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/17(木) 17:29:23.15ID:s8QBRG5l
>>657
ルフォーショさんが発明した散弾銃は、近距離に鉛の礫を撃ち出す設計思想で作られていて
その原型は、石礫などを詰め込んで撃ち出すブランダーバズ、所謂ラッパ銃となっています
これは発射薬を装填した後に大小様々な弾体を装填する事で大きなショットパターンで攻撃するもので
散弾銃の役割はその特性から、狩猟用として普及して居ました
リョコウバトが絶滅したものこの散弾銃を用いて面白半分に撃ちまくったからだと言われていて
実際クレー射撃の原型はこの鳩撃ちゲームで、鳩が居なくなったために仕方なくクレーピジョンを使い現在に至ります。

詰まるところ散弾銃は元来狩猟用の銃であって、近接戦闘で有用だと認められたのは
第一次世界大戦に於ける塹壕戦によるもので、それまでは軍用には中途半端な火器でした。

そして御質問の上下二連式ですが、これもクレー射撃の為に開発されたものだったりします
それまであった水平二連式では、照準器と銃身の軸がずれていて正確な射撃が困難でした
かくして、照準器と上下の銃身を垂直に配置し、上下の薬室の実包を交互に撃発する機構が発明されたのです。
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 17:32:52.94ID:oRl4bvNH
>>577 >>579
いまはドローンにも、GPS+3軸ジャイロ+3軸加速度センサー+磁気センサーが積んである時代
GPS妨害を検出してもそれなりに動作するようなファームウェア作れば、GPS妨害に強くなる

また複数GNSSシステム対応レシーバ使ってれば、GPSだけ妨害しても他のサービスを使って
測位は可能では?
0660三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/17(木) 17:35:52.35ID:s8QBRG5l
ちなみのこの上下二連式散弾銃の撃発機構ですが
ダブルデリンジャーのものより発展したもので
銃身をチップアップする事でコッキングされ
引き鉄を一回引くと上の、二回目は下の薬室を撃発するようになっています。
0661system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/17(木) 17:37:58.19ID:6vRMOc1P
>>659
そりゃGPSに依存しない測位システム使えばGPS妨害に強いでしょね
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:23.80ID:+01EYUWQ
>>659
「人工衛星を用いた測位システム」を指すなら指摘にある通り「GNSS」と呼ぶべきなんだろうけど、一般的に「GPS」でくくられてしまうことが多いよね。「ホチキス」や「バンドエイド」みたいな。

周波数や信号の内容は基本的に同じだから、
妨害電波にしろ偽信号にしろ、GPSだけでなくGLONASやGalileo、北斗やみちびきも妨害してる、できる、と考えるのが妥当かと。
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:25.24ID:gteBgpPr
CODやarmaだと40mmの擲弾を数バースト当てるとちゃんとした装甲車でも簡単に壊れるのですが実際でも擲弾はそこまで強いのですか?
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 18:07:44.79ID:nOcTtQ37
そのちゃんとした装甲車の例を出してくれないと、当たりどころによるなんて回答しかつかないよ。
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 18:18:09.16ID:oRl4bvNH
民生品も軍事用も作ってるドローンメーカーは、おそらく軍事用にはGNSS妨害対応ファームウェアとか使ってるのでは?
民生用バージョンには妨害対応機能は無効化で
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 18:19:28.46ID:/Nlo0V0i
てき弾だったら手榴弾と大差ないんじゃない?
りゅう弾だったら装甲車くらいなら潰せるんじゃないかな?
0667system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/17(木) 18:57:42.00ID:6vRMOc1P
>>663
「ちゃんとしたHEAT擲弾」で相手がスッピン装甲なら抜けるでしょ
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 19:28:04.75ID:E/R+7fOM
>>650
マッカーサーと山本五十六の事だとすれば、

当時のマッカーサーは、軍縮などを巡る政府との対立、米世論やマスコミからの突き上げ
家庭や社交界における個人的な問題 などが重なって意気消沈し退役を望んでおり
・通俗的な見方では、ルーズベルト大統領の不興/不信感を買って左遷された
・マ/ル双方の伝記などによれば、半休暇の気分転換 兼 世論の鎮静化として、
 数年で軍中枢に復帰する事を前提の左遷だった
となってます。

山元の場合は、次官→艦隊長官→参議官や大臣などへ‥という、歴代海軍エリートの
出世コースそのママです
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 20:57:26.12ID:s8QBRG5l
>>665
軍用は軍事用帯域の測位信号を利用できる受信機を使ってるだろうけど、
飛行制御や受信不良対策についてのソフトウェア部分は民生用と大きな性能差はないんじゃないかと思うよ(個人の想像です)

意図的なジャミングがなくてもGPS(GNSS)が受信不良を起こしたり測位精度が低下したり、現在位置がワープしたりというのは日常的に起こり得るわけで、一時的な測位不良が起きても飛行継続できる仕組みは民間機でも重要。
そこにわざわざ民間仕様のために低性能なソフトを用意してドローンの安全性を下げて売るような事をやってるとは考えにくい。
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 21:13:13.85ID:kUMSMtmG
第二次大戦中の航空魚雷は
艦船から発射される魚雷と比して威力や射程が劣っていたのはなぜでしょうか?
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 21:13:23.01ID:s8QBRG5l
あああダラダラ書きなぐったら長くなった上に根拠が薄いから消そうと思ったのに誤送信してしまった

本格的なジャミング対策には何らかのハードウェア変更や追加が必要になると思われる、ソフトウェアで出来る対策は民間機にも実装されるはず、ということが言いたかったんだけど、
根拠薄弱な素人の想像なので忘れて下さい

おまけにID被りとかつくづく申し訳ない
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 21:17:25.85ID:3YSaFxiR
>>671
まずもって飛行機に積むためには重く大きくできないし、航空魚雷は「切り離した後で機関を始動して着水した後ちゃんと走る」ための装置が必要だから、その分どうしても他の性能が割りを食う。
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 21:28:53.40ID:PRVKNMdS
回答ありがとうございます
やっぱりジューコフ元帥が「ノモンハンが生涯で一番苦戦した戦い」という発言をした説は信憑性がないですね
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:24.44ID:cZR1zoDp
兵站とは主に補給・輸送・整備を指すそうですが
輜重兵は調べると現代では補給と輸送に分けられると出ます
整備部隊員(陸自でいうと武器科隊員)は輜重兵に入らないんですか?
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:56.99ID:R53D5Qmw
>>675
現代の自衛隊には「輜重兵」という兵科も役職もないけど
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:29.30ID:lF0mPCpq
>>671
威力は魚雷自体のサイズ制約あるから仕方無い
射程は航空機なら艦艇より遥かに素早く近距離に接近して雷撃出来るから余り重要じゃない
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 01:06:03.84ID:2eLJtC5x
自衛隊になって営倉がなくなったそうですが
他国の軍隊ではこのような軍刑務所とは別の
懲罰房的な制度が現在も残っているのでしょうか?
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 02:58:18.89ID:LXGKvVeZ
自衛隊の駐屯地が近隣の建物から銃撃を受けた場合
自衛隊員が応射するのでしょうか ?
それとも警察に通報して
対応してもらうのでしょうか ?
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 05:41:18.12ID:dEmPhvYp
>>679
部隊の状況(事態認定の段階や付与されている命令)
とか攻撃の規模によって変わるので
あなたが示した状況だけでは回答できません
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 06:22:44.67ID:C3/UXHAE
自衛隊は各部隊・各基地に法令の専門家が必要だな
法令に基づいて反撃できるかどうか、どういった対処が可能かを判断しないといけない

交戦規則でどうにかなる普通の軍隊と違う
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 08:06:40.67ID:VX0bFkJG
>>678
残っている国もある

>>679
軍事的な攻撃と認定されない限り、あるいは大規模な銃撃が続いて
自衛の必要があると考えられない限り、警察に通報して待つことになる
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 08:58:38.17ID:VX0bFkJG
>>678
「懲罰房的」を明確に定義しないと突っ込んだ話にはならない

たとえば米原潜で重大な過ちを犯した士官を個室に軟禁して
帰還、上陸まで出させなかった例があるが(艦長職権でOK)
これを懲罰房と呼ぶなら、各国ともいくらでも似たような例は出てくるだろう
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 09:12:21.79ID:vjRaPPm9
単純に、船舶の船長なら、その権限がなかったか?
水葬の許可すらあるんだし。
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 09:32:49.32ID:95IpHx2l
良心的兵役拒否者というものがありますが
私には死ぬから怖くて拒否してる人や訓練がイヤで拒否している人が言葉巧みに言い訳しているように見えてしまいます
良心的兵役拒否かそうじゃないかは明確に分けることが出来るんでしょうか?
(見分ける方法があるとか拒否者には兵役よりキッツイ制度があるとかだと分かりやすいのですが)
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 09:36:39.60ID:rc3Rp4YS
>>685
>拒否者には兵役よりキッツイ制度がある

です
0687三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/18(金) 09:39:16.85ID:noOEtzWm
日本には古来より「遵法闘争」と言うサボタージュ手段がありまして
良心的兵役拒否と言うのはその同類で「これは権利の行使であり人道的な行為である」と主張する事で
これを社会問題へと転化し、兵役拒否に対する罰則の適用への牽制としているのです。
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 10:51:46.87ID:0d113lEO
自動拳銃のカスタムで、銃口より先ではなく後ろに上向きもしくは斜め上向きの孔を開けて、スライドもその部分を削って孔が開けてあるものがありますけど、ああいったものって威力が落ちたりしないんでしょうか?

元が特に長銃身のものでもない場合、実質的に銃身が短くなっただけのような気がするのですが……。

もうひとつ、リボルバー式の拳銃はオフィシャルで銃身の長さにバリエーションがあるのが普通ですが、自動拳銃で銃身長にバリエーションがあるもの、というのをあまり見ません。
短縮型は大概あったりはしますが………。

なにか技術的な理由があるのでしょうか?
0690system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/18(金) 11:22:51.53ID:MOVtTMEr
>>688
フルオートの自動拳銃の場合、連射時のコントロールを容易にするように
反動を制御するための穴でしょう。

もちろん威力は落ちますが、激減するほどではないし
当たらなければそもそも威力などないので

オートマチックでも短銃身、長銃身のバリエーションはあります
(P-38ゲシュタポタイプとかね)(アンクルタイプとかね)
しかし自動装填機構を調整する必要があったりして面倒なので
リボルバー(こっちは気にする必要ない)ほどポピュラーではありません
0691system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/18(金) 11:24:30.62ID:MOVtTMEr
>>688
フルオートでない場合

非常に強力な弾薬を使用するため反動を少しでも減らしたい
and/or
自動装填機構に負荷がかかりすぎるので、ガス圧を逃がしたい

いずれも威力は減りますが、それでもこの弾撃ちてぇんだよ、の御仁はいらっしゃるので
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 11:31:49.87ID:PtetOg6c
>>688
グロック17L、17、19なんかはバリエーションですよ
M1911でもコマンダーやオフィサーズACPといった短縮型がありますし、逆に6inや7inまで伸ばしたモデルも
(別メーカーからですが)出てます

ですが、バレルやスライドの長さが変わる場合、当然スライドの質量も変わってしまい、
それによって閉鎖解除のタイミングやスプリングの張力も変わりかねないので、
リボルバーほど手軽にバリエーションを増やせないです
グロック17Lでは伸びたスライドの重量を軽減するために切り抜きや肉抜きを入れてます
0693system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/18(金) 11:46:27.15ID:MOVtTMEr
やはりルガーP-08の砲兵タイプが長銃身萌えの定番
(あの機構は調整の必要がほとんどないと思う)
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 11:50:28.96ID:Xzdfk+Hb
兵器に萌えるとかキモい
犯罪に走るなよお前ら
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 11:57:35.80ID:MryLU3VV
日本での銃器による犯罪のほとんどは反社会組織によるものだろ
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 12:36:37.68ID:joVU2fbV
>>683
潜水艦で個室なのは艦長室だけって聞いたことがありますが
原潜だと余裕あるのでしょうか?
0698system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/18(金) 12:40:43.40ID:MOVtTMEr
>>697
どの部屋までは書いてなかった気がしますが、トンデモな怠慢エラーやった航海士を1人きりで閉じ込めて
上陸する頃には半分気がおかしくなってたとゆー話
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/4163656200/
0699三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/18(金) 13:23:45.10ID:XkADs+I2
>>695
萌えの対象で人を殺めたり傷付けるなんてとんでもない!

