X



【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 16[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678名無し三等兵 (ワッチョイ df19-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:00:14.94ID:qKzpv58n0
そもそも、
1.フランスと契約して、将来的に原潜導入の道を探りたい。
2.アメリカに頼んで、最初から原潜(中古でも可)を導入したい。
ということなら、
最初から日本の「そうりゅう」をほしい、などという事自体がおかしい。
原潜がほしいなら、「当て馬」にすらならないんだから。

やはり、政権交代した段階で日本は入札を辞退すべきだったな。
0679名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9b-d6ym)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:18:38.41ID:WR0AqXV9p
現場のサブマリナーはそうりゅう型は歓迎してくれるとは思うけどね。あちらの政府の無い物ねだりには日本は「ふーん?」という態度でええやろ。
懲りんズで懲りない阿呆どもに付ける薬は無いわw
0682名無し三等兵 (JP 0H8b-EHN7)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:26:01.73ID:ZlHW4rI8H
大型化するらしいからそこは大丈夫だろう
日本の次世代だって大きくなるし
0687名無し三等兵 (ワキゲー MM9f-zuq5)
垢版 |
2018/10/12(金) 03:40:44.02ID:9PzD0KHrM
フランス受注が決まらないうちからオーストラリア側は日本の潜水艦は航続距離短いって言ってたでしょ
技術不足ってのはその一点だと思うよ

ただあの航続距離フランスはほんとに実現できるのか?
0692名無し三等兵 (スフッ Sdff-dzY2)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:18:48.86ID:XVoZktsgd
>>688
そんな単純な話じゃない
燃料タンクを考えなしに増やすと
水中運動性能や被探知防止性能の低下
船体大型化による価格の増大や
艦内容積の圧迫による整備性、居住性の低下
など様々な影響がある
0694名無し三等兵 (ワッチョイ df2b-EHN7)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:11:13.66ID:npvLgpOF0
この案件も
日本政府にとっては
「敬して遠ざける」もしくは
「嘘も方便」の案件でしょ〜

何れにせよ「触らぬ何とかに、祟りなし」じゃて
0697名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-X6WE)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:05:58.33ID:ql9Al+0SM
>>689
>具体的に何キロを要求してるの?
オーストラリアを一周ぐらい。
(アデレードから、インドネシア領海通らずに、バシー海峡経由で南シナ海。そこで作戦して帰る)
0699名無し三等兵 (ワッチョイ df19-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:13.12ID:2e4rZTDl0
というか、「潜水したまま長距離航行する」とは誰も言っていないのでは?
極端な話、浮上したまま長距離を航行して、潜水航行する時間は短くても良い、と。
なので、「潜水艦ではなく可潜艦では?と一部で言われてる。
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:32:12.20ID:zKtlohkY0
>>699
誰に対するレスなのかと?
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:12:42.34ID:zKtlohkY0
韓国が大型潜水艦の造り方教えて話しの結果が知りたいね
0705名無し三等兵 (ワッチョイ e7b8-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:13:15.10ID:BIsWbuPO0
原潜が運用したいなら国を挙げてやらないとコストから国民の説明含めて無理だから
オーストラリアとか韓国とか原潜持ちないなとか言ってるようでは不可能だろう
0706名無し三等兵 (ワッチョイ df1f-CFtg)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:13:21.52ID:CQJ3LlmL0
原潜予算の準備は、豪政府はできたらしいです。
そうりゅう型の4倍で見積もっていた後継潜水艦のLCCを、更に2倍に上げてますからね。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 2781-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:49:27.68ID:L8fQFpWt0
SLBM持てるような国じゃないと原潜の旨味は無いだろう
攻撃型は待ち伏せが基本なのに、
全く浮上せずにオーストラリア一周するま長距離航行とかで何をしたいんだろう
0708名無し三等兵 (ワッチョイ c7fb-WiH/)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:09:58.59ID:yr0lddNP0
オーストラリア一周は隙間なく潜水艦を張り付けるには長過るので
どこに待ち伏せがいるかわかり辛くさせて敵対勢力にプレッシャーをかける
とかではないかな
0709名無し三等兵 (スップ Sd7f-gBSZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:49:10.52ID:xjwhGV0Kd
長大な航続距離が必要なら、初めからシュフラン級の購入を打診すればよいものを。
オージーは回りくどすぎる。
まるで憲法の足枷がある日本みたいじゃないか。
0712名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-hdhd)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:23:26.80ID:w6l5/bPyr
技術的には漏洩の問題はクリアしてるのかね?
ココの連中の話では日本の場合潜水艦建造技術は最高度の機密事項ってことになってるが
0713名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-/hbM)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:41:07.86ID:AIWh+g4z0
細かい部分の建造技術はノウハウの塊なんで、漏れる事自体が難しい代わりに伝達も難しい
限界仕様や特徴が漏れるのは困るなあ

