X



アサルトライフルスレッド その54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 21:34:52.71ID:RgV6Mbz4
>>1 乙
0005名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 23:54:54.44ID:w1oDuOsw
L86A2廃止かよ、寂しいな。
集弾性能と殺傷力は5.56mmの銃としてはかなりのもんだったんじゃないか?
0007名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 08:56:14.04ID:HRmDTWZi
トリガーハウジンググループが丸々ポリマーなAUGよりはましだろうが
シャッキリしないと思われるSA80系のL86がマークスマン用途にどれほど向いたのかってことだと思う
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 10:14:13.98ID:QuFkTVs2
やはり.280ブリティッシュの復活が必要なのだ

早く米軍新型弾薬決めてくれんかな、弾が変わらんと銃も変わらん
0009名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 14:35:12.60ID:1Zpws0tp
軍備の英国面に目覚めてはいけない
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 17:22:42.23ID:AWqpiEkg
まだ歩兵小銃としてのL85は使われ続けるから英国面は終わらない
0011名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:26:05.98ID:8YLxbFVe
正直なところ英軍はこのままL85改修型をずっと使い続ける気がする…
バトルプルーブと適切な改良がそつなく出来た以上、無理な装備改変はかえって現場を混乱させるだけだし
0012名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:58:50.66ID:YIU43nup
>>11
100万人もいないから問題ないだろ
まあ、紳士の国だから槍としての機能と鈍器としての機能が両立している必要があるんだよ

