X



五式戦闘機ファンクラブ【キ100】拾型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 03:12:51.78ID:0nC/VfbP
運命のいたずらで帝国陸軍単座戦闘機の最後を飾り、パイロット達の士気を大いに高めたキ100 五式戦闘機について語りましょう
五式戦に絡めてならキ61 三式戦闘機「飛燕」の話題もOKです
優劣は別なスレでやって下さい
長文連続レスや戦記コピペレスは自動的に荒らし認定されますので、投稿の際には注意しましょう
また、そういうレスが投稿されても無視すれば、相手にされない荒らしは勝手にこのスレから離れます

前スレ
五式戦闘機ファンクラブ【キ100】九型
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487832131/l50

関連スレ
一式戦闘機隼を語りまくるスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464185246/

【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1458991474/

【ガ島】零戦は無敵じゃない60型【航空戦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1469849985/
0002名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 03:20:57.98ID:0nC/VfbP
前スレの流れ

993名無し三等兵2018/10/09(火) 11:32:23.19ID:GjnNbLCB>>995
Fw190の評価がソ連のテストで低いのは戦闘スタイル全然違うし。
登場した時は間違いなくスピットを圧倒したわけだから。
994名無し三等兵2018/10/09(火) 12:03:53.47ID:HDg82QnC
緒戦にメッサーシュミットに完敗した手前、そのメッサーをあまり悪くいうわけにはいかなかった説
995名無し三等兵2018/10/09(火) 14:10:43.07ID:wvymGGna
>>993
P-39乗りのエースはFw190を「加速力が悪い」とか言ってて、随分イメージが違う
996名無し三等兵2018/10/09(火) 17:43:47.64ID:2i3JZP2U>>998
まあ低空だと性能変わるからねえ。D型も高空性能がいい飛行機だったけどソ連の評価は高くないし。
隼2型あたりをドイツが使用したら評価高かったんじゃないかな
997名無し三等兵2018/10/09(火) 18:08:01.92ID:spRMRSqw
フォッケはヤーボの型も多数生産されたのもあるだろうな
敵の爆装した戦闘機がカモられて、「敵戦闘機はカモだった」なんて事例は例えばアメリカとかにもあるんだし
本来爆撃機とでもカウントすべきところをなまじ元が戦闘機だから、撃墜しまくれば空戦におけるエースパイロットになっちゃうのよね
まあ撃墜スコアを以てエースである事に違いは無いんだけども
998名無し三等兵2018/10/09(火) 18:09:30.12ID:G4FFBEHW
>>996
D.520と同程度のU型でそれは無い
999名無し三等兵2018/10/09(火) 18:21:18.53ID:2i3JZP2U
>>998低空性能が違う。D520はP51Cを屠る能力は全高度でない。
1000名無し三等兵2018/10/09(火) 18:26:15.69ID:Vy1f58oP
つか翼面荷重からして全然違うのに同程度とか意味がわからん
0003名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 16:34:45.97ID:Oz2dgybQ
5式も低高度ではP51に負けないとなんかの本で読んだな。
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 18:41:04.20ID:WlxRU5zG
FM-2はP-51相手でも低空なら劣らない的な
0005名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 10:41:08.69ID:5rdCbfIK
マイクロソフトの創業メンバーのひとりの超富豪のポール・アレン所有の
Fw-190A-5

武蔵の発見なども有名だが個人所有でメンテもばっちり金かけて
こうやって公開もしてくれる。本当に素晴らしい。

https://www.youtube.com/watch?v=PviNlOwihIw

前澤は成金趣味しかなくって本当に寂しい限りだ
0006名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 14:06:11.29ID:ZwaFv3zt
>>5
> マイクロソフトの創業メンバーのひとりの超富豪のポール・アレン所有の
> Fw-190A-5
>
> 武蔵の発見なども有名だが個人所有でメンテもばっちり金かけて
> こうやって公開もしてくれる。本当に素晴らしい。

このFw-109、機体に鉄十字を描いてるのは当然なんだが垂直尾翼にカギ十字を描いてるのには少し驚いた
ナチス党のシンボルであるカギ十字は現在の欧米ではタブーだと思ってたんだが

それにしてもFw-109がピカピカにメンテされて維持されているのは素晴らしいというか羨ましい限りだね
せっかく海外の人達が大変な手間をかけて飛行可能なまでに復元してくれた四式戦を譲って頂いたのに
再び飛べないまでボロボロにしてしまった我が国の実情と比べると
0007名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 00:23:02.03ID:g6lWMEt0
5式戦は他の戦闘機と比べて主翼のアスペクト比が大きい
これは旋回戦闘での高度の下落が小さい一方
急降下限界速も重視した設計になっている
アスペクト比の大きい翼でそれを目指すのは矛盾であり
構造的に重く成らざるを得ない
つまり上昇性能を犠牲にしている
5式戦が高性能というのは3式戦に比べての話と言わざるを得ない
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 09:52:27.55ID:HKrJKb+o
ポール・アレン氏が昨日死去された。

