X



【海上自衛隊】F-35B導入について19【航空自衛隊】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff2-eX3w [60.38.106.3])
垢版 |
2018/12/16(日) 12:24:03.22ID:OXpCXcpM0

■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について18【航空自衛隊】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539606795/l50

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無し三等兵 (ワッチョイ ad81-3flP [114.145.10.46])
垢版 |
2018/12/16(日) 12:45:58.10ID:eeyub6pM0
>>4
作戦が多い場合
真水シャワーでの洗浄できないから仕方ないのかも
イタリアのハリアー2はどうなんだろう?
おそらく、イタリアのハリアー2の状況が日本のB型に当たるだろうし
参考にできそう。youtubeで見る限りでは綺麗だったが
0013名無し三等兵 (ワッチョイ 9eed-r0rD [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:38:55.69ID:BRD3yphf0
日本近海でしか活動しないのに原潜は要らん
同じ額で通常動力型増やした方が良い
0017名無し三等兵 (ワントンキン MM62-o3xC [153.159.219.249])
垢版 |
2018/12/16(日) 20:27:18.51ID:MviEpdSIM
中華空母だってずっと発展途上というわけじゃなかろう。原潜だって、いずれはもっと深刻な脅威になる
0018名無し三等兵 (ワッチョイ d298-dzMK [221.121.219.159])
垢版 |
2018/12/16(日) 21:50:59.94ID:c2iKE6/h0
そもそも例の攻撃空母じゃない理由付けの一つに、AEWは載せないみたいな項目なかったか
勘違いならいいけど、でなきゃ固定翼のE-2ほどじゃないからOKとでもするんだろうか
固定翼を理由にしちゃうと、それはそれでオスプレイ母体のAEWの道がなくなるからアレなんだが
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 09bd-TixW [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/16(日) 23:11:15.85ID:vR4t/YG30
>>5
> 真水シャワーでの洗浄できないから仕方ないのかも
> イタリアのハリアー2はどうなんだろう?
> おそらく、イタリアのハリアー2の状況が日本のB型に当たるだろうし

ハリアーにとっては、真水洗浄がなくても故障の確率が上がり機体の寿命が短くなるだけだ
だから故障確率が問題になるレベルまで上がらない範囲であれば真水洗浄がなくても我慢はできる

だからF-35Bにとっては真水洗浄で機体表面に付着した塩分を洗い落とせなければ
ステルス性というF-35Bの最大の長所が失われることになる
つまり真水洗浄を省くということはF-35Bを使用しているのにF-35Bという戦闘機の価値を正面から否定することに他ならない
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 9eed-r0rD [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/16(日) 23:37:18.62ID:BRD3yphf0
F-35BはSTOVLって特徴もあるからステルス無くても使えるけどね
陸上機と違って選択肢が他に無い
0022名無し三等兵 (ワッチョイ f5e5-WDYY [122.223.100.71])
垢版 |
2018/12/16(日) 23:42:21.33ID:vBn4TtaG0
豪州が購入したF35のステルス塗料、1回飛ぶごとに塗り直さないといけない!?―米華字メディア
Record China

豪州が購入したF35のステルス塗料、1回飛ぶごとに塗り直さないといけない!?―米華字メディア
12日、中国新聞網は、オーストラリアが米国から購入したF35ステルス戦闘機が、1度飛行するたびに塗料を塗り直す必要性が指摘されたと報じた。資料写真。

2018年12月12日、中国新聞網は、オーストラリアが米国から購入したF35ステルス戦闘機が、1度飛行するたびに塗料を塗り直す必要性が指摘されたと報じた。

記事は、米華字紙「世界日報」の報道を引用。
10日にオーストラリアで米国から購入したF35A戦闘機の引き渡し式が行われ、
同国軍が同機に対して大きな期待を抱く一方で、各界からは「オーストラリアの極度に乾燥した炎天下では、塗料が長くもたない」との指摘が出ているとした。

そして、同国軍が「オーストラリア史上最高額の軍備購入案件であり、軍事力を大幅に向上させる。
しかし、塗料の消耗が予想より激しく、最悪の場合、1回飛行するたびに塗り直さなければならない可能性がある」と発表したことを伝えた。

記事は、「ステルス戦闘機の塗装は非常に精密に設計されており、わずかな傷でもレーダーから戦闘機の軌跡をキャッチされる可能性がある」とした上で、
戦闘機を製造したロッキードマーティン社の広報担当者も「この方面の技術的なネックは、依然として克服が待たれる状況」とコメントしたことを紹介した。

オーストラリアは170億米ドル(約1兆9300億円)を投じて米国からF35Aを72機購入。老朽化したF18ホーネット戦闘機と置き換える計画だ。
購入にあたっては、値段と維持コストの高さから強い批判が出ており、2017年に当時のターンブル首相が「わが国は若い男女を戦場に送っている。
ならば、彼らに最高の武器を与えなければならない」とコメントしていた。(翻訳・編集/川尻)

https://news.nifty.com/article/world/rcdc/12181-670564/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0024名無し三等兵 (ワッチョイ 127c-TixW [123.230.1.248])
垢版 |
2018/12/16(日) 23:49:42.40ID:plh+IGjB0
>>18
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011743071000.html

岩屋防衛大臣は閣議のあと記者団に対し、空母の役割も持つ「多用途運用護衛艦」をめぐって
「憲法上、許されない、『攻撃型空母』は、
 攻撃のためのさまざまな種類の航空機を常時、載せた形で運用され、
 他国の壊滅的な破壊を可能とする能力を持ったものだと説明してきた」
と述べたうえで、陸上の航空基地に配備した戦闘機を任務に応じて護衛艦が搭載しても、
「攻撃型空母」にはあたらないことを説明し理解を求める考えを示しました。

そのうえで、
「『いずも型護衛艦』はもともと多用途であり、
 改修しても他国に壊滅的な破壊をもたらす能力を持つわけではなく、
 他国に脅威を与えることにはならない」
と述べました。
0028名無し三等兵 (ワッチョイ 09bd-TixW [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/17(月) 04:11:07.77ID:VQUJjvQ70
>>21
> F-35BはSTOVLって特徴もあるからステルス無くても使えるけどね

使うだけならもちろん使えるが、F-35Bがステルス性を失えばチャイナ空海軍のフランカー系戦闘機群に対する圧倒的なアドバンテージを失う
F-35の非ステルス戦闘機に対する30:1といわれているキルレシオもF-35のステルス性が大前提の数字だ
ステルス性を欠いた状態のF-35Bでは当代最高の機動性を有する戦闘機Su-35に対するキルレシオは2:1すらあるかも疑わしい、下手をすれば1:1を切りかねない
0030名無し三等兵 (ワッチョイ f172-vjmv [116.83.148.166])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:38:32.65ID:ewmzsaVT0
>他国の壊滅的な破壊を可能とする能力
そんなのできるの戦略原潜だけやん。
つーかこんな説明聞いた記憶ないんだが何時言った?
0031名無し三等兵 (ワッチョイ 127c-TixW [123.230.1.248])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:50:33.98ID:Sp6EF17o0
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

2.憲法第9条の趣旨についての政府見解

(1)保持できる自衛力

 わが国が憲法上保持できる自衛力は、自衛のための必要最小限度のものでなければならないと考えています。
その具体的な限度は、その時々の国際情勢、軍事技術の水準その他の諸条件により変わり得る相対的な面があり、
毎年度の予算などの審議を通じて国民の代表者である国会において判断されます。
憲法第9条第2項で保持が禁止されている「戦力」にあたるか否かは、わが国が保持する全体の実力についての問題であって、
自衛隊の個々の兵器の保有の可否は、それを保有することで、わが国の保持する実力の全体がこの限度を超えることとなるか否かにより決められます。

 しかし、個々の兵器のうちでも、性能上専ら相手国国土の壊滅的な破壊のためにのみ用いられる、
いわゆる攻撃的兵器を保有することは、直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるため、いかなる場合にも許されません。
たとえば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。
0032名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-GgS7 [106.132.203.39])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:51:08.12ID:ap3Nyla5a
>>30
この間の自公協議で決まった「攻撃型空母」の定義
従来の解釈上「攻撃型空母」は保有できないことになってるんで、多目的母艦がそうではないと説明するための言葉遊びだね

具体的には核攻撃能力の有無らしいと言われてるそうだけど
0034名無し三等兵 (ワッチョイ f172-vjmv [116.83.148.166])
垢版 |
2018/12/17(月) 08:01:22.67ID:ewmzsaVT0
>>32
それで「説明してきた」っていくらなんでも…
0035名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-yNnL [163.49.202.80])
垢版 |
2018/12/17(月) 08:16:44.15ID:Iwh3wma4M
F-35が機動性の低いステルス頼みというのも相当古い認識ぞ
運動性がF-16を超えてることは米軍テストパイロットが証言してるし
電子戦能力は既存のいかなる戦闘機よりも高く
ビーストモードになれば火力でも敵を圧倒できる
ステルス同士の戦いでもステルス無しの戦いでも
相手に打ちのめせることを目的に設計された戦闘機だよ
0037名無し三等兵 (ワッチョイ 92fb-JQmu [61.203.38.137])
垢版 |
2018/12/17(月) 08:42:03.00ID:RvXmwIqo0
Fー35の旋回半径、Fー2よりも全然短い。
0038名無し三等兵 (ワッチョイ a9f2-zjHP [60.38.106.3])
垢版 |
2018/12/17(月) 09:49:54.59ID:nrjhAZd40
厚木周辺民なんで、スパホを嫌になるほど見て来たんだが、あの飛行機は飛んでる姿がいかにも
鈍重で重い感じ、その前のトム猫は地上ではダサかったが飛んでるときは軽やかな感じだった。
F-35は未だ見たこと無いが、どんな雰囲気なんだろ?

見ただけの感じだけど、結構色んなこと判るよ。さらに昔では、F-8U?クルーセイダーとかいう
戦闘機はカッコ良かった。
0040名無し三等兵 (ワッチョイ f172-vjmv [116.83.148.166])
垢版 |
2018/12/17(月) 15:05:35.12ID:ewmzsaVT0
>専ら相手国国土の壊滅的な破壊のためにのみ用いられる
この時点で空母は(攻撃型であろうがなかろうが)該当しないよなあ。
核兵器とそれ専用の運搬手段のセット以外全部OKになってしまう。
相手国国土の壊滅的な破壊の用途に供しうる、でないとおかしいだろう。
野党はその辺全然突っ込まないのかね。
0042名無し三等兵 (ワッチョイ 09bd-TixW [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/17(月) 19:35:25.62ID:VQUJjvQ70
>>35
F-35の高い機動性を支えるペダルターンはヨーモーメントを使った機動で
確かにヨーに基づく機動は従来の戦闘機だと余り使わない(or 使えない)からF-35が優れているのかも知れないが
ループ系の機動の旋回率の高低は翼面荷重や翼幅荷重で決まる
翼面荷重も翼幅荷重も高い戦闘機であるF-35、それもVLのためにリフトファンや可変ノズル機構という無視できない重量ペナルティを背負ったB型が
ループ系機動で優秀なことは技術的に有り得ないんだよ

それとヨー系の運動はデモ飛行とかではトリッキーで面白いが古典的な空戦機動で使用されるループ系やロール系の運動とは違って
速度を落とさないと使い難いという空戦機動としては重大な欠点がある

実際、F-35のデモ飛行で判断する限り、ペダルターンと思しき機動の際の機体の対気速度はかなり遅くなっており、ループ機動やロール機動を行う速度レンジとは全く違う
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 09bd-TixW [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/17(月) 19:49:01.55ID:VQUJjvQ70
>>43
> エンジン出力が違う

エンジンの推力が大きくても機体が重ければ機動性は良くならない
だからエンジンの推力でなく推力重量比の値が重要
この点でもF-35シリーズは決して優秀ではないし、特に重量ペナルティの大きなB型は劣悪だ

F-35シリーズの場合、あの規模の機体ならば本来は双発で設計されるべき重量なのだが
それをF135という(サイズの割に)並外れた大推力エンジンを使うことで強引に単発機として仕上げているだけで
少なくとも現時点でのF135-100/400/600の推力では制空戦闘機としてF-35を使用するには推力不足
攻撃機や戦闘爆撃機として使うならば十分な推力だけれどね
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 51c3-3qCM [14.12.67.224])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:22:32.06ID:tQrmLZ2K0
>>40
当時はA-5みたいな核爆弾を敵国に投下するのが主目的の艦上機が存在したからじゃね
現用の艦上機でも核兵器を運用出来る機体はあるが、
空母というシステム自体が戦略核戦力としては扱われていない
多分そこの違いだろう
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 09bd-TixW [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:38:37.82ID:VQUJjvQ70
>>45
> F-35Bでも必要な推力重量比は持っとるよ。

A型が燃料半減で1.07なら、現代の戦闘機としては空戦ではギリギリ合格というレベルだ
だが残念ながらB型はそのギリギリのレベルすらクリアできていない
B型は自重が大きい上にF135-600はA型用の-100よりも推力で劣る
だから燃料半減でさえも推力重量比は1を割り込んでいる

その上にA型でさえ翼面荷重は500kg/m^2をも軽く超える、B型はもちろん更に悪い
こんな大翼面荷重でループ系機動を軽快にこなすことは全く不可能だ
0057名無し三等兵 (ワッチョイ 09bd-TixW [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/17(月) 22:57:59.68ID:VQUJjvQ70
>>49
> その機動性とやらはいつ使うんだ?
> F-35はステルス機

この議論の起点である>>21,>>28をちゃんと見ろ

28>> 使うだけならもちろん使えるが、F-35Bがステルス性を失えばチャイナ空海軍のフランカー系戦闘機群に対する圧倒的なアドバンテージを失う
28>> F-35の非ステルス戦闘機に対する30:1といわれているキルレシオもF-35のステルス性が大前提の数字だ
28>> ステルス性を欠いた状態のF-35Bでは当代最高の機動性を有する戦闘機Su-35に対するキルレシオは2:1すらあるかも疑わしい、下手をすれば1:1を切りかねない

ステルス性を欠いた状態でF-35を運用して敵機と戦えば、敵機に空戦機動の戦いという従来の戦い方に否応なく持ち込まれる
0059名無し三等兵 (ワッチョイ 92fb-JQmu [61.203.38.137])
垢版 |
2018/12/18(火) 01:25:58.14ID:DqGrL2/g0
Fー35てエンジンが中央で重心も機体中心にあって水平尾翼がより後方にあるから、
推力偏向機能があるように旋回してる。
0060名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-3Pua [126.42.185.139])
垢版 |
2018/12/18(火) 02:49:26.82ID:BV+Vjoqf0
F-4  380kg/u
F-16 431kg/u
翼面荷重は低い方が旋回に有利と言われるが
数字上F-4より高いF-16が実際には戦闘機界トップの旋回性なんだからその法則を逆転させるリフティングボディとLERXの効果ってすげーよな

F-35が実際にはパイロットから機動性良い良い言われてるのも最新のリフティングボディ技術のおかげなんだろうな あのヘンテコなボルテックスジェネレータとかとても面白い
0061名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-KyL0 [182.251.45.184])
垢版 |
2018/12/18(火) 06:41:05.52ID:4p/aAnnPa
なんだ、いずも空母化はありえない絶対ないと散々喚き散らしてきたppzが
現実見せつけられてF-35そのもののネガキャンに逃げてるのか
ほんとミジメだなw
0064名無し三等兵 (ワッチョイ 41d1-UKyl [36.3.194.137])
垢版 |
2018/12/18(火) 11:49:12.67ID:kY9ZDoMy0
>>51
>>53
模擬空戦ではF-16に圧勝してるがな

重いステルス機が格闘戦で不利なのは自明なことでF-22でさえスパホに負けてる
しかしF-117みたいに全く格闘戦ができないわけではないのがポイント
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 09bd-TixW [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/18(火) 18:44:39.38ID:FVf3D/BS0
>>60
> F-4  380kg/u
> F-16 431kg/u

そのF-16の大きな数字は対地攻撃装備の場合だろ
空対空ミッションでの数字で比べればF-16はF-4よりも翼面荷重が軽くなったはず
(昔のF-16の航空情報の臨時増刊・別冊に具体的な比較が出ていた記憶がある)
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-3Pua [126.42.185.139])
垢版 |
2018/12/18(火) 19:50:47.97ID:BV+Vjoqf0
>>67
その数値は英ウィキペディアに書いてあったのをそのまま持ってきただけだったので
不安になって自分で計算してみたら満タン燃料クリーン時の数値だった
F-4E  382kg/u = 総重量18824kg(本体13757kg+燃料5067kg)÷ 翼面積49.2u
F-16C  430kg/u = 総重量12000kg(本体8570kg+燃料3430kg)÷ 翼面積27.87u
0069名無し三等兵 (ワッチョイ ad56-U1IU [114.152.173.212])
垢版 |
2018/12/18(火) 20:02:18.43ID:lPvpliCA0
結局空自で導入するの?つまらんな・・・(´・ω・`)
0072名無し三等兵 (ワッチョイ 6181-3Pua [222.144.43.25])
垢版 |
2018/12/18(火) 20:14:34.16ID:K2xhyBub0
FACO止めるみたいだけど、整備は関係ないのか?
0078名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-UKyl [114.180.157.238])
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:12.43ID:FkSOXSRc0
正直なところ日本の事だから、
F-35BをDDクラスにも載せて運用しそうな気がする

本格的な整備は無理でも給油はできるから
格納庫があるから、その気になれば整備もできるか?

DDにもヘリ2機搭載できるから、DDが2隻から運用できれば、
F-35Bを1機は運用できないこともないか

コンパクトに小回りが利く日本のお家芸としてやったりしないかな
0084名無し三等兵 (ワッチョイ 9eed-r0rD [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:30:55.32ID:C4linjdu0
とうとう航空駆逐艦が誕生するのか
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-f24G [218.220.16.216])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:36:21.98ID:Mpbaoic40
東京(CNN)
日本の安倍政権は18日に閣議決定した「防衛計画の大綱(防衛大綱)」と「中期防衛力整備計画(中期防)」で、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を改修し、米国製の最新鋭戦闘機F35Bを運用する方針を示した。

日本は戦後初めて、事実上の空母を保有することになる。
発表された計画によると、航空自衛隊の主力戦闘機F15の後継として、
米ステルス戦闘機F35を計105機購入する。このうち42機は、短距離離陸と垂直離着陸が可能な米戦闘機F35Bとする。

海上自衛隊最大の護衛艦いずもと、同型の「かが」は現在、ヘリコプターを搭載しているが、F35Bの重さや着陸時の熱噴射に耐えるよう改修する。
https://www.cnn.co.jp/world/35130325.html
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 129f-rH26 [125.51.161.69])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:40:31.82ID:mh+7nex60
F35Bって新規に枠を増やして調達するん?それともF15の更新とかになるん?

前者なら空母導入反対やで
F35AがF35Bになるデメリットの方が空母導入するメリットより大きいと思うし
0093名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-UKyl [114.180.157.238])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:45:22.67ID:FkSOXSRc0
>>84
敵の資源を消費させて守りに徹するという意味では、
DDへのF-35B搭載は有効なんだよな

DDがいるところには、F-35Bがいる可能性があるというだけで、
敵はかなりの資源を取られるし、船やヘリ、航空機を遠ざけざるを得なくなる

対空ミサイルや対艦ミサイルを搭載したステルス機のF-35Bが護衛艦のいるところから
半径800m以内にいる可能性があるというのは非常に厄介
0096名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-eqMZ [182.250.241.4])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:30:22.33ID:zuUYLprca
>>93
先に自国の資源を浪費する。
LCS計画は破綻しました。

ジューヌ・エコール(青年学派)といいまして、海軍戦略のど素人が一度はかかる麻疹みたいなものだな。
トン数当たりだと小型艦の重武装はとんでもなく高価。
0097名無し三等兵 (ワッチョイ a9b3-1w8F [60.135.223.14])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:40:41.98ID:KBxbCcA80
>>94
勝手に死語にすんなやw
STOVLだと垂直離陸しないし着陸時の滑走もしないって意味やぞ
F-35Bが垂直離陸する試験の動画なんざ当然知ってるし、何なら短距離着陸の動画も確認してる
それを踏まえて垂直・短距離どちらも離着陸できるV/STOLって言ってるんだけど
0101名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-UKyl [114.180.157.238])
垢版 |
2018/12/19(水) 02:57:51.19ID:Wimm4NaT0
>>98
F-35Bだと着陸の時に持ち帰れる兵器が増えたとの事だったよね

仮にDDやおおすみ等から垂直離陸で運用する場合は、
垂直離陸できるだけの重量の燃料なり兵装なりを搭載すればよいだけでは?

垂直着陸するのはワスプクラスの甲板を持つ軽空母での運用と同じだから、
仮に一部武器を捨てないといけないにしても、DD等でも条件は同じ
0103名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-UKyl [114.180.157.238])
垢版 |
2018/12/19(水) 03:14:25.85ID:Wimm4NaT0
>>102
色々な情報があるけど
F-35Bの作戦行動半径は以下くらいだよね

F-35B 機内燃料がA/C型より約2t少ないB型の戦闘行動半径876km (機内燃料のみ、Hi-Lo-Lo-Hi飛行、対地攻撃)
F-35Bのストライクミッション戦闘行動半径935km

http://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%8D%8A%E5%BE%84

垂直離陸による搭載量減少がどの程度かわからないけども、
半径400qも確保できれば投入する価値は十分ある
半径600qも確保できるのなら申し分ないよね

DD2隻で運用する場合、1隻にF-35B×1機、もう1隻にSH-60K×2機を運用できる。
DDGグループに格納庫のあるDDGを優先的に割り振れば、
2隻のDDにF-35B×2
1隻のDDG+1隻のDDにSH-60K×3
で運用できる

検討の価値は十分にあるのではないかな?
0104名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-TixW [219.16.6.148])
垢版 |
2018/12/19(水) 03:41:29.80ID:zxKZF1R+0
無ぇよそんなもん。

駆逐艦に単機を積んでどこで何やらせんの?
広域索敵は? 艦の武器&燃料搭載容量は? そもそも単機じゃゲリラ的襲撃以外の任務は不可能じゃん。

専従の母艦で有意義な作戦に投入してこそ戦力になる。
0105名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-KyL0 [182.251.55.110])
垢版 |
2018/12/19(水) 05:58:58.54ID:GSxZd25ua
アウアウeqMZ
0110名無し三等兵 (ワンミングク MM62-YjV7 [153.234.200.100])
垢版 |
2018/12/19(水) 08:44:02.58ID:oZ977ba8M
そりゃ大げさ

かとりが巡航でイギリス行ったとき、ホーカーシドレーからデモ着艦させてくれと言われたけど断った、って話が世傑にあった筈
スカイフック計画とかもあったし、乗せるだけならまあ乗るだろう。戦術的には無意味だろうけど。
0113名無し三等兵 (ワッチョイ f172-vjmv [116.83.148.166])
垢版 |
2018/12/19(水) 12:46:21.96ID:45BHSWWU0
カヴールか何かで甲板下の配管やケーブルの被覆が溶けるんで移動したって聞いたが。
DDでやってもなんらかの故障は起きるんじゃないかな。
0114名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-FPFP [182.251.244.6])
垢版 |
2018/12/19(水) 14:01:13.26ID:i1OD4YcEa
F-35Bが当初想定したより下部廃熱がヤバイのは事実だと思うぞ
カヴールや新世代の全通甲板艦が、相次いでB型運用の為の改修を行った、又は必要だと提言されてるから
正直、そのレベルになると普通の駆逐艦はかなり改修しないと本当に厳しいだろ
もちろん現実的な運用は、変な縛りでもなければ現実的ではない
0121名無し三等兵 (スップ Sd12-+uGE [1.66.97.189])
垢版 |
2018/12/19(水) 21:50:14.58ID:W53m/B/Rd
>>100
轟天号に比べたらカス
0123名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-eqMZ [182.250.241.7])
垢版 |
2018/12/19(水) 22:06:42.81ID:XW7a15jDa
ロジスティックを考えれば総トン数を運用するには一隻あたりが大きければ大きいほどいい。海運なんだから。
トレードオフとして脆弱性やアジリティが犠牲になるが。
だから、どこか中間に最適値がある。

とはいえDDにSTOVL乗せるのは埒外ですよ。
LCSの武器分散コンセプトで検討されてます。F-35Bを搭載するモジュールも。
あまりに高額すぎて量産の見込みは無さそうですが。
0125名無し三等兵 (ワッチョイ b180-H0Vn [180.32.37.179])
垢版 |
2018/12/19(水) 23:59:50.74ID:L5Df4B5C0
>>101
それがでぶり過ぎてVTOLだとギリギリの燃料積んでようやく浮き上がれたレベルまで積載量が落ちたのでVTOLでの運用をはなから諦めSTOVL機として採用が決まったみたいな話を大昔やってなかったか?
0128名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-aDOn [153.234.200.100])
垢版 |
2018/12/20(木) 01:12:39.92ID:Nl/1pwhnM
Shipborne_rolling_vertical_landingニ態

英海軍
https://i.imgur.com/Zn5nh7d.gif

ソ連海軍
https://i.imgur.com/YoNirYu.gif

なんか英海軍のほうがまだ不慣れなのかぎこちない感じ・・・

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Shipborne_rolling_vertical_landing
この着艦方式(短距離滑走着艦とでも意訳するか)だとエンジン出力をギリギリまで出さなくていいのでエンジン寿命が伸びる、甲板の負担も減る、武装投棄も減ってコスパ良し、と良いことずくめらしい。
0129名無し三等兵 (ワッチョイ c572-xlGW [116.83.148.166])
垢版 |
2018/12/20(木) 06:01:14.86ID:iPQmA0J/0
>>119
カヴールはこれからですか。
確かF-35Bの搭載は建造当初から決まっていたのに予定外の改修が必要になったって
話だったから、アメリカだったのかな。
0130名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-8qi7 [122.223.100.71])
垢版 |
2018/12/20(木) 09:34:04.64ID:FsxHIdYg0
「日本は必要以上のF35を購入」と中国メディア、大型空母建造を警戒

2018年12月18日、環球網は、日本が米国からF35戦闘機を購入することを念頭に、「より大きな空母建造を計画している」とする専門家の見方を紹介した。

記事は、18日に日本政府が閣議決定した防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画の中で、この先5年間の防衛費が27兆円を超えることや、最新型戦闘機を購入し「いずも」型護衛艦を事実上の航空母艦として運用することが明記されたと紹介。
「日本は、『いずも』は憲法が禁止する攻撃型空母ではないと主張している」と伝えた。

その上で、「いずも」に乗船して見学したことのある「艦載武器」雑誌の編集長である石宏(シー・ホン)氏の解説を紹介。
「いずも」は収容空間が限られており、改造しても最大10機のF35Bしか搭載できず、しかも10機搭載にするとヘリコプターを搭載できなくなるため、対潜水艦能力が大幅に低下するとした。

また、中国の空母専門家である李傑(リー・ジエ)氏は、「いずも」が搭載できるF35Bの数は多くないものの、第5世代ステルス戦闘機であり、他国の空母搭載機と比べて優位性があると分析。
日本の艦艇の攻防範囲が数百キロ先まで拡大できるため、「質的向上」になるとしている。

しかし、2隻の「いずも」型に搭載できるF35Bは合わせて20機である一方、今回購入予定の42機は「明らかに需要の範囲を超えている」と指摘。
日本には他にも「ひゅうが」型があるが、李氏は「『ひゅうが』型のトン数と飛行甲板は小さく、改造してもその潜在力は小さい。したがって、必要以上にF35Bを購入するのは、日本がこの先、さらに大きなトン数の空母を所有するための準備の可能性がある」と指摘した。

また、「いずも」はスキージャンプ型の甲板ではなくフラットであることについて石氏は、「日本は外部の反応を少しずつ試している」と分析。
「当面は『いずも』を中国海軍がよく出現する南西方向に配置し、沖縄付近に飛行場が少ない問題を解決するのが先だが、周辺国が慣れてきたころに、甲板をスキージャンプ型に変え、F35Bの作戦半径をさらに広げる計画なのだろう」と予測した。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b672591-s0-c10.html
0132名無し三等兵 (ワイモマー MM05-Kal0 [124.24.247.117])
垢版 |
2018/12/20(木) 13:25:21.58ID:eZHYsr/pM
従っての部分が意味不明だけど要はこれ以上大きな船作らないでよーってことかな
0133名無し三等兵 (ワッチョイ b9e3-3ZpJ [218.231.238.236])
垢版 |
2018/12/20(木) 14:15:24.18ID:cezm8ZOs0
状況に応じて「いずも」に載せるとゆーとるけど、
今まで弄ったことのないSTOLV機を洋上の母艦から運用するなんて、相当に訓練してノウハウを蓄積しないと実戦で役に立たんのでないの?
訓練に出ている間のスクランブルはどうするの?
他の部隊にしわ寄せるの?
0135名無し三等兵 (ワッチョイ f5d3-G8cr [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/20(木) 15:35:42.97ID:YX/UaZ0u0
F-35Bってヘリの免許でいけるんでしょ?
護衛艦の艦載ヘリが出来るなら訓練すれば同じくらいの難易度で行けるんじゃないの?
0142名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-zk28 [182.249.244.32])
垢版 |
2018/12/20(木) 19:04:09.11ID:YwZyO6DQa
>>139
命名基準調べてこい
0145名無し三等兵 (JP 0Ha9-1vVt [210.173.87.38])
垢版 |
2018/12/20(木) 20:00:06.35ID:VQgDopo5H
>>144
>めっちゃビビってますやん。
そりゃ向こうの海軍幹部してみたら、
空母・艦載機セットで瞬殺される性能差なので、党中央や国民に、もっと海軍予算か対日紛争延期のどちらか選べとアピールしたくなるでしょう。
日中間の紛争に米が介入しない、日本が洋上航空戦力は事実上無い、などなどの縛り手幾つかの前提でなら勝てそうと舞い上がっていたのだから。
対米外交で失敗し、日本がちょっと本気になるともう大変。
0151名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.85])
垢版 |
2018/12/20(木) 21:58:33.15ID:hCshELiCa
>>149
>離島奪還作戦じゃあF-2やF-35の爆撃

あ、無理。
SEAD機能無いから。
F-35でも同じ。せいぜい遠間からJSOWだな。BDA不能の無責任仕事で。上陸前打撃はコンバイドアームズのSEADと連携できるAHしかないわけで。

航空優勢もとれないし、せめて防空任務で敵空軍を妨害することを期待。それが空自への期待値だ。
0152名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.85])
垢版 |
2018/12/20(木) 22:05:33.57ID:hCshELiCa
F-35Bにはハイペイオフターゲットの一発狙撃を期待だな。
水上グループの輪形陣の中核に位置する支那空母や強襲揚陸艦を殺ってくれ。

潜水艦に近い発想で「拒否」に使うんだろうね。
それでも抑止力になるよ。
日本よりも台湾・フィリピンに侵攻の対象をそらす意味で。
フィリピンは無防備に近いしな。
0153名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-hi8x [182.251.77.46])
垢版 |
2018/12/20(木) 22:20:07.72ID:1MT4p4t3a
今後の海自の新規F-35Bプラットフォームは最短は2030年前後のおおすみ型更新かな
20ktクラスのウェルドックつきの強襲揚陸艦とするのか、30ktクラスのヘリコプター揚陸艦になるのか楽しみだわ
その次となるとひゅうが型退役後になるな
0156名無し三等兵 (ワッチョイ c51e-A8hc [116.254.46.163])
垢版 |
2018/12/21(金) 02:21:57.66ID:Gc2o6emn0
そもそも輸送艦の数がおおすみ3隻だけだと絶対足りないから3隻程度増やすと思ってたんだけどなあ。
個人的には新規で3隻強襲揚陸艦作ってそのあとにおおすみ後継でサンアントニオ級みたいなドック型揚陸艦を作るのかな?って思ってたんだけど、俺の予想は置いといて今回の中期防で作らんとなると次に作るのかな?よく分からんね。
0157名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-q1e7 [114.180.157.238])
垢版 |
2018/12/21(金) 02:57:25.69ID:xEccsRep0
>>104
DDへのF-35B派遣搭載は
防衛に徹して相手に嫌がらせをする程度なら非常に効果的なんじゃないだろうか?