多分…
0014名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 02:33:15.34ID:V9etZf/k
SASと言えばL119の短銃身にACOG載せてアフガンが使ってるのが驚き。
昔はフルサイズのAR15だったのにな。
アメリカ軍だったら絶対に有効射程距離が伸びないだの殺傷力が不十分だの言ってアフガンでは最低でも14.5インチ以上の銃身のM4を使うだろうに。
短銃身でも当たらないなんてことはないし、当たれば死傷するからいいって考えなのかな?
0015名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 03:49:13.51ID:L90OPIbc
90年代のSASといえばM16プラスM203の組み合わせが有名だったよな。コルトコマンドーみたいなカービンも使ってたけど あまり画像は見ないな
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 10:03:03.56ID:O3+fgjam
>>13
A3だか忘れたけどL85持ってる最近の写真はあるな
特殊部隊とはいえ英兵なんだから使っても不思議じゃないと思うが特殊作戦でガンガン使ってるかは…
0020名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 14:19:09.60ID:Peef0D7w
俺が知る限り英軍特殊部隊がSA80A3を
持ってる画像は見たことないな。
ネットに出回ってるUKSF隊員が持って
のは全てA2だよ。
あとすごく疑問なのがSA80の改修や
MP5などの小火器系でH&K社と英軍は関係
が深いのに何故か英軍特殊部隊がHK416を
採用してないこと。
SASやSBS的にはHK416に対して何か不満
でもあるのかね。
0021名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 14:43:04.67ID:QDFQ7+jf
416はM4カービンと比較して完全上位互換では無いからね
優れた面は多いけど劣る面もあるから
0023名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 16:10:08.68ID:gGFzc8CF
英軍特殊部隊はHK416は使ってないが
HK417は何故か採用してるんだよ。
でも一般部隊はAR10ベースのL129A1を
使ってる。
精度重視のマークスマンライフルなら
一般部隊みたいにID式の方が良さそう
なのに何故か特殊部隊はガスピストン式
ってのも謎。
0024名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 21:15:08.03ID:kqoJ9vu/
>>12
誤解があったらと思ってレスするが、マイナスな思いでは無いよ。
L85ってたぶん英軍が威信をかけて作って配備したモノだと思うし、それならば尚更装備品として問題が無ければ使い続けれる限り装備し続けるだろうなって言いたいだけだから。
0025名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 21:19:39.80ID:j8qw3ku5
>>24
最初は故障続発だったが改修によって今のL85は昔と別物だからな
本来の長所である精密射撃に向いている特性は今見直されているしな
0026名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 23:47:03.07ID:GKG2sfwV
>>25
精密射撃に向いてるってそれ嫌がらせレベルに無駄に重いだけやんかとw
基本設計AR-18でバレルフリーフロートにしてるでなし精度が他に比べて良くなる要素ないし
工作精度は80年代大英帝国クヲリチィだし
0027名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 00:52:26.74ID:rrkAohNh
英軍がSA80シリーズを延命してるのは米軍が
5.56mm弾に変わる新型口径弾を採用する可能性
を伺ってるからじゃないのかね。
仮にSA80に変わる新型小銃を採用したとして
その後いきなり米軍が6.5m弾みたいな新型弾薬
を採用したら英軍的には困るでしょ。
英国はかつて弾薬の規格問題で米国に痛い目に
あってるから慎重になってもおかしくない。
0028名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 01:48:10.27ID:wOriAG3M
L85フリーフローティングバレルだと思うんですが・・・
詳細なスペック公表されてる訳じゃないがエジェクションを犠牲にして重心がいい位置にあるらしいし、21インチのバレルでエルカン標準搭載で元々精度は良いって評判だったのに最近HKがアッパー改良して更に精度上がったってあたりIARに比類するくらいはあるんじゃないか
あと光学照準込みであの重さは普通なんじゃないですかね
0029名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 06:11:45.65ID:4WsFTlq+
やっぱフローティングハンドガードって言うべきだよな。実際Free Float Handguardと呼んでいる場合も多いし
ガスオペレーションでフリーフローティングバレルを実現するのは超難しい。逆にガスブロックをハンドガードでガチガチに固定したほうがいいんじゃね?って主張している設計者もいる
0030名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 06:50:50.23ID:RavxzW5u
>>27
英国製じゃないが、FALも7.62mm採用時に無理やり口径変更されて出てきた銃で、フルオートがコントロールできない弊害が起きた。
そして5.56mm変更と英国は二度も米国の横やりで設計変更されたライフルを採用している。
……のだがグロック採用しちゃう点見ても後の弾薬の事を考えているとはとても思えない。
0031名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 20:34:03.29ID:TPoE6Anr
DI式は精度で有利ってよく聞くけど
オートマチック狙撃銃だと採用例はAR系といくつかの対物狙撃銃ばかり
WA2000すらガスピストン式だ(ちなガスブロックの位置が異様に後方にある)
HK416とM4の精度って変わらないんだろうか
0032名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 20:38:18.16ID:OmzEmk3T
話はズレるけどHK417とG3だったら未だG3の方が精度が良いんだっけ
0033名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 03:39:19.52ID:sldpyv/u
>>31
1MOAを切るかどうかってレベルならDI式の方が有利かもしれないが、汚れに強いかとか総合的にみたらガスピストンでも充分な精度があるからじゃないの?
2015年のM27のSPR化テストで2000発撃っても1.5(〜2)MOA程度の精度はあったと報告されてる
あとキャプテンフィリップスの事件でアザラシ部隊のスナイパーが射殺に使ったのはMk12でもMk11でもなくまさかのHK416Recceだったんよね
http://1.share.photo.xuite.net/socom911/116de97/9898444/441109707_m.jpg
0034名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 05:24:42.20ID:WM+VSzve
M16を最初に実戦投入したのはマラヤ斥候隊であるSAS
0036名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 12:09:21.86ID:rQmR320M
萌ミリタリ本だけど、『イラストでまなぶ! 現代のスナイパー 実戦編』(文章部分の作者は飯柴智亮)で、作者がインタビューしたドイツ兵の話によれば、HK417の精度はそれほど高いではない。

