X



【海上自衛隊】F-35B導入について19【航空自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff2-eX3w [60.38.106.3])
垢版 |
2018/12/16(日) 12:24:03.22ID:OXpCXcpM0

■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について18【航空自衛隊】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539606795/l50

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:05:22.92ID:rp6I5eWk0
>>752
そんなの無いかとw

冷戦時代の欧州戦線は気合が入っていたよなァ
毎年のようにワルシャワ条約機構軍がポーランド辺りで大規模な戦車戦の練習を行うと、NATO軍はドイツに集結してコチラも大規模な戦車戦の訓練を行っていた
その頃、ドイツに出張していた奴が言っていたが、”戦車はイキナリ道を横切るから気をつけろ!”って標識が出ていたんだと
演習地とかではなくて、NATO軍の戦車が郊外を走り回っていて、唖然としたって言っていた

それに比べれば北海道なんぞノンビリしたモノだった
0757名無し三等兵 (オッペケ Sr29-4w67 [126.200.31.24])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:09:51.24ID:k+PhHQfQr
ソ連はもちろん、今のロシアも空挺部隊を最精鋭の位置に置いてる。
もともとパラシュート部隊ってのは、飛行機が発明されて大した年月も経たないうちに、帝政ロシアで創始されたものだ。
あまりにも広大な領土と、あまりにも長大な国境線を守るための手段としてな。

ロシアには及ばないものの、日本だって広大な領海とEEZを抱えている。
中国を一大脅威と見る点で異論はないものの、飛躍した日本空母の仮想戦記モノに毒されたミリオタ諸兄が
人の足らない海上自衛隊に本格的な空母をとか言い出している。
非情に迷惑きわまりない。
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:10:57.77ID:rp6I5eWk0
ってか、冷戦時代における欧州戦線のドクトリンなんて知らないのだろうね

何で旧ソ連が巨大な輸送機やヘリコプター、揚陸用機材を整備していたか?
何で旧ソ連は長距離洋上爆撃機+対艦ミサイルを持っていたか?
何で旧ソ連は長距離対艦ミサイルを潜水艦や水上艦に持たせたか?
何でドイツの潜水艦は小型で行動範囲が狭いのか?

それぞれ理由があって、冷戦時代の軍オタは常識だったんだがなァ
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:14:06.14ID:rp6I5eWk0
>>756
日:「ちょっとで良いからファンタジーに付き合ってくださいヨ。あからさまだとバレバレで困るんですけれど…」
米:「ファンタジーに付き合っている金も暇もない!(断言)」

で、米国はガン無視
0760名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:16:15.38ID:UDHaMPxD0
というか北海道で日米合同演習自体は冷戦時代にも何度もやってるけどな
単に即応するかしないかの問題だけでソ連軍の侵攻は米軍も充分想定してたぞ
ちなみに今もやってる
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:24:38.90ID:rp6I5eWk0
>>757
> あまりにも広大な領土と、あまりにも長大な国境線を守るための手段としてな。
それは完全に間違い
旧ソ連軍は相手戦線の背後に回り込むのが定番の作戦なんだよw

冷戦時代の欧州戦線のシナリオだがね
ワルシャワ機構軍の戦車隊は大挙して西ドイツに侵攻、欧州を蹂躙しイベリア半島まで走り抜けるつもりだった
それをドイツに常駐しているNATO軍が食い止めている間に米国から陸軍が救援に駆けつけるって寸法
旧ソ連はNATO軍がドイツに構築した防衛線の背後に回り込む予定だった
そのために巨大な輸送機やヘリコプターによる降下作戦や、揚陸艇による敵前上陸を強行するんだよw

ワルシャワ条約機構軍は米軍が来援する前に、ドイツの防衛線を突破するためありとあらゆる機材を整備していた
当然だがNATO軍はドイツ戦線を死守して時間稼ぎ
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-acGW [114.183.158.67])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:26:50.04ID:NKzZofza0
>>761
そりゃ欧州方面に比べると極東への圧力は弱いわな、
だからこそ防衛費1%程度で、大綱で書かれてる通りに『「いかなる態様の侵略にも対処しうる防衛体制」を構築し侵略を抑止』に成功していたわけだけど・・・
なぜか大綱をファンタジー呼ばわりする人がいる
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:28:00.37ID:rp6I5eWk0
>>760
それは軽装備の米海兵隊だけのこと
北海道での演習で米軍が155ミリ以上の重砲を持ち込んだことってあるの?

