X



【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 16[ワッチョイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591名無し三等兵 (ワッチョイ df9f-Kpe1)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:58:05.59ID:dsdSllS10
原子力以外既存のエンジンは2050年までに旧式になる可能性が高い、車用レーザー核融合炉を日本が開発中やから、つまりは、石油はもうほとんどいらない世の中にするつもりなんやろ、
ガチで石油関連の商業潰れるから研究消されそう、人類は今の自分の生活維持するためなら科学発展潰すから、軍艦だって戦車だって核融合炉の社会が来るかなー
0592名無し三等兵 (ワッチョイ bad4-W5GW)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:08:25.33ID:GDXEkx240
核融合って永遠に50年後に実用化と言い続けてる詐欺だろw
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8b-t0aP)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:09:13.97ID:wQoofRlc0
>>589

> 日本には潜水艦に洋上補給したりする船

昔はあったが今は無くなった
航続距離が伸びて燃料や食料より
乗組員のストレスがボトルネックに
なったから
0597名無し三等兵 (ワッチョイ bacc-jInL)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:09:44.12ID:RYuazrJo0
そうりゅう型っておやしお型とあまり変わらないサイズにAIP突っ込んだから
居住区画激狭になって乗組員のストレス半端ないらしいね
そうりゅうは2012年に自殺者出てるし2013年にも拳銃自殺未遂いたよね
南シナ海にそうりゅう型じゃなくてくろしお出したのもそのせいだったりして
昔のソ連のSSBNみたいにプールやサウナとまではいかなくても
29SSではもっと居住性に配慮してほしいね
これから南シナ海やインド洋に行かせる気があるのならね
0598名無し三等兵 (ワッチョイ c0b8-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:37.79ID:GNAOz6RW0
第二次世界大戦は各国で海上補給をしてたよな
当時のサイズ、乗員で大西洋、太平洋の真ん中で戦闘行動とか無茶しすぎだわな
補給艦が狙い撃ちされてれ散々だったが
0601名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:10:08.56ID:2ExL/KDi0
中国との戦争になれば、沖縄近辺に展開しておいて燃料や魚雷補給の役には立ちそうですね、乗員交代もできそうですし。平時には無用な船なんでなかなか通らないでしょうけど
0603名無し三等兵 (ワッチョイ 82b2-WA1e)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:17:16.56ID:OHIfzDYE0
ベトナム等に補給基地が確保できればいいかねもね。
液体酸素が必要なAIP艦だと大変だけど、LIB艦ならやりやすい。
0604名無し三等兵 (スフッ Sd70-t0aP)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:25:55.02ID:qkOF2BHLd
>>603
なんで情報漏洩やテロのリスクがある外国に
無理してそんな拠点を作る必要があるんだ
地球の裏側ってわけでもなし
南シナ海ぐらいなら日本に戻れば良かろうが
0606名無し三等兵 (ワッチョイ aed3-Iben)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:22:10.29ID:9+Wm/OL30
一度日本製の潜水艦をアメリカに売って、アメリカが台湾に転売じゃダメなんかな
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:47:02.10ID:a48TGejq0
同意したら中国へダダ漏れ同意なんだが
0610名無し三等兵 (ワッチョイ fc61-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:52:41.84ID:uHt8ECrn0
韓国の新型潜水艦いきなりあんなにでかくして大丈夫なのか
北朝鮮や中国が手を出せない沿岸に潜って報復攻撃が目的とも思えるが