相手側からすれば、DDのいるところF-35Bのいる可能性があり、
ステルスで見えないところから対空ミサイルや対艦ミサイルを突然撃ち込まれる可能性を考えると、
色々と対処せざるを得ず資源を消費するし、艦船やヘリ、航空機を後退させざるを得ない

日本側からすれば、DDに搭載するためのF-35B新規投入ではなく、
いずもに搭載するためにF-35Bを導入するのだから、
DD2隻に対して1機程度のF-35B派遣の追加コストはおまけ程度で非常に小さく済む。
組織的な重層的な防空や対艦攻撃等はいずもやひゅうがでやればよいし、
ハイローミックスな対応が可能になる。

それに、DDへのF-35Bの派遣が行われるという事実だけあれば、
その程度や効果は別にしても敵に対しての有効なブラフになるよね。
特にDD周辺で活動するヘリの守り等には、現実的、ブラフ的どちらも有効なわけで。
0159名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-58cN [126.212.253.85])
垢版 |
2018/12/21(金) 06:40:11.10ID:1fqRDkzJr
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181221-00000014-nnn-pol

18日に閣議決定された防衛大綱に盛り込まれた、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦2艦を改修して、
ステルス戦闘機F35Bを運用できる、事実上の「空母」とする方針。

20日夜の深層NEWSに出演した森本元防衛相は、今後、さらに必要になる可能性があると指摘した。

森本敏元防衛相「これからの太平洋における脅威の対応の変化に応じて、変わってくると思う。
2個(隊)のF−35Bを柔軟に広域の太平洋で運用するためには(“空母”が)1艦とか2艦では足らないかも」

森本元防衛相は、日本を取り巻く安全保障環境の変化次第では、次の次の「中期防衛力整備計画」を
策定する際に、事実上の「空母」をさらに建造するとなるかもしれないとの見方を示した。
0160名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.103])
垢版 |
2018/12/21(金) 07:21:15.08ID:0QNvfQqNa
その前におおすみ級のAAV搭載改修すら終わってねえだろう。
おおすみ級の後継は無いな。海自のやる気の無さはバレバレ。

「陸軍」揚陸艦になるね。民間船の改修ベースで。
東日本大震災のとき、海外をほっつき歩いてて役に役にたたなかった艦の後継は無いな。
(米韓「テューガ」に輸送を依頼)
当然、F-35B搭載改修もない。
0164名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.103])
垢版 |
2018/12/21(金) 07:31:55.29ID:0QNvfQqNa
空母の核心的機能ってハンガーと航空管制機能だぞ。
地上の飛行場見れば分かるだろう。

ガワを浮かべれば良いってもんじゃない。
単位時間あたりの戦力投射って発想にならんもんかね。
0169名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/21(金) 08:24:50.97ID:iZBsTG7b0
>>167
ミサイル積んだら垂直離陸できない
0178名無し三等兵 (ブーイモ MMce-gXpP [163.49.212.86])
垢版 |
2018/12/21(金) 11:31:38.08ID:fqI9RayxM
昔みたいに水上艦からカタパルトで射出したらいいんじゃという気はするな
カタパルト+リフトで発艦してリフトで着艦する
そのうちアメリカがなんか作り始めそう
0180名無し三等兵 (ブーイモ MMce-gXpP [163.49.212.86])
垢版 |
2018/12/21(金) 11:38:46.03ID:fqI9RayxM
リフトのあるF-35Bの発艦速度はCATOBAR機よりだいぶ遅いので加速でそこまで機体に負荷はかからない
+カタパルトも駆逐艦に搭載可能なサイズに収まる

かもしれない(火葬ネタ
0181名無し三等兵 (ブーイモ MMce-gXpP [163.49.212.86])
垢版 |
2018/12/21(金) 11:40:43.40ID:fqI9RayxM
まぁF-35でなくても無人機運用の観点から
電磁カタパルトの搭載はそろそろ検討し始めてもいい気がするな
V字アングルド・デッキ搭載みたいな英国面に落ちる必要はないけど
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-q1e7 [125.8.104.82])
垢版 |
2018/12/21(金) 11:52:45.02ID:1Us2tBoD0
F-35Bがルールチェンジャーと言われてるる夕の一つが
機体にダメージが蓄積される通常着艦しなくてよくなるので
機体当たりの運用寿命が延びることもあったりするんで

海軍が戦闘機の取得性にこだわるのもそこが理由
0194名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.13])
垢版 |
2018/12/21(金) 19:57:11.37ID:SaCEc51la
どうでもいい。まずはカタパルトとして機能すること。
重量はいくらでもトレードオフの余地がある。
すぐ技術論に走るのが日本人の悪いところ。これでコストで躓いたらアホでしょ。
0195名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.13])
垢版 |
2018/12/21(金) 20:10:08.23ID:SaCEc51la
当分先だろうが出雲級で運用経験を積んだら、いずれはカタパルトの正規空母に進むべきですよ。
各空母に3個飛行隊+支援機でようやくopen ocean operationができます。
そもそも今機能すらないもんな。
こんなにEEZが広いのにエアカバーかけない方が不自然。
0198名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/21(金) 21:00:05.76ID:iZBsTG7b0
>>196
翔鶴、瑞鶴は今の命名基準なら潜水艦
正規空母とやらを保有した時もDDHの地方の名(旧国名)を引き継ぐんじゃなかろうか
0199名無し三等兵 (スッップ Sdca-M2ke [49.98.140.72])
垢版 |
2018/12/21(金) 21:04:38.91ID:N2cXek5Ud
またなんか造船会社の人が湧いてんな
正規空母なんか保有したら、海自の水兵を半分は持っていかれる。QE2一隻で一個護衛隊群ぐらい必要。
旧軍もかくやという猛烈な世界だぞ。俺が直に聞いた元三曹だって、永久歯の1/3を無くしてる。もちろんシゴキでだ。
そんだけの世界に身を投じてくれる若者を、造船会社の方で養成してくれるってんなら、話は別だがな。

日本一国で西欧まるごと合わせただけの海域に、軍事プレゼンしなきゃならんのよ。艦船の数は減らせない。
0201名無し三等兵 (エムゾネ FFca-M2ke [49.106.188.114])
垢版 |
2018/12/21(金) 22:45:30.06ID:hxju8wDRF
時と場合によっては海上運用があり得るよって、なんちゃって空母が精一杯。
200海里水域まで守るにしても、エアカバーは空中給油機を前提とした陸上基地からが基本。
0204名無し三等兵 (スッップ Sdca-M2ke [49.98.140.72])
垢版 |
2018/12/22(土) 01:10:05.82ID:3d72sCcud
あとは重工さんが、水兵予備軍を2万人ぐらい育ててくれるのを待つしかない。
適性と運で落とされるから、2倍のマージンが要るんだわ。本格的な空母を持つには、それだけ必要。
0205名無し三等兵 (ワッチョイ aab3-WCtl [219.16.6.148])
垢版 |
2018/12/22(土) 05:04:53.92ID:+750T/j10
>>203
ミリオタ界隈での「型」表記自体が2000年以降の変化だがな。
90年代まではソヴィエト艦の表記がNATOコードネーム+「型」だった関係もあって「級」表記で通用してた。

意味内容は級も型も変わらん。
どっかの資料厨が公文書表記に合わせろって運動でもしたんだろw
0210名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.73])
垢版 |
2018/12/22(土) 12:17:57.40ID:pB0SloxIa
幕の担当なんて吹けば飛ぶような権限しか無いけど、命名権だけは伝統的に担当の起案文書がそのまま上がっていくと聞いたことがある。
当然、事前に伺い・根回しがあるけどね。
(しくじると南極勤務)
0213名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.73])
垢版 |
2018/12/22(土) 12:27:29.97ID:pB0SloxIa
F-35B入れるってことは護衛艦隊に敵海上優勢海域を切り裂く「機動」を求めるってことでしょ。
ということは、今度こそTFを形成する護衛イージスのVLSにSAMだけでは無く"SSM"を込めるべきです。
いくら航空打撃力があっても今のままでは海上保証できんでしょ。

「航空」「海上」「水中」の3フェイズが揃って初めて機動できるんです。
0221名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/22(土) 15:11:55.16ID:1+sdQXP50
>>209
いずも型をCVHと呼ばずにDDHと言う国だし正規空母?を導入してもヘリ積んでるからDDHって呼びそう
0229名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-hBJg [182.250.241.68 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/22(土) 17:33:01.55ID:yVzUwpVva
命名基準なんて実は法的には屁のツッパリにもならんのよ。
現代的には船舶登録の問題でしかない。

ある小舟に「瑞鶴」という名前を付けようと確認したら、特に制約が無いことが分かった。
「武士の情け」で止めたが。
0230名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.112.84])
垢版 |
2018/12/22(土) 17:55:59.64ID:65FCBDTIa
銘名基準なんて所詮人が決めたもの
それを変えるのも人であり
そんな物に囚われる必要は無いけどね
0232名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/22(土) 18:01:12.58ID:1+sdQXP50
瑞鶴が鳥の名前だとミサイル艇になるんだよね
0233名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/22(土) 18:43:59.23ID:JCnJ6Eid0
>>223
> 大型空母は「鶴」か「鳳」でほとんど賄えそうだな

同意
帝国海軍の空母の名称の中でも
・帝国海軍を末期まで支えた翔鶴、瑞鶴や
・世界最初に空母専用艦として竣工した鳳翔
という栄光の艦名こそが、日本の空母が復活する際には相応しい

> どんなに多くても6〜8隻までだから

CATOBAR空母で6隻は欲しいね
そうすれば常時2隻を東(および南)シナ海と日本海とにオンステージさせておける

> 国名は将来のために取っておいた方が

艦名としての律令国名は敗戦前は戦艦の艦名として使われてたわけだが
当時の戦艦に相当する現代の艦種は何かと言えば戦略弾道ミサイル原潜だからね

なぜかと言えば、戦略弾道ミサイルは究極の射程(1万キロ以上)と究極の破壊エネルギー(MT級)を発揮し
ある意味では人類最後の(物理的サイズでなくエネルギー的に)巨砲を武器とするのが核弾頭を搭載した戦略弾道ミサイル原潜で
こいつがその砲門を開き究極の破壊エネルギーを開放するのは正に国家の命運が懸かっている時
つまりかつての戦艦が砲門を開かねばならない状況と同様のシチュエーションに国家がなった時だ

だから、かつての戦艦に使われた律令国名は、現代においては究極の巨砲を武器とする戦略弾道ミサイル原潜の艦名にこそ相応しい
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/22(土) 19:47:29.52ID:JCnJ6Eid0
>>234
> 原子炉積んだ「むつ」が放射能漏れ起こしてからタブーの様になってトライすらしてないけど、原潜作るとなったら相当時間かかりそうだな

重要なポイントを鋭く突いてくるね、正にその通りだよ
だが弾道ミサイル潜水艦は原子力でなければ無意味だ
出港すれば帰港するまでは絶対的な位置の秘匿性こそが戦略ミサイル潜水艦の最重要なポイントだからね

だが空母に関しては日本の場合はアメリカ空母のように世界中に急速展開する必要はなく
マラッカ・ロンボク両海峡から我が国までの海域を哨戒できれば良いだけだから原子力である必要は全くない
電磁カタパルトのような大電力を必要とする装備を搭載するのでも、発電用ガスタービン機関の台数を増やせば良いだけの話

逆に言えば空母の議論で「原子力でなければ」と主張する人間は珍しくないが、そいつらは単なるバカか我が国の空母保有に反対するのが目的かの何れか
原子力機関でなければとなれば国民合意は不可能に近くなってしまうからね

まあ日本がたとえ原子力でなく通常動力でも核弾頭を装備した戦略弾道ミサイル潜水艦を持とうとしても国民の大半が反対するだろうし
(国内世論に関しては、日本が再び核攻撃を浴びて大量の死者が出る事態となれば、コロっとひっくり返せる可能性は少なくない、
特に日本が核保有していれば相手からの核攻撃は有り得なかったというのを国民に感情的・情緒的に納得させるのに成功すれば、だ)

何よりもアメリカが日本の弾道ミサイル原潜の保有は絶対に許さない(保有を強行すれば日米安保条約を破棄して米中露全てが日本に対して敵国になる恐喝する)のは確実だがね
アメリカにとって防御困難な兵器つまり手に負えない兵器を日本には絶対保有させない、これが70年以上続いているアメリカの日本属国化政策の根幹にある対日ドクトリンだからさ
0236名無し三等兵 (スッップ Sdca-M2ke [49.98.143.82])
垢版 |
2018/12/22(土) 20:03:42.67ID:qx/mYzSWd
メリケン幕府とジャポン薩摩の関係は分かったが、軍事的に日本が核武装する必要があるとも思えない。
トロくさくて墜とされ易い巡航ミサイルより、超音速中距離弾道弾が欲しいとこ。土壇場でのキャンセル自爆も易しい。
俺自身は西側共同歩調のための9条改憲派である。
0237名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-aDOn [153.234.200.100])
垢版 |
2018/12/22(土) 20:15:59.72ID:bBn/7folM
CATOBAR空母で6隻は欲しいね
そうすれば常時2隻を東(および南)シナ海と日本海とにオンステージさせておける

こんな目と鼻の先の海域でなんで常時オンサイトさせるんだよ・・・
アメリカ様だってそんな贅沢な使い方してねえよ

アメリカみたいに全世界にプレゼンスしなきゃならん立場になったら「フォード級が50隻必要!」とか言い出しそう
0238名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/22(土) 20:43:54.40ID:1+sdQXP50
潜水艦も長期潜航できて数を用意出来るなら原子力に拘る必要無いんじゃないの
今は無理でも原潜保有を計画する(出来る)頃には技術革新が起きてそう
0241名無し三等兵 (ワッチョイ ea98-tTwh [221.121.219.159])
垢版 |
2018/12/22(土) 21:37:44.62ID:DYGjTSWq0
>>238
そのためにはバッテリー技術にとてつもない大変革が必要だけど、今の所そこまでの躍進は見込めないわ
原潜に張り合おうと思ったら、最低でも2か月くらいはどれだけぶん回しても蓄電の必要がないくらいの超スペックが必要と思うが、
そんなものが実現できる世の中だったら完全電気自動車なんて余裕で、スマホも1回の充電で半年は持つかもしれんな
ぶっちゃけ、そうなる前に日本でも原潜保有論が起こる可能性のが高い
0245名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:11:57.05ID:1+sdQXP50
>>241
2ヶ月の根拠がよく分からないけどスターリング機関搭載のそうりゅう型で3〜4週間潜航可能、リチウムイオン電池搭載のそうりゅう型11番艦はそれ以上可能
現在の能力と移行中の22隻体制では厳しくてもそのうちシフト組めば通常動力型でも十分になるはず
0246名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:15:06.93ID:1+sdQXP50
>>243
全世界に展開するアメリカ海軍ですら12隻にしようとしてるところなのにな
0247名無し三等兵 (ワッチョイ ea98-tTwh [221.121.219.159])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:19:41.29ID:DYGjTSWq0
>>245
それは既存の通常潜の運用であって、通常潜でも原潜を代替し得るという>>238の主張とは別の論点だろ
そして日本の潜水艦は確かに飛躍的に能力は上がってるけど、例えば通常潜じゃ原潜のように高速で水中航行できないんだよ
少なくとも現在の延長線上である限り、通常潜と原潜は同カテゴリながら違う種類の艦艇なわけで
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:24:16.42ID:JCnJ6Eid0
>>237
> こんな目と鼻の先の海域でなんで常時オンサイトさせるんだよ・・・
> アメリカ様だってそんな贅沢な使い方してねえよ

敵がすぐ近くにいるということは先制奇襲攻撃を受けるリスクが極めて高いということ
空自の基地が先制攻撃で使えなくなるのと同様に港にいればどれほど巨大な空母も奇襲攻撃する側からは良い鴨であって
空母なら移動できない空自基地と違って敵の先制奇襲攻撃から生存可能というのは空母が作戦展開している場合に限られる

更に言えば、空母の中でも改いずも型STOVL軽空母のレベルではAEW能力の欠如・常時滞空CAP能力の欠如ゆえに洋上に作戦展開している時でも
敵からの先制奇襲攻撃に対して生存できる可能性はとても小さい

それに対してCATOBAR空母ならば改いずも型STOVL軽空母と異なり常に自立的に敵の航空・水中からの先制奇襲への警戒と阻止能力を維持したまま洋上展開できるので
本当の意味で敵の先制奇襲攻撃に対して残存可能な航空戦力と言える
10機前後のF-35Bを搭載するだけのSTOVL軽空母では敵の先制奇襲攻撃を受ければ残存可能とは言い切れずかなり高い確率で先制攻撃で無力化(つまり撃沈)されてしまう

日本がCATOBAR空母を近海に常時展開する利点は敵の先制奇襲攻撃で破壊されるのを避けて残存させられるからだよ
空母も港に置いていては空自基地の滑走路と同じ運命になるだけだ
アメリカ海軍が空母を洋上に展開するのとは目的が全く違う
0250名無し三等兵 (ワッチョイ d9e0-4M5M [122.129.166.202])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:34:04.34ID:VTYd2PB70
【量産型最強:F-35 ライトニングU】
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
【F-22対抗馬:Su-57】
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg

【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」 】
『ICP(Integrated Core Processor:統合型コアプロセッサー) 』:
モトローラ・ソリューションズ社『PowerPC 7448 (MPC7448)』32ビットマイクロプロセッサ
http://static6.arrow.com/aropdfconversion/ad4aa5d5f0e38c4028118cabe7ce2d17a41e7530/pmppc7448%20ds.pdf
https://www.mrcy.com/products/boards/race_powerpc7448/
【ロシア連邦共和国・第4世代++戦闘機『Su-35S』および第5世代戦闘機『Su-57』】
『統合モジュラーアビオニクス(IMA)』:
『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
https://www.niisi.ru/1890%D0%92%D0%9C8%D0%AF.pdf

【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」(単発機)】
F135-PW-100&F135-PW-400(アフターバーナー推力191.35kN、ミリタリー推力128.1kN)
『Pratt & Whitney pitches souped up version of the F-35 engine』
https://www.defensenews.com/air/2017/05/31/pratt-whitney-pitches-souped-up-version-of-the-f-35-engine/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2017年5月31日時点)
【ロシア連邦共和国・第5世代戦闘機「Su-57」 (双発機) 】
Izdeliye 30(アフターバーナー推力176kN、ミリタリー推力107kN)
『Новый двигатель для ПАК ФА пообещали сделать к концу 2017 года Оружие Силовые структуры Lenta.ru』
https://lenta.ru/news/2016/10/20/engine_second/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2016年10月20日時点)
0251名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-hBJg [182.250.241.84 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:36:50.49ID:vnA6/WDWa
>>248
自意識過剰やな。
支那が開戦直後にDF-21で集中攻撃するのは嘉手納。
アメリカもそれは認識しててPAC3を世界一の密度で集中させてる。
支那が全中距離弾道弾ぶちこんで潰せるかどうか。

「かが」「いずも」みたいな雑魚叩くには4順目(嘉手納、辺野古、佐世保)以降かね。
それまでにさっさと出港しろと。
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:56:06.68ID:JCnJ6Eid0
>>243
> CATOBARで6隻って、護衛が何隻いると思ってんだ
> 海自が今の2倍になっても足りんぞ

必要な護衛の数はCATOBAR空母であろうと改いずも型STOVL軽空母であろうと同じだよ
というか、よりきちんと考えれば、STOVL軽空母のほうが空母自身の艦載機によって提供できる艦隊防空能力はCATOBAR空母より遥かに劣る
CATOBAR空母ならばイージス艦のレーダーの視程を遥かに超えたエリアまで監視できる早期警戒能力もあり緊張が高いと判断される期間は常時滞空CAP態勢を維持できるしね
これが軽空母では空母艦載機による早期警戒能力もなければ常時滞空CAP態勢も維持できない
(1.5時間滞空できるF-35B×8機ならば常時滞空1ペアの態勢の維持はせいぜい1日か2日…各機1日当り4回滞空CAP…が精一杯だろう)

だから空母の護衛に求められる艦隊防空能力は搭載航空部隊の能力が貧弱なSTOVL軽空母の場合のほうが同能力の高いCATOBAR空母の場合よりもずっと大きい
0254名無し三等兵 (ワッチョイ c51e-A8hc [116.254.46.163])
垢版 |
2018/12/23(日) 00:01:05.13ID:5E2wnajC0
アメリカ海軍も今は護衛艦艇3隻だけだもんな(ただし内訳はタイコンデロガ×1とアーレイバーク×2のチート級)
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/23(日) 00:39:21.16ID:7ADSgQHp0
>>253
> 英海軍は空母の護衛を数隻で済ませてるけど

フォークランド紛争のような特殊なケースを除き、ロイヤル・ネイビーの空母が戦闘行動で展開する場合は
NATO海軍として作戦行動するケースが大半だから強力な護衛が必要な状況ならばそちらからも提供を受けられるだろうし
何よりもロイヤル・ネイビーの空母はそれこそマラッカ海峡以東に派遣されない限りは
日本にとってのチャイナのような極めて強力な空軍力と対峙する必要はないから空母護衛部隊は対潜防御さえしっかりやれば十分

だが日本の空母(いずも型がF-35B搭載STOVL軽空母化された場合も)が南西諸島防衛任務のために展開した場合には
今やアメリカ(とロシア)に次ぐ世界第2(あるいは3)位の強大なチャイナの空軍力の前で作戦行動せねばならない

これはロイヤル・ネイビーのQEがNATO軍の一員として作戦行動する場合に置かれる脅威状況とは全く異なる桁違いの厳しさだ

つまりQEやNATOには属さないが共同歩調をとる仏海軍のシャルル・ド・ゴールと日本の(軽)空母とでは作戦展開時の脅威レベルが全く違うので
単純な比較やアナロジーは通用しない

恐らく南西諸島有事(つまり日中開戦)となればアメリカ海軍のスーパーキャリアですら南西諸島の列島線より東側の海域(つまり西太平洋)に留まり
列島線より西側の東シナ海には入ることはないだろう、その理由は現在の東シナ海や南シナ海の北半分は太平洋戦争中も含めて
航空母艦にとっては歴史上で最も厳しい経空脅威のある最悪のエリアだからだ
0261名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:06:43.22ID:gEIxiyajr
わか海上自衛隊の人員は4万人だが
水上勤務員、つまり護衛艦隊の人員は1万人しかいないんだぞ。お兄さん方?
エタジマ環境に身を置いてくれる若者が、今の日本にどれだけいるのだね?
自公協議で攻撃型空母でないとかなんとか、歳費と時間のムダでしかない。
時と場合によっては海上配備もありえるよって、なんちゃって空母が二隻ぐらい。
それが精一杯。
0262名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:17:19.10ID:LYSHYeQJ0
>>261
必要なら定員を増やしてでも対応しなきゃならん
必要なら、ね
0264名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:19:33.22ID:gEIxiyajr
陸の戦車隊員もそうだったが、乗り物に乗ってチームワークで戦争する職種ってのは、パーツの一つになりきれるまで
ボコボコにシゴかれるのよ。