色々調べると、どうやら銃本体が昔の308口径バトルライフルより比較的に軽く、さらにAR系のパーツをフル活用できることが利点らしい。
しかしHK417シリーズを含めて、ここ数年流行ってる通称AR-10 Cloneの.308 AR系が改良された結果、やはり重銃身を採用する必要あるので、重量がそんなに軽くなくなった。
だが上部レールが滅茶苦茶長いことがAR-10 Cloneの一番利点かもしれない。
0037名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 12:17:46.45ID:rQmR320M
.223のARアンダーに.308のアップを組み合わせると、.308弾の反動を堪えきれず長期的に破損する恐れがあるの報告はいくつあった。
そこで強化された.308弾専用のARアンダーを開発したが、やはり重量上昇は避けられなかった。

ちなみにAK家族とくにRPKの鉄製レシバーは基本的に頑丈なので、7.62x54mmRと.308弾のモデルに破損した報告はない。
0038名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 12:40:53.71ID:LTjXPUeD
>>31
ピストンが動く慣性が〜 なんかは剛性あげたり重銃身化したりで相当打ち消せる範囲なんじゃないの
同等の金と手間と重量かけて勝負すればDIの方が競技レベルで精度高いことはあり得るかもだが
0039名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:47.30ID:5s+p7qK8
あんま詳しくないが砲みたくリコイル吸収する狙撃銃無いんか、ってスレチか
そこそもアサルトライフルにそこまで精度要るんか、未来はもっと狙撃寄りになるんかな
0040名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:23:23.95ID:KyTyCSZW
>>39
未来ってのがどれ位先にもよるが
アシストスーツ連動FCSによる精密射撃化でないのかな近未来は つまり狙撃寄りだな
ドローンだなんだとか出てくると余計に素早く正確な対処能力が要求されるだろうし
0041名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:24:02.44ID:RCUXRaBR
>>39
狙撃銃ならリコイル吸収する必要はない。というか可動部は少ない方が好ましい。
0042名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:30:05.72ID:pRqyYDXG
>>39
IWSやNTWが砲に近い反動吸収機構を備えてたハズ
まぁそもそもあいつら銃と呼べるのか怪しいが
0043名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:32:16.85ID:PYZ3BtxE
大砲みたいに銃身が後退する狙撃銃はいくつかある
装填機構に反動を利用したショート(ロング)リコイル式のM82とかGM6とか
大砲の駐退機のように油圧シリンダーとバネで反動を軽減する手動式のNTWとか

でも普通の狙撃銃なら、せいぜいストックのバットプレートに
ショックアブソーバ機能付けたり銃身にマズルブレーキ付けたりするぐらい
0044名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:40:46.15ID:PYZ3BtxE
従来の軍用の小火器の殆どが自動銃で、ときにそれらは大量にばら撒くように使われる理由は
1発の命中率の向上に限界があるから試行回数を増やした方が良いという考えによるもんだけど
技術的にはその命中率の伸びしろはいくらでもあって、コストを無視すれば、戦車砲みたいなFCSや
照準システムも組み込むことができるし、狙撃銃用のレーザー誘導弾すら研究されてる

コストや信頼性の障壁は時代が下るごとに軽減されていくから
>40みたいなハイテク小火器が歩兵銃として配備されるのは必然だと思うし
機関銃や機関砲の類は(MRSIなどを除いて)あらゆるプラットフォームから廃れる可能性すらあると思う
0045名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:51:08.64ID:sHhp0WHP
狙撃銃ではないが大砲みたいな駐退機ならAN94があるね
高速バーストで銃口のブレを防止する為だけど
0046名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:52:57.44ID:LJuy+T/s
>>44
今の時点でその理論れは昔流行ってたミサイル万能説に近い。
それに、人間同士の戦いにおいても、遠い目標を一発で当てる銃火器はあるが、近距離でナイフによるめった刺しは未だに有効だ。
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 23:01:31.94ID:pRqyYDXG
ハイテク外骨格やFCS小火器より高性能ドローンの方が先に普及するだろう
むしろ技術革新が起こるほど電子機器なんか人間が携行する必要ないから100年後にもガスオペの銃使ってると俺は思うけどな
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 00:22:22.86ID:ne9x6qnZ
いつまでも対テロ戦争の時代が続くなら無人兵器も使いようがあるけど
電子戦やったり衛星撃ち落としあったりする対称戦を想定するなら
指令信号に依存しない自律型にする必要があるはず
火器や作戦を一任できるほど信頼できるAIは、将来なら技術的には実現するだろけども
技術格差による一方的な関係を避けたい大多数の国が
そういう殺人ロボットの規制を求める可能性が高いという問題もある