対日?日本の敵基地攻撃能力保有を見越してならありそうだけど
0613名無し三等兵 (ワッチョイ ba1f-eGzT)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:31:51.10ID:zf0aDEYR0
>>609
>同意したら中国へダダ漏れ同意なんだが
それで、今回は台湾側は、はるしお型までの技術の移転で我慢すると報道されている。その結果、はるしお型までの設計を担当した退役技術者の派遣になっている。
日米は、はるしお + 米国ソナー + 米国魚雷を提供する。
0614名無し三等兵 (ワッチョイ 1676-aHj0)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:42:22.88ID:UBGE35xV0
中台統一もあるかもしれんし
まあ国民党政権が復活しても共産党一頭独裁を受け入れるとは思えんが香港方式で50年は現状維持でとかならなきにしも…
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:50:56.02ID:a48TGejq0
>>613
中国にははるしお級の耐圧殻設計・製造技術があるかも大きな疑問
ダダ漏れ懸念大
0616名無し三等兵 (ワッチョイ ba1f-eGzT)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:03:57.62ID:zf0aDEYR0
>>615
>ダダ漏れ懸念大
だから、日米のトップレベルで決断しちゃったの。
メーカーの意向とか、技術者の個人的興味や経済的理由では無いし。
防衛省レベルで決断出来る問題を超えている。
0617名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:22:10.07ID:zHRcpE8Ed
おやしおで部分単殻に移行したのは舷側アレイソナーの精度問題で耐圧殻に直付けする必要があったからと聞いたが耐圧殻自体の製造ではるしお以前と技術的な飛躍ってあったのか?
0618名無し三等兵 (ワッチョイ 1676-aHj0)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:35:34.37ID:UBGE35xV0
台湾の新造を手伝うんじゃなく今更機密が漏洩しても惜しくないような中古の自衛隊の潜水艦を譲ったら?
多少古くても現状のポンコツよりは遥かにマシだし
0619名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:42:12.18ID:a48TGejq0
>>617
あります
鋼材が違う
鋼材が違うと溶接技術が違う
するとそのそもの設計が違う
0620名無し三等兵 (ワッチョイ ba1f-eGzT)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:03:08.71ID:zf0aDEYR0
>>618
>惜しくないような中古
もう、はるしお型は残っていない。
それぐらいの技術までは出せると、官邸から言われた海自が決めたのでは?
フィリピンへは、おやしお型の中古は出すかもね(3年後ぐらい?)。
0623名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:29.50ID:EQWOQQ45d
って書いて今更気付いた
台湾どこから特殊鋼買うのさ?
アメリカがHY130とか売ってくれるとか(日本から輸出は難しいと勝手に想定)
0624名無し三等兵 (JP 0H23-DRaL)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:09.04ID:EbK5hD24H
台湾に完成品を渡すなら最近の艦でも技術漏洩は最低限になりそうだけど建造を手伝うのなら技術は古いのしか送れないな
0628名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:46:50.53ID:a48TGejq0
直径9000mmで真円からの誤差±10mmに仕上げるには
平たく厚く、硬い鉄板を円筒形に丸める技術と、それを溶接して真円に近い円筒形にする
技術が必要です。それは外には出せません
また、耐圧殻には大小30個程度の貫通孔が必要ですが、それは鋳物で造った頑丈な部材が
必要になりますがこの技術も出せません。
更に貫通孔には強烈な水圧に耐えるシーリングやパッキングの技術が必要です
俗に言う核心技術です
絶対に出せません。例えアメリカでも。
0629名無し三等兵 (スフッ Sd70-46qq)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:57:00.80ID:RdGzRsopd
ww2のルーマニアの潜水艦ってどうなんですか?
0630名無し三等兵 (ワッチョイ ba1f-eGzT)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:58:27.75ID:zf0aDEYR0
>>623
>台湾どこから特殊鋼買うのさ?
特殊鋼の工場も新設と、以前の台湾海峡スレへの引用記事であったはず。
これも日本のちょっと古い技術をレベルを考えて渡すのでしょうか?
0631名無し三等兵 (ワッチョイ f177-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:29:31.33ID:CdaY800m0
>625
関わらないと台湾独立維持派が勢力を失い中共に併呑される。
潜水艦供与は、米日が台湾を見捨てないという物証なのです。
0632名無し三等兵 (ワッチョイ 1676-Iben)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:18:33.45ID:UBGE35xV0
台湾が反中反共で一致団結して西側の支援を要求してるってわけなら簡単だがそうでもない