再三だが重戦車を装備した米機甲師団ではない
旧ソ連軍が重戦車を北海道に持ち込んだら、軽装備の海兵隊は蹴散らされる
0766名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:33:25.82ID:UDHaMPxD0
>>764
だから戦力比で現状充分と考えられる以上の準備をしなかったからと言って敵の侵攻に備えていないわけではないよ
どうしてそういうオールオアナッシングな思考しかできないの?
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:34:46.44ID:rp6I5eWk0
>>763
> なぜか大綱をファンタジー呼ばわりする人がいる
誤解されたかも知れないが大綱の全てがファンタジーって言っている訳ではないよw

ウラジオを本拠地とする旧ソ連戦略ミサイル原子力潜水艦はリアルだった
時々、故障を起こして浮上していたからね

カムチャッカで故障した原子力潜水艦を浮きドックで引っ張り、宗谷海峡を抜けて沿州海に運んだ時は有事を身近に感じた
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 8d46-zUkz [182.170.48.239])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:39:45.77ID:rqxAqpN+0
>>757
ロシアって航空力に対する構想、発想で一時期50年くらい先走ってたからな。
ライト兄弟が飛行機実用化する前に「飛行機に爆弾乗せれば爆撃機だ」と言ったり、世界初の空母打撃実行するわ
縦深攻撃理論に空挺織り交ぜて空挺強襲提唱しちゃうんだからな。

そこら編のロシアクオリティはいくらかぶっ壊れてる。まぁソ連になって生粋の貴族がいなくなってからは、そういう構想ができなくなっちゃう。

ソ連は物理的にロシアのインテリと構想力をもいだ。もっともわけのわからない学者がステルス計算式編み出すとかぶっ飛んだところはあったけどな
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:41:59.23ID:rp6I5eWk0
>>766
> 敵の侵攻に備えていないわけではないよ
だ・か・ら、何で同じことを繰り返すの?

北海道には第7師団を初めとした陸自の最大の戦力が居るのだからって前提を付けているでしょう?
極東ソ連軍による北海道侵攻を阻止するためには十分過ぎる程の戦力だよw
その前提を元にして旧ソ連軍の北海道侵攻はファンタジーだって言っている

分かった?
0771名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:47:58.27ID:UDHaMPxD0
要するに日米はソ連軍の北海道侵攻に対して必要にして充分な対抗策を講じていたので
ソ連は侵攻を思いとどまったというだけの話であって
最初から双方に交戦の意図がなかったかのごとく言うのは結果だけを見た上っ面の評価にすぎないよ
ソ連というかロシアは昔も今も隙あらば南進して来た
いまも北方領土を返さずに要塞化してる
依然としてロシアは日本の脅威た
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:52:35.92ID:rp6I5eWk0
>>770
「ソ連怖い。」を「XX怖い。」とすれば、それはいつの時代でも、どの国でも予算獲得に有効だからね
自衛隊とて仕方がないとは思う

だがね
先日のニュース番組に出演した退役た空将が「未だに空自のレーダーは北を向いています」って言っていたのには衝撃を受けた

そして軍って究極の官僚組織が方針転換することの大変さを実感した
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:00:34.22ID:rp6I5eWk0
>>771
自分のレスとは矛盾しているってことを自覚していて言うがね
脅威の方向が間違えていると思うゾ

ハッキリ言って冷戦時代の旧ソ連は日本のことなどまるで相手にしていなかったし脅威とも思っていない
旧ソ連が極東に展開した中距離核弾道弾が日本を完全に射程下に納めていて、それに対抗する手段、もっと言うと報復手段を日本は持っていなかったからね
北方領土の要塞化なんてどうでも良いことに意識が行く辺りがダメなんだよなァ

もっと冷戦時代の構造を勉強しなさい
0776名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:02:03.13ID:UDHaMPxD0
そりゃ北にも向いてるだろうさ
ロシアがいる限りレーダーを撤去することなんか永久にない
例えロシアがいなくなっても北の守りを完全になくすことなんか有り得ない
君はスーパーキャリアの人だと思うがいつもオールオアナッシングすぎる
有事への備えは100パーセントでなくてもしなくてはならないんだ
0779名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:17:38.26ID:rp6I5eWk0
>>776
誰がレーダーを撤去しろなんて言ったの?
アンタこそがオールオアナッシングの人じゃんw

そしてスーパーキャリアの人って誰?
ハズレまくりだよw

>>775-777
元海将の話は続きがあって、レーダーを南西に向けろ!って話で、主要な仮想敵国を旧ソ連から中国に変えろ!って主張だった
オレも賛成で海自の主戦場も日本海の4海峡から南シナ海に変わるからこそ、いずもの空母化とF-35Bが必須となったと理解している