技術的特異点でも経れば状況は変わるかもしれないけど
0049名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 00:37:32.13ID:wMWlzQjZ
むしろ戦争がないほうが新型に移行しやすかったかも
もしかしたら6.8mmのXM8が一部で制式化されてそう
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 00:38:01.16ID:WCyt/iVX
とにかく数が要る歩兵を強化するのは技術的コスト的に厳しいし今後の正規戦における電子戦環境下では無人兵器も信頼性に難があると思う

ここは思い切って複数の乗員によって操作される履帯を備えた重装甲移動トーチカに大口径砲と機関銃を回転砲塔にマウントして高性能なFCSと連動させるのはどうだろう?
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 01:56:58.85ID:EG753rJI
>>48
電子的に完全にブラックアウトした状況での戦闘ありうるよな、光学的な観測と通信のみで作戦行動せなあかんの。
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 03:26:48.05ID:wMWlzQjZ
銃だけでも戦場によって223と308のどちらがいいか違うし
西側でも内心AKの弾薬が羨ましいとの見解もあったかも
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 06:52:05.88ID:O7x1B+Oj
>>50
連装機銃は弾数も多いから、けちけちせずに撃てるしね。
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 08:14:13.72ID:c3Y7bkdx
>>50
菱形戦車復権の日が到来する可能性が微レ存…?
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 11:57:07.84ID:l20r4YC5
>>50
そいつに歩兵が対処するにはいくつか方法があるぞ
一つは駐退器をつけてでも超強力なライフルを作る
もう一つはハイテクな投射体を精密誘導してぶつける
最後はひたすら安価な武器でスキを見て殴りまくる
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 12:42:16.85ID:0zlxz7Va
>>37
そりゃ7.62×54Rのマズル・エネルギーは、30-06より強いからな。BARを強化して使ってるようなもんだ、308winごとき何ほどでもないさ。
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 19:28:43.27ID:PbdOlccA
単純な疑問として223のロワに308のマガジンが入るのだろうか
どのようになっているのだろう
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 19:37:09.65ID:/VjwcvcK
7.62x39なら過去にコルト・スポーターで有ったね
STANAGマガジンをシングルスタック化して販売していた
>36-37は多分翻訳ミスか何かで正しく伝わってないような気がする
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 19:43:27.76ID:UET6AwMd
ar15もakも308モデルは大抵レシーバー延長してあるよね
延長しただけで肉厚を変えなかったという事なのでは
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 20:22:08.03ID:HyvSjC/I
すまん、あれは.223モデルを基本にして作った.308用ARロアレシーバーの意味で、いくつの市販品に剛性不足が問題になった。
問題が周知された後、大抵のメーカーがあらためて.308ARロアレシーバーを再設計したが、重量がそんなに軽くなかった。
それでも従来の.308セミオートライフルと比べれば比較的に軽いだが。
0061名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 20:32:01.38ID:HyvSjC/I
とにかくSR-25とHK417を含めて、ここ数年308 AR-10クローンが流行っているが、それは大抵元祖AR-10をもとに作られた物ではなく、自社のAR-15クローンを308化にした製品だ。
初期不良を改善し、.308弾に最適化するために重銃身と高剛性レシーバーを導入した結果、重量がかなり上昇した。
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 21:15:23.29ID:0HEWLxmL
アモが5.56x45mmから7.62x51mmに変わるとロワの剛性って問題になるのか。アッパーならわかるけれど
アモのプレッシャーはバレルエクステンションまでだろうし、BCGの動作はアッパーレシーバー内、ストックまでだろうし
BCGの質量が大きくなって動作速度が速くなったりしてハンマーピンに負荷がかかるとかなのか
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 22:15:26.11ID:0HEWLxmL
ああそうか。AR-15系はバッファチューブというかストック基部がロワレシーバーにありましたね。あそこは強度問題になるでしょうね。失礼しました
SCARとかHK433はストック基部がアッパーにあるからロワを軽量化(ポリマー化)できるのでしょうね。その代わりBCGの取り出しがちょっと面倒だけれど
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 09:41:47.74ID:BR7JauX/
G3系って良いライフルだと思ってたけど実際は微妙だったんかな?
動画でいろいろ見たけど操作性が微妙っぽかったり
反動が思った以上に強そうだったり
結構作動不良(ジャム)もありそうなんだが
0065名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 11:46:09.94ID:9Wj7mXxm
>>63
"AR-15+Lower+Broken"の画像をググれば壊れた箇所はストック基部に集中する、
反動を総受けする位置なので当然だが。
これはARロワのポリマー化が難しいの理由でもある。
http://i59.tinypic.com/34e46qu.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0871-660x495.jpg
http://i44.tinypic.com/2d6tqd.jpg
http://wordpress.digitalcrowbar.net/wp-content/uploads/2012/07/IMG_01221.jpg