空母の妄想を広げてるヲタとか、自分はエタジマ環境なんか真っ平って連中だよね。
0266名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:23:00.90ID:LYSHYeQJ0
>>264
議論中の人格攻撃は敗北宣言と同じやぞ?
0267名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:26:00.14ID:gEIxiyajr
>>262
その定員をどっから持ってくる?
9条改憲が悲願の安倍君だって、徴兵制には反対。
地方隊廃止?日本の海岸線と領海に200海里水域って、西欧諸国のを合計したに等しい。
海岸線要塞なんか造ったら、兵員が100万人いても足らなくなる。もちろん零細空母の予算も無くなる。
0268名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-hBJg [182.250.241.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:30:27.47ID:ayqscjIYa
第一列島線は日本領か友好国で地の利はあるのよ。
空母打撃群が作戦するときは列島線に展開した陸軍がジャミングして先方の目を潰し「窓」をつくる。
そこからペネトレイトしいぇ支那の中枢をステルスで叩く。
これがマルチドメインバトル。アメリカが公表してるよ。
0269名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:31:18.52ID:gEIxiyajr
まぁ予算と人員の制約からは逃れられんよ
米英の空母ぐらい持つには、国のありようから変えてしまう必要がある。
なんちゃって軍国主義、付け焼き羽帝国では絶対に無理。
0270名無し三等兵 (ワッチョイ ea98-tTwh [221.121.219.159])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:31:38.78ID:DxgJ4ZtB0
つーか自分の記憶が正しければ、地方隊ってもう実働戦力は既に護衛艦隊に統合されてただろ
部隊として残ってるのは掃海やミサイル艇くらいなのでは?
前者は水陸作戦含めてこれからますます重要になるし、後者は潰したところで空母要員の充足には焼け石に水では
0274名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-hBJg [182.250.241.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:51:55.88ID:ayqscjIYa
>>270
>水陸両用作戦の水路啓開

地方隊の掃海艇じゃねえだろ。敵前ですよ?
そもそも海自にやる気ないのが判明してる。陸の施設科がUSVで処理するでしょう。

せめて空母打撃群で海上優勢くらいとれと。
現状、それすら期待できないからSSMを空輸して守ってるわけで。
0275名無し三等兵 (スッップ Sdca-M2ke [49.98.143.82])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:57:04.12ID:SyEQfb1sd
いくら造船会社が必死に空母造ろう世論を喚起しても、水兵さんが足りません。
操船要員で誤魔化す子供騙しも通用しません。空母には搭載機と兵器の要員も要るのですから。
重工さんの方で、まず江田島平八さんを養成して、男塾でも創建して
水兵さんになりたいって若者を、2万人ほど育ててください。
運と適性で半分は落とされますから、そこでようやく護衛艦隊の倍増が可能になります。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ e68a-/Ird [121.114.181.46])
垢版 |
2018/12/23(日) 02:03:03.13ID:cpd1k4Og0
予算概要から、各年度年間平均人員
       陸     海    空  3自合計
H12 2000 147202  43396  44889  235487
H13 2001 146527(-675) 43668(+272) 44916(27) 235111(-376)
H14 2002 146283(-244) 43669(+1) 44917(+1) 234869(-242)
H15 2003 146066(-217) 43682(+13) 44930(+13) 234678(-191)
H16 2004 145906(-160) 43694(+12) 44939(+9) 234539(-139)
H17 2005 145906(0) 43816(+122) 45113(+174) 234835(296)
H18 2006 145902(-4) 43782(-34) 45086(-27) 234770(-65)
H19 2007 145502(-400) 43560(-222) 44931(-155) 233993(-777)
H20 2008 144994(-508) 43388(-172) 44717(-214) 233099(-894)
H21 2009 143593(-1401) 42819(-569) 44060(-657) 230472(-2627)
H22 2010 142002(-1591) 42361(-458) 43658(-402) 228021(-2451)
H23 2011 141058(-944) 41938(-423) 43245(-413) 226241(-1780)
H24 2012 140028(-1030) 41937(-1) 43195(-50) 225160(-1081)
H25 2013 140029(+1) 41941(+4) 43199(+4) 225169(+9)
H26 2014 140049(+20) 42035(+94) 43293(+94) 225377(+208)
H27 2015 139906(-143) 42013(-22) 43254(-39) 225173(-204)
H28 2016 139853(-53) 42015(+2) 43259(+5) 225127(-46)
H29 2017 139893(+40) 42094(+79) 43350(+91) 225337(+210)
H30 2018 139957(+64) 42228(+134) 43461(+111) 225646(+309)
H31 2019 140155(+198) 42499(+271) 43659(+198) 226313(+667)
H32 2020 140348(+193) 42704(+206) 43850(+191) 226903(+560)(予測)
0279名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/23(日) 02:26:31.95ID:LYSHYeQJ0
>>278
今年の10月から採用年齢が引き上げられた
0284名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/23(日) 09:11:19.21ID:gEIxiyajr
>>279
老兵を増やせば空母の要員を確保できるって希望的観測ですか
兵隊不足に泣かされてるが故の、苦肉の策だってのにね。
演習場で小銃なくして、連隊あげて捜索してるとかよく聞くでそ。
25歳の二等陸士が行方不明、21歳の士長が下着ドロ、
『カリスマ隊員をつくれ』って、惰眠党のエライさんからお花畑構想を押しつけられた現場が爆発。違法射撃の件をバラして、みみっちい報復。
25歳が上限だった時代でこの有り様だからな。
レーダーサイトにレンジャーの襲撃かけるって演習では、アラームが鳴ったポイントに警備が全員集まってしまう。
質の高い時代でこれ。

造船会社さんの方で、自衛隊予備校でも開設してください。二万人も育てたら、護衛艦隊には一万人ぐらい残るでしょう。
0287名無し三等兵 (ワッチョイ b918-kcn7 [218.110.38.235])
垢版 |
2018/12/23(日) 09:53:32.36ID:+MkTWxJl0
アメリカの場合、国籍の取得条件として、軍隊への入隊というのがあるから
日本もこれから、そういう制度の採用はあるかもな。
0288名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-q1e7 [106.181.78.143])
垢版 |
2018/12/23(日) 09:57:35.97ID:dMhkO38/a
帝国海軍は元々あまり徴兵制の恩恵を受けていなかったってのは覚えておいた方がいい

艦内統治の改善も必要になるな
鉄拳制裁が横行したり、大型艦特有の陰湿ないじめというのはあってはいけないわけで
0292名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:21:59.67ID:gEIxiyajr
理想論はむしろ危険であるというのは、憶えておいた方がいい。
統治するべき集団が大きくなるほど、エントロピーは大きくなり、嫌われ役の負担は大きくなるのだ。
洗練された人ほど軍隊勤務は嫌になり、居着きが悪くなる。
末端の指導力は低下するが、なまじ上手い人がいると、みんなで依ってたかって依存してしまい
結局人が育たなくなる。
0293名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7a-exGY [182.170.48.239])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:31:47.72ID:mKgACoji0
これアメリカ、WASP級と比較してわかったけどいずもは完全に大量運用できないわ。

アメリカ級などは上板に8以上、エレベータ前とか塞いで最大10前後、都度エレベータから補充して連続12-14機、うまくやって16機の飛行隊を展開可能である

収容力は内部をフルに近いくらい運用して、ヘリコプターが露天6機のみである場合、ダイレクトに2つのエレベータで収容できるため
連続6-12機までの収容が可能である。

たいしいずもDDHは
@離陸待機ゾーンがアメリカよりも狭く、連続6-10機のり陸が限界である。
A着陸は右のエレベータからのみとなり、このせいで連続6-8機以上の着陸が難しい
Bおまけでエレベータ1個縛りで6機→6機の入れ替えが困難であるため、連続運用に向かない

この縛りでちょっと無理。そしてアメリカ級であっても最大20機の8×2のローテーションないし、6×24時間で5の30ソーティ
ないし16機の一回攻撃までが限界である。

全幅、全長的にQE級、ドゴール級なら最大40-48機種の100ソーティの任務は可能である
遼寧は搭載機のせいでソーティレートは制限されるが、F35Bならば40機弱の100ソーティ練れる
0296名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.111.39])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:41:05.72ID:+eRFGrSVa
そんなの事はずっと前から分かり切ってる事だろ
QE級の空母が出来るまでの繋ぎだよ
0298名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:55:46.28ID:gEIxiyajr
米軍空母には、上下甲板のジオラマでもって、何処其処にナニを置けとか、それはちょっと待てとか、大至急修理と補給を完了してカタパルトに載せろとか号令する
仕切りのプロまでいるんだよな。
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7a-exGY [182.170.48.239])
垢版 |
2018/12/23(日) 12:35:02.34ID:mKgACoji0
尖閣みたいな小さい島でSDB×6+外装でSDB計12発と赤外線ミサイル2-4本載せて
(総重量1.6トン程度の実は軽装)それで2機でSDB大量投擲するアタッカーな

陸上自衛隊の感覚じゃMLRS24本換算で対戦車攻撃できるならでかいわ。HIMARSの1個中隊に匹敵する
尖閣程度なら許容範囲
但し陸をまともに支援するなら12本×4機で支援ほしいのう。

で自衛隊の導入目的で空母で諸島戦闘したいなら、UAV地上運用したほうがどうみても合理的なんだろうな。
攻撃UAVでもSDB12本くらいのキャパシティのは作れる範囲(アメリカ製改造)
で尖閣上空に10時間対空できるなら中国はわからないし、空母よりもローコストで前線待機余裕。

コストも1機整備部品込みで150-250億円で、稼働率的に計30導入して、稼働20機で、緊急時に3週間24時間ローテーション組めればいい
間合いもF35Bより長く敵基地攻撃ポテンシャルもあると

対しF35Bはアメリカ級で運用しても最大でSDB16発ないし1000ポンド爆弾6発が席の山で射程距離800kmしか稼げないだろ。
ならF35並みのウェポンベイ搭載UAVでいいよ。アメリカもブリテンもそういうアイテム持ってるやん。

UAVの連続前線待機哨戒能力ってのは安全上後方待機するいずも+F35より間合いが広い。
北なんか竹島EEZ近辺で待機して、緊急時に300km前進すればそのまんま攻撃できるからな。
北ならUAV感知できないし

対しF35Bはフルポテンシャル重武装で前線叩くまでに準備込み5-10時間のミッションで24時間体制で使えない。
打撃力もステルス浸透前提だと、外装で巡航ミサイル2発+500ポンド爆弾4発。
飛行隊で巡航ミ40発の爆弾160発、微妙なんだよな。

ならUCAVに常時爆弾詰めて基地で30分出撃体制にしておいて、前方監視と緊急攻撃機を24時間竹島以北で待機させれば無敵やんけと
あとは武装にあわせた拡張すればええだけやしな
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-q1e7 [36.2.167.211])
垢版 |
2018/12/23(日) 12:35:35.55ID:kPL6M4cC0
>>293
こいつあちこちで同じようなこと書いてるんだけど素人の皮算用なんて全く信用できないことは
いずもの空母化は不可能と言ってた低能が証明している
@ABはどのような計算で出した数字か具体的に書いてみろよ
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-pJxC [210.194.192.220])
垢版 |
2018/12/23(日) 12:42:44.35ID:2J802OaL0
フォークランドの時だってインヴィンシブルとハーミーズで5/1から6/14までの45日間で1435ソーティ
1日あたり31.88ソーティを28機でわったら1機あたり1.138ソーティって感じなんで
0306名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.111.39])
垢版 |
2018/12/23(日) 12:53:32.47ID:+eRFGrSVa
ソーティは機体に対し最高3
ただそんな事は滅多に出来ないしアメリカでさえ戦時の時の最高で2
戦時の通常で1.5
平時はそれ以下
後は空母の性能でどれだけのソーティが出せるか
0310名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.111.39])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:08:14.41ID:+eRFGrSVa
>>309
パイロットが疲労で死ぬし
それに今の戦闘機は出来無いだろ
F-5なんて今更購入しても意味無いしね
0312名無し三等兵 (ワッチョイ ea98-tTwh [221.121.219.159])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:19:43.47ID:DxgJ4ZtB0
>>290
放射能がどう広まったかは知らんけど、放射線=放射能としての認識で社会的に使われてたから、
フェイクニュースではないので念のため(バイアスと扇動の意図はたっぷりだろうけど)
放射能じゃなくて放射線〜なんてのは、311の福島まで専門家でもなきゃネットでも厳密にいう奴は少なかったよ
0314名無し三等兵 (ワッチョイ b918-kcn7 [218.110.38.235])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:31:58.60ID:+MkTWxJl0
どうかねえ、大きいのを1隻作るより、
いずも級をあと、何隻か作る方が、効率がいいような気がするけど
報道では、いずも級にF35Bを8機搭載って書いてたみたいだから
かがを合わせて16機、
購入予定のF35Bが40機ということなので、残り24機をどう割り当てるのか
1回り大きいのを作って12機搭載か
いずも級3隻作るか、
0316名無し三等兵 (ワッチョイ b918-kcn7 [218.110.38.235])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:41:39.31ID:+MkTWxJl0
>>302
離島防衛だけだったら、F35Bも空母もいらんだろ
0319名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-q1e7 [36.2.177.204])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:52:22.69ID:IJKO4W240
いずものF-35B用エレベーターは一基とか言ってるけど
第一エレベーターだけでなく第二エレベーター(15x14m)でも載せようと思えば機体を傾斜させる台車を使えば載せられるぞ

もちろんエレベーターそのものを改造する方がいいだろうが
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 2a8a-4M5M [125.205.30.51])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:02:41.59ID:6AORs0Vl0
>>320
だいじょうぶだよ
1年で増強するわけじゃないし
いろいろ手は、打ってるぽいから
0326名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:21:29.81ID:LYSHYeQJ0
>>325
キャットウォークに載せられないだろうか
無理なら艦橋の前辺りに
0329名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.251.249.36])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:47:20.20ID:d2sfpHIOa
全体的な対島嶼のドクトリンでの問題点は、そもそも海自に水上打撃力が無いことです。
イージズの申しわけ程度のハープーンだけだもんね。
ほとんど「0」。
支那の侵攻艦隊にダメージ与えられません。
潜水艦とP-1を除いて。

だから対水上戦の一環としてF-35Bのいずも搭載があるはずだ。
0330名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:50:23.60ID:7ADSgQHp0
>>282
> >>248
> やっぱり「フォード級50隻」脳だなあ・・・
>
> その目的なら、敵に近くて狭苦しい東シナ海南シナ海に常時オンサイトって飛んで火にいる夏の虫だろw

南シナ海防衛は基本的にはアメリカ海軍のお仕事だよ
アメリカ海軍の空母が展開するならば共同作戦をとって展開は有り得るが緊張が高まっている状況で日本空母が単独で南シナ海展開は有り得ない
東シナ海に関しては現在のような緊張が高まっていない時点ならば南西諸島列島線の西側への展開は有り得るが
CATOBAR空母は緊張が高まれば列島線の東側にしか展開できないし展開せねばならない、これはアメリカ海軍の空母に関しても同様

だが東側でも展開していればチャイナの先制奇襲攻撃からは逃れられる
空母が港にいれば一発でアウト、しかも空母の場合は港で先制攻撃を浴びれば先制攻撃を浴びた空自基地のように数日で機能回復とは行かない
(奇襲攻撃を停泊中に浴びた空母は基本的に沈没か廃艦状態になるしかない)

STOVL軽空母部隊の問題は列島の東側エリアにいても南西諸島防衛の空自基地・米空軍基地を叩いて空自の早期警戒能力が奪われてしまうと
軽空母が自前で自分を守れない(AEW能力も滞空CAPを維持する能力もない)ことにある
だからSTOVL軽空母部隊の場合、敵の第2撃で撃沈される危険性が自立した防御能力を有するCATOBAR空母部隊よりも遥かに大きくなる、これがF-35B軽空母部隊の致命的な欠点
0331名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.251.249.36])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:50:57.57ID:d2sfpHIOa
一番危ないのはね。台湾侵攻。
そんときにすぐ傍の日本の離島をとう安全化するか、あるいはその事態に日本がどう関わっていくか。

そのときに軽空母「出雲」「加賀」があれば外交の幅も広がりますよ。
0333名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.251.249.36])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:57:10.06ID:d2sfpHIOa
アメリカ海軍は東シナ海は入らない可能性がある。
支那のA2/ADに逃げ腰で。
それで武器分散コンセプトを打ち出したがズムウォルト級もLCSも大失敗。
かなりのグローバルウォーに発展しないと国益が無いのよ。

自前でエアカバー作らないと海自の存在価値が無くなるよ。
米海軍と一緒にマラッカ海峡やハワイまで下がるわけにもいかんでしょ。
それがF-35Bの真の価値。
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/23(日) 16:33:43.41ID:7ADSgQHp0
>>334
英仏の空母が戦うシチュエーションは基本的に非対称戦争かそれと同然の敵だし
植民地防衛(その場合の相手は空軍弱国)以外の空母参加の戦闘だとNATOやEU諸国による共同作戦になるから
英仏が彼らの空母のための護衛艦艇を自前で揃えねばならない必要性は薄い

つまり英仏の空母の相手は日本の改いずも型STOVL軽空母が戦わねばならない相手であるチャイナとは全く違う
その場合にアメリカ海軍空母が傍=南西諸島列島線の西側にいてくれるとは限らない(遠方=東側にならいてくれるだろうがね)

F-35Bの足の短さ・滞空時間の短さと軽空母部隊の自前での空中給油機の欠如のために南西諸島有事で敵の先制奇襲攻撃で空自基地が沈黙させられた状況では
改いずも型STOVL軽空母は改造の目的である南西諸島(特に尖閣・八重山諸島)防衛の任を果たすには危険でも南西諸島列島線の西側海域に入らざるを得ない
つまり空母にとって(太平洋戦争当時も含めて)歴史上最悪(敵の航空兵力が最大)の海域で改いずも型軽空母は作戦展開をせねばならないということだ、
アメリカのスーパーキャリア基幹の打撃部隊ですら有事には展開を避ける極めて危険な海域で作戦展開せねばならな、これが改いずも型軽空母が背負う宿命だ
だから海自が改いずも型軽空母部隊のために護衛用の艦艇を充実させねばならないのは当たり前すぎる話だ

本来ならばアメリカ海軍の空母打撃部隊の護衛用艦艇よりもより充実したのを海自は改いずも・改かがの任務部隊のために用意せねばならない
何故ならば空母自体の艦隊防空能力つまり搭載戦闘機の能力やAEW能力がスーパーキャリアに比べて改いずも型軽空母は決定的に劣るが故に
護衛艦艇の責務・負担はより大きくなるからだ


日本と英仏の(軽)空母の任務や戦うシチュエーション(敵の戦力、共同作戦か否か)の違いを無視して比較するのはナンセンスだよ
0337名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/23(日) 17:35:20.54ID:7ADSgQHp0
>>290
> 放射能て変な言葉だと思ったけど

「放射能」はむつの試験航海と事故よりもずっと以前から存在する用語だ、>>336さんが指摘している通り“radioactivity”の訳語として生まれた

「能」という字が示す通り、「放射能」とは本来は「放射線(α線、β線、γ線、中性子線など)を出す能力」を表す技術用語だが
「放射線を出す能力を有する物質」つまり“radioactive material”「放射性物質」の意味でも現実には広く使用されており、
現在では「放射能」という言葉は最初の本来の能力の意味で使われるよりも「本来の意味での放射能を有する物質」つまり「放射性物質」の意味で使われるケースの方が多い
例えば「福島第一の炉心溶融によって大量の放射能が大気中にまき散らされた」といった調子でね、この文中の「放射能」は能力でなく物質の意味で使われている
0341名無し三等兵 (ワッチョイ aae5-//1h [27.96.48.85])
垢版 |
2018/12/23(日) 19:22:06.11ID:yFIP5CWH0
>>338

activity って、結構訳が要注意な単語だと思う
辞書に載っているから直訳ってのはかなり甘い考えであって、辞書に載っている訳例を全部並べてその語感を把握しようとすればすぐ実感できると思う

ちなみに米軍横須賀基地は U.S. Fleet Activities Yokosuka
0346名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.61.210])
垢版 |
2018/12/24(月) 11:48:57.88ID:Q7QYPGMPa
動かすだけなら少人数でも出来るだろう
それを24時間何週間もとなると不可能になるが
交代要員もいるんだから仮に1日8時間勤務だとしたら船を動かす3倍の人員が必要
0347名無し三等兵 (エムゾネ FFca-M2ke [49.106.188.95])
垢版 |
2018/12/24(月) 14:31:32.45ID:hwcBpX9FF
旧海軍から受け継ぐ海自のローテーションは、8時間交代の3直体制。他所のことは知らないけど。
陸はもちろんのこと海自でも兵隊が足らずに、1直だけでなんとか動かしてる船まであるという。

エタジマ環境に30年も奉仕してくれるって人を、>>324がどうにかしてくれるみたいだけどね。
>いろいろ手は、打ってる
自衛隊の兵員不足は70年代から明らかなのに、どうしてこれまで>いろいろな
手を打たなかったのかと。
0348名無し三等兵 (ワッチョイ aa34-iu5/ [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/24(月) 14:42:32.95ID:bgoXneX00
>>347
地方公務員の給料を三割減らして、自衛隊員の給料を増やす。
もしくは、若い地方公務員を長期間自衛隊に出向させる。断った自治体には補助金やらない。
0350名無し三等兵 (ワッチョイ aa34-iu5/ [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/24(月) 14:53:53.14ID:bgoXneX00
>>349
パチンコ税タバコ税なら賛成
0351名無し三等兵 (ワッチョイ e9eb-r14d [202.32.244.9])
垢版 |
2018/12/24(月) 17:43:20.74ID:31l5qPyM0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 51e6-M2ke [210.155.201.45])
垢版 |
2018/12/24(月) 18:04:24.32ID:XKw4kWS50
いわゆる、統帥権の独立を最初に政治利用したのは、ぼくのお爺ちゃんだよ!
軍縮条約批准のために、海軍艦艇を削ろうとした、時の浜口首相に
統帥権干犯だって詰め寄ったのさ!
日本じゅうがそんな空気だったけど、艦艇の数を決めるのは予算を執行する政府の権限。
それを無視して、一郎お爺ちゃんは浜口内閣を猛攻。
過激派に襲われ重症を負った首相に、一郎お爺ちゃんは再三登院を要求。
無理を重ねた浜口首相は、在職中に死亡。
立憲政治家の方から言い出し、議院制度の権威を損なった日本は、右や左の先生方が知っての通りの事態となった!
孫の僕は、日本国民より中国韓国の方に謝るのさ!
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/ o____
    !゙    (__人_)  |  | ☆ : . .|
    |     |┬{   |   | ’’’   |
   \    `ー'  /  _| ̄ ̄ ̄ ̄
    /       \/(_)
0354名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-zk28 [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/24(月) 21:06:30.80ID:vvz4MqaC0
流石に脱線し過ぎじゃないか
0355名無し三等兵 (ワッチョイ b918-kcn7 [218.110.38.235])
垢版 |
2018/12/24(月) 21:15:23.80ID:nZWLz4Xz0
>>347
そりゃ、今の憲法じゃどうにもならんだろ。
0359名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-a/bc [126.161.40.200])
垢版 |
2018/12/25(火) 04:40:15.97ID:iwfUKolJr
先任クラスの退職が一段落しただけ。
空母に必要な人数には遠いし、ハンパでない兵站にも必要。
だいたい人数増やしただけで、空母に必要な能力のある隊員とは限らない。エタジマ環境も過酷である。
0366名無し三等兵 (ワッチョイ 4d7d-q1e7 [118.236.164.150])
垢版 |
2018/12/25(火) 16:36:37.26ID:DC+IEulO0
CATOBAR空母を導入したら艦載機は何になるんだろうな?
F-35Cは間違いなく導入されるだろうがそれだけが占めるとは考えにくい。米海軍だってホーネット系列を全てF-35Cで置き換える気はない
やっぱり少数のF-35C+アドヴァンスドホーネットかな
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 4d7d-q1e7 [118.236.164.150])
垢版 |
2018/12/25(火) 17:18:37.99ID:DC+IEulO0
>>367
その案は日本は艦上戦闘機製造ノウハウを失って久しいから不安だな
F-4EJは空軍型のライセンス生産だしなにより古い

アドヴァンスドホーネットのライセンス生産で経験積んだほうが良いと思う
当の米海軍だってスーパーホーネットは2040年代中頃まで使う予定だ。
0370名無し三等兵 (ワッチョイ d9e0-4M5M [122.129.166.202])
垢版 |
2018/12/25(火) 21:07:19.89ID:ETlgiEio0
【Mig-35D(複座):グラスコクピット】
https://pbs.twimg.com/media/DtFUsr1UwAA3cxb.jpg
【Su-35S:グラスコクピット】
https://pbs.twimg.com/media/C8KnBJPV0AYRoOF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cqo7t4qWEAEoOw1.jpg
※液晶パネル(国産・規格品):ロシア連邦カリーニングラード州製造(2008年生産)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2008/09/48dc9001376b8.html
【F/A-18F アドバンスドスーパーホーネット(複座):グラスコクピット】
https://pbs.twimg.com/media/C8KnBJQVYAAw220.jpg
【F-35 ライトニングU:グラスコクピット】
https://pbs.twimg.com/media/C8KnBJRUwAADpgO.jpg
0376名無し三等兵 (スッップ Sdca-M2ke [49.98.151.148])
垢版 |
2018/12/26(水) 12:29:39.92ID:n/IhzCL1d
いや、多少の時化でも船が揺れないような、巨大な移動要塞だったら、陸と空の人員まで入れて運用できるだろう。
そんな予算を組めるかどうかは、別の話だがな。
0379名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-Yb3w [182.250.241.100])
垢版 |
2018/12/26(水) 16:24:05.11ID:no1jkwMba
「曹丞相、我が艦隊を繋いで800mの飛行甲板を作ればよろしいかと。」
「妙案だ。」
「これを連環の計と申します。」

「丞相!敵火攻船団、突っ込んできます!」
「おのれ!孔明の罠か!」
0386名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/26(水) 21:33:43.60ID:R9Zw6XSZ0
>>383
> ホーネットじゃなくて、fー35cだろ。そこは。

F-35Cだとライセンス国産は絶対に無理、良くてノックダウン生産だが
それすらもFACOで米軍の厳重な管理下でしか不可能なのはF-35Aで経験済

F/A-18E/Fならラ国でもOKしてもらえる可能性はゼロではない
むしろF/A-18E/Fをラ国する上での障害は、完成機輸入の場合の機体単価に対するラ国での機体単価のアップ率が半端じゃなくなる(恐らく2倍以上になる)こと
その理由は、艦載機の場合は空自の陸上戦闘機に比べて導入機数が圧倒的に少ないから(100機以上を導入するF-35Aですらノックダウン生産するだけで直輸入より
3〜4割も高額になってしまう事実を考えると、40〜50機程度しか導入しないのをラ国しようとすれば更にライセンス料が上乗せされるので機体価格が
直輸入の2倍以上になっても何ら不思議でない(むしろ2倍未満で済むほうが不思議だ)
0389名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-fmnr [122.223.100.71])
垢版 |
2018/12/26(水) 23:28:03.38ID:yNp7C/Ae0
世界の軍事企業ランキング、ロッキード・マーティンが世界1位を維持
Niall McCarthy

ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が公表した軍需産業に関する新たなデータによると、武器製造や軍事関連サービス企業の世界トップ100社による2017年の売上は、前年比で2.5%増加し、総額3982億ドル(約44兆2800億円)に達した。
トップ100社の売上はこれで、3年連続の増加となったという。

100社のうち42社はアメリカ企業で、合計売上額は2255億ドル(約25兆円)だった。

ロッキード・マーティンは、軍事関連企業世界第1位の座を2017年も維持。
売上は449億ドル(約5兆円)だった。同社の実績が好調なのは、次世代戦闘機「F-35ライトニングII」の納入が増加したことが主な要因だ。
さらに9月には、米国防総省からF-35戦闘機を141機受注し、115億ドル(約1兆2800億円)に上る契約を結んだ。

第2位はボーイングで、売上は270億ドル弱(約3兆円)。
SIPRIによれば、ロッキード・マーティンとボーイングの差は、2016年は110億ドルだったが、2017年には180億ドルと広がっている。

第3位には、売上238億7000万ドル(約2兆6500億円)でレイセオンが入った。

アメリカ以外を見ると、ロシアがイギリスを抜き、アメリカに次ぐ世界第2位の武器製造国となった。
ロシアは現在、冷戦時代に製造された時代遅れの装備を入れ替え、軍備の現代化を図っている。
そのため、同国の軍需産業は2011年以降、著しい成長を記録している。

ロシアの防空システムメーカー、アルマズ・アンテイ(Almaz-Antey)は2017年、同国の軍事企業として初めて世界軍事企業トップ10入りを果たした。
同社の2017年の売上は86億ドル(9560億円)だった。
0390名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-fmnr [122.223.100.71])
垢版 |
2018/12/26(水) 23:28:34.65ID:yNp7C/Ae0
武器製造・軍事サービス企業の2017年売上トップ10社*

1. ロッキード・マーティン(米国)/449億2000万ドル
2. ボーイング(米国)/269億3000万ドル
3. レイセオン(米国)/238億7000万ドル
4. BAEシステムズ(英国)/229億4000万ドル
5. ノースロップ・グラマン(米国)/223億7000万ドル
6. ジェネラル・ダイナミクス(米国)/194億6000万ドル
7. エアバス(欧州連合の4カ国)/112億9000万ドル
8. タレス(フランス)/90億ドル
9. レオナルド(イタリア)/88億6000万ドル
10. アルマズ・アンテイ(ロシア)/85億7000万ドル

*注:比較可能かつ十分に正確なデータが不足していることにより、中国企業は除外した。
出典:ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)

https://forbesjapan.com/articles/detail/24606/1/1/1
0394名無し三等兵 (ワッチョイ 2dbd-NHNr [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/27(木) 02:35:10.27ID:/zvUu90R0
>>392
>>20で注意したのは塩害(腐蝕)の問題じゃない
(塩害による腐食に関しては艦載機ならばステルスか否かと関係なく腐蝕され難いように必ず対策せねばならない)

ステルス機の場合は非ステルス機と違って塩害に対する対策とは別にステルス性の観点から洗浄が不可欠なんだよ
ステルス機の場合、機体表面に余計なもの(海水を浴びて乾いた時に残る塩分など)が付着するとそれがレーダー波の反射源となりステルス性が劣化する
また塩の粒が機体表面に付着したまま飛行すると、その粒が機体表面を傷つけて、その傷もまたレーダー波反射増加の原因になる

従って、ステルス艦載機は機体表面をきちんと洗浄して常にクリーンにしておいてやらないと本来のステルス性を発揮できず
露天係止で海水の飛沫を浴び放題の状態で放置すればステルス性が簡単に劣化して行く
0395名無し三等兵 (スップ Sdc3-H/9+ [1.75.8.171])
垢版 |
2018/12/27(木) 04:41:02.54ID:/z5nNYVTd
>>393
軍需より民需が圧倒的に大きいってある意味、社会が健全だって話なんだが、原材料費はもちろん
日本に払うパテント料とか国外の株主が滅茶苦茶抜いてしまうから
韓国に残る金は悲しいレベルだろう。
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-SF4R [180.33.33.137])
垢版 |
2018/12/27(木) 09:25:08.31ID:CnaEBIo/0
>>391
それ、物事の見方が思いっきり逆だぞ。
最早海自のリソースだけでは輸送艦の増勢は無理なので、中型艦以下は陸自に任せる事で運用に回せる人的リソース拡大し、
陸海の輸送艦部隊を統合部隊化して自衛隊全体の輸送力の増強を図る意図がある。

最早陸海空の括りは平時における装備の維持管理の管轄程度の意味しかなくなり、将来的には任務の種類ごとに陸海空から
必要な戦力を抽出した統合任務部隊として運用するやり方が主流になる可能性が高い。
0403名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-0yHY [182.250.241.69 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/27(木) 12:30:13.92ID:UCr9gWINa
>>400
陸軍としては海軍の提案に反対である。
兵站とは作戦ニーズと不可分な関係にあり軍種を離れたところに兵站活動など存在しない。
サプライチェーンを統合なんたらの無責任組織に預けることは、海軍の怠慢によりバシー海峡で散華した英霊を省みぬ行為である。

海軍が募集難なのは海軍の努力が足りないからである。
0406名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-0yHY [182.250.241.80 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/27(木) 18:22:42.74ID:Y0kF+XTKa
>>405
Yes.
統合輸送軍ぽく見えるアメリカもその下は三軍向けに別れてる。
文化の違いはどうしようもないのよ。

陸軍配備流通コマンド(SDDC)は、陸軍の部隊であり輸送艦や航空機を保有しており、陸上手段以外での輸送を行うこともある。

航空機動軍団(AMC)も前身は陸軍航空隊所属で陸軍の影響下でできた。
0407名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-0yHY [182.250.241.80 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/27(木) 18:31:37.87ID:Y0kF+XTKa
卑近だと空自の定期便はどうしても他軍種のニーズ適応しない。
「必ず期日までに輸送する」という「必送の信念」に欠けるので陸軍から見ると使えない。

日通の方がよほど「信念」がある。
どんな僻地でもジャスト・イン・タイムで送る。
おそらく有事でも航空攻撃を掻い潜ってでも届けるでしょう。日本国内ならね。
0408名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-0yHY [182.250.241.80 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/27(木) 18:42:59.12ID:Y0kF+XTKa
南太平洋海戦で海軍航空隊の村田少佐は第3艦隊の第一次攻撃隊を率いて空母ホーネットを攻撃。魚雷命中と引き換えに戦死した。
村田小佐の実家の葬儀に参加したのは第3艦隊司令官の南雲中将。当然だよね。その後、南雲中将もサイパンで戦死した。

統率上、海自の空母機動部隊のF-35B搭乗員が空自所属とかあり得ませんよ。
誰の命令で死地に赴くのか?よく考えた方がいい。

自民党の国防部会の数あわせの議論聞いてると腹立つわ。
想像力が欠如してるというか。
0409名無し三等兵 (ワッチョイ 2dbd-NHNr [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/27(木) 19:25:53.42ID:/zvUu90R0
>>408
航空部隊の命令権は航空畑の人間、つまり軽空母上のF-35B航空団の指揮命令権は航空団司令としての空自の士官だよ
少なくとも軽空母艦長を海自の人間にやらせるならば航空団への命令権は航空団司令の同意を不可欠にする必要がある
そもそも軽空母の艦長を航空部隊に無知な水上艦乗りがやる時点で旧軍の悪弊を引き継いでいる

アメリカは空母艦長(CO)や副長(XO)は攻撃機か戦闘機の搭乗員(パイロットか兵装士官)というのが不文律
水上戦闘艦や潜水艦上がりは絶対に空母艦長にはなれない(空母の航海長にはなれる)

空母は移動する航空基地なのだから艦長は艦載機搭乗員出身者でなければナンセンス
だから空母の場合は、空自の戦闘機乗り出身のしかるべき階級の者に航海士などの教育を受けさせ資格をとらせて艦長にすべき
(仮にだが空母の艦長が護衛艦の水上艦上がりでなれるのならば、空自航空基地の司令は陸自の高級士官で良いという馬鹿馬鹿しいことになる、
空自航空基地は陸上にあって有事には場合によっては陸自部隊に守ってもらう必要があり得るのだからね)

海自が独自にF-35B航空団を持つとしても教育課程の整備までは費用・人材両面から行えず、結局は戦闘機パイロット養成で空自におんぶにだっことなってしまう
海自が独自に戦闘機搭乗員養成課程を持つべきなのは中型(排水量7〜8万トン)の規模のCATOBAR空母クラスを3隻(1隻は常時オンステージ)持つといった
計画が正式に定まり具体的にスタートしてからだろうな

空母の艦載機は空軍所属というのはロイヤル・ネービーなどがそうなので、改いずも型軽空母のF-35B部隊が空自所属でもさほど非常識なことではない
重要なポイントは空母艦載機(というか空母航空団)への指揮命令権を誰が有するかだよ
基本的には空母航空団司令(空軍あるいは空自)が持ち、空母艦長が海自所属の場合は艦長は空母航空団司令への命令権だけを有する、
しかも空母航空団司令は航空戦の専門家として航空戦の素人である艦長の命令に対する拒否権を有する、というぐらいが現実的な落としどころだろう
0410名無し三等兵 (ワッチョイ e334-vRRT [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/27(木) 19:52:09.06ID:zYlUscQ30
日本でも米国でも、第二次大戦中は陸軍と海軍が割と対等ぽかったんだが、戦後空軍(空自)が出来てから、

陸軍(陸自)=国家統制、占領地統治としての役目も兼ねる軍隊兼政治組織

海空=戦闘と威嚇を主目的とするマシーン操作集団

という感じに色分けされてきているからね。
0412名無し三等兵 (ワッチョイ abe8-5EXd [153.232.14.31])
垢版 |
2018/12/27(木) 21:05:48.44ID:eyL5RHWB0
>>409
イギリスの空母艦載機は海軍機と空軍機と両方ある
空軍機が艦載されるようになったのはシーハリアーの退役で海軍機の後継が一時途絶えたという事情による
いずれにしろ統合運用という形なので別に空軍が艦載機運用において主導権を握っているわけではない

海上自衛隊は大規模な航空集団を永年運用してきて固定翼・回転翼、対水上・対潜ともに高度な海上航空作戦能力がある
特に艦載機の運用経験は極めて豊富だ
これに対して航空自衛隊は艦載機の運用経験も海上航空戦のノウハウもない

ちなみに航空自衛隊の高級将校も別に飛行隊経験必須というわけでもなく高射群出身者が幕僚長を務めたりしている
空自に指揮命令権を譲った場合このようなパイロット経験も水上艦隊の指揮経験もいずれもない指揮官が
空母と艦載機の指揮を行うことも充分にありうる

そもそも海上航空戦はその発生以来海戦の一部を構成するものなので海軍戦略に無知なものが指揮を努めていいはずがない
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 2bed-yA5x [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:27.65ID:1ApSDxYk0
空母の艦載機だって結局は艦の一装備品
艦長は艦全体の長な訳だから飛行機に詳しい人より船に詳しい人の方がいいに決まってる
0414名無し三等兵 (ワッチョイ e334-vRRT [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:30.94ID:zYlUscQ30
正直縄張り争いの話は全く面白くないんですけど
0415名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.94])
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:37.59ID:c98bs5gXa
笑止。
最強の第5艦隊で空母機動部隊を含めた全TFを指揮したのは水上艦出身のレイモンド・スプルーアンスですよ。
それ以降、まともな実戦は起きていません。
海自しか考えられませんな。
0416名無し三等兵 (ワッチョイ abe8-S7IW [153.232.14.31])
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:53.29ID:eyL5RHWB0
>>414
縄張り争いじゃなくて空母艦載機の所属と指揮が空自にあるという不合理極まりない決定に意義を申し立ててるんだよ
本来純軍事的に絶対に海自所属であるべきものが政治的な理由によって無関係な空自に譲られるという
不正義がまかりとおるようなことがなければこんな議論は起こりうる余地すらなかったんだ
0418名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.94])
垢版 |
2018/12/27(木) 21:57:20.55ID:c98bs5gXa
艦船で戦闘する場合、どうしても通信も含めて指揮統制が隔絶する場合がある。
だから艦隊司令、TF司令、TG司令、最後は艦長が手持ちの状況を自分で判断して責任を取る。
この文化は空自には無いから無理かと。
0419名無し三等兵 (ワッチョイ e334-vRRT [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/27(木) 21:59:24.41ID:zYlUscQ30
>>416 
でも旧海軍ではパイロットを働きや技能に比して圧倒的に低く評価して挙げ句の果てに特攻隊までやらせたから、戦闘機のパイロットは空自の方がいいんじゃないかな。
0422名無し三等兵 (ワッチョイ e334-vRRT [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:03.10ID:zYlUscQ30
>>421
そうなんか。エンブレムとか呼称とか見ると、米軍同様日本も空は陸から分かれた感じがしてた。
結局米軍がJTFで動いて、各CTFが実質的な戦闘単位であるように、日本もそんな感じになるんだろうね。
0424名無し三等兵 (ワッチョイ e334-vRRT [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:07.51ID:zYlUscQ30
>>423
統合司令官的な人の指揮下になるんじゃない?
0425名無し三等兵 (ワッチョイ 2dbd-NHNr [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:06.93ID:/zvUu90R0
>>412
> イギリスの空母艦載機は海軍機と空軍機と両方ある
> 空軍機が艦載されるようになったのはシーハリアーの退役で海軍機の後継が一時途絶えたという事情による

じゃあシーハリアーの時代だけ艦載機が海軍機だったのか?
ファントムUがアークロイヤルに搭載されていた時代のその艦載ファントムUは確か空軍所属だったはず

> 特に艦載機の運用経験は極めて豊富だ

艦載機と言ってもヘリだけだろ
固定翼艦載機とヘリとでは天地の差があるぞ
0431名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.82])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:12.58ID:7mFeVHsWa
洋上での指揮統制やターゲティングはP-1(固定翼機)や潜水艦に頼ることになる。
JTF司令官も空母機動部隊の指揮官も海自しかありえませんね。
今のレーダー照射事案も空自は欠片も出てこない。

潔くF-35Bの42機は海自に進呈すべきですよ。
JTFとの連携もスムーズになります。
0435名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.82])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:15.85ID:7mFeVHsWa
そもそも防空しかできない空自がF-35Aを装備するのも疑問。
支那側も第5世代化していく中で、本来資源投資すべきは「ステルスを探知する技術」でありステルス機そのものではない。空自の防空体勢の破綻は確定路線です。
本当に国を守る気概があるかすら疑われますね。

「統合打撃戦闘機」であるF-35シリーズで、日本にとって唯一意味があるのは敵艦船に対し攻撃的に運用されるF-35Bのみです。
防空専属組織はお呼びでは無い。
0436名無し三等兵 (ワッチョイ abe8-S7IW [153.232.14.31])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:22.46ID:eyL5RHWB0
>>434
そこ一点だけなんだよ空自は
だがこれから養成するものに関して優位も何もない
せいぜい同条件にすぎない
しかも「戦闘機」の操縦以外の全ての点において何も知識経験で海自に勝るものがない
0438名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.82])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:27:32.84ID:7mFeVHsWa
何、空自だって本当の意味での戦闘機パイロットの養成技術なんて持ち合わせていません。
徹頭徹尾、アメリカ空軍のパクリなのはバレバレ。
独自の運用教義を持たないから。
直接、アメリカ空軍・海軍・海兵隊からF-35の運用・器材操作を聞いた方が早いですよ。
余計な中間ノードは省略省略。
0439名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-5EXd [210.194.192.220])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:36:17.79ID:YLEQEwrT0
>この際、あらゆる分野での陸海空自衛隊の統合を一層推進し、縦割りに陥ることなく、組織及び装備を最適化する。
〜〜
>統合教育・研究の強化等、自衛隊の能力及びその一体性を高めるための教育・研究の充実を促進するほか、
>防衛省・自衛隊の組織マネジメント能力に関する教育の強化を図る。
〜〜
>現有の装備体系を統合運用の観点も踏まえて検証し、合理的な装備体系を構築する。
〜〜
>あらゆる分野で陸海空自衛隊の統合を一層推進するため、自衛隊全体の効果的な能力発揮を迅速に実現し得る
>効率的な部隊運用態勢や新たな領域に係る態勢を統合幕僚監部において強化するとともに、
>将来的な統合運用の在り方について検討する。
B型の所属がどことかもはやどうでもいい事なんでは
0441名無し三等兵 (ワッチョイ abe8-S7IW [153.232.14.31])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:40:01.74ID:eyL5RHWB0
イタリア海軍などの例に習えば海自の人員をビューフォート海兵隊航空基地に送って
そこでパイロット教育を受けるというのがまっとうなコースだろうね
とうのアメリカが海軍、海兵隊、空軍ときっちりすみわけしているのだから
所属がどうでもいいとか言うのは論外だ
0443名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-wf4y [153.154.103.51])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:45:30.17ID:8gXlSERdM
>>400
これこそ転倒したものの見方だろ

輸送艦戦力の拡充が急務でかつ海自にリソースが足りなければ、陸自なり空自なりから人員予算を移管するのが筋。
人員も予算も各組織が握って離さない、という状況でこういうことが起きるんだよ。
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-5EXd [210.194.192.220])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:59:50.16ID:YLEQEwrT0
それで統合司令部の司令官は海自出身になるでしょ
なら機体の所属とか別にどこでもいいんじゃって
時期AHだって艦載化で陸自は海兵隊化するし
F-35いれた時点で空自ももはやCASから逃げられぬ
0447名無し三等兵 (ワッチョイ abe8-S7IW [153.232.14.31])
垢版 |
2018/12/28(金) 00:07:39.92ID:PomuJ0c40
おい知ってるか?ジャップの空母は空軍が予算を離さなくて空軍機を載せてるんだぜ
だから遠洋にでる時は地面を甲板に載せてくらしいぜ
なんて世界に恥をさらしたいのか
0453名無し三等兵 (オイコラミネオ MM19-vRRT [150.66.76.219])
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:17.82ID:1/Hkw+qnM
>>439
これで結論が出たな。そもそも同じBから出てるし。
0455名無し三等兵 (オイコラミネオ MM19-vRRT [150.66.76.219])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:01:35.49ID:1/Hkw+qnM
俺の印象だと、Bは実直で、Uは才能あって人当たりいい感じ。みなどう思う?
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-SF4R [180.33.33.137])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:18:30.29ID:wjML1qhO0
>>442
そもそも論として、任務ごとの統合部隊化が進むと「では従来の陸海空という区分そのものを存続させる意味があるのか?」
という根本的な部分が問われるようになる。

ネットワーク戦への対応を考えた場合には、任務ごとにまとめた方が実務と組織の整合がとれる訳で、将来的に統合任務部隊を
任務軍いったような形で一括りにして、逆に従来型の陸海空の区分を消滅させる可能性すらある。
0458名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-wf4y [153.154.103.51])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:25:32.65ID:sz8FEfjMM
>>456
フォースプロバイダーとしては残るんじゃね? その上で実戦部隊は任意に組み合わせるようになっていくのでは

もともとは軍政だって陸軍省海軍省(空軍省)で分離してたけど、今はほとんどの国で国防省に統一されてるんだし
0459名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.82])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:25:34.36ID:PFUILpMua
つうか「兵科」すら「絶対になくならない」ことが「分かっている」んだけどね。
トップダウンで管理できんからよ。各コミュニティの自律的なマネージメントに依存してるのに。
0461名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.82])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:39:04.27ID:PFUILpMua
防衛省内最弱兵科と言われる(幹部名簿A4で1枚)化学科。
外部の誰が彼らの兵科を管理できるという。
誰にも顧みられなかった彼らが黙々と自律的に核戦争に備えてきたから福一の原発事故にも対応できたんだぜ?

軍種や兵科を否定するのはプロフェッショナリズムの否定でもある。
0462名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-GXru [14.12.67.224])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:50:43.66ID:Z4u3dEAC0
>>458
調達と兵器単位の訓練とう面である程度の必要性は残り続けるだろうね
あとは意外とバカにならないのが兵士の士気、所属組織に対する誇りというもの
逆に言えば、それ以外はあまり問題ではない
0463名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-wf4y [153.154.103.51])
垢版 |
2018/12/28(金) 02:13:42.70ID:sz8FEfjMM
>>461
プロフェッショナリズムと縦割り、ゼネラリズムと器用貧乏は紙一重、それをわかった上で各国とも最適な方法を模索してるわけで。

「昔からこうしてきたんだから、これが最適なんだ!」てのは最悪の対処法じゃないかねえ
0464名無し三等兵 (ワッチョイ abb8-46WC [153.170.172.24])
垢版 |
2018/12/28(金) 05:33:00.39ID:6Bhrj5kE0
我々は気がついてないだけで、外国人に分析させたら
自衛隊は、もう既に、統合されてる組織って評価になったりして
各国の組織図を思い出す
稟議書コンセンサスだったかな?w
0466名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.91])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:10:41.73ID:SDSbAXwua
強襲揚陸艦の内部はコストコみたいになってる。
外部に打ち出される要員は艦の中心部で点呼とブリーフィングを受けた後、ヘリの要員は登りスロープ。AAVの要員は下りスロープで進み、流れ作業的に装備を渡されヘリに搭乗。
次々と発艦していく。
あの手際はノウハウの塊で海軍の独断場。
その後の空域統制、海域統制も。

ARG自体の指揮権は海軍が握ってる。
その下にATF(艦艇)とLF(海兵)がいる。そりゃそうだろう。
他の軍種にゃ無理。
海兵が独立的に動くのは上陸して戦力合一してから。
0467名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.91])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:20:20.16ID:SDSbAXwua
>>463
>「昔からこうしてきたんだから、これが最適なんだ!」

軍隊のドクトリンは「学」ではなく「術」。とても理屈で割りきれるものではない。
理論的に一から作れるなんて傲慢の極み。変える必要の無いものは一切変えるべきでは無い。
無闇に基本的行動、基礎動作を変更したら、そもそも安全すら確保できない。

それを産み出しているのが軍種なんだけどね。
0468名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.91])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:26:03.44ID:SDSbAXwua
>>465
感情的な溝は埋めれても軍種の思考過程の違いは埋めようがないね。防大同期間でも。
また埋めるべきでもない。

違いを認めた上でどうインターフェイスを挟んで運用していくかが統合というものでしょう。
0469名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.91])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:41:23.33ID:SDSbAXwua
他の軍種が海軍の艦艇に乗船した瞬間、自軍の指揮系統が崩壊したことに気付くw
事前の調整が不味いと互いの位置すら分からなくなる。

全ての行動は「箸の上げ下ろし」まで海軍の統制受ける。
今日のご飯が美味しいのも海軍様のおかげ。
統合コマンドで彼らを運用しよなどという反乱分子は速やかに粛清され「海軍のメシ旨いよね」という従順な羊に矯正される。
0470名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.250.241.66])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:53:53.94ID:4nyz1Kvra
艦艇内をさ迷っていると、このハッチ開けっ放しでいいのか、閉めなきゃいけないのかすら分からない。
艦の構造や被弾時の浸水対処、ダメコンで決まっているんだろうなと思いつつも水兵諸官にしかられながら恐る恐る艦内をさまよう。
「こっちも仕事なんだ」とつぶやきながら。

そうでなくなったとき。あなたは立派な海上自衛官ですよ。
既に帝国海軍魂注入されてしまってます。
F-35Bを海軍以外が運用しようなどという不穏な思想はデリートされてます。
0474名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-1iZ7 [182.251.112.184])
垢版 |
2018/12/28(金) 13:37:12.42ID:Xi94vYoja
F-35は後から入れれば入れるほど性能が良くて早く入れればアップデートに莫大な予算が必要になる
0475名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-8hHk [153.155.132.235])
垢版 |
2018/12/28(金) 14:02:20.45ID:lKOusO0yM
改修費も込みだろ
0478名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-1iZ7 [182.251.112.184])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:19:49.43ID:Xi94vYoja
問題は韓国のF-35は配備されないもしくは敵に廻る事も想定しないと行けないことだよね
0480名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-txxJ [153.237.94.176])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:41:33.44ID:VSj4zNYuM
>>478
>敵に廻る事も
日本(日米)が数を揃えると、寝返らないと言う単純な存在だから、
とにかく数を揃えること。
中国系の書き込みが、1000機だ、1万発だ、と常になるのは連中は数を見て逃げ出すDNAだから。韓国は完全に同じ。
台湾もちょっと危ないので、数量を与えないと駄目だね。
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 1dd2-AIgs [110.134.253.153])
垢版 |
2018/12/28(金) 16:24:47.65ID:w1rwOTZ/0
【憲法九条は対バカウヨ条項″だった!?】 死者600万人も、海軍と皇族は生き延び、権力も保持
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545975199/l50
0485名無し三等兵 (アウアウイー Saa9-wkZh [36.12.20.177])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:20:55.51ID:DINJXGCEa
自衛隊で水陸機動団が上陸作戦を訓練する時も、
指揮権やら陸海空の調整が問題になるそうで。
これから統合部隊も増えるけど課題は多そう。

>>472
日本の艦上戦闘機を生きてるうちに、しかも数年以内に見れるとは変な感じだし
もはや誰も空母と艦載機の導入を疑問に思ってないのがまた変な感じだわ。
狐とか古だぬきにばかされとるなこれは。
0487名無し三等兵 (スップ Sd03-H/9+ [49.97.108.222])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:58:28.94ID:6N6syQkfd
三島センセが予見してるじゃないか
いずれ守るものが大きくなっていくってさ
中韓が日本へ超強気に出てるけど、国内軋轢を日本に振らないと政権が保たないって事実の裏返しでもあるからね。
とりあえず抑制に舵を切ってる日本は正解。
0488名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-TGC6 [117.104.40.239])
垢版 |
2018/12/28(金) 19:52:19.36ID:+CX/nv6A0
>>478
東アジアで米国の第一の子分は韓国だよ
英語キリスト教圏だし米国の韓国移民も200万を超える
韓国は米国を見て動く犬で日本なんて見てない、鬱陶しくて邪魔な存在なんだよね
日本人と日本の在日は韓国のこういう感覚が分かってない
0489名無し三等兵 (スップ Sd03-H/9+ [49.97.108.222])
垢版 |
2018/12/28(金) 20:06:26.17ID:6N6syQkfd
ブラックボックス勝手に開けるは、
勧告無視して訪朝するは、
制裁無視して朝貢するは、
アメリカ移民がそれだけ多いってことは、半島がイヤでイヤでしょうがないってこと。
0490名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-7cId [61.245.76.106])
垢版 |
2018/12/28(金) 20:50:32.87ID:pmhUsYyK0
>>461
いや、流石に福島第一原発で自衛隊は然程の貢献をしてないぞ。
一番貢献したのは勿論原発作業員だが、次いでコンクリートポンプ車による注水だよな。
0492名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-7cId [61.245.76.106])
垢版 |
2018/12/28(金) 21:01:53.94ID:pmhUsYyK0
>>472
無理でしょ、契約が2019年なら早くて2021年だわ。
勿論既に米国と購入交渉は初めているでしょうけど、
米国議会の承認(2019?)が必要だし、それから部品調達、製造開始となると
製造完了は早くて2021年だな。
0493名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-7cId [61.245.76.106])
垢版 |
2018/12/28(金) 21:05:48.02ID:pmhUsYyK0
>>488
その韓国は北の支配下になっているんだが・・・
0494名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.66.42])
垢版 |
2018/12/28(金) 21:27:05.93ID:nXgtMrl/M
なんかあっちこっちのスレで
「韓国はアメリカの重要な同盟国!」
「日韓が対立したら中国を喜ばせるだけ!」
「日韓戦争を煽る奴がいる!」
的なキャンペーンを貼ってるっぽいね
時宜に応じてそういう指令でも出てるんだろうか
0495名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-7cId [123.230.138.251])
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:15.17ID:Z2YdTQBQ0
>>470
どうでも良い事だな。
0497名無し三等兵 (ワッチョイ e334-vRRT [61.7.2.220])
垢版 |
2018/12/28(金) 22:35:12.37ID:/bM36cDF0
>>466
艦の内部なんて 5-34-03e とかの読み方一度習えば、間違えようがないじゃん。そんなのを難しいとか思うのって、ぶっちゃけ一般社会で買い出しさえ出来ない社会不適合者だわ
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd3-1iZ7 [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/29(土) 11:17:19.68ID:3lwN5m1i0
P-1って全周を搭載したカメラで撮影出来ると音が思ってたけどビデオカメラでの撮影だったんだね
なんかそこの部分を工夫して欲しい
0504名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd3-1iZ7 [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/29(土) 13:13:16.16ID:3lwN5m1i0
固定翼のAEWを運用するにはアレスティングワイヤーは必要
0509名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-0yHY [122.19.170.121 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/29(土) 14:23:25.19ID:+FkO1h110
前線航空統制官(空軍)が何で生まれたかというとあまりに誤爆が酷いからだ。
つまり「人質」。空軍が誤爆やらかしたら前線に放り出されて悲惨な死をとげ謝罪するお役目です。

ただし、本当に最前線で最後に目標に誘導するファイアーコントロールチーム(FCT)は陸軍、海兵隊とも自前で作る。
空軍ではマインド違いすぎて地上戦に最適な航空攻撃の誘導など不可能。
最低でもレンジャーだしな。
0510名無し三等兵 (ワッチョイ abe8-S7IW [153.232.14.31])
垢版 |
2018/12/29(土) 14:34:59.34ID:jzLEPKc20
>>506
それはEF-111が退役して空軍にエスコート型電子戦機がなくなってしまったから
しかたなく海軍機に乗せてもらって任務を行ってるだけだ
今はまた新型エスコート型電子戦機の導入を空軍が検討していて
それが配備されたら空軍が自分でやるようになるだろう

あとアメリカ海兵隊は軍政的に海軍と同様に海軍省のもとにあって
海兵隊航空団は海軍の基地防空隊として発足したという経緯がある

海兵隊機が空母に載ってるのは強襲揚陸艦と同じで上陸作戦の航空支援に
海兵隊独自の航空隊を使いたいという海兵隊側の事情をくんで海軍が載せてやったというのが始まりで
むしろ縦割りの発想から来ている

新たに空母を保有する日本の海上自衛隊が参考にすべき事例ではまったくない
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd3-1iZ7 [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/29(土) 14:36:49.13ID:3lwN5m1i0
>>505
推力は知らないけどだいたいの飛行機は離陸に必要な距離より着陸に必要な距離の方が長くなる
アレスティングワイヤーが無いと飛べても降りられないって事態はあり得るよ
0516名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-SF4R [163.49.201.229])
垢版 |
2018/12/29(土) 17:14:03.63ID:7iCuc2yzM
そのために船体を3万トンに拡大すると言っているが
揚陸装備に排水量の相当部分を取られる揚陸艦で3万トンじゃ
航空機運用能力はいいとこひゅうが程度だろうな
しかも1隻しかない
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 2dbd-NHNr [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/30(日) 05:36:30.81ID:9y3Bk6NL0
>>427
> >>409
> 「命令に拒否権を有する」って、上意下達の軍隊組織では一番やっちゃいけないやつじゃね?

アメリカの空母上での最終的な命令権は全て艦長にあるが
航空団所属の航空機への艦長からの作戦命令は空母航空団司令の同意が必要だったはず。
つまり空母航空団司令は空母艦長の作戦内容に問題があると判断すれば拒否権を行使できる。


>>412
> >>409
> 海上自衛隊は大規模な航空集団を永年運用してきて固定翼・回転翼、対水上・対潜ともに高度な海上航空作戦能力がある
> 特に艦載機の運用経験は極めて豊富だ

経験豊富な艦載機って単なるヘリだけね。固定翼の艦載機の運用経験ゼロなのは海自も空自と同じ。

> これに対して航空自衛隊は艦載機の運用経験も海上航空戦のノウハウもない

海上自衛隊は実質的に対潜水艦以外の戦闘用航空機の運用経験もノウハウも皆無ですが。
まさか対潜哨戒機P-1にASM積めばで対水上戦闘艦攻撃が現実に可能だなんて思ってないよね、実質的な特攻を別にすれば。


> ちなみに航空自衛隊の高級将校も別に飛行隊経験必須というわけでもなく高射群出身者が幕僚長を務めたりしている

幕僚長が何の出身かは全く別の話。そんなことを言えば海自でも潜水艦と水上戦闘艦とを両方経験している人間なんていない。

> そもそも海上航空戦はその発生以来海戦の一部を構成するものなので海軍戦略に無知なものが指揮を努めていいはずがない

それを言うならば航空戦を知らない人間が空母で指揮を取ればどういう愚かで馬鹿げた事態を起こし得るかはミッドウェイやマリアナ沖で散々経験済。
アメリカ海軍はだからこそ空母という航空基地の司令官つまり空母艦長は艦載機の中でも主たる任務を担う攻撃機・戦闘機出身と限定している。
0521名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.66.183])
垢版 |
2018/12/30(日) 09:38:34.66ID:mU5xi53MM
>>519
P-1にASM-1Cなりハープーンなり積めば対艦攻撃は普通に可能だぞ?
だいたいのSAMをアウトレンジ可能な上にF-2の倍に達する搭載量と大航続距離で
洋上の敵艦艇を文字通り虐殺できる
空自F-15と海自哨戒機の連携による対艦攻撃訓練も既に行われている
2000年代以降は哨戒機向けにマーベリックも購入して安価にミサイル艇やコルベット
のような小艦艇も撃滅可能なようにしている
0522名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 09:41:17.65ID:kystJhkS0
>>518
>航空戦を知らない人間が空母で指揮を取れば

だから対戦相手のフランク・フレッチャーもレイモンド・スプルーアンスも水上艦出身でパイロットの経験は無い。
逆に海軍戦略に無知な空自に空母機動部隊を指揮さあえるんどありえない。
0523名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 09:53:57.87ID:kystJhkS0
空自は「空軍」では無い。
敵地攻撃を拒否して「航空優勢」の概念を放棄した防空装置。
世界のどこに航空優勢を目指さない「空軍」がいると。

空自にF-35Bを渡したらお得意のスクランブルの予備機扱いでろくに空母機動部隊の訓練をやらず宝の持ち腐れ。

第5世代に更新され低RCS化が進むと既存のレーダーサイトと連動した防空自体、意味を成さなくなる。
どうせガラガラポンで再編になる。
よって、いさぎよくF-35Bアセットは「海軍」に引き渡すが吉。
0525名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 10:05:24.88ID:kystJhkS0
空自は国産バイスタティックレーダー搭載機も結局先送りしてしまった。
もはや防空組織としてすら先がない。
パトリオットはもともとはアメリカ陸軍の装備、イージスアショアは陸自に押し付けた。
次世代の防空は移動式レーダーとUAVで陸自がやるだろうね。

もう空自は防空組織としての使命を終えたのよ。
防空機能は陸自。攻勢的航空作戦への移行は海自に移管して分割解体されるでしょう。

空母機動部隊の編成に当たり、海自が要員が足らないという。
災害派遣とも無縁で暇してる防空組合の基地要員がいるでしょ。
そいつらを吸収しなさいよ。
これで万事解決、一件落着でしょ。
0526名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 10:13:46.83ID:kystJhkS0
今回の南朝鮮のレーダー照射事案でも空自は影も形もない。
エアフォースはどこに行った?
低強度で機能しない組織に何かを求めても無理ですよ。
いさぎよく空母機動部隊の原資になりなさい。
0530名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.66.183])
垢版 |
2018/12/30(日) 10:32:56.52ID:mU5xi53MM
F-35大量調達に加えてそれ以外の機種もすべて巡航ミサイル運用可能にするという
超攻撃的な空軍へと舵切ってるので問題ない

「安全な距離から対艦攻撃するためのもので敵基地攻撃は考えていない」?
そんな「ヘリ空母を4隻も導入するけど固定翼機の運用は検討していない」みたいな寝言を
本気にする軍オタはまさかいないよな?
0532名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7a-tM/C [182.170.48.239])
垢版 |
2018/12/30(日) 10:45:21.12ID:FDgGnWRi0
F35Bは整備時間長いからな。
正規空母でF18なら点検数は少ないけど、F35Bは時間かかるよ。

結果16-28機搭載しても
・6機1セット計6ソーティの攻撃
・6-8ソーティの警戒
・残りが要撃警戒待機で予備の10ソーティ
ローテーション上これくらいが限界だろ。というかF35Bの機体メンテであんま飛行できないんじゃないか?と

F35Cと正規空母の組み合わせならそうでもなかったけどな。
ワイはF35Aを正規空母で運用するのがもっとも合理的だと思う。カタパルトいらんし、着陸用フックさえあればよく
メンテ簡単で、折りたたみと折りたたみ機構メンテが不要で、ソーティ稼げてたくさん乗るからな。

ガチで空母作りたいなら、B+A運用のQE級目指すのが賢い
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-5EXd [124.84.90.163])
垢版 |
2018/12/30(日) 11:41:29.72ID:UUTTc2Kt0
A型と正規空母併用可能だよ。

日本が2000年ごろに実証実験で成功した
1kmのメガフロート滑走路
実際にYS-11の離着陸に成功してるので
F-35Aを艦載機運用は理論上可能ww

けどね。正規空母作るよりか
アメリカ級強襲揚陸艦6隻に各F-35B型20機とヘリ12機搭載
これが一番ベター、なんたってこの6隻=ニミッツ級と同じ戦力になりうるんだから。
0537名無し三等兵 (ワッチョイ b5ba-+Tp7 [122.223.100.71])
垢版 |
2018/12/30(日) 12:11:22.46ID:2tugPr4Q0
2018年のF-35生産機数は91機 さらなる生産数アップでコスト削減へ

 2018年12月20日(アメリカ西部時間)、ロッキード・マーティンは今年最後となる91機目のF-35がアメリカ海兵隊に引き渡されたと発表しました。
この生産数は前年比40%増。内訳はアメリカ向けが54機、21機がイギリスなどのF-35プログラム参加国、16機が日本などFMS(対外有償軍事援助)国向けとなっています。

 2018年の最終生産機となったF-35Bの引き渡しに際し、ロッキード・マーティンのF-35プログラム責任者、グレッグ・ウルマー氏は「このマイルストーンは、
F-35生産施設の能力をフルに発揮した状態が順調であることの証明であり、世界中のお客様に希望通り製品を納入できる準備ができているということを表しています」とコメント。
さらに「年々生産量は向上し、それに伴いコストも削減され、生産にかかる期間も短縮されており、スケジュール通りの生産が可能になっています。
今日、F-35はもっとも高い能力を持つ航空機であり、我々は年を追うごとに他の戦闘機と同等以上の機数を市場に供給しています」と、生産施設の充実について語っています。
0538名無し三等兵 (ワッチョイ b5ba-+Tp7 [122.223.100.71])
垢版 |
2018/12/30(日) 12:11:49.45ID:2tugPr4Q0
 2011年に最初の量産型がロールアウトして以来、F-35は徐々に生産のペースを上げてきました。
それに伴い、生産コストの見直しも実施。現在F-35Aの価格は8920万ドルにまで下がっています。
ロッキード・マーティンによると、生産ペースがさらに上がる2020年のロット14においては、8000万ドルにまで下げることが可能という見方を示しています。
これは現行の第4世代ジェット戦闘機の価格とそれほど変わらないもの。
生産当初は「高すぎる」と言われた機体単価も、能力を考えればかなり「値ごろ感」が出てきたといえるでしょう。

 ロッキード・マーティンは翌2019年、さらに生産数を40%引き上げ、130機以上の生産を見込んでいます。
現在までに350機以上のF-35が計10か国に引き渡され、うち7か国は母国での運用が始まっています。
すでに4つの飛行隊で初度作戦能力(IOC)を獲得し、アメリカとイスラエルではすでに実戦に参加しています。
2019年には日本の航空自衛隊でも、三沢基地の臨時F-35飛行隊が百里基地の第302飛行隊と統合される形で、新たに三沢基地の第3航空団隷下で新生第302飛行隊となる予定。
日本を含め、各国でF-35の姿が日常的になっていくことでしょう。

(咲村珠樹)

http://otakei.otakuma.net/archives/2018123004.html
0539名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 13:57:25.38ID:kystJhkS0
>>538
>第4世代ジェット戦闘機の価格とそれほど変わらない

などと意味不明なことを呟いているが、F-16は1800万ドル、F-15は2900万ドルでF-35がこの水準になることは無い。
同一予算規模を想定するとF-35を採用した空軍は勢力が1/2に減勢し量的なプレゼンスを失うことになる。

唯一、米海軍/海兵隊のF/A-18は単価が7000万ドル。端から高いのでマルチロールのF-35B/Cの導入はコスト的にも意味がある。
しかも抜け目なくF/A-18E/Fの新規調達も維持して保険を掛けてる。

どこか「勝ち組」になるのか見えているんだけどね。
0541名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 14:06:59.53ID:kystJhkS0
ロッキードの戦闘機と言えばベトナムで一機も落とせなかった役立たずなF-104が思い浮かぶ。
その結果、海軍が開発したF-4が事実上の西側標準戦闘機になり全てを塗り替えた。

当時、F-104を採用したアホば空自は実態としてMig-21と戦う戦闘力を喪失していた。
今の戦略思考の無さは「またか」と。
保険としてF-35Bの「海軍航空隊」を編成すべきですよ。
既視感ありありです。
0544名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Qg2I [182.251.101.218])
垢版 |
2018/12/30(日) 14:18:31.61ID:STl7Mab7a
昔はタクシーに1円で乗れたんだ
今のタクシーの初乗りは高い
とか言ってるのと同じレベルのアホだろ
0545名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 14:25:51.90ID:kystJhkS0
本音の本音の部分でF-35Bに期待する一つは、支那空母の遼寧級を「殺る」ことですよ。
実際に撃沈せずとも、さすがに今の支那海軍にステルスに対する防空は無理なので潜在的な抑止力になります。

もう一つの本音は、金正恩を「殺る」ことです。
出雲級の空母機動部隊で音もなく平壌沖に忍びより情本の衛星情報基づき一撃必殺。
帝国海軍伝統の奇襲攻撃です。
その可能性があればキムも日本へのミサイル発射に躊躇いが生じる。
0546名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2018/12/30(日) 14:35:17.17ID:9WzTwFbN0
>などと意味不明なことを呟いているが、F-16は1800万ドル、F-15は2900万ドルでF-35がこの水準になることは無い。

意味不明はインフレ無視しているお前だろ。2900万ドルだったのは何年なのか、言ってみろ。

お前の頭は負け組だな。
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2018/12/30(日) 14:48:21.54ID:9WzTwFbN0
>ロッキードの戦闘機と言えばベトナムで一機も落とせなかった役立たずなF-104が思い浮かぶ。

そもそもADFのSAGEとのデータリンク積める機体規模じゃないし、TACの戦闘爆撃機やれる搭載量もない
ってんで同盟国採用分の教育訓練と研究のために少数機しか採用していないF-104捕まえて、何を言って
いるのかがわからない。

>保険としてF-35Bの「海軍航空隊」を編成すべきですよ。
>既視感ありありです。

それ、デジャビューじゃなくて痴呆症だろ。
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-yA5x [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/30(日) 16:34:57.91ID:39NUhOKW0
バーレーンのF-16 block70は16機で11.2億ドル
1機当たり7000万ドル
0552名無し三等兵 (エムゾネ FF03-H/9+ [49.106.188.118])
垢版 |
2018/12/30(日) 16:48:31.22ID:VgahnFn8F
ただの16機ではなかろう
導入国に工業力が無い以上、補給品消耗品メンテナンスに要員の訓練まで全部アメリカから供給。
戦略的的事情でコミコミ価格もそうとう変わるはずだ。
0555名無し三等兵 (ワッチョイ 2d3d-NHNr [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/30(日) 19:06:21.24ID:9y3Bk6NL0
>>532
> F35Bは整備時間長いからな。
> 正規空母でF18なら点検数は少ないけど、F35Bは時間かかるよ。

F-35BのメンテナンスコストはF-35Aの2倍以上と言われているから
整備時間もA型とB型とでは2倍以上の違いがあるのだろう。


> ワイはF35Aを正規空母で運用するのがもっとも合理的だと思う。カタパルトいらんし、着陸用フックさえあればよく
> メンテ簡単で、折りたたみと折りたたみ機構メンテが不要で、ソーティ稼げてたくさん乗るからな。

バカか、陸上用のF-35Aなんて着艦フックで着艦して接地した瞬間に前脚・主脚がまとめて複雑骨折してアボーンしてしまうわ。
それに加えて着艦フックの衝撃荷重をA型のフレームでは受け止め切れず背骨が骨折するし、
何よりも翼面積不足で着艦速度が高すぎてまずマトモには着艦できず着艦事故続発になる。
(それに加えて陸上用のA型を空母で運用すれば海水を浴びて腐蝕してしまう。艦上機は機体もエンジンも塩害・腐蝕への対策処理がなされている)


陸上戦闘機の艦上戦闘機への改造は過去でも悉く失敗(何とか改造できても陸上機のときは名機と称されたのが艦上化したら凡作に落ちぶれるのが常)なんだし
戦闘機開発で陸上用と艦上用との同時開発も常に艦上用の開発で重大なトラブルに見舞われてきたから陸上用・艦上用の同時開発は一種のタブーだったのだ。
F-35Cの実用化試験であんなにもトラブルが多いのはF-35がまたまた懲りもせずにタブーに挑戦しているからだ。

空母のサイズがメガフロートほどもあれば話は別だが、所詮は全長350メートルにも満たないニミッツ級やフォード級の飛行甲板(のしかも斜め甲板)では
陸上用のA型など間違っても着艦できない。
0558名無し三等兵 (オッペケ Sr29-H/9+ [126.204.137.33])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:44:10.69ID:ybTs2gcrr
まぁ、そのタブーを破ってでも同一機種でコスメダウンを図りたいのが、アメリカさんなんだよね。
ttps://goo.gl/images/kiMDRi
60年代に、空軍の宇宙往還機とNASA前身の宇宙バスを議会が混ぜコゼにしてしまった。
反ってコストが増大してしまったという。
世話の焼けるF-14に代えて、FA-18で艦上戦闘機と攻撃機まで統一してしまった。
とりあえず整備員と補給物資は減らせた。
同一機種による一斉ダウン、搭載量低下というデメリットがあったものの、高い稼働率で補うアメリカ型ド根性で乗り切り続けてる。
0559名無し三等兵 (ワッチョイ f561-7cId [218.231.123.193])
垢版 |
2018/12/30(日) 21:36:42.46ID:/MD0pxlv0
>>555
メンテナンスコストと整備時間は関係無いよ。
現代の整備は運航中に収集されたデータに基づき、問題部品を取り替えるだけだよ。
その問題部品を点検整備するのは別の部署ね。
0560名無し三等兵 (ワッチョイ f561-7cId [218.231.123.193])
垢版 |
2018/12/30(日) 21:39:57.83ID:/MD0pxlv0
>>555
この間の佐賀でのヘリ墜落事故もそういったシステムの例だね。
0561名無し三等兵 (ワッチョイ f561-7cId [218.231.123.193])
垢版 |
2018/12/30(日) 22:02:45.81ID:/MD0pxlv0
>>530
たった140機で大量調達は無いな、
F-15が200機、F-4が150機、F-104が230機、F-86を560機調達したって事知らないの?
0562名無し三等兵 (ワッチョイ 2d3d-NHNr [220.145.133.240])
垢版 |
2018/12/30(日) 22:38:44.51ID:9y3Bk6NL0
>>561
時代を下るに従って戦闘機のコストが急激に上昇し日本のみならずアメリカや他の国でも戦闘機の生産機数は減少しているって理解できないの?
しかもF-35は空自戦闘機部隊にとって最も基本的なスクランブル任務には余り適していないことを考えれば、そんな機種を140機以上も導入するというほうが驚きだ
0565名無し三等兵 (ワッチョイ 0d63-5EXd [118.22.94.45])
垢版 |
2018/12/30(日) 23:54:47.42ID:zGYMMija0
>>562
アメリカへのお布施じゃね?
F-3を日本主導で開発決定に対してアメリカから何も言ってこないんだから
後はいずも型の空母化に関しても前ならアメリカはNGしてたのに今は言わないのも
そういった経緯があるんじゃねーのと予想してる
0569名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2018/12/31(月) 04:49:58.47ID:XNndYR5y0
>F-35Bは、第一撃にたいして分散配置して船上とかにいるので、

分散配置→2個飛行隊分、つまり戦術単位としては2箇所

船上とかにいるので→所属は空自

また空母で→「多用途護衛艦」

運用できる→「他の用途」の機能を残した状態ではF-35Bの能力はフルに使えないし、母艦機能としては限定的

中国の脅威が空母という形で増大してる→米海軍のCVBGが洒落にならない脅威だったソ連海軍は、空母を作ったか?

唯一の対抗策だ←救いのないお花畑か国士様か空母を連呼したい特亜のサポーター
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 8d46-zUkz [182.170.48.239])
垢版 |
2018/12/31(月) 09:07:25.61ID:6vv56r0T0
ガチ空母目指すならF35Bじゃ厳しいかもな。
整備とソーティにこれ成約があるわ

ガチ目指すならAかC載せるべきで、AかCならワイヤで着陸できて、カタパルトなしで離陸できる。
整備時間もBより短く、飛距離も長い。

F35A空母案は
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 7da6-SF4R [36.3.174.29])
垢版 |
2018/12/31(月) 11:51:30.30ID:RpTKVmxI0
>>567
>>569
反空母中がこんなところで負け惜しみと妄想書いてるのか

>日本に財政的裏付けがあってアメリカにNGされたことってあったか?

F-2の開発計画段階の1990年前後はバブル景気で開発資金はあった
日米共同開発の案は不平等条約なので自民党内から強い反発があったがアメリカに押し切られたってのは
石原慎太郎が中曽根康弘に抗議したって話からも裏付けられている


>米海軍のCVBGが洒落にならない脅威だったソ連海軍は、空母を作ったか?

ソ連には空母を作りたかったけど「作れなかった」んだよ
現在の日本と一緒にするな
0577名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:00:10.42ID:XNndYR5y0
>>574
150メートルの滑走路で運用 「 で は な く 」 150メートルまで復旧したら「とりあえず戦闘機は出せる」って算段だろ。

いまの空自の戦闘機基地は2700メートルあるが、これはエンコでノーフラップで滑り込むF-104を基準にした。
離陸だけならF-15は600とか450メートルと言ってる。
そういう意味では600メートルの1/4を復旧すれば離陸できるところがF-35Bの強みとなる。

ただ、地方空港を接収するなり他の小規模な基地に展開するより、2700メートルの滑走路から使える150メートルを切り出すほうが簡単ではある。
誘導路も補助滑走路になるように作ってあるしね。

>駐屯地レベルや離島の港湾や道路なんかでの運用も見据えているんだろうか?

150メートルは戦時にとにかく戦闘機を上げろ、となったときの要求だろ。
150メートルの滑走路を作って「基地です」とやるわけじゃない。
海兵隊はハリアーも1500メートルの滑走路を持つ前進基地で使ってた。
そうでないとC-130が補給品を送ってよこせないからだ。
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:12:58.40ID:XNndYR5y0
>F-2の開発計画段階の1990年前後はバブル景気で開発資金はあった

母親に「カネあるだろ、出せよ!」と怒鳴る引きこもりなみの経済感覚だな。
あったというならどの部署がいくらと見積もっていつ大蔵省に要求したか書け。

>日米共同開発の案は不平等条約なので自民党内から強い反発があったがアメリカに押し切られたってのは
石原慎太郎が中曽根康弘に抗議したって話からも裏付けられている

アメリカに押し付けられたのは「日本に開発能力が無いから」だ。
1987年に最初の24機とか、もう無理じゃん。

さらに言えばロンヤスかつ実務レベルで仲が良かったから共同開発にできた。
普通は完成品をそのまま買えと言われるわ。

で、空母のカネの話はできるのか? キチガイ。

>ソ連には空母を作りたかったけど「作れなかった」んだよ

重対艦ミサイル搭載の攻撃原潜に水上艦に3桁の戦略爆撃機転用の大型哨戒機、さらにはレゲンダという衛星による海洋監視システムで対抗してたんだよ、トンチキ。
CVBGへの対抗手段として、赤い空母や機動部隊が原潜その他よりも効果的で安価なら、ロシア人だって作ってたが、現実はそうじゃなない。
アメリカ人にとってとロシア人にとってでは、コストエフェクティブの計算方式が違うからだ。

もちろんそれは現在の日本でもそう。
空母厨ってのはマジにモノの因果が理解できないんだな。つか、バカすぎて生きてるのが辛いだろ、死ねよ。
0581名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-6O0z [153.155.104.197])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:27:48.06ID:CI18k8r2M
離島にはミサイル弾薬・爆弾の備蓄は無いし、整備できるチームもいない、指揮命令の伝達手段も無い。
C-130で必要な体制を全部移動できれば良いのかな。臨時飛行場としてしょっちゅう訓練していないと使えないね
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-yA5x [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/31(月) 14:56:19.26ID:CL/PEcjN0
>>589
アメリカの空母の格納庫の写真では前後向けて詰めてるね
エレベーターの方向向いてる機体は半分しかないからどうとでもなるのかも
0595名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-AIgs [60.135.223.14])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:19:50.54ID:94YFdCCQ0
>>589
リモコン操作するタイプのトーイングトラクタがあるからどうとでもなる(ヘリ用のは既にひゅうが型、いずも型でも配備されてる)

>>593
そもそも外部電源取るかAPU回さないとエンジン始動はできないし間違えようがない
0602名無し三等兵 (スップ Sdc3-usBA [1.75.0.191])
垢版 |
2018/12/31(月) 18:03:20.27ID:/JLOT5pSd
でも機銃は撃ってたよねベルギー軍で
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-SF4R [116.65.35.130])
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:13.35ID:QuBQN5VS0
>>582
いずも型はひゅうが型に比べて「車両用格納庫」が異様に広いんだな。
ひゅうがは第1エレベーターの前方に小規模なものが1つあるだけだが、いずもの「車庫」はずっと大規模なもので、しかも前後2か所ある。
しかも車庫の高さも、ひゅうがは甲板1層分で事実上車両しか入れられないが、いずもは甲板2層分の高さがあり、オスプレイ以外の機体なら収納可能と思われる。
0606名無し三等兵 (スップ Sdc3-lRhe [1.75.0.191])
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:41.70ID:/JLOT5pSd?PLT(16151)

Ro-Ro機能拡充という名目
0611名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/31(月) 22:57:12.09ID:5ncLWQig0
陸自の車両は道路通行制約上、トレーラー積載の戦車のせも4mは越えまい。
それ以外で高さを求めるとしたら天井クレーンだが、それはブラフだろうね。
F-35Bの全高4.36に加えエアブレーキ機能点検時の高さ考慮と見る。
0614名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2018/12/31(月) 23:15:24.23ID:5ncLWQig0
アイアンフィスト。
実戦に役立つと判断した瞬間、海自は当該艦船を猛然と西海岸まで派遣してきた。
そして半固定翼機のオスプレイを整然と一発で着艦させた。明らかに確信犯。
ほげーーっと見送ってる空自尻目に。

あの段階でF-35Bによる海自空母機動部隊化は事実上決まった。勝負あり。
最後はヒューマンファクター。
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-yA5x [121.85.180.194])
垢版 |
2018/12/31(月) 23:22:37.06ID:CL/PEcjN0
>>611
60が5.4mあるしF-35Bは関係ないんじゃないの?
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-SF4R [116.65.35.130])
垢版 |
2019/01/01(火) 00:12:49.78ID:PKnAFo0U0
航空機格納庫区画の高さは7m以上、整備区画は9m以上の高さがあるんだからな。
「車庫」でエアブレーキ点検したりヘリのテールローター展開したりする必要は無いだろう。
畳めるものは畳んだ状態で収まってくれればそれでいい。
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/01(火) 08:53:37.54ID:zEC8IDl60
>>589
2012年ごろにはANT(Amphibious Naval Transport)のAVN(航空機)とLWV(大型車両)という計画があった。
駐禁でホイールの下にキャスターつきの台車入れて車列から抜いてレッカーとかあるじゃん?
あんな感じで車両や航空機の車輪での旋回半径を無視して格納庫内を移動させるアイデアはあるらしい。
https://ndiastorage.blob.core.usgovcloudapi.net/ndia/2012/expwar/Strock.pdf
0619名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/01(火) 09:41:42.30ID:zEC8IDl60
>>610
>ひゅうがにオスプレイを搭載した段階で確信できた。
>いずも級はF-35Bを最初から狙っていると。

海自はMH-53という大型ヘリを持ってたんだけどな。

>さすが帝国海軍の末裔はエグいねと。
>F-35Bの全高4.36に加えエアブレーキ機能点検時の高さ考慮と見る。

「へっ、俺の目は騙せないぜ(どやあ」とやりながらトンチンカン並べられると、こう、ぞわぞわくるね。

>狼は犬には成りきれないわ。
>アイアンフィスト。
>あの段階でF-35Bによる海自空母機動部隊化は事実上決まった。勝負あり。
>最後はヒューマンファクター。

つか、単純にキショイ。
0620名無し三等兵 (ドコグロ MM13-+vXI [119.241.53.62])
垢版 |
2019/01/01(火) 10:48:19.43ID:bqQHTav+M
>>607
ひゅうがには、災害支援時に対策センターを設置する為の広いミーティングルームまで用意されているのに、いずものドンガラぶりは戦闘機乗せる為に特化した作り

ちなみに旗艦機能はひゅうがにはあるがいずもには無いので、ひゅうがといずもで艦隊を組んだ時はひゅうがが旗艦
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 8d46-zUkz [182.170.48.239])
垢版 |
2019/01/01(火) 11:16:46.80ID:gxypQvBK0
いずもは搭載数×F35B艦上運用の稼働率でたいした戦力にならんぞ。
インビジブル級の能力発揮できるか疑問

搭載数は
・上板前部ヘリコプター6
・上板後部戦闘機6
・内部戦闘機12
の18機くらいは搭載できるんだろう。けどまともに稼働できるか疑問。
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-rDRb [210.132.194.163])
垢版 |
2019/01/01(火) 11:48:25.94ID:zsk8XQTe0
>>622
たしか、報道ではF35B8機+ヘリ2機で運用って書いてたみたい
それくらいなら無理のない運用が可能だろう。
ただし、あくまで、汎用艦なので常時F35Bを搭載してるわけではなく
任務内容に応じて、変えるそうな。
0624名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-7jUJ [163.49.210.5])
垢版 |
2019/01/01(火) 12:18:29.80ID:g9CquQaqM
nhkの報道で甲板8機、格納2機の10機搭載が当面の想定やぞ>F-35B
ちなみに戦闘機よりよほど塩かぶるSHは6機搭載で常時2機展開
2機甲板上待機、2機整備というのを8艦6機体制の頃にやってる
0632名無し三等兵 (オッペケ Sr29-4w67 [126.200.31.24])
垢版 |
2019/01/01(火) 15:03:49.52ID:UoJjN1DZr
たしかにイズモとカガ改造だけで、なんちゃって空母は終わりみたいだね。
予備まで含めて40機という数字では、滑走路破壊封鎖という、日本防空のアキレス腱を補う意味しか持たされてないな。
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-rDRb [210.132.194.163])
垢版 |
2019/01/01(火) 17:08:20.03ID:zsk8XQTe0
>>635
日本もアメリカや、フランスみたいに、永住権取得条件として軍隊への入隊という
制度を採用するかもしれないね
0640名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2019/01/01(火) 17:13:43.72ID:ZNIKsxAv0
>>636
F-3は次次期ですら影も形もない。
もう時期を逸したね。

マルチロールの「統合打撃戦闘機」を輸入で入れた段階で「支援戦闘機」を新規開発するロジックは組めない。
財務を説得する材料が消えました。
F-35Aの63機が空自の全てになります。
0641名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-CRxM [218.220.168.225])
垢版 |
2019/01/01(火) 17:24:18.22ID:hobe/phx0
>>638
いや、その考えだと予備の[艦隊]が必要なのよ
既にある4艦隊のうち、どこかが損耗した時の予備なら空母1隻程度じゃ全然足りない
駆逐艦や潜水艦も増産が必要になる
そして戦時でもなければそこまでの予算はない

あと、F-3は一応予定通りに開発されてるけど何が問題なの?
0645名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-5EXd [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/01(火) 17:53:56.11ID:43NLG5MG0
護衛艦定数が47隻から54隻と7隻増加するよね
これは4個護衛隊群にそれぞれ1隻ずつDDを追加で4隻、
さらに直轄護衛隊を1個隊増設して追加3隻ということだと思う

つまり各護衛隊から空母を独立させて各護衛隊群を以下のような編成にするのではないか
・DDH(空母)
・DDG+DD+DD+DD
・DDG+DD+DD+DD

この空母護衛隊群4個をローテで常時1ないし2をオンステージとする
DDが1隻増えれば対潜ヘリが10機搭載できるので空母は対潜任務から解放される
ひゅうが型は空母化改修するか新空母への置き換えを前提
0646名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-GXru [14.12.67.224])
垢版 |
2019/01/01(火) 17:54:05.00ID:AKUfuznQ0
これか

将来戦闘機について、戦闘機(F−2)の退役時期までに、
将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機を取得する。
そのために必要な研究を推進するとともに、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。

予定通りって感じだな
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 0dfa-hXvk [118.241.249.31])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:32:21.78ID:zT73qT4D0
アークロイヤルみたいに大改造されないかな
0657名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-SF4R [114.180.157.238])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:10:40.09ID:6JhIO2+w0
>>635
平時はひゅうがでもかなりの事ができるから、ひゅうがにも載せてくると思うけどな
ローテーションで4個は確保したいし、訓練や習熟などはひゅうがでも十分

>>623>>624>>654
いずも型が平時10、有事16〜18くらいは余裕で行けるな
ヘリとF-35Bで2列並列の縦列駐機が格納庫でできるな
前部エレベータから後部エレベータに順に流せばいい

>>637
いずも 8〜10機×2、ひゅうが6〜8×1くらいが平時の最大で、
後は教育用や整備用、損耗予備だろうよ
0659名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-yA5x [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:19:30.75ID:lqOOoc6P0
>>656
CIWSは撤去も後付けも簡単
電源は必要だけどキャットウォークとかに付けられるんじゃない?
0663名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2019/01/02(水) 01:24:55.52ID:NXyIBsDU0
>>646
F-2の退役って2030ですよ。
完全に長期の範疇。
日本の防衛戦略って長期の証文になる文書ありません。
何の裏付もない「気勢」のいうなもの。
そのころにはF-2のベンダーが撤退して技術基盤が無くなってる。詰みました。
0664名無し三等兵 (ワッチョイ b569-Ssof [122.19.170.121])
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:29.76ID:NXyIBsDU0
現現更新したいならF-2のラインが閉鎖される前に手を打つのが常識。
手後れなんてもんじゃない。

ASMもAAMも結局レイセオンにもっていかれるだろう。
LMとグルだしな。
0667名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-acGW [114.183.158.67])
垢版 |
2019/01/02(水) 01:43:32.35ID:NKzZofza0
ん?
30年頃に戦力化で、25年頃に初飛行やろ?
とすると、24年頃に初号機ロールアウトで、初号機生産開始は23年頃か?
18年度予算のF-35ノックダウの納入が22年頃だと思うから、ちょうどF-35生産からF-3生産に移れると思うが・・・
0680名無し三等兵 (スップ Sd03-KuP0 [49.97.104.138])
垢版 |
2019/01/02(水) 09:36:35.85ID:yFFbQ94qd
アメリカ 中国に対抗の新法成立 各国の防衛力整備支援など

アメリカは、インド太平洋地域への関与を強めるための新たな法律を成立させ、
日本など同盟国との関係を強化するほか、各国の防衛力の整備などを支援して
いくとして、中国の影響力の拡大に長期的に対抗していく姿勢を鮮明にしてい
ます。

新たな法律は、「アジア再保証イニシアチブ法」と呼ばれ、先月31日、トラン
プ大統領が署名して成立しました。

この法律は、中国による南シナ海での人工島の建設や「高圧的」な経済活動が、
北朝鮮や過激派組織IS=イスラミックステートと並ぶ、国際秩序に対する挑
戦になっているとしています。

そのうえで、中国の影響力の拡大などに対抗するためだとして、今後5年間、
毎年最大で15億ドル、日本円で1650億円を投じて、各国の防衛力の整備など
を支援していくとしています。

また、日本や韓国など同盟国との関係をさらに強化するほか、東シナ海や南シ
ナ海で同盟国との共同訓練や「航行の自由」作戦を続け、台湾に対しては武器
の売却やアメリカ政府高官の訪問を進めるとしています。

アメリカとしては、インド太平洋地域で影響力を拡大する中国に長期的に対抗
していく姿勢を鮮明にした形です。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190102/k10011765521000.html

大統領に送付された法案全文(もちろん英語)
https://www.congress.gov/115/bills/s2736/BILLS-115s2736enr.xml
0685名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 11:50:18.11ID:rp6I5eWk0
>>682
対艦番長なんてF-2が企画された冷戦時代でさえアホな話だったワ

敵の艦艇が日本に押し寄せてなんて、ファンタジー以外の何物でもない
惟一可能だったのは大戦期の米国だけ
それ以降は現代まで全く変わらない
この手の重厚長大の兵器は真面目に考えないと予算の無駄遣いになる

この程度の認識で語られるのがF-3スレのクオリティ
0687名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.251.249.48])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:04:20.15ID:i0AEI/jXa
F-2事業化はASM×4発搭載の必要性で何とかもぎ取ってきたんだが。もう無理。
あまりガタガタ騒ぐとF-15pre-MSIPのF-35A更新ロジックも破綻する。

それに比べると、F-35Bの導入ロジックは天使のように筋が良い。
「支那空母への対抗上艦載機が必要」と言われれば「シーリングの範囲で調達してね」としか言いようがない。
重要なのは、確実に海自の所属機にして「空自の玩具」と一線を引くことです。
あくまで「海上優勢の奪回に必要」で押し切ることが肝要。
空自ティストを出した瞬間、蒸発するよ。この事業。Aよりも割高だし。
0692名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.251.249.48])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:21:59.57ID:i0AEI/jXa
世の中には「良い嘘」と「悪い嘘」がある。
いずも級の空母化とF-35B導入は「良い嘘」。最低限の追加費用で新たな脅威に対抗できるしね。

F-2のときにつきまくった屁のような嘘は、今も財務省の書庫に静かに保存されてます。
その後の空自の航空阻止教義の不作為も。
旧ソ連よりも低強度のはずなのに空母まで就役させる事態になってるしね。
財務省としては、のらりくらりと遅滞戦術してる間にF-35A/Bの調達が進んで数が揃っちゃうしね。
新規開発は認めないでしょう。詰んでますよ。
0693名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Ssof [182.251.249.48])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:45.16ID:i0AEI/jXa
統合作戦の箱だけ作ってもドクトリンというソフトが無い。
すぐに行き詰まる。

サイバー、宇宙だのは、今までアメリカの独壇場だったのが競合環境に成り下がるって意味です。
i3何とかとか破綻しました。
0696名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-acGW [1.75.209.114])
垢版 |
2019/01/02(水) 15:32:39.71ID:dwyGGU9id
>>692
>将来戦闘機について、戦闘機(F−2)の退役時期までに、
>将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機を取得する。
>そのために必要な研究を推進するとともに、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。


これ、閣議決定された中期防のだい
閣議決定の意味はわかるな?
情報はアップデートしとかないと時代遅れになるぞ
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 8374-TGC6 [117.104.40.239])
垢版 |
2019/01/02(水) 16:59:17.90ID:gitQl8i50
F-35Bはセンサーで、ミサイルは長距離SSMや無人機をキャリアに仕立てれば良い
ひゅうが型なんか任務航海中もミサイル再装填できるから、VLSを増やしてF-35B数機と長距離SSM載せたら単艦としての打撃力はいずも型より上がるんじゃないか
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-rDRb [210.132.194.163])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:15:33.13ID:IqTgXkBt0
>>691
専守防衛の時代なら、今の命令体系でも、問題はなかったんだが
自衛隊はこれから、大きく変わりそうな気がする
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:32:01.33ID:rp6I5eWk0
>>688
冷戦時代のソ連に多寡をくくったって誰も言っていないがw
何で勝手に解釈するの?

ソ連が大挙して艦艇で押し寄せるので、F-2で迎撃するんだってシナリオがありえないって言っているだけ
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:05:42.90ID:rp6I5eWk0
>>708
それがファンタジーだったw

旧ソ連が北海道を占領するってシナリオを考えてみ?
北海道を攻撃するためには船で兵器や兵士を運び、その兵糧を維持し続けなければならない
特に開戦時は戦車、大砲、兵員をある程度の規模で一気に上陸させなければならない
もちろん港から陸揚げなどできないから砂浜とかから上陸させなければならないが、兵器や兵員を砂浜などから上陸させるためには特殊な船舶が必要になる
そして弾薬や燃料も砂浜から陸揚げする必要があるが、そんな船舶が極東ソ連軍には殆んど無かったんだよw

現代の米軍の海兵隊の機材、強襲揚陸艦、LCAC、LCU、AAV7とかを多数揃えていることは知っているよね?
アレだけ整備すれば敵前上陸も現実になるんだがね

極東ソ連では北海道に一個連隊を敵前上陸させ、その兵糧を維持することは無理ってこと
0710名無し三等兵 (ワッチョイ e361-7cId [123.230.227.63])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:18:31.72ID:kxijd1+M0
>>692
>旧ソ連よりも低強度のはずなのに空母まで就役させる事態になってるしね。
お前は全然判って無い(怒)
旧ソ連に日本侵攻能力は無かったが、今の支那には有るし、しかも急速に増大しつつ有る。
北朝鮮ですら多数のミサイルを擁して日本攻撃能力を保有しているんだよ。
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:21:50.01ID:rp6I5eWk0
>>708
https://www.militaryaerospace.com/content/dam/mae/online-articles/2015/April/LCAC%20SSC%207%20April%202015.jpg
米軍はLCAC-1を74隻

http://www.shipspotting.com/photos/middle/9/2/9/592929.jpg
ラニーミード級汎用揚陸艇を35隻

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/LSV-7_SSGT_Robert_T_Kuroda.jpg
フランク・S・ベッソン・ジュニア大将級兵站支援艦を8隻

そして多数の強襲揚陸艦やドッグ型輸送揚陸艇を保有している
こういった機材がないと北海道に敵前上陸なんぞ無理
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-acGW [114.183.158.67])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:29:08.21ID:NKzZofza0
>>709
いやだから・・・
当時の自衛隊は本土決戦が基本方針やったろ

お前が言ってるのはいろいろと情報が明らかになった今だから言えることで、冷戦当時に確証をもって言えることではないやろ
その辺の違いわかるよね?バカじゃなければ
0714名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:29:43.99ID:UDHaMPxD0
>>709
それは防衛側の戦力との相対的な比較によるよ
もし自衛隊が北海道に普通科1個連隊ぐらいの戦力しか配備してなければ千島侵攻時程度の輸送能力でも簡単に占領されてしまう
それに冷戦後半にはイワンロゴフ級やペレスヴェートなどの大型揚陸艦もあった
0715名無し三等兵 (ワッチョイ e361-7cId [123.230.227.63])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:37:06.31ID:kxijd1+M0
>>713
何度も書いているが当時の防衛庁の幹部はソ連の侵攻をまるで考えて無いんだよな。
たかじんの言って委員会でその事を説明したら、
列席した志方俊之元陸将がショックを受けていたよ。
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:42:17.81ID:rp6I5eWk0
>>713
自衛隊は極東ソ連軍の実態と実力をよく知っていたんだよw
ファンタジーは自衛隊にとっても都合が良かったので官僚が乗っただけのこと
本土決戦なんて現場はバカバカしいと思っていた
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:46:40.87ID:rp6I5eWk0
>>714
> もし自衛隊が北海道に普通科1個連隊ぐらいの戦力しか配備してなければ千島侵攻時程度の輸送能力でも簡単に占領されてしまう
その認識は正しいね
北海道には第7師団がいるだけで本土防衛には十分で、だから旧ソ連による敵前上陸はファンタジーになったってこと
論点はF-2みたいな対艦番長は要らなかったってことです

> それに冷戦後半にはイワンロゴフ級やペレスヴェートなどの大型揚陸艦もあった
極東ソ連軍は何隻運用していたの?
0721名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-acGW [114.183.158.67])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:48:51.94ID:NKzZofza0
>>718
ソースあんの?
ちなみに当時の防衛大綱(1977〜1994)の内容は↓やけど


防衛の構想
未然抑止については「いかなる態様の侵略にも対処しうる防衛体制」を構築し侵略を抑止、核兵器の脅威についてはアメリカ合衆国に依存するとした。
侵略対処については「極力早期にこれを排除する」とし、短期決戦・早期排除を日本防衛の戦略方針、軍事ドクトリンとした。
更に「限定的かつ小規模な侵略」に対しては独力排除を原則とし、それ以上の規模については「米国の協力」をもって排除するとし、独力では短期決戦、アメリカ共同では攻勢防御による早期排除をドクトリンとした。
つまりアメリカ軍増援が到着するまでは自衛隊が一定期間持久することを前提としている。
但し、アメリカ軍の到着が遅れた場合や二正面作戦になった場合「強靭な抵抗」をもって持久戦があり得ると想定した。
0722名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:52:53.71ID:UDHaMPxD0
>>720
太平洋艦隊に常時あった主な大型揚陸艦はイワンロゴフ級2隻とペレスヴェートとオスラーヴィヤの4隻かな
中小の輸送艦はもっとあったはずだし実際に侵攻するときは黒海や北方からも大型艦を回航しただろう
0724名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:57:22.53ID:rp6I5eWk0
>>721
北海道に極東ソ連軍が上陸すると本気にしていたら自衛隊は何をするか?
敵前上陸が予測される海岸を守るために何らかの準備をする
北海道の占拠を目指すのであれば上陸するのは何処でも良いわけではなく、そして上陸作戦をすることが可能な海岸は限られている
そんなの自衛隊は分かっていたが、敵前上陸に備えるような設備を作ったり、師団を近くに配備したりしていない

第2次世界大戦時のドイツだが、連合軍の反攻が予測されたので、ノルマンディーやカレーの防備を整えただろう?
冷戦時代の自衛隊は何もしていないに等しかった
0727名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-AIgs [111.239.94.65])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:59:57.38ID:I3jk63K5a
>>692
ソ連より脅威度低い(実際公称GDP成長率は往年のソ連より一回り小さいし
軍事的思想的外交的影響力は月とスッポン)から空母を導入する余裕があるとも

基本的に「弱い者いじめ」用の兵器だってのはある意味図に当たってるし
0729名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:05:30.93ID:rp6I5eWk0
>>722
> 太平洋艦隊に常時あった主な大型揚陸艦はイワンロゴフ級2隻とペレスヴェートとオスラーヴィヤの4隻かな
タッタのそれだけで稼働率も悪かった
黒海や北方から移動させたら嫌でも目立つ
それに欧州戦線向けに整備されているので、事情が全く異なる北海道には甚だ使い勝手が悪い


極東ソ連軍は酷い状態だったが、その中でも空軍は最悪だった
なんせ最重要って程に大切なカムチャツカ半島上空を国籍不明機(=旅客機)が通過することを阻止できなかった程
空自は日頃から旧ソ連機の通信を傍受していて、パイロット個人の特定まで出来ていて練度の低さもよく知っていた
上陸作戦を支援するなんて高級な仕事をする機材もなかった
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:14:15.41ID:rp6I5eWk0
>>722
例えば旧ソ連が北海道に敵前上陸したと仮定する
その上空援護はどうすのか?

戦闘機が上陸地点の制空を行い、地上攻撃機が反撃を試みる陸自を叩かなければならないが、その管制は誰がするのか?
その機材と共に移動式のレーダーや対空ミサイルを揚陸させなければならないが、そんなモノは極東ソ連軍にはなかった

上陸させたのは良いが上空が丸裸…
0732名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:18:06.27ID:UDHaMPxD0
>>722
アドミラルネヴェルスキー、ニコライヴィルコフ、イヴァン・カルツォフもあった
その他中小揚陸艦艇多数

>>730
十勝平野あたりまで引き込むつもりだっただろう
戦車も基本的にアンブッシュ前提の運用だしね
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:25:00.63ID:rp6I5eWk0
>>732
冷戦時代を知っているけれど、それが全く活動していなかったんだよw

極東ソ連軍で目立っていたのは原子力潜水艦だけで、これは確かに活発に活動しているのが庶民でも知れた
なんせ日本海で火事を起こして浮上したり、カムチャッカで故障したが修理出来なくて、浮きドックで沿海州まで回航していた
海自の哨戒機がそれを写真撮影して時々だがニュースのネタになっていた
それに旧ソ連の駆逐艦も度々だが活動が海自にキャッチされてコレもニュース・ネタだった
だが揚陸用の艦艇なんてお寒いばかりで生きているのかいなって感じ

この点は昨今の太平洋艦隊の原子力潜水艦も同様で居る居る詐欺だと確信している
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:29:27.12ID:rp6I5eWk0
>>732
> 十勝平野あたりまで引き込むつもりだっただろう
> 戦車も基本的にアンブッシュ前提の運用だしね
日本人の悪いクセだね

第二次大戦の経験が染み付いて離れられない
何百、何千の艦艇が押し寄せて来た米軍の印象が強いのだろうが、旧ソ連は全然に違うことを認識しましょう

数も少なくて補給も滞るような相手を内陸まで引き込む必要なんぞ皆無
0738名無し三等兵 (ワッチョイ d578-9h1X [42.124.152.54])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:37:18.10ID:6BYLSfb70
>>734から引用
゛極東部のソ連商戦隊は「一度に7個の戦車/自動車化師団を運べる」とソ連ミリパワから引用してるだよもんな。で一度に商戦隊が運べる量を20万トンと想定してるだよもん。戦争開始以前の北方領土やサハリンへの輸送そのものは 有効と本人も書いてる゛
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:37:39.23ID:rp6I5eWk0
>>736
> 大綱によると大規模な侵攻には米軍と共同であたる=米軍くるまで持久やから、
そのシナリオは欧州戦線のコピペしただけの代物なんだよw
只のファンタジーなんだってw

それが証拠に米陸軍が大規模な演習を北海道でしたことってあるの?
米本土から陸軍の一個師団が日本にやってきて、北海道に上陸した旧ソ連を叩く訓練のことだよw

知っていたら教えてくれる?
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:44:15.09ID:rp6I5eWk0
>>740
なんども言うけれど欧州戦線に米陸軍が本土から渡って展開する訓練は頻繁に行っていたよ

だが日本で米陸軍の訓練なんて皆無に等しい
知っていると思うけれど、戦場を想定した訓練をしない軍なんて、アリ得ると思うの?

オカシイと思わないw
0742名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:46:53.56ID:UDHaMPxD0
>>735
いやそれはソ連の輸送能力を過小評価しすぎだよ
ソ連は巨大な商船団を公社の形で多数保有していていつでも軍事転用できる態勢にあった

空輸能力と空挺作戦能力の高さはご存知のとおり
べレンコ中尉亡命事件の際はソ連軍空挺部隊がMiG-25の機体を破壊しにくることを警戒して
通常の戦車に加えダスター対空戦車を出動させた
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:50:09.34ID:rp6I5eWk0
>>740
まあなんだw

大綱が閣議決定されたのは事実
だが大綱がファンタジーだったってだけのこと
そんなに閣僚のことを信頼している人間がいるとは思わなかった

閣僚曰く、日本に軍隊がない!ギャンブルはない!そんなのはファンタジーだとオレは決めつけるが、アナタは違うのだろうね
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:52:34.76ID:rp6I5eWk0
>>742
> ソ連は巨大な商船団を公社の形で多数保有していていつでも軍事転用できる態勢にあった
その商船は何処で荷降ろしするの?

> 空輸能力と空挺作戦能力の高さはご存知のとおり
アレは欧州戦線に特化された機材だよw
旧ソ連の空挺作戦って何に使うか知っている?
0748名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:57:08.49ID:rp6I5eWk0
>>744
> それは米軍が基本的に北海道に侵攻されてからゆっくり反撃するスタンスだったからだよ
だから米陸軍は全く演習もしなかったと?

特に戦車とか実際に走らせてみないと分からないし、対空兵器(レーダー)は地形などに寄って調整に時間が掛かる
そんな訓練も皆無ってどういうことw

更に言えば米空軍はおろか米海軍の空母でさえ北海道での対地攻撃訓練をしていない
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 2d19-5EXd [220.156.246.194])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:57:12.53ID:CZPsF2eN0
>>747
結局、ソ連の補給がシベリア鉄道に依存している以上、仮想戦記のような大群が日本
に上陸するのは不可能に近いのよ。
電化区間で石炭備蓄始めたら戦争するつもりなのが丸解りやろ。
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:05:22.92ID:rp6I5eWk0
>>752
そんなの無いかとw

冷戦時代の欧州戦線は気合が入っていたよなァ
毎年のようにワルシャワ条約機構軍がポーランド辺りで大規模な戦車戦の練習を行うと、NATO軍はドイツに集結してコチラも大規模な戦車戦の訓練を行っていた
その頃、ドイツに出張していた奴が言っていたが、”戦車はイキナリ道を横切るから気をつけろ!”って標識が出ていたんだと
演習地とかではなくて、NATO軍の戦車が郊外を走り回っていて、唖然としたって言っていた

それに比べれば北海道なんぞノンビリしたモノだった
0757名無し三等兵 (オッペケ Sr29-4w67 [126.200.31.24])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:09:51.24ID:k+PhHQfQr
ソ連はもちろん、今のロシアも空挺部隊を最精鋭の位置に置いてる。
もともとパラシュート部隊ってのは、飛行機が発明されて大した年月も経たないうちに、帝政ロシアで創始されたものだ。
あまりにも広大な領土と、あまりにも長大な国境線を守るための手段としてな。

ロシアには及ばないものの、日本だって広大な領海とEEZを抱えている。
中国を一大脅威と見る点で異論はないものの、飛躍した日本空母の仮想戦記モノに毒されたミリオタ諸兄が
人の足らない海上自衛隊に本格的な空母をとか言い出している。
非情に迷惑きわまりない。
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:10:57.77ID:rp6I5eWk0
ってか、冷戦時代における欧州戦線のドクトリンなんて知らないのだろうね

何で旧ソ連が巨大な輸送機やヘリコプター、揚陸用機材を整備していたか?
何で旧ソ連は長距離洋上爆撃機+対艦ミサイルを持っていたか?
何で旧ソ連は長距離対艦ミサイルを潜水艦や水上艦に持たせたか?
何でドイツの潜水艦は小型で行動範囲が狭いのか?

それぞれ理由があって、冷戦時代の軍オタは常識だったんだがなァ
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:14:06.14ID:rp6I5eWk0
>>756
日:「ちょっとで良いからファンタジーに付き合ってくださいヨ。あからさまだとバレバレで困るんですけれど…」
米:「ファンタジーに付き合っている金も暇もない!(断言)」

で、米国はガン無視
0760名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:16:15.38ID:UDHaMPxD0
というか北海道で日米合同演習自体は冷戦時代にも何度もやってるけどな
単に即応するかしないかの問題だけでソ連軍の侵攻は米軍も充分想定してたぞ
ちなみに今もやってる
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:24:38.90ID:rp6I5eWk0
>>757
> あまりにも広大な領土と、あまりにも長大な国境線を守るための手段としてな。
それは完全に間違い
旧ソ連軍は相手戦線の背後に回り込むのが定番の作戦なんだよw

冷戦時代の欧州戦線のシナリオだがね
ワルシャワ機構軍の戦車隊は大挙して西ドイツに侵攻、欧州を蹂躙しイベリア半島まで走り抜けるつもりだった
それをドイツに常駐しているNATO軍が食い止めている間に米国から陸軍が救援に駆けつけるって寸法
旧ソ連はNATO軍がドイツに構築した防衛線の背後に回り込む予定だった
そのために巨大な輸送機やヘリコプターによる降下作戦や、揚陸艇による敵前上陸を強行するんだよw

ワルシャワ条約機構軍は米軍が来援する前に、ドイツの防衛線を突破するためありとあらゆる機材を整備していた
当然だがNATO軍はドイツ戦線を死守して時間稼ぎ
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-acGW [114.183.158.67])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:26:50.04ID:NKzZofza0
>>761
そりゃ欧州方面に比べると極東への圧力は弱いわな、
だからこそ防衛費1%程度で、大綱で書かれてる通りに『「いかなる態様の侵略にも対処しうる防衛体制」を構築し侵略を抑止』に成功していたわけだけど・・・
なぜか大綱をファンタジー呼ばわりする人がいる
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:28:00.37ID:rp6I5eWk0
>>760
それは軽装備の米海兵隊だけのこと
北海道での演習で米軍が155ミリ以上の重砲を持ち込んだことってあるの?

再三だが重戦車を装備した米機甲師団ではない
旧ソ連軍が重戦車を北海道に持ち込んだら、軽装備の海兵隊は蹴散らされる
0766名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:33:25.82ID:UDHaMPxD0
>>764
だから戦力比で現状充分と考えられる以上の準備をしなかったからと言って敵の侵攻に備えていないわけではないよ
どうしてそういうオールオアナッシングな思考しかできないの?
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:34:46.44ID:rp6I5eWk0
>>763
> なぜか大綱をファンタジー呼ばわりする人がいる
誤解されたかも知れないが大綱の全てがファンタジーって言っている訳ではないよw

ウラジオを本拠地とする旧ソ連戦略ミサイル原子力潜水艦はリアルだった
時々、故障を起こして浮上していたからね

カムチャッカで故障した原子力潜水艦を浮きドックで引っ張り、宗谷海峡を抜けて沿州海に運んだ時は有事を身近に感じた
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 8d46-zUkz [182.170.48.239])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:39:45.77ID:rqxAqpN+0
>>757
ロシアって航空力に対する構想、発想で一時期50年くらい先走ってたからな。
ライト兄弟が飛行機実用化する前に「飛行機に爆弾乗せれば爆撃機だ」と言ったり、世界初の空母打撃実行するわ
縦深攻撃理論に空挺織り交ぜて空挺強襲提唱しちゃうんだからな。

そこら編のロシアクオリティはいくらかぶっ壊れてる。まぁソ連になって生粋の貴族がいなくなってからは、そういう構想ができなくなっちゃう。

ソ連は物理的にロシアのインテリと構想力をもいだ。もっともわけのわからない学者がステルス計算式編み出すとかぶっ飛んだところはあったけどな
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:41:59.23ID:rp6I5eWk0
>>766
> 敵の侵攻に備えていないわけではないよ
だ・か・ら、何で同じことを繰り返すの?

北海道には第7師団を初めとした陸自の最大の戦力が居るのだからって前提を付けているでしょう?
極東ソ連軍による北海道侵攻を阻止するためには十分過ぎる程の戦力だよw
その前提を元にして旧ソ連軍の北海道侵攻はファンタジーだって言っている

分かった?
0771名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:47:58.27ID:UDHaMPxD0
要するに日米はソ連軍の北海道侵攻に対して必要にして充分な対抗策を講じていたので
ソ連は侵攻を思いとどまったというだけの話であって
最初から双方に交戦の意図がなかったかのごとく言うのは結果だけを見た上っ面の評価にすぎないよ
ソ連というかロシアは昔も今も隙あらば南進して来た
いまも北方領土を返さずに要塞化してる
依然としてロシアは日本の脅威た
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:52:35.92ID:rp6I5eWk0
>>770
「ソ連怖い。」を「XX怖い。」とすれば、それはいつの時代でも、どの国でも予算獲得に有効だからね
自衛隊とて仕方がないとは思う

だがね
先日のニュース番組に出演した退役た空将が「未だに空自のレーダーは北を向いています」って言っていたのには衝撃を受けた

そして軍って究極の官僚組織が方針転換することの大変さを実感した
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:00:34.22ID:rp6I5eWk0
>>771
自分のレスとは矛盾しているってことを自覚していて言うがね
脅威の方向が間違えていると思うゾ

ハッキリ言って冷戦時代の旧ソ連は日本のことなどまるで相手にしていなかったし脅威とも思っていない
旧ソ連が極東に展開した中距離核弾道弾が日本を完全に射程下に納めていて、それに対抗する手段、もっと言うと報復手段を日本は持っていなかったからね
北方領土の要塞化なんてどうでも良いことに意識が行く辺りがダメなんだよなァ

もっと冷戦時代の構造を勉強しなさい
0776名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:02:03.13ID:UDHaMPxD0
そりゃ北にも向いてるだろうさ
ロシアがいる限りレーダーを撤去することなんか永久にない
例えロシアがいなくなっても北の守りを完全になくすことなんか有り得ない
君はスーパーキャリアの人だと思うがいつもオールオアナッシングすぎる
有事への備えは100パーセントでなくてもしなくてはならないんだ
0779名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:17:38.26ID:rp6I5eWk0
>>776
誰がレーダーを撤去しろなんて言ったの?
アンタこそがオールオアナッシングの人じゃんw

そしてスーパーキャリアの人って誰?
ハズレまくりだよw

>>775-777
元海将の話は続きがあって、レーダーを南西に向けろ!って話で、主要な仮想敵国を旧ソ連から中国に変えろ!って主張だった
オレも賛成で海自の主戦場も日本海の4海峡から南シナ海に変わるからこそ、いずもの空母化とF-35Bが必須となったと理解している

F-2の後継がF-3とかファンタジーを繰り返すだけ
0789名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:38:07.55ID:UDHaMPxD0
>>782
そんな無根拠に等しい希望的観測で軍事戦略を決定することなんかありえない
中国もロシアも過去から未来まで日本の脅威であり続ける
両者が接近しようが離反しようがこれは絶対に変わらない
0793名無し三等兵 (ワッチョイ abf2-Kalo [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:44:05.34ID:UDHaMPxD0
冷戦時代のソ連軍が実は日本の脅威ではなかったという論法は日本の左翼がよく使うレトリックでもある
これは安保不要論と一体はもので今も沖縄米軍基地反対運動などで使われている
耳を傾けてはいけない
0795名無し三等兵 (スププ Sd03-usBA [49.98.66.24])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:51:05.27ID:6ySEpaZ6d
正確に言うと航空幕僚長たる空将ね、通常の空将は中将だから
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-SF4R [124.140.89.184])
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:20.21ID:rp6I5eWk0
>>789
ハッキリ言って周辺国は台湾、米国も含めて全て仮想敵国です
要は優先順位付をどうするかってだけの話

自衛隊は戦力を南西方向に移動中
警戒すべき相手としてロシアよりも中国の優先順位が上がったってこと
具体的にはウラジオを根拠地としる露戦略ミサイル原潜が老衰による絶滅寸前で、海南島を根拠地として南シナ海を聖域とする中国戦略ミサイル原潜が元気に成長中

海自の主戦場が日本近海から南シナ海に移ったからこそ、いずもの空母化とF-35Bの導入って対応になった
重厚長大の兵器の知れば、その国の戦略が分かるんだよw
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1f-Xe+l [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:04.76ID:icHkTLky0
ID:rp6I5eWk0 って年寄りぶってるけど、言ってる内容は社会人経験があるかどうかも疑わしいガキ丸出しだよね。

昭和40年代の自衛隊を俯瞰するなら、空自は防空だけならちょこっとは耐えるけど、ソ連とは戦闘機の桁が違う。
海自は潜水艦なら相手できるけど、防空となるとDDGは「あまつかぜ」しかなく、対艦ミサイル撃たれたら5インチ
砲しか対抗手段がない。演習ではF-86にさえ翻弄されて上陸船団攻撃なんて、夢また夢。
陸自は必死に戦車を増やそうとしてたけど、40年代末に周回遅れの第二世代の74式を制式化したけど、手元に
あるのは560両の61式と、それ以外となるとシャーマンやチャーフィーという二次大戦のロートル。

1967年に西ドイツを抜いて日本が西側二位の経済大国になったと言ってもGDPは1242億ドルで、同じ年のアメリ
カは8326億ドルと7倍近い差がある。1970年の軍事費で見るなら、西ドイツはざっぱ200億マルク=50億ドル。
日本は5600億円だから、ドルでは15億ドルほどでしかない。米ソが800億ドル前後だったのだから、何をいわんや
という圧倒的な差である。

日ソの軍事力の差とは軍事費の差であり、間違ってもとっちゃん坊やの言うような「難攻不落の日本」があった訳
ではない。ソビエトにとっての裏庭であるシベリア・太平洋方面のアメリカの同盟国は、ひたすらに軍事的に貧相
だったから、ブレトンウッズ体制が崩壊しようが変動相場制になろうがプラザ合意をやろうがそれに耐えてアメリカ
の1/2の経済力を持って、金にあかせてF-15を200機だの、P-3Cを100機だの、システム艦を量産だの、目指せ戦
車1200両だのとやり始める80年代までは、マジに鎧袖一触されかねない差があった。

つかね、揚陸艦がないとか言ってるのがおかしい。ウェルドックつけたLHAのデビューがいつだと思ってる。日本と
の距離考えれば、一部の大型揚陸艦以外はLSTが直で来て、とにかく港湾分捕って輸送船送りつけるという二次
大戦型の揚陸戦をやるだけだろうに。
0801名無し三等兵 (ワッチョイ 1d69-Ssof [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:07.62ID:oJFptvjd0
アメリカ第7艦隊は海域の敵性潜水艦の掃討が完了するまで三沢以北には入ってこない。
それも太平洋個別じゃなくて他の"red area"(北極海、バルト海)横並びのグローバルウォー。
そういう意味では対潜子分の海自にも不信感があった。

その意味でいずも級空母とF-35Bは画期的よ。
初めて本気で日本守る気になったかと。
0806名無し三等兵 (ワンミングク MM32-1eEa [153.235.32.203])
垢版 |
2019/01/03(木) 10:49:55.80ID:HoSaHAoDM
>>799
そのLSTが極東にそんなにあったのかな?
せいぜい15ノットの大戦型LSTを欧州から回航するのも簡単じゃないし。
だいたいソ連軍は大規模な両用戦って一度もやったことないじゃない。ソ連軍指導部もそんなに期待していたかどうか。
0819名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-DTeT [14.12.67.224])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:26:26.80ID:j+rQdrGo0
一番重要なのは戦闘機部隊として成立すること
これは空自でやるのが良いから空自隷下でやるのは当然
次に母艦航空隊として形にするには艦での訓練や運用、生活環境の慣れなどが必要になってくる
戦闘機部隊として形になったら海自転籍がフォースプロバイダとしては自然な流れだろう
実戦が統合運用なのは艦上機に限らず全ての部隊で当然のこと
0820名無し三等兵 (スップ Sda2-+d0K [49.97.110.189])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:33:05.98ID:YWTEnD7Ad
兵隊さんが足りません。
自分の名前を漢字で書けたら採用するなら、人数を増やせるだろうが、
ソッコー別の問題が発生する。
空母の形をしたガラクタが太平洋を漂ったり、離陸と同時に地球に激突する戦闘機パイロットが増大する。
0821名無し三等兵 (スップ Sda2-+d0K [49.97.110.189])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:53:12.32ID:YWTEnD7Ad
時と場合に因っては、陸上配備のF-35Bが、空母モドキに載せられて活動することもあり得るよ
ってレベルまでの話。
VTOL戦闘機が空自の所管になるか、海自初の戦闘機隊になるのか、現場がどうにかする事項にすぎない。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:40:48.66ID:WB7VuQiW0
空自が激怒したって防衛上必要ならしゃあないだろう。
現状ではまるで南西の防衛にプレゼンス示せないんだから。
未だに那覇基地の204、304飛行隊のF-15だけだという。
F-2は存在すらいていない。
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:45:11.51ID:WB7VuQiW0
空自から海自への転籍は可能。
自衛官からシビリアンへのUC転換(ユニフォーム-シビリアン)の実績もあるしね。
何なら法律も作ればいい。
これこそが統合運用ですよ。
0825名無し三等兵 (スププ Sda2-tLRx [49.98.79.93])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:47:17.45ID:bzEwUpvUd
法律なんていらんよ
普通に人事発令で終了
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:53:30.04ID:WB7VuQiW0
一番重要なのは空母機動部隊として成立すること
これは海自でやるのが良いから自衛艦隊隷下でやるのは当然。

指揮統制全体から見てグルーバルに支那海軍の情報を収集分析して作戦を組みたて、攻撃のタイミングを決めなきゃならん。
そもそも目がP-1と潜水艦と米海軍情報なんだから。
そのネットワークに加入するには海自所属にするしかねえよ。
潜水艦並のセキュリティにしないと米海軍も納得しない。
田舎空軍の出番ではない。
0827名無し三等兵 (ワンミングク MM32-1eEa [153.235.32.203])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:55:09.46ID:HoSaHAoDM
>>823
政治の側にそれを押し切るだけの力があればいいんだけどね。
実際には三自衛隊の勢力バランスwを軍事合理性よりも重視した、玉虫色の決定になりそう。

イージスアショアを陸自にしたのだって、三自衛隊のバランスと妥協の産物という話もあるじゃない。
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:05:50.76ID:WB7VuQiW0
F-35Bのパイロットのことも考えた方がいい。
演習、訓練面だけでも信じられないくらい引っ張りだこで世界中つれ回され、ほとんど家に帰れなくなる。
航空手当だけじゃ奧さんも納得しない。艦艇手当や海外勤務手当も加算してあげる環境にすべき。
空母機動部隊全体を海自所属にして一体感を醸成する。
当たり前の処置でしょう。
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:17:49.11ID:WB7VuQiW0
あとは「パトロン」の力関係もでかいな。
米海軍は増強してるし、米陸軍・海兵隊も在韓米軍撤退後のカウンターパートを陸自に再設定してる。
官邸も外務省も内局も米軍には弱いからね。

対して米第5空軍はほぼ撤退状態(グアム移駐)で在日米軍司令(第5空軍司令兼務)は将官ですらねえ。
日本側も直接、太平洋軍(海軍主導)と話すようになってるんだよね。
空自は「パパ」がいなくなった。
0832名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:34:09.96ID:pFPzkmBx0
>>829
手当は陸海空関係なかったような
あったとしても政令で対応出来るし問題ない
最後のは統合軍化を進めている今、少なくとも一体感は理由に出来ない
0833名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-xhm2 [116.91.30.26])
垢版 |
2019/01/03(木) 16:54:32.29ID:JD9VwSsn0
>>820-821
いずもの空母化は不可能と言ってた低能が負け惜しみで必至だなw

「空母の形をしたガラクタ」とか「空母もどき」とかw

いずもが空母でないなら同サイズの空母持ってる国は何なんだ低能がw
0835名無し三等兵 (スップ Sda2-+d0K [49.97.110.189])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:06:28.37ID:YWTEnD7Ad
敵味方識別不能な様だがww
時と場合に因っては、陸上配備のF-35Bを載っけて作戦行動もあり得るよって
なんちゃって空母が二隻どまりがいいとこだよ。今の日本ではね。
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:44.92ID:WB7VuQiW0
「統合」の意味って理解されないよね。
基本的に軍隊はドクトリンを定めないと動けません。
一元的に陸海空を律するようなドクトリンは作りようがないの。
だから、JTF司令部が各軍種の司令部介して命令出すしかねえのよ。
0837名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:16:40.92ID:WB7VuQiW0
F-35Bの場合は海自に組み込むしかない。
でないと、艦隊防空を司るイージスの防空システムと連携しようが無いじゃないの。
しかもレーダーに映りにくいステルスだし。

自衛艦隊が一元的に指揮して空域統制しないとしょうが無いじゃないの。
指揮系統違ったら敵味方識別すらままならんよ。
特に艦隊上空を雨霰とミサイル飛び交う艦隊防空のときどうすんのよと。
0838名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:19:40.13ID:pFPzkmBx0
>>834
制度を曲げて支給しないとか無理だろ…
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:25:01.95ID:WB7VuQiW0
通信の周波数も空はU帯基本だろうが海はHF帯も使うし、その当たりの指揮通信の問題でも艦艇のMOFに加入させないといかんだろ。
海自が運用しないと洋上で作戦できんよ。

逆に言えばF-2の運用はその辺が一番だめ。
ASMはただの飾りで実際はほとんど海上作戦はできんだろ。防空の補完でしか運用してねえのよ。

今の日本にそんなモラトリアムを許容できる余裕が無い。
来航する敵海上戦力を撃滅せざるべからず。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:29:16.90ID:WB7VuQiW0
>>838
省内の規則なんざ財務省から見たら屁のつっぱりにもならない。
太綱の調達数量も黙殺するし、営内者の糧食費ですら平然とカットしますよ。
「手当」至急するのは大変なんだぜ。
0843名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:41:13.95ID:pFPzkmBx0
>>840
海自所属なら支給できて空自所属だとできない理由は何
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-U3oy [180.9.56.161])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:45:06.93ID:WB7VuQiW0
もっと言えばF-35Aも海自で良いんじゃないかと。分かりやすいだろw。
パトリオットは元々米陸軍の防空装備なんでそのまま陸自へ。

統合以前に軍種を再編してしまえば同じ効果が得られる。
陸自が海兵化しつつある。海軍(海自)と海兵(陸自)に再編すれば統合問題もすっきり解決なんじゃないの?
余分なのを削減して。空母のマンパワーの問題も解決の目処が。
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:48:58.43ID:OojguQ0z0
>>819
> 実戦が統合運用なのは艦上機に限らず全ての部隊で当然のこと

ところが3自衛隊はどれも統合運用に逆行する姿勢を強めている
遂に陸上自衛隊までが組織図上で総隊という全部隊を束ねる頂点とそれに対する作戦命令権を有する総司令官を置いてしまった
海自や空自は以前から反統合軍的な組織図

今の日本で不可欠なのは、3幕僚長には訓練などの管理権およびその責任だけを負わせて作戦運用上の命令権を剥奪することであり
地域毎に実際の作戦運用を担う統合軍とその司令官を設定することだ(その上は総司令官としての防衛大臣・内閣総理大臣)
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-wgGh [123.230.155.135])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:03:08.70ID:LXOXN6nM0
>>840
大綱は財務省の承認の元に出されるんだよ。
何の為に閣議決定していると思って居るんだ?
0848名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-xhm2 [116.65.35.130])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:42:48.08ID:JGuJhsu40
>ところが3自衛隊はどれも統合運用に逆行する姿勢を強めている
もしそれが本当ならそういう姿勢は断固打破されなければならんな。

いずも空母化がその為の試金石だ。
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec3-Bca4 [111.217.107.229])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:49:29.96ID:pDBiCXSn0
航海手当は海上自衛官にしか支給の規定がないのでは?
0852名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec3-Bca4 [111.217.107.229])
垢版 |
2019/01/03(木) 20:08:03.59ID:pDBiCXSn0
海自内ではまずそう言う事例はないだろうが、飛行長が空自だった場合、群司令がHVUを守るために航空部隊を死地に投入するとの決断をした時、空自の飛行長が部下を守るために抗命すると言う状況はあり得るな
0853名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-xhm2 [116.65.35.130])
垢版 |
2019/01/03(木) 20:31:03.41ID:JGuJhsu40
もし規定がないなら規定を変えればいいだけだよなあ。

海自隊員でなければ手当受けられる規定が無いから海自に新たに戦闘機部隊作ってそこに配備しなきゃならないってどんだけ・・・
0854名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/03(木) 20:53:33.22ID:gPPPuGD60
>>852
まさにそこだよね
海自はシーマンシッブの無い者を自衛艦には乗せられないとスマートな言い方をしているが
これはつまり片翼の燃料タンクに穴の空いた機体で「いいよ、いいよ。これで充分」と言って機体交換を断って発艦し
そのまま火だるまになって敵空母に突っ込んでいけるのかってことだよ
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:10:33.58ID:OojguQ0z0
>>854
そんなものはスマートでも何でもない
特攻なんて作戦は統帥の邪道中の邪道
特攻命令を受け容れろなどというのは正に帝国海軍の悪弊そのものだ
帝国海軍は非合理・精神主義の権化である本来ならば帝国陸軍以上に徹底的に解体されるべき悪しき存在であった

実際、太平洋戦争の敗戦責任の大部分は帝国陸軍でなく帝国海軍こそが負うべきであったのに
戦後に流布した陸軍悪玉説・海軍善玉説のために帝国海軍の劣悪さに関する徹底した反省をし損ない
海自は陸自と違って旧軍の悪しき価値観や伝統をそのまま引き継ぎあろうことかそれを誇りだと勘違いしている
だから現在でも虐めなど隊内のトラブルが人数比では3自衛隊の中で海自が圧倒的に多い
0856名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:16:19.67ID:pFPzkmBx0
>>849
少なくとも法律には自衛艦または自衛隊が運用する船に乗組む自衛官としか規定されてない
0857名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:17:44.81ID:gPPPuGD60
>>855
そういうことじゃないんだよ
海には船長の最後退艦義務というのがあってその延長に英国海軍流の艦と運命をともにするという考え方があるんだ
もちろん艦載機パイロットも同じ
それはあくまでも海軍軍人に求められる資質であって空自の隊員に強要することはできないということだよ
0858名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:23:50.90ID:pFPzkmBx0
>>845
法令で決まってる隊員への手当支給を認めさせるノウハウを海幕が持ってて空幕が持ってないとする根拠は何
0859名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:25:31.32ID:gPPPuGD60
ちなみに友永大尉は自発的特攻ではなくあくまでも魚雷を命中させるべく最後まで機体をコントロールしようとした結果
ヨークタウンに直撃したか至近で爆発したというジョン・サッチの目撃証言がある
シーマンシッブとは特攻精神ではなく責任感のことなんだ
0860名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:27:40.88ID:pFPzkmBx0
>>857
空にも機長の最後退避義務がある
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:07:04.87ID:OojguQ0z0
>>861
> それは母艦や艦隊を救うために発揮していい精神なのか?
> 違うでしよ
> 空自には空自の海自には海自のそれぞれ別の守るべきルールがある

だから空自の立場では合理化できず、海自だけが母艦や艦隊を守るために発揮させて艦載機を突入させるのが合理化できる考え方が存在し、
それをシーマンシップだと言うならば、そこで言うシーマンシップなる代物は正に特攻精神そのもの

実際に、特攻を最初に始めたのは戦後の陸軍悪玉説の中で精神主義・合理性の欠如と非難を浴びた帝国陸軍ではなく帝国海軍だ

つまり帝国海軍には特攻を合理的な作戦だと思い違いさせ正当化させてしまう何かがあったということであり、
帝国海軍を無条件に信奉しその伝統を墨守し続けている海自にも特攻を合理的だと正当化する何かが引き継がれている危険性は極めて高いということだ


空の機長の最終退避義務が海の船長・艦長の最終退避義務とは異なるというのであれば、そのシーマンシップなるものは普遍的に正当化できるものではない代物ということであり
国軍のバックボーンを支える思想として、今一度、本当に正しく必要な考え方なのか、再検討が必要ということだ

そしてそれが本当に正しく必要であるという結論になれば、海自のみならず空自や陸自も含めて自衛隊全軍における普遍的な思想的バックボーンとして
隊の違いを超えて全自衛隊員が守り尊重するべき思想なのだ
0865名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:11:07.76ID:0K0AuMX50
>>806
>せいぜい15ノットの大戦型LSTを欧州から回航するのも簡単じゃないし。

アムール川上流に造船所があって潜水艦まで作ってたろ。
やったことがない、というのは理由にならん。

そんな事言うなら、核戦争など誰もやったことないのに米ソで全力で金突っ込んでたじゃんか。
0867名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:14:30.04ID:gPPPuGD60
そうじゃないんだな
艦が沈む時に船底では状況もわからずに閉じ込められている機関科の兵や
怪我で動くこともできない重症者が残されているわけだよ
彼らを残して退艦することはできないから艦長は最後の最後まで指揮をとるんだよ
これは強要されるものではなく義務を果たした結果なんだ
0870名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:41:48.83ID:0K0AuMX50
>>833
>いずもの空母化は不可能と言ってた低能が負け惜しみで必至だなw

バカの妄想と違っていずもは空母じゃありません。
載せる戦闘機もなければ、空母としての大改造をやれば「多目的護衛艦」としての能力を失います。

>いずもが空母でないなら同サイズの空母持ってる国は何なんだ低能がw

「同サイズの空母」の例を揚げてみろ、低能。
揚陸艦「ではない」もので、30ノット出るやつな。
とっととやれよ、低能。
0873名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:54:00.71ID:pFPzkmBx0
>>871
自分のレスだけど>>856
0874名無し三等兵 (スフッ Sda2-tLRx [49.104.33.218])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:56:36.72ID:9nN1+TBRd
>>869
編成は訓令
0876名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.39])
垢版 |
2019/01/03(木) 23:00:12.75ID:YKqLt4xza
今さらだが、イタリアの空母「カヴール」がいずも級に酷似している。
満載排水量27,000トン、最高速力28ノット、機関はCOGAG方式LM2500ガスタービンエンジン 4基。

搭載機数 AV-8B/F-35B(予定) 12機。

決りや。
0880名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.51])
垢版 |
2019/01/04(金) 00:44:08.18ID:AdJgj3A2a
海自のHPによると

○乗組手当
海上自衛官の海上勤務の特殊性を考慮したもので、護衛艦の乗組みになると、俸給月額の33%、潜水艦の乗組みになると俸給月額の45.5%が加算
○航空手当
随時飛行業務を行うという勤務の特殊性から支給されているものであり、航空機搭乗員としての勤務になると、
該当する階級における最低の号俸の60%が加算

となっている。
満額つけてやりたいじゃないの。(93%)
実際、苛酷ですよ。海外の共同訓練フル参加になるよ。

空母艦載機搭乗員を精鋭にしたいなら海自の所属にすべきですよ。
0881名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.51])
垢版 |
2019/01/04(金) 00:53:07.65ID:AdJgj3A2a
キャリアを考えても、空母いずも級の艦載機搭乗員の経験は、将来の艦隊司令官としても貴重。
空自の中で単なるモラトリアム扱いさせるよりも、海自の中で将来の将官候補生として育てる方がいい。

当面は空自からの転籍だからMOSロンダリングしてあげる必要があるが、一から育てるときは普通に遠洋航海も経験させてシーマンシップを叩き込む必要があるだろう。
どの海で作戦するか分からないしな。
0882名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-Bca4 [182.251.250.39])
垢版 |
2019/01/04(金) 00:55:12.51ID:WaJlGuFba
財務的には空自所属の方がコスト増大にならずにマル
でも艦の中で暮らしたい空自Pなんていないから、殆どは艦から降りるだろう
結果的に海自は自前の戦闘機Pを養成しなければならなくなるだろう
0883名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.51])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:07:37.87ID:AdJgj3A2a
「和製マーヴェリック」が地上基地勤務搭乗員なんて精神的に耐えられない。ダサいし。かっこわりいじゃん。
海軍士官であるべきですよ。

んで、空母「加賀」の艦橋をかすめて当直幹部にコーヒーを吹き出させるまでが様式美。
0884名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.51])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:13:16.56ID:AdJgj3A2a
それに何だかんだで「帝国海軍」の純血を受け継ぐ「空母機動部隊」は、名前だけで独特のオーラーがあるよ。
アメリカ海軍の空母を撃沈したのは彼らの先輩だけだしな。
抑止力のためにも使えるものは全て使った方がいいですよ。
0885名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.51])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:25:07.63ID:AdJgj3A2a
本当の本当の本音は、アメリカ海軍は支那海軍をそれほど怖れていない。
やっと遠洋でのパワープロジェクションを獲得したばかりで海象の対処一つとっても素人レベル、
とインタビューに答えてる。
逆に小なりと言えども、帝国海軍の伝統を受け継ぐ海自には一目置いてる。
アデン湾海賊対処の多国籍軍で一時期だが海自に司令官までやらせているし。

第7艦隊との共同を円滑にするためにも海自の空母機動部隊は海自純血がいいよ。
0886名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:30:00.91ID:Dz9YUGPC0
個人的な希望でしかない…
0887名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.51])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:42:03.49ID:AdJgj3A2a
統合作戦つうても何も中身が無いんですよ。政治家は掛声だけで中身を検討する力はないしね。

現実的には、徹頭徹尾アメリカの統合ドクトリンをパクるしかない。見よう見まねで。
一番近傍に所在する太平洋軍-第7艦隊(CVSG、ARG)-海兵隊(3MEF)に体当たりでノウハウ盗むしかないの。水陸機動団なんて正にそれですよ。
海自のCVSG、ARGへの再編、陸自の海兵MGTF化は日本の国防上まったなしなんだよ。
それに伴う空自の廃止なんて小さい小さいことです。
0889名無し三等兵 (オッペケ Srcf-Ny+k [126.212.168.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 04:59:15.82ID:6twclKCjr
空虚な屁理屈が延々と続いてますな
海自の乗員不足はバブル期でも解消できなかったのに、この上本格的な空母とはね。
沖ノ鳥島の中国調査船は今のところイヤガラセだが、数だけは優る中国はロシアに頼まなくても単独で三方から日本を牽制できる。
東南アジアで中国が傍若無人やってた時に我関せずの日本に、どこが援軍をくれる?アメリカ世論の本音は島ぐらい自分で守れ。
空母に乗員を取られたら、日本は一点集中防衛しかできなくなる。
0893名無し三等兵 (ワンミングク MM32-1eEa [153.235.32.203])
垢版 |
2019/01/04(金) 06:55:53.57ID:/O8vTJbEM
海自の乗組員って商船員の資格取れるのかな?

海自の排水量あたり定数が欧米より多めなのはダメコンのためだとか言うけど、どうせ定数は乗せられないのなら最初から省力化したほうが良いような
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/04(金) 08:47:20.75ID:mWKm97MU0
防衛省内に、陸海空統合の海外(太平洋)方面軍を創設することにはなると思う
必要に応じて、その統合軍に、部隊を送る形になるのでは。
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/04(金) 08:57:35.01ID:mWKm97MU0
国会での憲法改正は、まだもたついてるんだが
状況は、着実に進んでいると
0903名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.36])
垢版 |
2019/01/04(金) 12:18:06.58ID:b3MnnCdoa
F-35AはFMSだったんだろ?
なら、F-35BもFMSになる。
となれば中間に米海軍か米海兵隊がからむから納入は海自にならざるを得ない。

岩国で引き渡してそのまま戦力化プロセスに入るよ。
それまでにパイロットと整備員を海自の所属に変えておくことだ。
すぐ呉で発艦・着艦訓練も始まるしね
0905名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.36])
垢版 |
2019/01/04(金) 12:29:05.94ID:b3MnnCdoa
>>896
>>899
空自は防空戦しかできないよ。
攻勢的航空戦を理解しないから誤解が生まれる。

そもそも地上・洋上目標をターゲティングする能力も知能も無いんだから。
SEADも無く、スタンドオフ妨害もなく、ストライクパッケージも組めない。今まで何してたんだろうね。
言われた目標に投弾するのは主導的な航空作戦とは言えない。
石破に言われるがまま後継機の目処もなくF-2のラインも閉じてしまったし。
0906名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.36])
垢版 |
2019/01/04(金) 12:36:15.93ID:b3MnnCdoa
>>904
心配御無用。
納入時は次期中期に入っているからそれまでに納入先は海自に変わってる。
岩国にパイロットの生活インフラも増設する必要があるしね。
当面は米海兵の訓練インフラを一部共用させてもらう。
そのへんもFMSに積み込むから大丈夫だよ。

むしろ三沢に納入される方が非合理的。
戦力化の工程表を引いていけば海自・岩国しかあり得ないのが良く分かる。
0909名無し三等兵 (スフッ Sda2-tLRx [49.104.28.209])
垢版 |
2019/01/04(金) 12:45:14.57ID:BqfSc2g4d
いくら空自所属を否定しても
空自以外のパイロットは戦闘機適性がないから
0911名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.36])
垢版 |
2019/01/04(金) 12:53:40.23ID:b3MnnCdoa
「空軍」ってものが何で独立したかと言えば、限定的にでも戦力集中して攻勢的航空戦を発動し、
敵空軍そのものにダメージを与えて航空優勢を取得し陸海軍の機動にエアカバーを被せるためだ。
それに背を向けた段階で空軍の存在価値は無い。
防空戦だけなら米海軍も米海兵隊でもできる。そして、彼らの日本でのカウンターパートは海自と陸自。

では、空自は何をしてるかと言えば、米空軍基地の防空ですよ。それだけです。
ところが肝心の第5空軍はグアムに機能集約しつつある。
機数的にも三沢の空軍のF-35Aよりも岩国の海兵のF-35Bのが上回るでしょ。時間の問題。

もう空自の使命は終わったんですよ?
それとも国民捨ててグアムに移駐するのか?アメリカ樣ぁって。
0912名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.36])
垢版 |
2019/01/04(金) 13:08:22.02ID:b3MnnCdoa
昨年度の北朝鮮の核危機のとき、アメリカの保守系のシンクタンクが空自に敵基地攻撃の提案をいくつかしたが、まるでやる気がなく呆れられました。
そもそもメンタリティがおかしいと。

F-35Bが海自に入るのも本当の理由はそのへんでしょ。
空自は航続距離をもって敵基地攻撃を否定したが、なら空母機動部隊で敵との距離を縮めるまでですね。ついでに担任も海自に交代です。

F-35B飛行隊の奇襲で指揮中枢や防空機能を麻痺させ、後続のP-1「戦略」爆撃機で量的に核施設を打撃します。
ターゲティングは陸の特戦群を潜入させるか、場合によっては水陸機動団、空挺団を投入するしかないですね。
このへんの統合火力演習の実績があるのも島嶼防衛の海自-陸自の間だけです。
0913名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.36])
垢版 |
2019/01/04(金) 13:12:07.58ID:b3MnnCdoa
>>907
海自空母機動部隊のために骨折り乙でしょ。
「豚は太らせてから喰うのが上手い」と言われています。
スタンドオフ兵器を与えるのは国民を守るため、敵基地攻撃をするガッツがある部隊向けですよ。
0915名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/04(金) 14:02:32.86ID:Dz9YUGPC0
ネットの自分で検索した情報しか見ないからこんなことになるんだろうなぁ
0916名無し三等兵 (ガラプー KK43-fgJl [AQn27NI])
垢版 |
2019/01/04(金) 14:18:11.47ID:ZUf4Tw3dK
パイロットより整備要員をどうするかの方が大変だろ
1機あたり何人必要か知らんけど、いずも級1艦に10機程度でも整備要員が100人200人は必要となれば、空自にとっては重荷となる
パイロットなんて最悪、1機に1人でも事足りるし、訓練も適性あるのをアメリカに送って訓練させれば良いだけ
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-lEM0 [114.153.223.23])
垢版 |
2019/01/04(金) 14:48:34.93ID:8EB9txdW0
統合運用のノウハウは、戦前の日本の陸軍海軍の対立の悪弊をやぶり、
アメリカに比類しうる国民軍の文化を作るためにも絶対必要だと思います。
多分そっちの方が絶対強い軍になるし。
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 2719-mHCk [220.156.246.194])
垢版 |
2019/01/04(金) 17:26:11.66ID:ZngRgY2a0
陸軍と海軍の礼法じゃエレベータの乗り方さえ違うからな。
今は「礼儀作法」は統一されてるんだろうか?


海自は伝統的に上司を〜さんで呼んで、陸自は苗字+階級つけるとか。
さすがに殿はつけんだろうけどw
0927名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.37])
垢版 |
2019/01/04(金) 17:29:40.22ID:CerJB/f1a
在日米軍自体の考え方が大きく変わっています。
支那のA2/ADの脅威下で活動できなくなってアメリカ第5空軍はグアムまで下がりました。
三沢は、もはやSEADの2個飛行隊を残すのみ。嘉手納の兵力もグアムからのローテーションで賄っています。
それでも六個中隊のPAC3守りでおっかなびっくりです。

それに反して、第7艦隊と第3海兵遠征軍は初動で奇襲されるのを覚悟で横須賀、岩国、佐世保、沖縄のプレゼンスを維持してる。
さらにアメリカ陸軍は、日本に関しては一部前方配置に切換え、来年度はハイマースの島嶼間射撃訓練まで計画してる。
逆A2/ADで支那を迎撃する準備を進めています。

全体ではアメリカ空軍が去り、海軍と海兵隊はF-35B/Cに更新しつつ態勢維持。
逆に陸軍はMDO関係の部隊が日本に展開しつつあります。

この中で日本の「統合作戦」とはアメリカ海軍・海兵隊・陸軍との連合作戦を、統幕の指揮下で海自・陸自を一元化しつつ進められる態勢のことです。
空軍は日本を捨てましたからね。
だから日本が導入すべき統合運用とは、当面は統幕-JTF(南西)(自衛艦隊司令官兼任)-自衛艦隊(空母機動部隊(F-35B、いずも改級)、強襲揚陸グループ(おおすみ改級))、水陸機動団(海兵MEB相当)、西部方面隊(海兵MEF基幹相当(いずれF-35A吸収))のラインを固めること。
さらには、このバックアップ態勢を固めることです。
0928名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.37])
垢版 |
2019/01/04(金) 17:42:43.27ID:CerJB/f1a
>>926
>陸自は苗字+階級

どちらかと言えば補職(中隊長、S3)で呼ぶ。

統合を円滑に進めるのは無理に朝鮮料理みたいにマジェママジェするのではなく、bccのような調整点を明確にすること、それを回すバトルリズムを確立することです。

さらに最も大事なのは「作戦実行メンタリティ」。
率先して「できること」をやることです。「できない」言い分けはしない。「できない」ならできるための「前提」を率直に話し合うことです。
「F-15Eを導入しないと策源地攻撃はできない(日本4.0)」みたいなアホな言い分けしたら終わりですよ。
だから「終わった」。
0929名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.37])
垢版 |
2019/01/04(金) 17:58:39.76ID:CerJB/f1a
そもそもF-35って自機の捜索レーダー動かせない(位置ばれる)ので航空優勢への寄与は限定的。
スパホF-18E/Fと併用を考えてるアメリカ海軍、海兵隊は慧眼です。
航空事故で飛行禁止になってもバックアップできるし。
日本もそうするしか無いんじゃないか?
となると、いずれは正規空母しかないですね。
0930名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-xhm2 [180.33.33.137])
垢版 |
2019/01/04(金) 18:10:16.84ID:4/pvWZ9+0
>>887
そもそも国際情勢の急変で、現時点でゼロからノウハウを積み重ねる時間的猶予なんて全く無いからな。
従来に無い編成やシステムを一刻も早く戦力化するには、まずはお手本のやり方をそのまま取り入れるのが最も効率的。
それだけの話だわと。
0931名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/04(金) 18:48:51.62ID:mWKm97MU0
>>916
でも海自には、ジェット戦闘機の整備要員は少ない
陸海空統合の、遠征群の編成の必要性があるんだが
まあ、憲法改正後となるだろう
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:44:33.26ID:4mk9p4Ma0
>>931
日本に遠征群など全く不要だよ、何を無意味に力んでいるの?

アメリカですら世界の警察官の役割から降りようとしているのだからね
アフガンにせよ中東にせよアフリカにせよそこに居る人々自身に自分達の運命を決めさせる以外にない
他者の介入は却って混乱を増大させるだけだというのが旧ソ連のアフガン侵攻以来のこれら地域の歴史が物語っている

アメリカでさえ止めようとしている介入を日本が新たに行って混乱を増大させる意義などゼロ

日本が世界に対して果たせる最大の国際貢献は自分の問題をちゃんと自分が主体となって解決できるようになること
(もちろん、他国との共同もありかも知れないが自分自身の問題は何よりも自力本願でなければならない、今までのアメリカ頼みの他力本願は駄目ということ)
具体的には、マラッカ・ロンボク両海峡から日本本土までの東・南両シナ海と西太平洋を防衛しそれらの海域の航行の自由を我が国が中心となって守ること
これこそが日本が世界に対して果たせる責任の取り方だ

自分自身の問題さえ主体的に解決に取り組めていないのに他人の問題に介入する遠征群を日本が口にするなんて世界中から失笑を浴びるわ
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:50.48ID:mWKm97MU0
>>932
ていうか、そっちこそ、えらく力んだ長レスだな

〉具体的には、マラッカ・ロンボク両海峡から日本本土までの東・南両シナ海と西太平洋を防衛しそれらの海域の航行の自由を我が国が中心となって守ること
これこそが日本が世界に対して果たせる責任の取り方だ

つまり、そのための遠征群だろ、東・南両シナ海と西太平洋は、もう領海外であって専守防衛とはいえなくなる
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:27:50.87ID:mWKm97MU0
そして、問題となるのは、東・南両シナ海と西太平洋にある諸国との協力関係がなければ
責任は果たせないということだ
協力関係も築けないまま、これらの海域をウロウロしていたとしても、
れは中国に付け込まれるスキを与えるだけだからね。
0935名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:30:30.60ID:HnNdwt410
まずは海上自衛隊が自由に使える艦載戦闘機隊の編成だね
これが今すでにあれば韓国も海自機に向けて火器管制レーダー照射なんてやる気は起こさなかっただろう
0937名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:42.28ID:HnNdwt410
どうだろう
虚勢を張って威嚇する国や民族というのは相手の力がただちに行使できる実効性を持っているかどうかを見ているからね
即座に反撃される危険性がある国に対してチキンレースを仕掛けることはないと思うよ
0938名無し三等兵 (ワッチョイ df78-aNo7 [116.83.148.166])
垢版 |
2019/01/04(金) 21:41:10.86ID:fI4++WO20
>>935
哨戒機に対艦ミサイルを積んで2機一組で触接させる方が早いでしょ。
常時日本海に空母がいられる訳が無い。
0942名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:08:11.44ID:HnNdwt410
日本の空母がどこにいるかは常に把握できるわけじゃないよ
もし4個護衛隊群のそれぞれに空母と艦載戦闘機がいるとなれば
周辺国は海上自衛隊に対して挑発行為を行いにくくなるのは確かだだと思うよ
0944名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:20:10.67ID:HnNdwt410
それと有事以外の通常の哨戒飛行にミサイルや爆弾を積んでいくと燃費が悪くて滞空時間が短くなってしまうし
またそれ自体を侵略的だと揚げ足をとりにくるのは想定内だけど
相手が戦闘機で哨戒機を威嚇してくる口実にされるのはできれば避けた方がいい
0946名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:31:02.70ID:4mk9p4Ma0
>>933
> 〉具体的には、マラッカ・ロンボク両海峡から日本本土までの東・南両シナ海と西太平洋を防衛しそれらの海域の航行の自由を我が国が中心となって守ること
> これこそが日本が世界に対して果たせる責任の取り方だ
>
> つまり、そのための遠征群だろ、東・南両シナ海と西太平洋は、もう領海外であって専守防衛とはいえなくなる

そのエリアに陸上部隊まで日本が送る必要などゼロですが?
そのエリアに関しては洋上航空兵力を日本が展開する必要は有り得るが陸上部隊は不要。
従って遠征群など不要。

南西諸島と竹島、つまり遠隔地にある我が国の領土だけだよ、日本が陸上部隊を送り込む必要が有り得るのはね。


日本が日本の領土以外に陸上部隊を送り込むという言葉の正しい意味での遠征群が必要になる状況って君はどんな状況を考えてるのかな?
日本が日本の領土を守る以外の目的で陸上部隊まで投入して戦うというのは現実離れしていると私は思っているがね。

仮にそんな状況(当然、敵はチャイナしかない)をどうにかせねばならないのであれば、アメリカ軍が全面的に参戦しない限り無理(つまりチャイナの勝ち)。
アメリカが対チャイナで全面的に参戦してくれるならば、日本のお仕事はアメリカ海軍や空軍と共同して必要なエリアの敵潜排除や制海権・航空優勢の確保に努めることだ。
陸自が遠征してまでやるべき仕事はない。
せいぜい、空自・海自が海外の基地を借り上げて戦闘機や対潜哨戒機の海外派遣を行う場合にその基地の防衛・警備を陸自が担うぐらいのものだろう。
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:34:51.28ID:4mk9p4Ma0
>>926
> 陸軍と海軍の礼法じゃエレベータの乗り方さえ違うからな。

馬鹿ですか、の一言だな。
そんな礼法が大事なのか最大の効率で国を守るのが大事なのか、どっちが大事か分かってるのか、お前たちの仕事は何だと思ってるのか、
と一喝すれば終わるレベルの下らない話。
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:47:37.73ID:mWKm97MU0
>>946
なるほど、陸上部隊は不要と



問題なのは、海外の基地を借りたり、寄港したり
その他支援活動をやったりと、やることがいろいろ出てくるよな。
0952名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcf-aTgV [126.245.16.196])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:56:58.00ID:p5sGM0ocp
パイロットの育成から機体の整備、実際の運用に至るまで、海自に戦闘機の運営ノウハウは無いんだから、空自でやるしか無いだろ? 常識的に考えて。
空自から出向の形にするなら分かるが、海自から人を出して、まっさらの状態からパイロットを育成し、整備員を育て上げるはナンセンス。
そもそもF-35Bは、その全てを艦載する訳ではなく、一部の離島などで運用することも視野にあるのだから、海自に縛り付ける訳にはいかない。
0953名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:00:07.72ID:HnNdwt410
遠隔地に陸自を投入するケースとして最も考えられるのは邦人保護のため
誘導輸送隊とその護衛部隊を送り込むことだろうね
当然これには空母や強襲揚陸艦も参加する
集合地点までのルートをあらかじめ陸自が確保して邦人を輸送する
これをオスプレイやヘリで沖合いの空母に運ぶわけだね
内陸国では難しいが紛争地帯は沿岸部にありがちだ
0954名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:01:41.49ID:Dz9YUGPC0
>>949
それで揉めてるか?って話だろ
0955名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:09:56.13ID:HnNdwt410
>>952
常識的に考えて海上自衛隊航空集団か教育航空集団から人員を
ビューフォート航空基地に送って米海兵隊に訓練を委託して
米海軍の強襲揚陸艦で実戦ノウハウを習得すると思うよ
0956名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/05(土) 00:00:54.99ID:yavkbf9F0
>>952
>パイロットの育成から機体の整備、実際の運用に至るまで、海自に戦闘機の運営ノウハウは無いんだから、空自でやるしか無いだろ? 常識的に考えて。

空自に艦艇で航空部隊を運用するノウハウもインフラも無いんだから、海自が自前で戦闘機パイロットの
育成をやれる環境を作った先にしか「空母艦載機部隊」は存在し得ないだろ、常識的に考えて。

>そもそもF-35Bは、その全てを艦載する訳ではなく、一部の離島などで運用することも視野にあるのだから、海自に縛り付ける訳にはいかない。

海自で使えもしない戦闘機のためにいずもに「F-35Bの高度な運用体制」を備える意味はないだろ。
いつ来れるかも空自次第。そもそも空自は陸上基地での運用における抗堪性の向上のためにB型を買うし。

>>954
「一喝すればおわり」とかバカ丸出しの擁護にはなってないぞ。
0958名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/05(土) 00:25:18.55ID:yavkbf9F0
>>955
常識的に考えれば教育から人を抜けるわけないだろ。

ウイングマーク持ったやつを抜くにしても、機上作業員を含めて年で50人、全部を哨戒機に充てても
5機分のクルーしか養成していないのに(実際にはヘリパイも入るのでもっと少ない)2個飛行隊相当
のパイロットを用意するなど無理。

固定翼哨戒機で70機の海自と戦闘機だけで280機の空自ではパイロットの母数が違う。
空自は基本、機種転換訓練で済むし、501が偵察から戦闘になってもパイロットはいるわけで、増強は
実質1個飛行隊。パイロットだって1割と増やさなくていい。
しかし海自が40機増やすってことは二直制なら80名。戦闘機部隊のためにパイロットを少なく見て25%、
余裕を見るなら50%くらい増やさないといけない。そうじゃなくても肉体労働の戦闘機パイロットの寿命
は短いわけで。マリンコに教育投げるにしたって、そもそも送る人間がいない。

最初の数機ならともかく、海自で艦載戦闘機部隊を運用するなら、自衛隊法を改正して、定員と募集
枠を増やさないと。海自はパイロットの適性が劣っても10人11人が乗り込む哨戒機のTACCOとかに
転換するので、エリミネートって概念がなくて募集とウイングマーク取得で差が小さいけど、戦闘機は
4割落とすのが普通だから。
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/05(土) 00:46:32.30ID:bIp5wEj40
>>949
> じゃあ米軍にもそう言ってやれw
> 空軍と海軍ではファスナーを閉じる向きさえ違う。

アメリカはいざという時には協力する、普段は対立していてもね
そこが総力戦の真っ最中にもかかわらず陸海で延々と喧嘩していた日本との決定的な違い
つまりアメリカ人は大人だが日本人は子供なんだよ、精神的な面でね
政治家の場合が一目瞭然だが、日本人は意見が同じか異なるかで纏まるのでなく個人的な好き嫌いで集団を作る
つまり日本人は目標の達成のために纏まるのでなく感情が優先するのだ、そして日本人より更に酷い=更に幼稚なのが感情が全てに優先する朝鮮人

だからアメリカ軍には一喝する必要はないが自衛隊にはそういうセクト主義を徹底的に改めさせることが不可欠
さもなければ前の大戦における陸海軍の悲喜劇を自衛隊も有事の際には繰り返すことになるだろう
0964名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-K9SR [182.250.241.36 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/05(土) 01:43:16.26ID:wEKE7NV/a
善悪は難しいが、F-35はセンサーフュージョンの情報処理の結果、
あまりにも情報が多いのでマニューバを機体がやってしまうという。
空自よくこんな機体を採用したなと。かなりパイロットの戦技否定に近い。
搭乗員の養成も今までとは資質が違う。
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/05(土) 02:43:53.30ID:bIp5wEj40
>>962
いい歳をして他に責任を押し付ける言い訳を並べるだけしかできないとは情けない人間だな、お前は

政治や藩閥がどうであろうと、帝国陸海軍が敵のアメリカ軍と戦ってる最中でさえ
仲間割れして足の引っ張り合いというガキの所業をしていたのは事実だ

また、戦後の3自衛隊が統合運用に逆行して発展してきたのも事実だ
旧軍の愚かしさへの反省から海自や空自の総隊を横目に見つつ総隊を作るのを避けてきた陸自までが最近とうとう総隊を作ってしまった
そういう所業をやっておいて政治がどうした内局がどうしたなんてのは子供じみた単なる言い訳に過ぎない
制服組が前の大戦の陸海軍の所業を心から間違っていると反省し統幕の強化を必要だと考えていたならば制服組の組織たる陸自は総隊など作らない
総隊化したということは制服組自身の意識が間違った方向になっているということだ
政治や内局に責任を押し付けて己の心得違いを反省出来ぬとは武人として情けない限り
0975名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-mwKs [182.251.120.64])
垢版 |
2019/01/05(土) 09:57:36.56ID:8blVf8RGa
分かってるとは思うけど

政治目的を達成できたのが、戦争に勝った
ということ。

個々の戦闘でいくら勝利を収めても、戦術的勝利。
限定的な戦略目的は達成してるが、あくまで限定的な勝利な
0977名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/05(土) 10:13:18.13ID:53paP5ls0
>>958
その最初の数機こそ空自からの転籍組になると思うよ
すでに301SQがいせで海自の研修を受けたという話だしね
そのあとは当然海自パイロットを養成するよ
もちろん定員も予算も大幅に増やす
空母の艦載戦闘機パイロットというのは究極のヒーロー像だから
航空学生の海上要員枠は合格倍率がすごいことになるだろう
いずれはトップガン留学生も輩出するんじゃないかな
0978名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-ikDe [111.239.98.75])
垢版 |
2019/01/05(土) 10:20:27.00ID:UOebndv0a
それ言い出したら東南アジアの独立を果たした日本は戦略目標を達成したという話にもなるんで
戦術的勝利がなくても戦略的に勝利すれば非の打ち所がないかといえばそうでもないがな
0980名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-Bca4 [182.251.250.46])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:21:33.50ID:ZuiRrygRa
>>979
どっからそんな数字が・・・
母艦航空隊にばかり精鋭を集めた訳ではない
基地航空隊から普通に転勤あるぞ
0982名無し三等兵 (スフッ Sda2-tLRx [49.104.28.209])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:33:09.67ID:wiYEuPFjd
枠はF-15だよ
preMSIP99機の更新・練習機分で105機
うち42機がBなだけ
0983名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-K9SR [182.250.241.22 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:56.27ID:aZE/vZv0a
空母から地上基地勤務はあっても逆の例はあまり無いね。
あっても「出戻り」。
素質として越えられない一線があるんじゃないの。

動いている空母から離陸して、動いている目標と交戦して動いている空母に帰る。
果てしなく難しいでしょ。今でも。
レーダー・GPSも妨害喰うしF-35Bは自機から電波はほとんど出せない。
0984名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-H41z [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:48:16.31ID:53paP5ls0
枠は不変ではないよ
空自は複座のF-4を単座のF-35Aに更新したら搭乗員に余剰が出るし
陸自の攻撃ヘリだって純減でしょ
航空学生も空自枠が急に10名増えたりするしね
0987名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-K9SR [182.250.241.22 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:24.69ID:aZE/vZv0a
もう通常の開発では手後れなんだよね。空自のこのへんの鈍感さには呆れる。
日本の戦闘機は、今の流れでは「各第4世代機の損耗更新」で全てF-35A/Bになる。

唯一、F-3を新規開発できる方法は「装備品等の研究開発に関する訓令第30条」の「進化的開発に関する訓令」しかない。
が、これは国家プロジェクト級の超大技で「F-3を進化的開発にしてくれ」いうても白けるだけ。
「空自の不作為でしょ」で終わり。
0989名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-K9SR [182.250.241.22 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:51.21ID:aZE/vZv0a
さらにC-2の開発で空自の開発管理は信用を失った。
同じ機体のP-1が飛んでるのに何あれと。
空自がどんな見積出してきても、財務主査は静かに心の中で期間と経費を×1.5倍する。
そのF-3の開発費・期間とF-35の調達費を天秤にかけて、どっちが国防に寄与するかとね。
0990名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-K9SR [182.250.241.22 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:25:26.85ID:aZE/vZv0a
それでも追求するとしたらコストだな。ハイローmix理論。
「F-3がF-35の半額」とまで奥様びっくり価格なら心動くかも。

が、まさか双発機で一機あたり150億とか言ってこないよな?
さすがに財務省の小役人もキレて日本刀で空幕の担当をたたっ斬るだろう。唐竹割りよ。
0991名無し三等兵 (ワッチョイ 1f32-hyyV [180.199.48.163])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:36:58.59ID:Rv+3ovXe0
次スレ立ってないんで、いってくる
0997名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/05(土) 17:10:44.25ID:yavkbf9F0
>>959
>アメリカはいざという時には協力する、普段は対立していてもね
>そこが総力戦の真っ最中にもかかわらず陸海で延々と喧嘩していた日本との決定的な違い

こいつアホだろ。白人様にどんな幻想抱いてんだか。

>だからアメリカ軍には一喝する必要はないが自衛隊にはそういうセクト主義を徹底的に改めさせることが不可欠

一喝できる究極の嫌われ者のキングをトップに置いたし、その上でニミッツとマッカーサーに「別々の戦争」を
やれるだけのリソースも与えた。アメリカだからそれができたってだけ。
0998名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/05(土) 17:17:34.60ID:yavkbf9F0
>>967
>政治や藩閥がどうであろうと、帝国陸海軍が敵のアメリカ軍と戦ってる最中でさえ
>仲間割れして足の引っ張り合いというガキの所業をしていたのは事実だ

米軍であれば。

ミニッツ「中部太平洋を押し渡ってとっとと終わらせる」
マッカーサー「フィリピンフィリピンフィリピン」

海軍と海兵隊だけでは占領するのに兵隊が足らない。
陸軍だけでは海を越えられない。

なのに互いに主導権取ろうと政治的泥仕合を繰り広げた挙げ句、関係の修復は不可能とオーストラリア発
ニューギニア経由フィリピンと、中部太平洋での島嶼戦との二本立てになった。

幸いにして「金はある」って状態だったから。
そしたらどっちが先にリソースを受け取るかでまた喧嘩してたわけだが。

お子様はそういうことも知らないの?
1000名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/05(土) 17:37:05.45ID:yavkbf9F0
>>980
>基地航空隊から普通に転勤あるぞ

予科練なぞ昭和12年まで募集人員が毎期200人。海軍航空はどんだけ小規模なんだって話。
1200人になったのが昭和16年5月とか、昭和18年から1期あたり乙種3000名、甲種に至っては
1万とか2万とかバカじゃないのって規模。

もちろん日本海軍にそんな教育インフラがあるわけもなく、飛行機に乗れずに特攻要員への志
願を強制させられたり、ひたすら穴掘ってたり。

すでに指摘があるが、基地航空隊から転属できたってのは戦争初期か相当なベテランだけだろ。
実際には母艦航空隊を基地航空隊に転用してすりつぶしたのがガダルカナル。
昭和19年には母艦航空隊として錬成していたはずなのにマリアナの七面鳥撃ちってくらいに練
度が落ちてたし、レイテではカラの空母を囮にしている。沖縄では九州沖縄間450キロの航法さ
えできない状態になってたし。もう空母もないし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 13分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況