X



陸自装輪装甲戦闘車両90
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-ZRpV [118.241.248.125])
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:26.74ID:iGGiVt+90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517021447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 5706-7xDZ [180.23.234.153])
垢版 |
2018/08/22(水) 09:46:01.63ID:7R6d6SQj0
まあ今どき日本本土へ上陸侵攻しようとか
事前準備段階からモロバレで非現実的なんで装輪戦車でいいんじゃね?
離島への小規模侵攻への対処は戦車の出番なんか無いだろうし
0913名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])
垢版 |
2018/08/22(水) 10:19:06.90ID:e6Nto8LEd
>>906
戦車としてではなく、機動戦闘車としてな
0914名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])
垢版 |
2018/08/22(水) 10:20:25.39ID:e6Nto8LEd
>>910
と言うか政策評価読んでないバカでもない限り、揚陸部隊や空挺の軽戦車やゲリコマ対処のための車両ってのは誰でも分かるしな
0918名無し三等兵 (アウアウカー Saab-25SF [182.250.242.90])
垢版 |
2018/08/22(水) 12:45:43.76ID:zXj89z8Ja
流石に主力戦車である74式の方が素の総合防御力じゃ上だろう
現用120oにはどっちも紙とは言え、正面105o防御は大口径機関砲なんかには今でも有用ではあるはず
まあ戦車として使うならどっちにしろ力不足の装甲なのは同意だけども、キドセンは射撃精度はあるけれど、車高の分アンブッシュには74式より苦労するだろうかね
0919名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-prcx [119.30.238.89])
垢版 |
2018/08/22(水) 12:57:48.46ID:IGlQjUAa0
その辺は速度とセンサーでカバーするつもりなんだろう
それでもMBTのような突破力がある訳じゃないけど

