今は既存の弾薬規格で威力を上げようとする試みが見られている…昔からだけど。
960ローランドは9oパラと同じ弾薬全長(COAL)で9o×23の薬莢を使って現在、色々パワーアップを試しているらしい…。
なんでも…シーティングというの?弾頭を深く薬莢に入れると、抜弾抗力が上がるのかな?
同じ火薬量でも腔圧が上がって、短銃身から撃つには伝達効率が良くなる?という理屈らしいんだが…。
でも40SWが登場する以前の.356TSWの方が、データの数値上は劣ってるんだよね。
.356TSWが数値を.357Magに寄せようと盛ってるのかな?案外.357SIGの性能が良いんだよね。