X



【軍事】マクロス 第伍拾漆船団【技術】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 00:21:03.09ID:+w5aUeaJ
戦闘機から陸戦兵器まで軍事的ネタも多いマクロスの世界を
軍板住民で考察してみようと言うスレ。
引き続きご協力よろしくお願いします。

■ 重要事項
・【実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。


MACROSS PORTAL SITE マクロスポータルサイト
http://macross.jp
マクロス公式HP
http://www.macross.co.jp/

■ 関連サイト
軍板幕スレ専用保管庫
http://itazurahaiyazula.web.fc2.com/macross/top.html

※前スレ
【軍事】マクロス 第伍拾六船団【技術】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524659931/
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/09/26(水) 23:54:12.60ID:DFax70zc
>>474
機外搭載をなくすことによる空力の良さはステルスと関係なくあるしなぁ
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 00:45:50.34ID:rL0UVL8m
アクティブステルスってECMの事でしょ?
とっくに実用化されてるけど、無効化される可能性がある以上
ステルス性を放棄することは無いと思われ
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 01:11:43.99ID:sXbzI7XF
なんか機体をプラズマで覆って云々ってのがムーに載ってた。
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 01:15:34.40ID:rL0UVL8m
プラズマはレーダー波を反射しないらしいね。
で、レーダーコーン内にプラズマを詰めるってのはなんかの実機の資料で観たようなw
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 12:53:09.97ID:mihP1FNy
>>482
大昔のスペースシャトルがリエントリーの時に通信が途絶するのと同じ理屈だわね

後に機体上方のアンテナから通信衛星を経由して通信出来るようになったが、もうこれも一昔前の話だな

プラズマステルスはどっかに穴があるだろうね
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 15:10:28.45ID:T5BntQ96
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      プラズマじゃ、プラズマの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 16:07:23.25ID:goPbRTyX
銀河天狗の仕業…

マスファによるとアクティブステルスにも色々種類があるらしく、ECM式のもあれば
プラズマじゃないけどPPB親戚みたいなステルスバリアで機体覆うタイプもマジであるそうな
(21、22や25が採用)
ただこれも完全無欠ってわけじゃないらしく、パッシブ努力も大なり小なり続けてるみたいだね
もちろんバランスとしてパッシブ軽視・他重視してもいいんだろうけど、そこは運用目的によりけりで
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 20:00:46.66ID:HExlH7di
>>484
フルメタを思い出すな
続編で大音量の太鼓を鳴らして居場所を鼓舞したみたいになってたが>アクティヴステルス
0489Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
垢版 |
2018/09/27(木) 20:37:10.82ID:h3S/zcTY
>483
おまえなんかヅラプマで十分だ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mu8bYDy1vIg
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 20:45:30.19ID:qO7t5NIV
>>489
ごめん再生できない。

やはり戦闘能力は評価できるが国語能力は厳しいのか。ビビ!ビビビビ!!!
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/09/29(土) 05:50:26.47ID:1maomvJy
「翔んで埼玉」奇跡の実写映画化。

原作読んだけどサイタマラリアって大丈夫か?wいじめのネタにならないか心配。
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/09/30(日) 16:58:29.45ID:V2Sb1FSO
>>480
一般に言われるECMってジャミングの事だと思うけど、
ジャミングとアクティブステルスは違うぞ
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/09/30(日) 18:08:24.65ID:MSNU4QGE
一般の話の興味はない。そもそも一般のECMってどういう事?アニメ?漫画?ラノベ?いやそんな事はどうでもいい。
軍事の話をしてれw
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/09/30(日) 23:15:27.40ID:MSNU4QGE
「メガロード」繋がりのエウレカ7は東京MXで放送開始。この機会に見ておくことは特に勧めないがw
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 21:15:39.39ID:DQhBoZg7
エウレカって、マクロス世界の時間軸なん? 毎回数話観て挫折する
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 21:55:26.78ID:bN78GbWj
一般的にはECSがアクティブステルスになるのかな?
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 22:31:39.19ID:HIBcsceD
最近の映画化で「メガロード」という単語が出て来たらしい。
宮武&河森ペアも絡んでる作品なんで確信犯のはず。
でもシリーズ自体がデタラメなので意味ある関連性は無いと思うw
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 22:37:29.89ID:Z/h+hfLY
パラレルワールドって便利だね
既存のキャラと設定をちょっといぢればなんぼでも作れるし
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 23:16:07.14ID:lXAc7l7Z
マスファのVF-1バトロイド本をやっと読んだ。マクロス航空隊編?にあったVF-1用可変アーマード装備のイラストを期待してたんだが。