と、考えるものだと思いますが?
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 13:28:41.98ID:IjsLawwd
>>698
艦船だと倉庫を営倉代わりにして閉じ込めるのが定番だった気がします。
0701三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/18(金) 13:32:31.97ID:XkADs+I2
>>688
銃口部分のスリットは、マグナホールやマズルブレーキとも呼ばれている加工で
所謂コンペンセイターとして、反動制御の為に発射ガスの一部を偏向して
その圧力をもって反動を軽減したり銃口の跳ね上がりを抑制したりします
ハンドガンにおいては、この仕組みにより同じ長さの通常の銃身に比べ、若干初速は低下しますが
そのデメリットを上回る反動制御の効果により射撃性能向上とともに
主に疲労軽減、リカバリタイムの短縮等、射手の負担を軽くする利点があります。
0702三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/18(金) 13:41:45.49ID:XkADs+I2
おっと、マグナホールではなくマグナポートでした
お詫びと共に訂正させていただきます。
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 13:47:45.87ID:9lw+y+/n
p-1ではfbwではなくfblが採用されましたが、ほかの軍用機で採用されないのはなぜでしょうか?
哨戒機よりも戦闘機の方が重量にシビアだと思うのですが
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 14:00:10.24ID:9oH00ezF
>>703
https://ja.wikipedia.org/wiki/P-1_(%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9F)#%E6%A9%9F%E4%BD%93_2
操縦系統はセンサー類や精密電子機器との干渉を避ける為に、光ファイバーを使用したフライ・バイ・ライト (FBL) 方式で、海自において装備評価試験機UP-3Cで実験を繰り返したものである。
FBLの採用は実用機としては世界初の試みであり、配線の軽量化、消費電力の低減もはかられる[18]。

P-1が採用したのは精密機器に対する電磁干渉を避けるためで、「世界初の試み」だから後に続く物が出てくる可能性はある
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 14:20:51.14ID:PtetOg6c
マズルブレーキとマズルジャンプ抑制は違うで
0706三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/18(金) 14:55:58.46ID:5zBa2ysc
補足ありがとうございます。
折角なので銃口部分の装置について幾つか述べておきますが
ハンドガンについてはほぼマズルジャンプの抑制を考慮したコンペンセイターが装備されますが
巧妙に設計された、発射反動の軽減を目的とした、銃を前に引っ張る為のマズルブレーキ機能を兼ねたものもあります。
小銃、特に日本の六四式、八九式に付いては逆に反動抑制とマズルブラストを軽減する所謂消炎制退器が装備されていますが
その他の小銃などには大抵は単機能のもの、消炎器、マズルブレーキ(制退器)、コンペンセイターのいずれかが装着されていますね。
0707system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/18(金) 14:56:05.67ID:MOVtTMEr
>>705
おっしゃりたいことはわかりますが、ふつーまとめてマズルブレーキって呼ばれてません?
マズル・ジャンプ・コンペンセイター(サプレッサー)って言葉があるのかも知れないけど
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 15:09:53.85ID:17Wqs08x
最近米軍が80mm迫撃砲の誘導弾作ってますがそれなら精度の高い軽榴弾砲復活させればいいのでは?
0710system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/18(金) 15:12:06.43ID:MOVtTMEr
>>709
初弾命中が期待できてトップアタックできる軽榴弾砲はむずい
0711system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/18(金) 15:17:26.56ID:MOVtTMEr
そも80mm迫誘導弾は迫撃砲の利点(曲射弾道、口径のわりに軽量)に加えて
初弾ピンポイント命中が期待できるのが美味しいのであって
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 15:20:49.33ID:FK2K+bWV
船や潜水艦で営倉入りになるような案件は具体的にどのようなものがありますか?
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:15.69ID:9oH00ezF
>>709
>>精度の高い軽榴弾砲
米軍の使ってるL16やM252は40kg程度と軽くてコンパクトなのにわざわざ別のものにする意味がない
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 15:58:36.98ID:9JSvB3ar
>>712
一番代表的なのは後発航期(艦艇の出港に遅刻すること)
でしょう。
今も昔もこれにはとても厳しく、うっかり寝過ごした
若い水兵が自ら命を絶ったなんて話もあるくらいです。
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 16:28:46.26ID:Z+sfcsRu
スペンサー銃はなぜ騎兵隊のみに採用され、歩兵部隊には採用されなかったんでしょうか?
南北戦争時点で生産量が限定されていたから、全員に行き渡らなかったのは分かりますが、
その後も歩兵部隊に無視され続けた理由が良く分かりません

スペンサーの弾は1525Jで現代の5.56mmと比較してもそこまで貧弱な弾というわけではなかったようですし
なんなら同じレバーアクション連発方式でより強力な弾丸を使えるように改良したってよかったはずです
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 17:11:49.06ID:6QhlFLaL
第二次長州征伐ですが、15倍以上もの戦力差があり文明レベルも対等な軍隊が
奇襲や奇策でなく正攻法で終始押しまくって寡兵が勝つのは
世界戦史上でも類例が無いのではないですか
0717三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/18(金) 17:14:21.91ID:5zBa2ysc
>>715
スペンサーライフルの弾倉及び連発機構では、弾丸威力を高めようとすると
より長大な弾薬を採用する必要がありますが、そうなると最早別の銃と言えるレベルの設計変更を余儀無くされます。
また尖頭弾も使えない上に装弾数も減じる事と成りますので、別の方式が主流となりました。

つまりは性能向上の限界により、一時は脚光を浴びて活躍の場を得たものの
歩兵銃、騎兵銃としての役割を果たせなくなってしまった為に
歴史の波間に消えていった過渡期の製品なのです。
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 17:27:56.44ID:ddw89aKn
太平洋戦線で日本軍の兵站にバナナとかパパイヤとか現地食糧がどれくらい寄与したのかの分析とかはないのですか
インパールでの牟田口の日本人草食発言はバカにされてるしバカにされるべきですが
食糧に使える果物類がそれなりの数あったのは事実だと思うのでそれが兵站に影響しなかったと切り捨てられるような数なのですか
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 17:29:05.66ID:MOVtTMEr
>>716
無能な司令官、統率が取れず命令に従わない各藩
15倍の戦力差で正攻法で押しまくったとはとても言えない
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 17:33:53.01ID:Xzdfk+Hb
>>718=鈴木が自己レスつけるための前フリ
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 17:41:47.74ID:HD6FRO9c
武田勝頼さんの最後はたった40人の部下 VS 万の織田軍ですからね

15倍どころか200倍以上くらいあるのかなって・・・なぜ戦国最強の武田家がこんなことにハァハァ
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 17:48:24.37ID:R7NyJ6IZ
銀魂見てると頭にやたら長い白ハチマキをまいています
よく考えてみたら白虎隊や幕末のドラマなんかも付けてたような気がします
あのハチマキはなんなんですか?
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:58.70ID:Zwjvdicz
>>703
光ファイバーって電線より取り扱いが面倒なのよ
電線はほぼ直角に曲げられるけど光ファイバーだと
曲げRを考慮しないと駄目だったり振動に弱かったりとね
電線なら基本的には物理的な断線で通信不能となるが
光ファイバーは透過率が悪くなると断線状態になってしまう
あと信号を一々変換しなくちゃあかんから面倒だし
部品点数が増えれば故障の原因ともなりえるしね
最新の光ファイバーはかなり良くなったと思うので
P-1で採用されたと思われる
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 19:20:45.82ID:MOVtTMEr
光ファイバーのはむかしユーロコプターがヘリで飛ばしてるのだけど
ttps://www.flightglobal.com/news/articles/fly-by-light-ec135-helicopter-makes-first-flight-142313/

どこまでFBLになっていたのか不明
それっきりだし
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 20:17:49.00ID:YPaOkyiH
ロシアの軍事界隈では、ソ連兵器の西側名称というのは一般的には使われているのでしょうか?
それとも日本人にとっての日本軍機の連合軍側コードネームのように一般的ではない呼称と見做されてるんでしょうか?
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 20:39:11.83ID:/oI4t1fr
>>726
なんか西側コードがそのまま正式名称になった奴があったような
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 20:59:53.71ID:rXRfSTGb
>>726-727
ロシアになってしばらくした頃、海外への売り込み用のPVで「MiG29 Fulcrum」とかとこごとくNATO名になってるものがあったなあ。

「世界的にはNATO名の方が有名だろう」というのは自覚してたようだ。
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 23:15:09.66ID:snG4vT9f
>>715
スペンサーにはカービン(全長39インチ)だけでは無く、フルストックのライフル(全長47インチ)が存在していて、歩兵や一部の騎兵に支給されていましたよ
因みにライフルの銃剣はスパイク式

一番最初にライフルを支給された歩兵はオハイオ州シャープシューターズ独立第5〜8中隊
一番最初にライフルを支給された騎兵はミシガン州騎兵第5と第6連隊(カスター旅団)

戦争を通して
カービンは騎兵30個連隊に支給
ライフルは騎兵15個連隊、歩兵35個連隊(乗馬歩兵として運用された連隊も含む)、歩兵4個中隊
に支給されました
(カービンに関しては戦争末期には記録よりも多くの騎兵連隊に支給されていたと)
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 23:58:28.29ID:Is02TjWH
>>726
旧ソ連では兵器の名称は重大な軍事機密であり、一般将兵には知らされなかった
ましてメディアに伝えられるはずがなく、ソ連のマスコミはやむなくNATO名を使った
ソ連崩壊後は兵器名称は機密を解除されたが、NATO名がロシア社会に浸透した
ものはそのままになってる
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 00:34:23.93ID:cW6VFL2f
現代の先進国の軍隊の衛生兵は
戦場でどの程度の治療を行うのでしょうか
止血消毒鎮痛心臓マッサージ人工呼吸までですか
それとも肺に溜まった血を排出して
呼吸を再開させる位はやるのですか
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 00:34:26.05ID:cLkbolz8
>>686-687
>685です回答ありがとう
事前にWikipediaで罰則について見てはいたけど国によってまちまちだしそれほど厳しいものがあるようにも思えなかった
事実著名人が良心的兵役拒否をして死刑になったという事は聞かないわけで
質問への回答としては社会問題への転化や反戦アピール・ただ単に怖いだけというのが実際の所なんでしょうね
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 00:47:03.59ID:nTHcI6Pa
>>699
推し兵器への更新に必要なのは、国家財政の安定と世界平和である、という考え方もありますね。
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 01:06:47.34ID:kySMfQl4
>>732
国におるとしか言えないよ。アメリカのように救急車に同乗する救護ドクター並のところから、
自衛隊のように学校の保健室に当番で留守番している保健係並のところまで。
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 03:25:09.34ID:U7l6wJC0
>>732
例えばアメリカの一般的な衛生兵なら、止血用のフィブリン包帯などを使えたし、モルヒネなどの鎮痛剤も支給されてたろ。
(どちらも日本では資格が必要。また近年はアメリカでも新しい物に更新されている)
特殊部隊の衛生兵ともなれば、医師の指示のもとで簡単な手術が出来て、産婆みたいなことや歯の治療も出来、さらには動物も扱える。
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 03:45:04.47ID:4b0jVESa
>>733
何か勘違いしてるようだけど、『思想信条』には、
苦役や恐怖・危険を強いられる謂れは無い・拒否する権利がある
ってのも含まれる…てか自由権思想は兵役拒否の
古典的かつ王道な理由だ

それと、ベトナム後期のアメリカとか21世紀の中先進国が
異常に緩いだけで、冷戦期の西欧北欧でも兵役拒否
→初犯強盗クラスの前科→社会的な死 が待ってるで
(少なくとも人並の進学就職社交は絶望的だわ)
代替奉仕が認められれば別だけど、強制奉仕って点では
兵役と変わらんし、兵役より楽でも無いしね
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 06:24:27.56ID:nTHcI6Pa
>>723
>電線はほぼ直角に曲げられるけど光ファイバーだと
>曲げRを考慮しないと駄目だったり振動に弱かったりとね

固定された電線なら公称外径の4倍から6倍。4ミリなら16ミリ。
光ファイバの許容曲げ半径は15ミリ。

>電線なら基本的には物理的な断線で通信不能となるが
>光ファイバーは透過率が悪くなると断線状態になってしまう

減衰率ね。耐用年数は架空ケーブルで13年、地下ケーブルだと32年。

>あと信号を一々変換しなくちゃあかんから面倒だし
>部品点数が増えれば故障の原因ともなりえるしね

そんなのは電線でも同じ。

>最新の光ファイバーはかなり良くなったと思うので
>P-1で採用されたと思われる

…思うので、思われるって、全部妄想かよ。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50520a134j.pdf
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 08:13:51.32ID:iv4QKDcH
とはいえ、操縦系の出力は電力、操舵も電力〜電力油圧で行われるから
その間に光をはさめば少なくとも2回余計な変換が必要になり
少なくともその分整備と手間の故障の可能性は増える
航空機に常時搭載され、気温湿度変化、振動に晒された場合の
変換機器の信頼性、耐久性も問われる
そこは認めとかないと
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 08:48:13.67ID:vIlJLGxg
なんで銃口をラッパ型にすると
連射速度が上がるんですか?
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 09:31:23.34ID:c92SH0FI
ウィキペディアのシャスポー銃のページに
有効射程1200mでドライゼ銃の倍と書かれているんですが
この有効射程はどのような条件を前提にしたものですか?

一キロも離れていたらそもそも的すら見えないと思うんですが・・・
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 09:42:01.28ID:c92SH0FI
あともう一つ質問です
リボルバーは発射の瞬間にシリンダーギャップから強烈な衝撃波が出ると思うんですが
(↓みたいな)
https://www.youtube.com/watch?v=1sWGGhv2vm8

米軍のダネルMLGは何も出てない(ように見える)のはなぜでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=OVfhTqL95jY

構えている左手がソーセージみたいに粉砕されない理由がよくわかりません
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 10:49:58.75ID:LfvRyrtv
>>742 タマの発射原理が全く違う。MLGの40mmといやボフォース機関砲の口径だぞ。そんなもん直接肩撃ちしたら、左手以前に肩が反動で粉砕されつつ、全身が後方に弾き飛ばされるわけで。
MLGってのは、「薬莢内で」少量の高圧ガスを低圧の推進力に変換して、大口径弾をぐいと押し出す(から、弾速は低いんで、小口径弾には使えない)高低圧理論で作られてる40mmグレネードを使うから、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E4%BD%8E%E5%9C%A7%E7%90%86%E8%AB%96 
リボルバー方式は同じでも、この場合シリンダーギャップ前方へのガス漏れはあり得ないんだよ。ガスはその前に全て推進力に転換されている。
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:14:20.98ID:jRD1xpjr
>>740
火薬やら送りやら弾やら注ぎ込みやすかろ?
瓶に小分けするのにじょうご使うじゃろ?
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:15:45.36ID:oHOajJqP
>>741
ある程度の兵員数が纏まって指揮官が指示する目標(陣地とか火点程度の大きさ)へ一斉射撃で弾雨を降らせるとかではないですかね
ボルトアクション小銃で照尺2000m前後まであるのもこういう用法のためだったような
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:20:06.68ID:0VSGsV+K
>>735
いくらなんでも自衛隊は意識が低すぎませんかね?
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:24:33.36ID:OxJ8EcE8
>>741
「戦列歩兵」で画像検索してもらえば分かる通り、19世紀までは密集した横隊同士の戦いだったので1kmオーバーでの射撃戦も可能だった
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:25:31.94ID:jRD1xpjr
>>741
たしかアフガニスタンの羊飼いかなんかが単発銃肉眼で1kmぐらい先の的当てたとゆー話が(要確認
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:38:11.90ID:0uc3EeM8
>>747
法律でその辺制限喰らってるのが原因なので、政治サイドが法律を改正しない限り自衛隊にはどーしようもないのよ
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:40:03.21ID:B7dXCDX6
>>740
銃口をラッパ型にすると、発砲して銃口から火薬の燃焼ガスが吹き出すときに、ロケットエンジンのノズルと同じように、広がってる側(銃口側)から狭まってる側(機関部側)に押す力が生じる。
反動利用方式の作動形式だと、これによって安定して反動が作動部分に伝わる上に伝わる力が大きくなるから、作動速度が上がる(発射速度が上がる)。

ただし、反動も大きくなるけど。

ドイツのMG42なんかはこれに加えてラッパ部分の根本にさらに斜め後ろにガスを吹き出す孔が円周に沿って何個も開いてる。
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:42:56.80ID:yr7Jyp/w
>>742
ナガントリボルバーみたいに(構造は違うだろうけど)薬室が閉鎖されてるのでは?