類似車両を運用する仏軍や伊軍はこの辺どう考えてるんだろう?
0920名無し三等兵 (アウアウカー Saab-25SF [182.250.242.90])
垢版 |
2018/08/22(水) 13:09:04.47ID:zXj89z8Ja
イタリアは確か地形的なもんで、フランスはフランスだからだろう(暴論)
冗談はともかく、どのみち突破力は期待してないだろう
本邦のMCVも、国土防衛戦においては10式含む主力部隊が、北海道や九州から駆けつけるまでの遅滞戦闘が前提のはず
61式から変わらぬ日本戦車の在り方の一部を引き継ぐわけだ
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-JoLF [61.245.35.69])
垢版 |
2018/08/22(水) 13:16:25.22ID:zrpnqBDG0
軽機械化部隊は機甲部隊が来援するまで機動防御による突破阻止を図るのが任務でしょ
要請無しで使える支援火器が重迫撃砲とATMしかない普通科は陣地防御が限界だろうし
0922名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])
垢版 |
2018/08/22(水) 13:49:11.14ID:e6Nto8LEd
>>917
機動師団旅団になるから使い方自体が変わるやろ
0924名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])
垢版 |
2018/08/22(水) 16:10:23.79ID:DrfNs9360
全国の普通科部隊に随伴して、
至近距離からの対戦車戦闘から火力支援ができるという意味では16式機動戦闘車は60式無反動砲搭載の73式小型トラック、
もしくは60式自走無反動砲の後継と呼べなくもない
なお64式MAT搭載73式小型トラックの後継は中距離多目的誘導弾で、
79重MATの後継は96式多目的誘導弾だな
0925名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])
垢版 |
2018/08/22(水) 16:14:25.13ID:DrfNs9360
>>924訂正
全国の普通科部隊に随伴して、
至近距離からの対戦車戦闘から火力支援ができるという意味では16式機動戦闘車は60式無反動砲搭載の73式小型トラック、
もしくは60式自走無反動砲の後継と呼べなくもない
なお64式MAT搭載73式小型トラックの後継は中距離多目的誘導弾で、
79式重MATの後継は96式多目的誘導弾だな
そろそろ87式中MATや01式軽MATの後継が必要だな
0926名無し三等兵 (アウアウカー Saab-25SF [182.250.242.79])
垢版 |
2018/08/22(水) 16:38:44.28ID:PLrWLgela
MCVって複合装甲そなえてんの?
それならまあタ弾(古い)相手に鳥かごなくても一定の防御力があるのか?
正直MCVの防御力まわりは未だにフワッとしててなんとも言えんけど、仮に複合装甲装備してたら装輪装甲戦闘車界隈じゃかなり防御力重視と思うが
0928名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])
垢版 |
2018/08/22(水) 16:58:22.77ID:e6Nto8LEd
>>926
JグランドEXの16MCV特集読んでくるか
0929名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])
垢版 |
2018/08/22(水) 17:10:30.54ID:DrfNs9360
少なくとも16式機動戦闘車の砲塔の正面装甲は84mm無反動砲のHEAT弾には耐えられるらしい
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-CEJQ [221.121.219.159])
垢版 |
2018/08/22(水) 21:27:02.43ID:KTjHaqmO0
MCVの移動動画みてるとホントにすいすい軽快に動くな
乗員は元74式乗りとからしいけど、やっぱ乗ってていろいろ考えるんだろうね
「運転マジで楽」「命中精度凄い」「でもこの装甲で戦車とやり合うのは……」などなど
0935名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])
垢版 |
2018/08/22(水) 21:55:53.91ID:DrfNs9360
>>934
今残っている74式戦車を150両退役させても
16式機動戦闘車は200両ぐらい生産されるだろう
0939名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-hE18 [114.145.14.206])
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:07.82ID:oU/uuOR10
>>938
あえて自動装填にしなかったはず。
アメリカのストライカーMGSは自動装填だけど、それだと搭載できる弾数が減るのか忘れたが
影響するため手動にしたらしい。
予算の問題ではないっぽい
0944名無し三等兵 (ワッチョイ df98-4saf [221.121.219.159])
垢版 |
2018/08/23(木) 00:09:37.95ID:eu32yXDw0
素材系の進歩があるとはいっても26t+α程度の装輪車両で38tの74式MBTに匹敵する防御力はねーわ
というか後付けだろうとそれができるなら準戦車互換の装輪AFVがもっと世に出てるわい
HEATには単純に外付けで装甲付ければそれだけである程度の防御になるが、AP系には増加装甲でも防御力向上に限界があるし
0946名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb3-Qvmn [126.209.234.224])
垢版 |
2018/08/23(木) 00:34:40.92ID:hXsFolGh0
>>945
流石にその例えはないわw
スマートフォンが出来たの自体2000年代入ってからだよね。
精々、1974年のコンピューターの性能と2016のを比べたほうがいい。
とんでもなく性能上がってるけどw
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-cccT [175.132.36.235])
垢版 |
2018/08/23(木) 03:36:28.83ID:eO4k76DM0
装軌と装輪での駆動系の重量差ってどの位なのだろう?
0952名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ULjz [110.163.11.129])
垢版 |
2018/08/23(木) 06:27:32.69ID:543XwgJbd
どうでもいいが、ウクライナがT-64を装輪装甲車化したBMP-K-64は18トン弱なのな
何処の肉削ったんやろか
まぁ砲塔分は確実に軽いやろが
http://www.military-today.com/apc/bmp_k_64.htm
0956名無し三等兵 (ワッチョイ bb14-PcWx [60.45.181.185])
垢版 |
2018/08/23(木) 10:12:06.64ID:KTwUabh60
>>939
ストライカーMGSの弾数が少ないのは単純に装填装置の弾倉が小さいからだよ。
ttp://afvdb.50megs.com/usa/pics/m1128mgsint.jpg
見ての通りスカスカなのでベルト式にでもすればもっと増やせる。
重量的に厳しいからこの弾数で諦めたんだろうけど。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-axIE [61.245.35.69])
垢版 |
2018/08/23(木) 10:13:47.98ID:pzTln6Wp0
モジュール装甲を導入したチェンタウロ2は5トン増の30トン(※大口径化してるものの材質変更で重量増を相殺)で
正面装甲の防護性能は対40mmAPFSDS(※距離2kmで30°傾斜させたRHA120mm相当が貫通可能)に留まるという
これに少なくとも3トンは下らない第三世代型ERAを装着しても対APFSDS防御の強化はRHA320mm相当がいいところ
この数字は60年代の125mmAPFSDSや80年代の105mmAPFSDSに耐えるのが精々でT-72の最初期型にも及ばない
元々想定されていないが砲塔正面を対105mmAPFSDS防御に強化している96式戦車やK1A1とは交戦したくない水準
0963名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.179])
垢版 |
2018/08/23(木) 15:32:43.38ID:2CD9uXuLH
>>958
その構想の概念を理解しているが、構想に対して自衛隊の離島への展開、輸送能力が致命的に不足している。
前の戦争と同じく、陸自を離島に展開する場合、兵站が死活の鍵となる。最悪の場合、戦闘中離島への物資敵前揚陸もあり得る。

今の状態じゃ陸自の南西諸島展開は色々な意味でガダルカナル島の再現を意味し、海自と空自が持ち堪えず一時後退する場合、陸自は置き去りにされる。
戦闘エリアに進出できる小回り効く高速輸送艦が必要だ。
0964名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.179])
垢版 |
2018/08/23(木) 15:39:24.85ID:2CD9uXuLH
他にキスカ島やクレタ島の戦いのような先例もあった。
何らかの理由で島を放棄する時、撤退作戦のためにやはり輸送艦が重要だ。
0966名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [172.94.27.142])
垢版 |
2018/08/23(木) 16:00:28.51ID:8nb7wk/WH
海戦の方が有名だがレイテ島の陸軍は悲惨。
詳しいことはレイテ島の生き残り大岡昇平先生氏の本を参照。
あとレイテ島の戦いを背景にした松本零士先生の漫画『鉄の竜騎兵』は名作。高橋良輔監督によるOVAアニメ版は日本戦争アニメの最高傑作と思う。
0967名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.158])
垢版 |
2018/08/23(木) 16:24:14.39ID:TVu9vLNqH
仮に戦争が発生する場合、トータル的に南西諸島に巡って一連の陸海空大乱戦になるだろう、ソロモン諸島の戦いの様相を呈すると予想する。
最終的により多くの敵船を撃沈、そしてより多くの人員と物資を島々に運べる方が勝つ。
自衛隊は前者にともかく、後者の方に力不足だ。
ソロモン諸島での敗因も主に後者の方だ。

車両の話に戻ると、空運と海運の戦略に合わせる戦闘車両が重要だ。
0968名無し三等兵 (ワッチョイ ebe1-vl9i [122.130.11.201])
垢版 |
2018/08/23(木) 18:12:47.11ID:IA88388r0
>>966
米軍が上陸した島に対して周辺諸島から一挙に陸上戦力の海上・航空輸送を実施して戦力を集中
局所的な相対戦力の優勢を確立して米軍を圧倒撃滅する

悪くはなかったと思う
そのための海上・航空優勢を獲得する能力と陸軍を輸送する能力がなかったけどな!
0971名無し三等兵 (アウーイモ MMff-7cus [106.139.7.53])
垢版 |
2018/08/23(木) 19:03:03.81ID:KyTyCSZWM
>>969
核弾頭でも落とされない限り致命傷にはならん そのためのアショアでありDDGだからな
なるべく被害は少ない方が良いに決まってるしそう努力するだろうが火葬戦記じゃあるまいしこちらが無傷で向こうは壊滅なんてのは無いだろ
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 4b2f-fxy1 [120.75.139.222])
垢版 |
2018/08/23(木) 19:53:33.85ID:ldhl9CFD0
>>876
MLRSと同じ
榴弾砲はそれこそ連隊規模で弾幕つくれないと十分なキルゾーンを形成できなかった

ところが命中性が悪い重迫撃は榴弾3倍単位のレートで16門で短時間で200-300発も叩き込めるから短射程だけどkzは作れる

迫撃は
・高レート高威力
・攻撃のための準備時間や砲設置拠点を選ばず速やかに空挺で5分で中隊の作戦準備が可能
・弾薬物資などの物量が軽量だから歩兵大体でも十分な集中攻撃の弾丸を随日傾向可能

でアクティブに使えることが強み。でGPS砲弾で長射程化で105mm榴弾並の射程も獲得できるぞと
準備や兵站負担ない榴弾みたいなもんだから重宝する

一方従来の榴弾は作戦準備に時間かかって使い勝手悪いんさ
そして砲の使い捨てきかなくて、一度大規模な攻撃すればカウンターか敵撤退で殴る機会がなくなる
なら迫撃を使い捨てたり、MLRSでより長射程でパンチしたほうが現実的と

榴弾は準備×負担×じつは使い捨てで現在戦で十分な継続作戦難しい
のが兵器としてのネックなんさ

機動力だって自走砲より空挺迫のほうが上
空挺m777よりも空挺迫とGPS弾、射程たりなきゃSSMを対地モードで叩き込めって話だな

なんで自衛隊は実重迫とSSM以外いらんとなる。どこでも使えて、あっても困らないのがSSMと重迫
0973名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.165])
垢版 |
2018/08/23(木) 20:09:39.64ID:0lB4As/pH
>>972
それについて同意できる材料がある。
沖縄戦で十五榴の長射程が重宝されていたが、逆に太平洋戦争において十五榴が活躍した戦場は沖縄しかなかった。
その十五榴も海運が壊滅した故に沖縄に取り残された物だった。
十五榴のない硫黄島とペリリュー島の部隊でも十分に戦った。

運べ易い迫撃砲全般は戦場を問わず活躍していた、戦争後半になるとロケット砲も加えた。
運ぶ余裕あったら長射程の榴弾砲は便利だが、現在はHIMARSと攻撃ヘリ機もあるだな。
0983名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-QcHd [106.168.160.253])
垢版 |
2018/08/24(金) 11:18:54.30ID:sbNURcX20
>>982
その前には主力戦闘機並みに高いアパッチとか、当時の流行りだった
0987名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ULjz [49.98.16.27])
垢版 |
2018/08/24(金) 12:49:45.16ID:/ilSgyV8d
というかオスプレイ は固定翼輸送機と考えればあの値段も分かるぞ
0990名無し三等兵 (アウーイモ MMff-7cus [106.139.7.53])
垢版 |
2018/08/24(金) 13:31:05.88ID:X2sc/qABM
>>989
チェンタウロなら比較すべきなのはチェンタウロUであって尚且つチェンタウロは一応ファミリー化した後の値段だからな
16式はまだファミリー化してないのでファミリー化した後均して計算せんと正しい比較にならん
その意味では16式は高くない
0993名無し三等兵 (アウーイモ MMff-7cus [106.139.7.53])
垢版 |
2018/08/24(金) 13:52:31.95ID:X2sc/qABM
>>991
ランニングコストやライフコストでは半額で戦車の輸送車まで含めると更に下がるのでなあ
それにファミリー化は絵に描いた餅ほどの話ではないぞ?例えるなら今の田んぼの稲位の話だわ
0994名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Y9R0 [210.138.179.207])
垢版 |
2018/08/24(金) 14:22:32.95ID:K0BpleSnM
>>993
> ランニングコストやライフコストでは半額で戦車の輸送車まで含めると更に下がるのでなあ

運用コストが安いと言っても7億なら10式量産して調達したほうがいいわな。
せめて5億なら16式良いと思うんだがな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況