X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 898
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 07:33:38.13ID:l2k6mn2u
>>761
UH-1Hは米軍でもまだ現役でUH-72にて現在代替中でしょ?
その米軍UH-1Hの後継として205系を小改良の上で再生産したベル210が
提案されてたし210は米軍での採用は逃したが民間用として販売中
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 09:33:10.46ID:m8rLbY+A
>>856
まだ空軍に少数残ってるみたいだが
陸軍海軍海兵隊にはもうない

空軍も212であるUH-1Nのほうが多い
ちなみにラコタはもう計画どうり調達数をクリアして更に追加発注しようかなという段階
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 10:54:25.33ID:1twzS/MM
洞窟救出の報道で
タイ海軍特殊部隊シールズって出てますが
米軍のシールズで訓練を受けたとか
なにか由来があるのでしょうか?
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 11:10:05.29ID:+kMrnirY
ベトナム戦争中の、米軍による、ラオス・カンボジアに対して行ったとされる秘密爆撃について。

どうやって秘密裏に爆撃を行い、その後も秘密を守るつもりだったのでしょうか?

秘密に爆撃するにはあまりにも多くのB52が参加し、派手に爆撃していたようです。爆撃する側、される側とも大勢が爆撃の事実を知っているので、爆撃の事実が、一般社会/国際社会に
知れ渡るのは時間の問題(せいぜい数日?)なのではと思いました。
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 11:49:36.85ID:buX+pjoX
>>860
秘密にしたいのは爆撃する側だけじゃないから。
もちろん米軍は爆撃はしてるし、ラオスやカンボジアは公然と北ベトナムに協力してるわけだけど、
当事者の誰もが「公式にはそこで何も行っておらず、非公式に物が運ばれたり爆撃されたりしております」というワケ。

誰も訴えなければ裁判にならないようなもん。
0862860
垢版 |
2018/07/10(火) 12:00:38.43ID:+kMrnirY
〉〉861 ありがとうございます。

〉〉秘密にしたいのは爆撃する側だけじゃないから。    何と! この考えは今の今まで全く思いつきませんでした。
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 12:30:29.06ID:FA7SFyoK
>>858
タイ王国海軍特殊部隊の英語名がSEALs
創設に米軍の支援があり、米SEALs式の訓練を行っている
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 13:07:16.67ID:kNQlyORn
自衛隊は有事になると脱走者が続出するのではないかという論争がありますが。

1、実戦経験に乏しい国では、平時に入隊する人間は国防意識が希薄なのではないか?という論争はよく見られるのか。

2、学術的にそれを検証したり、技術的に対策する方策は存在するのか。
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 14:54:01.93ID:92hrRAbj
第二次世界大戦以降、国連軍やPKF参加を含め実戦経験の無い軍は幾つもあるが、そんな論争は聞かれない
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 16:58:34.22ID:MCEIxH29
アメリカでは、湾岸やイラク(特にイラク戦争での州兵陸上部隊の大量投入)で、
モラルハザードが懸念されたけど、杞憂に終わってます。
朝鮮戦争以降、州兵の一般兵(空軍や医療・技術支援チームは派兵されてましたが)
は前線には投入されない事が前提で、左巻きのメディアでは盛んに「騙された・
こんなはずではなかった」と嘆く州兵の姿を報道してましたが、蓋を開けたら
従順に任務をこなしており、反抗・逃亡率は連邦陸軍と大差無しでした。

兵士の質についての研究は幾つもありますが、米軍についてはベトナム終結以降
(比較的平和だった湾岸以前も、派兵続きの21世紀初頭も)一貫して向上を続けてます。
この場合の質の評価は、アンケートの他にテスト、人事・能力評価や犯罪率などを使ってますね。
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 17:59:21.84ID:uyRcS+NH
米国の州兵に海軍だけないのはなぜですか?
内陸の州はともかく沿岸の州ならあってもよさそうですけど
ニューヨークには近い組織があるようですが
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 18:09:27.22ID:x4orF28A
>>868
沿岸警備隊があるので、州海軍を設立する意味がないから。
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 18:24:28.85ID:t5yWI3pI
>>868
https://en.wikipedia.org/wiki/Air_National_Guard#Origins
Being "local" ground forces affiliated with the Army, militias were considered state-centric/territorial-centric in nature,
this versus naval forces, which were considered wholly activities of the federal government.
This distinction accounts for why there are no National Guard components in the U.S. Navy, U.S. Marine Corps or U.S. Coast Guard.
Because the present day U.S. Air Force evolved from the U.S. Army, it was only natural that a separate Air National Guard
would be established with the divestiture of the former U.S. Army Air Forces and its establishment as a separate and independent U.S. Air Force in 1947.

