初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 905
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 12:34:07.46ID:67G/ElEn
>>197
>>194 は実際に使用されてる標的ミサイルの話をしてると思うんだが
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 13:24:56.45ID:is4DBSzw
>>194
地上発射型に転用できてしまい、INF条約違反を疑われてしまうから。
もっとも今現在まさにそれで揉めてるわけだが。
(アメリカからINF条約違反を指摘されたロシアが、「アメリカが弾道ミサイル迎撃実験で使ってるアレは何だ!違反してるのはアメリカだ!」と泥仕合)
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 13:37:05.30ID:p3PTcBNq
>>184
結果的にどちらが多く敵を倒してるか知らんが、戦闘の主役は小銃の方じゃないか?fire and movement的に考えて、
もっとも最近じゃ武器性能の向上や突撃のリスクやら戦地の変化やらで遠距離からの射撃戦だけで終わることも多いんだろうが。
撃ちまくることが大事ならrpkやM27みたいなのが流行ったりしないと思う。
機関銃重視と聞くと日本軍を思い出すが、よくわからんので割愛

後は代替性の問題もあると思う、アサルトライフルに機関銃の真似事はできるが、その逆は難しい。

他の人も書いてるが、配備数の問題もある。たくさん調達する小銃は国産のメリットが大きくデメリットが小さい、機関銃はその逆
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 14:17:03.42ID:WAo6uS6e
現代の歩兵ってゲートルはあまり使わないんでしょうか?
であれば何故でしょうか?
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 14:40:21.27ID:67G/ElEn
>>201
ゲートルが役に立つ二大シーン
 「長距離徒歩行軍」
 「乗馬行軍」
がほとんどなくなったから

なので徒歩移動の一部特殊部隊などはまだ使っている
レギンス使ってたりもする
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 15:03:41.99ID:p3PTcBNq
>>184
結果的にどちらが多く敵を倒してるか知らんが、戦闘の主役は小銃の方じゃないか?fire and movement的に考えて、
もっとも最近じゃ武器性能の向上や突撃のリスクやら戦地の変化やらで遠距離からの射撃戦だけで終わることも多いんだろうが。
撃ちまくることが大事ならrpkやM27みたいなのが流行ったりしないと思う。
機関銃重視と聞くと日本軍を思い出すが、よくわからんので割愛

後は代替性の問題もあると思う、アサルトライフルに機関銃の真似事はできるが、その逆は難しい。

他の人も書いてるが、配備数の問題もある。たくさん調達する小銃は国産のメリットが大きくデメリットが小さい、機関銃はその逆
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 15:55:19.41ID:WAo6uS6e
>>202-203
なーる
発想を変えて現代以降でも使える場所って考えてみたけど半長靴があるからそっちになっちゃうかな?
歩哨とかならいけそうかなーとも思ったけど
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 17:18:44.33ID:JAkK22qn
F35Bって、あたごに着艦できるのですか
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 17:27:23.29ID:67G/ElEn
加工すれば

あるいは一時的にマット敷けば
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 17:27:55.46ID:JAkK22qn
ありがと
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 17:38:20.41ID:3ZXe3K2W
大変なんてものじゃ済まないくらいとてつもなく大変だけどな
普通なら無理というレベルだけどそれでも良いのなら出来るだろうね
まっっっったく意味ないけど
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 17:45:00.34ID:JAkK22qn
1つだけ有意義なシチュは有るでしょ
緊急着艦
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 17:49:57.02ID:3ZXe3K2W
あたご改修する金で救難ヘリ買ったり整備費用に回したりしたほうが余程頭が良いと思うけどな
故障した大型トレーラーを退避できるように普通車用の駐車場をわざと大きく作るか?って話
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 18:23:21.73ID:is4DBSzw
>>211
ちなみにF-35Bはよほど軽くしないと垂直離陸ができんので、着艦したが最後で発艦は困難と思った方が。
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 18:49:57.33ID:4OM48/g+
フォークランドでハリアーが普通の商船に緊急着艦した例があるけど、それよりはマシってだけだろうね。
当然、燃料の補給や消耗品の交換などの整備はできないから、港に戻ってクレーンで陸揚げするしかないだろうけど。
0216184
垢版 |
2018/12/12(水) 20:07:27.78ID:bL6qUB0Q
皆さん、小銃や機関銃・迫撃砲の国産・外国産に関するレスありがとうございました。とても勉強になりました。なるほど。
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 21:35:21.71ID:R7flY6yJ
日本海軍の戦闘機パイロットの質が
低下し始めるのはミッドウェー海戦の
敗北辺りからですか?
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 21:48:48.31ID:39MGCAuf
それでも無理くりでもなんでも普通の商船に着艦できるのね
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:41.58ID:+vBjn1a0
>>217
ソロモンの消耗戦が致命傷

