X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 903
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 12:23:38.78ID:4tuPbrG9
>>125
軍用ブーツはアフガン・イラク戦争以前/以後、というあたりで大きな変化が起きている。
アメリカが乾燥した砂漠地帯で大規模な戦争を始めたので、それまでとは装備に求められるものが大きく変わったのと、この頃からPMC(民間軍事企業)と
いうものが大規模に活動するようになって、これらの社員(まあ傭兵だな)は「制式装備」ではなく個人で最適のものを使うようになったので、
「実はどういうものが実際に戦場で使うにはベストなのか」の積み上げが急速になされたことが大きい。


ベトナム戦争時のアメリカ軍のはそれまでの総革製ブーツが高温多湿の熱帯では「マメと靴ずれの製造装置」と言われる有様だったので
側面部分をキャンバス(後にナイロン)にして通気穴を開けた”ジャングルブーツ”で、少しはマシな方。

自衛隊の半長靴(戦闘靴)は1990年代になって新型になったけど、あんまり評判は良くない。
2000年代になって更に改良されてちょっとはマシになった。

どちらもやっぱり実は「長距離長時間履いて行動する」ことには向いてなかったけど、それでも従来の総革製ブーツよりはマシだっった。
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 12:30:04.58ID:1KJl9sqX
爆撃機の存在価値ってあるんですか?
現代戦において爆撃機が必要な絨毯爆撃をする機会がありますか?
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 12:37:57.06ID:4tuPbrG9
>>127
現代に残る「爆撃機の代表」であるB-52はアフガンやイラクで絨毯爆撃に活躍したぞ。
都市爆撃じゃなく地上部隊に対する爆撃だけど。

ロシアの爆撃機もシリアでISIS他に対する絨毯爆撃で活用された。

そういう使い方しなくても、巡航ミサイルや大型爆弾積んだ爆撃機は戦略核戦力の要の一つだから、なくなりはしないだろう。
無人機にはなるかもしれないけど。


なお「存在価値」というなら、アメリカの戦略爆撃機(最近はこの言い方しないけど)は
「うちの国に逆らうとステルス爆撃機で爆撃してやるぞゴルァ!
 高高度から落っことすバンカーバスターに対抗できると思うんならやってみろやゴルァ」
っていう「外交圧力装置」として十二分な存在価値を今でも持っている。

なので都市を絨毯爆撃しなくても(できなくても)爆撃機の存在価値は充分ある。
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 12:42:14.68ID:7ZpTEpiR
>>116
というより単純に攻撃機会が増えるからの方が正しい
爆弾抱えたまま急降下に入れば全部落とすしかなくなって一回こっきりだけど
ロケットなら10発撃てる、37mmなんかすこぶる精度が悪かったし
>>127
相手に対空手段を用意させるだけでも爆撃機の価値がある
限られたリソースに対空砲を置けばそれだけ地上部隊が楽になる
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 12:51:37.22ID:wQWRgEBt
>>115
日本陸軍の襲撃機や軽爆撃機は小型爆弾多数による爆撃がメイン
後に日本陸軍も大口径機関砲装備の襲撃機を開発するけど対爆撃機用の双発重戦闘機等にリソース喰われて制式採用はされてない
大口径機関砲搭載襲撃機やロケット弾満載の戦闘爆撃機なんかの戦訓から生まれたのがアメリカ軍のAー10攻撃機

>>127
そうした能力があるんだよって事自体が抑止力になるし、戦闘機数機分の爆弾搭載能力はやはり魅力的でもある
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 13:09:12.11ID:6nT9PPeJ
F-15Cのロンジロンが問題になってましたがF-15Jは大丈夫なのですか?
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 13:47:08.19ID:Sis2zJF3
>>110お願いします。
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 14:17:00.07ID:HUiv/dDX
爆撃機話に付け加えるなら、戦略爆撃機は戦略目標を捉えられるだけの航続距離を持っている
この距離を滞空時間に変えると、目標上空で何時間も攻撃待機できることになる
アフガニスタンなどでもこれを利用して地上攻勢時にB-52を上空で待機させ
臨機目標(洞窟陣地とか)発見すると直ちにJDAM落とすといった使用方法も取られていた
0134system ◆system65t.
垢版 |
2018/10/22(月) 14:33:36.81ID:HUiv/dDX
>>110
書いておられるとおり、一般論として細長い弾丸は空気抵抗上有利で弾道が低伸し、貫通力が落ちない替わりに
安定させるためによりタイトなライフリングが必要になり、銃身寿命が減少します。また弾が嵩張ります。
装填排莢動作が長くなる分、発射速度にも制限はかかります。
ただし、発射薬の改良によって同じカートリッジ+弾丸の全長でより長い弾丸を使える可能性はあります。