州兵(national Guard)は合衆国建国以前からある「民兵」の発展したものであり、本来は地域(州)に根ざした組織であるというのが前提
だから合衆国軍(Army of the United States)の一部ではあるが平時は州知事の指揮下にある
空軍は1947年に分離独立するまで陸軍航空隊(Army Air Force)であり、空軍州兵の前身も陸軍航空隊時代から存在していたが空軍設立時にその予備組織としてやはり分離設立された

海軍、海兵隊、沿岸警備隊は州ではなく連邦政府に直属する組織であるので州兵組織は存在しない
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 18:42:46.60ID:q++agwzA
西日本大豪雨やばいですね、人災というより安倍災ですよね

思ったんですけど戦争中に相手の国に大規模な災害が出たときって
「チャンス!」とばかりに攻めるもんなんでしょうか
それとも一応喪に服したり援助物資送ったり義捐金送るもんなんでしょうか
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 18:56:12.57ID:Tlv9cHS1
どちらもあり得る。
歴史上、特に中国の文献では、干ばつその他の災害で困窮する隣国を、助けたり逆に攻めたり、攻めたけど返り討ちにされたりと、豊富な記録が残されている。
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 19:26:23.27ID:buX+pjoX
>>868
要約すれば、州兵の法的定義が明確になって以降に、陸軍から枝分かれした組織しか存在しない。
だから陸軍航空隊が独立した時に空軍州兵もできたが、陸軍から海軍や海兵隊や沿岸警備隊が新たに独立したわけじゃないので、
海軍州兵や海兵隊州兵や沿岸警備隊州兵があるわけもない。
ニューヨークの場合はまた別な歴史的経緯があるので、他の州に海軍民兵が無い理由とは全く関係無い。
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 19:45:48.34ID:LCk0HcPW
>>871
むしろ戦争中なのにルーズヴェルト大統領訃報を受けて弔電を打った国があるし

まあ日本なんだけど
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 21:17:33.22ID:lphT4TVl
スナイパースコープについての質問です
スナイパースコープで仮に10倍率のスコープがあったら
1キロ先の目標が100m先にあるように拡大されて見ることが出来ると思うんですが
一方で銃弾は重力で落下しますよね
そうなると目標の何十メートルも上を狙わないといけないからスコープからはみ出てしまい
結局狙えなくなってしまうんじゃないでしょうか?
かといって銃身とスコープを>字に装着した場合
距離がかわった際に弾着が手前すぎたり目標の頭上をこえてしまってやはり役に立ちませんよね
しかも1キロ先を正確に計る方法もないから距離にあわせて調整ということもできない
この問題はどうやって解決してるんでしょうか?
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 21:31:34.30ID:JeEwigwi
FPSでありがちな「決め撃ち」(敵が居なくても曲がり角や室内に入るときに弾をばら蒔く事)は実際の歩兵戦でやることはありますか?
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 21:40:10.59ID:S1HNCY33
>>875
ライフルスコープは「ゼロイン」っていって規定の距離でスコープの照準点(乱暴にいうと十字の真ん中)と実際の着弾点が一致するように調整する。
んで、「ゼロイン点よりも*m近ければ(遠ければ)@目盛り分上(下)に着弾する」ということをスコープ内の表示見ながら考えて撃つ。

すごく乱暴に書いたが、まあ原理としてはこういうこと。
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 21:49:27.18ID:hh0eiyf9
>>875
照準器の中心線(照準線)は、目標とする距離で弾道と交差するように角度がついた状態に調整する。
この作業は、あらかじめ距離のわかっている的を狙って行うので「このスコープの中心は1kmに合わせたぞ」みたいなことが分かる。

とはいえ、近い目標がスコープの視野の外に出てしまうほど極端な遠距離にスコープを調整することはまずないと思う(個人的な勝手な想像なので間違ってるかも。)

またスコープの側には、
ツマミなどで距離を設定してやると距離に応じたドロップに合わせてクロスヘアや照準器の角度を動かしてくれたり、
あらかじめ複数の距離の落下量を示した横線が何本も引いてあったり、
射手が弾丸の落下に合わせて照準するのをサポートする仕組みがある。