その後もある程度の航空戦力再編しているがアメリカの陽動作戦に吊られたり逆に本命の攻撃予測出来なかったりで有効な反撃出来ないまま消耗してマリアナに至った
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 22:30:06.24ID:cOnDJJQ8
ネットで商売されてる須川重夫さんておまいらの中ではどんな人なの?
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 22:30:53.82ID:cOnDJJQ8
軍事とか兵器のことは全く知らないんだけど
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 22:39:53.25ID:82TS2ZAD
>>220
個人の意見や感想という曖昧なものはスレ違い
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 23:54:31.64ID:MCyIgR9S
>>215
> フォークランドでハリアーが普通の商船に緊急着艦した例があるけど
それ翌年のポルトガル沖のじゃないかと
ttp://www.airspacemag.com/military-aviation/oldies-amp-oddities-the-alraigo-incident-10366728/
ttp://www.youtube.com/watch?v=BD4oiBSXGDM
ttp://i.imgur.com/GwYo4ZJ.jpg
ttp://i.imgur.com/cOFmcvx.jpg
ttp://i.imgur.com/1r2u73D.jpg
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 00:05:47.68ID:C/UsbGSv
ただの二等兵から最高階級まで昇進した人っているんですか?
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 01:55:08.39ID:gObwa51P
>>225
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%B3
第一次大戦中に英陸軍参謀総長だったウィリアム・ロバートソンは兵卒として軍に入隊して勤務後上官の勧めで士官としての教育を受けて士官に任官し、その後昇進を重ねて最終的には陸軍元帥という軍の最高階級に任じられている
このように兵卒から下士官を経て士官になる道はあるけど、近代的な軍隊では一旦士官としての教育を受ける必要がある
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 06:01:01.48ID:p7UZxaHg
>>225
昭和帝。
陸軍士官学校入学時は2等兵、在学中に規定に従って昇進。
皇太子のため、超特急で昇進。
大佐のときに即位に伴い大将たる大元帥に昇任。
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 07:23:59.34ID:jPGdOyOP
>>225
ブリュッヘル元帥がスウェーデン軍兵卒からプロシア軍元帥に
ナポレオン軍元帥のかなりの数が兵卒上がり
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 07:49:49.66ID:iPo8b2zh
>>225
士官学校に入学したり他国の軍隊に入り直したり革命で軍人が足りなくなり一気に階級が上がったりせず
着実に少しずつ成り上がって二等兵から元帥になったのはバゼーヌ元帥しかいない
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 08:39:19.81ID:E4alWuXh
F-15の機首先端に三角形の模様みたいなのがたくさんあるのは何?
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 10:47:29.31ID:Na9phBjB
なるほど。この画像と同じパターンか
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/0cbe17a11fc01b954cb54889c75392cc.jpg