F-2の後継がF-3とかファンタジーを繰り返すだけ
0789名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:38:07.55ID:UDHaMPxD0
>>782
そんな無根拠に等しい希望的観測で軍事戦略を決定することなんかありえない
中国もロシアも過去から未来まで日本の脅威であり続ける
両者が接近しようが離反しようがこれは絶対に変わらない
0793名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:44:05.34ID:UDHaMPxD0
冷戦時代のソ連軍が実は日本の脅威ではなかったという論法は日本の左翼がよく使うレトリックでもある
これは安保不要論と一体はもので今も沖縄米軍基地反対運動などで使われている
耳を傾けてはいけない
0795名無し三等兵 (スププ Sd03-usBA [49.98.66.24])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:51:05.27ID:6ySEpaZ6d
正確に言うと航空幕僚長たる空将ね、通常の空将は中将だから
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:20.21ID:rp6I5eWk0
>>789
ハッキリ言って周辺国は台湾、米国も含めて全て仮想敵国です
要は優先順位付をどうするかってだけの話

自衛隊は戦力を南西方向に移動中
警戒すべき相手としてロシアよりも中国の優先順位が上がったってこと
具体的にはウラジオを根拠地としる露戦略ミサイル原潜が老衰による絶滅寸前で、海南島を根拠地として南シナ海を聖域とする中国戦略ミサイル原潜が元気に成長中

海自の主戦場が日本近海から南シナ海に移ったからこそ、いずもの空母化とF-35Bの導入って対応になった
重厚長大の兵器の知れば、その国の戦略が分かるんだよw
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:04.76ID:icHkTLky0
ID:rp6I5eWk0 って年寄りぶってるけど、言ってる内容は社会人経験があるかどうかも疑わしいガキ丸出しだよね。

昭和40年代の自衛隊を俯瞰するなら、空自は防空だけならちょこっとは耐えるけど、ソ連とは戦闘機の桁が違う。
海自は潜水艦なら相手できるけど、防空となるとDDGは「あまつかぜ」しかなく、対艦ミサイル撃たれたら5インチ
砲しか対抗手段がない。演習ではF-86にさえ翻弄されて上陸船団攻撃なんて、夢また夢。
陸自は必死に戦車を増やそうとしてたけど、40年代末に周回遅れの第二世代の74式を制式化したけど、手元に
あるのは560両の61式と、それ以外となるとシャーマンやチャーフィーという二次大戦のロートル。

1967年に西ドイツを抜いて日本が西側二位の経済大国になったと言ってもGDPは1242億ドルで、同じ年のアメリ
カは8326億ドルと7倍近い差がある。1970年の軍事費で見るなら、西ドイツはざっぱ200億マルク=50億ドル。
日本は5600億円だから、ドルでは15億ドルほどでしかない。米ソが800億ドル前後だったのだから、何をいわんや
という圧倒的な差である。

日ソの軍事力の差とは軍事費の差であり、間違ってもとっちゃん坊やの言うような「難攻不落の日本」があった訳
ではない。ソビエトにとっての裏庭であるシベリア・太平洋方面のアメリカの同盟国は、ひたすらに軍事的に貧相
だったから、ブレトンウッズ体制が崩壊しようが変動相場制になろうがプラザ合意をやろうがそれに耐えてアメリカ
の1/2の経済力を持って、金にあかせてF-15を200機だの、P-3Cを100機だの、システム艦を量産だの、目指せ戦
車1200両だのとやり始める80年代までは、マジに鎧袖一触されかねない差があった。

つかね、揚陸艦がないとか言ってるのがおかしい。ウェルドックつけたLHAのデビューがいつだと思ってる。日本と
の距離考えれば、一部の大型揚陸艦以外はLSTが直で来て、とにかく港湾分捕って輸送船送りつけるという二次
大戦型の揚陸戦をやるだけだろうに。
0801名無し三等兵 (ワッチョイ 1d69-Ssof [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:07.62ID:oJFptvjd0
アメリカ第7艦隊は海域の敵性潜水艦の掃討が完了するまで三沢以北には入ってこない。
それも太平洋個別じゃなくて他の"red area"(北極海、バルト海)横並びのグローバルウォー。
そういう意味では対潜子分の海自にも不信感があった。

その意味でいずも級空母とF-35Bは画期的よ。
初めて本気で日本守る気になったかと。
0806名無し三等兵 (ワンミングク MM32-1eEa [153.235.32.203])
垢版 |
2019/01/03(木) 10:49:55.80ID:HoSaHAoDM
>>799
そのLSTが極東にそんなにあったのかな?
せいぜい15ノットの大戦型LSTを欧州から回航するのも簡単じゃないし。
だいたいソ連軍は大規模な両用戦って一度もやったことないじゃない。ソ連軍指導部もそんなに期待していたかどうか。
0819名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-DTeT [14.12.67.224])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:26:26.80ID:j+rQdrGo0
一番重要なのは戦闘機部隊として成立すること
これは空自でやるのが良いから空自隷下でやるのは当然
次に母艦航空隊として形にするには艦での訓練や運用、生活環境の慣れなどが必要になってくる
戦闘機部隊として形になったら海自転籍がフォースプロバイダとしては自然な流れだろう
実戦が統合運用なのは艦上機に限らず全ての部隊で当然のこと
0820名無し三等兵 (スップ Sda2-+d0K [49.97.110.189])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:33:05.98ID:YWTEnD7Ad
兵隊さんが足りません。
自分の名前を漢字で書けたら採用するなら、人数を増やせるだろうが、
ソッコー別の問題が発生する。
空母の形をしたガラクタが太平洋を漂ったり、離陸と同時に地球に激突する戦闘機パイロットが増大する。
0821名無し三等兵 (スップ Sda2-+d0K [49.97.110.189])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:53:12.32ID:YWTEnD7Ad
時と場合に因っては、陸上配備のF-35Bが、空母モドキに載せられて活動することもあり得るよ
ってレベルまでの話。
VTOL戦闘機が空自の所管になるか、海自初の戦闘機隊になるのか、現場がどうにかする事項にすぎない。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:40:48.66ID:WB7VuQiW0
空自が激怒したって防衛上必要ならしゃあないだろう。
現状ではまるで南西の防衛にプレゼンス示せないんだから。
未だに那覇基地の204、304飛行隊のF-15だけだという。
F-2は存在すらいていない。
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:45:11.51ID:WB7VuQiW0
空自から海自への転籍は可能。
自衛官からシビリアンへのUC転換(ユニフォーム-シビリアン)の実績もあるしね。
何なら法律も作ればいい。
これこそが統合運用ですよ。
0825名無し三等兵 (スププ Sda2-tLRx [49.98.79.93])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:47:17.45ID:bzEwUpvUd
法律なんていらんよ
普通に人事発令で終了
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:53:30.04ID:WB7VuQiW0
一番重要なのは空母機動部隊として成立すること
これは海自でやるのが良いから自衛艦隊隷下でやるのは当然。

指揮統制全体から見てグルーバルに支那海軍の情報を収集分析して作戦を組みたて、攻撃のタイミングを決めなきゃならん。
そもそも目がP-1と潜水艦と米海軍情報なんだから。
そのネットワークに加入するには海自所属にするしかねえよ。
潜水艦並のセキュリティにしないと米海軍も納得しない。
田舎空軍の出番ではない。
0827名無し三等兵 (ワンミングク MM32-1eEa [153.235.32.203])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:55:09.46ID:HoSaHAoDM
>>823
政治の側にそれを押し切るだけの力があればいいんだけどね。
実際には三自衛隊の勢力バランスwを軍事合理性よりも重視した、玉虫色の決定になりそう。

イージスアショアを陸自にしたのだって、三自衛隊のバランスと妥協の産物という話もあるじゃない。
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:05:50.76ID:WB7VuQiW0
F-35Bのパイロットのことも考えた方がいい。
演習、訓練面だけでも信じられないくらい引っ張りだこで世界中つれ回され、ほとんど家に帰れなくなる。
航空手当だけじゃ奧さんも納得しない。艦艇手当や海外勤務手当も加算してあげる環境にすべき。
空母機動部隊全体を海自所属にして一体感を醸成する。
当たり前の処置でしょう。
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:17:49.11ID:WB7VuQiW0
あとは「パトロン」の力関係もでかいな。
米海軍は増強してるし、米陸軍・海兵隊も在韓米軍撤退後のカウンターパートを陸自に再設定してる。
官邸も外務省も内局も米軍には弱いからね。

対して米第5空軍はほぼ撤退状態(グアム移駐)で在日米軍司令(第5空軍司令兼務)は将官ですらねえ。
日本側も直接、太平洋軍(海軍主導)と話すようになってるんだよね。
空自は「パパ」がいなくなった。
0832名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:34:09.96ID:pFPzkmBx0
>>829
手当は陸海空関係なかったような
あったとしても政令で対応出来るし問題ない
最後のは統合軍化を進めている今、少なくとも一体感は理由に出来ない
0833名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-xhm2 [116.91.30.26])
垢版 |
2019/01/03(木) 16:54:32.29ID:JD9VwSsn0
>>820-821
いずもの空母化は不可能と言ってた低能が負け惜しみで必至だなw

「空母の形をしたガラクタ」とか「空母もどき」とかw

いずもが空母でないなら同サイズの空母持ってる国は何なんだ低能がw
0835名無し三等兵 (スップ Sda2-+d0K [49.97.110.189])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:06:28.37ID:YWTEnD7Ad
敵味方識別不能な様だがww
時と場合に因っては、陸上配備のF-35Bを載っけて作戦行動もあり得るよって
なんちゃって空母が二隻どまりがいいとこだよ。今の日本ではね。
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:44.92ID:WB7VuQiW0
「統合」の意味って理解されないよね。
基本的に軍隊はドクトリンを定めないと動けません。
一元的に陸海空を律するようなドクトリンは作りようがないの。
だから、JTF司令部が各軍種の司令部介して命令出すしかねえのよ。
0837名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:16:40.92ID:WB7VuQiW0
F-35Bの場合は海自に組み込むしかない。
でないと、艦隊防空を司るイージスの防空システムと連携しようが無いじゃないの。
しかもレーダーに映りにくいステルスだし。

自衛艦隊が一元的に指揮して空域統制しないとしょうが無いじゃないの。
指揮系統違ったら敵味方識別すらままならんよ。
特に艦隊上空を雨霰とミサイル飛び交う艦隊防空のときどうすんのよと。
0838名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:19:40.13ID:pFPzkmBx0
>>834
制度を曲げて支給しないとか無理だろ…
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:25:01.95ID:WB7VuQiW0
通信の周波数も空はU帯基本だろうが海はHF帯も使うし、その当たりの指揮通信の問題でも艦艇のMOFに加入させないといかんだろ。
海自が運用しないと洋上で作戦できんよ。

逆に言えばF-2の運用はその辺が一番だめ。
ASMはただの飾りで実際はほとんど海上作戦はできんだろ。防空の補完でしか運用してねえのよ。

今の日本にそんなモラトリアムを許容できる余裕が無い。
来航する敵海上戦力を撃滅せざるべからず。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:29:16.90ID:WB7VuQiW0
>>838
省内の規則なんざ財務省から見たら屁のつっぱりにもならない。
太綱の調達数量も黙殺するし、営内者の糧食費ですら平然とカットしますよ。
「手当」至急するのは大変なんだぜ。
0843名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:41:13.95ID:pFPzkmBx0
>>840
海自所属なら支給できて空自所属だとできない理由は何
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:45:06.93ID:WB7VuQiW0
もっと言えばF-35Aも海自で良いんじゃないかと。分かりやすいだろw。
パトリオットは元々米陸軍の防空装備なんでそのまま陸自へ。

統合以前に軍種を再編してしまえば同じ効果が得られる。
陸自が海兵化しつつある。海軍(海自)と海兵(陸自)に再編すれば統合問題もすっきり解決なんじゃないの?
余分なのを削減して。空母のマンパワーの問題も解決の目処が。
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:48:58.43ID:OojguQ0z0
>>819
> 実戦が統合運用なのは艦上機に限らず全ての部隊で当然のこと

ところが3自衛隊はどれも統合運用に逆行する姿勢を強めている
遂に陸上自衛隊までが組織図上で総隊という全部隊を束ねる頂点とそれに対する作戦命令権を有する総司令官を置いてしまった
海自や空自は以前から反統合軍的な組織図

今の日本で不可欠なのは、3幕僚長には訓練などの管理権およびその責任だけを負わせて作戦運用上の命令権を剥奪することであり
地域毎に実際の作戦運用を担う統合軍とその司令官を設定することだ(その上は総司令官としての防衛大臣・内閣総理大臣)
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-wgGh [123.230.155.135])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:03:08.70ID:LXOXN6nM0
>>840
大綱は財務省の承認の元に出されるんだよ。
何の為に閣議決定していると思って居るんだ?
0848名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-xhm2 [116.65.35.130])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:42:48.08ID:JGuJhsu40
>ところが3自衛隊はどれも統合運用に逆行する姿勢を強めている
もしそれが本当ならそういう姿勢は断固打破されなければならんな。

いずも空母化がその為の試金石だ。
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec3-Bca4 [111.217.107.229])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:49:29.96ID:pDBiCXSn0
航海手当は海上自衛官にしか支給の規定がないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況