にしても、オージー原潜論は彼ら自身の原子力アレルギー考えたら難しいと思うが
0714名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:36:05.83ID:ekSFEjtR0
>>713
造船所or重電・重機械メーカーの工場技術者の方ですか?
0715名無し三等兵 (ワッチョイ e7dc-48VE)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:24:58.99ID:0qUpcF3T0
原潜って核技術者を自前で用意しないと。
万が一やばくなったらアメリカの技術者に来てもらうとかちょっと無理だから。
0716名無し三等兵 (ワッチョイ 67b3-hdhd)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:17:03.22ID:fHiXhpAr0
原発持ってないし核技術はないのでは?
他国にお任せで原発建設してる国も多いしそれでも問題ないのかもしれんが
ウランは世界有数の産出国ではあるけど
0718名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-11wP)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:28:48.83ID:nDytzrCBM
通常潜を作るのにそうりゅうの4倍見積もってたLCCをさらに2倍にする国が原潜持ったらそうりゅうの16倍か32倍必要になるのでは
0719名無し三等兵 (ワッチョイ dfd3-08IN)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:34:43.62ID:MoLrGx0K0
日本で再び原子力潜水艦の研究開発の計画が浮上?米国からレンタルする可能性も
記事は、「最近自民党内で、海上自衛隊の今後の発展戦略の問題についての討論会が行われた。
そこで原子力潜水艦の自主研究開発計画が再度浮上した。現役のそうりゅう型は、
すでに通常動力型潜水艦の発展の限界に近づいているためだ。
しかも日本は、遠洋での作戦の必要が大きな国であり、このニーズを満たすためには、
現在の科学技術レベルからすると原子力潜水艦しか方法がない」と伝えた
https://www.recordchina.co.jp/b652602-s0-c10-d0062.html
0721名無し三等兵 (ワッチョイ df1f-qIrR)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:56:25.88ID:OaDPbuWN0
>>720
>現場の海自自身は原潜欲しがって
・空母(もどき)を使うなら必要
・南シナ海〜インド洋東半分 まで「常時」お出かけなら、(1)の(2)のいずれか、あるいは両方
(1) 南シナ海とインド洋、(マラッカ海峡だけでもok)に海自拠点
(2) 原潜
0722名無し三等兵 (ワッチョイ df19-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:08:46.96ID:otzecHAR0
2018/10/15(月)
豪仏交渉決裂なら、潜水艦輸出も=河野外相
https://www.nna.jp/news/show/1823542

オーストラリアを訪問していた日本の河野太郎外相が、公共放送ABCのインタビューの中で、新型潜水艦建造を巡る
オーストラリアとフランス政府系ネイバル・グループの交渉が決裂した場合、日本には依然として潜水艦を輸出する構えがある
との考えを示したことが分かった。また、中国が海洋進出を強める南シナ海での自衛隊とオーストラリア海軍との
合同パトロールの実施の可能性もあり得ることを示唆した。

総費用500億豪ドル(約4兆円)の次期潜水艦12隻の建造を巡っては、政府とネイバルとの間で建造前の契約交渉
が難航しており、契約への署名が当初見込みの9月から、来年にずれ込むとみられている。

河野外相は、岩屋毅防衛相と共にのぞんだ、ペイン外相とパイン国防相との外務・防衛閣僚協議(2プラス2)の後、
ABCのインタビューに応じ、オーストラリアが潜水艦建造で現在の計画以外に選択肢を求めた場合、日本側には
応じる意図があることを明らかにした。「ただし、オーストラリア政府次第」としている。

外務・防衛閣僚協議では、共同訓練などを含む両国間の軍事協力の強化を再確認している。

日本は先に、軍用潜水艦としては世界初となる、リチウムイオン電池搭載のそうりゅう型潜水艦新型「おうりゅう」を進水したばかり。

民間外交シンクタンクのローウィー・インスティチュートのグレアム氏は、2016年に競争入札で日本が敗れた理由は、
国防省が求める技術水準に満たなかったためとの見解を示している。同氏はまた、「仏政府との交渉が決裂した場合、
政府は原潜を含む、元の入札候補を再検討するかどうかの難しい決断を迫られる」としている。
-----

もう、オージー潜水艦は放っておいた方がよいと思うんだがな。勝手にしろ、と。

>民間外交シンクタンクのローウィー・インスティチュートのグレアム氏は、2016年に競争入札で日本が敗れた理由は、
>国防省が求める技術水準に満たなかったためとの見解を示している。
おいおい(笑)
ペーパープランで「あれもできます。これもできます。」とセールストークで落札したフランス案にダマされたことを
いい加減認めたらどうなのかね。
0724名無し三等兵 (スップ Sdff-3L5v)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:47:02.92ID:27fdkbbid
原潜くらいなら別に開発してもそこまで世論の反発は大きくない気がするがな。いずれにしてもやるならやるでさっさと始めないと間に合わないぞ
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 27bd-a0t8)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:56:21.91ID:ZwaFv3zt0
>>727
だって潜水艦乗りからすれば電池残量の心配なく高速が必要な場面で遠慮なく好きなだけ高速を使える原潜は羨ましい限りだろう
片や20ノットさえ分単位・秒単位で計ってしか使えないんだから
真水だって好きに使えるのと使えないのとじゃ天と地の差だろ
それに潜水艦の規模が違うから居住性だって大違いだし

所詮は、鉛がLiに変わろうがAIP使おうが原潜以外の通常動力潜は単なる「必要なら潜れる船」つまり可潜艦に過ぎず、本当に「潜水艦」と呼べるのは原潜だけ
そのことは潜水艦畑でその可潜艦一筋に人生かけて長年やってきた彼らが嫌というほど思い知らされているからこそ最後は例外なく原潜信奉者になるんだろうよ

我々のような部外者では到底理解し難いほどの越えがたいギャップが可潜艦(通常動力潜)と潜水艦(原潜)との間にはあるということだよ
実際に永年乗り組んでいれば身に染みて嫌というほど思い知らされる絶望的なギャップがさ
0729名無し三等兵 (スッップ Sdff-EHN7)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:19.83ID:CclzL5STd
旧式の潜水艦が延命改修するまでもなく退役させて
少数の原潜に置き換えれば戦力を維持したまま人員の節約になる
0733名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp9b-6huq)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:14:03.89ID:O+fUbLdbp
>>731
それって結局水上艦畑の元将官が言う全部イージス艦にしたほうが強いに決まってんじゃん!予算が無いから無理だけど!と一緒じゃね

当時は今ほど予算増が見込めなかった時代だしさ
0734名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-hdhd)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:33:09.91ID:0Y/oHE+0r
原潜しかできないことは多々あるが待ち伏せ任務の場合うるさいから原潜じゃないほうが好ましいってありえるかな?
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-zuq5)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:34:03.16ID:4sV8RfRX0
原潜は単独で完結した戦力だし、使い勝手はいいよな。
建造コストと廃棄コストがめちゃくちゃ高いけど、戦略的には日本も6隻ぐらい欲しいのはわかる。

結局、人員確保とコストが致命的だから導入出来ないけど。
0737名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp9b-6huq)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:40:24.98ID:O+fUbLdbp
海自の言う原潜て米原潜相当の物であって米原潜が煩いなんて事はあり得んでしょ
むしろ静粛性向上にあてられる排水量が多い原潜の方が静かなんて言われてるご時勢だし
0742名無し三等兵 (ワッチョイ e79f-3Kzg)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:18:17.13ID:sJsU7+650
潜水艦乗りであれば何より欲しいのが潜航時間だろ
煩さかろうが潜ってしまえばこっちのものだもの(限度はあるにせよ)
0744名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:58:38.25ID:dkdudVAFa
原潜は図体がでかくなるから今まで通りの海峡待ち伏せ任務には使いづらい場面も出てくるんじゃない?
ロシアみたいに小型で小回りの利くディーゼルと原潜を併用した運用にがベストかと
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 5feb-lbtk)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:04:56.84ID:8BbHYQ8D0
もちろんアホみたいな水中機動性は魅力だが
別に可潜期間が2ヶ月もあれば、原潜にこだわる必要はないと思うガナー...
0747名無し三等兵 (ワッチョイ ff99-1mG/)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:02:15.62ID:Q2IdoJGb0
>>746
フェイズドアレイレーダー装備って意味なら日本もそうなりつつあるじゃないか。
別にイージスシステムに拘る必要はない、国産衛星も整備しつつあるしむしろ国産システムを充実させた方がいい。
0748名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:45:39.84ID:eLwqUiBs0
中国が西太平洋の自由をてに入れる時代になれば海自に原潜は必要かも知れないが
現状を維持出来るならチョークポイントでの待伏せ作戦なら通常潜の能力向上艦が適して居るんじゃないのかな?
0749名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-BbY9)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:08:01.22ID:60O+EaB7M
日本の場合はアメリカと違って太平洋の向こうまで出張る必要は無いんだから、
仮に原発を積むにしても動力としてじゃなくて、AIPとして使える程度の小型
原発で良いんじゃないの?