見たことないなあ
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 10:51:04.90ID:Na9phBjB
>>234 の元ページ見ると左半分には付いてないように見えるが写真のせいか?
ttps://blog.goo.ne.jp/tatsu-nao2/e/543219537365fa7496ed3f4e3470965f
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 11:02:48.79ID:fHcXscKE
>>18
アバンガールトのような極超音速滑空兵器を開発する上でのボトルネックは何ですか?
宇宙開発で培った再突入技術を使えば高高度高速度中で翼を動かすことはそう難しくないように思えるのですが
自身の現在位置、現在速度の測定方法がないなら慣性航法装置に頼れば良いですし
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 11:03:07.75ID:fHcXscKE
>18と書いてあるのはミスです
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 11:11:03.16ID:YuYZ4ECm
>>237
スペースシャトル見ればわかるが超高速で機体姿勢を制御するのは凄く難しい上にあっという間に空中分解につながる
加えてロシアが宣伝してるようなMDを突破できるような機動性を確保するのは相当困難だと思われ、どの程度まで実証性が
あるのかはかなり怪しい
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 11:36:11.03ID:Na9phBjB
>>237
スペースシャトルも核弾頭も高々速度で大気圏を飛行中に微調整以上の機動はしない
冷戦中に開発されていたMaRVでも「一直線には落ちてこない」程度の機動に留まる

再突入から滑空に切り替えて迎え角を保ちながら変針するような機動となると
別次元の困難が生じ、実際アメリカの極超音速飛行体も制御しきれず失敗した

これはウェーブライダー型ゆえの困難でもあったわけで、いま中露に抜かれそうになって
焦った米国はより簡単な円筒状の突入体を優先しているようだ
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 12:58:03.37ID:U7rpnAri
>>236
ポンプアクションショットガンは持ち主ですら見分けるのが難しいほど全部一緒
有名なのはレミントンm870、モスバーグm500、イサカm37だが
それよりフォアエンドを引かないでストックを押して連射してるな
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 15:10:56.74ID:VTinv5NI
ハーグ条約ほかでは毒の使用が禁止されていますが、この場合の『毒』の定義・考え方はどういう物なのでしょうか?
催涙ガスなどの非致死性兵器も対象となるようですが、燐系の発煙弾や劣化ウランなどは
今でも使用されてますよね。例えば燐の場合、白黄赤などで毒性の強弱はあれど、煙でも
急性・慢性の人体被害はありますし、水源や農地に撒けば長期間使用不可にする事も可能です。
どこら辺で・どういう基準で線引きがなされるのでしょうか?
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 15:43:24.41ID:DsaWK+HZ
C-5とC-17ってどう使い分けているのですか?
アメリカ以外からしたらC-17は十分に大きいし高性能な飛行機扱いなのでさらに大きいギャラクシーとの線引きを知りたいです
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 16:01:32.65ID:SfKbPK+Z
>>245
C-5は大陸間レベルの物資輸送を担う。
C-17は各大陸にある大規模拠点から戦線後方レベルの物資集積所への中間輸送を担う。
C-130は物資集積所から前線への輸送を担う。

もちろんこれは基本で、可能かつ必要であればC-5やC-17でいきなり前線レベルの地点へ輸送することもある。

例えるなら、
C-5 貨物ターミナルを結ぶ貨物列車、もしくは大型輸送トラック
C-17 貨物ターミナルから配送センターを結ぶ基幹輸送用の中大型トラック
C-130 配送センターから各家庭に届ける小型トラック/デリバリーバン
というところ。
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 16:59:41.26ID:oTeP4jWE
サイバー戦における専守防衛とは
具体的にどの用な事なのでしょうか
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 17:31:11.87ID:GW1t/edk
>>245
今や米軍の物流のメインは民間なんで、C-5、C-17両方とも
民間が出来ない大型重量物の空輸がメインなんだけど
どちらも帯に短し襷に長しな部分があって、米軍でも線引が
曖昧になってる
運用が大変なC-5の代わりになるべくC-17を使いたいけど
C-17は滑走路クラッシャーで重量物を積むとSTOL出来ないし
仕方なく米軍はC-5を近代化改修して寿命まで使う事に…

まあC-17がそんな高性能だったら改良型が出来て、米軍の
調達も続いて、今みたいなディスコンにはなってないわな
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 17:53:08.73ID:Na9phBjB
>>243
それ言うと火薬ガスだって有毒なわけでな
毒を主目的として使うものというのが曖昧ながらひとつの基準になる