国民党とともに来た外省人は台湾は独立すべきって発想はないし大陸の経済力の恩恵に与ってるわけだから親中も多い
そもそも台湾は日清戦争前も清の完全な支配下にあったわけではなく福建省あたりからの移民の国で中国に対する帰属意識も薄い
本省人は外省人が逃亡してきた際の白色テロを受けてるから国民党に対しても懐疑的

現在は民進党が政権を取ってるが国民党に政権交代する可能性は十分ある
人口は本省人の方が多いが経済の中枢を握ってるのは外省人なので今後はどうなるかなあ
内心では一党独裁の気持ち悪さを嫌っていてもソロバン勘定では大陸迎合のほうが儲かる
0633名無し三等兵 (ワッチョイ 1676-aHj0)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:25:19.58ID:UBGE35xV0
さすがに蒋介石時代の本土奪還ってのは国民党支持層でも絶滅したみたい
中台の国力の違いはダンチだし一人あたりでもだいぶ縮まったし
日本人の大半は中華民国による中台統一を望んでるんだろうけど
0636名無し三等兵 (アウアウイー Sad2-rvPX)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:08:01.22ID:vyVvQzZna
アメリカの敵がいなくなると同盟国潰しが始まるから早い時期の中共壊滅はのぞましくないな
まぁ所詮他国の話だしシナ人はすぐ逃げるから崩壊も早いのかもしれないが

慰安婦南京も失われた20年もソ連崩壊後の同盟国潰しの産物だからね
米中の緊張関係が続く限りあの辛酸をなめずに済む
分裂なんかされたら国力消耗のために日本が戦後韓国経済のバックアップを強要されたように
大陸の民主勢力へのカタ入れを強要されるとか、内戦の大陸に自衛隊が
国連軍として送られいつかのように便衣兵だらけの大陸で無限のゲリラ戦に
哭かされることになるとか
0637名無し三等兵 (オッペケ Sr39-aHj0)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:15:58.98ID:+nOPvopar
>>734
旧ソ連と違いウイグルやチベットは少数派だし満州とかは同化してるし分裂は難しいかと
仮に異民族が独立しても漢民族だけでも大国だし
>>635
米中国交正常前は米軍いたよ
沖縄みたいに米軍が軍事力で奪い取った場所じゃないから小規模だったが
0639名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-WqLy)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:51:37.95ID:g/AD8Z6Xd
うずしお、ゆうしお、はるしおと我が国の涙滴形潜水艦は米国のバーベル級の設計資料を買ってそれを参考に建造されたと聞く。
オランダの潜水艦もバーベル級を参考にしてる。
台湾は海龍、はるしおとバーベルの血を引く潜水艦と縁があるね。
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 3511-Iben)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:54:14.79ID:Q1rXB+Pd0
中国からのミサイル攻撃の射程に入る等で、軍事的意味が乏しくなっても
中国沿岸都市で暴動・騒乱が起きた時に自国民を救出する必要があるので
米国は沖縄・台湾に拠点を持ち続ける