あと高低圧理論は薬莢以外の部分が低圧室になってるのもあるな、ロシアのみたいに。
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:46:10.43ID:jRD1xpjr
>>741
ざっと調べたら1000ヤードをアイアンサイトで当てるのは珍しくないみたい
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:49:12.15ID:LfvRyrtv
>>741 三八式小銃では2500mまで照尺に切ってあるぞ。
矢衾って言葉があるだろ、あの要領で一個大隊500人から上くらいの規模で一斉弾幕射撃する。迫撃砲も機関銃もない時代の遠距離攻撃法だ。
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:49:44.27ID:jRD1xpjr
>>752
40mmグレネードとかはふつーに薬莢「内」に高圧ガス発生部分とパッファー部分があるから
薬莢から出てくるガスは低圧(比較的)
ロシアに限らない

ガス発生部分も比較的ゆったり作られてるので拳銃弾の薬莢ほどの圧にもならない
じんわりガス出して弾押し出す感じ
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 13:34:38.53ID:vIlJLGxg
>>751
ありがとうございます
銃身を後ろに押す力が加わりやすい形なんですね
てことは反動利用方式の銃以外は意味ないってことですかね??
ガス圧作動式で、銃身が固定されてるak47sとかにもついてることがあるような気がするんですが、あれはまた別ですか?
0757三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/19(土) 14:10:00.24ID:pkTMpDC5
>>756
銃口炎、マズルブラストによる眩惑を防止する装置である消炎器、フラッシュハイダーには
低価格で、後付けも簡易に出来る装備としてラッパのような形状を取ったものがあります
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 14:29:28.67ID:0VSGsV+K
>>750
救急車の隊員が処置したのが
医療行為で違反だとか言う系統の話ですね。
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 14:44:04.30ID:gReRuKin
>>758
そういや救急救命士に気管挿管を認めるかどうかで
もめたことがあったなあ
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 17:45:35.73ID:Zk0FfroF
初期の軍事諜報板が軍事板に変わったのはいつ頃か知りませんか?
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 18:05:16.18ID:9v9OzlT5
ISを倒した今のイラク軍って、組織や練度として専門家からの良い評価というのなされてますか?
ISとの開戦当初より格段にマシな状態だろうというのは容易に想像つきますけど。
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 18:36:39.63ID:NujSyXKz
>>747
そいつの言うことは真に受けない方がいい
准看護師だとか救急救命士の資格持ってる
衛生員はたくさんおる
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 21:14:48.05ID:uOGXhbQ4
>>1
米国陸軍のレンジャーの訓練動画を観たのですが、
ワンツースリー レンジャー!
のレンジャーってのはイエッサーみたいなものですか?
0765三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/05/19(土) 22:07:50.62ID:vdnHZLY6
>>764
海兵隊の「ワンツースリーフォー、アイラブマリンコ!」と同じ、掛け声の一種です
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 22:27:43.73ID:kySMfQl4
>>763
衛生員の従事資格に准看護師や救急救命士の資格必須なわけじゃないだろ。
さらにいうとどちらもモルヒネ注射すら、できないはずだぞ。
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 22:44:31.63ID:cXJa6Nhb
文脈読めない奴だな
「資格持ちもいる」だぜ
「資格必須」なんて何処に書いてあるんだよ
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:13.96ID:kySMfQl4
>>767
じゃあ期待できるレベルは、保健室の留守番でほぼ正解じゃねえか。
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 23:52:08.90ID:4b0jVESa
法律論で言えば、応急手当として行うのであれば注射だろうが手術だろうが
誰がやってもOKだよ。
医師法(は医療行為を『業として行う事』のみ禁止してる)には抵触せず、重過失や
悪意が無ければ民事・刑事に問われる事は無い‥って判例や総務省通達でなってる。

救急隊員が越法医療行為に問われるのは、医師の指示(電話)や治療(搬送)を受けられる
状況下で、独自判断で実施+緊急性が薄かった(素人と違い、救急隊員には高度な判断
基準が要求される)とされる場合。とはいえ不起訴になるんですけどね
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 06:20:24.64ID:MFM9UIfv
プロイセン軍がドライゼ銃を装備していた時期
騎兵はどんな装備をしていたんですか?

ドライゼカービンのようなものがあったんでしょうか?
それともサーベル?
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 09:15:25.90ID:DUHCG5l3
>>772
ドライゼには歩兵銃以外にも、猟兵銃、軽歩兵銃、工兵銃、騎兵銃(カービン)が存在していました
当時の騎兵はドライゼカービン、ピストル、サーベル(兵科によってはソード)
ウーランには上記に加えてランスも支給されていました

この時代、乗馬襲撃は未だ未だ有効でしたのでサーベルやランスは手放せません
ブレドウ旅団の襲撃の様に、1個騎兵旅団(胸甲騎兵+ウーランの計800)が1個軍団(2万+砲50門)の攻撃の意図を挫くなんて事も有りましたから
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 10:27:41.50ID:OZNSWDwJ
>>770
ガス燃焼室は頻繁に清掃が必要だ罠

武器はまず実用性、信頼性
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 11:09:07.54ID:/6P38111
AKS74Uのハイダーはラッパの内側は銀ピカだったと思うが燃焼室含む内面はクロムメッキなのかな
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 17:48:59.62ID:V9gkNRWf
戦場で両軍の偵察部隊の装輪戦車同士が遭遇したらどういう戦闘になるんですか?
装輪戦車の装甲は主砲に耐えられないので双方主砲が命中すればアウトですよね
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 17:56:01.44ID:iqdLbH9v
>>779
まったくの鉢合わせで双方が同時に気づくのかどちらかが先に気づいて待ち伏せもしくは後退するのか、交戦を避けるか来援が来るまで持ちこたえるか、など状況と命令による
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 19:09:55.63ID:JdBWa1uo
CECって能力名ですよね
中身はなんでしょうか
イージス艦、F-35、E-2D間でのデータリンクはどうするんでしょうか
E-2DにMADLリンク能力ありましたっけ
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 22:08:32.79ID:OZNSWDwJ
>>781
並べた単語を自分でググればなんぼでも出てくるからググれ

ttp://www.navy.mil/navydata/fact_display.asp?cid=2100&tid=325&ct=2
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Cooperative_Engagement_Capability
ttps://tacairnet.com/2016/09/16/f-35s-can-now-function-as-airborne-spotters-for-us-navy-warships/comment-page-1/
ttp://www.dtic.mil/get-tr-doc/pdf?AD=ADA471258

MADLについてはF-22, F-35, B-2はOKだが(もちろんイージスも)E-2Dにはその能力はない
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 22:42:03.89ID:Lr0Z8ok7
>>779
装輪戦車を偵察に出すとして、その役割は単なる偵察ではなく、敵を攻撃して反撃を促す、威力偵察が予想される。なので会敵即とは言わないまでも、ある程度の交戦をする可能性は高い。
そもそも敵の偵察と出くわして、なぜそれが偵察だと言い切れるんだ? 当初から探していた、敵の前哨かも知れないじゃないか。一戦してその戦力や士気を知るのは重要だろう。
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 22:44:23.95ID:U7l1vhWo
米軍には空軍系データリンクと海軍系データリンクがあって、
兵器によっては両対応してたりある程度相互利用もできるようにしてる
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 00:48:07.00ID:1JN0gPQ0
韓国の主力戦車は北朝鮮より強いと思いますが
北朝鮮はどうやって倒すつもりなんでしょうか?
なにか対策してるんですか?
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 01:52:43.84ID:O9FLSkvL
>>786
北朝鮮はもう通常戦力の整備はほぼ捨ててる。
核兵器と弾道ミサイルに全振りして、あとは知らん、というのがここ最近の北朝鮮の軍事戦略。

現状の延長線上で情勢が進む限り韓国の方から攻めてくるなんてことはまず無いし、
北の方から通常戦力で攻め込む(南進)なんてことはもう全くやる気が無いので、通常戦力の
質で劣ってることは気にしてない。
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 03:05:15.74ID:80BD0bn4
>>786
>>787に補足して、韓国の大都市圏を射程に収めた兵器なら何でもOKというのもある。
「戦争したら、勝ち負けはともかく無茶苦茶な損害が出る」って事実だけで、少なくとも韓国からは戦争に踏み切れない。

核兵器や弾道ミサイルはそのコンセプトを延長して、日本やアメリカにも同様の態度を取らせるためのものだと思うとわかりやすい。
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 06:11:52.85ID:PO5QmbIc
ウィキペディアにあるフリードリヒ・ニーチェの「1868年のニーチェ。除隊する際に撮影」という写真だとサーベルを持っていますが
当事プロイセン軍において武器を持って写真を撮影することは許されていたんでしょうか?

例えば現代の自衛隊において除隊するからといってアサルトライフルやロケットランチャーなんかを持ち出して写真とってたら怒られますよね
それともプロイセン軍は除隊の際に武器を持って写真をとる、みたいな風習があったんですか?
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 06:24:46.40ID:rNG93+uY
だいたいの国、ほとんどの時代で、将校が携行する武器は自分で用意、つまり私物だ
君の質問は「国に将校が私物を身に着けて写真を撮ることを制約できるか」という
当時の状況下ではかなり微妙な問題をはらんでいる
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 06:31:07.74ID:rNG93+uY
すまん。てっきりニーチェは将校だと思い込んでいたが、一年志願兵だったか

でも790は本質的な部分では間違ってないと思う

一年志願兵

>一年志願兵(ドイツ語: Einjahrig-Freiwilliger)とは、プロイセンから帝政ドイツ期に
>おいて行われた志願兵制度である。通常の徴兵制度と異なり、志願兵本人が入営に
>かかる食費・装具・被服などを自弁する事に大きな特徴があり、その見返りとして
>通常の兵役を短縮することができた。また、入営期間満了者には予備役将校への
>昇進の道が開かれた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%B9%B4%E5%BF%97%E9%A1%98%E5%85%B5_(%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84)
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 06:32:00.13ID:bJAYA41z
武器の購入どころか軍服も自費で仕立てたものだからね、将校の場合
それに軍人に対する国民感情が今の日本と違いすぎる
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 06:32:58.73ID:PO5QmbIc
>>790
どうして砲兵師団の志願兵にすぎないニーチェがサーベルの私物として持ち込んだんでしょうか?
邪魔なだけでは?
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 06:36:17.61ID:rNG93+uY
ウィキの、同じページから

>また、当時のドイツでは将校になる資格を有していること自体が一種の社会
>ステータスを表しており、一年志願兵出身ということのみを取っても学識や
>家柄を保証する一種の資格として広く認知されていた。

かっこつけて何が悪いかってのも、普遍的な問題じゃないかな
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 06:36:31.21ID:bJAYA41z
単に上官に貸してもらったとか?
0797名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 11:01:47.59ID:mocpvN7u
>>786
フセイン時代のイラクとさえ
比べられない旧式装備ってのが定説。
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 11:37:57.14ID:HhVmIXdW
そういや北朝鮮の砲兵戦力と歩兵戦力はどれくらいの規模と装備ですか?
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 11:42:50.65ID:S1Zq+/0J
>>798
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Korean_People%27s_Army_Ground_Force
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 11:43:50.94ID:S1Zq+/0J
あと、これな
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Korean_People%27s_Army
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:47.98ID:wnLLNDOw
地獄の黙示録みたいに
音楽かけながらヘリボーンで襲撃という手法は
実際に使われたんですか?
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 14:00:24.69ID:pbkacLGA
でかいスピーカー付けたUH-1で、ヴェトナムの葬儀音楽をバックにこんなとこで死んでも成仏できねぇぞって心理戦放送をやったのは事実だが、
http://www.psywarrior.com/wanderingsoul.html

>One idea that I presented was to mount loudspeakers on some helicopters and to play tapes of the Vietnamese funerary dirges.
>(Really strange sounds but very effective in producing a mood of finality and defeat in the Viet Cong)
>The idea was represented in the movie “Apocalypse now,” but in the movie instead of the funeral dirge they played the “Ride of the Valkyries.”
>More identifiable to a western audience, I suppose.

だそうだ。
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 14:03:28.78ID:kNSpGAMb
>>789
写真のサーベルは右のピッケルハウベ共々プロイセン砲兵の官給品(ニーチェは自費購入でしょうが)ですから写真館の備品では無く持ち込みでしょう
ニーチェは一年志願兵ですが襟をみるとGefreiterかObergefreiterに昇進してい様ですし、サーベルを持っての撮影は不自然では無いと思えますが
将兵の完全装備での記念撮影さえ存在する時代でしたし、WW2の頃までは下士官兵も軍服で外出する際は銃剣を下げる国も
0805名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 15:17:24.11ID:h08KD38m
マチルダUやクルセーダーのような2ポンド主砲の戦車には、榴弾砲を装備したCS型があったそうですけど
北アフリカ等の戦記や戦闘解説本において、その存在が全くと言っていいほど触れられず
ロンメルら独軍に「英戦車は榴弾を撃てない」と評されていたということは
もしかして生産数も配備数も少なすぎて前線の戦闘においては居ないに等しい存在だったんでしょうか?
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 15:50:40.96ID:S1Zq+/0J
>>805
使用できる2ポンド砲榴弾がほとんどなかったため
クルセーダーIICSは3ポンド砲を採用したが生産数は全クルセーダー5300両中30両に過ぎず
マチルダIICSも3000両近い全マチルダII中118両に過ぎない
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 15:58:21.64ID:smlhcc/5
>>805
https://en.wikipedia.org/wiki/Matilda_II#Major_variants
Variant with QF 3 inch (76 mm) howitzer[nb 4] , firing high explosive or smoke shells.
In British service these were generally used by HQ units (usually a single command vehicle),[36] whereas entire Australian squadrons often appear to have used them ? frequently in a direct fire role, against Japanese strong points.

https://en.wikipedia.org/wiki/Crusader_tank#North_Africa
These were not solely Crusader regiments, but mixed Crusader and Valentine tanks; within each squadron, two troops were Crusader IIIs, and there were Crusader II CSs attached to the Squadron HQ

マチルダIIもクルーセイダーIIも近接支援型は大隊本部に配備されていたので配備数は少ない
オーストラリア軍のマチルダCSは主に太平洋戦線で日本軍に対して使用された
0808名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 17:07:55.37ID:5FHhS37/
>>806
3ポンドじゃないだろ、3インチ(76.2mm)だろ
低圧で発射する砲身の肉厚が薄いため、口径の割に砲身が細く見える
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:19:07.69ID:lS2LRh3Z
>650名無し三等兵2018/05/17(木) 14:18:15.12ID:qfiuRch8>653>655>669
>アメリカ陸軍参謀総長→フィリピン軍司令官
>海軍次官→連合艦隊司令長官
>これって左遷人事ですか?

>653名無し三等兵2018/05/17(木) 14:39:49.78ID:R53D5Qmw
>650
>軍人がラインとスタッフを行ったり来たりするのはよくあることだが、米陸軍の規模が小さかった戦前時代のマ>ッカーサーと帝国海軍の山本五十六のキャリアを並べても意味がないと思うけど

>655名無し三等兵2018/05/17(木) 14:56:05.86ID:6vRMOc1P
>650
>マッカーサーについてなら、親交のあった比大統領からの依頼に応えたものであり
>フィリピンからの給料と米軍からの給料の両方を受ける形になっていた
>左遷とは言えない

>669名無し三等兵2018/05/17(木) 19:28:04.75ID:E/R+7fOM
>650
>マッカーサーと山本五十六の事だとすれば、
>当時のマッカーサーは、軍縮などを巡る政府との対立、米世論やマスコミからの突き上げ
>家庭や社交界における個人的な問題 などが重なって意気消沈し退役を望んでおり
>・通俗的な見方では、ルーズベルト大統領の不興/不信感を買って左遷された
>・マ/ル双方の伝記などによれば、半休暇の気分転換 兼 世論の鎮静化として、
> 数年で軍中枢に復帰する事を前提の左遷だった
>となってます。
>山元の場合は、次官→艦隊長官→参議官や大臣などへ‥という、歴代海軍エリートの
>出世コースそのママです
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:19:48.23ID:lS2LRh3Z
「アメリカ陸軍参謀総長→フィリピン『軍事顧問』」「これって左遷人事で」無い!
「海軍次官→連合艦隊司令長官」「これって左遷人事です」!
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:20:32.84ID:lS2LRh3Z
「アメリカ陸軍参謀総長」は、当時のアメリカ陸軍制服組のトップです。
永久に在職するわけにはいきません。
「1年間、参謀総長の任期を延長している」。
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:18.95ID:lS2LRh3Z
「海軍次官」から部隊に行けば、軍政に関わりが無くなります。
「連合艦隊司令長官」は日本海軍の実戦部隊のトップで、名誉な職です。
「海軍次官→連合艦隊司令長官」は、一見は栄転です。
しかし、左遷人事ではしばしば、栄転に見える事をします。
実験の有る職から、名誉は有るが、実権の無い職へです。
副大統領、副総統などです。
アメリカ副大統領は、名誉は有ります。
しかし、権力の基盤となる、組織を持ちません。
ナチスの副総統、ヘスもそうでした。
ナンバー2でしたが、権力の基盤となる、組織を持ちません。
ゲーリングは、空軍を掌握していました。
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:04.19ID:lS2LRh3Z
「参謀総長を退任して少将の階級に戻り、フィリピン軍の

軍事顧問

に就任した」

「マッカーサーは史上初の参謀総長再任を希望し、ルーズベルトもまた意見は合わないながらもその能力を高く評価しており、暫定的に

1年間、参謀総長の任期を延長している」

下記、ウィキペテイアのダグラス・マッカーサーを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:42.44ID:lS2LRh3Z
「山本は第26代連合艦隊司令長官(兼第一艦隊司令長官)に就任する[139]。

山本は連合艦隊司令長官に任官されることを拒み、吉田善吾が海軍大臣に内定された際、吉田の下で次官として留まり日米開戦を回避出来るように補佐する事を要望して、米内光政に人事の撤回を強く要求したが認められなかった[140]。

連合艦隊司令長官就任は采配・指揮能力を買われたものではなく、三国同盟に強硬に反対する山本が、当時の軍部内に存在した三国同盟賛成派勢力や右翼勢力により暗殺される可能性を米内が危惧し、一時的に海軍中央から遠ざけるためにこの人事を行った」

下記、ウィキペディアの山本五十六を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:29.60ID:lS2LRh3Z
>718名無し三等兵2018/05/18(金) 17:27:56.44ID:ddw89aKn
>太平洋戦線で日本軍の兵站にバナナとかパパイヤとか現地食糧がどれくらい寄与したのかの

>分析

>とかはないのですか
>インパールでの牟田口の日本人草食発言はバカにされてるしバカにされるべきですが
>食糧に使える果物類がそれなりの数あったのは事実だと思うのでそれが兵站に影響しなかったと切り捨てられ
>るような数なのですか
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:24:17.54ID:lS2LRh3Z
「分析」は知らない。
水木しげるをはじめ、経験者が書いた資料は沢山存在します。
「日本軍の兵站」は「現地自活」を主にした。
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:09.15ID:lS2LRh3Z
「パパイヤ 日本軍 食糧 第二次世界大戦」で検索して、下記がヒットしました。
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:41.04ID:lS2LRh3Z
「[PDF]太平洋戦争参加苦労体験記
www.heiwakinen.jp/shiryokan/heiwa/02onketsu/O_02_069_1.pdf
1. キャッシュ
2. 類似ページ
昭和十八年第二回動員召集により赤道をこえ南下、西 ...
我が部隊は野戦自動車□、勢第一六四〇二部隊、内地. 召集兵六百人、中国 ...
おぎなう食糧もないため、ひとたびおかされた病はもと. にもどるの ...
果実は大勢の日本軍のためすべて ...
ばわれた日本軍はなにひとつ有利な点はない。ゆうゆう ....

パパイヤの身. が一番味がよく主食の代表となる。

色ずいたものは少な. いが、甘くてやわらかい。小さく青いろのは若いから固. い。」
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:42.84ID:PO5QmbIc
>>803
当事は既に元込めライフルや連発拳銃の時代だと思うんですが
どうしてサーベルなんて装備してたんでしょうか?
それも遠距離戦をする砲兵が装備して使い道ありますか?
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:26:16.55ID:lS2LRh3Z
「山本 安五郎さん 第1師団 戦地 - NHK オンライン
https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/shogen/movie.cgi?das_id...
1. キャッシュ
[2], チャプター2, 走らせた薪自動車, 03:40. [3], チャプター3, 略奪, 09:27. [4], チャプター4, フィリピン人たちは、抗日ゲリラとなっていった, 06:23. [5], チャプター5 ... 米軍の飛行機より日本軍の飛行機のが強いんだ。米軍が全滅 ...
香椎丸(第2次輸送部隊)っていうわたしらの船は無事にレイテ着いたんだ。 ....

パパイヤの実だって青いやつ煮て食ったりさ。 ....

【フィリピン・レイテ島 誤報が生んだ決戦 〜陸軍第1師団〜】 ... 短期間の戦いを予想して十分な物資を持たなかった兵士たちは、すぐに食料・弾薬が尽きてしまった」
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:26:59.95ID:lS2LRh3Z
>600名無し三等兵2018/05/17(木) 12:21:34.25ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:54.16ID:lS2LRh3Z
>602名無し三等兵2018/05/17(木) 12:23:10.35ID:ysAWBWN5
>515名無し三等兵2018/04/27(金) 16:27:16.51ID:KxrPvXja
>386名無し三等兵2018/04/25(水) 13:39:59.01ID:WzUZ22QX
>282名無し三等兵2018/04/23(月) 15:45:31.12ID:W/987pjC
>772名無し三等兵2018/04/13(金) 14:44:31.53ID:y4UYLwm5
>585名無し三等兵2018/04/10(火) 18:33:42.20ID:sIlvenjm
>246名無し三等兵2018/04/04(水) 14:31:34.52ID:PKHrlzol
>182名無し三等兵2018/04/02(月) 15:56:13.71ID:2b1XN94v
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>183名無し三等兵2018/04/02(月) 16:00:26.59ID:2b1XN94v
まー水木しげるは反戦平和主義者だからネトウヨ、カタログミリオタにとっちゃ無視したい存在なんだろなぁwww

>184名無し三等兵2018/04/02(月) 16:07:13.92ID:r/cyzPEO
>一兵卒の戦争観としてはあんなものだし
>クリエイターとしてのセンスも最高レベルだけどね
>戦記漫画とかも沢山描いてらっしゃったし
>中にはアカを批判する内容もあっただろうさね

>「水木しげるをウソツキ呼ばわり」し無い!

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:18.50ID:lS2LRh3Z
「太平洋戦争に飲み込まれた日中戦争
ktymtskz.my.coocan.jp/E/china/china0.htm

したがって、侵略の実態と同時に、日本が中国に対し ...
まおうというのであるが、同時に占領地における重要資源の開発・取得と、

日本軍の

「現地自活」

体制の強化の必要をも強調するものであった」
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:12.12ID:lS2LRh3Z
>629名無し三等兵2018/05/17(木) 12:53:30.04ID:3PSMHKs6
>正確にはこうだ
>「このジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」
>この本の中で水木さんは
>ラバウルのトーマに上陸したのち
>ココボ⇒ズンゲンと移動している
>そして「このジャングル」とは
>ズンゲンのジャングルに限定した表現であって
>ジャングル全体を指したものではない
>370名無し三等兵2018/05/03(木) 06:09:31.48ID://YVY094
>それが証拠に
>ココボではバナナを食べたらしい描写もある
>371名無し三等兵2018/05/03(木) 06:10:13.59ID://YVY094
>どこでもというわけじゃないが

>バナナの生えているジャングルもあり

>バナナを水木さんが食べていたことは確実
>ツッコミをうけたときは
>ムキになって連投する前に
>自分の誤読をまず疑うべきだね
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/l50
>おい鈴木、お前他のネトウヨからもツッコミ入ってんぞwww
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:31:08.95ID:lS2LRh3Z
お願い。

「バナナの生えているジャングルもあり」を教えてください。

「水木しげるのラバウル戦記」には記述が無いです。
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:31:46.37ID:lS2LRh3Z
「筑摩書房 水木しげるのラバウル戦記 / 水木 しげる 著
www.chikumashobo.co.jp/product/9784480032867/
1. キャッシュ
1997/07/24 - 水木 しげる. ミズキ シゲル. 1922年生まれ。
鳥取県境港市出身。漫画家であり、妖怪研究家でもある。
太平洋戦争時 ...
この本の内容. 太平洋戦争の激戦地ラバウル。
水木二等兵は、その戦闘に一兵卒として送り込まれた。彼は上官に殴られ ...」
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:32:20.31ID:lS2LRh3Z
>592名無し三等兵2018/05/17(木) 12:17:23.57ID:ysAWBWN5
>466名無し三等兵2018/05/14(月) 17:56:41.54ID:4yGLklHC
>つーか鈴木は水木しげるがバナナ食わないってウソついてたこと謝罪しろよ
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:32:55.49ID:lS2LRh3Z
>593名無し三等兵2018/05/17(木) 12:18:04.41ID:ysAWBWN5
>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:33:38.86ID:lS2LRh3Z
>594名無し三等兵2018/05/17(木) 12:18:39.71ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:34:18.09ID:lS2LRh3Z
>595名無し三等兵2018/05/17(木) 12:19:26.60ID:ysAWBWN5
>510名無し三等兵2018/04/27(金) 16:18:05.98ID:KxrPvXja
>397名無し三等兵2018/04/25(水) 14:41:19.00ID:cQhzIXV7>401
>双方NGですっきり
>何が楽しくて毎日やるんだろなあ

>401名無し三等兵2018/04/25(水) 17:33:46.61ID:dxLUmLiy

>397

>ジャングルにバナナが無い

>なんてゆーよっぽどの低学歴でも言わないバカ発言に何も反論できないオツム空っぽのバカウヨくん乙www

>402名無し三等兵2018/04/25(水) 17:59:46.66ID:dxLUmLiy
>はっきり言ってデマを放置してる奴は同罪なんだよ
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:34:52.29ID:lS2LRh3Z
>597名無し三等兵2018/05/17(木) 12:20:05.82ID:ysAWBWN5
>511名無し三等兵2018/04/27(金) 16:19:59.52ID:KxrPvXja
「ジャングルにバナナが無い」!
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:35:26.04ID:lS2LRh3Z
>599名無し三等兵2018/05/17(木) 12:20:51.00ID:ysAWBWN5
>512名無し三等兵2018/04/27(金) 16:20:57.62ID:KxrPvXja
>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:36:01.62ID:lS2LRh3Z
>600名無し三等兵2018/05/17(木) 12:21:34.25ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:36:43.56ID:lS2LRh3Z
>601名無し三等兵2018/05/17(木) 12:22:11.60ID:ysAWBWN5
>514名無し三等兵2018/04/27(金) 16:24:10.55ID:KxrPvXja
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:37:21.72ID:lS2LRh3Z
>600名無し三等兵2018/05/17(木) 12:21:34.25ID:ysAWBWN5
>513名無し三等兵2018/04/27(金) 16:22:50.09ID:KxrPvXja
>589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

>「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
>彼はぼくに

>バナナ

>をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

>「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
>誠に便利な果物だ。
>ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:37:58.88ID:lS2LRh3Z
>601名無し三等兵2018/05/17(木) 12:22:11.60ID:ysAWBWN5
>514名無し三等兵2018/04/27(金) 16:24:10.55ID:KxrPvXja
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:38:39.37ID:lS2LRh3Z
>602名無し三等兵2018/05/17(木) 12:23:10.35ID:ysAWBWN5
>515名無し三等兵2018/04/27(金) 16:27:16.51ID:KxrPvXja
>386名無し三等兵2018/04/25(水) 13:39:59.01ID:WzUZ22QX
>282名無し三等兵2018/04/23(月) 15:45:31.12ID:W/987pjC
>772名無し三等兵2018/04/13(金) 14:44:31.53ID:y4UYLwm5
>585名無し三等兵2018/04/10(火) 18:33:42.20ID:sIlvenjm
>246名無し三等兵2018/04/04(水) 14:31:34.52ID:PKHrlzol
>182名無し三等兵2018/04/02(月) 15:56:13.71ID:2b1XN94v
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>183名無し三等兵2018/04/02(月) 16:00:26.59ID:2b1XN94v
まー水木しげるは反戦平和主義者だからネトウヨ、カタログミリオタにとっちゃ無視したい存在なんだろなぁwww

>184名無し三等兵2018/04/02(月) 16:07:13.92ID:r/cyzPEO
>一兵卒の戦争観としてはあんなものだし
>クリエイターとしてのセンスも最高レベルだけどね
>戦記漫画とかも沢山描いてらっしゃったし
>中にはアカを批判する内容もあっただろうさね

>「水木しげるをウソツキ呼ばわり」し無い!