白燐は発煙や発火が主目的であり劣化ウラン弾は貫通が主目的であり
催涙ガスや神経ガスはガスの化学的毒性そのものが主目的であるとゆー
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 18:02:32.42ID:/nfoZqVB
>>243
ミサイルに使われる燃料や酸化剤も猛毒のヒドラジン系と硝酸系酸化剤を使う
ものもあるよ
0251名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 18:52:29.60ID:6Ag+7MhN
機関銃、特に12.7mm口径の重機関銃について質問です。

アメリカはWW2以来ブローニングM2を使い続けていますが、
ソ連・ロシアはWW2期のDShK/DShKM以後も、NSVやKordを開発しています。

この重機関銃に対する姿勢の違いは、どのような点から現れているのでしょうか?
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 19:06:28.59ID:gObwa51P
>>251
DShKより軽い重機関銃が欲しかったのでNSVを開発→ソ連崩壊でNSVの生産拠点が外国(カザフスタン)になったのでロシア国内で部品調達他ができるようにKordを開発
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 00:00:46.48ID:zc4Wbygl
日本刀って2、3人切ったら切れなくなるっていう人いますけど
切れなくても鋼の棒でぶん殴られたり、突かれたりしたら十分きょういではないでしょうか?
0254名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 00:15:36.23ID:IGkTuiE0
>>253
そりゃもちろん。
たとえ刃がついてなくても、それなり以上の重量のある尖った鋼鉄の塊だからね。
刃が鈍っても殺傷能力がなくなったりはしないよ。
0255名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 01:39:14.37ID:Yi0R+sX2
銃の安全装置と装填について。
AKシリーズですと、安全装置が安全位置にある時は装填レバーを操作して、遊底を前後させることはできませんね。
一方、64式小銃は安全装置がアタレのいずれの位置にあっても装填レバーつかんで操作して遊底を前後させることができます。

質問ですが、安全装置が安全位置にある時に遊底を操作できない銃はAKシリーズ以外にどのような銃がありますか?
凄く不便で危険ですらあると思うのですが、なぜそうしたのでしょうか?

また、ウィキペディアによると、HK416A3は、   A2型を基にノルウェー軍の要求に合わせて開発されたモデル(HK416N)の仕様を取り入れた改良型。
コッキングしていない状態でもセレクターをセイフティ位置にできることが最大の変更点となる・・・
だそうです。
ということはHK416シリーズでA3より前の型はコッキングしていない状態でセレクターを安全位置にできないことになります。
HK416シリーズ以外でコッキングしていない状態で安全位置にできない銃があったら教えてください。
0256名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 02:10:36.69ID:JgO49noe
>>255
M16とかM4とかのAR-15シリーズはみんなコッキングしてないとセレクターを安全装置に出来ないし
89式小銃も出来ないので
近代小銃では結構多そうな仕様だから全部あげるのは難しいかもな
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 06:58:11.68ID:DUqklk0w
帝国海軍ってたまに戦艦艦長のまま
少将になる人いるけど、その場合も
提督って呼ばれるの?
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 07:33:34.71ID:g8Zyn/QI
兵器の生産工場(組み立て工場)が制圧されそうになった場合ってどう対処する事が多いんでしょうか?
焼却処分? 分解して移動?
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 07:45:57.98ID:uisYiwyF
>>257
敬称としての広義の意味ならYes
艦隊司令官としての意味での提督なら戦艦艦長ではその任ではないのでNo
0261名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 07:46:05.78ID:7QrdSAhr
>>259
時間があれば、解体して奥地へ移転。これは独ソ戦の時のソ連が大々的に行ったことで有名。
あとは、単純に放棄とか爆破、守備兵を送り込んで徹底抗戦までケースバイケース
0262名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 08:03:00.21ID:wPbzVmye
>>255
銃の安全思想として「射撃直前まで遊底に弾丸を装填しない」というものがある