ファストパックにバトロイド時の胸、股間、脛前面にミサイル内蔵の増加装甲を追加とかその程度か。
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/10/02(火) 00:10:54.26ID:04kWQALr
過去スレ(スレ番は忘れた)で誰かが言ってたと思う
ASS-1が落ちてきた→マクロス世界
コーラリアンが落ちてきた→エウレカ世界
だと
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/10/02(火) 00:47:23.67ID:Nlqq+RlI
なんちゃら団が寒くて視聴を断念した思い出
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/10/02(火) 00:49:09.06ID:ptpkeI6G
>>698
>>501
あり。ゼントラは居ないとなるとパラレルでも全くマクロスと関係無いレベルのパラレルやね
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/10/02(火) 07:15:53.94ID:W7tbEFcl
>501
なにも落ちてこなければオーガスと
救われない世界線だな
0505493
垢版 |
2018/10/03(水) 01:21:12.39ID:G0qiqWZm
>>494
超遅レスでスマソ

Electronic Counter Measuresって言葉の意味が広すぎるからだよ。
ECMってのは、いろんな手段を組み合わせて行う物で、その代表的な手段がジャミング。

一方、アクティブステルスをECMに含めた用例は寡聞にして聞いた事がない。
確かに、レーダーに対する電子対抗手段と考えれば、広い意味でECMに含むと強弁できなくも無いとは思うけど、
少なくともECM=アクティブステルスではない。

また、アクティブステルスを搭載した航空機が開発された話は聞いた事がない。
えりあ51やらおーろらやらの話はべつとしてね。
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 12:13:31.14ID:KROCGWAi
敵レーダー派の周波数を検知して逆位相ぶつけて消すやつは一応現実でも実験成功してる
実用機に積んで試せるレベルかはわからんけどな
それを実用化できた時に名前としてジャミングやECMと呼ぶのかどうか、
既存方式との差別化のためあえて呼ばない&
アクティブステルス呼称とその別格扱いにこだわるんじゃないか、
っていうのは実際気になってる
マクロス世界ではさらにバリア方式もあるし

まあ定義面ではどっちも広義ECM、特に前者は広義ジャミングともイコールでいい思うが、
要は言葉の綾レベルでどうなんって程度で
0507493
垢版 |
2018/10/03(水) 18:57:45.33ID:G0qiqWZm
>>506
こだわりすぎなんかなー

現在実用されてるECMとアクティブステルスでは技術的難度が桁違いで、
戦術的意味合いも違う、おおよそ別物だと思ってるんで、一括りに
>アクティブステルスってECMの事でしょ?
>とっくに実用化されてるけど〜
って言には到底同意できない。
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 19:22:06.42ID:V+0YHkFO
超人種族のエリート中のエリートと互角なメッサーさんってマックス並みの化け物なん?
作中での技能への扱いがいまいち軽い気がする
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 22:22:20.44ID:XouSRf0M
逆逆。眉毛の人は、一応ミサイルが使えるが決定打にならない、
優秀なパイロット同士ではドッグファイトが成立するベトナム戦争に憧れすぎていて
それ以降の軍事技術の進歩を無視しちゃってるんだよね。

だからECMの実態を理解しないでアクティブステルスとか車の再発明をしちゃう。
IRSTに類するものが無い。C4Iに類するものが無くてブリッジから口頭で指示を行う
滅多にミサイルでミサイルを迎撃しない。正面にしかミサイルを撃たない。
LOALは”恋のドッグファイト”の歌詞でしか存在しない。現実の航空戦についてこれていない。
当然将来あるべきライトスピードウェポンやクラウドシューティングも無い。

だからマンネリになる。
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 23:47:48.97ID:JA1V8168
>>509
AMRAAM等の一般的なAAMよりマイクロミサイルが主流になってるマクロスの世界は
現代の航空戦と違うロジックが働いてるって映像見てわからんかね?

IRSTについてはVF-1から装備されてるしブリッジからの口頭指令は視聴者に状況を説明す
ための演出であってそれをもってC4Iが無いって判断するのは早計なのでは?

軍版はアニメの設定スレじゃなくて考察スレなんだから否定から入るんじゃなくて
なぜマクロスの世界でライトスピードウェポンやクラウドシューティングが発達しなかったのかを
考えた方がいいんじゃない
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/10/04(木) 00:09:29.14ID:BGrMPhZC
>>507
まあこだわる気持ちはかなりわかるし、実用化に程遠いのも事実だからな
実験成功した逆位相のも恐らくは一度に一つの周波数だけだろうと言われてて、
パルス毎変調に追いつけるほどの「真のアクティブステルス」は確かに桁違い技術ではある
そのうちできるにしても何年後になるやら、やっぱOTMは偉大

>ライトスピードウェポン
初代から伝統のレーザー砲「あの〜…」
まあレーザー避けてるとこ(プラスの大気圏突入直後とか)見るとびっくりするがw、
恐らくはアニメ・劇中劇の演出として、あるいはターレット性能の限界でやむを得んって程度だろうな
一応マスファでは0.2光秒離れたリガードをレーザーで墜としたって凄い話も載ってる一方、
対ビームコーティング発達してイタチごっこうぜぇって問題にも触れられてて、
攻防両面からライトスピードウェポン関連技術はちゃんとやっている模様
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:43.76ID:vGQ+lmvb
まあ、ピンポイントバリアなんて防御兵装も存在する世界だからな〜
弾数とドッグファイトが物言う世界なのかも知れん
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/10/04(木) 01:08:59.92ID:SQeHKqbX
レーザーをリアルに描写すると虫眼鏡で虫を焼く的なビジュアルになってキツいわな。
ボタン押すとターゲットがジリジリ焦げてアッチチ!ってなるシーンをどうカッコよく演出したらいいんだ?

今考えるとアキラのアニメのSOLが鉄男を焼くシーンはかなりリアル寄りだったな。
「ん?なんだこの光?」→「うわぁぁぁ!」
みたいな。
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/10/04(木) 04:16:55.51ID:J9A5uEzU
80%で当たるAMRAAM4発より50%で当たるマイクロミサイル20発積んだ方がいいみたいな話なのかもな
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/10/04(木) 22:53:28.91ID:0Dz0F/e6
リアルでマイクロミサイルの開発してるって何かでみたような…
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/10/05(金) 00:02:33.94ID:MSjwvvtx
レーザーなんて撃ったって、メッキ等で対策されたらおしまいだよね。
そもそも対象は音速前後で飛行してるわけだから、空冷効果が半端ない。
更にエネルギー効率を考えても発振する側の方が発熱量が大きくなるわけで、
戦闘機がレーザーによる熱量で敵戦闘機を攻撃しようなんて全くの愚策。

ライトスピードウェポンはマイクロ波による電子装備に対する攻撃ね。
さすがに戦闘機クラスになれば対策は可能だろうけど、
ミサイル無効化によるドッグファイト強制となれば、マクロの空に是非ともお勧めしたい逸品。
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/10/05(金) 01:16:56.10ID:G76qR4kN
それファランクスがレーダーでチンするやつじゃん
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/10/05(金) 21:27:00.19ID:VWDEZ7CX
戦闘機用のドローンも開発中なんだよね
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 00:17:30.13ID:DzEnKrTL
ピンポイントバリアはもともと攻撃用の大出力レーザーや荷電粒子ビームを拡散吸収する機能を持っている
この機能をフルに維持したまま機体全体を覆うことは、機体規模とシステムの消費エネルギーの関係から不可能だが、
出力を抑え電磁密度を低く保てば機体全体を覆うフィールドを作ることができる
この低密度のフィールドは攻撃用ビームを防ぐほどの能力はないが、レーザー波やLADAR程度のレーザー光を拡散吸収するため、
ステルス目的としてであれば使える
肝心のステルス能力はほぼすべての周波数域でレーダー用の電磁波、LADAR用レーザーともに90%を吸収拡散できる
展開するフィールドは機体だけでなく翼下の各種兵装やコンフォーマルタンク、スーパーパックまで覆う大きさに設定できるため、
機体のみならずそれ以外の外装パーツも航空力学を無視してまで形状にステルス機能を与える必要はなくなった

VF-31AとVF-31Sに搭載されているメインのステレスシステムは、VF-25から採用されたステルスフィールド・システム
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:49.18ID:s2x/9kQ0
敵の女パイロットに一目ぼれして敵に鞍替えする映画版のマックスって
ニナ・パープル豚かよ
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 08:25:30.09ID:0wakam9b
>>520
逆に考えるんだ!
いくら天才でも本能である性的欲望には勝てないんだよ
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 09:13:58.83ID:UMtTsS2i
>>520
ミリア艦ごと寝返ったんだし良くねえ?

ボドルザーにに主砲をぶち込んでたような。ミリア艦。
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 12:23:07.61ID:VxrZ09Bh
ミリアとの一騎打ちで機体壊れたからクァドランに乗っただけじゃね
あれを敵に鞍替えって捻くれた見方する人初めて見たわ
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 13:26:32.09ID:50qnSXNh
>>524
そのへんきちんとした設定どっかにないかね?
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 13:49:12.20ID:QMywseeA
なーんか昔、劇場版マックスのあれを「亡命」って書いてたところがあった気がするんだよな
うろ覚えスマソ&たぶんそのソース自体が独自設定的なアレでそもそもダメな奴かもしれんけど

ただ鞍替えや亡命というのが間違いだとすると、
じゃあメルトラン内のマックスはどういう立ち位置として表記すりゃいいんだろ
自軍兵器に乗って好き勝手暴れまわる捕虜…?
捕虜でもないのに自軍内に居座って兵士とイチャイチャしてる敵兵…???
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 14:20:55.71ID:UKUHnHPf
亡命云々は別にしても、乗ってたVF-1が大破している上にフォールドで連れてかれちゃったら
捕虜になるかお婿さんになるかのどっちかの選択しかないわな
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 14:43:53.94ID:FGvmvrkd
エースのミリアに勝った事でメルトランから一目置かれた可能性が高い
流れ的にその直後にミンメイの歌が流れて動揺してるところにボドルザーを倒す展開になったから慌ただしく出撃した感じ
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 18:00:09.37ID:MzqSZDE8
>>529
マックスはミリアとの一騎打ちの後、口八丁手八丁でミリアを騙して自らマイクローン装置に入って巨大化。男慣れしてないミリアの部下を全員コマして洗脳。ミリア艦を掌握するとブリタイと同じくマクロスに合流してボドルザーをシメる、みたいなw
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 21:04:14.19ID:3xemLnf9
実力認めたから傭兵かスカウトみたいな感じで入ったのかもな
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 22:44:51.97ID:HUU7Fm0Z
敵に鞍替えなんて凡人の発想
人類はゼントラーディと敵対していたわけだから、
その敵であるメルトランディと共闘しちゃった(テヘ
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 01:37:57.42ID:nxvH8s3F
>>530
女に囲まれてエエなぁと一瞬思ったが、女子高に男一人放り込まれたところ想像したらやっぱりなんか嫌だw
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 01:41:22.57ID:eW4hh2Th
更に巨人で地球の常識を知らないおまけつき
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 05:27:30.00ID:MEuwzpoa
>>525
ボトルザーに対抗してラプラミズが捕虜にしたマックスとミリアの結婚式を行なってゼントランに衝撃を与えるはずだったんだが、尺が足りないとしてバッサリとオミットされた

撮影されてはいないが、コンテまではあったはずだが
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 06:29:35.67ID:ULkSbFeI
>>533
三十三周期の時を越えて俺のトラウマが蘇るのでやめろください……
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 13:22:50.65ID:A1BDUir1
女の割合が7〜80%こえると羞恥心ってほぼ無い状態になるから野郎の集まりと変わらない
女の子をふった場合その子だけじゃなくて大勢が攻撃してくる場合もあるわ
女同士でも陰湿だしマジで怖かった高校時代…
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 17:39:16.26ID:gdjmTRXZ
>>535
コンテまで有ったんですね
フラッシュバックにでも入れて欲しかった
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 17:46:39.38ID:qDZtFH52
でもメルトランが結婚式挙げるのは矛盾があるし、
それやってたら間延びして愛おぼは名作にはならなかっただろうな
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:14.26ID:DQesPfso
多分ミリアも結婚の何たるかを理解してなかったんでは。

7では別居してたし。
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 19:34:49.03ID:A1BDUir1
ケッコン…ケッコンとはなんだ?
ケッコンマカウケイ!
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 19:43:04.76ID:qDZtFH52
というかマックスとミリアの星間結婚は初代テレビ版で十分描写されてたから映画でまた見せたらしつこいし
完全に蛇足になる
だから無くてよかった
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 01:07:47.11ID:y3hh0Puz
愛おぼだと結婚式は尺が足りないし、ミリアが出てくるのも後半だからね
…まあ、同僚の柿崎やった女と数分〜十分後位に結婚式シーンなんて入れられんだろ
天才〜とか、酷ぇ…って突っ込まれるわw
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 12:14:03.75ID:YXobQV4M
おばさん呼びの無いマクロスなんて・・・
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 12:23:32.55ID:Be8SaeEv
未沙
ミリア
キャシー
Δはポジション的にはカナメさんか美雲さんなんだろうけど特になかった
ミラージュの教官殿がそれ相当か
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 12:46:49.54ID:fYrfPCZz
輝「なんです?このおばさん」
未沙「」

バサラ「大丈夫か!?おばさん!」
ミリア「誰がおばさんよ!!」

おばさん呼びはこれしかないような
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 15:07:52.86ID:T4206Kh9
フェミニストにおばさんって言ったらセクハラ扱いにされるよ
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 19:28:07.87ID:xvejP1st
>>551
未沙は可哀想だが、ミリアは自覚しろとw

直後にフォッカーにも「輝から見たら早瀬もオバサンかw」と駄目押しされてたな
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 21:07:12.32ID:xvejP1st
輝といえどさすがにフォッカーの彼女に失礼な発言をした事はないな

微妙なのはヴァネッサである
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 22:44:33.60ID:lu+RO0dy
クローディアと知り合った時は輝も統合軍に入ってたから上官をおばさん呼びはしないだろう
その頃は未沙の事も早瀬中尉って呼んでたし
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 21:32:53.84ID:BkH5Eksg
おばさん呼びからの俺の愛する女への変化が良いのにな
男的にインパクトあったし、女から観ても未沙スゲー的に良い感じなんじゃね
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:56.04ID:mL2rmxSk
愛おぼだとお宅とかあんたみたいに素っ気ない呼び方してたのが
荒廃した地球を二人で調査してる間にいい仲になって最期は未沙って名前呼びに変わったのがグッときた
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 22:47:00.29ID:rCtGGh2Y
日本語訳だから「オバサン」になってるだけであって、英語で女性の軍人に対して「madam」は普通だろ。
怒り出すデンデン虫ヘアがおかしい。
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 23:58:28.90ID:nth7DukT
序盤は女性蔑視に偏見持ってる堅い人って感じのキャラ付けしてたから
おばさんに過剰反応したのもそのせいだろう
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:09:19.44ID:xijLl96M
輝と美沙は日本人だからあれは日本語なんじゃないの。
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:17:03.95ID:FBc7Kcmx
統合軍の公用語は英語じゃないの?
TVor劇場版として映像化したのは(南アタリアにビルを構えてた)
スタジオぬえ&アートランド関係だろうから、映像としては日本語なんだろうけど。
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:41:23.70ID:zWHcY6nc
公用語が英語だからって、日本人同士の会話も一から十まで英語にするクソマジメなやつなんてそういるか?(そして輝はそんなクソマジメとは程遠い)
0566名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:47:43.76ID:VTih70lm
>>545
7のミリアが天才のことを「独断専行」と評してたのが面白かったな
一目惚れ→無知な小娘に接吻…からの間髪入れず結婚、15歳で妊娠って流れにマックスが押し切った感が垣間見える
まあ最後はより戻ってたから何だかんだミリアもマックスが好きなんだろうが
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:59:21.96ID:FBc7Kcmx
まーASS-1は日本の領土に落ちて来たし、統合軍の公用語が日本語の可能性は微レ存なわけだが、
それでも(映像表現はともかく)航空通信で日本語使う奴がいたらライセンス取り上げていい。むしろ取り上げて下さいw
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 02:27:49.04ID:zWHcY6nc
>>567
国際民間航空機関の規定では、航空交通管制に使う言語は英語「または母語」になっているので(そしてこのテの規定は軍も大体同じ)、残念ながらちょっと日本語を使ったくらいでクビなんてまずあり得ないのよ
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 02:40:36.81ID:8+kHHLsF
非常時は「日本語でおk」になるよな
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 02:42:26.87ID:Gd4MJbpt
日本語で航空通信した(許可出た)例って
御巣鷹山の時に「せめて少しでも負担減るように」って途中から許可したぐらいしか知らなかったが
規定上は構わないというか一応そうなってたのか
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 02:55:05.82ID:NC0OqJuF
>>561
あの場合英訳で「madam」とあてたとしてもプンスカな気がするんだが、どっちかというと「Mrs」あててる気がする
とりあえず「Miss」使っとくのが向こうの慣例な気がする
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 04:00:26.25ID:wANSljuX
>>566
嫌いなら七人も子供作ったりしない
あと7ではマックスはバトル7の艦長でミリアはシティ7の市長だったから
癒着とかを疑われないように政治的な理由で別居してたんじゃね?
まあ本当に倦怠期だったのかもしれんけど
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 05:46:20.82ID:S66mRZJ2
>>565
フォッカーさんも混ざって喋っているのにか?
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 06:51:56.79ID:Tz+fRJS7
フォッカー日本語出来るだろう。
むしろ管制がクローディアナあたりそっちの方がやばいが
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 21:22:09.81ID:JgYEZNed
ttps://news.militaryblog.jp/web/WMD-Guns-SlingStock/Retractable-AR-Sling-Buttstock.html

ついに時代がGU11ガンポッドに追い付いてきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています