X



護衛艦総合スレ Part.98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 23:46:06.21ID:0ioPL3CN
いずれにせよ敵レーダーを攪乱したいならデコイよりも
F-35Bに電子攻撃でもしてもらった方がスジがいいかな
一番重要なのはとにかく水平線下を覗かせないことだけどね
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 23:57:54.54ID:YvIDBKyC
>>470
SM-2、ESSM、トマホーク、VLAを積んでないなんてことあるんです?
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:30:23.08ID:euYCwfHE
>>469
長SAM開発するならイージス要らなくない?
イージスが弾道弾迎撃に専念すればいいように
あきづき型を艦隊防空化したようなDDが居ればいい
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:33:48.15ID:Gavv1RMn
しかし海自の国産sageイージスageは異常よね
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:37:34.87ID:rAgNkz97
7000t、VLS96セルだと1000億くらい?
イージス艦に対して2:3で造れるからイージス艦イラネーってのが沸きそう
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:39:53.83ID:Gavv1RMn
徳丸氏の全てイージス艦にするのが望ましいってのは中々衝撃だった
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:46:30.99ID:rAgNkz97
アメリカの巡洋艦、艦隊駆逐艦は全てイージス艦なんだよなぁ
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 01:05:50.35ID:rkBiapCU
プーチン氏、会談に遅刻 会見の質問も取りやめ

《…プーチン氏は日露首脳会談の開始予定時刻に突然、新たに任命された閣僚との会合を開いた。安倍氏はホテルの部屋で待機を迫られ、外務省などの日本側関係者は大慌てで情報収集に追われた》 共同通信





完全に舐められてるんだよなぁww
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 01:30:01.88ID:euYCwfHE
よくあることだけど、人によってイージスの定義が違ったりするよね
正確には米国製のイージス武器システム(AWS)を搭載した艦艇だけど
時に広義の高性能艦を指して言う人が沢山いる。徳丸氏ってのがどんな人かは
知らないが海自の主力艦をアーレイ・バーク級で揃えようってんなら確かにドエライ話ですわな

弾道弾迎撃やCEC、NIFC-CAのような強力なデータリンクでは護衛艦はまだまだだが
防空艦をある程度自前で用意できるようになった時点で艦隊防空にも国産の目途が立つ

海自がイージス搭載艦を持ち上げるのは、常に更新される米国の最新技術を定期的に導入
できるからなんじゃないかな。新規建造に限らずアップデートの余地があることで常に
第一線級のシステムに触れて学ぶ機会があるという、ある種のコネのようなものでもあるのでは?
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 06:48:31.63ID:YSChhUTq
氷河期世代を自己責任自己責任
低賃金で大企業の為に働け

その結果がこれです
残念でした
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 06:59:22.96ID:THQvyViU
>>488
海自の誰が言ってるんだ?という話だわ
元空将が現場だけの若い自衛官と全体を見なければいけない高級幹部では考えが違うと言ってる
潜水艦上がりの元統幕長が原潜が良いけど導入は無理だろうという結論で話してた
これなんかは解りやすい現場と高級幹部としての違いでしょ

まあ海自の場合は1佐が艦長の艦増やしたいだけかもしれんけど
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 08:18:12.13ID:SCCxH8Zw
>>496
近接防空用のESSMは積んでるだろうし、
VLAも6発つんでたような・・・

DDGがSM-2を積まないことも考えづらいし、
米海軍がトマホーク積まないなんてことも無くない?
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 08:59:39.06ID:GNP5NAbx
そもそももし実戦になれば海自は米海軍と連携とるの前提にして整備してるからなぁ
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 10:05:23.28ID:Ph7A2bhn
>>471
すでにコンビニは外人アルバイトの仕事だよ、それを合法にしようってだけの話しだ。
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 11:24:58.94ID:v8EWLpHn
>>495
上と下じゃ意見の分布全く違ったりするよね
原潜だって乗員はどんな長期任務やらされるか分かったもんじゃないし原潜反対派も多いけど今世艦で潜水艦特集してる元潜水艦隊司令の様に上に立つと原潜派が増えてくるし

イージスにしてもそう
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 13:47:54.51ID:mqpHFkjT
128セルでSSM32セル、長SAM64セル、ESSM16セル(64発)、VLA16セルがいいな