で、実際に目標を撃つときの距離は色々な方法で測ることができる。
・レーザー測距器などで直接測る
・あらかじめ距離のわかっている目標と比較する。(地図によればあそこの十字路まで大体400m。敵はそこから30mくらい手前にいるから…)
・とりあえず一発撃ってみてドロップ量を確認する。(待ち伏せなら交戦前に試射しておける)
・大体の大きさが分かるモノ(人とかトラックとか戦車とか)がどのくらいの大きさに見えるかで目標との距離を推測する(クロスヘアとは別に測距用の目盛が刻まれてる照準器も珍しくない)
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:47.46ID:OXq4411i
あっ俺も便乗質問
スナイパーの観測手って風も計算に入れるって聞いたけど、記録に残るような数キロ先の目標の回りの風はどうやって観測するの?
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:51.95ID:S1HNCY33
>>880
スコープで覗けるんだったら周囲の状況(草木の揺れ方とか)から推測できる。

あと、気象条件や地勢にはよるけど、仮に3,000m先の目標をスコープで捉えて狙えるのなら(そういう開けた場所にいるのなら)、
市街地のど真ん中でもない限り、射撃地点と目標地点で風向風速が激しく異なってるってことはあまりない。
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 23:27:18.50ID:51W2rB7y
>>875
実戦における狙撃だと、例えば海兵隊は700m以遠から狙うのが普通で、1000mも当然あり得るから、スコープもそれに対応した物になる。
(700mより近くから狙撃すると、敵に発見されたり攻撃を受ける確率が高くなり、射撃後の脱出が困難になるのだそうな)

また射程1kmを超える超長距離射撃の場合、スコープをオフセットさせるスペーサーなどを噛ませて、遠距離専用のゼロインをする。
(あらかじめズラしてあるので、近距離だと逆に目標がスコープの外にはみ出てしまい、照準することが出来なくなる)
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 23:43:07.75ID:DOc4bulj
州兵の話と若干かぶるのかもしれないんですが
マクベイ事件で有名になり、今もある「民兵」ってのは、国家から見ればどんな立場なんですか?
私が理解するところ、修正二条を盾に武装してる集団だとは思うんですが、この民兵というのは、アメリカ連邦政府(国家)にとっては脅威なんでしょうか?それとも味方ですか?
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 23:57:06.69ID:t5yWI3pI
>>883
アメリカのいわゆる民兵「Civilian Militia」には色々あるけど、典型的なものとしては武装の権利の拡大解釈、土地への執着、キリスト教原理主義、白人至上主義などがあり、中央集権(連邦政府)への反感が強い
いわゆる「極右」ではあるが中央集権的なファシズムとは逆でむしろ無政府主義に近い
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 00:03:40.33ID:XnZnXNsb
ある民兵組織の場合、政府が自分たちの武器を取り上げる時に備え訓練してるとか言ってるんで、敵だろ
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:48.51ID:8jMNqxPP
ひょっとしてオウムとか山口組とか自衛隊とかも広義で言う民兵なんですか?
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:38.68ID:WKe1q6lN
自衛隊は政府の公式だから民兵ちゃうやろ・・・・
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 04:10:59.27ID:wzT5Kgbe
>>867
詳しい解説ありがとうございます。

米軍から訓練を受けていたはずのイラク軍が、IS相手に簡単に敗走(脱走)したのは事前に予見できるようなものではなかったのでしょうか?
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 06:21:12.99ID:XnZnXNsb
むしろ米軍相手に実戦経験のあった奴らが多いんじゃないか、新生イラク軍ことイラク治安部隊
しかし士気の低さや、創設時の武器の横流しなど、事前に不安な点は多かった
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 11:24:59.52ID:6ZYhA0XL
>>876
WW2のスターリングラードでチュイコフ命令でソ連軍がしていたよ
その後のベルリン戦でもそれがマニュアル化されて行なわれた
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:28.14ID:sS6kUUW2
>>889
忠誠度の問題で旧政権下で軍歴にあった者を採用せず、すべて新規採用で訓練未了のまま実戦に投入されて、モラルブレイクから負けが続いたと思ってたが。
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 13:12:44.46ID:fc4Mgzn6
>>891
その通り
で、その時クビになった
実戦経験豊富な連中は
ISの教官とかになってる
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 13:13:58.95ID:V0eCQZNg
http://www.nico video.jp/watch/sm20022265
戦車はほとんど知らないトーシローです
これ一人逃げてるんですが戦車の乗員でしょうか?
だとすればどこに乗っててどこから逃げたのか教えてください