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:39:12.56ID:lS2LRh3Z
>603名無し三等兵2018/05/17(木) 12:23:37.18ID:ysAWBWN5
>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:41:04.74ID:bJAYA41z
>>837
「好きなだけもぎ取れる(何処にでも生えてる)」訳ではない、逆をいえば皆無では無く生えてる所もあるってだけのことなんだよな
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 18:43:10.62ID:hWmOKCnT
>>787
北朝鮮が実は中露から兵器を輸入しててこっそり隠しているという可能性はありませんか?
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:04:26.96ID:IHg0VRQV
>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

「このジャングルに」の「この」を抜かすウソツキ鈴木
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:06:32.70ID:lS2LRh3Z
>837名無し三等兵2018/05/21(月) 18:37:58.88ID:lS2LRh3Z>840
>601名無し三等兵2018/05/17(木) 12:22:11.60ID:ysAWBWN5
>514名無し三等兵2018/04/27(金) 16:24:10.55ID:KxrPvXja

>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:06:39.57ID:IHg0VRQV
>「バナナの生えているジャングルもあり」を教えてください。
> 「水木しげるのラバウル戦記」には記述が無いです。

お前がコピペしてる825に「ココボ」って地名出てるじゃん
ウソツキ鈴木は自分じゃ読みもせずにコピペしてんのかよ
完全にマジキチじゃん
アスペとかってレベルじゃねーじゃんwww
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:07:46.05ID:lS2LRh3Z
>840名無し三等兵2018/05/21(月) 18:41:04.74ID:bJAYA41z
>837
>「好きなだけもぎ取れる(何処にでも生えてる)」訳ではない、逆をいえば皆無では無く生えてる所もあるってだ
>けのことなんだよな
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:08:31.15ID:lS2LRh3Z
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:09:17.08ID:lS2LRh3Z
>837名無し三等兵2018/05/21(月) 18:37:58.88ID:lS2LRh3Z>840
>601名無し三等兵2018/05/17(木) 12:22:11.60ID:ysAWBWN5
>514名無し三等兵2018/04/27(金) 16:24:10.55ID:KxrPvXja

>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:10:22.39ID:1JE0PCmf
>>841
南侵諦めてる状況で秘密兵器隠して何になるのよ…
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:20:54.60ID:lS2LRh3Z
>825名無し三等兵2018/05/21(月) 18:30:12.12ID:lS2LRh3Z
>629名無し三等兵2018/05/17(木) 12:53:30.04ID:3PSMHKs6
>正確にはこうだ
>「このジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」
>この本の中で水木さんは
>ラバウルのトーマに上陸したのち
>ココボ⇒ズンゲンと移動している
>そして「このジャングル」とは
>ズンゲンのジャングルに限定した表現であって
>ジャングル全体を指したものではない
>370名無し三等兵2018/05/03(木) 06:09:31.48ID://YVY094
>それが証拠に
>ココボではバナナを食べたらしい描写もある
>371名無し三等兵2018/05/03(木) 06:10:13.59ID://YVY094
>どこでもというわけじゃないが

>バナナの生えているジャングルもあり

>バナナを水木さんが食べていたことは確実
>ツッコミをうけたときは
>ムキになって連投する前に
>自分の誤読をまず疑うべきだね
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/l50
>おい鈴木、お前他のネトウヨからもツッコミ入ってんぞwww
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:22:02.28ID:lS2LRh3Z
>844名無し三等兵2018/05/21(月) 19:06:39.57ID:IHg0VRQV
>「バナナの生えているジャングルもあり」を教えてください。
> 「水木しげるのラバウル戦記」には記述が無いです。

>お前がコピペしてる825に「ココボ」って地名出てるじゃん
>ウソツキ鈴木は自分じゃ読みもせずにコピペしてんのかよ
>完全にマジキチじゃん
>アスペとかってレベルじゃねーじゃんwww
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:22:56.65ID:lS2LRh3Z
56ページ。
「ココボもなんとなくのんびりした感じだった」
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:23:41.90ID:lS2LRh3Z
>826名無し三等兵2018/05/21(月) 18:31:08.95ID:lS2LRh3Z
>お願い。

>「バナナの生えているジャングルもあり」を教えてください。

>「水木しげるのラバウル戦記」には記述が無いです。
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:33:43.99ID:IHg0VRQV
>>852
だからココボって地名出てんじゃん
ネトウヨの読解力って幼稚園児未満かよwww
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:41:33.90ID:Cm5YiTwp
第二次世界大戦でのパルチザン対策について
ドイツ軍はどれぐらいの師団、または人数を後方でのパルチザン対策に使っていたか
もしどなたか欠片でもわかれば教えてください
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:51:32.49ID:IHg0VRQV
むしろどこをどう読めばどのジャングルにもバナナが無いってことになんのか聞きてーわ
基地害の頭の中って不思議だなぁwww
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 19:54:35.85ID:/M62WIdC
>>841
やっこさん達にとってはMiG-29、Su-25なんかは秘密兵器と言えなくもないかも(人並みに戦える...かもしれないという意味で)
あとはソウルへ数分の距離に爆撃機を置いていたり砲兵を配備していたり、これもある意味秘密兵器っぽいと言えば...無理かな?
とにかく秘密兵器として核を実用化させた訳で、その他は秘密兵器と呼べるのは無いよ
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 20:03:35.75ID:smlhcc/5
>>854
https://en.wikipedia.org/wiki/Security_Division_(Wehrmacht)
大きいところでは保安師団(Sicherungsdivision)という郷土防衛部隊のような二線級部隊からなる師団が編成されており、これらは軍集団後方地域(Koruck)などに配備されて治安維持やパルチザン掃討などに当たっている
この他にも召集した警察官からなる予備警察大隊、赤軍捕虜やドイツ軍に帰順したコサック騎兵やイスラム教徒の部隊(東方大隊)などが治安部隊として編成されパルチザン掃討にあたっている
こうした任務に関しては国防軍と親衛隊の管轄が複雑に入り組んでいる

「普通の人びと -ホロコーストと第101警察予備大隊-」などはこの辺を知るにはいい本なのでおすすめ
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 21:41:21.22ID:cCBS5Pfl
>>780
>>784
回答ありがとうございます
質問が不正確ですみませんでした
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 21:46:42.10ID:P/hsGpXR
そりゃ、そうだろう
鉄道会社なんて、表向き、「痴漢は犯罪!」「許さない!」と謳ってはいるものの、
本音を言えば、痴漢なんて無かったことにしたい
まず、評判が悪くなると、混雑を緩和するため、車両数、本数を増やせって話が出てくる
これは上から、「コスト削減!」「労働時間の短縮!」と口酸っぱく厳命されてる中間管理職にとっては、
鬱病発症して首吊りたくなるレベルの話だぜ?
満員電車を無くせば痴漢も減る、ってのも、酷い素人論だな
ガラ空きの車内だって、痴漢する奴は出てくる
そんなの抜本的な解決にならないのに、大幅に予算だけが嵩むんだから、頭が痛くなるな
それに女が訴え出て、行き場の無くなった痴漢が線路から逃げようものならば、安全確認するため、電車を徐晃運転しないといけない
本当は、安全確認などせずに、轢き殺したいくらいだろうが
首都圏のラッシュ時に電車止まるなんて、考えたくも無いな、いったいくらいの金が飛んでいくんだろうか
だから、「痴漢にも死んで欲しいが、女の方もいちいち騒ぐな、泣き寝入りしろ」というのが本音
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 23:06:23.36ID:o/yvutWh
共産圏の戦闘機のナンバーが4桁5桁もあるのはなぜですか?
mig-19とかの4649とか41029みたいなのがキャノピーの下あたりに書いてあるやつです
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 23:44:23.73ID:K/39o6Xw
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180518/1050002582.html

05月18日 19時09分
ことし3月、相模原市で女子高校生にみだらな言葉をかけたとして逮捕された相模原市役所の20歳の職員の男が、この事件の2日後に電車内で同じ女子高校生の体を触ったとして強制わいせつの疑いで再逮捕されました。

再逮捕されたのは、相模原市役所の職員神戸大悟容疑者(20)で、警察によりますとことし3月、JR横浜線の車内で当時高校2年だった17歳の女子高校生の下半身などを触ったとして強制わいせつの疑いが持たれています。

神戸容疑者は今回の事件の2日後に、相模原市内の路上で同じ女子高校生にみだらな言葉をかけたとして、県の迷惑行為防止条例違反の疑いですでに逮捕されていて、警察は関連を捜査していました。
警察の調べに対し、「かわいかったのでやってしまった」と供述し、容疑を認めているということです
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:37:36.87ID:11/bZIAS
またカスミン大暴れしたんか、じゃあまた鈴木俊彦語録の一部を公開

学校事務1989年7月号
ttps://i.imgur.com/s0SGnFg.jpg

「私なんぞ、自慢ではないが学校のワープロで年賀状、新聞投書、趣味の会のポスターをつくりました(家へ持ち帰ったり、日曜日に出勤して)。」
公費購入の学校備品を私用に供してるって「自慢ではないが」と言いつつ自慢たらたら
前段で消耗品代などを「これが学校備品の場合全部学校持ちです。」と述べてるから、持ち帰っての私用使用時も学校購入の消耗品を持ち出しでしょ
そして持ち帰りだけでも重大問題なのに、学校備品を私用で使う目的で日曜出勤して定時外作業を計上したのなら悪辣にも程が

「パソコンは買うなワープロで充分」
この記事自体が載った平成元年頃ならまだ分かるけど、90年代半ばに差し掛かってもこの主張を繰り返してる
鵜呑みにして時勢に乗り遅れた事務員が居たらお気の毒、ある意味自業自得だが
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:46:18.25ID:lsJDKGxC
第一次大戦はthe war to end warと形容され呼ばれたたようですが、第二次世界大戦にはこういう形容した有名な呼び名はありますか?
0866805
垢版 |
2018/05/22(火) 01:17:35.94ID:CMZAZ7+Y
>>806
>>807
遅くなりましたがありがとうございました
CS型は全車両の5%にも満たず大隊本部付きともなれば、必要な時に前線の最前面で榴弾を撃ってくれる機会もほぼ無かったんでしょうね
それなら北アフリカ戦線等でCS型が全然記録に登場しないのも納得です
英戦車マニア(擁護派)の言う「2ポンド砲の榴弾支給が無かった事に対して無策ではなく、ちゃんとCS型があった」
という主張も、実態性に欠けていて擁護としては弱い感じですか
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 01:38:05.35ID:NiGxCi+h
>>865
特にないけどたとえば日本における「太平洋戦争」とかロシアでの「大祖国戦争」など第二次世界大戦の中での特定の地域での戦いにつけられた名前のほうがポピュラーな場合もある
あと第一次世界大戦は英語圏では「Great War」という呼び方もあるしそちらのほうが人口に膾炙している
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 03:26:44.70ID:jQ1Mg/bY
>>862
冷戦下では、米ソ戦争(第3次世界大戦)の危機は現実のものであり
戦闘が始まったら共産圏諸国の軍はソ連軍指揮下に組み込まれる
ことになっていた
で、ソ連空軍(ソ連空軍は単一組織ではないが、ここでは一体として
扱う)本体所属期は原則2ケタ、それ以外の国の空軍機には3桁ないし
4桁の番号を振り当てて、戦場での指揮管制や管理をしやすくしていた
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 07:55:06.69ID:QIy+B7gv
>>869
五桁ってありませんでしたっけ?
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 08:09:06.02ID:LeEJvnnq
中学校の女子トイレで生徒盗撮疑い 31歳教諭逮捕
[2018年5月21日22時36分]

勤務先の中学校の女子トイレにカメラを設置して生徒を盗撮したとして、兵庫県警神戸西署は21日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)と建造物侵入の疑いで、
神戸市西区学園西町、教諭斎周平容疑者(31)を再逮捕した。

斎容疑者は同じ学校の保健室にカメラを設置したとして、11日に県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されていた。
再逮捕容疑は昨年10月〜今年3月末ごろ、西区内の市立中学の女子トイレに侵入して個室にカメラを設置し、生徒を盗撮した疑い。

署によると、保健室から押収したカメラの記録媒体からトイレ内の女子生徒が写った動画が見つかった。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201805210000972.html
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 08:33:57.24ID:opRg8+O6
イギリス海軍の水兵たちは船でも
フィッシュアンドチップスを
食べてるんですか ?
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 09:04:31.42ID:gYWtdis+
フォークランド紛争で失われた駆逐艦シェフィールドの沈没原因の一説として「厨房のフライ用油の火災」という与太話があって、実際そうではなかったが揚げ物を出していることは間違いない
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 09:14:36.40ID:jQ1Mg/bY
>>870
869は冷戦最盛期の原則的な話で、とくにソ連崩壊前後には例外事例が続出したので
5桁表記はあったかも知れないが、おれ個人は確認してない
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:26.30ID:me7j5Tfi
>>873
与太話じゃないよ。エクゾセが命中して、厨房に引火したんだよ。
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 12:10:08.85ID:kmGip/Di
ただし焼損の主な原因は天ぷら油の火災ではなく残存ミサイル燃料による火災
0877system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/22(火) 13:16:30.04ID:kmGip/Di
ちなみに当初不発と言われた弾頭も2015年の発表では起爆していたとされている
ttps://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Sheffield_(D80)#Sinking

つまり最初言われていた
「弾頭不発、調理油で大炎上」は
「弾頭起爆、ロケット燃料で大炎上」
の誤りだった。

知識の更新は大事。
0878system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/22(火) 13:17:22.26ID:kmGip/Di
確か「ペンキ庫に引火して大炎上」が当初言われてたんじゃなかったか
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 13:19:44.21ID:KXdgwKGZ
それくらまで実際に起きたね
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 13:55:15.62ID:V1fzGinP
>>877
だから調理油で炎上は与太話(噂)
残存燃料で火災発生は最初から言われていたこと
>>878
それもないなー
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 17:20:27.88ID:yLW6xs4t
>>868
ウソツキ鈴木自演乙www
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 18:51:01.76ID:ANz2eMDt
なんで基地外が2匹になってるんですか、それとも1匹の自演なんですか?
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 18:52:56.32ID:lJX8LjxA
零戦の後継機としてロールアウトした紫電改ですが、
スペック上では零戦を上回る一方、
零戦ほどの戦果はあげられなかったのはなぜでしょうか?
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 18:53:55.94ID:IIPY6uhV
↓でアドルフ・ガーラントの戦後供述として、護衛無し爆撃時期のロス比率が米爆撃機1:独戦闘機1以下
旨が書かれてますが、出展ないし同じような話を聞いた事がありますか?
https://www.quora.com/What-was-the-WWII-ratio-of-kills-for-the-allied-bombers-versus-the-German-fighters

また、当時 昼間爆撃で密集編隊を組んだ重爆に対して迎撃を行う場合、迎撃機側の損失率は
どの程度だったのか?護衛機の有無でどれほど違ったのか?統計とかあるのでしょうか?
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 19:20:24.25ID:7xvZdmMe
>>885
まず零戦は艦上戦闘機、紫電改は局地戦闘機、後継機というのは誤り
そもそも生産数や活動期間が遥かに少ないのだから、同等の戦果を挙げられるわけがない
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 20:17:42.39ID:m7PArs6t
>>885
横須賀航空隊でテストパイロットを務めた小福田皓文元少佐の分析なんだが、
要するに十分な数の紫電改が揃えられなかったことに尽きる

海上/空中戦闘での原則と呼ばれるものに「Nの二乗の法則」というものがある
これは装備や性能、技量がが近似する二つの集団が戦う場合、地形や障害物などが利用できない
海上や空中ではその戦力は兵力の二乗となって効いてくるといわれる
この計算に従うと彼我の戦力が四機と二機の場合その戦力差は2:1ではなく4:1となるわけ

長くなったけど紫電改がわずかな期間でも活躍したのは源田大佐の発案による精鋭部隊への
戦力の集中で数的にも米軍に対抗しようとし、そして一度でもそれに成功したことにある
しかし機材とパイロットの消耗であっという間に数的劣勢が甚だしくなり続いて戦果を上げるどころか
三人の飛行隊長をことごとく失って終わったと
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 20:39:27.81ID:W8oWwGJ3
ドイツ帝国はパリ砲という超射程列車砲を作りましたが
ナチスドイツも列車砲にこだわったりイギリス本土を攻撃したがった割にはパリ砲みたいな超射程砲を作りませんでした
何故なんでしょうか?
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 20:42:34.84ID:JHFDUsEw
戦闘機って車のように乗員だけ乗り込んでエンジンかけて飛ぶってできるのですか?
ヘリだとよく映画でやってるし、一方ファントムは電源車(?)が必要だって聞いたので疑問に思って
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 20:47:32.59ID:KhqAz2DH
>>889
作ってたさ、ごっつい奴を

一つは多薬室砲、V3砲

このVってのは報復兵器Vergeltungswaffeの頭文字だけど
どれも直接ロンドンを攻撃する兵器で、V1はパルスジェット飛行爆弾、V2は御存じ弾道ミサイルの元祖だ
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 21:36:22.82ID:zMm9S5hg
>>889
かの80cm列車砲にはロケット推進装置内蔵した超長射程弾の開発が進んでた。
その他も大口径の列車砲用には各種の超長射程弾が開発される計画だった。

でも列車砲始めとした大口径砲はみんなコストが馬鹿みたいに掛かる上に実際の使い勝手が悪く、
いわゆる「ミサイル」の実用化に目処がつくとそっちの方がどういう面でもずっといい、ということになって、
超長射程の大口径火砲という物自体が重視されなくなる。
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 21:56:56.85ID:lFLiWtCb
>>889
他の回答に補足すると、第1次世界大戦で敗北したドイツは、当然のことながらパリ砲みたいな超大型列車砲どころか、
野戦重砲の保有や弾薬数までヴェルサイユ条約で制限を受けた。
それは時代とともに緩和されるんだけど、その間に理論が発展したロケットモーターやジェットエンジンが実用化されてくると、
弾道ミサイル(V2)や巡航ミサイル(V1)が新たな戦略長射程兵器とみなされるようになる。

何しろ射程も一撃での発射回数も持続力も段違いだからね。
その一方で>>891の言うようなV3砲も開発してたが、完成前に爆撃で破壊されて、単にその種の兵器にもはや実用性が
無いことを示しただけに終わった。
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 00:44:12.99ID:P6DEakdq
第二次大戦時のAFVについての質問です
独ソの一部の自走砲にベンチレーターが見当たらないのに気づいたのですが、戦闘室内の排煙はどのように行われていたのでしょうか
【車両名】
V号突撃砲短砲身型
ヘッツァー
W号駆逐戦車
SU-85(SU-100と同一車体のSU-85Mは除く)
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 03:34:17.86ID:YCDmcNND
普墺戦争において
「ビスマルクが心血を注いだプロイセン軍は、丈夫で装填時間が短い鋼鉄製の後部装填式大砲や世界初の後装式軍用ライフルを装備し、装備の面でもオーストリア軍を遥かに凌駕していた。」
とあるんですが


「丈夫で装填時間が短い鋼鉄製の後部装填式大砲」とは具体的には何ですか?
また南北戦争においてガトリングガンが使用されていましたが
普墺戦争においてガトリングガンは使用されなかったのでしょうか?
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 04:19:48.59ID:bSCO+kEb
>>898
https://en.wikipedia.org/wiki/C64_(field_gun)
クルップのC/64のことだと思うがシュレスヴィヒ・ホルシュタイン戦争で試験的に使用されたが本格的に配備されて使用されたのは普墺戦争を挟んで普仏戦争から

ガトリング砲は大砲並みに重くてかさばって野戦での使用は不便なので南北戦争でもそれほど使われていない
まだ黒色火薬の時代なので大量の硝煙や燃焼カスが発生してあまり長時間使えないし
機関銃が本格的に使われるようになったのは現在の機関銃の元祖とも言えるマキシムから
0900名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 04:24:10.47ID:EyiPKdYx
>>886
出典はおそらく「始まりと終わり―ドイツ空軍の栄光 アドルフ・ガランド自伝」の英語版だろう
確認はしてないが

護衛戦闘機なしで密集編隊での昼間爆撃なんて無茶をやったのは米第8空軍だけなので
第8空軍を扱った書籍にはたいがい「リトルエンジェル(護衛機)」なしとありとの損失率の差が
書いてある


「迎撃機側の損失率」についての「統計」数値は見た記憶がないな
印象としては、護衛戦闘機なしの場合でも、3割4割が再出撃不能になった(イコール非撃墜
操縦者の喪失という意味ではない)感じだけど
喪失ではない
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 04:24:21.13ID:bSCO+kEb
>>898
あと何かの文章を引用して質問する時は>>3にあるように引用元も提示すること
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 04:32:46.74ID:EyiPKdYx
余計な語を消し忘れたからついでに書くけど、ボックス戦術はそれなりに
有効で、B17に立ち向かう迎撃機は必ず機体のどこかに被弾しちゃう
だから無事着陸しても、使用機はもう使い物にならない事態が続出した

当時の戦闘機の「平均寿命」は米独ともに1週間程度(出撃日数)と
みなされていた

夜間爆撃主体だったランカスター等の英爆撃機の7.7oは威力不足が
はなはだしく、迎撃機側の再出撃率はそこまで大きく落ち込んではいない
ようだが(英国は12.7oの供与を米に要請し続けたが、拒否されていた)
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 05:28:35.33ID:psHSUsku
>>896
日本やイタリアの戦車にもついてないが、それらの場合はエンジンのファンで戦闘室内の空気を機関室に導いている
しかし砂漠のイタリア戦車の場合不十分で、ハッチを開けたまま戦闘してたり
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 09:36:17.88ID:yCgoBVjl
>>894
逆に現代ではミサイルよりコストが安いって事で
レールガンが研究されてるね。

射程200キロらしいけど
第二次大戦以降で艦艇からの砲撃で地上目標を攻撃って
事例ありましたっけ?
0905system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/23(水) 09:53:16.63ID:RgCk3Hws
>>904
フォークランドでやってたよな、と思いながら調べたらけっこうやってますね。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Naval_gunfire_support#Post-war
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 10:29:16.48ID:dZvxQlLh
>>904
ベトナム戦争ではアメリカの軍艦が北ベトナムの沿岸を砲撃してる。
陸から砲撃され返して損傷した艦もいるぞ。
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 11:05:15.98ID:29d37lRA
もっと言えば湾岸戦争でアイオワ級が二次大戦の再現してるし
ナム戦なら艦砲射撃してた駆逐艦が北ベトナムのmig-17(か19)に爆撃されてもいる
今でも駆逐艦の5インチ砲での対地艦砲射撃は任務だしあしがらがその訓練をしている映像はYouTubeに上がってる
もっと言えばズムウォルト級の艦砲なんてその為にあるし
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 13:41:31.91ID:JWNJ1clV
敗戦までの大学の偏差値ランキングは
海軍兵学校>陸軍大学校>東大、京大
でしょうか?
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:02:35.86ID:UxtrY4/g
ついでですけど今話題の日本大学の偏差値ってどのくらいですか?
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:07:44.78ID:BfSndJzy
朝鮮戦争でもやってる
あと最近だとシリアの反政府勢力に対して行われている
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:10:54.33ID:aNUfukYl
>>910
学部毎に違うにきまってる、しかもググれば一発の事を何故軍板で聞く?
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:53:31.84ID:2FZCCLZP
AR-10が昔使ったようなアルミ合金製の銃身は使われていないのですか?
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:59:43.34ID:dZvxQlLh
>>913
どうしても耐久性がないから。

というかAR-10もそれで失敗してるだろ。
0915名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 15:01:21.65ID:bZz7BXxr
軍事板は今日初めてくる超初心者につきこちらで質問させてもらいますが、
戦前の日本軍で陸軍の治安は陸軍憲兵が取り締まっていたと思うんですが
海軍の方はどの組織が取り締まっていたのでしょうか?

また陸軍一般兵士の憲兵に対する感情はいかなるものだったか
例えば同じ陸軍軍人と思っていたのか、仲間を取り締まる厄介な奴
自分らより高給取りな嫉妬の対象なのか等々

色々お聞かせ願えると助かります。
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 17:59:17.44ID:Kvp/6I5+
>872名無し三等兵2018/05/22(火) 08:33:57.24ID:opRg8+O6

>イギリス海軍の水兵たちは船でも

>フィッシュアンドチップスを

>食べてるんですか ?

>873名無し三等兵2018/05/22(火) 09:04:31.42ID:gYWtdis+>875>883
>フォークランド紛争で失われた駆逐艦シェフィールドの沈没原因の一説として「厨房のフライ用油の火災」とい>う与太話があって、実際そうではなかったが揚げ物を出していることは間違いない

>875名無し三等兵2018/05/22(火) 11:45:26.30ID:me7j5Tfi
>873
>与太話じゃないよ。エクゾセが命中して、厨房に引火したんだよ。

>876名無し三等兵2018/05/22(火) 12:10:08.85ID:kmGip/Di
>ただし焼損の主な原因は天ぷら油の火災ではなく残存ミサイル燃料による火災
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:00:18.01ID:Kvp/6I5+
>877system ◆system65t. 2018/05/22(火) 13:16:30.04ID:kmGip/Di>880
>ちなみに当初不発と言われた弾頭も2015年の発表では起爆していたとされている
ttps://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Sheffield_(D80)#Sinking

>つまり最初言われていた
>「弾頭不発、調理油で大炎上」は
>「弾頭起爆、ロケット燃料で大炎上」
>の誤りだった。

>知識の更新は大事。

>878system ◆system65t. 2018/05/22(火) 13:17:22.26ID:kmGip/Di>880
>確か「ペンキ庫に引火して大炎上」が当初言われてたんじゃなかったか

>879名無し三等兵2018/05/22(火) 13:19:44.21ID:KXdgwKGZ
>それくらまで実際に起きたね

>880名無し三等兵2018/05/22(火) 13:55:15.62ID:V1fzGinP
>877
>だから調理油で炎上は与太話(噂)
>残存燃料で火災発生は最初から言われていたこと
>878
>それもないなー

>881名無し三等兵2018/05/22(火) 14:28:04.65ID:7xvZdmMe
ttp://daimyoshibo.la.coocan.jp/mil/sheffield.html
>ここに詳しい
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:01:11.72ID:Kvp/6I5+
『歴史群像』「戦士の食卓」
「イギリス軍将兵の“よき戦友”「フィッシュ・アンド・チップス」 2014[4月号]No.124

イギリス戦艦の乗組員が白身魚をとり、「フィッシュ・アンド・チップス」にして、皆で食べた事が記されています。

「イギリス海軍の水兵たちは船でも」「チップスを
食べてるんです」と想像します。
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:01:57.45ID:Kvp/6I5+
イギリス人は「チップス」(フライドポテト)が好き!

イギリスのロンドンで、中華料理の食べ放題の店へ入りました。
軍事博物館巡りで行ったのです。
昼食は軍事博物館の食堂で食べました。
夕食は、メニューを読めないのは面倒です。
繁華街のソーホー地区の、中華料理食べ放題の店へ行きました。
自分が取るので、メニューを読まなくても済みます。
何故か、「チップス」(フライドポテト)が置いて有りました。
2軒行きましたが、2軒とも置いて有りました。
私は、中華料理で、「チップス」(フライドポテト)を見た事が無いです。
ウエストポイント、アメリカ陸軍士官学校の前の、中華料理食べ放題の店に無かったです。
大陸中国を旅行しても無かったです。
台北市で、台湾料理、広東料理、四川料理、北京料理、雲南料理を食べましたが、無かったです。
イギリス人客が、「チップス」(フライドポテト)を好きなので、中華料理には無いが、置いたのでしょう。
「フィッシュ」(白身魚のフライ)は、置いて無かったです。

「イギリス海軍の水兵たちは船でも」「チップスを
食べてるんです」と想像します。
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:02:26.38ID:bSCO+kEb
>>915
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E5%85%B5_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)#%E4%B8%80%E8%88%AC%E6%86%B2%E5%85%B5%E3%81%AE%E4%BB%BB%E5%8B%99
日本の憲兵制度は、フランスの国家憲兵隊制度を参考にしたため、陸軍大臣の管轄に属するとされながらも、海軍の軍事警察や行政警察、司法警察も職務として、それらについては陸軍大臣以外の主務大臣の指揮を承るものとされた。

海軍特別警察隊以前の平時は陸軍の憲兵隊が海軍の軍事警察業務も担当していた
そのために泊地での取締り時などにはトラブルも起きたようだが
0922名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:02:39.92ID:Kvp/6I5+
最後の夕食は「フィッシュアンドチップスを食べ」ました。

イギリスへ来て、中華料理ばかり食べていて、良いのか自問しました。
1週間居て、最後の夕食は、イギリスの名物料理「フィッシュアンドチップスを食べ」ました。
観光案内本に載っている、有名店へ行きました。
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:03:54.36ID:Kvp/6I5+
「フィッシュアンドチップス」は不健康!

