X



短機関銃総合スレ 22発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 18:09:10.27ID:/D/UQxos
短機関銃の事をマターリ語ってください。
拳銃弾使用ならマシンピストルでもサブマシンガンでもPDWでもOK

※基本的に拳銃弾使用の自動火器(フルオートピストル、マシンピストル、サブマシンガン、短機関銃、機関短銃、機関拳銃等)に限ります。

※PDW(個人自衛火器)は本来グレーゾーンですが、PDW専用弾使用の拳銃が存在するものはOKです。
(FN-P90に対するFiveseveN、中国の05式5.8mmx21SMG、QSZ-92 5.8mmx21拳銃等)

※パトリオット等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。

※HK53、AKS74U、M4CQBR等のアサルトカービンもNGです。
(メーカー呼称サブマシンガンのライフル弾使用銃もNGです)

※※US,M1/M2カービンの話題はOKです。30カービン弾使用のハンドガンは過去存在してましたので。

※※※ナイツ社製PDW、ロシアの9mm×39弾使用の小火器、マグプル社製PDR、50ベオウルフはスレ違いとします。
 慣例上、MP7はスレ違いとはしません。

wikiによる短機関銃の定義
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

あまりスレ違いのネタでは盛り上がらないでくださいね。
アサルトライフル、アサルトカービン等カテゴリー違いの自動火器の話題も度々出ますが程々に。

前スレ
短機関銃総合スレ 21発目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1470017696/
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 15:39:54.77ID:cvFV1VXn
しかしクリスベクターほどでかくてごつくて嵩張るSMGを見ちゃうとMac10でいいじゃんよって思うなw
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 15:48:00.43ID:L7fZDlKN
mc3ていう跳ねが少ない拳銃でも長大になって
更に特殊な反動機構つけて余計かさばってるんだろなぁw
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 16:16:30.57ID:cvFV1VXn
まぁ命中精度とかはクリスベクターのほうがさすがにいいんだろうけどな
Mac10をクローズドボルトにした近代化改修モデルとかを見てみたい気もする
ボルトハンドルの位置が上面なんでレールは載せずらいかもしれんけど、G36Cみたいにチャーハンの上にレールを
渡すとかすれば案外なんとかなるかもしれんw
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 17:54:53.41ID:gylQAuKL
多分埼玉
ttps://pbs.twimg.com/media/DxQ9PPvU8AAxBOs.jpg
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 18:36:43.12ID:Pb2pqrkw
ハイマウント、ゴテゴテ装備、ショートスコープありはまさにRATSの特徴
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 23:55:41.86ID:1O59gSN4
日本の警察はMP5系好きだねぇ
MP7じゃ射程が長すぎて市街戦で危険とか思われてるのかしら?
ある程度重さのある9ミリ弾が流れ弾になるほうがよっぽどおっかないと思うんだけど
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 15:31:50.09ID:M+3Xqz1Y
GSG9が源流だからねえ。
MP7は殺しにかかってるでしょ。
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 17:41:04.92ID:vviW1OFS
MP7は300BLKに殺され掛かってるがな
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 23:33:44.31ID:HMlqLCLv
でも300BLK 弾ってPDW弾ってよりむしろ小銃弾だよな 
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 14:55:19.01ID:Fj3tpQ2d
7mmクルツとか短小弾は9mmパラの2倍弱位の体格なんだな
44マグもそのくらい
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:20.09ID:pj8b4yiC
ARクローンのSMGってコスト以外でMP5に勝る箇所あるんだろうか?
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/02/06(水) 02:20:34.73ID:R/H4Emb4
AR系列を使っている軍の場合習熟訓練に時間を掛けなくても良い
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 11:56:27.65ID:C1znR7SL
>>135
操作性。
弾切れ 空弾倉外して ハンドル引いて 弾倉入れて HKスラップ(カッコいい)
より
弾切れ 空弾倉外して 弾倉入れて レシーバーの左頬ひっぱたく

命中精度とかはわからんす。
0140マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2019/02/07(木) 20:37:34.88ID:1Xm6dFgp
>>137
セレクタの操作性。
MP5よりも手に近い位置にある
動かす角度が大きいので、セーフ、セミ、フルを間違えにくい
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 11:03:06.82ID:VS0xGVxJ
>MP5に勝る箇所
1番は生産性で内科医?