https://www.ar15.com/forums/ar-15/Polymer_Lower_Receiver/4-657930/

>>64
冷戦時代の三大軍用ライフルはAK-47、M16、FAL。
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 14:23:40.53ID:tfCg4GoZ
G3は中東で結構使われてた。
内の会社にいたイラン人のリフトマンからドイツ制の大きいライフルを持っていたが戦闘経験は一回もなかったって話してた
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 14:55:59.96ID:eogew1ce
ストックはアッパー側にして強度が要る部分を減らすのが合理的だよなあ
あとはフィールドストリッピングをどう簡単にするか
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 14:56:55.14ID:rcphGhdv
イランとパキが結構な数を持ってたからな。
それをテロ組織とかに流してたんだろうね。
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 15:17:51.61ID:3D868sMB
東ドイツが偽装部隊用に調達してたって噂も当時あったな。被服はサープラスがいくらでも、移動はヴェトナムのM113
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 15:33:34.02ID:MKLTCOfl
>>64
悪かないんだろうがコッキングハンドルが引きにくいのは欠点かもね
メカニズム上、レシーバーがローラーの圧力を強烈に受けるし
まあ一長一短あるのはどれでもなんだが
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 16:33:21.82ID:7mCuKKTv
G3は質の悪い違法コピー品とかも結構あって評判悪かったりするんでなかった?
何にしてもH&Kスラップとかの独特な作法を身につけてないと扱いづらいのは確かだよね
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 17:07:58.98ID:3JGmrlXK
操作性はFALの方が上だけど命中精度の高さ
と砂塵への強さはG3に軍配が上がる。
それもあってG3は今でも一部の軍や警察に
マークスマンライフルとして使用されてる
けどFALはほとんど見なくなった。
HK417やSCAR-Hが普及する以前ほどではな
いにせよFALに比べるとG3の方が現役感が
あると思う。
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 17:40:54.13ID:Yrv0KfiW
MP5でHKスラップをしなきゃならない理由は
開放せずに弾倉差し込むとボルト周りに傷がつくからってのをよく言われるけど
polnertacticalの動画だと、閉鎖状態でフル装填の弾倉を差し込むと
マガジンスプリングのテンションのせいでかなり差し込みずらいようだった
同じ投稿者のG3の動画だと弾倉が20連なせいか閉鎖状態の挿入自体は手間取ってなかった