レーダーの大型化や十分なヘリ運用能力も与えること考えると
対潜行動取るには船体が大きくなりすぎるか
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 16:44:11.45ID:jysducV4
SSMはVLS外に出せばいいんでないの?
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:22.15ID:rNCDatLk
大型化する次期DDGはもう「直接的に対潜にあたる艦としては大きすぎ」
なんでないかねぇ。ひゅうが型の経験から考えて

対潜はDDXに任せてDDGからは自衛(対魚雷)用以外のソナーや武装などは
すっぱりオミットし、対空にリソース全振りしたほうがよさげ
現行のAWSが対潜でも優秀、ってのはわかってるけど、米帝様だって
物理法則はひっくり返せないし、今後何十年もバークにSPY-6詰め込み続ける
わけにもいかんのだから将来的にはAWS自体が対空専用化すると見る

あるいはAWSの名は駆逐艦サイズ用のコンパクトな統合戦闘システムに引き継がれて
フルスケールの対空戦闘システムには別の名前が与えられるのかも
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:41.86ID:Qug0Y3An
今後FAソナーを搭載するなら1万t前後の船体が必要だろうし
そうなると搭載出来る艦種は限られてくる
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 17:27:40.39ID:IKfuizRo
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 17:33:50.04ID:wdVk8cZB
むしろDDGをそこまで大型化しなくてもいいように
長SAMをDDに分散配置しようとしているんじゃ?
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 18:00:31.45ID:euYCwfHE
>>502
SSMじゃなくてCMやろ?
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 18:17:23.76ID:XSquTSHn
護衛艦の定数も排水量も増やすつもりなら、ついでに港のほうも拡大してほしいな
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 18:25:23.37ID:MbheX/N4
>>484
052DのASM−3対処数を研究した台湾の資料によれば052Dは同時対処32に主砲とCIWSが加わるというもの。
シースキマーで一象限に集中しスペック通りの同時対処能力発揮を阻止した状態でマッハ3のASM−3が
8発あれば飽和できるとしている。同じことを亜音速弾でやろうとしたら1隻相手に24発必要なのは避けられない。
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 18:54:57.29ID:xbMOiqtT
DX(当時)が重武装化するやしないやの言い争いしてたときもそうだけど
何か結論を出したときはその結論が非現実的じゃないか
現実の他の動きと矛盾してないかということを気にかけた方がいいと思うぞ?
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 19:52:07.46ID:tnyOkd4c
ちなみに件の論文、
シースキミングでのASM-3の飛行高度を50mとして
052D側の対応余力を算出してんだけど
一般的なシースキマーの飛行高度は5から15mだということは内緒な
(超音速弾だからそんな高度下げれないだろうと判断して
高めに見積もったのかもしれんが)
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 19:54:03.16ID:tnyOkd4c
なお高度が10倍変われば探知距離は3倍(3.16倍)変わる
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:05.79ID:tnyOkd4c
あと件の論文は低空飛行時の速度をマッハ3ともしているので
亜音速ミサイルのおおむね三倍
速度三倍で被探知距離三倍なんでぬっちゃけ
あの設定では必要な弾数は亜音速シースキマーと大して変わらん
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 19:58:29.11ID:tnyOkd4c
超音速にした意味あるの?
という話にもなるんでわざわざ開発した以上は
ASM-3の飛行高度はもっと低いかもしくは
もっと速いかになると思われるがまぁ今は
関係ない話か
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:03.53ID:tnyOkd4c
亜音速SSMは24発でいいと思うよ?

それで論文の想定した仮想上のASM-3と同じ飽和能力を8発で備えて052Dを3隻撃沈可能
後は古来からの装甲艦のセオリーに倣い
自分の攻撃を受け止められるだけの装甲が必要ってことで
長SAM48発、二層目にESSM48発かな
これで24+48+12で84セル
残り12が07VLAという感じで(96セル艦)
まぁVLAがちょっと物足りないならSAMを少し減らしてもいいだろうが
(対艦ミサイル一発につき2発ずつ二層は
やりすぎな気もする)
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:49.36ID:tnyOkd4c
まぁこういう優位性が微妙なところがあるから
西側は一部除いて長らく超音速ASM/SSMに消極的だったんだけどな
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:02.60ID:tnyOkd4c
>>517
は長SAMはF-35Bとのデータリンクで撃てること
ESSMはブロック2であることを前提にしています