現在の私は、もし、イギリス旅行をしたとしても、「フィッシュアンドチップス」は食べません。
不健康だからです。
イギリス連邦のカナダに、ニューファンドランド島が在ります。
沖は、格好の漁場です。
そのため、魚を沢山食べるのですが、住人は短命です。
魚を塩漬けにして、フライで食べるからです。
塩漬けする理由は、元々保存のためです。
それを、新鮮な魚が手に入るのに、習慣でわざわざ塩漬けするのです。
動物性の油で揚げます。
塩と動物性の油の組み合わせは、健康に悪いのです。
私も以前は、魚のフライをよく食べていました。
スーパーマーケットで、21時に、揚げ物を見切り品として、半額にします。
それを狙って、カキフライやアジフライを大量に買って、食べていました。
確かにおいしいです。
しかし、不健康です。
今は、止めました。
魚を、圧力なべで蒸して食べています。
先日、ブリの切り身の残骸、あらが、見切り品として、半額で売られていました。
買って、圧力鍋で蒸して食べました。
美味しかったですよ!
イギリス人やニューファンドランド島の住人も、フライを止めるべきです。
圧力鍋を持っている人は多いでしょう。
圧力鍋で蒸して食べるのです。
そうすれば、長生き出来ます。
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:04:18.65ID:Kvp/6I5+
参考図書

「筑摩書房 「長寿食」世界探検記 / 家森 幸男 著
www.chikumashobo.co.jp/product/9784480423740/
1. キャッシュ
2007/11/07 - 長寿食」世界探検記. 家森 幸男 著 ...
WHO(世界保健機関)の専門委員として、著者が世界61カ所で調査した結果は? ...
この本の内容. 何を食べれば人は病気にかからず長生きできるのか?WHO(世界保健機関)の研究の一環として、その ...」
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:05:07.44ID:Kvp/6I5+
>864名無し三等兵2018/05/22(火) 00:37:36.87ID:11/bZIAS
>またカスミン大暴れしたんか、じゃあまた鈴木俊彦語録の一部を公開

>学校事務1989年7月号
ttps://i.imgur.com/s0SGnFg.jpg

>「私なんぞ、自慢ではないが学校のワープロで年賀状、新聞投書、趣味の会のポスターをつくりました(家へ持>ち帰ったり、日曜日に出勤して)。」
>公費購入の学校備品を私用に供してるって「自慢ではないが」と言いつつ自慢たらたら
>前段で消耗品代などを「これが学校備品の場合全部学校持ちです。」と述べてるから、持ち帰っての私用使用時>も学校購入の消耗品を持ち出しでしょ
>そして持ち帰りだけでも重大問題なのに、学校備品を私用で使う目的で日曜出勤して定時外作業を計上したのな>ら悪辣にも程が

>「パソコンは買うなワープロで充分」
>この記事自体が載った平成元年頃ならまだ分かるけど、90年代半ばに差し掛かってもこの主張を繰り返してる
>鵜呑みにして

>時勢に乗り遅れた事務員が居たら

>お気の毒、ある意味自業自得だが
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:05:50.30ID:Kvp/6I5+
2015年仕事にワープロ専用機を使っていました。
現在も私用にワープロ専用機を使っています。
0927名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:06:35.67ID:Kvp/6I5+
私は2015年3月31日退職しました。
その日まで、私物のワープロ専用機を職場へ持って行き、仕事に使っていました。
現在も私用にワープロ専用機を使っています。
パソコンも、現在こうしているように、使って、インターネットをしています。
「時勢に乗り遅れた事務員」で無いです。
ワープロ専用機の方が、パソコンより、文章を打ち込むのに、適しているのです。
私は、便利な筆記具として、使っています。
ワープロ専用機で、表計算機能やマクロ機能の付いたのも有ります。
ワープロ専用機の販売会社が存在します。
インターネット上で、広告しています。
私も、それを見て買いました。
ワープロ専用機を買って、使っている人は、私と同じように、パソコンを使っている人達と想像します。
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:07:16.36ID:Kvp/6I5+
「懐かしのワープロ専用機、中古ワープロの販売をしています。 - 複合機 ...
d.hatena.ne.jp/sagas-akiba/20070526/p1
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2007/05/26 - 懐かしのワープロ専用機、中古ワープロの販売をしています。
店長からのメッセージ, 中古ワープロ &middot; 東芝ルポ、富士通オアシス、NEC文豪、シャープ書院、キャノンキャノワー ド、カシオダーウィン、パナソニックスララなどを取り揃えております。」
0929名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:07:52.39ID:Kvp/6I5+
「中古ワープロ販売・買取・修理なら ワープロ悠々堂
www.wapuro.com/
1. キャッシュ
2. 類似ページ
中古ワープロ(書院、ルポ、文豪、オアシス、ダーウィン、スララ)販売の【ワープロ悠々堂】です。
【TEL】077-525-7200。今では貴重なワープロを、安心な整備済みで販売しています。
代引き、クレジット決済も可能!修理、買い取りもOK!」
0930名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:08:29.77ID:Kvp/6I5+
「ワープロ | 東芝ルポ、富士通oasys(オアシス)、シャープ書院、キャノン ...
www.sagas.co.jp/category/10.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
¥180,000
日本最大級のワープロ販売サイトです!
中古ワープロ全メーカー248機種、常時500台の在庫あります。
お使い頂いているワープロの買い替え、修理ご相談、機種変更などお気軽にご相談下さい。」
0931名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:09:09.27ID:Kvp/6I5+
「読解力って幼稚園児未満かよwww」
0932名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:09:45.00ID:Kvp/6I5+
>853名無し三等兵2018/05/21(月) 19:33:43.99ID:IHg0VRQV
>852
>だからココボって地名出てんじゃん
>ネトウヨの

>読解力って幼稚園児未満かよwww

>チンカスミンは巣に帰れ
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:10:25.34ID:Kvp/6I5+
>117名無し三等兵2018/04/02(月) 13:22:15.49ID:j6xI7m25
>710名無し三等兵2018/03/05(月) 16:07:11.42ID:39vY7qVf>715>736
>686名無し三等兵2018/03/05(月) 01:14:54.98ID:arhjRnaH
>検索語になる名前が出てたから好奇心で調べてみたら予想外に酷くて却って笑えなかった
>例を若干
ttps://i.imgur.com/w0txYIC.jpg
ttps://i.imgur.com/OlXKEYI.jpg
>6年間でパソコン・ワープロを8台買って
>(1台は公費)、
>返品や売却もあるけど自腹の最終支出が7桁に届きか>ねんとか計画性もクソもない
>使用の内容も買い増す経緯もメタメタ
ttps://i.imgur.com/Gs4PreH.jpg
>「最初から良品を作る」っても、後出しの条件がどんどん付け加わる回答は「最初から良品」じゃあないよなぁ
>シャープペンシルが目当てとかケチ臭い
>688名無し三等兵2018/03/05(月) 02:06:44.86ID:meowTAPc
>率直な感想を言うと
>この画像の文章が本当にカスミンならばネットだと人格が変わるのか、30年間の間に呆けたのかはわからないが、>とにかくこの文章を書く人の書き込みには思えない
>画像の文は上手くはないけど滅茶苦茶下手な訳ではない
>人違いだと思うが、やってることが阿呆丸出しなところはカスミンに通ずるところがあるので、やっぱりカスミ>ンなのかな、と思う
>結論
>現在のカスミンの文はカス

>自己を低めるのは、著述と講演の基本テクニックです。
0934名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:11:04.58ID:Kvp/6I5+
>119名無し三等兵2018/04/02(月) 13:23:17.13ID:j6xI7m25
>736名無し三等兵2018/03/05(月) 23:46:42.00ID:arhjRnaH
>710
>自己を低めるのは、著述と講演の基本テクニックです。
>現在の回答に己の過去回答を引用しまくりーで二重に自己顕示の鼻高々じゃないですかー
>あんだけパソコンワープロに無駄に投資した金で台湾旅行が何回できたんでしょうねぇ
>寄贈時点で既に旧型だった

>カセットテープ記録のパソコン

>を押し付けられた土浦一高にとっては迷惑な話でして
>公費購入品なら申請の上で更新廃却もできるけど、形式上は善意での寄贈品は使えなくなっても捨てにくい訳で>して

>「フロッピーディスク」です。
0935名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:11:50.19ID:Kvp/6I5+
>120名無し三等兵2018/04/02(月) 13:24:22.85ID:j6xI7m25
>「PC-88 - JE1VUJ - DIP.jp
>vuj.dip.jp/~mkato/pc88/88bas-1.html
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>PC-88関連の基礎知識. 本体. PC-8800シリーズは、日本電気(NEC)が1981年12月に発売した初代PC-8801>から、1989年11月発売のPC-8801MCまで大きく分けて17機種が発売されました。
>CPUはZ80互換の8ビットCPUでクロックは4MHz(後の機種 .... フロッピーディスク. 5.25fdd PC-88で主>に使用する

>フロッピーディスク

>は5インチのミニフロッピーディスクの2D(両面倍密度)で容量は1枚で約320KBです。
>MBでもGBでもありません。キロバイトです。2HDドライブを搭載したMRやMHなどでは2HDや2DDの ...」
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:12:43.02ID:Kvp/6I5+
>121名無し三等兵2018/04/02(月) 13:25:52.96ID:j6xI7m25
>「フロッピーディスク」では、2018年現在販売されています。
>2018年現在、それを買って、使っている人がいるという事を意味します。

>「Amazon | SONY 5インチミニフロッピーディスク MD2-D 10枚透明ケース ...
ttps://www.amazon.co.jp/...5インチミニフロッピーディスク-MD2-D.../B00Y0BYN0I
>1. キャッシュ
>SONY 5インチミニ

>フロッピーディスク

>MD2-D 10枚透明ケース入りがフロッピーディスクストアでいつでもお買い得。
>当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。」
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:13:23.34ID:Kvp/6I5+
>122名無し三等兵2018/04/02(月) 13:27:08.38ID:j6xI7m25
>スーパー春望という、ソフトを付けて土浦一高に寄贈しまた。
>ひょっとしたら、2018年現在でも、使っているかもしれません。

>「早わかりスーパー春望―日本電気PC‐8800シリーズ・ワープロソフト ...
ttps://www.amazon.co.jp/早わかりスーパー春望―日本電気PC‐8800シリーズ・ワー...
>1. キャッシュ
>Amazonで斉藤 紀美子の早わかり

>スーパー春望

>―日本電気PC‐8800シリーズ・ワープロソフト (マイクロブックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。
>斉藤 紀美子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また早わかりスーパー春望―日本電気PC‐8800>シリーズ・ワープロソフト (マイクロブックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。」
0938名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:14:03.50ID:Kvp/6I5+
「どこをどう読めばどのジャングルにもバナナが」有る「ってことになんのか聞きてーわ」!
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:14:34.17ID:f5kf9FuY
水木しげるの本にはココボって地名が出てるしバナナ食ってる話も出てくるのに頑なにジャングルにはバナナが生えてないって言い張るバカ鈴木www
0940名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:14:49.22ID:Kvp/6I5+
>849名無し三等兵2018/05/21(月) 19:20:54.60ID:lS2LRh3Z
>825名無し三等兵2018/05/21(月) 18:30:12.12ID:lS2LRh3Z
>629名無し三等兵2018/05/17(木) 12:53:30.04ID:3PSMHKs6
>正確にはこうだ
>「このジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」
>この本の中で水木さんは
>ラバウルのトーマに上陸したのち
>ココボ⇒ズンゲンと移動している
>そして「このジャングル」とは
>ズンゲンのジャングルに限定した表現であって
>ジャングル全体を指したものではない
>370名無し三等兵2018/05/03(木) 06:09:31.48ID://YVY094
>それが証拠に
>ココボではバナナを食べたらしい描写もある
>371名無し三等兵2018/05/03(木) 06:10:13.59ID://YVY094
>どこでもというわけじゃないが

>バナナの生えているジャングルもあり

>バナナを水木さんが食べていたことは確実
>ツッコミをうけたときは
>ムキになって連投する前に
>自分の誤読をまず疑うべきだね
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/l50
>おい鈴木、お前他のネトウヨからもツッコミ入ってんぞwww
0941名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:15:50.33ID:Kvp/6I5+
>850名無し三等兵2018/05/21(月) 19:22:02.28ID:lS2LRh3Z
>844名無し三等兵2018/05/21(月) 19:06:39.57ID:IHg0VRQV
>「バナナの生えているジャングルもあり」を教えてください。
> 「水木しげるのラバウル戦記」には記述が無いです。

>お前がコピペしてる825に「ココボ」って地名出てるじゃん
>ウソツキ鈴木は自分じゃ読みもせずにコピペしてんのかよ
>完全にマジキチじゃん
>アスペとかってレベルじゃねーじゃんwww
0942名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:16:24.20ID:Kvp/6I5+
>851名無し三等兵2018/05/21(月) 19:22:56.65ID:lS2LRh3Z
>56ページ。
>「ココボもなんとなくのんびりした感じだった」
0943名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:16:59.08ID:Kvp/6I5+
>852名無し三等兵2018/05/21(月) 19:23:41.90ID:lS2LRh3Z>>853
>826名無し三等兵2018/05/21(月) 18:31:08.95ID:lS2LRh3Z
>お願い。

>「バナナの生えているジャングルもあり」を教えてください。

>「水木しげるのラバウル戦記」には記述が無いです。
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:17:24.52ID:bSCO+kEb
カスのゴミレス連投でスレが潰されない内に新スレ立てられる人よろしく
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:17:37.80ID:Kvp/6I5+
>853名無し三等兵2018/05/21(月) 19:33:43.99ID:IHg0VRQV
>852
>だからココボって地名出てんじゃん
>ネトウヨの読解力って幼稚園児未満かよwww

>855名無し三等兵2018/05/21(月) 19:51:32.49ID:IHg0VRQV
>むしろ

>どこをどう読めばどのジャングルにもバナナが無いってことになんのか聞きてーわ
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:18:19.02ID:Kvp/6I5+
「どこをどう読めばどのジャングルにもバナナが」有る「ってことになんのか聞きてーわ」!
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:26:25.38ID:Kvp/6I5+
>947名無し三等兵2018/05/23(水) 18:17:58.66ID:f5kf9FuY
>「水木しげるのラバウル戦記」には記述が無いです。

>記述が「ある」って他のネトウヨからツッコミ受けてんだがなぁwww
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/l50
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:27:07.55ID:Kvp/6I5+
>371名無し三等兵2018/05/03(木) 06:10:13.59ID://YVY094
>54ページ目:
>「僕の雑嚢の中には親友パウルのくれたパンの実にモンキーバナナをはさんだものが入っており
>休憩になると
>出して食べていた」)