HKスラップに関するボルト周りに傷云々の説明が、仮に弾倉のスプリングテンションによるもんであれば
装弾数が少ないG3はかならずしもHKスラップをしなくてもいいじゃないのかな
紛争地でも使われるようなタフな銃みたいだし
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 17:59:19.00ID:aq7j/CoL
アイアンサイトの設計もG3の方が優秀だと思う
HKスラップだって「弾込めの時はハンドル引いて溝に引っ掛けるんだよ」って新兵に教育するのはそこまで難しい事では無いし素早い弾倉交換とか一般兵にそこまで求めんだろ
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 06:09:51.25ID:Ch8XkjjZ
G3のハンドガードってスリムなタイプの方が後期型なんだよな?
てっきり東京マルイの電動ガンでもある大型のハンドガードのやつの方が新しいと思ってたわ
てか大型の方がかっこいい
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:46:58.53ID:PtvGBg9m
G3もMP5も大型の方が後期型じゃないか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 11:10:32.19ID:Ch8XkjjZ
ググってたら大型ハンドガードは民間向け
スリムなのは軍用って書かれてたわ
ただ情報が知恵袋からだから信用はできない
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:51:15.60ID:7jpEoLtJ
>>79
G3じゃないけどベトナム時代に一部の米海軍で採用されたHK33がワイドだよね
G3にスリムが多いのは採用次期にはそれしか無かったからでしょ
wiki見てもA3はどちらのハンドガードもありでギリシャやパキスタン等がワイド使ってる
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:56:57.00ID:22VqJ2VX
三八年式実包を運用していた日本軍は先見の明があったといえる。
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:40:24.14ID:firPRSkj
どちらかというと、その三八式実包をフェドロフM1916自動小銃に採用したロシア人が一番先見の明ががあったと思う。
量産配備速度こそアメリカに負けるが、かなりの自動小銃先進国だった。
SVT40でも一応それなりの数を実戦に投入した。
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 00:56:59.78ID:ccdWoTOG
38式実包にホルホルするならカルカノ弾や
スウェーディッシュ・モーゼル弾にもホルホルしろよ馬鹿タレ
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 01:04:06.04ID:UZ6VUY8K
H&Kは好きだねえ
ドイツ的かつ現代的で
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 09:03:17.66ID:0ZjTavYf
最近はイマイチだけどな
もっとHKの変態染みた機構を楽しみたい
G11さえ失敗してなければ
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 10:32:05.48ID:Y5/9zRTH
アバカンの構造がどうしても理解出来ないので教えてくだしい・・・
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 10:41:06.03ID:5tT5r/az
>>82 M1916を出発点にしてトカレフ・スダエフほかフョードロフ一門が他国からも貪欲に摂取しつつ自動銃を開発して行ってカラシニコフ銃(AK,PK)に行き着く過程、本になってないんかねえ。
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:26:14.86ID:kG23nlbK
>>87
そうりゃもうプロジェクト Xレベルの話だろう
帝政時代から始まった自動小銃初期研究が革命と内戦に巻き込まれて消えた、
共産政権の下で再開した自動小銃研究が弾薬の問題によってトラブルの連続になった、
SVT38/40を何とか実戦運用までに漕ぎ着けたが、結局自動小銃の量産配備がアメリカに先を越された、
アメリカとドイツの銃器を参考して、弾薬まで再設計したあと、何とかSKSでやっと大成したが、時代がすでにアサルトライフルを求めていた
最終的に、大卒銃器技術者の中でただ一人の中卒農民出身鉄道技師カラシニコフがこれまでの研究成果を纏めてさらに自分なりの工夫を加えた結果、「最も偉大なアサルトライフル」として伝われてあろうのAK-47が誕生した。
ロシア銃オタが涙なしで見えない感動話だぜ、きっとw
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:31:55.60ID:kG23nlbK
ああ、大戦が忘れたなw

