X



軍用拳銃を語るスレ FEG PA-63ナバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:58.09ID:8NiFmgu0
>>103

それだ!サムセフティ付き激重DAOにして、セフティ解除でLSAないしSFS状態で撃てるとか?!
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 01:02:49.93ID:dr+JqH7h
ゴダゴダ考えずに重めのDAOにでもしときゃいいんだよ
トリガーが重くて当たらない?
>>89の言ってるような近距離でマンターゲットに当たらないとかそれこそ訓練不足
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 16:57:05.15ID:ugFHUNuO
>>106
やっぱりファイアリングピンブロックのあるベレッタM9が安全でいいな
DAのトリガープルが長いが兵隊さんでもこれくらいは出来る
https://youtu.be/jVOtgreJuqw
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 17:22:23.93ID:JhWJM2ui
FPBのつきの銃はふつーにあるんだが、なかでもM9なのは?
軍用銃として十分な性能はあると思うけども
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 19:56:30.15ID:eKhkRC0t
M9は常時携帯するには少々デカい
今じゃ小型で総弾数もより多いのがある
セーフティは誤作動させやすく不評が多い
ベレッタファンでも無い限り選ぶものでもない
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 23:21:30.28ID:ACAMhg/3
警察と違って隠す必要ないからデカくてもいいと思うけどね
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 00:28:41.02ID:EdsNPFdB
>>109
やっぱりアメリカ人は手がデカイ
日本人がM84構えてる位の大きさに見える
M9A3位じゃないと日本人には握り難いな
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 06:18:30.44ID:YkHgPRjZ
細けりゃ良いって訳でもないらしい
ある程度の太さが無いとしっかり握れないという話
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 13:17:51.71ID:yDCdpTxv
太くても細くても角材みたいなのじゃ握りにくいから
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 16:12:47.02ID:t+2oznAl
SIG P226 も悪くない
でもポリマーフレームオートのほうが、軽量で安価だろうね
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 16:53:46.39ID:mlzToUhJ
>SIG P226 も悪くない
引っかかったり異物が入りやすかったりする外部露出ハンマー式だったり
DAとSAで二重にトレーニングが必要だったりするものを選ぶメリットは今更ないと思う
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 17:48:38.65ID:e6huY24y
かっこいい銃じゃないと性能が良くても持ちたくないのでSIG P320はお断りだ
デコッキングレバーがないだけであんなにマヌケ面になるとは思ってなかった
やっぱりSIGはステンレススライドにアルミフレームの伝統を守って欲しい
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 17:56:36.29ID:mlMTTaXX
これまでもP220だったんで機種転換で困ることはないがな
しかしまあ、積極的にP226にする理由はないが
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 20:52:00.61ID:unh2uDOJ
格好いいかどうかなんて個人の主観だ
P320が格好良くてG19なんて格好悪いって思う人もいる
自衛隊は9mm拳銃を置き換えるという決定でもしたの?
研究で少数を輸入している段階だと思ったが
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 23:02:07.02ID:t+2oznAl
無駄に命中精度を求める自衛隊規準だと、G19 も P320 も通らないかもね?
チンチクリンのアジア人には、どちらもちょいとグリップが大きい気がする
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 23:39:55.73ID:1MKvsJqH
ダブルカラムは全部だめってことか。
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:46.14ID:tMWx2IKs
G19のグリップは日本人の手にぴったりだと聞いたことある。
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 23:46:20.39ID:1MKvsJqH
17も19も大して寸法変わんないんだけど、人気は19。なんでやろ。
コンペンセイターつけて17用マガジンさして17よりでかくなっても19がいいみたいだ。
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:06.92ID:T+tCl0p7
ダブルカラムでもストライカーならさして太くないグリップのは多いよね
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 23:53:40.47ID:0mVFNo0p
ストライカーってよりポリマーフレームだな
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 03:06:57.26ID:E5AKV3gw
>>114も書いてるけどグリップはある程度の太さがないとかえって持ちづらい
それにグリップの太さは撃ったときのリコイルの安定にも繋がる
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 13:03:07.07ID:chbWMyJH
自衛官だとレアケースとはいえ、身長150cmの女性が3尉以上の士官になる可能性も有るからねぇ
身長150cm代だと、グロックはグリップの小型加工が必要な人が多くなるのでは?
P320は握った事無いからシラネだけど
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 13:30:46.07ID:rSMgXn4E
>>132
その想定だとP220でもまともに扱えないよ
まあ幹部自衛官なんて拳銃はどうせ腰の飾りだから、テキトーに規定だけ消化しときゃいいんよ
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 13:46:10.37ID:M0VPXysL
>>123
最近SFP9を試験購入したって話ならちょっと前に見た