そのような問題については A.G. Williamsのサイトが参考になるでしょう。
ttp://www.quarryhs.co.uk/miltech.htm(下の「Articles」の項目)

弾丸の長さ(形状)については下記で論じられています。銃身長の利点についても書かれているのでご一読を。
ttp://www.quarryhs.co.uk/NDIA2015a.pdf

下記も参考になると思います。
ttp://www.quarryhs.co.uk/GPC.pdf
ttp://www.quarryhs.co.uk/TNG2.pdf
ttp://www.quarryhs.co.uk/ArticleDCMS2017.pdf
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 15:05:49.05ID:c/dg5al7
>>131
いまんところは問題は見つかっていない
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 15:07:58.39ID:Evn7r04W
>>115
急降下爆撃機じゃなくて襲撃機だが、Il-2シュトゥルモヴィクの攻撃方法は小型爆弾とロケット弾と機関砲
特に大戦中盤以上は、成形炸薬弾頭で1.5kgから2.5kgの小型爆弾PTABを200発ばら蒔いた
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 15:16:50.29ID:/70J2Fks
>>115
>>116
そもそも急降下爆撃ってのは、陣地や施設のような固定目標か敵艦や密集部隊のような大きな的に対し、水平爆撃より命中率を上げるために普及したものだ
散開している車両(戦車)一両一両なんて小さな目標への直撃はハナから狙っていなくて、的が細長い車列に対する爆撃がせいぜい
あのスツーカもG型のような後期型を除き襲撃機やシュツルモビークじゃなく「軽爆撃機」のカテゴリであり、ポーランド戦やフランス戦においても、急降下爆撃の標的は個々の敵戦車じゃなく車列や陣地だった
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 15:20:21.44ID:c/dg5al7
>>130

>大口径機関砲搭載襲撃機やロケット弾満載の戦闘爆撃機なんかの戦訓から生まれたのがアメリカ軍のAー10攻撃機


しれっとうそをつくな
A-10はもともとベトナム戦争の戦訓から「ちょっぴり爆弾を落としてすぐにいなくなるジェット攻撃機は本当に
勝利に貢献できてるのか」という疑問から、「たくさんの爆弾を積んで長時間戦場付近をロイターできる」機体が
必要とされて構想されたもんだ
その後、対戦車攻撃兵器としてアベンジャー砲を搭載することになったが、開発段階からこれについては強い批判が
あった
結果としてアベンジャー砲の活躍がほぼなかった事実が、批判の正当性を裏付けている
「たくさん爆弾を」の部分も、精密誘導兵器の急速な発達と価格高騰でほぼ無意味になってる
ロケット弾なんか、搭載してもせいぜい5発入りポッド2個程度で、最初からマーキング用途が主な使われ方

あんたのいう「戦訓」なんぞ、初めから考慮されていない
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 15:21:59.53ID:HUiv/dDX
>>131
米空軍のF-15Cトラブルはパーツの欠陥が主な原因なので
ttp://www.aero-news.net/index.cfm?do=main.textpost&id=169da539-caa1-4167-a5c3-425a61341c29

F-15Jのライセンス国内生産分については問題ない(と思いたい)
F-15Jの最初の10機は米部品なのでさてどうだろ
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 15:58:24.97ID:HUiv/dDX
>>138
A-10の30mmガトリングはイラクやアフガニスタンの近接航空支援でがんばってる〜がんばってたことも忘れないであげてください
ttps://www.youtube.com/watch?v=_yMXTEowRpA
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 16:10:54.57ID:uJycyiOR
>>135
>>139
つまり製造会社の不手際による不良品が原因であって、製造会社の異なる日本の機体はとりあえず安心(と思いたい)
ということですか?
また、サウジやイスラエル等は大丈夫なのですか?アメリカ製のF-15ABCDを導入していますよね
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 16:25:45.52ID:QKTe/+oO
大戦機の尾輪引込み式のメリット
特に初期の最高速500キロ台で零戦のように尾輪引込み式は、空力的なメリットより生産性やコストに見合うものがあるのか疑問ですどなたかご教示いただけますでしょうか
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 17:02:48.47ID:iA8l4JF4
「ロケット弾満載の戦闘爆撃機の戦訓」てのは「空から爆薬をガンガン投射できるのいいよね!」であって
「だから、A10にもロケット弾をいっぱい積むことにしたんだね!」ではない件
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 17:04:17.57ID:SKTY0frE
>>142
空気抵抗が少なければ艦上戦闘機では重要な航続力も伸びる

http://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003128.html
ここのディスカッションによれば戦争後半になると生産の簡素化などで陸軍では戦闘機でも固定式になり、海軍も戦闘機と偵察機以外は廃止
引込式のものもより簡素なものにしようという動きはあったけど、結局開発の人手が少なかったりなんやかんやで徹底しなかったもよう

なおここで発言している(片)は「この世界の片隅に」監督の片渕須直氏
0145sage
垢版 |
2018/10/22(月) 17:30:32.87ID:1o8pMa2Z
A-10の元になったAX計画では、当初から機関砲の火力が要件に入ってたよ。
これは前任のA-1等が機関砲を多用していたこと、その際に火力不足が問題となっていた
からで、当初は20mm・後に30mmが要求されてる。
批判は機関砲がどうこうではなくて、低速低空耐弾といったAXの基本コンセプトそのもの
が現代戦では役に立たない・F-4などの方が遥かにマシだってこと。
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 17:39:58.90ID:lxHhFSgA
Bー52にせよAー10にせよ一般的な現代戦では役立たずなんだけどそいつらが得意とする旧時代の戦闘任務が発生した際最新鋭機では中々そうした任務こなせないから維持せざるを得ないんだよね
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 18:15:45.69ID:HUiv/dDX
>>146
「Bー52にせよAー10にせよ一般的な現代戦では役立たずなんだけど」

その割によく働いてる

A-10の場合はコスパ(特に維持)の問題が大きい
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 18:16:31.96ID:HUiv/dDX
役立たずのB-52にリニューアルあんどエンジン換装計画持ってくるかって話
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 18:28:53.92ID:QKTe/+oO
>>144早速お応えありがとうございます
よくわかりました
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 19:09:16.91ID:ph4cHq24
CレーションとかMREとかカンメシとかを表す一般名詞はなんと言えばいいのですか?ミリ飯でいいのですか?
また、色々な味がありますが実戦では好きなものを選んで持っていくのですか?それとも渡されるのですか?
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 19:14:51.13ID:fAKV31yA
糧食
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 19:20:30.51ID:cDhz29fz
日本海軍の写真らしいのですが、奥の軍艦の種類を教えてください

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n299158302
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 19:35:29.18ID:fAKV31yA
大和
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 19:49:19.71ID:cDhz29fz
>>154 ありがとうございます
0156最高の大統領 トランプ
垢版 |
2018/10/22(月) 21:06:45.35ID:gTaaVBrU
語ってください。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 21:49:04.46ID:RG+JU5rE
軍オタの諸先輩方(プロの方含む)が何を参考文献とされてるかということを意識したら
歴史群像は当たり前の当たり前として、丸とか、古本屋でもすべて手に入らないような物を挙げてらっしゃるんですが
やっぱり、ここの回答者様とかは、そういう雑誌のバックナンバーはすべて揃えられてるんでしょうか?
そういう雑誌のバックナンバーがある図書館(資料室)を先ほど教えてもらったんですが、皆さんはやっぱりそういうところを利用されてるのか、雑誌を入手されてるんでしょうか?
今の段階ではコンバットマガジンを全部揃えたぐらいで、歴史群像すら全部揃えてないのですが・・・
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 21:53:07.04ID:cRfFGFT8
>>150
好きなものとは少し違うが、ベジタリアンとかイスラム教徒で豚肉ダメとかで
申請しておけば米軍の場合は個々に合わせた糧食が配給される

呼び方は英語なら「military ration(s)」が一般的。
現代の米軍だけでもさまざまな種類があるが
ttps://en.wikipedia.org/wiki/United_States_military_ration#Current

その中で既成パックで調理せずそのまま通常時に食べるものがMeal, Ready-to-Eat、つまりMRE。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Meal,_Ready-to-Eat
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 21:55:08.27ID:RG+JU5rE
>>157
連投になってしまうのですが、新書本ではなくて雑誌という形態で出されてまして、大変入手に困ってます。
大学で知り合った留学生の友達の外国人が「世界の艦船が欲しい」と自分に頼んでて来て、古本屋巡りして、大変感謝されてことがあるぐらいです。
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 22:28:18.33ID:SKTY0frE
>>157
知識を得る方法は様々です
>>9
軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

アンケート(複数の人に対して、同じ質問をすることによって、比較できる意見を集める。)は回答の羅列になって他の質問者の迷惑になるのでご遠慮ください
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 22:36:00.57ID:zm/cWQ78
糧食について引き続き質問です
渡されると言っても部隊ごとに味は決まっているのでしょうか?それとも個人単位で味が決まっているのでしょうか?
また、一度に渡されるのはずっと同じ味なのでしょうか?
もしいくつかの味が渡されるなら、どの順番で食べるのかは自由に決めて良いのでしょうか?
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 22:44:23.86ID:RG+JU5rE
>>161
>知識を得る方法は様々です
それはわかりますが
そのさまざまな中で「お前、こんなの知らないのかよ」と言われた場合、回答者はどうされてますか?
「知ってますよ」で済まされてるのなら構いませんが、自分の場合は馬鹿にされてまして、まあ知ってますよですましたいところですが
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 22:57:38.97ID:SKTY0frE
>>162
MREの場合現在24種類あって同じものを食べ続けなくても済むようになっている
その中にはベジタリアン向けのパックもあるし食事に禁忌のあるムスリムやユダヤ教徒向けにハラルやコーシャー認証を受けた糧食もある
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 23:00:18.39ID:cRfFGFT8
>>162
それは時代と国と軍と状況しだいとしか言いようがない