>>451
便乗質問です
「装甲」を法的に規制する際の理由って明示されてるんでしょうか?
まぁ反政府的な人達が悪用しないようにってことでしょうけど
なんか過度な(とりあえず規制しとけ的な)法規制にも感じます
この法律に異を唱える人とかいないんですかね?
装甲化を希望する人を納得させるようなキチンとした理由って政府から説明があるのであれば教えてください
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 14:18:55.63ID:44MUWVcL
>>893
実のところ日本に
「装甲」を持つ車両を民間・個人で所有してはならない」
っていう明文化された法律はない。

ただ、「武器等製造法」っていう法律があって、これには

武器等製造法第二条
五 前各号に掲げる物に類する機械器具であつて、政令で定めるもの

って項があり、この「政令で定めるもの」の中に

銃剣
火炎発射機
銃砲を搭載する構造を有する装甲車両であって、無限軌道装置により走行するもの

というものがある。

なので、戦車はこれに明確に抵触するからダメ。

武器等製造法は「制造・販売」を規制する法律であって、所持そのものを禁止するものではないけど、
制造も販売もできないなら、自分で作ることも買うこともできないから、事実上所有もできない。

「戦車の形はしていますが、材質は普通の軟鉄板で、装甲というほどの鉄板の厚さはないですし、銃や大砲を
 取り付けられるような構造にはなってません。無限軌道走行装置はあるけど、既存の重機のものをそのまんま流用しただけです」
という場合どうなるのかは・・・ここ最近そういうものを作ったって話がないからなんとも。

一応、「昔作ったもの」に関しては特に何も言われてはいないようだけど。
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:05:08.59ID:6+xCTAIH
ロシアだと、軍用装甲車を民間用に売ってたりするからなぁ……
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:16:25.59ID:m/jrN5ce
>>894
その法律知ってるなら「武器等製造法」は文字通り「武器(定義は条文中)」の「製造」を規制するもので
販売についてはほとんどふれておらず(猟銃等ぐらいか)
まして輸入についてはまったく触れてないことも知ってると思う

つまり戦車の輸入及び所有は「武器等製造法」では規制されないんよ
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:23:14.26ID:44MUWVcL
>>896
知っているけど、「では現実的に問題なくできるか」となると、無理だと思う。

いや実際に裁判で争った例が出て裁判所の見解が示されるまではグレーゾーンなんだろうけど。
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:28:12.73ID:1zMvav8Z
中田商店の社長が私有して倉庫に保管してある物は、銃砲が撃てないだけでなく走行もできなくした展示専用なのでOKらしい
これだったら装甲を武器として使えないわけで
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:29:41.14ID:ueNWXYHN
探偵ナイトスクープに出ていた自作III号戦車もグレーゾーンなのか?
0900名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:33:43.24ID:w7Wab247
あれは1/3スケールモデルだったような
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:36:35.82ID:44MUWVcL
>>899
あれは
銃砲を搭載する構造を有する:多分有してない
装甲車両である:鉄製ではあっても装甲板ではない
無限軌道装置により走行する:する
だから、定義は満たしてないと思う。

何よりも、リアルサイズじゃないからね・・・。
あのレベルなら「完全にホワイト」で通るだろう。
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:36:53.54ID:8jMNqxPP
自衛隊の展示施設ってりっくんランドといい浜松エアパークといい鉄のくじら館といいなんかしょぼいですよね
外国から鉄くずとして戦車や戦闘機や潜水艦輸入して展示したら安いし豪華だしお客さんいっぱい来て自衛隊のPRになりませんか
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:40:15.92ID:44MUWVcL
>>898
あれサイコロ切りにしてスクラップとして払い下げられたのを根性で溶接してつなぎ合わせたものだからなあ。

銃砲を搭載する構造を有する:有してはいたが現状では実用できない
装甲車両である:装甲は有している
無限軌道装置により走行する:無限軌道装置は備えているが走行はできない

ので、「ホワイトに限りなく近いグレー」というところでは。
法律的に「払い下げの鉄くずを保管しています」で通る、とは思うが・・・。
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:58:38.96ID:44MUWVcL
>>902
自衛隊が保有して管理して自衛隊(防衛省)の施設に展示するなら武器等製造法とかの規制には抵触しないから、
「燃料入れれば走ります。大砲も弾込めれば撃てます」って状態だって合法的に輸入して展示できるよ。

ただ、「現役の装備」という扱いだと、それはそれで別の制約(予算上の扱いとかその他)が出るだろうけど。
0905名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 16:09:18.61ID:enIUDh3E
土浦の武器学校に外国から買い漁った戦車があるよ。と言ってもM4とかM36だけど。
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:57.36ID:okQhk6VK
>>891-892
新生イラク軍には、旧軍人も大量採用されてるよ
悪名高いMohan al-Furayji筆頭にさ(新旧イラク軍で将軍。新旧将軍は他にもいるぞ)
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 16:31:35.84ID:gCy6lsa9
>>905
それは日本に供与された奴だよ
M36は参考用に一両だけ供与された
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:49.82ID:keRjKf7U
鉄板が多少厚いくらいなら武器にならんでしょ
5.56ミリNATO弾って2mmだか4mm以上なら貫通できないって聞いたけど重機どうなるのってことになるだろうし
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 18:59:41.91ID:1zMvav8Z
>>907
土浦にあるM4A3E8とM24とM42は自衛隊の装備だったものだろうけど、LVT(A)-5は何なんだろうね?海兵隊のお古を貰ったのかな
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 19:09:27.21ID:rlGs7vDe
>>910
陸上自衛隊の装備品一覧ってWikipedia見ればわかるけど参考用に買ったもの

…お古でも間違いじゃないか
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:21.60ID:44MUWVcL
>>910
あれは国産装甲車開発にあたっての水陸両用能力研究のための参考用として提供してもらったもの。

LVTは陸軍も少数使ってたはずだけど、日本に回ってきたのは海兵隊の装備だったかと。
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 19:26:51.60ID:44MUWVcL
>>908-909
法律的に「装甲」とはこれこれこのような材質のもので、厚さは*ミリ以上」っていう定義は書いてないけど、
とりあえず日本に合法的に輸入できたフェレット装甲車が最大で10ミリくらいだったので(平均的にはもっと薄いはず)
これ(装甲鋼板で10ミリ)はOKなんだろう。
フェレットは「無限軌道装置により走行する」車両じゃないけど。

法律に明確に規定してないなら別になんであっても問題はないはずなんだが、日本の場合(いや日本に限らんだろうけども)
「明確に書いてない、ということは行政がその時その場合の状況に応じて任意かつ恣意的に決めます」
ということだから、結局これも実際にダメ出しされた時、あるいは裁判になって判例でた時までは
「どのくらいの厚さなら「装甲」なのか」
は誰にもわからないかと。
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 20:05:08.71ID:ltN3Jb6O
>>901
装甲板と鉄板で違うの?
ハマーやハンヴィーに鉄板つけても装甲板って言わないってことかね
0915名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 20:15:52.19ID:44MUWVcL
>>914
もっと詳しい説明は別の人がしてくれると思うけど、とりあえず「鉄板」と「装甲板」は違うもの。
0916名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:34:27.06ID:U7e7eksf
いやこの場合法的に違うのかってことだから判例がないからわからん(多分)じゃないか?
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:15.14ID:S4w6+xRR
まあ日本でも防弾仕様の車とか買えるし…
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:00.82ID:1zMvav8Z
>>914
普通鋼(軟鋼)と防弾鋼は組成や硬化処理などが異なり、装甲と呼べるのは前者
前者は加工しやすい為、戦闘に使わない試作車を作るのに使われることもある
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:41.67ID:1zMvav8Z
訂正:「装甲と呼べるのは後者」
装甲板でも均質鋼とか表面硬化装甲とか色々
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:10.52ID:bkndgxbm
海自の立入検査隊についてです
正式名称だと護衛艦付き立入検査隊とありますが
潜水艦は立入検査しないのですか?
不審船見つけても護衛艦に報告だけですか?
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:13:54.76ID:4OLE2Rrc
戦闘機に無線があったら連携がとれて便利だと思うんですが
戦闘機で最初に戦闘機に無線をつけたのはどの機種ですか?
0922名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:19:23.33ID:kEUA4lGE
>>914
セラミック装甲なんてのもあるよ
もっと言えば板状ではないから今回の話とは少し違うけど網や柵だって"スラットアーマー"っていう立派な装甲だ
因みにハンヴィーの輸入業者のブログを見ると外装式の装甲キットはやはり手に入れることが難しいらしい(勿論アメリカ自体もテロ組織に使われたらかなわないから輸出を渋るらしいが)
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:23:32.10ID:BIQfNlDp
武器の輸入については、外為法で規制・許諾制になってるよ。
AFVの場合、装甲車両(武器装備を問わない)、軍用の武器、その他の武器 あたりに抵触するね