台湾の方が大陸に近いし、上海・香港の中間に位置していて使い勝手が良い
0642名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-Hm4n)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:59:07.76ID:kFc8FMszd
しっかし台湾なんてどうにも信用できないし、決めてしまったものはしょうがないとしてもやはりやめて欲しかったところ
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:26.24ID:H5K+Cc1B0
ヨーロッパはシステム的にドイツ第四帝国だからね
ヨーロッパの若者がドイツ語習ってドイツに出稼ぎなんてことが恒久化すると、米国のライバルになるね
まだ20年は先だろうけど
0644名無し三等兵 (ワッチョイ c0b8-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:16:03.11ID:JJEDFTGc0
武器輸出するからには多少なりの技術供与と漏洩は仕方ないからな
輸出する以上は相手国は技術移転を要求してくるのは当然だし
アメリカですらある程度の技術供与はしてるからな
それを否定してしまったら輸出なんて絶対にできないからな
0646名無し三等兵 (ワッチョイ aed3-Iben)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:58:08.53ID:9+Wm/OL30
台湾は技術供与を要求できる立場じゃないだろ
中国の反対を押し切って、どこが輸出してくれるんだ?
吊るしで買わせればよい
0647名無し三等兵 (ワッチョイ ba1f-eGzT)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:10:07.20ID:zf0aDEYR0
>>646
>吊るしで買わせればよい
重工も川重も、中国市場が有るので、完成品売りたくないからこうなった。
ここまで話を付けるのに、2002年から既に16年かかっている。
(米が通常潜の設計も製造もできないのが悪い)
0649名無し三等兵 (ワッチョイ 67eb-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:45:42.24ID:QqJi5Rh30
日本から台湾に直接輸出したら中国に日本を攻撃する大義名分与えるだけだからな
武力威嚇されて、経済制裁、犯罪でっちあげて日本企業の資産没収とかやる可能性があるんだし
アメリカだっていまだに政治判断で武器輸出制限してんだから守ってくるとも限らない
現実的に技術協力しか厳しいだろう
0651名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-1BdR)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:18:08.52ID:H7JpgCBXr
>>648
何輸出すんのさ

ゆうしおリブート版?
0652名無し三等兵 (スフッ Sdff-dzY2)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:06:33.36ID:msMs48CKd
>>648
あんだけすったもんだの挙句やっと成立した
防衛装備移転三原則の改正が必要になるな
憲法改正なんかやってるヒマ無くなるぞw
0654名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-1BdR)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:43:32.09ID:H7JpgCBXr
>>653
これ?


EXCLUSIVE BY DEFENCE REPORTER ANDREW GREENE29 MINUTES AGO

Email Facebook Twitter WhatsApp

Japan's visiting Foreign Minister says his country would still be prepared to

export

its submarines to Australia if protracted contract negotiations
between Defence and French company Naval Group eventually collapse.

In a wide-ranging interview with the ABC before departing Sydney,
Foreign Minister Taro Kono also signalled Japan would be willing to
conduct joint maritime patrols with Australia in the South China Sea, and
expressed hope that troop rotations would occur "soon".

太郎さ!
0659名無し三等兵 (バッミングク MMbf-7UJu)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:27:34.92ID:DtuqjBkuM
日本ぐらいなもんだぞ、契約結んだらあとはすんなり進むなんて、「契約結んでから交渉」なんて珍しくもない。韓国の強かさを見習ってほしいな。
ー強かさだけで後は下手くそかつ技術もないので、そちらは見習わなんでよろしいがw
0660名無し三等兵 (ワッチョイ bfcc-D/VC)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:37.73ID:Xc7rwQun0
>>653
> Mr Kono stressed he did not know how long it would take Japan to prepare
> another offering if Australia were to again approach his government.
>
> "Well I have to check with (the) Defence Ministry and related industry,"
> he said.

太郎「納期はまだわからんしこれから防衛省と防衛産業に聞いてみるわ」

具体的な話じゃなさげ
適当にリップサービスしただけじゃね?
0662名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-QU6O)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:48:39.43ID:dLXOi00Id
日本は鋼材とその溶接技術は出せないだろう。
輪切り船体を日本で、内部のコンポーネントをオーストラリアで組み付けして日本へ戻して溶接。
オーストラリアに回航して艤装とかになるんかな?
0664名無し三等兵 (ワッチョイ 47c3-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:08:32.21ID:OuGHbCpd0
ブラジルの原潜計画もここの所国内政治経済があかん事になってて
どうなる事やらという感じだが、というかまだやってるの?
0666名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-11wP)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:25:49.67ID:iLoUfy8kM
ちなみに明博の資源外交もやってるときは
強かな資源外交だ!と国内の一部評論家にも称賛されていた
クネが天安門のお立ち台に上ったときはさすがに擁護不能だったのか
米中を天秤にかける強か外交なんて声はほとんどなかったかな?
(韓国国内を除く
0667名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9b-d6ym)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:51:10.57ID:WR0AqXV9p
このスレでもずっと以前から「豪州はそうりゅう型無理なら大人しくドイツ潜水艦買っとけ。」とか言ってたけどな。
予想通りの展開過ぎて「今更?」としかねぇ。まあ、そうりゅう型すら勿体無いから台湾同様に前級のしお型で十分やろ。
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 47c3-HHUG)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:08:56.46ID:OsseLQcZ0
>>653
本文読んだら、豪の専門家先生が、
「そうりゅうは技術・性能不足」とのたまってます・・・。