米軍についてはひとまず >>158 のリンク先
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Meal,_Ready-to-Eat

だけでも読んでくれんかな。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Meal,_Ready-to-Eat#Change_in_menus_over_time
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Meal,_Ready-to-Eat#Variants_and_similar_rations

回答のリンク先にさえ目を通さずに「回答ちょうだい」と言われはっても、よお相手しまへん
0166system ◆system65t.
垢版 |
2018/10/22(月) 23:06:03.20ID:cRfFGFT8
>>157
私など歴史群像など一冊も持っておらず、購読してるのは月刊「軍事研究」とAW&ST(Aviation Week & Space Technology)だけ。
以前はもう2種ぐらい英文誌を購読してましたが、あとは気になった文庫本やKindleの軍事洋書を適当に拾っている程度。

なのでいい加減な回答にいつも突っ込まれてますが、歴史分野にまったく興味のない私にとってはそれでいいや的な

ご自分が一番好きなのはどの分野なのかを素直に考えて、それと関係ないのは取りあえず切り捨てていいと思いますよ。
あと英文は大事。KindleのUnlimited 読み放題に入っている無料軍事洋書でどれだけ豊富な知識が得られることか。
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 23:35:44.23ID:e4DTnj9B
日本語WikipediaによるとMREのベジタリアン向けは無くなってるよ
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 23:56:47.48ID:hlui/k5d
はやぶさ2がインパクタの発射に成功した場合
宇宙空間で使用された最も強力な火器という事に
成りますか
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 23:59:04.44ID:XC3Qt8wS
>>167 おかしいなと思って英Wikipedia見ると、2017年のMenu 11にVegetarian Taco Pasta と載ってるぜ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Meal,_Ready-to-Eat
ヴェジタリアンメニューは初出のみ記すって英文メニューリスト注釈の解釈をし損ねたんじゃないかと思うが、軍事関係の日本語Wikipediaには要注意って一般法則が証明された形だな。
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 00:27:00.63ID:forRiAf1
今どきはクロームとかで全文翻訳使えば幾らでも英語ページ読める時代
頑張ればコピペ駆使してPDF形式とかも読めるからWIKIも日本語ページから英語ページに飛べばいい
ロシア語やドイツ語版も併せて読める
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 01:07:34.30ID:kykrdU/7
>>157
直接軍事関係ない雑学が大いに役立つこともある
成人男性の平均カロリー一つとっても必要兵站につながるし
ただでさえあらゆる分野と絡み合ってるんだから得て損する知識はない
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 01:19:12.29ID:7ILqb/VL
陸自の坑道掘削装置は平成3年に装備化されたそうですが
それ以前は同種の機械は持っていなかったんですか?
坑道戦能力とそれを担う部隊は自衛隊にはなかったんですか?
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 03:42:20.64ID:82vJCRRQ
>>172
坑道掘削装置を運用する第301〜304坑道中隊(ただし303は廃止)が編成されたのが1991〜2000年なのでそれ以前は坑道戦専門部隊ない
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 07:48:54.02ID:BDpe+GgL
>>168
はやぶさのはインパクタであって火器ではない
それを火器に含めるならいろいろなロケットの上段だって宇宙空間で使用された火器になる
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 09:01:32.20ID:EyzTTgCb
>>166
> なのでいい加減な回答にいつも突っ込まれてますが、歴史分野にまったく興味のない私にとってはそれでいいや的な

そういう姿勢でいつもデタラメ書いてるわけねw
質問者にはいい迷惑だなww
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 09:09:52.26ID:oLLlnEbx
実際問題、一人で陸海空過去から現在まで抑えるのなんざ土台無理な話なんだから専門分野を作るのは間違ってないよね
ただし、専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべきという自制と表裏一体であるべき
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 09:43:37.72ID:KF2zSQF8
>>176
というより、「回答されたから無条件でそれを信じる」って姿勢が一番怖いところ。
ここでの回答はいわば「ヒント」であり、裏付けは質問者自身が行わなければいけないことが理解されてないんだよね。

シスちゃんは回答に自信無い時はその旨書いてるし、自信あっても誤りあれば謝罪するからマシな方よ。
もっとも、IDそのまんまで適当なツッコミする名無しキャラやってる時もあるから、それはどうなんだと思う時もあるがw
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 12:54:31.63ID:83m8x+wr
>>174
>>175
どうも
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:16:30.04ID:Xq0xdsZJ
バックナンバーを図書館の相互貸借で借りる事をお勧めします。