Fw190、個人所有なんだけれど財団が大事にしてくれるといいのだが。
0009名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 10:17:35.55ID:HKrJKb+o
確かに上昇力犠牲になっていると思うけれど、そこはエンジンパワーで
補完するというのがあの時代の方程式だったのかもしれないね。

結果的には重戦・軽戦どっちつかずの駄作機にならず、
軽戦だけれども、急降下に耐えるってことでパイロットとしてはそれが嬉しかっただろう。

あの頃は優位に戦うというよりは逃げる時にちゃんと逃げられる
方が有りがたかっただろう。それもあって四式戦よりも頼りになったわけだから
それなりに最善だったんじゃないかな
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:36.93ID:MIi7uQOf
高アスペクト比の翼は高迎え角での誘導抵抗を減らせるのが利点で旋回時だけでなくて
引き起こしや上昇時も有効

つまり高度さえ十分なら位置エネルギーで推進力の不利を補う機動ができるわけ
当時のパイロットで実践できた例は少ないけどね
0011名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 11:28:23.93ID:qkn/mIHu
疾風の上昇力がトロすぎるんだよなぁ
三機でかかって苦戦とか旋回性能の差とかじゃ済まされんから
そもそも翼面荷重や馬力荷重で言えば五式は全然良くない部類だし
0012名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 11:35:27.93ID:6lOzctW7
>>9
ある程度廻るけど高速で降下できることが重要、
上昇力もあれば言うことないって感じかな

当時良いとされた機体が必ずしもエネルギー空戦的に
理にかなってないようにも見えるのはジェット機と違って
機体強度の限界に割と簡単に達しちゃうからだと思う
0013名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 11:40:44.18ID:aZ/C5YAB
五式にもっといいエンジン積む計画なかったのかしらね
0014名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 12:10:14.74ID:MIi7uQOf
つ ki-100-II
0015名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 12:54:03.61ID:LJLS1sCT
疾風の上昇力は計測によって差がありすぎてな
「3機がかりでも勝てない!」をもちだすなら「重爆にも負けたくせに?」もアリだったり
0016名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 13:26:39.75ID:7KWGLPtP
急降下限界速度は高く設計されていたけど
急降下ダッシュが速い訳じゃないんだよ
P47、P51はもちろんme109からも逃げ切れない
格闘性能と急降下ダッシュは両立困難
どっちかに特化した相手には勝てない

疾風は馬力の割にペラ直径が小さすぎる
最高速度は出やすいが上昇力が犠牲になってる
脚柱は短くなって軽いがプロペラ効率が悪すぎる
0017名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 13:34:06.97ID:MIi7uQOf
降下加速は降下角が浅ければ推進力の高い方が有利で降下角が深ければ機体強度が高い方が有利
米軍の教訓でもki-61から離脱する時は零戦なんかとは逆に緩降下をするように指示されてる
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 14:23:36.55ID:7KWGLPtP
機体強度さえ高ければ
急角度の降下加速が速い

というのは間違ってる

エンジン馬力を機体の前面面積で割った数字が指標になるとどっかで読んだな
最終的には機体強度もだが衝撃波失速への対策が重要
つまり翼形や後退角

日本でも研究してた
後縁に前縁半径を持つ翼形
ナマクラ後縁て言った方が一般的かな

紫電は垂直降下中の翼根衝撃波失速で操縦不能になって殉職者を何人か出してた
翼根の主翼取り付け角が4度だから輸送機なみだよな
紫電改になってバカでかいフィレット付けてた
LB翼形自体は零戦の翼形に比べれば衝撃波失速を遅らせる物だったけどな
0019名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 14:59:34.82ID:MIi7uQOf
>>18
強度が高い方が有利と言ってるわけで加速が早いなんて言ってないんだが・・・
急降下で500mも降りたら大抵の機体はエンジンを絞らないとすぐに制限速度を超える
10秒も全開してられないんだから機体強度の問題なんだよ
0020名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 15:12:17.99ID:HKrJKb+o
ポール・アレン存命中に三式戦にDB載せたらどれだけちゃんと機動出来たか
試して欲しいってお願いしておけばよかったなぁ
0021名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 15:13:59.22ID:B7HDpUya
と言う事は
機体強度が高ければ衝撃波失速でも引き起こせる

と言いたい?
0022名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 15:17:19.59ID:MIi7uQOf
超音速失速とか以前にフラッターで分解するでしょ
オールフライングテールの機体なら別だけど
0023名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 16:36:55.21ID:7KWGLPtP
戦記読んでると衝撃波失速の話はちょくちょく出てくるよ
グッドソンが書いたP51の戦記
プレイボーイの章に深い角度で逃げるme109とそれを追ったp51が衝撃波失速で地面に突っ込んだ話が載ってる
途中まで僚機を追ったグッドソン自身も不気味な振動に襲われたと書いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況