これに従うなら「射撃準備」で安全装置を外し、装填操作を行うのが当然になる

安全装置をかけた持ち歩き状態で遊底を操作できると、最初に挙げた銃の安全思想に反した
「射撃直前でないのに遊底に弾丸が装填され、安全装置だけが頼り」という状態が生じ
好ましくないと考えるわけ

非常に緊迫したシーンでだけ
0263名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 08:04:32.41ID:wPbzVmye
非常に緊迫したシーンでだけ

「これから危険な状況になるから安全装置を外して薬室に弾を装填する
そのうえで安全装置をかけて持ち歩く」を許すというのが安全第一の発想
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 10:30:33.02ID:adq2Dr6z
>>262
AKの誰でも扱える利点はそこにも支えられてるんだろうな
基地では急襲より暴発のほうがこわい
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 10:40:25.95ID:adq2Dr6z
>>253
極論すれば木刀でも人は殺せる
ただし刀はよく切れるけど耐久力に欠けたものなので、あまり下手に振り回すといっそ折れかねない
折れてもナイフのかわりにはなるが…
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 10:59:20.03ID:T3ddxJrW
北方領土に関する質問です。
北方領土返還交渉でロシア側は
返還後に米軍基地が設置される事を警戒しているという解説を目にしますが、
根室に米軍基地が無い現状を見ますと、
北方領土と根室では距離は近いですが軍事的な価値が変わるのでしょうか?
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 11:06:59.03ID:+/Kg7hcI
>>266
地図をよく見ると分かるけど
ロシアが警戒しているのは北太平洋から
オホーツク海にアメリカの艦や航空機が
入りやすくなること
だから北方領土とりわけ択捉と国後は
絶対に譲ろうとしない
根室に米軍の基地があっても
択捉国後を確保していれば
オホーツク海への侵入は簡単にはできない

アメリカやロシアが根室をさほど重視していないのは
このため
0268名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 11:41:47.41ID:D6J8fVWP
F35Bって普通の地上空港滑走路には通常はどう着陸するん?
垂直着陸?通常の滑走?
機体の負担が少ない方を選べば劣化抑えれて対応年数伸びるよね?
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 11:49:48.33ID:uWEeSOvR
離陸も着陸も垂直の方が燃料を喰うので、普通に着陸できる滑走路があればそうする
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 11:50:57.16ID:/nlKMPfu
それ以前に垂直離着陸は燃料食うわ積載量に制限あるわなんで、
「垂直離着陸じゃないとどうしてもダメ」
な理由がない限りやりたがらんと思うが
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 11:57:21.30ID:D6J8fVWP
機体に掛る負荷が垂直着陸だと格段に少なくて済むって聞いたもんだから質問しました。
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 11:58:39.31ID:IGkTuiE0
>>271
垂直着陸すると機体、特に脚にかかる負担が何倍にもなるぞ。
0273名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 11:59:22.04ID:yoiUwR55
マングスタ攻撃ヘリって登場時期の割にはTOWミサイルですが、ヘルファイアの今の時代にこれ時代遅れじゃね?って批判はなかったのですか?
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 12:04:04.21ID:IGkTuiE0
>>273
A129の開発はAH-64、そしてヘルファイアの開発とほぼ同時期。