VP9(SFP9)はカリフォルニア在住さんが持ってるけど何だか評判良くなかったな
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 17:25:00.17ID:jWJhOOod
実際撃ってみるとわかるけどベレッタ92FSはグリップ太いけどよく当たるんだよな

トイガンだと握りにくいとしか感じなかったけど、実は誰にでも扱いやすいように設計されてる
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 19:41:50.50ID:BjsJrqm7
まぁP220で苦労してるから次期拳銃の要求事項「保持容易性 握把の太さを調整できること」がA要求になってるんでしょうね
https://i.imgur.com/oBLcbqO.png
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 20:30:31.06ID:Tltlnr8b
>>138
でもトリガーが遠い人にはVP9みたいなグリップパネル方式にしろ
P320みたいなグリップまるごと交換にしろ肝心の親指付け根部分の厚みって
調整出来ない物ばかりのはずだから無意味だよね
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 21:13:52.81ID:qVVgfMmF
>>139
確かに。ただトリガーリーチというかLOPというかに対する要求項目が拳銃には無いんですよね。小銃にはちゃんとあるのに。
https://i.imgur.com/vvWsl3d.jpg
撃発容易性 引金特性が良好であり、隊員に適合した握把と引金の距離、握把の形状が必要であり、A要求とした。

いざとなればバックストラップを外してしまうとかw 撃つと痛そうですが
http://www.handgunsmag.com/files/2015/12/hk-peoples-pistol-vp9-7.jpg
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 22:32:14.48ID:KNONaZZv
9ミリ拳銃の頃のSIGのDAって本当にクソ重いってアームズマガジンの別冊「マスターピースピストル」に書いてた
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 23:03:39.57ID:ehYuIJoc
ポリマーフレームにした頃に変更されて今のクラシックラインもそっちのシステムになってる。
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 01:10:41.82ID:BnQ++CDc
>>141
昔のSIGのDAはくそ重いので有名
リバウンド増やしたりしたのもそのせい
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 07:20:23.70ID:J+Sf3qwa
DAって基本的にかなり重くないと
安全装置としての機能を果たさないよな
ホルスターに戻すときに引っ掛かってもスムーズ過ぎて気が付かず暴発しましたって嫌だし
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 09:17:20.47ID:CBUzKOCD
重いけどDAの方がSAより切れが良い銃も有るしなぁ
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 19:11:44.53ID:ULYqUTo2
切れの良いDAってどういう状態を言うのだろう
極端に言えば競技専用銃の細いガラスの棒を折るようなトリガーが切れが良いと思っていたのだけれど
ハンマーとかストライカーをずりずり持ち上げて最大点で解放するDAだとちょっと想像つかない
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 21:59:32.43ID:4N2jQ2OB
スレチ承知でリボルバーだとS&Wみたいに、ずりずり持ち上げてる段階と、激発段階がはっきり分かれてるやつだね。
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 22:44:03.03ID:UYeYh1Ap
M&Pの3.6インチバレル出てるな
短銃身多弾倉タイプなのを見るにSIG365対抗モデルか?
ttps://www.smith-wesson.com/firearms/mp-9-m20-36-compact
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 00:00:53.52ID:ns3sVeJY
>>147
まぁトリガーのキレと言われるとそれだな
最近のDAがどれ程のキレがあるのか全くしらんが
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 11:38:24.34ID:axjN4qUv
スタームルガーMkVみたいな.22口径ピストルっていまでもどっかで軍用で使われてるのかな
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:02.64ID:pHZF2qbz
>>150
今もどっかで?今も昔も22口径拳銃が公式に軍隊で使われた例を知らないけどな
将校用に32ACPと共に25ACPも採用された例はあるけどね
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 14:33:55.80ID:TFT4bMck
>>150
トラヴィスハーレイのミリタリー時代の写真にKACのサプレッサーとCOMP M2をつけたルガーMk2を構えた有名な写真があるから90〜00年代辺りは誰かしらは使ってたんじゃない?今は知らんけど
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:47.71ID:Mxv7oOIG
これからの覇権は全部ストライカー式なのかねえ
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 00:22:35.24ID:fZKB80/I
そこでレベデフPL-15。ハンマー内蔵でこのボアライン。ストライカー式の方がボアラインを低くできる?なんの冗談でしょうw
でもなんか色々変更されてるのでひょっとしてストライカーに変わった?いやでもハンマーピンはまだあるように見えるから大丈夫w
撃発方式は変えたみたい。2年前はDAOと言っているけれど、
https://youtu.be/XM02kGTLw6k?t=90
ここでラリー・ヴィッカースが撃っているのはSAO。アメイジングなトリガー。PPQとうんたらかたら(聞き取れない)ヴィッカース氏もお気に入りw
https://kalashnikov.media/en/media/videolibrary/4522335
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 06:19:49.90ID:fyeUtEkc
ハンマー式はボアラインを低くし難いだけでなく、ハンマースプリングとバーがグリップの中に占めるので、トリガーリーチが伸びる。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 07:19:39.56ID:4mUxRMIp
トカレフもハンマー内にハンマースプリングがありますね
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 07:24:52.41ID:4mUxRMIp
つーかトリガーリーチ長いのはDA用にトリガートラベルが長いからのような気もする。DA不要であればあまり変わらないような。どうせグリップの後ろには丸みをつけるし
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 12:59:33.79ID:PfTDECOY
M1911なんかを見てると「あれ以上トリガーリーチ短くしても」って感じはするな
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 13:54:34.72ID:fyeUtEkc
装弾数を増やそうとすると、横に膨れる。
強装弾にしようと薬莢を長くすると前後幅が広がる。
DAの引き代の為とは言えトリガーリーチに制約されるのは良くない。

オートマグVとかグリズリーとか…。
ウィルディなんて唯一DAマグナムオートなのに、その意義は薄い。
他にパワー上げようとするとネックダウンになる←装弾数減る。
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 14:08:44.51ID:PfTDECOY
マグナムオート系はそもそもいろいろ間違いつーか、
要するに趣味のものとゆーか
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 15:12:04.42ID:2jlIEL1K
軍用としては既にフルストロークのDAはいらない子だから・・・
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 17:37:36.36ID:fyeUtEkc
今は既存の弾薬規格で威力を上げようとする試みが見られている…昔からだけど。
960ローランドは9oパラと同じ弾薬全長(COAL)で9o×23の薬莢を使って現在、色々パワーアップを試しているらしい…。
なんでも…シーティングというの?弾頭を深く薬莢に入れると、抜弾抗力が上がるのかな?
同じ火薬量でも腔圧が上がって、短銃身から撃つには伝達効率が良くなる?という理屈らしいんだが…。
でも40SWが登場する以前の.356TSWの方が、データの数値上は劣ってるんだよね。
.356TSWが数値を.357Magに寄せようと盛ってるのかな?案外.357SIGの性能が良いんだよね。
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 17:39:39.72ID:fyeUtEkc
.356TSWの方が、データの数値上は劣ってるんだよね。

→.356TSWの方が、データの数値上は上待っていて、960ローランドの方が劣ってるんだよね。
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 18:33:33.71ID:tR9JPaDo
>>163
それ薬莢容積が減って燃焼室が小さくなるから火薬量が同じでも圧力が上がるってだけやろw
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 18:56:59.62ID:PfTDECOY
45GAPやら見ても「そこまでこだわって微妙なパワーアップしてもなー」に終わる予感
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 19:01:45.29ID:fyeUtEkc
弾薬全長(COAL)が同じで同じ弾頭だから、同装薬量なら薬莢容積は同じなんじゃ?
あと弾丸の長さが短い方が弾速が速くなるとも説明されてたな…機械翻訳で要領得ないけど。
そうやって、小さい積み重ねでパワーアップを工夫しようって事らすぃんだけれど…。
http://www.firearmsnews.com/ammo/960-rowland-review/
http://www.shootingtimes.com/reloading/handloading-960-rowland/
9o弾頭の性能が上がって40SWから9パラ回帰したんなら、357SIGの方がエネルギー的に優れている訳ですよ。
今の所、960ローランドより357SIGの方が性能良いっぽいけど、40SWと同じ装弾数より多い方がいいじゃないですか。
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 19:02:52.00ID:GQsRoBnF
45GAPは既存の弾薬より小さくしようというのであって威力を上げようって訳じゃない。
どちらかと言えば45Superの方だろ。

ところで45GAPが5.7x28mmより高いと知ってびびった。
もう終わったな。
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 19:29:15.68ID:4/PWO9Dz
45gapはとっくの前に終わってる
開発元のグロックすら覚えてるか怪しいレベル
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:17.62ID:rR2DXg2a
一応まだカタログ落ちはしてない模様>45GAP
https://us.glock.com/products/all
でもコンパクトG38、サブコンパクトG39にGEN4がない(357SIGにすらあるのに)ので恐らく時間の問題かも
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 07:20:10.76ID:7Csp01el
9mm回帰は40は銃の損耗が激しいってのも原因のひとつ
今以上に圧力あげちゃうと銃がもたないと思う
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 07:35:26.51ID:klh3uGpM
9mmがベースの銃を40SWにしたから持たないのでは?
USPみたいに最初から40SWで設計すれば大丈夫だろ
ひとまわりゴツくなるが
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 08:03:20.28ID:my3yENFE
アッー!!、ブロウネル逝ったwwwwww
BREAKING: YouTube Deletes Brownells Channel Without Warning
ttp://www.thetruthaboutguns.com/2018/06/daniel-zimmerman/breaking-youtube-deletes-brownells-channel-without-warning/

今までにビデオどうなっちまうんや…
貴重なパーツ紹介動画だったのに…
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 08:13:04.89ID:97ZdVMvo
ダイジローもようつべの運営にキレてたからなあ
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 09:04:13.80ID:ANDa9+DS
Midwayのじいちゃんのビデオも消されてまうんか
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:00.92ID:9AokN3NG
弾頭どうにかすれば9mmでも別によくね? になっちゃったからなー
まあちょっとパワーアップして重弾頭を十分な高速で飛ばす9mm、てのもありっちゃありかもしれんが
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 13:28:52.55ID:SLWPmuEp
40でも何発も受けて撃ち返してきた事例もあるからな
同じ効果しかないなら低反動、弾数多の9
mmの方がメリット大きいし
どうしても威力欲しいなら357sigにでもしたらいいんだよ
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 15:29:20.32ID:ZcWn9YTC
ホローポイントの9mmでえぇやろ…
どんだけパワーほしいんだよ…

そんなにパワーほしけりゃ
45ACPブッパするしかねーやんかw
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 16:14:25.96ID:jd5K2q91
https://i.pinimg.com/originals/d2/5a/b8/d25ab8cd8a82062b4f131f685919e4dd.jpg

9mmの直径は0.355インチ…大雑把に.36口径だ。
それが笠が.60口径に広がり、40SWなら.70口径近くに拡張し、
45ACPに至っては.75〜80口径くらいになっちゃうんだよ。

昔のJHP弾は適正な浸透深度で適正なエクスパンションを起こす様に設計されていた。
だが、実際には厚着だとか入射角度なんかで発揮させる予定の浸透深度がズレて、
適正なダメージを体内で発揮出来ないケースも現場ではあった訳だ。

銃撃効果を制御しようと狙いすぎたハイテクHPが適正に銃撃ダメージを作用させるなら9oでも十分だが、
心許ないって事で、確実にエクスパンションする40SWの隆盛があったって事なんだろうな…。
40でも45でもいいけど、同じ様な銃撃効果が確実に約束されるなら、装弾数が多いに越した事は無いって事だね。
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 16:25:57.81ID:zTJZUII6
.40と9mm程度の違いで大きく変わる筈がないんだよなぁ
それこそ10mmのケースや357SIGのネックダウンみたいに火薬量を増やすとかしないと大して意味がないだろ
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 16:37:15.19ID:9AokN3NG
まあ実際のとこ40S&Wの優位ってのも「そもそもMEでかいじゃん」てのがあるしなー
1ミリ2ミリの直径の違い、しょせんどんぐりの背比べなエネルギーの違いを取り上げて
「どっちがつおい!」つってもあまし意味ないとゆーか、だったら相手が倒れるまでブチ込めばいいぢゃんというか
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 16:43:14.82ID:dVsOUF4S
何かの本で書いてあった気がする
SAS隊員がパトロール中、偶然出くわしたIRAに13発も銃弾撃ち込んだらやりすぎだって問題になって
事情聴取で「何故13発も撃ち込んだのですか?」って聞いたら
「それがブローニングハイパワーの装弾数だからです」って答えた話
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 17:33:20.73ID:bGZEBBIk
>>181
1964年の三ノ輪事件でも日本刀で斬りかかかる犯人に
警官が45口径のM1917を二発発砲して左脇と左尻に命中させたが抵抗が止まらず
他の警官が三発発砲しみぞおちと脇腹に
命中させ日本刀男を即死させたからな
不幸ながらもう一発は通行人に当たったが・・・

体の横と正面の被弾位置ではマンストッピングパワーや殺傷能力が違うみたいだな
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 17:41:01.63ID:C34kbVHq
ストッピングパワーなんて迷信よ
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:52.35ID:R7Kgu8yk
M1917って案外威力が無かった希ガス
月刊gunの特集で無かったっけ
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:21.48ID:vRnv1Q69
>>186
んだよね
コンバットシューティング始めた連中が1911を有利にするために持ち出したご都合主義のでまかせ
元がSAAでファーストドロウやってたのが西部劇が下火になって新手の拳銃遊戯として考え出したのがコンバットシューティングで、
実戦性なんてのも格闘興行でシュートとかなんか謳うのと同じでまあ体のいいギミック
まあ二重の嘘の向こうの幻想なんだな
当時まともな法医学のデータなんて当事者にはなかったんだし
まあなんかその気になってごちゃごちゃやってたらなかには現場に導入できるテクニックも生まれたりもしたんだけどw
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 20:03:54.05ID:goIRziEc
>>187
シリンダーギャップがね
1911の2/3程度まで初活力が落ちてた筈
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 20:16:14.45ID:vRnv1Q69
>>187
あれはテストの個体の問題かと
グリップエンドになにかをどついたひどい傷があったような記憶があるし、フレームが歪んでる可能性も
1917オーナーのたかひろは、1917は極端にME低いというのを否定してる
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 20:30:22.25ID:r3iAHvHr
>>187
本来のM1917USサービスリボルバーはシリンダー内が45ACPのケースに合わせて段差が付いていて、シリンダーギャップからのロスが少なくなるよう対処してある。
そのためムーンクリップが無くてもシリンダー内で固定はされるので廃莢は不便だけどすっぽ抜けて発砲出来ない事はないようになっている。
威力が極端に落ちる個体は45LCも撃てるようにシリンダー内をスムースに加工してある個体に多い…
とか何かで読んだ記憶があるんだがソースが無い。スマン
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 07:31:03.74ID:Gttnb3Ie
リボ話になっちゃうけどS&WのM25-2とM25-5があって、其々45ACPと45LC用。
M25-5の方で45ACPも撃てる様にリーマーでムンクリ用の溝を掘った仕様だと多少パワーダウンするって事かな?
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 12:07:00.71ID:wQXMRQ1p
ざっくり言って45acpより45lcのがケースが10mm長い。45LCが撃てるようにチャンバリングされたシリンダーで45ACPを撃つと発射されたブレットは10mmの間ボアより0.5mm程度太い穴の中を進む事になるのでガスは隙間から漏れるでしょうね
適性と言われるシリンダーギャップが0.15mm程度らしいので余程影響あると思う
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 06:41:17.05ID:JveAS2CO
Tampa PD to Replace Smith & Wesson M&P with SIG Sauer P320
Smith&Wesson M&PとSIG Sauer P320を交換するタンパPD
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/13/tampa-pd-to-replace-smith-wesson-mp-with-sig-sauer-p320/
> 6月11日に公表されたSIG SauerのプレスリリースによるとタンパPDは現在のスミス&ウェッソンのM&PデューティピストルをP320に置き換えることを選択した。
> Tampa PDは1,375個のP320を購入し、オフィーサーに装備させる。口径は指定されていませんが、現在は40SWを使用している。
> 同部門の現在の標準的なサイドアームはM&Pで2009年から使用されているが、過去にGlocksとSIG Sauer ピストルの両方を使用していた。

既にM&Pが更新対象?と思ったけれど10年程度たつのですね。でもM&P M2.0でなくP320を選んだのはなんででしょ。マグとか流用できるだろうに。SIGが低コスト攻勢でもかけてるのだろうか
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/01/24/grapevine-us-army-pays-207-per-pistol-sig-sauer-m17-modular-handguns/
でもこれはSIG SAUERが喜んでプレスリリースにS&Wのメーカー名、機種名出すくらいS&Wにはダメージということでしょうねぇ
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 07:09:00.86ID:JveAS2CO
ざっとグロックとS&Wの採用された系のプレスリリースみたけれど、元の何というメーカーのなんという機種からリプレースとか書いてないですね。流石にこれはケンカ売ってるなw
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 08:24:06.76ID:WUb98Cwq
さっきグロック のガスガンで茶トラの猫撃った
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 11:07:23.27ID:bU9Ej5GO
やっぱり米軍採用が効いたんだろうか
SIG社は全米の公的機関をすべてP320統一を目指してるのだろう、その次はMCX
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 11:21:04.99ID:ErjaBFZc
P320はメインのシャーシだけあれば、簡単に口径を変換できるしね
そういうことも考えての選択かと
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 12:37:13.60ID:OnMvGokv
経年劣化してもガワだけ買えばおkっていう理由もあるんじゃないの?
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 18:19:26.30ID:Zjd1SoUy
口径の指定無しで採用って、弾薬はどうするんだろうか?田舎の保安官事務所みたく自腹購入なのか?
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/06/15(金) 08:59:44.16ID:7+bmUDw7
公費で指定の口径にするのと
自費で口径が選べるのどっちが便利なのか
仮に自腹でも家計に影響するぐらいバンバン撃つような職場だと
家計より先に命が持たない
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/06/15(金) 10:54:30.81ID:UFQYH0O2
単純に採用口径が決まってないのではないでしょうかね
今の時期は米国地方政府の予算審議の最中なんで
FBIに習いSWATを除き9mm一本に絞るのか、40SWとの選択性にするのか未だ決まらないが
SIGから良いオファーがあるので、とりあえずの前倒し契約とかじゃないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況