自動小銃の開発が難航している間で、大祖国戦争が発生し、多くの若者が戦争に出で死んだ。
前線にいたカラシニコフのように「自動小銃…自動小銃さえあれば…」の無念を晴らしたい銃器技師は他にもあろう
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:40:24.19ID:kG23nlbK
切ないエンデングも用意されている
AK-47が優秀すぎる故に世の中に氾濫し、独立と自由の象徴になった共に、多くの人々の命を奪えた罪の銃にもなった。
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:05:32.75ID:ve+/E4ei
コピー含めて一億丁だもんなぁ……
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:08:11.45ID:iZhvqUfH
60年後の最新型でもほぼ同じ形で使われ続ける羽目になるのは
設計者にとって良いことなんだか悪いことなんだか
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 13:17:22.92ID:Myyt6ax0
カラシニコフはテロの象徴になった事嫌がっていたしなあ
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 13:23:00.87ID:w3Z+OBp8
>>86
心配しなくていい
たぶん、設計者にもよくわかってない
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 14:32:39.57ID:rbibSODl
>>86
アバカンの高速バーストはボルトキャリアのショートストロークがキモだと思う
普通の銃は確実な排莢装填の為に弾薬の長さ以上のストロークが必要だけど
アバカンはプーリーの連動でボルトとは別の機構でマガジンから弾薬を押し出し
チャンバーに装填する機構が独立して存在する為
バースト時はボルトキャリアがレシーバー後端に激突せずに
弾丸の長さ分だけ前後して排莢装填激発を完了するので
非常に短い距離で済み、直動式ハンマーも手伝って高速バーストが可能になってる
外部からはわからないがアバカンのチャンバーは普通と違いマガジン一個分前に存在する
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 22:44:05.98ID:uIMwT/xG
.308弾のドロップが実は結構すごいって話をどっかで読んで、それなら弾を軽くするためにスチールコア弾にすればいいじゃんとか思いついたのがついさっき
疲れがたまってるんだ、多分夏バテ
なんで俺はもう寝ることにする

しかしなかなか.308弾仕様のマークスマンライフルの決定版てのは出ねぇもんだな

M4派生型はもともと.223弾のパーツを使ってるから強度的に心配だし、かといってHk417はでかくて重い割には高くて精度いまいちだしなぁ、なんかいいのあるかね
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 22:54:07.66ID:EU6bz1eP
G3系かM14系でいいんじゃないかという気も
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 23:46:52.79ID:oL6Q13FJ
(六四式弾薬の体内弾道が凶悪だと言う風の噂なら)
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 01:03:41.15ID:BJkSjt91
以下私見、
アメリカで.308のセミオートといえばM1Aと最近製造会社が増えたM14クローン。
鋼材を多用する古い設計ゆえにやや高価だけど、単発射撃に関して同世代のG3やFALのクローンを凌ぐと専らの評判。
特にスコープなしの場合、ガーランド系アイアンサイトが優れる故にかなり有利だ。
しかし重量がAR-10クローンより重く、アイアンサイトがあるため上部レールの設置に不便など欠点もある、そしてAR-10クローンと比べれば高価だ。

狩猟用308ライフルに関してやはり安くて軽いボルトライフルが主流だ。
アメリカ以外、日本を含めて、狩猟用セミオートライフルにBrowning BARがかなり広く使われている。しかしM14より1kg軽いとはいえ、構造が軍事用に向いてないと思う。

分隊支援火器じゃない方のBAR
https://youtu.be/PJuoKlnAieY
Browning BAR Rifle Overview

しかしトータル的に、もしかしてSVDやAKの308仕様が一番優れるかも知れない。
SVDは勿論、7.62x54mmのAK狙撃仕様も精度こそ比較的に低いが実用レベルと言える。信頼性が十分、中東で広く使われている、アメリカ兵にとっても脅威だ。
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 01:11:56.42ID:A0y0Xy1Q
SCAR-H(かMk20)っすよ
SEALのスナイパーはアフガンじゃあわざわざMk11からスコープを外してMk17に装着して使ってた(ソース:キリングスクール上巻)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況