X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド 81cm砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 10:25:51.61ID:LpyPPYSn
第二次ロンドン条約を総トン数比を現有そのままで締結するとか
なんで無理だったんだろか?
艦隊派がバカで無知だから?
0003名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 13:44:40.84ID:OnaYgocI
>81cm砲
ついに口径がドーラを超えた。
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 18:57:34.87ID:CxxenXKA
1>>さんの一物
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 1時間 32分 16秒
前スレ
0005名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 19:10:42.41ID:ZMh6dcW3
>>1の仕事は甲と評価したいところだが乙
0006名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 19:38:59.54ID:/xaWE7yJ
>>2
米英の予備交渉で、英は軽巡70隻欲しい〜、米は20%削減〜
世界大恐慌後で不景気なのはどこも同じだったんだけど、
独伊が怪しく蠢き始めた欧州の英仏はそれに対する備えが必要になってた。
英は独伊に備えると日本への抑止力となる極東の戦力が足りないって訳だ。

日本が予備交渉でどう出てくるかか知ってたし、それを利用した感じなんだよね、エスカレーター条項。
結局のところ纏まらなくてWINWINじゃなかったのかな?
0007名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 16:55:08.00ID:EJ+xCh2n
>>6
日本は無条約の建艦競争でボロ負けしてるやん。
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 17:52:07.81ID:E6owuens
英国が軽巡大量建造の代わりに、日本は戦艦枠取ろう、なら妥協ラインだな。
日本の場合、戦争したい訳じゃないし。

巡洋艦のトン数で譲る代わりに無制限大戦艦(ただし数は少ない)で満足できれば太平洋は平和だったりしなかったのだろうか。
0009名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:01.51ID:xnGGqTLZ
日本は、予備交渉で戦艦全廃などと思ってもない事言って条約脱退の口実にしようとしてたから、まとまりようがない
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:45.63ID:xWzr0Ys4
>>7
みんな軍拡したかったどうにもならない時期なんだよ。
口で言う事と腹の中は違うという当たり前の話。

アメリカにしてもワシントン、ロンドン両条約上限までの艦隊整備始めたところ。
不況だから軍備に予算使わないという考えから、艦隊整備は不況対策になるって政策に転換してきたころ。
そうなると不景気の続くアメリカは艦隊整備に上限あると困るんだな。
0011名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 22:32:07.41ID:xMQXs3DY
日露戦争後の日本海軍の大規模化が著しいよな。
史実の半分でも十分だろうに。
0012名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 22:44:35.18ID:VDvhbuWx
八八艦隊が実現してたら日本の歴史は激変していただろうに
0013名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 23:07:47.68ID:WgLY3HuV
大型空母そろえるのが遅れてかえって弱い海軍になっていた可能性もあるぜw
0014名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:33.94ID:TPk8oADA
半分くらいは空母に改装されゃいそう
0015名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 00:03:08.98ID:OfQOXFmg
>>12
そうだね。
ワシントン軍縮条約予備会議決裂、アメリカ日本を世界平和に非協力的と非難、日英同盟終了
アメリカ対日鉄鋼くず鉄輸出停止を継続、欧州各国アメリカの圧力により同じく継続
ドイツ領南洋諸島アメリカに委任統治
ダニエルズプラン進行
フィリピン、グアム、及び南洋諸島委任統治領基地化進行
米陸軍沿岸防衛用大型爆撃機開発、配備(たぶん悲惨な性能の3枚翼の重爆が前線飛行場に置かれるw)
0016名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 06:48:05.70ID:LNQSey6M
第二次ロンドンで、主力艦、補助艦の保有排水量をそれぞれ総量規制して、その範囲内なら個艦性能問わず、数の増減自由、新条約前の艦は更新自由、新条約後の新造艦は、艦齢10年以上で更新可能、あたりにすれば成立したかな?
少なくとも利権絡みの事情はクリアされそうだけど
0017名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 07:03:59.77ID:fPNgjIJQ
成立させる意味がない。
当時の条約ってのは力関係を現したものに過ぎない。まぁ今もだがw
どこかの国に有利になるのが当たり前なんだよ。
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 09:07:15.10ID:exeM+aJX
>>14
戦艦から空母に主役が変わる時代、最高の空母として竣工した艦の名が「大鳳(たいほう=大砲)」というのは
何か皮肉というか意味深なものを感じる(最高つうてもすぐ沈んだけど)
0019名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 09:12:59.82ID:XwD2oLyL
>>12
建艦する予算はあっても、維持する予算が……。
0021名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 11:40:03.95ID:xfMB+di2
>>17
各国の新戦艦のうち、大和だけが条約の制約なく自由に作っている

ロンドン条約がなければ各国も好きなように強い戦艦を作ったのだから、ロンドン条約は、脱退した日本に一番有利
0022名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 14:44:11.39ID:BRdh7hnB
>>19
戦艦大和の年間維持費は340万5373円だが大正時代の戦艦なら100万円前後だろう。大したこと無い。

戦前の原油価格は「海軍中将 中沢佑」によると高品質のカルフォルニア産でも1tあたり14円。
重油の値段も大差ない。

150年以上にわたる原油価格の移り変わりをさぐる
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180731-00091213/
0023名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 14:49:04.98ID:BRdh7hnB
>>15
いろいろ有るだろうがアメリカの介入を排除するなら日英同盟堅持が可能。

太平洋の島々の要塞化が日米ともOK。八八戦艦群とダニエルズ戦艦群が就役。
空母ほかの軍艦も建造自由。つまりは日米とも防衛力が強化される。
これにより太平洋戦争を抑止する力が強化される・・・
0024名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 14:53:23.11ID:1mA0mGpL
また八八太郎か......