その時期にアメリカに技術情報とライセンスを提供してもらうのは難しいので、ヘルファイアシステム搭載する機体として開発すのは難しい。
アメリカに求めたところで「じゃあおたくもAH-64買おうよ」って言われるのが関の山だし。
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 14:15:09.80ID:5YuZsNSI
>>259
旧ソ連の大祖国戦争では>>261に加え、戦車向上で戦車を組み立てていた女工が燃料弾薬積んで
そのまま出撃したとも言われている。真偽のほどまでは知らんが切羽詰まった状況ではどこの国でもありえる話。
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 14:41:27.95ID:g+PgSAwr
>>275
それは工場のすぐ近くが前線となった、スターリングラード・トラクター工場の話
ギリギリまでT-34を作り続けたが徹底抗戦のうちに工場が崩壊、戦車の生産再開は戦後になってから
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 14:56:53.16ID:oL2eDqSU
リビアがアグスタ製のチヌークを導入したように、開発国からではなくライセンス生産国から購入する行為のメリットはなんですか?
開発国にとっての敵性国家ならライセンス生産の契約?でその国への売却は禁止しそうですし
例えば極端な話、川崎重工がイランにCH-47の部品や完成品を輸出しようとしたらアメリカは止めますよね?
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 14:57:45.60ID:5YuZsNSI
>>276
直接侵攻じゃないけど工場で生産した戦闘機でそのまま防空戦闘機隊を編成した日本の川崎やドイツのメッサーシュミットとか、
社長以下従業員が生産した対戦車自走砲で出撃しちゃったドイツのアルデルト社とか、もう工場背負って逃げる場所も無い場合は割とあるよね。
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 15:04:49.75ID:5YuZsNSI
>>277
その方が安いとか納期が早いとか、普通に商品買うのと同じメリット。
政治的なアレコレは契約によりけり。
あと元々の生産国じゃなくライセンス生産国がある国へ兵器の有償/無償供与を行ってる場合とか。

カナディア・セイバーなんかライセンス生産品を開発国のアメリカが自国生産分だけじゃ足りないから
カナダのカナディア社からも買ってるが、これなんか典型的な「納期が早いから」。
0280名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 15:07:28.56ID:f/cWzXAm
>>277
単にライセンス生産国との貿易が重要だったり開発国との間で条件がまとまらず決裂した結果だったり千差万別かと
後は直接最前線で使用する兵器に比べたら輸送や救助等の後方支援装備は輸出規制緩い傾向あるからそれ活かして条件の良いライセンス生産国から買うとか、メンテナンスやいざと言う時のアフターフォローに都合の良い近隣国から買う事もあるだろう
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 15:08:47.34ID:JgO49noe
>>266
北方領土と根室で価値は大して変わらない
むしろ返還されるかもしれない方の2島なんて小さすぎてそんなに大きな基地を作るのには向かない
ロシアが北方領土問題で米軍基地を持ち出すのは
・国民的な名目としては米軍を駐留させてるのは日本を守る為なのに米軍の為に日本の領土を諦めるのか
・日本政府が米軍基地の建設を拒否出来ない状態で正しく主権があると言えるのか
というジレンマを引き出して日本政府の立場と今後の動きを微妙にさせるのが目的
0282名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 15:21:06.89ID:qvziUHJP
>>277
ライセンス生産品の方が性能がいいなんて、しばしばあることだし、オリジナルの完コピじゃなくて色々改良してあることもある。何よりライセンス元の国で生産終了してたら、ライセンス先から買うしか無い
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 16:21:37.89ID:ev+1RuWC
>>277
ライセンスが製造以外にあの辺への営業販売の権利も含んでたんでしょ
輸送機の場合は民間型と軍用型の区別がし難いから、相手が民間企業
だったらライセンス契約の中で止めるのは難しい
イラン革命の時、アメリカは、アグスタのチヌークのイランへの受渡しを
止めたけど、ちゃんと契約額を補償してチヌークは米軍が引き取った
仕様が最新じゃなかったからエンジンから何から交換する事になったけど
イランに渡す位ならこの程度の支出は仕方ないと問題にはならなかった

他にもKHIがV-107をタイ、スウェーデン、サウジに輸出してたり
ライセンスじゃないけどタイフーンの契約、組立がクウェートが伊で
カタールが英だったり
0284名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 16:33:45.68ID:tFAL9Kd6
オーストラリアの新しい潜水艦は何時頃
登場するでしょうか
0285system ◆system65t.
垢版 |
2018/12/14(金) 17:02:16.36ID:KLU0uKmh
>>284
アタック級1番艦こと「アタック No.1」
(by 井上孝司 @kojiinet)」

のことね。今のところ2030年代とだけ

ttps://foxtrotalpha.jalopnik.com/australia-names-new-attack-submarine-the-uh-attack-1831068586