>どこでもというわけじゃないがバナナの生えているジャングルもあり

>バナナを水木さんが食べていたことは確実

>ツッコミをうけたときは
>ムキになって連投する前に
>自分の誤読をまず疑うべきだね
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:27:36.22ID:Kvp/6I5+
>938名無し三等兵2018/05/23(水) 18:14:03.50ID:Kvp/6I5+>>944
「どこをどう読めばどのジャングルにもバナナが」有る「ってことになんのか聞きてーわ」!
0953名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:30:43.67ID:Kvp/6I5+
>939名無し三等兵2018/05/23(水) 18:14:34.17ID:f5kf9FuY
>水木しげるの本にはココボって地名が出てるしバナナ食ってる話も出てくるのに頑なにジャングルにはバナナが生えてな>いって言い張るバカ鈴木www
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:31:15.71ID:Kvp/6I5+
>938名無し三等兵2018/05/23(水) 18:14:03.50ID:Kvp/6I5+>944
>「どこをどう読めばどのジャングルにもバナナが」有る「ってことになんのか聞きてーわ」!
0955名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:34:39.18ID:f5kf9FuY
>>952
鈴キチガイは今度は発言の捏造かよwww

「どのジャングル」なんて誰も言ってねーよwww
「水木しげるは『この』ジャングルって書いてる」ってツッコミ受けてんだよお前が
その程度の読解力もねーとか失笑い過ぎて腹いてーわwww

「どの」と「この」の違いもわかんねーのがネトウヨのレベルwww
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:37:31.65ID:f5kf9FuY
それにしてもさー鈴木が郵便局に抗議したって話あったじゃん
それもどーせ鈴木がどーしょーもない読み間違いしたのを郵便局のせいになすりつけただけなんじゃねーの?www
0957名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:40:40.47ID:Kvp/6I5+
>952名無し三等兵2018/05/23(水) 18:27:36.22ID:Kvp/6I5+>955
>938名無し三等兵2018/05/23(水) 18:14:03.50ID:Kvp/6I5+>944
>「どこをどう読めばどのジャングルにもバナナが」有る「ってことになんのか聞きてーわ」!
0958名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:41:29.38ID:Kvp/6I5+
>955名無し三等兵2018/05/23(水) 18:34:39.18ID:f5kf9FuY
>952
>鈴キチガイは今度は発言の捏造かよwww


>「どのジャングル」なんて誰も言ってねーよwww

>「水木しげるは『この』ジャングルって書いてる」ってツッコミ受けてんだよお前が
>その程度の読解力もねーとか失笑い過ぎて腹いてーわwww

>「どの」と「この」の違いもわかんねーのがネトウヨのレベルwww
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:42:02.15ID:Kvp/6I5+
質問

「どのジャングル」なんですか?
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:45:42.00ID:f5kf9FuY
>>959
ココボって何べんいわせんだよ
お前はネットやってる暇あったら入院してろよwww
0961名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:48:09.15ID:MfvdCFqw
>>915
軍港には巡邏隊と呼ばれる警察組織があり治安や風紀の取り締まりをしていた
艦内では艦長に裁量が一任されていた
0962名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:50:04.21ID:Kvp/6I5+
>960名無し三等兵2018/05/23(水) 18:45:42.00ID:f5kf9FuY
>959
>ココボって何べんいわせんだよ
>お前はネットやってる暇あったら入院してろよwww
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:50:35.91ID:Kvp/6I5+
「どこをどう読めば」「ココボ」「のジャングルにもバナナが」有る「ってことになんのか聞きてーわ」!
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:51:59.55ID:f5kf9FuY
バッター制裁とかしてても何も注意しなかったけどなぁ>艦内の治安
日大みたいな体質は昔っからなんだよ日本は
だからアベみたいなのがいつまでも生き残る
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 18:52:59.17ID:f5kf9FuY
>>963
じゃあココボで水木しげるが食ってたバナナはどこから来たんだよwww
0967名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 19:08:38.13ID:rjxFwkXF
なんで基地外が2匹もいるんですか?
それともクッッソ基地外が1匹でバカみたいに自演してるんですか?
0968名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 21:15:24.80ID:ZSaNdaMw
邦彦と鈴木とチンカスミンのコラボかよwww
0969名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 22:00:09.11ID:c6drVlq/
自衛隊で使う自動小銃の銃口にハメるタイプのグレネードがありますが、あれは例えば条件さえ合えば拳銃や分隊支援火器(ミニミの様な物)でも使えるんでしょうか?
マガジンとかに比べると重くてかさばりそうだけど、とりあえず一発は持っとけとかそういう方向で支給されることはあるんでしょうか?
0970名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 22:06:46.01ID:dZvxQlLh
>>969
ライフルグレネードはそれが装着できるものにしか使えない。
昔のだと銃にアダプターつけて使うので、ある程度は共用できたりもするけど、基本的には専用の1機種1種になる。

機関銃はものにもよるけど単発で撃つことが難しかったりする(単発射撃できない)ので、機関銃用のグレネードっていうのは普通ない。
そもそも機関銃なら普通に連射して敵を制圧すればいいわけで。
(M60にライフルグレネードつけて撃つ描写のある映画があったりはするけどね・・・)

拳銃用のライフルグレネードってのも開発した会社があって実在したことはある。
原理的には「拳銃だと無理」ってことはないので。
でもどちらかと言えば「ジョークグッズ」みたいな扱いだ。

信号拳銃(信号弾撃つ専用の銃)用のグレネード弾はWW2でドイツが開発したのが有名。
信号拳銃を小型グレネードランチャーにできるスグレモノ・・・だったが、実際の実用性は低かったようだ。
0971名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 22:10:51.77ID:dZvxQlLh
と、スレ建てに挑戦したけど無理だった。
どなたかお願いします。

>>969
あと、ライフルグレネードといえばヘンテコなのだとこんなのもある。
http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=83
戦車の装甲が厚くなったので威力不足になり使い途のなくなった対戦車ライフルを改造したもので、
対戦車ライフルは強力な弾薬使うから、ライフル用よりも遠くに飛ばせる・・・ってことだったんだけど
どうも実用性が低かったようだ。
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 22:15:58.54ID:bSCO+kEb
>>969
https://ja.wikipedia.org/wiki/06%E5%BC%8F%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%A6%E3%81%8D%E5%BC%BE
06式小銃てき弾は専用の薬筒を使用せず、発射される小銃弾(実弾)を用いて投射される。発射方式には弾丸トラップと分離飛翔方式を組み合わせた機構が用いられており、
小銃弾の発射により、小銃弾を受けるトラップ部と擲弾本体部分に分離して飛翔し、発射反動を抑える事により命中率を高めている[2]。
4式向けには、M31対戦車小銃てき弾が使用できたものの[5]、89式に適合する小銃擲弾が無かったために、これに対応するものとして2002年から開発が開始され、2006年に制式化された。

小銃のフラッシュサプレッサーにかぶせるような形で装着して小銃弾もしくは空砲の燃焼ガスを受け止めてその運動エネルギーを受け取って飛翔する擲弾なので、サイズが適合していないと装着できないし拳銃弾では弱すぎて発射できない
0973名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 22:16:07.43ID:KkUXMhiu
スナイパーライフルのスコープの目盛りに関して詳しいサイトを教えてください
0974名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 22:31:32.74ID:c6drVlq/
>>970-972
レスありがとうございます専用の装備と考えれば間違いのない感じなんですね。
0975名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:03:20.06ID:Q2LMmKY6
米朝会談について質問です。
会談が破談した場合に、北朝鮮の飛行機が米軍に隠密に撃墜されずに北朝鮮に帰る方法として、
中国海軍のフリゲート艦を帰路の航路にシンガポールから北朝鮮沖まで定間隔で配置して
レーダーでモニターしたら理屈的には行けるかな?と考えますが、
もっとスマートな方法がありますでしょうか?

個人的には破談したら撃墜されて欲しいですけど。
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:06:29.53ID:z5GSBnXZ
>>975
そもそも「会談が破断したから撃墜される」ってこと自体が128%ありえないので、そんなこと考えるだけ無意味。

仮にアメリカが「これは帰国前に撃墜するしかない」と決断したら、何をどうしようが撃墜するだろう。
「隠密に」という選択肢はせいぜい「可能なら」くらいにしか考慮しないだろうし、決断したなら他国の軍艦に警備されていようが撃墜するだろう。
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:07:41.99ID:fp6X8Y6l
なぜここに自治スレはないんですか?
(1つ建ってるやつはなんJ民が建てたみたいだけど)
0978ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/05/24(木) 00:08:54.17ID:5nMqCg0j
巡航高度でレーダーに引っかからない旅客機なんてまずないです
よって隠密に撃墜するのも不可能です
レーダーに映らない、あり得ないような低空飛行してれば別ですが、そんな飛行する意味そのものがありません
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:29:45.40ID:i112qBlh
低空侵攻主体になりそうなF-1がバードストライク対策で風防をワンピースタイプのに変えた一方で、
トーネードやジャギュアの風防って一貫してワンピースタイプのじゃないけど特に問題なかったのでしょうか?
0980名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 01:08:32.77ID:AJSehH+d
>>925-927
>私は、便利な筆記具として、使っています。

指二本で摘めない、ペンケースに入らない、電源が無いと使えない、感熱紙やインクリボンなどの専用用品がないと書き出せない、「筆記具」?
これ、『便利』かねえ?
まぁ価値観は人さまざまだけど

そんで、公費購入した学校の備品を私用に使うことは問題ないって自論なん?
あんたが退職前なら、先の女の言う事は信じてはならない発言と併せて茨城県教委に「貴教委はこういう言動をしている職員を県民の税金で手厚く飼っているのか?」と問い合わせてる所
0981名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 01:24:01.37ID:Vz5J+eUT
>>979
バードストライクは低空を高速で飛行するとき発生しやすい
つまり高翼面荷重の機体が離着陸するときが危険

トーネードは可変翼で速度を調節できるし
ジャギュアはああみえてSTOL機でT-2/F-1より離着陸の速度は低い

練習機からの転用のF-1と違い最初から強化ガラスの強さを低空飛行を計算にいれてる分もある
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 01:26:16.56ID:KIHPH3/3
WWUのソ連戦車のT-34(及び派生型の自走砲)の前面に操縦手用のハッチがあります
あのような大きな開口可能部分は通常防御上の弱点(被弾時に破損し易い)になる筈なのに、何故か同車のシリーズでは弱点となった(そこを重点的に狙われて撃破された)なんて話を聞きません
防御上問題ない強度をどのように確保していたのでしょうかね?
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 01:43:41.84ID:beAcXmkJ
>>982
もちろん正面では操縦士ハッチ(と覗視孔)及び履帯が弱点なので枢軸側の兵士は正面から攻撃する場合まずそこを狙うことを推奨されていた
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 03:00:09.82ID:Gloy2RJG
>>978
洋上ルートの8割から9割では、巡航高度を飛ぶ旅客機は
いかなるレーダーにも引っかからない

高性能レーダーを搭載している米艦でも、あらかじめ大まかな
位置情報を持っていない限り、捕捉できない

反論があるならシンガポール航空機不明事件の真相を解説してね
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 03:16:29.74ID:zwkB2fnm
防空識別圏以外の外洋航路を飛んでる旅客機はレーダー管制されてないね
付近にたまたま対空レーダーを作動させている艦船や航空機がいたとしても
航路を外れたら全て機長の責任になる
0986名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 03:31:23.69ID:hF2z+6wW
第一次ボーア戦争でトランスヴァール共和国陸軍の主力ライフルはナンだったんでしょうか?
0987名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 03:55:46.16ID:beAcXmkJ
>>986
https://en.wikipedia.org/wiki/First_Boer_War#1880%E2%80%9381_War
he fiercely independent Boers had no regular army; when danger threatened, all the men in a district would form a militia organised into military units called commandos and would elect officers.
Most of the Boers had single-shot breech-loading rifles such as the Westley Richards, the Martini-Henry, or the Snider-Enfield. Only a few had repeaters like the Winchester or the Swiss Vetterli.

第一次ボーア戦争当時のトランスヴァール(南アフリカ共和国)は常備軍を持っていなかったのでコマンドーという民兵部隊を編成していた
したがって銃もバラバラで制服もなかった
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 04:06:41.46ID:zwkB2fnm
正式装備ではなかったけど主にイギリス製のスナイドル銃が使われたらしいね
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 06:16:17.86ID:IPXz+bwV
>>982
>>983は間違っている、あのハッチは車体前面45mm装甲より厚く、乗員も信頼していたし、実際被弾孔が空いている写真を見たことが無い
狙うのはハッチそのものではなくハッチ上部のペリスコープか下端、うまくするとハッチが開くか、またはハッチと車体の間を貫通できる
0990名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 06:37:51.08ID:hF2z+6wW
銃もバラバラとか弾の補充とかどうしてたんでしょうか?


あと全く別の質問なんですが
戦車ってどうして車体に大砲や弾薬を載せてるんでしょうか?
もし被弾して誘爆したら乗員ごと木っ端微塵ですよね

大砲と弾薬は乗員が乗ってる車両とは別の無人車両とかに乗せたほうが良いのでは?
技術的に不可能だった時代ならともかく、現代それをやらない理由が分かりません
もっといえば機関銃の載ってる車両とかも乗員の車両とは別にしたほうが
広い範囲を警戒できるし、銃や大砲だけ地形からアタマ出す、みたいなこともできるはずではないでしょうか
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 06:44:29.50ID:D6/5H2IZ
被弾貫通したら誘爆しなくても乗員はアボンだよ
別車両にする意味ねえし
0992名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 08:28:37.69ID:qrktdlIo
そろそろ次スレ考えて質問回答控えた方がいい
0994名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 08:55:03.80ID:jpHfx5SU
新スレ立ての功績により>>993を二階級特進させる
埋め
0995名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 09:04:13.04ID:L93CgWUB
殺すなw
mateの次スレ機能で立てただけだから不具合あるかもしれないからな
0996名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 10:37:20.98ID:2Xlg1jAd
>>973
とりあえず
ttps://bestar15scope.org/the-four-different-types-of-riflescope-reticles/
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Telescopic_sight
ttps://www.pewpewtactical.com/bdc-mil-dot-reticles-rifles/
ttp://www.eabco.com/Reports/MildotRep01.htm
0998名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 11:04:35.35ID:L93CgWUB
>>997
すまん忘れてた
ありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 18時間 30分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況