ARクローンSMGは、あのアンバランスなマガジンがブサイクでめっさ嫌いだけど。
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 12:00:06.25ID:RQs/W7rv
元々はアッパーを9ミリのバレルがついたのに変えて
マガジンハウジングにもストッパーを噛ませてSMGにできるって程度だったのに
いつのまにかレシーバー部まで専用のができて割高に見える
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 19:05:15.74ID:UQASOD/S
>>142
それってつまり、5.56mm仕様とかに戻せないという事?
じゃあお値段以外にもわざわざコレを選ぶメリットが有るのか…
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:53.55ID:TMRkZU6p
model635を5.56mmにコンバートするか?
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:43.72ID:DsbTzDM7
>>144
戻すもなにもはじめから9mm用のロアレシーバーなのだから他の口径にはできない。
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 20:40:46.29ID:qioOdz7B
排莢口だって違うし互換性ないだろ
従来のAR-15に慣れていれば特に訓練しなくても扱えて安いSMGってだけ
割と良いものだと思うんだけどね
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:44.68ID:vg6mjyAs
大量に売られてる色んなAR系列用のハンドガードやストックをそのまま使えるのも利点でしょ
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 10:16:33.07ID:Dl4WHDQk
FBIがMP5後継に40S&WのARを選んだ時も操作性がM4と同一で訓練が不要ってのを挙げてたよ。
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:25.18ID:C1REwMZY
確かに
「使い方は?」
「M4と同じ」
話が早い
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 00:11:05.84ID:6uGX1hr3
でもこんなん使うなら素直に弱装弾でM4撃てよとか思うなぁ
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 10:47:36.44ID:wj+KqFJi
M855詰めときゃ良いだろと思ったけど、警察用途だと9mmの方が良い状況もあるのかな?
0155マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2019/02/16(土) 14:54:45.03ID:80t4R5cF
政治的または市民の感情さらに周辺被害等の理由により、「拳銃に近い武器」が「軍用のアサルトライフル」よりも警察には望ましいことがよくあります。
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 18:06:04.02ID:QivmVeFQ
>>135
俺の勘違いかもしれないけど、ARクローンって民間に売れるイメージがある
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 18:34:28.47ID:PV+TkrjE
>>154
平和な国だと相手が防弾チョッキ着てる前提があまりないから9ミリでいい。
しかもその9ミリすら現実に人に撃ったことはないだろ。
38splなら対人使用例に事欠かないが。
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 19:44:31.91ID:XifIQJHn
>>156
まHK94はバレルが長すぎて美的感覚がちょっと特殊な人以外は手が出ないからな
絶版から時間が経ってみれば、レアな上に登録シア組んでバレル切ってフルオート化のベースにいいってプレミア人気だそうだが
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 20:58:24.02ID:QugwbGJk
そもそもHk94ほどバレルが長いと、かえってガスが息切れして初速落ちねぇかなw
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 21:31:28.31ID:a17dgSRN
Hk94は100m以内の近距離狙撃用カービン。
スコープ覗きながら複数標的を連続狙撃できる。
バレル切るなど以ての外。
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 23:01:19.29ID:ZLcTm167
そういう意味ではCx4ストームなんてどうなんだろう?
あれも結構なロングバレルだし、ほかのベレッタ拳銃とマガジンも共用できるし、警察関係には案外受けそうな気もするんだけどな