「The future HMAS Attack, set to launch sometime in the 2030s,
will be the lead boat of Australia’s new attack submarines. 」
0287名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 18:34:16.62ID:1kT3OURE
>>277
ライセンス関係で輸出認可されない、って事例は実際に何度もありましたね。
スウェーデンの国産戦闘機はアメリカの技術ライセンス品を部分的に使ってるために輸出
についての許諾が必要で、実際に不許可で断念した事もあります。ビゲンのインド売却の際は、
ライセンス品であるエンジンを除いた場合でも、FCS関係に米製兵器入ってるんで駄目。
フランス機が装具兵装含めた自国製に拘ったのもここら辺が要因ですし
0288名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 18:47:14.40ID:PjvFEPPr
質問の回答が都合よく数日前にニュースにとか草

> アタック級1番艦こと「アタック No.1」
> (by 井上孝司 @kojiinet)」

これ言いたいだけで質問捏造しただろ死ねよ
0289名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 18:58:01.81ID:oBb0Qocc
日本の在日米軍の航空基地問題を見ていて疑問に思うんですが
ドイツ等日本以外の駐留米軍の航空基地でも騒音や事故、あるいは自然破壊への怒りで
基地反対・撤去運動が日本と同じくらい盛り上がっているのか
各国の中で日本の基地反対運動だけが飛び抜けて加熱しているのか、どっちなんでしょう?
また、欧州の基地反対運動家はやはりソ連・現ロシアに裏から操られているんでしょうか?
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 19:21:35.85ID:5YuZsNSI
>>289
米兵がアレコレやらかして反米感情が盛り上がった韓国の例とか、核兵器積んだ米艦の寄港を拒否したオーストラリアとか、
艦載機がロープウェイのワイヤー切って落っことしたイタリアとか、割と世界のアチコチで怒られてる。

まあ日本も含めて「テメーは同盟国なのに何やってんだコラ!ウチは衛星国じゃねーぞ!」って怒りなんだが。
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 19:53:31.14ID:dhkMZu4R
>>290
核兵器搭載艦の寄港拒否はNZじゃなかったっけ?
確か、一時期それが原因で断交してたはず
0292名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 21:11:51.87ID:5YuZsNSI
>>291
おっとそうだったか???勘違いだったらフォーローありがとう。
確か入港拒否された米の軍艦が空砲で抗議して余計にこじらせたような…
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 22:21:24.32ID:4EWzwYmc
>>253
そういう事を言ってくる人は多いが信頼できるソースを提示した例はまずない

したがって貴方はその手の人種に遭遇したら
2、3人斬ったら斬れなくなるの根拠をソース付で求めた方が良いだろう
0295名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 23:11:57.24ID:Rqe/qpTG
でも実際、生肉を包丁で切ったらかなり脂がつくし、プラスして血もあるわけでしょ?
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 23:20:05.38ID:IGkTuiE0
>>295
「研ぎ上げた時の鋭い切れ味」みたいなものは物を斬っているうちに失われるよ。
実際、服や鎧を着込んだ対象を、バカ正直に鎧に斬りつけるとかしてないにしても3人も斬り倒したら、「斬る前」の状態と同じになっているわけはないし。

でも、「戦闘武器としての刀剣」はそういう意味では刃の鋭さのみで使うわけでもないしね。
刃が欠けまくってボロボロになってるような状態だって、切っ先がちゃんと残ってれば突けばいいし、鋭い斬れ味がなくなってても斬りつければそれなり以上のダメージは人体に与えられるんだから。

「斬れなくなる」を「戦闘武器として使えなくなる」の意味に取るならそれは「そんなことはない」になるだろう。
0297名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 23:29:12.73ID:Lhrihs7V
例えば中国と日本が戦争になって、中国軍が自衛隊に人海戦術を仕掛けてきたけど自衛隊側がキルレシオで大幅に上回った場合、人権的な面で問題はない?
今の世の中だと戦争だから、で人権屋を黙らせることは難しいと思うんだけど
例え勝っても戦後処理で問題になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています