X



【XF9-1】F-3を語るスレ53【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 36ce-Tt8s [153.182.54.111])
垢版 |
2018/06/03(日) 16:29:47.45ID:GQ8x0F0L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-8までは関連情報。本スレは>>9から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ51【推力15トン以上】 (実質スレ52)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527137845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0794名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.35.195.209])
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:58.57ID:1VlJfGGhp
>>793
在任中に開発調達の改革を指示してF-2方式を解決すべき課題だと言ってたから
もしかしてF-2を止めたのはロッキード に一方的に有利な契約に嫌気をさしたのか

と思ったがP-1開発にも反対してたからただの国産開発反対派だな
0798名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
垢版 |
2018/06/13(水) 10:31:48.41ID:89W7g6EQr
F-35はいまだ未完成戦闘機
0801名無し三等兵 (ワントンキン MM52-Rl2y [153.237.249.178])
垢版 |
2018/06/13(水) 10:49:27.13ID:l0AFNseMM
F-2で4.5世代機としてチョイ足りないのは
・JHMCS相当を使ったSRAAM戦闘
・Link16あるいはそれ以上の戦術データリンク(ようやく改修が始まる)
・前方と下方のIRST
これぐらいかな?
兵装はSDBが追加したいとか?
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 63d1-OONQ [120.51.66.52])
垢版 |
2018/06/13(水) 11:24:09.82ID:WLiZacDb0
ちょっと視点が違うんじゃねーか
相当な実績のあるアメリカが作っても不具合が出るんだから日本もF-3開発をする時はいろいろ気をつけて確認作業をしないといけないって事だろ
ステルス機は形状の制限があるんだからこれまで以上に無理な力がかかる部分も出ると思うよ
0808名無し三等兵 (スッップ Sdc2-YHZE [49.98.141.137])
垢版 |
2018/06/13(水) 11:53:31.11ID:a+of7J3/d
>>797
「マルチロールファイター“F-2”の進化」軍事研究10月号 元航空自衛隊飛行開発実験団司令 宮脇俊幸元空将補

●湾岸戦争の戦訓から夜間低高度航法能力及び精密爆撃能力向上の必要性が認識され、まず外装型FLIR装置(J/AAQ−2)の開発に1996年から着手、2004年に実用試験が終了した。
 AAQ−2はF−2にポッド形態で搭載する夜間航法用システムで、地表の移動目標を追随する機能もある。AAQ−2を搭載可能なF−2は2005年度以降の契約で18機が新規製造され、2007年度から部隊配備されている。

●精密爆撃能力向上のため、GPSとINSの信号の組み合わせにより誘導されるJDAMの導入を2004年度から着手。
保有している500ポンド爆弾にJDAMキット(GPS受信機、INS、デルタ型のフィンなどから構成)を付加する。2004年度契約以降のF−2(23機)には製造段階でGPS受信機が搭載されている。
 既納入機へのGPS受信機の搭載は2009年度から開始。改修は2015年度に完了予定。これによりF−2の航法精度が向上した。

 ●F−2へのAAM−4(99式空対空誘導弾)搭載を目的として、「アクティブ電波ホーミングミサイル搭載に関する研究」が2004年度から2009年度の間実施された。
 その主要課題は、レーダー・システムの改善とAAM−4の初中期誘導のためのコマンドを送る指令送信装置の搭載スペースの確保。
 研究の結果、APG−1レーダーに半導体モジュールのハイパワー化とより高度な信号処理などの措置が施され、性能と拡張性の面で格段に進化したJ/APG−2に生まれ変わった。
 AAM−4搭載改修は2010年度に着手、2013年度からAAM−4搭載可能なF−2が部隊配備される。数年のうちには全てのF−2が改修されると云う。
 また、AAM−5(04式空対空誘導弾)搭載のためのソフトウェア及びランチャーの改修も始まっている。2013年度から適合性確認試験を行った後、部隊の運用が開始される。
0809名無し三等兵 (スッップ Sdc2-YHZE [49.98.141.137])
垢版 |
2018/06/13(水) 11:56:08.43ID:a+of7J3/d
>>797

●F−2に戦術データリンク端末を搭載するための検討が行われた結果、JDCS(F)(自衛隊デジタル通信システム(戦闘機搭載用))を搭載することが決まった。
このシステムにより、F−2、F−15Pre−MSIP機、前線航空統制官とJADGE(自動警戒管制システム)の間にネットワークが構成される。
 JDCS(F)の実用試験は2013年度に終了し、同端末を搭載したF−2の部隊配備は2018年度頃から始まる予定。

 ●F−2によるLJDAM(レーザー誘導JDAM)の本格運用のため「F−2の支援戦闘能力の向上のための開発」が2012年度からスタート。
LJDAM投下時に地上の誘導要員のセーフティ・ゾーンの表示ができるシステムの開発やミッション・コンピューター等の能力向上を実施。
 実用試験の終了は2018年度の予定で、新しいミッション・コンピューターを搭載したF−2は、2020年代初頭には部隊配備されると云う。

 ●2014年度にはLJDAM運用のためのターゲティング・ポッドの取得に着手。機種は8月2日にロッキード・マーチン社製のAN/AAQ−33「Sniper」に決定した。

 ●現在、開発が進められている「新空対艦誘導弾(XASM−3)」の実用試験が2016年度に終了する予定で、その後、ASM−3の量産に併せてF−2の機体改修が進められる。ASM−3が搭載可能なF−2の部隊配備は2020年代初頭になるだろう。
0817名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-LHz9 [180.50.179.161])
垢版 |
2018/06/13(水) 12:12:50.56ID:tq9Iv9Rb0
F-35は問題が見つかっても、解決しながら運用していくし
生産もしていくだろ

当初欠陥があって、後に解決できたのに
F-2は失敗っだって断定する奴のがおかしいんだよ
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 63d1-OONQ [120.51.66.52])
垢版 |
2018/06/13(水) 12:22:37.50ID:WLiZacDb0
なんかコンピュータでシミュレーションできるというやつがいたり一方で亀裂を容認する様な発言したり...いろいろな意見があるもんだなぁ
要は亀裂のない戦闘機って作れないでおけ?
0823名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.35.195.209])
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:07.36ID:1VlJfGGhp
>>820
アンチじゃないと言いつつムキになってF-2を失敗扱いしたい人にはそれがわからない
開発中の問題はどの機種にもあるのにF-2は失敗でF-35は問題ない
F-35の問題に触れたらF-3にブーメランという意味不明な論理だし
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:36.65ID:IBkjJaW20
成功作か失敗作かの境目は、「完成するまで改修・改良作業を続けられたかどうか」かな。
途中で諦めてしまっては、どんなに意欲的なモノも失敗作になってしまう。


「諦めたら、そこで試合終了ですよ。」とは、よく言ったものだ。
0832名無し三等兵 (ワッチョイ 0650-o8yS [121.103.72.48])
垢版 |
2018/06/13(水) 15:19:35.79ID:JRH8Wi4Q0
F-15SJは改修せず2020年代に退役→F-35
F-2は2030年代に退役→F-3又はF-35
が基本路線なんでしょうが、あまりにスケジュールが不透明ですね。
イギリスが共同開発に乗ってこない限り国産でいくしかないでしょう。
ボーイングやノースロップと共同開発したからと、何の意味があるのか不明です。
輸出を視野と言っても、アメリカ軍が使用していない機体を第三国が購入する
可能性はほとんどないし、普通にF-35を購入するはずです。
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 63d1-OONQ [120.51.66.52])
垢版 |
2018/06/13(水) 15:20:26.28ID:WLiZacDb0
いろんな見方があるし別にF-2が特段失敗作だとは思わなけど過去に名作戦闘機が途中で生産中止になったりしただろうか...そういう意味では維持についてはうまくいかなかったとこもあるな
F-3にとって参考になるかもしれないのはあんまり機能つめこんで高い戦闘機を作っても結局は維持できない
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
垢版 |
2018/06/13(水) 15:29:28.96ID:LlWUNJO00
>>833
独断で打ち切ったのは石破だからそもそも一般論じゃない
あの時小泉が聖域なく予算見直しという大号令があったし、F-22の導入も視野に入れてたから
打ち切りを理由に成功失敗を判断するのがおかしい

打ち切り=失敗作なら750機から197機に減らされて打ち切られたF-22は大失敗
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
垢版 |
2018/06/13(水) 16:12:38.41ID:LlWUNJO00
第五世代機というカテゴリーを生み出した歴史に残る名機だろう
各国が開発してる第五世代機はみんなF-22に似てるし、ドレッドノート級並みの名作

世界情勢の変化やコストの高さは仕方ない
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7f-osUi [128.53.206.103])
垢版 |
2018/06/13(水) 16:39:09.66ID:vmYY1V+10
>>828
F35は故障を検知するんじゃないの?
パネルのネジの閉め忘れ、は故障じゃにけどそれ以前の問題だと思う。
飛行機が利口になっても、整備する兵隊さんや操縦する兵隊さんがミスすると墜落します。
最近の米軍は飛行機が利口になった分、整備が手抜きになってるみたいだね。
あの落ちたパネルをシナの工作員が必死で探してるかもね。
0851名無し三等兵 (アウアウカー Sa67-Dcu2 [182.250.241.20])
垢版 |
2018/06/13(水) 16:41:30.61ID:sP3B0VDca
数千機の生産が見込まれるf35は近年希に見る傑作機ですねw
0862名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-iEDy [126.141.241.178])
垢版 |
2018/06/13(水) 19:39:21.53ID:/FpdjlZc0
本来のYF-17はYF-16より優位に立つ程の機動力だったようだ
しかしレガホは艦載機ってこともあり主翼を拡大し降着装置や機体構造を頑丈にしペイロードも増やしてしまった
そしてスパホはさらにその路線を突き進む
0863名無し三等兵 (ワッチョイ bb7e-4Pkz [218.221.211.32])
垢版 |
2018/06/13(水) 19:43:34.81ID:ooI/5mSx0
>>832
そんなん当たり前やん

金のあったバブルならともかく、金もない。それ以上に少量生産で部品供給や緊急増産なんかが効かない少量国産機ってのが
安全保障、防衛整備からしてありえない

F2の頃は国産+長期的生産前提の考えだった。最低でも15年ラインもたせる予定だった
ところがF2中止でラインの増設+持続生産方針がなくなった瞬間、国産はお荷物になった

そもそも生産規模的に普通の国にとって継続的国産はマイナスで、せめてタイフーン規模の500規模の生産予定がないとライン維持できない。
結果グリペン、ラファール、F2は合理的じゃなくて赤字、タイフーンですらライン負担大きくて閉じる有様
結果アメリカ以外にまともな継続的大量生産なんぞできん。ロシアや中国はライン維持するも微妙だって


だから100-200なら国産はありえなくてF35でおkだよ。
そもそも軍事上ほんとに国産じゃなきゃいけないのは、ソナー、れーだー、センサー、FCSシステムあたり
あとは貿易赤字ふやさないようになぁなァ国産でいいの。ここで極端な自国生産主義はいらん
まぁ日本なら+水上艦だけ維持すればいい

あとはしいていえば組み立てであとはヘリコプターラインなんかも極力維持されないといけない
けど軍専用すぎて少量生産の戦闘機国産にこだわる意味はない

国産開発まではいいが、生産はアメリカと分担すべきだろう
0867名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
垢版 |
2018/06/13(水) 20:15:53.82ID:IBkjJaW20
>>863
>だから100-200なら国産はありえなくてF35でおkだよ。

ただでさえ戦闘機定数が足りないくらいなんだから、飛行隊の数を増やしていけばよい。
F-3を累計で200機以上生産できれば問題なかろう。
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 9baf-TUgY [122.134.141.203])
垢版 |
2018/06/13(水) 20:17:23.83ID:Lx2ilPnT0
間違えた一種
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 2233-Dcu2 [59.157.8.5])
垢版 |
2018/06/13(水) 20:21:23.48ID:9/nij8720
f15後期型が100機ある
0873名無し三等兵 (ワッチョイ 63d1-OONQ [120.51.66.52])
垢版 |
2018/06/13(水) 20:40:07.98ID:WLiZacDb0
戦闘機開発で得られた技術は類似分野の機材やその他の民生品に活かされる場合もあるから単純に全部無駄というふうにはならない
まぁ配備できないとかになって欲しく無いからできるだけ安く作って欲しいけどね
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 46ce-DGJA [153.182.54.111])
垢版 |
2018/06/13(水) 21:01:38.02ID:r+Sd4ko00
一般社団法人 日本航空宇宙工業会HP ttp://www.sjac.or.jp/ 会報「航空と宇宙」 6月号
「第7回定時総会および第32回理事会」開催される
〜新会長に三菱重工業(株)取締役会長 大宮英明氏を選任〜(PDF/690KB)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201806/20180603.pdf (抜粋)
P.6
>他方、将来戦闘機に関しては、X-2先進技術実証機の成果が将来戦闘機の検討に活かされることが期待されます。
>工業会は昨年9月に「将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書」を防衛省に提出いたしました。防衛省
>において「防衛大綱の見直し」や「次期中期防衛力整備計画の検討」が行われていることを踏まえ、産業界として
>将来戦闘機の我が国主導の開発と早期着手を要望いたしました。国産戦闘機実現に向け、機体構造、
>エンジン・アビオニクスなどの必要な要素技術は、防衛省や各省庁の協力のもと各企業が取組み、着実に蓄積されて
>具体的成果が見えつつあると認識しております。
P.12
> 3. 防衛関連分野では、防衛省における「防衛大綱の見直し」と「次期中期防整備計画の検討」に合わせ、当会は
>昨年9月に「将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書」を防衛省に提出しました。また新多用途ヘリコプター
>や将来戦闘機用エンジンの開発も順調に進んでいます。
おまけP.9 3. 定例会長記者会見
>(1)出席者 新聞社・報道機関:朝日新聞社、日刊工業新聞社、ウィング、軍事研究、Jウィング、航空情報、航空ファン、
>航空ニュース、航空関係ジャーナリスト(8社+ジャーナリスト、12名)
0879名無し三等兵 (ワッチョイ b79f-DGJA [124.208.59.98])
垢版 |
2018/06/13(水) 22:09:26.78ID:o0fAdHf40
KYTNさん、全部同じ戦闘機にしたらどこか故障したとき全部飛べなくなるでしょ!そしてそのトラブルシュートはアメリカ任せ、それまで何もできないんですよ!

国産にする最大の理由がそれなんですよ、何回いったらわかるんですか!…あ、わかってて言ってるんですね失礼しました。南蛮モノがそんなに好きですかそうですか
0883名無し三等兵 (ワッチョイ cb9f-gvEZ [124.208.59.98])
垢版 |
2018/06/14(木) 00:08:50.06ID:0klQ8G9R0
屋台のバッタ屋さん曰く

「商品を売るにはまずその商品をじっと見つめるんです、
ええ、そしてそれが素晴らしい、とても素晴らしい、世界一素晴らしい!ーと確信できるまで
何度も何度も何度も、自分に言い聞かせるんです。そしてその絶対の確信と自信を持って、
お客さんのためになる素晴らしいことをしている!その熱意を持って初めて商品が売れるんです」

と。そういう観点から見るとKYもKNのゴリ押しとも言える売り方にも、企業がスピーカー役にする理由もわかるとこはあるな。
0888名無し三等兵 (ワキゲー MM3f-4dYe [103.226.44.6])
垢版 |
2018/06/14(木) 00:57:22.71ID:XunnyHY2M
>>885
共同開発に限らなくてもいいと思うが、スコルペヌは売れ始めたくらいか?
ラファールは単独開発なのによくやってるとも思う。
レーダーでは日本より遅れてるようだが、
仏独のFCASはF-3の十年後飛行予定なんだからそれなりの性能になるだろう。

だからって日本が欧州に引け目感じる必要はないし
世界トップの米国を追いかける事を考えればいい。あるいは部分的に追い越すか。
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-m0US [125.194.73.171])
垢版 |
2018/06/14(木) 01:03:44.93ID:p+FookOy0
>>888
スコルペヌ級は機密情報がダダ漏れになってしまった奴だったっけか?
一部の性能は、豪州の時期潜水艦とも関係があると聞いたが。

ラファールはフランスらしいといえばらしいが、フランス以外で運用できるかどうか見てみたいところ。
ラファールよりグリペンの方が、諸外国には売れそうな気がする。
0890名無し三等兵 (ワッチョイ cbbd-jgxh [124.26.170.75])
垢版 |
2018/06/14(木) 01:14:14.60ID:2Rcb/jlV0
>>863
> 金のあったバブルならともかく、金もない。それ以上に少量生産で部品供給や緊急増産なんかが効かない少量国産機ってのが
> 安全保障、防衛整備からしてありえない

そのロジックで批判するなら戦闘機ではなく国産AAMだな
AAMは有事には凄まじい勢いで射消せざるを得ないが元から備蓄数が少なくて緊急量産の利かない国産では
あっという間に「戦闘機はあれどミサイルがない」という事態になりかねない

AAMだけでなく各種のミサイルや砲弾や銃弾もすべてアメリカあるいはNATOの標準品を使用して有事に備蓄が尽きても同盟国の備蓄から廻してもらって使用できるようにする、
これが本質的に重要だし軍事同盟を結ぶ意義の一つでもある

戦闘機なんて大昔の零戦や疾風やF6F等の時代みたいに自動車の量産ラインを改造して流れ作業で作れていた時代の戦闘機ならいざ知らず、
現代のハイテクの粋をこらした戦闘機はそもそも緊急増産なんてアメリカでさえ不可能だ

仮に機体の生産ペースはラインの追加で上げられるとしてもステルス用など特殊な素材やアビオニクス用の特殊な半導体素子などの生産ペースはそう簡単に上げられないしラインの追加新設も容易ではない
なぜならば本質的には組み立てラインでしかない戦闘機のラインとは違って素材にせよ半導体にせよそれらのラインハイテク機器で固められたラインだからだ(もちろん、実際には戦闘機だって現代のは
組み立てに様々な専用治具が必要で中にはハイテクの特殊な機器もあるはずなので戦闘機組み立てラインだって追加新設は容易ではないはずだが、素材や半導体の生産ラインの緊急増設はそれ以上に困難)

F-22にしろF-35にしろアメリカだって緊急時に量産ペースを簡単に上げたりはできないから、日本が国産戦闘機の量産ペースを上げられないというのは不思議でもなければ困った問題でもない

有事に備える必要があるという意味ならば、追加量産のペースをどうするではなくて、戦闘機の定数を増やしておくことだ
現状の空自の戦闘機定数は日本の周囲の状況が現在よりもずっと安心できていた時代に定まったものだからチャイナ等と緊張の続く現代の日本を取り巻く世界情勢には全く不足した数だ
定数が少なすぎることこそ、空自戦闘機部隊の抱えるの最大の問題だよ
0891名無し三等兵 (ワキゲー MM3f-4dYe [103.226.44.6])
垢版 |
2018/06/14(木) 01:18:29.52ID:XunnyHY2M
フランス以外でのラファールと言えばタレスが韓国の戦闘機計画に食い込むとかいう話の時に
これで米国製ミサイルの運用能力獲得してラファールにフィードバックするんかな、
と勝手に思ってたがとんと話を聞かなくなってしまった。

まあ今さらやっても米国製ミサイル使ってるけどF-35買えない国向けにはインド製F-16があるからどうにもならんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況