>専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべき
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:17:23.29ID:Xq0xdsZJ
>歴史群像のバックナンバーが県立図書館に有ります。
>近所の公民館を通して、数冊ずつ、相互貸借で借りています。
>私の部屋に、歴史群像のバックナンバーが有るような感じになっています
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:19:09.79ID:Xq0xdsZJ
157名無し三等兵2018/10/22(月) 21:49:04.46ID:RG+JU5rE159161166171
>軍オタの諸先輩方(プロの方含む)が何を参考文献とされてるかということを意識したら
>歴史群像は当たり前の当たり前として、丸とか、古本屋でもすべて手に入らないような物を挙げてらっしゃるん>ですが
>やっぱり、ここの回答者様とかは、そういう雑誌の

>バックナンバーはすべて揃えられてるんでしょうか?

>そういう雑誌のバックナンバーがある

>図書館(資料室)を先ほど教えてもらったんですが、皆さんはやっぱりそういうところを利用されてるのか

>、雑誌を入手されてるんでしょうか?
>今の段階ではコンバットマガジンを全部揃えたぐらいで、歴史群像すら全部揃えてないのですが・・・

159名無し三等兵2018/10/22(月) 21:55:08.27ID:RG+JU5rE
157
>連投になってしまうのですが、新書本ではなくて雑誌という形態で出されてまして、大変入手に困ってます。
>大学で知り合った留学生の友達の外国人が「世界の艦船が欲しい」と自分に頼んでて来て、古本屋巡りして、大>変感謝されてことがあるぐらいです。

161名無し三等兵2018/10/22(月) 22:28:18.33ID:SKTY0frE163
157
>知識を得る方法は様々です
>>9
軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

アンケート(複数の人に対して、同じ質問をすることによって、比較できる意見を集める。)は回答の羅列になって他の質問者の迷惑になるのでご遠慮ください
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:20:39.33ID:Xq0xdsZJ
176名無し三等兵2018/10/23(火) 09:01:32.20ID:EyzTTgCb179
166
> なのでいい加減な回答にいつも突っ込まれてますが、歴史分野にまったく興味のない私にとってはそれでいいや的な

そういう姿勢でいつもデタラメ書いてるわけねw
質問者にはいい迷惑だなww

177名無し三等兵2018/10/23(火) 09:09:52.26ID:oLLlnEbx
>実際問題、一人で陸海空過去から現在まで抑えるのなんざ土台無理な話なんだから専門分野を作るのは間違って>ないよね
>ただし、

>専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべき

>という自制と表裏一体であるべき
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:21:10.56ID:Xq0xdsZJ
バックナンバーを図書館の相互貸借で借りる事をお勧めします。
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:21:43.37ID:Xq0xdsZJ
>歴史群像のバックナンバーが県立図書館に有ります。
>近所の公民館を通して、数冊ずつ、相互貸借で借りています。
>私の部屋に、歴史群像のバックナンバーが有るような感じになっています。
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:22:25.52ID:Xq0xdsZJ
860名無し三等兵2018/07/31(火) 15:39:58.76ID:vtutYKxM
余談

本は買わない方が良い!

置き場所に困るからです。
昔の私の部屋は、本で埋まってました。
現在は、本を買わずに図書館を利用しています。
「歴史群像アーカイブ18 太平洋島嶼戦も」図書館で読みました。

歴史群像のバックナンバーが県立図書館に有ります。
近所の公民館を通して、数冊ずつ、相互貸借で借りています。
私の部屋に、歴史群像のバックナンバーが有るような感じになっています。
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:22:54.93ID:Xq0xdsZJ
>専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべき
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:23:43.09ID:Xq0xdsZJ
>いつもデタラメ書いてるわけねw
>質問者にはいい迷惑だなww

「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!
>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:24:28.81ID:Xq0xdsZJ
176名無し三等兵2018/10/23(火) 09:01:32.20ID:EyzTTgCb179
166
> なのでいい加減な回答にいつも突っ込まれてますが、歴史分野にまったく興味のない私にとってはそれでいいや的な

>そういう姿勢で

>いつもデタラメ書いてるわけねw
>質問者にはいい迷惑だなww


177名無し三等兵2018/10/23(火) 09:09:52.26ID:oLLlnEbx
>実際問題、一人で陸海空過去から現在まで抑えるのなんざ土台無理な話なんだから専門分野を作るのは間違って>ないよね
>ただし、