米軍もM4をむりやりパナマカービンにするよか、ベレッタM9のマガジンを共用できるCX4を採用したほうがいいと思うんんだけどな
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 23:40:08.87ID:YSRrVxAO
MPXがいいです。
MP5マグチェンめんどくさすぎ。
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 00:07:11.91ID:z9YPXP/B
MCXばかり注目がいってMPXはいまいち目立ってねぇな。MCXも5.5RATTLERだっけ?5.5インチバレルでライフル弾をぶっ放そうっていう
狂気のモデルが出てきたけど、そういうのってMPXじゃだめなのって気がするなwいや、接近戦でアーマーぶち抜きたいからSMGサイズ
の銃でライフル弾を撃ちたいんだろうけど、MPXから9ミリアーマーピアシング弾撃てばいいんじゃねって思うけどな
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:15.90ID:5yPGFIGH
単純に機動隊の機関けん銃の代替としてMPXがいいなと。
たぶん小銃はM4系が配置になっているのでしょうし。
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:05.93ID:1MMGlVGd
AR-15系は3Dプリンタでポリマー製にしようにも
バッファチューブの付け根が強度的に弱くなるのが問題
せめてアッパー側でコッキングレバーを別の位置に変えれれば事情も変わる
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 09:08:51.56ID:Jiig8r6L
チューブも一体で成型すれば良いんじゃね
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 11:36:10.53ID:HFh72Fs1
>>166
それだと異物噛んだりバネがトラブったりした時に
BCGがスタックして分解出来なくなって積むよ

それならば短いBCGにしてチューブを無くすのが良策でしょう
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 11:51:37.21ID:kAR+GW2s
コッキングレバーをレシーバー左側にすれば良さそう
右側は大層なカバーだのボタンがあるし
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 15:45:10.71ID:M2NvjP6u
ヨルダン国王 安倍さんにコレクションの旧日本軍の機関銃(99式?)
進呈 jkotdfws
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/03/03(日) 07:34:50.40ID:fzch7R0x
そういやARベースでグロックマガジンを使うPCCが流行ってるみたいだけど、そんなのいったい何に使うんだろう?
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/03/03(日) 09:08:05.09ID:onwhqjQC
>>170
そりゃARに慣れたオペレーターが訓練最小限で使う為よ
昔のコルト9mmSMGと根本的には変わってない
マガジンがグロックなのは恐らく現行使用中のサイドアームがグロックだから
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/03/03(日) 09:18:52.13ID:Msd0g4mn
>>171
我が国も導入するか

どうせグロックにするんだろうし
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/03/03(日) 23:26:48.37ID:fzch7R0x
いまだにM3グリスガンだの9ミリ機関拳銃だのが一線級だしな、このさい出来のいいPCCとコンビ組める拳銃を採用してもらいたいねw
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 02:21:12.28ID:Kd3s3Rki
CMMG Mk57に関する動画を見た
ようやくP90とファイブセブン以外で5.7×28mm弾を撃てる銃が登場したようだ
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 05:54:34.46ID:lcFv+uGx
>>176
エクセルアームズとかマスターピースアームズとかとっくに出てるだろ。
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 03:12:08.01ID:iKTuMlUI
ああいうのはどうも洗練されてない
レンジで遊ぶ用にしか見えない
今度のは一味違う
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 04:02:46.04ID:iKTuMlUI
むしろ外見はグロック風が良かった
ポピュラーな外見でPDWの弾薬というのがいい
有名な拳銃ならピストルカービン化キットも使えるがファイブセブンでは無理
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 11:31:51.91ID:Fu+BWnPh
>>180
なんに使うつもりだ?APは入手出来ないでしょ
ならFK BRNOの7.5FKでも良いと思うよ
2000ドルのモデルも出るし法が許せばストック付きも選べるし
アームブレースも近々作るしさ
どうせ5-7も本体も弾もお高いしサポート以外は大差ないでしょ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/13/fk-brnos-new-multi-caliber-version-of-the-7-5fk-field-pistol/
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 15:24:57.82ID:z+xiIATv
持ち慣れたグリップや見慣れたサイトのほうが扱いやすい
メーカーの独自規格で振り回されてはユーザーも上達が遅れる
ただでさえ弾が高いのに
非公式でいいから5.7mm版MP5が出てほしいくらい
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 16:05:28.07ID:Fu+BWnPh
>>182
結局どこに需要があるのかですね
この手のPDWは有効なのは150mまでとされてるんで
短銃身で効率が良い300AACが台頭してる現在は厳しいでしょうな
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 16:25:25.65ID:Fu+BWnPh
軍公用となればグロックみたいに余程目を引く物でないと
市場に割って入るのは無謀だろうし今HKが出す理由も無いわな
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 01:44:44.75ID:vV9EEBOa
ベルギー警察がUZI、MP5、9パラAUGの三種を廃止して
順次300BLKのSCAR-SCに統合するそうだ
その数1500丁というから小国の警察装備としては結構な数かな
同じFNHのP90を追加でないのは時代の要請か
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 02:24:18.36ID:wwfh7ken
SMGのスレで300AACを出されたら身も蓋もない
あれを知った時はサプレッサーとの相性とか書いてたからロシアのマネかと思った

新人にいきなりP90を渡して訓練するよりAR9系の方が上達も早いはず
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 13:30:43.35ID:ZzG00cD1
300AACってのは、そんなにスゴイ優れモノなのか?
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:46:53.67ID:4GMQq+j5
個人的には、300AACなら30カービンで委員でね?と思わないでもない...
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 16:10:44.40ID:q8RJX/oa
M1カービンが時代を先取りしすぎてたんかねぇw
この勢いでM1カービンEBRなんて出ねぇかなw
あ、バトルライフルじゃなくてPDWだからEPWか
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 16:50:46.30ID:2WDeVsdp
>>188
.300AAC(.300Whisper)と.30Carbineとじゃ流石に弾道性能諸々が段違いすぎる…
.300AACのスーパーソニック弾は7.62x39mmとほぼ同一の弾道だし
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 16:54:38.18ID:Ocso4jAl
>>189
あるよ、ほら
ttps://pbs.twimg.com/media/BJz61S-CMAA4zPJ.jpg
他にもガリルの30カービン口径バージョンとか
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 20:22:48.74ID:q8RJX/oa
実在すんのかwしかもブルパップw
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:32.75ID:2WDeVsdp
HEZI SM-1はガン誌のターク高野氏がShotShowに展示されてたこれをプレオーダーしたら受け取る前になんやかんやで会社が消えたという笑い話がある
Magalと比べて実際に射撃した人は殆どいないんじゃないかな
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 22:30:35.49ID:WrKkr5yi
>>190
言葉足らずだったな。
300AACの利点はM4等5.56mm銃のコンバージョンでいける事。
つまりこのスレ的にはちょっとスレ違。
30カービン弾でいいと言うのは、拳銃弾から外れるならばと言う意味。
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 22:44:23.44ID:m594hayU
ところで300AACなのか300BLKなのかどっちだ?
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 23:17:46.25ID:TWL+8qcU
つい数年前まで知らなかったが.300AACって拳銃や散弾銃に使われる速燃性のパウダーを使うんよね
だから弾頭はライフル弾でも特性は正に拳銃弾のそれに近いと言われた(こういう理由でショートバレルじゃないと性能が発揮されない)
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 06:17:55.08ID:LHOiVniS
>>189
それっぽいのも無くはないが、とっくの昔にM1カービンは忘れ去られた存在になってるからなー
https://www.inland-mfg.com/Inland-Carbines/M30-C.html
https://i.pinimg.com/originals/d5/d8/f9/d5d8f932f6e3e3195fba5e4c035cf3f4.jpg
30カービン弾自体が過去の物で昔はどこの店でも豊富な在庫があったけれど
ハンティングアモとしても7.62x39や357Magに完全に食われた存在で弾も安くないしな
9パラPCCは弾も安いし遊び用としてはこれから伸びるかもしれないが
ロシアは別にしても多の国じゃ軍公用では厳しいだろうね
300BLKも5.56mmの銃で間違えて撃つとやばい欠点もあるので
事故が多発するようならどうなるかわからんけどね
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 12:36:58.89ID:9Gf21wXq
アメリカ銃器会社のサイトで大抵.300 Blackoutや.300BLKと表記ので、混乱を避けるため.300BLKと呼称する方がいいと思う

.300BLKの超音速弾こそ弾道は7.62x39mmと同一だが
亜音速弾になると反動の割りに弾道が.45ACP程度に落ちる(弾頭の重さはほぼ同じ、亜音速なので初速も当然大差ない)
立ち位置はかなり微妙
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 14:33:52.63ID:gZyu9hvI
亜音速弾で.45ACP弾程度になるんだろ?じゃあすごくね?
トンプソンSMGのマズルエネルギーが410ft.lbsだから.300ブラックアウトAR15もその辺りのエネルギーと仮定すると、ライバル的なMP5SDのエネルギーが約270ft.lbsだから単純計算で約1.5倍のエネルギーを持ってる訳だ
それに亜音速弾の有効射程は精々150m程度だから弾道が.45並みって言っても特にハンデにはなってないし
最近米特さんがシグのMCX LVAW持ってたって話題になってたけど、消音性能が高くてSDよりもエネルギーがあってAR15の操作性を持つってなら確かに利用価値は高い
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 14:41:17.95ID:vas/HRK6
イヤそれならAR15の45ACP仕様でもよくね?
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:08.86ID:mLZ/lvmh
それだと120gr前後の通常弾が撃てないだろ
別に亜音速弾だけ撃つ訳じゃないんだぞ
仮に.45ACPのスーパーソニック弾があったとしても、拳銃弾故にBC値が悪く空気抵抗を受けやすいこれで300m以上離れた人型サイズの標的を正確に撃つのは並大抵の事じゃない
0203名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 19:41:57.98ID:HDMhDG8u
アサルトライフルのスレでやれ
あっちはちょうど新スレで人も少ないし
0204名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 20:56:32.65ID:mLZ/lvmh
スレ違ならお前らも何か話題出せよ
自治するだけなら過疎スレは変わんねーぞw
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 22:48:13.73ID:tIveYh8V
SMG向けの弾薬としてトカレフ弾が復権しないものかと言ってみる
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 23:38:33.83ID:fsxpY/1I
それは確かになw
拳銃やSMGで狙える射程を考えると重い弾を低い初速で飛ばすよりか軽い弾を高速で飛ばすほうが本当は理に適ってるんだよな

軽い弾だと距離が離れると威力が落ちるぅとか言うけど、SMGでも100m先でヘッドショット出来たら御の字だろ?それならトカレフ弾
でいいと思うのよね。反動も少ないし初速も高いから100m圏内に限定すれば命中精度は鬼のようにいいぞw

しかし考えてみればトカレフ弾仕様のスコーピオンってありそうでなかったなw実在すれば結構なPDWになったろうにw
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 01:12:34.71ID:RpVcOoYi
中国にはトカレフ弾のSMGあるしダッラでもいろんなのが作られてるようだ
でも撃ちやすいかは不明
一説には357マグナム並みの反動と何かの本にあった
スリールコアの弾も安いといいながらも具体的な金額は知らないし
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 01:29:21.50ID:iDjv9cFJ
7.62*25 price でぐぐったら最安値24セントとか出た。1950年代チェコ製放出品で、鉄薬莢800発入り弾薬缶だと。
同時期のブルガリア製木箱入り1600発なら真鍮薬莢だが、チェコの方が良くないかな、いろいろと。
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 08:03:41.67ID:657VD4ml
中国では7.62x25は現役だけど近代化で一線級部隊には5.8x21を配備し
これでトカレフ弾のリプレイスを図ってるようだね
この5.8x21を使うブルパップの5式は警察や軍搭乗員のPDWとして配備されていて
コンビ銃としてハンドガンの92式もある
いずれもポリマーを使った生産性の高い物なので
いずれはトカレフ弾を使う銃は地方に回され外国に売られるかモスボールの運命に・・・
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:53.17ID:9myJrbRJ
まートカレフ復権させんでもロシアには9mmの強装弾もあるし

それはそうとスレチって言われた時の定番は
「だったら、おまえがネタだせよ! 過疎ったままじゃねえかよ!」だけどさー、別に店に客がいないからって
店ん中でクソたれていいって意味じゃないんだよな
0211名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 23:35:08.32ID:yf5pKWf2
トカレフはパキスタンで何故か人気だ
理由は謎だ

9mmのスチールコアも売られればいいの
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 00:08:34.27ID:gUNqucac
まぁたしかにちょっとした犯罪者でも簡易なボディアーマー着てるケースも多いし、9ミリクラスじゃホローポイント弾使ってるとアーマー抜けねぇからかえってFMJかなんかで
バイタルパートぶち抜いて動きとめたほうが早くね説が流れるようになったね

そういう意味じゃ9ミリスチールコア弾もアリっちゃアリだよな
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 00:26:44.63ID:M0Ko4tab
ロシアでは鉛より安いって理由で使ってたけど対アーマー性は魅力
そもそも先端を尖らせた9ミリ弾ってないんだろうか?
0214名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 05:16:43.63ID:dQw5H4E8
>>213
ロシアを初めググれば沢山出てくるぞ
むしろ先端尖ってないAPが珍しい存在だわな
尖ってないのは銅にテフロン加工したAPぐらいしか知らんしね
近年ではグロックがM17/18のMHSで提出した9パラ版EBRみたいなアモが尖ってましたよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/23/mhs-glock-come-market-glock-mhs-barrier-blind-9mm-ammunition-reviewed-european-security-defence-magazine/
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 20:10:54.72ID:SYPuAigC
むしろDIYで簡単APとかあればいいのに
ローディングする際に弾頭の底部からビスを通すとか
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 17:02:23.22ID:ZNwHAfPj
RIP弾て中で散弾になってやや斜め方向に
進む事によって貫通距離を稼いでるのかねぇ

頭から股間の串刺し、縦方向にヒットの場合は
あんま関係なさそうか

動物のように頭から向かってくる事もある相手とかだと
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 17:05:19.77ID:ZNwHAfPj
でも前の爪何個かと後ろの分れない部分で
重さが前後で別れる分貫通性は下がるか

面積2倍ぐらいかな
0219名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 11:39:52.42ID:Yye6NT0A
最近アメリカでピストルキャリバーカービンが割と人気っぽいんだが、それでもアメリカじゃ多くの州でカービンはフルオート機能を排除したうえで
16インチ以上のバレルが必須だよな

16インチもの長いバレルで9ミリ弾なんかをぶっ放して、途中で息切れしてかえって初速が落ちるとかそういうことにはならんのかね
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:08:12.37ID:V7iqRJun
ウィンチェスターライフルもピストル弾だし、22lrもライフルで使ってるし案外いけるんじゃ無い?
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:18:44.64ID:A28dyB0z
>>219
9パラのポピュラーな弾は16インチで最高初速に達するよ
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:38:10.69ID:bBByEcmc
https://www.tactical-life.com/firearms/handguns/largest-departments-police-sidearms/
これはP320登場以降の去年の記事だけど
確かにXDを採用してる所もありますが、それより目立つのは未だ大都市ではP22X強しって点ですかね
大都市TOP10中でXDを採用してるのはフューストンとのみですし
これを見るにXDがTOP3になっていた時代があるにしてもかなり短い期間ではないでしょうか?
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:39:15.32ID:bBByEcmc
>>222は誤爆です
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/03/30(土) 23:31:36.72ID:symJSIQ1
今頃になってCBJ-MSに興味が出てきたんだが、コケたっていうか英国やボフォースが手を引いたのはアレか?
6.5ミリ弾でタングステンを使うとかそーいうところがアレでナニなのか?

だいたい弾芯にタングステン使わせてもらえりゃそらどんな弾でも貫通力抜群だよなぁ




そうだ、いっそのこと劣化ウランを鉛で覆うってのはどうだろう?放射能漏れもなくて一石二鳥じゃねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況