>自分の攻撃を受け止められる
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:04.09ID:yZHY/KPO
米軍は予定変更なきゃこの先30年くらい超音速ASM&SSM無しで行くつもりだしね
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:45.68ID:HTzMHGA4
>>518
ロシア艦の防空能力が西側に比べて大分低かったのも大きい
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:33.81ID:wnqeAIne
長SAMぶつけたらええんや。
あれって流石にSM-6よりは安いだろ
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:23:19.96ID:MbheX/N4
>>514
3倍って探知距離じゃなくてミサイル自身から見た水平線距離と勘違いしてない?
レーダー側の高さにもよるが大雑把な見積もりでも探知距離の差は3倍もでない。
せいぜい2倍あるかどうかなんだが。
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 20:49:27.97ID:68j3P/WN
艦載SSMなんて、しょせん自衛兵装だと思うガナー...
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:44.59ID:el5rf+cX
亜音速弾8発程度じゃあっさり迎撃されて自衛にもならん時代が来てるから仕方ない
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:38:47.37ID:tnyOkd4c
>>523
艦高からの視野覆域だと長SAMの最低射程を割り込む範囲が広くて
砲との命中精度の差異から飽和弾数が単純に距離の割り算にならなくて
そこらへん考慮し出すと面倒臭いんでこういうざっくりとした話では
単純に艦レーダーは海抜0から照射してるものとして
その代わり長SAMの最低射程による迎撃精度の低下も考えない
また発射速度の余りによって小数点が切り捨てられるのも考えない
ものとして諸々の誤差を丸め込んでます
何か問題でも?
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:45:00.52ID:SCCxH8Zw
長射程化してくなら攻撃参加の機会も増えるし自衛以上の役割を演じれるんでは。
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:49:29.97ID:tnyOkd4c
>>520
まぁ052Dもだいたい8発で飽和できるなら
そこまで拘る必要もないしね
055型もシステムは同じだから同時対処能力変わらんし

>>521
水平線下からポップされたら二桁持たないのは
米イージスでもそんな変わらんと思うけどね
だからCECが重要なわけで
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:50:40.61ID:tnyOkd4c
一行入れ忘れた

単艦の迎撃能力にはどうしても限界がある
だからCECが重要なわけで

0530名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:51:22.40ID:MbheX/N4
>>526
計算すればわかるがレーダーの高さによって相対距離が数倍単位で変わるのでレーダー高海抜0演算はやめた方が良い。
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:53:53.33ID:tnyOkd4c
>>530
だからそれ含めて丸め込んでるって言ってるんだが
人の話聞いてるか?
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 21:56:12.76ID:MbheX/N4
>>531
丸め込むにしてはデカすぎる誤差が出ると言っているのだが。
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:02:40.31ID:e5n8zFjm
HHQ-9とかSM-2の最低迎撃高度が20m近辺て本当?理論上中高度かホップアップの時くらいしか迎撃出来ないジャン
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:07:20.00ID:tnyOkd4c
>>532
んなもん計算する側の人間がどこまで誤差を許容するかっつー話でしかない
俺はミサイルのRCSの見積もりもどうせ間違ってるに決まってるし
052C側のSAMの運動性能も正確に分かってるわけないんだから
これ以上細かく計算しても仕方ないと思ってるから
この程度で十分だとしか思わない
それが気に入らないならお前が自分で計算すればいいだけの話
いずれにせよ元ソースでASM-3の飛行高度がいくつに想定されていて
それが通常のシースキミング亜音速ミサイルの高度に比べてどうなのかも
ろくに確かめずに吠えてた奴が非難できた筋合いじゃないが
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:14:11.78ID:MbheX/N4
他人の誤差は非難するけど自分の誤差非難されるは嫌でぇ〜す、って事ね。
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:31:02.51ID:al2Yk0+j
052と055のシステムは同じだから同時対処能力も同じ

根拠は?
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:32:00.18ID:tnyOkd4c
>>525
上にも書いてるがASM-3で8発必要ってのは
高度50mを飛行してる想定なんで(高層ビルか)
亜音速でぶち抜くのはそこまで難しくはない
弾頭重量増やしやすい分命中したときの
被害は亜音速のがだいたい上だしな
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:35:35.01ID:rNCDatLk
(レーダ設置高度からの水平線距離)+(目標高度からの水平線距離)が見通し距離になる
12.5mの目標高度を50mと見積もる誤差と12.5mのレーダ設置高度を0mと見積もる誤差が
ちょうど同じ絶対値になるな。前者は長く、後者は短くなるので真逆だが。なお12.5mってのは
「ちょうど同じ」にするために便宜的に使った値でありASM-3の飛翔高度やSPY-1の設置高度
というわけではない。為念

でもまあ一般論として言うなら、シースキマーに対する探知距離論じる際にレーダの設置高度
0で論じるのはナシやと思うで。なんでって気合の入ったシースキマーならふつうその飛翔高度は
レーダ設置高度よりも低いので、見通し距離への影響はレーダ設置高度のほうが大きい
だからこそ英国面45型はあんな電動バイブをおっ勃ててるのじゃ
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:41:59.10ID:tnyOkd4c
別にそうしてもいいけど仮にレーダーマストの高さが20mとしても
水平線距離は15.96552536km
高度50mの水平線距離は25.24371209km
5mの場合は7.98276268km
で41.20923745km 対 23.94828804km
依然として1.72倍の差があってこ結局13発で飽和できてしまうんで
あまり結論は変わらんのだがな
しかも全行程に渡って迎撃精度が変化しない(SAMの射程でも
CIWSの射程でも同じ確率で撃墜できる)と仮定してるんで
たぶん防空側にかなり有利だし
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:43:23.64ID:6Ypim4n1
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 22:47:36.87ID:tnyOkd4c
>>540の13発ってのは元ソースの所要弾数が8発きっかりじゃなくて7.3発なんで
それ使って7.3*3/1.72=12.73→13発としてます
念のため
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:01.46ID:tnyOkd4c
…速度差を3じゃなくて3/0.9にした方がよかったのかな?
その場合は16発(15.5)

ただ結局距離によって迎撃精度がどう変わるか(同じSAMでも
最低射程付近では命中率低下するはず)が分からんし
距離が2倍になったからといって迎撃機会が2倍になるわけでもないんで
この程度の見積もりなら計算の手間がかからんことも込みで
ざっくりミサイル側の高度で距離算出、迎撃確率は変化しないものとして
線形補完やっちゃっても全然悪くないと俺は思う(強制はせんけど)
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:37.38ID:tnyOkd4c
>>543
数十キロオーダーの計算なんで半径は効いてこないだろ
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:27.76ID:tnyOkd4c
>>546
そういう意味か、指摘thx
>>540は距離をすべて4.12/3.57倍で
(1.72の比は変わらんけど)
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:11.76ID:oC6Ew8qQ
>>539
052Dのレーダーがそんな高くない(バークの20mより低そう)のと
比較対象の飛行高度が50mなんでそこまででもないと思うけどなぁ
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 09:29:10.42ID:BVXvGC0j
F-35BやP-1FOSで弾着観測するようになったら
しこたま撃ち込んで一発当たったら残りは
針路変更させて他の艦に流し込むなんてこともできそうだな
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 11:58:22.28ID:nyvuKkfF
>>535
>>536
たとえ3倍じゃなくて2倍だと言ったところで
どの道>>510で主張してたような所要弾数24発
にはならないということは分かってたから
慌てて煽るだけ煽って逃亡したっぽいな
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 13:53:36.13ID:i6Lj6GD2
>>504
次期DDGって27,28DDGの事?
あたご型から70トンしか増えてないじゃん。
それ以後のDDG建造計画は無いし・・・
当面(10年ぐらい)はFFMの大量建造と多目的輸送艦で手一杯だよね。
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 15:10:55.01ID:ZD4IZTLf
それだと長SAMの開発スケジュールと合わないんで
たぶん数年以内にDDXの予算化が始まると思われ
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 17:04:41.66ID:/5dt13DN
FFMや既存DDに載せる程度の少量生産ならこんな急ぎ足で開発せんだろう
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 18:32:31.31ID:i7TLcIt6
少量生産かはさて置き、それと急ぎ足の開発は関係無いかと
後、武器分散戦術に従えば誘導弾搭載対象は補給艦・両用戦艦艇等を
含む全ての水上艦艇となる
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 18:41:02.92ID:NHekJONT
いや、弾の値段を下げなきゃいかんので(さもなきゃRIM-4の二の舞)
長SAMの調達開始時期をその大量運用プラットフォームの
建造開始時期に合わせるメリットはでかいよ
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 19:10:55.57ID:OnPJPwMi
>>550
>>484で言うような8発にもならないから五十歩百歩。

前々から思うのだが、煽り気味に長文書く割に自分も内容が大きく間違ってたりする奴らは何がしたいのだ?

>>552
DDXは新艦対艦とセットじゃないの?
新対艦は信管研究の統合延長と弾本体の要素研究が35年度くらいまで終わらない。
本開発5年ならLRASMやトマホークを繋ぎに入れない限り限りDDXは10年後が濃厚。
それに中SAM改と弾共通だからスケールメリットは十分出る。
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 19:12:53.67ID:6FmQmxZ0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 19:12:56.95ID:81GlCbyA
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/420166/

> 車の電子キー無反応、トラブル相次ぐ 長崎県佐世保市で200件超 
> 「米軍基地が影響か」の声も
>
> 「米軍ではなく、佐世保にある海上自衛隊の艦船の影響も考えられる」

護衛艦のECMってそんなに強力なのかな
それとも岩国からグラウラーが来てるのかな
やっぱり朝鮮半島でリアル電子戦やる準備なのかな
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 19:53:29.57ID:3mQMDHcN
なんか進んでると思ったらまた90機1ソーティ君が暴れてたのか
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 19:58:40.92ID:OnPJPwMi
文体が違うから他人とも言い切れないがその同類が居るっぽい。
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 20:03:20.88ID:+bNZYhD0
なんか必死に他人のふりしようとしてるな
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 20:12:52.67ID:OnPJPwMi
なんか粘着して荒らす気っぽいのが来たな。
次でワッチョイかIP導入する?
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 21:00:21.47ID:z6T+IleR
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 21:05:54.27ID:HFU0savx
>>557
つまりお前が吠えてた敵艦一隻沈めるのに24発は必要云々は”嘘”でしたと>50歩100歩

そう”自白”したということでいいんだな?
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 21:41:42.19ID:giPJMY5P
むらさめ型がむらさめ型に90式8発撃ちこんだら命中弾は出るのか否か
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 22:41:45.13ID:JzF4JmRU
手の内教えることになるから表に出てくることは絶対にないじゃろなぁ
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 22:46:13.24ID:9VPfOrsR
むらさめなんて2発で飽和されるよ
ソースは亡国のイージス
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 23:16:02.10ID:gBfTW0Wm
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 23:32:44.38ID:XGFDBWjd
むらさめ型をむらさめ型が攻撃とか
つまり矛と盾だな
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 00:15:44.74ID:j64adP+u
>>557
バカだから煽るし、バカだから正誤の調査できないんだよ
だってバカだもん
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 05:04:16.83ID:ynoPZTFn
アメリカ太平洋軍司令官が交代したけど
ついでに太平洋軍の名称がインド太平洋軍に変わったんだなw
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 09:49:15.74ID:RyFyAdyX
なんだ、結局我慢できずにまた相手し始めたのか
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 15:02:24.18ID:KHc6zG3H
(武器分散コンセプトで補給艦や輸送艦にも長SAM載せるなんて話あったっけ…?)
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 17:06:15.93ID:qhbW1QVf
(DLであちこちに分散しようとしたのはCMというか長射程SSMのはず)
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 17:59:47.78ID:wRbxPBxW
>>569
それは難しいところだな。

極論でいえば、イージス級の艦艇じゃないと万全な防御は難しい。
それは同時対処数の話じゃなくて
より遠距離でシースキマーミサイルを検知すること
人員割当とソフトアルゴリズムで24時間の警戒システムを構築しないと万全なミサイル発射ができないこと

結果4-8発くらいの攻撃を十分な警戒モードで対応するんじゃないと人間の発射行動が間に合わないから、CIWSしか使えないんだよね

こういう都合があるから、結果フリゲートは緊急迎撃と人員負担でCIWSやRAM使ったほうが合理的だと
でミサイルによる迎撃となるとイージス級の警戒システムサポートソフトでソフトレベルで警戒してくれて
人間は警告音とアナウンスに従ってボタン押すだけ

こういうシステムないと即発射ってのは難しく、信頼性がない

であるからイージス以外の艦艇は同時迎撃数関係なく防御不完全
ソブレメンヌイも052CDもシースキマー対処全般がクソで
いざ警戒員十分でもいざ発射となると......


結果なら警備フリゲートはRAMのほうが確実
万全な迎撃はイージス以外に無理だろうと
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 18:04:56.31ID:O1WzR79u
つかHHQ-9の最低射高の問題でそもそもシースキマーへの射撃ができないんじゃ?
例の論文でASM-3の高度を50m前後にしてるのも20m以下じゃ
対処能力の検証にならないからそうしてるっていう事情なのでは?
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 18:19:07.50ID:SNuUwNXP
ASM-3がGQM-163みたいに高度15メートルで飛んできたら対処不能てことになるのか
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 18:27:03.95ID:6SXtAcW3
コヨーテさんは終盤4.6メートルまで下げるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況