八八艦隊とダニエルズプラン艦隊が出来上がったら大戦の余波で新型艦作る余裕無いイギリスは一気に二流海軍になってしまうから容認出来んわな
0025名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:38.64ID:Bvsrhxp1
いや、そうしたらイギリスはフッド級4隻、
G3とN3を作るから、米日など凌駕する主力艦を擁する
0026名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 16:10:20.60ID:QjOLNRr5
当時のイギリスに本当に出来るの?
0027名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 17:26:30.31ID:exeM+aJX
>>22
いやさすがにそんなに簡単にいかないっしょ。維持ったってそれだけ海軍軍人も
増やさないとダメだし。さらにそれにいろいろついてくるわけで。

ところで一か月ほど前テレビで大型貨物船密着取材の番組でその貨物船の一日の使用重油の値段が550万円って出て
(同じ番組見た人いるかな?)これはさすがにびっくりしたんだけどあれはホンマかいな??
0028名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 17:56:02.31ID:hIg99Y/W
総保有枠の範囲内なら新造艦建造可能という条約はおもしろそう。
日本が大和級一隻建造した場合、米はノースカロライナ級三隻かアイオワ級二隻を建造する権利がある。
それともスーパー・モンタナ級を新設計するか?
0029名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 19:26:40.50ID:TL1exSgW
>>27
軍人の給料は安いので構わんだろ。少しくらい増えても。

それに人員も予算も陸軍の方が使い方が派手。海軍は控えめ杉
0030名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 21:20:12.69ID:1mlQJZyr
>>27
15ノット程度で巡航する30tタンカーでも一日400万円前後かかるそうだし貨物船なら24ノット前後で飛ばすからそんなもんだよ
最近は精製後の残りカスみたいなC重油でもキロリットルあたり6万円以上に高騰してるしね
0031名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 21:39:57.87ID:7AEKLnbR
コンテナ船なんかは結構足が速いしね
反対にタンカーとかはかなりゆっくり走る
最近は大きなバルバスも主流から外れてスマートな船首のタンカーが増えてきた
003230
垢版 |
2018/11/10(土) 21:56:34.32ID:1mlQJZyr
訂正
✕ 30t
〇 30万t

30tタンカー...PTボートより軽いですやん
0033名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 22:09:39.86ID:OfQOXFmg
>>29
安いのは水兵クラスで年110円くらいだけど、それなりの給与の佐官尉官多いし、手当も付くからね。
前に年間給与トータル計算してみたら大和だと基本給だけで80〜90万になるんだな。
0034名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 22:14:20.11ID:Bvsrhxp1
貨物船やタンカーなら、船員人件費や燃料代などをカバーする運送料収入がある
付加価値を生むための資本投下だから問題ない

1円のキャッシュフローも産まないくせに、コストだけは商船以上にかかる軍艦ときたら、純粋なキャッシュ流失
0035名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 22:14:59.22ID:S6sbs7BH
矢張り機関の省力化が重要だな。
百人単位で乗組員を減らそう。
0036名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 22:58:05.09ID:FrH58UNN
WW2当時の戦艦の機関科員って何人くらいなんだろうね
ボイラー担当とタービン担当合わせて
0037名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 23:04:31.82ID:2bGZmtOw
運転要員はどんどん減らせるだろうが故障時の修理要員的な観点だと減らしすぎて回るのだろうかと
0039名無し三等兵
垢版 |
2018/11/10(土) 23:59:11.19ID:AWQW1U/4
でも多すぎても普段は盛ったない
0040名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:05.22ID:uVbtLhmK
すげえよなぁ
具体的な数字1つも出さずイメージだけで話するなんて。
0041名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 00:47:42.21ID:uVbtLhmK
目安として昭和12年4月、長門の機関科定員
機関長 中佐1名
機関 分隊長 少佐1名
機関 分隊長 少佐、大尉4名
機関 乗組  中尉少尉 5名
機関 乗組 特務中少尉 3名
機関 兵曹長 4名
機関 兵曹  83名
機関 兵   203名
合計304名 
0042名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 02:19:32.21ID:L/sZAC1D
ほう、ながもんといえばやまむさが秘密の当時超花形スターですな、しかしここから8年4ヵ月後には合掌www
0044名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 08:42:52.31ID:03HZ9yRw
提督の隠語なの?
0045名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 09:08:03.38ID:PkL7jFyX
は?
ムッチー&ながもんと言えばアナルバイブ刺してアへ顔ダブルピースだろ!
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 11:46:08.98ID:gBxPHsNK
軍艦の燃料が日露戦争や第一次大戦の石炭から
石油になったために大幅に省力化されてそう。
0049名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 12:49:22.05ID:i7WZBMur
運転は自動、分解整備は基地や工場限定の現在のガスタービン主機でも周辺機器や配管をノーメンテナンスとはいかないでしょうね
現代でも分隊毎の定員はともかく故障発生時や戦闘時の所掌は秘密扱い?
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 13:12:40.91ID:lIZgE6xP
>>41
約300人か、意外に多いという印象
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 13:56:46.52ID:Ez3TjD92
大戦末期海防艦丙型の蒸気タービン艦が一部、石炭炊きとか
どんな改造だったんだろ?
強制通風とか無茶だろ
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/11/11(日) 15:11:11.28ID:Ekcev8kO
機関科は、1919年までは軍人ですらなく(将校相当官)、その後も1944年までは兵科とは別の機関科として差別された

>41の人員にしても、将校はただの中佐ではなく機関中佐や機関大尉
艦の中でも兵科と別系統だったから、機関科の人員配置は兵機一系なら不必要なポストもあったはず
艦載機搭乗員が空軍だったよその国を笑っている場合ではなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況