まだ実証炉にすら至ってないけど、東芝が研究してたみたいなやつなら海自の
潜水艦にも収まるだろ。原潜用の原子炉としちゃ50MWは少な過ぎるけど、AIPと
して考えれば十分過ぎる。
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 2781-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:17:58.09ID:hisOAKk80
>>745
SLBM運用するなら絶対に原潜は必要だけど、攻撃型しか運用でいない日本は
原潜に拘る必要は無いな
その分数を増やして領海に満遍なく分布させる方が相手にとっては驚異だし
0754名無し三等兵 (スププ Sdff-I59m)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:38:00.84ID:qYOR4MQ5d
>>753
要員教育が大変
原子炉の扱いを教える学校を作らないといけないから
今の日本では候補地決めるだけで30年ぐらい
かかるだろう
0757名無し三等兵 (ワッチョイ 077a-Y5XB)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:08.98ID:rH70U9IO0
原潜のデメリット、戦域外のことはだいたいは金で解決できるけど、
完全無音の潜航ができないというのは今のところ回避のしようがないな
核燃料の崩壊熱はどうしても発生してしまうし
実際のところどれくらいの騒音なのかは機密中の機密だろうし知る術もないが
0759名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-hdhd)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:09:33.94ID:1ER+YFTMr
バージニア級とかが日本近海で活動してるから最新鋭の原潜がどれくらいの静粛性なのかとかは海自は把握してるんじゃないの?
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 2781-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:22:29.18ID:hisOAKk80
原子炉のタービンとポンプは構造的に止められないから無音は無理だけど
静音技術も上がってるから、アメリカの原潜とかはかなり静かだろう
0765名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp9b-6huq)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:29:47.17ID:HjbeiCCwp
小林元潜水艦隊司令曰く静粛性向上に使える排水量が多い巨体の原潜の方が静粛性高め易い言ってたよな
吸音タイルは厚みが命らしいとも
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:31:59.37ID:eLwqUiBs0
>>767
海中排水量5000tにはなりますが
機関を増やすためだけに排水量を増やすとは愚の骨頂
そもそもAIP機関を2種類積んでどう使い分けするのかね?
少し考えてからカキコしたらどうかね
0772名無し三等兵 (ワッチョイ bf76-hdhd)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:37:52.64ID:0op2FHBC0
そもそも燃料電池って圧縮水素か液体水素を積むつもりなのかな?
それともエタノールとか液体燃料を船上で改質して水素作るんだろうか?
0773名無し三等兵 (ワッチョイ bfcc-D/VC)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:45:57.61ID:Jk9t/OFq0
ハイマン・リッコ―ヴァーは原子力安全の鬼でもあったよね
おかげでアメリカの原潜は原子炉がらみの事故はおこさなかったし
彼の教え子はNRC原子力規制委員会にも入って
スリーマイル以後の民間部門の原子力安全にも貢献したよね
リッコ―ヴァーみたいな人材は日本にいるのかな?
いたら福島があんなことにはなってないよね
だから日本は原潜持たないほうがいいと思う
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 67eb-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:23:54.97ID:wflX5zXh0
エタノールから水蒸気改質でH2精製すると20倍くらいのCO2が発生するから
ほとんどCO2運んでるようなもので移動体の燃料としては燃費が悪すぎ
それに水素はどれだけ気密しても少しずつ抜けていくから自動車ならいいけど
潜水艦だとそれが上部に溜って事故の可能性否定できないし
技術的には可能でも海自が燃料電池を断念した理由なんだろうな
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:24:11.85ID:eLwqUiBs0
>>772
海自は水素吸蔵合金で研究したよ
でも合金の性能と価格に納得しなかった。だから止めた。

液体水素もあるが冷却するには電源が必要だね。その電源どうするの?と考えれば分かるよね
又、圧縮水素なる物は聞いたことが無いのだが
そもそも水素分子は小さいので漏れやすいから密閉空間での保管は無理ね
だから水素吸蔵合金という選択になるのだろう、と推測
0777名無し三等兵 (ワッチョイ bf76-hdhd)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:56:12.37ID:0op2FHBC0
圧縮水素は車で実用化されてるよ
700気圧の高圧水素をタンクに貯めてる
まあ燃料電池車自体がどうしようもないシロモノだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況