外相も
「我が国は貴国のコンペで敗北した・・・」
「我が国の認識とは異なるものの、当時の貴国政権より技術・性能不足との
 評価を頂いたと記憶している・・・」
「従って、原則として貴国の新型潜水艦事業に我が国の協力が必要とは想定していない。」
「貴国の新型潜水艦と我が国の潜水艦が共同して南シナ海の哨戒に貢献できる日が
 早期に実現することを期待して止みません〜」

これくらいの気の利いたコメントを発してくれよ〜・・・・
0670名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:12:51.28ID:54BxJgTu0
【アカ狩りの次は、アメ狩りの番だ】 日本の役人は、アメリカ政府から賄賂を貰って、法案を書いている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539223009/l50

裕仁も、帝国海軍も、アメリカからの賄賂で戦争を演じてただけ、だから責任を回避できた、辻褄があう!
0671名無し三等兵 (ワッチョイ bfcc-D/VC)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:18:53.63ID:Xc7rwQun0
>>669
> "If negotiations were to break down with France, Defence faces a
> daunting decision about whether to go back to the drawing board,
> including perhaps revisiting the nuclear-powered option," Mr Graham
> said.

「フランスと破談になったらやりたくないけど原潜再検討しないといかんかも」
って言ってるよな
原潜なら日本の出番ナッシング
0672名無し三等兵 (ワッチョイ bfcc-D/VC)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:35:02.50ID:Xc7rwQun0
オーストラリアの本音はどれだろう

1.フランスが約束破ってオーストラリア国内の製造シェア減ったのが不満
2.本当はそうりゅうが欲しかった
3.最初から原潜が欲しかった。ヴァージニア萌え。

多分3
どう転んでも日本のSS導入はないだろう
0678名無し三等兵 (ワッチョイ df19-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:00:14.94ID:qKzpv58n0
そもそも、
1.フランスと契約して、将来的に原潜導入の道を探りたい。
2.アメリカに頼んで、最初から原潜(中古でも可)を導入したい。
ということなら、
最初から日本の「そうりゅう」をほしい、などという事自体がおかしい。
原潜がほしいなら、「当て馬」にすらならないんだから。

やはり、政権交代した段階で日本は入札を辞退すべきだったな。
0679名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9b-d6ym)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:18:38.41ID:WR0AqXV9p
現場のサブマリナーはそうりゅう型は歓迎してくれるとは思うけどね。あちらの政府の無い物ねだりには日本は「ふーん?」という態度でええやろ。
懲りんズで懲りない阿呆どもに付ける薬は無いわw
0682名無し三等兵 (JP 0H8b-EHN7)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:26:01.73ID:ZlHW4rI8H
大型化するらしいからそこは大丈夫だろう
日本の次世代だって大きくなるし
0687名無し三等兵 (ワキゲー MM9f-zuq5)
垢版 |
2018/10/12(金) 03:40:44.02ID:9PzD0KHrM
フランス受注が決まらないうちからオーストラリア側は日本の潜水艦は航続距離短いって言ってたでしょ
技術不足ってのはその一点だと思うよ

ただあの航続距離フランスはほんとに実現できるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況