ちなみに上で挙がってるフェレットについては、英国で一般車両として公道登録した
個体を、車両として輸入したもので、武器として可否判断された訳じゃないよ
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:24:47.42ID:BIQfNlDp
あ、装甲車両や武器に該当する場合、その部品だけでも規制対象になるからね
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:37:24.07ID:DU3tRKoe
>>921
http://spartacus-educational.com/FWWairwireless.htm
http://marconiheritage.org/ww1-air.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Aircraft_Factory_B.E.12

イギリスで最初に航空機と地上の相手で無線通信をする試みが始まったのは第一次大戦直前で、最初は観測機から着弾観測を砲兵に伝えるためのもの
飛行船にも搭載したが当時のスパーク式の送信機は水素で浮揚する飛行船には非常に危険なものだった
その後イギリスに侵入するドイツ爆撃機を探知し、その数や速度、方向などを地上に報告するためにRoyal Aircraft Factory B.E.12に小型の送信機が搭載された
1917年10月31日にBE12が発見・送信した爆撃機の情報を元に他の戦闘機が迎撃に成功している
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:47:14.56ID:GrzRbk4M
>>921
WW1の頃からあったと言われてる

もともと、飛行機を戦争で使うようになったのがWW1で、最初の任務は偵察だったんよ
(そこから、ついでに爆弾落とそう→爆撃機、
敵の偵察機や邪魔な気球を落とさなきゃ→戦闘機っていう感じで発達していく)
最初の頃から無線機(電信だろうけど)装備するニーズがあったんよ

何を戦闘機と呼ぶかにもよるけど、ハンザ・ブランデンブルク W.29戦闘偵察機には
無線機搭載型の記号があるんで、このあたりじゃなかろうか
0927名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 23:01:12.45ID:gCy6lsa9
>>921は、
地上との通信ではなく
僚機同士無線通話して連携とるような無線機のことを聞きたいんじゃなかろうか?
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 23:01:26.20ID:wO5zsw34
ドイツの試作戦車、ライヒトトラクトーアの3.7cm主砲とグローストラクトーアの7.5cm主砲の詳細を知りたいです
同じ口径では3.7 cm KwK 36 L/45と7.5 cm KwK 37 L/24があるので一見この砲にも思えますが
両戦車砲の制式化の年は1936年と1937年で、トラクトーアが試作されていたのは1930年代初頭なので時代が矛盾します
もしかして制式化の年はブラフで、これらの戦車砲は1930年代初頭には既に完成していたのですか?
それとも、将来出来上がる戦車砲を載せる「つもり」で別の既存の砲かダミー砲を仮で搭載していたのでしょうか?
0930名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 23:10:37.75ID:GAv0M15a
ヘッツァーの進行方向で言ったら左側
写真の上では右側の戦車ね
0931名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 23:18:08.07ID:gCy6lsa9
Pzw 39
元は38t戦車の原型から枝分かれしたLTH
0932名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 23:48:54.85ID:v94PsxmO
ありがとごいす

日本軍の戦車に似てるのね
同じような仕様だと必然的に似てくるってあれかしら
0934名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 02:41:32.49ID:xWqoT2Nt
>>928
以下は推論なのでそのつもりで
https://de.wikipedia.org/wiki/Gro%C3%9Ftraktor
グローストラクトーアは試作された6両とも軟鋼製でカザンでもフルに試験されたわけではなく、ドイツに持ち帰られてからも短期間訓練戦車として使われただけで1937年には記念碑扱いになってる
なので稼働していた時は砲は積んでなかったかダミーだったのではないかと思われる

http://tankarchives.blogspot.com/2016/06/rheinmetalls-fighting-tractor.html
ライヒトトラクトーアに関してはこの記事では3.7cm Takとなっているので第一次大戦中の3.7cm TAK1918対戦車砲なのかもしれない

https://1.bp.blogspot.com/-BYte2ARxHuY/V22_GjQ1WdI/AAAAAAAAK5o/EQdbHhaiabkGyic-JygpyV7yxtqixg8ygCLcB/s1600/loltraktor-8.jpg
ただこちらの砲塔内部写真ではKwk36ぽいので、1930年代後半から戦時中まで訓練戦車として使用されていた時期に換装されたのかもしれない
0935名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 13:59:21.87ID:rInGpIRH
米海軍のイージス駆逐艦ミリアスの女性艦長(中佐)は
帽子は男性のそれと同じ物を被っていたんだけど
いつの間に変わったの?
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 14:07:45.92ID:VPXvCDYD
伊400は広島の大和ミュージアムのとなりにあるでかい潜水艦より大きいですか?
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 14:15:30.41ID:SDY1BBqB
ゆうしお型より伊400型の方が全長も排水量も大きい
0938名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 14:28:00.37ID:ImLCicXV
>>936
伊-四〇〇:全長122m 水中排水量6,560トン
ゆうしお:全長76m 水中排水量3,000トン

なので伊-四〇〇はずっと大きい。
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 14:49:54.95ID:4C9cvzTL
つーかこないだ中国が清型潜水艦を完成させるまで、
60年以上にわたって伊400は「世界最大の通常動力型潜水艦」だった
0941名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:05.48ID:bZgwSSKy
まぁ小型で折り畳んでとはいえ航空機収納してたわけだし
0942名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 15:09:13.49ID:jnOoQpJ8
サイズだけなら駆逐艦だよなぁ……
0943system ◆system65t.
垢版 |
2018/07/12(木) 15:18:20.83ID:YR3NvfPh
>>942
イランの自称「ミサイル駆逐艦」よりずっと大きい
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
0944名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 16:25:16.94ID:dYRjr3O5
日本政府の素早い災害復興対応に、野党支持者は『災害デマ』で対抗するしかなかったw


【豪雨】安倍首相、避難所の被災者支援に住宅7万1000戸を確保 入居者募集開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531365300/

【豪雨】安倍首相、自治体要請を待たず食料やクーラー、仮設トイレ等を送る「プッシュ型支援」強化★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531281000/
【豪雨】安倍首相 「コンビニ配送トラックは救急車など緊急車両と同じ扱いにする」 物資不足を解消へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531261140/

【豪雨】被災地でガソリン不足 世耕大臣「タンクローリーを自衛隊大型輸送船で運んで供給する」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531307716/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531323499/
https://i.ImgUr.com/UpKtCyz.jpg
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 16:29:23.77ID:RluKOqKR
庭に突然巨大なグリズリーが現れ
家に押し入ろうとしたら
民間のAR15で対抗できるでしょうか
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 16:31:52.24ID:xWqoT2Nt
>>945
>>3
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 17:35:26.05ID:cz6eqtNo
震災や豪雨など国内の災害派遣だと陸自主体なイメージですが
海自・空自は何か活動してるんですか?
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 17:46:00.66ID:6Hm/YIkD
今回だとかが等が入浴支援行っているし、支援物資や人員の空輸も行うよ
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 17:47:32.93ID:YR3NvfPh
>>947
空自はせっせとヘリ飛ばしてるし、海自は燃料や水やタンクローリー運んでる
もうちょっとネットニュース見ような
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 17:50:20.00ID:Nnf0/1JH
じゃあ陸自はなにやってるんですか?
戦車とか装甲車って肝心なときに役立たずですか
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 17:54:42.81ID:NsIC5GkO
>>950
なんで災害救助に戦車とか装甲車使わなきゃいけないの?
何に使えっていうの?
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 17:55:07.96ID:pR3cXiAN
相手しなくていいけど、次スレ立てれなそうだな…
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 18:34:55.22ID:ImLCicXV
>>945
巨大な、といってもサイズは? とかそういう問題はあるんだけど、とりあえず標準的な体格の
アメリカハイイログマ相手なら、民間向けの5.56x45mm弾一発では行動不能にはできないだろうな。

そもそも初弾が当たるのか、ってのはさておいて、セミオートで民間に許可されてる装弾数撃ち込むのでは
撃ってるほうがぶちのめされる前に行動不能にすることはまず無理だろう。
0955623
垢版 |
2018/07/12(木) 19:10:11.24ID:ZBMpFPls
>>953
mateならレス長押しからのマーク解除で自分のレスじゃなくできるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況