>専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべき

>という自制と表裏一体であるべき

179名無し三等兵2018/10/23(火) 09:43:37.72ID:KF2zSQF8
176
>というより、「回答されたから無条件でそれを信じる」って姿勢が一番怖いところ。
>ここでの回答はいわば「ヒント」であり、裏付けは質問者自身が行わなければいけないことが理解されてないん>だよね。

>シスちゃんは回答に自信無い時はその旨書いてるし、自信あっても誤りあれば謝罪するからマシな方よ。
>もっとも、IDそのまんまで適当なツッコミする名無しキャラやってる時もあるから、それはどうなんだと思う時>もあるがw
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:25:04.28ID:Xq0xdsZJ
>専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべき
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:25:41.38ID:Xq0xdsZJ
>いつもデタラメ書いてるわけねw
>質問者にはいい迷惑だなww

「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!
>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:26:21.85ID:Xq0xdsZJ
879 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:16.45 ID:dTDJaoVw
368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!
>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!

私は「嘘や出鱈目」は書き込みません。

私が「マッケレル級」と書いた事は無いです。
私の読んだ本に、級は書いて無かったです。

>アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
>それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました。
> 第二次世界大戦が始まった当初、アメリカ海軍は2種類の潜水艦を建造する計画でした。>
大と小です。

下記のように「嘘や出鱈目を指摘され」たら、恥ずかしくて、「三等自営業」の名前では、もう、この板へ書き込めないと、想像していました。
私の想像は間違ってました。
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:26:57.62ID:Xq0xdsZJ
880 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:50.26 ID:dTDJaoVw
664 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:56:45.98 ID:KavAtjt2
724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい

1 専門は無い。
2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?

私はただの軍事おたくです。
専門は無い。
「三等自営業」「の専門は何か」?

「ハンドガン射程は30ヤード以下」では無く、全ての距離で不正確なのです。
東条英機は、拳銃自殺に失敗しました。
西部劇では、拳銃が良く命中します。
しかし、現実には、決闘で、至近距離から数多く撃ち合って、互いに1発も当たらなかったのが、ざらなのです。
山口組組長、田岡を至近距離から拳銃で狙撃して、失敗しました。

「yabusaka.moo.jp/taoka.htm
1978年7月11日午後9時半ごろ、京都市東山区のナイトクラブ「ベラミ」で、部下4人とショーを楽しんでいた山口組・田岡一雄組長(当時65歳)が突然狙撃された。
逃走した男は敵対する松田組系「大日本正義団」組員・鳴海清(26歳)。この事件の報復から、8〜10 ...
未指定: 拳銃」
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:27:39.55ID:Xq0xdsZJ
881 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:41:34.47 ID:dTDJaoVw
667 :名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:11.91 ID:KavAtjt2
494 :三等自営業 ◆LFW70QtzTw :2016/02/11(木) 09:27:47.25 ID:Mg952XaK
491
>そもそもソビエトは、連合国との和平仲介の役割を期待されていて日ソ不可侵条約を
>締結していましたが

725 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:27:53.93 ID:a3A0wdF1
713
>不可侵条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった根拠を示して下さい
1 「日ソ中立条約」だ!
2 開戦してない!
3 「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

日本が、1945年「ソビエトに和平仲介を期待し」たのは事実です。
だが、開戦してない「1941年4月」「日ソ中立」「条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった」。

下記は、「2016/02/14(日) 20:19」に書き込みました。
上記を、「2016/02/14(日) 21:27」に書き込んだの「は何故か」?
書き込みを読まない!
「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:28:14.07ID:Xq0xdsZJ
882 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:42:13.21 ID:dTDJaoVw
668 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:30.67 ID:KavAtjt2

714 :名無し三等兵:2016/02/14(日) 20:19:33.22 ID:GFaPlSXo「

>日ソ中立条約

> - Wikipedia
> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日ソ中立条約
>ところが、松岡洋右が外務大臣に就任すると、構想は変質させられ、日独伊三国軍事同>盟に続き、日ソ中立条約を結ぶことによりソ連を枢軸 ...
>当初、ソ連は応じなかったものの、ドイツの対ソ侵攻計画を予見したことから提案を受>諾し、

>1941年4月13日調印した


>‎条約締結 - ‎関連作品 - ‎出典 - ‎関連文献」
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 17:07:43.55ID:UKsr0Cj8
質問失礼します
旧日本軍は上も下も皆等しく出身ごとに部隊を編成していたと聞いていますがそれによって勤め先の部下や小作人が上司や地主の上官になるみたいな気まずい展開も起きたのでしょうか?もしそうなったときはどのような振る舞いをしたのでしょうか?
よろしくおねがいします
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 17:15:13.30ID:bl1LYJ+R
立場や金を持ってる人間は基本
徴兵されないからほとんど問題なならない
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 17:26:23.57ID:82vJCRRQ
>>198
兵士は連隊ごとにどこから徴兵するか決まっていたから基本同県出身者が固まっていたけど、士官は昇進や転勤で様々なポストを渡り歩いてキャリアを積み上げていくものだから一つの場所に留まり続けることはまずない
一般の会社でも現地雇用のバイトやパートを他県の事務所に行かせることはまずないけど正社員は転勤があるのと同じこと
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 18:17:35.34ID:c4SYpcbx
兵として入営した者のうち、義務兵役期間内に優秀者は伍長・平均以上なら上等兵へと昇格します。
義務後、現役継続を志願すれば伍長以上(上等兵も再任直後に伍長となるのが一般的)の
いわゆる下士官となります。通常、下士官は大きな異動が無いので同郷部隊に留まります、
また、下士官は民間に比べて薄給であったため、学歴・社会階層的にかなり下の層
(まともな就職や生活が見込めない、貧農の次男以降)が主体となってました。

社会的に上の層出身者を相手に威張り散らせるのが堪らない魅力、意図的に虐めた/られた
というのは、手記回想録などで時々目にしますね。

まあ上の層は層で、現役志願や進学・留学移住など、合法的に「兵にならない道」もあった訳ですが
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 19:14:24.25ID:5sffu+XX
>>195
当時の暴力団が所持していたのは、まっすぐ飛ぶかどうかも怪しい、フィリピン製の密造銃がほとんど。そんなものを反論に使うのはバカ。東條秀樹の自殺未遂は偽装自殺の可能性があるようなものでこれを例に出すのもバカ
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 19:20:53.11ID:EOSbM6ou
>>202
昔のコンバットマガジンに、本物とフィリピン製パチモノのチーフスペシャルだったかディテクティブだったかの内部比較の記事があったなあ
ろくに焼きも入ってないような板バネや浅いライフリング、そのくせコルトのエンブレムだけはちゃっかり彫刻されているという
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 19:28:21.16ID:bzws3BRl
つかね・・・・
命中率が100%ではないのは全ての銃で同じ
よって「ライフルも全ての距離で正確ではない!」だって言えちゃう
まあ一般に15mとか50yardとか言われてっけどな

あと自殺に失敗すんのは「押し当てる角度が適切でない」場合が大半であって命中率とか関係ない
ショットガンでも失敗するときゃ失敗する
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 19:30:19.34ID:bzws3BRl
>>204
補足するならば
>15mとか50yardとか
は各国・各機関によって意見が違う・・・というのは銃もタマも想定している条件も違うからだが
静止した標的を委託射撃で狙い、マトのどこかに当たればなら100yard先でも狙える銃はあるだろーよ
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 20:00:05.22ID:uxvEgIYV
>>204
かなり前のグロ画像の定番で
ショットガン自殺で顔面吹き飛んでたけど見た目生きてる感じの姿勢ってのあったな
本当に生きてるかどうかはわからんが
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 20:06:14.06ID:qFiOT7mZ
>>203 ダッラ村の手作りカラシニコフだってソ連東独中国日本(?)、あらゆる製造元刻印揃えてるし。
(北朝鮮だけはないそうな。売れるものも売れなくなる)
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 20:11:00.66ID:tdCgyPPi
>>199
>>200
>>201
ありがとうございます
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 20:53:19.73ID:SsQ4OjRx
>>179
そういう言い訳しながらいい加減な回答してんのかw
0210三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/10/23(火) 21:10:36.26ID:GFn0iesx
またハンドガンの話題で自分の無知を晒すですかチンカスミンさん

しかも、何度も何度も論破された話題のコピペとか片腹痛いですねwww
0211三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2018/10/23(火) 21:13:17.83ID:GFn0iesx
>>205
脳幹などの中枢部が健全でありさえすれば
見た目に頭部の半分が吹き飛んでも生存している例があります。
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 01:17:37.59ID:Z3zbV/as
津波でF-2の副座型が大量に損失して運用に支障が出る問題が起きましたが全部副座で作っておく
訳にはいかないんですか?F-2もF-15も副座型を実戦投入しますよね?単座副座で劇的にパフォー
マンスに差が出るのでしょうか?
電子装備の搭載スペースの問題があるとかなら例えば機体構造は副座にしておき通常は後席外し
て電子装備を搭載し、必要あれば副座型へ改修できるようにしておけば融通が利き合理的では?
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 03:54:08.53ID:hEOUP0pd
>>212
複座ベースで開発された単座戦闘機としては2代目MiG-29Kがあるが
これは別途複座型としてMiG-29KUBが用意されていて
複座型と同じキャノピーを使用しているがコンバート運用など考慮されてはいない

よくメーカーはコンバート仕様をアピールして売り込みを図るが
実際の運用においては装備固定の場合がほとんど
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 04:24:47.37ID:SD1T+f6L
>>212
>>214に加えてF-15も複座ベースよ。

で、「必要な時に複座に回収して〜」なんて言っても、平時である限り改修の予算必要になるわけで。
しかも単座の場合必要無い装備を普段からプールしとくと使わないうちに捨てるハメになるとか、さりとて
必要になったら買う方式だとやっぱり予算が…って、ちっとも融通も効かなきゃ合理的じゃない。

しかも複座が損失しました単座を複座に改修してその用途に…って回したら単座機の任務は何で補うの?
予備を取っておくの?だったら最初から複座の予備機があればいいんじゃない?やっぱり合理的じゃないのよ。

そんなわけで一番合理的な方法としては、簡単に津波で水没しないよう滑走路だのアレコレをかさ上げして
防潮堤作ってって防災減災するのが一番なワケ。そもそも損失しなきゃいいんだから。
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 06:38:58.48ID:P9uFaaWx
カスミンがいくら図書館で相互貸借を利用して云々とか言ってもね
うろ覚えと願望での増築捏造で回答する輩が資料の利用法を得意げに説いても空虚に響くだけなのよ

陸軍では全員が炊事に参加しましたの論拠に今村均の伝記を2回出して、出すたびに載っていないのを指摘され
最後に出したのも全員参加には程遠い内容だったのは典型例
しかも誤りを頑として認めずに当番人数と回数をこれこれにすれば全員に当番が回りますとか史実にないIFを回答
これで資料確認に図書館へ複数回行くなど散々振り回された身からすればクソ中の最クソ回答者としか言い様がない
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 08:16:16.26ID:yJ5cn5Ek
太平洋戦争ってアメリカ軍が最初から東京に進むのでは駄目だったんでしょうか?
ハワイから東京まで行く手を遮るのはミッドウェー島ぐらいですし
初戦からは無理だとしても
日本軍の正規空母がほぼ壊滅したミッドウェー海戦後なら考えても良さそうなものですが
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 08:50:00.20ID:SD1T+f6L
>>217
考えるだけなら別に良いですが、それ以上は駄目です。
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 09:07:24.62ID:r1BzItKr
>>217
全然壊滅してないから
ミッドウェー直後だとアメリカの空母は正規空母4(レンジャー除く)
日本はまだ翔鶴瑞鶴に正規空母とほぼ同等の能力を持つ飛鷹隼鷹もいれば
補助空母に瑞鳳や龍驤もいる
ぶっちゃけ四空母を失ってもまだ日本の方が優勢
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 10:37:04.05ID:ZoKdWr3+
>>217
その時点だとアメリカには4隻の空母しか中核戦力がない。
日本にはまだ戦艦が大量にあるけどアメリカ太平洋艦隊の戦艦は真珠湾で壊滅してるし、巡洋艦や駆逐艦だって日本を圧倒するほどあるわけでもない。

仮に1942年秋の時点で日米の全海軍戦力を投入した艦隊決戦をやったら、アメリカに勝ち目はないだろう。
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 12:28:46.68ID:hVch1VtI
>>217
仮に他の回答者の言う通りの日本の空母・艦艇の存在を無視してもなお
離島と本土から飛来するまだまだ元気な頃の基地航空戦力を相手取らないといけない
道中で基地航空戦力にボロボロにされてもどうしても東京に拘って止まらなかった場合
戦前の日本が策定していた漸減作戦の教本の見本の如く殲滅されかねない
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 15:38:56.98ID:r1BzItKr
念のためにいうとね、四空母を失っても日本がまだ優勢、だけど
それまでの

圧 倒 的 優 勢

ではなくなったのよ
だから積極的攻勢作戦が取れなくなった
その隙を突かれたのがガダルカナル
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 18:45:41.47ID:sc1IzDJP
>>217
他の人が書いている通り海軍戦力も不足しているし陸軍や海兵隊の装備も練度も戦術も不十分でシンガポールやコレヒドールを落とした日本軍とは戦えないって危惧されていた
ガダルカナルを巡る戦いで日本軍の白兵突撃を撃退して初めて「日本兵も弾に当たれば死ぬ」って当たり前の事実を実感して自信に繋げたんだぜ
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 20:58:45.72ID:OhYC/hD7
「横廠軍極秘第6222号」という史料の閲覧ができる図書館などの施設をご存じの方はいますか?(地域は問いません)
もっと言えばその中に掲載されてるであろう九三式探信儀一型大要図という物がみたいのですが
自分でもアジ歴やCiNii、国会図書館の蔵書検索なんかしてみましたがいずれもヒットしませんでした。
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/10/24(水) 22:03:54.75ID:TWVwZ+wU
B-52やYS-11にあったタービンエンジンの水メタ噴射が広く使われないのはなぜですか
ピストンエンジンの水メタよりは無理がないと思うんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況