X



F-35 Lightning II 総合スレッド 107機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb3-AOyY)
垢版 |
2018/12/19(水) 06:20:24.74ID:jZeRcaA90
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 106機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543938228/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0775名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-mq0b)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:55:20.90ID:oEsgRBRTr
>>756
あれは気象衛星無い時代に台風監視用で設置したレーダーだからなあ。位置的に太平洋側に寄ってるから、日本海側の監視には今一向かない
0777名無し三等兵 (スフッ Sd33-d86K)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:46:44.81ID:ZHwrNwpBd
F-35は将来的にF135をAETPに変更する可能性があるのはこのスレの住人なら知ってると思う
その場合 F-35AやF-35Cは問題ないけどF-35Bは難しいだろうね エンジン回転を引っ張ってリフトファンを回す仕組み
はじめからリフトファン向けの動力を抜き出す前提で開発されたF135とはちがいAETPからリフトファン動力を抜き出すのは難しい
できたとしてもお金がかかるならB型だけはF135を継続的に使用することになりそうだ
もちろんF135自体 改良され低燃費化高寿命化されていくだろうけどね
AAM 6発ウェポンベイ搭載が無理なこととあわせて将来的な戦闘能力の差は大きくなりそうだ
0779名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:34:48.35ID:vFeIZt5l0
全然話変わるけどブロック4で機内に6発AMRAAM入れられるようになるみたいだけどJNAAMも6発入れられるようになるん?
0786名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:31:26.83ID:MM3m+QSkM
>>784
誰が初期不良の話をした?
120億もかけて期待寿命半ばで未だにアクティブAAMを半数近くが運用出来ない事を欠陥品と言ってるんだが。
0787名無し三等兵 (スップ Sd33-pzWk)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:39:13.80ID:M2JXxOvUd
F-2のレーダー欠陥や主翼のひびみたいな作らなきゃ分かりがたい欠陥てのはどうしても出てくる
ボコボコ作れるなら作った方が良いわな
0791名無し三等兵 (ワッチョイ b333-JbcW)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:22:14.86ID:bmPR2ZM70
>>787
だから、悪い所を直さず次のを作って、また次を・・・をポコポコ繰り返すのが無益という事。
技術者の問題ではなく政治的な要因だろうけど。
0795名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:45:52.16ID:9TSVtDM+M
>>792
F-16がAMRAAM運用開始した年代知ってるかい?
要求仕様に無かったからと言うなら、要求仕様の時点から駄作。未だに改修しているとかジョークレベル。
0798名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-+fAG)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:21:44.92ID:MecwhQwGM
どちらかと言うと中国の話かと思った<ポコポコ

色々試せる環境は羨ましいけどエンジンという基本がダメだとどれもモノにならんよねと
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-V0my)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:56:52.74ID:DOYi38NJ0
>>795
AIM-120うちぱなしフルスペック運用できた次期を知っているか?>F-16
米軍機ですら2000年前半だぞ
それより以前ならAIM-7運用した方がマシ
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 591b-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:59:31.73ID:uGtwUq8n0
2019.01.21 WING 航空新聞社
丸茂空幕長、F-35追加取得「戦闘機能力向上必要」
ttp://www.jwing.net/news/8800
>さらに追加分のうちの42機は、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機能を持つ
>戦闘機の整備に変更可能としている。その戦闘機はF-35Bが最有力だが、
>機種選定のプロセスを経るため、今のところ正式に取得する機種は未定となっている。
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:52:24.71ID:9AZiiO0A0
>>805
APG-68(v)8まではAMRAAMの中間誘導を十分に行えずに
最後はAMRAAMのシーカーが気付いてくれるかどうか頼りだった、

なんて話もあったかな

ボスニアなどでは、なるだけ接近してから打っていたという
30kmとかまで
0810名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:26:18.30ID:9AZiiO0A0
2000年から暫く、F-2のJ/APG-1が状況によって(横の方の角度など)は
探知距離37kmだ、なんて文句が出たりしたなあ

で、F-2と三沢のF-16CがDACTを行い、当時の三沢のワスコー司令官が
「F-2がが探知しうる空間の容積は現在の三沢のF-16Cの3倍だ」と褒めちぎった

というか、さっさとレーダー換装及びJHMCS寄越せとアメリカ国防省に訴えたw
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:33:48.66ID:9AZiiO0A0
J/APG-2とJ/ARG-2とAAM-4Bの組み合わせだと
空自幹部が「空戦の概念が変わるほどだ」と恐れおののくほどの探知距離および
中間誘導性能、更に打ちっ放し性能及び終端追尾性能を手に入れてしまった

とは言っても、他の国も中射程アクティブAAMなんて開発してるんだよな
まだこの地球上で、中射程アクティブAAM搭載機同士の戦闘は確か起こってなかったと思う
(F-14がMiG-25のAIM-54を打った例が一応ある)
0814名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:38:39.07ID:9AZiiO0A0
>>812
>(F-14がMiG-25のAIM-54を打った例が一応ある ×

→ F-14がMiG-25に向けてAIM-54を撃った例が一応ある

この時はMiG-25は全力で逃げてAIM-54に直撃されずなかったが、燃料切れで結局墜落し
パイロットは脱出したんだったかな

MiG-25も中射程AAMの範疇であるアクリッドを持っているから一応はそれっぽい戦いかも知れんが
フェニックスもアクリッドもデカブツに過ぎて、中射程ARHAAM同士の戦いという感じにはならん
アクリッドは赤外線誘導タイプがメインだったかな
0815名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:40:29.23ID:9AZiiO0A0
2008年くらいの軍事雑誌に書いてあった話だなあ
10年前は古い話だと思う人は知らんだろう
また細かな軍事関連の実例を集めて吟味する習慣のない軍ヲタ(自称)も
そんな話があった事を忘れてるだろうな
0816名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-V0my)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:45:44.76ID:DOYi38NJ0
>>811
だよ。
イスラエルのBlock 50/52アドバンスドが初めてでそれに続いて
アラブのF-16E/F>フルスペック運用
トルコの新造機とかは最初から対応していたはず
わかりやすくいうと2002年以降に調達された機体はAIM-120C5あたりまではフルスペックで運用できる
0818名無し三等兵 (スプッッ Sda3-d86K)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:59:49.23ID:yABivPkyd
>>813
「F-15Jのスパローはポンコツで韓国のF-16はAIM-120つかえる強い偉い」
って話をするニワカに対しての安定的な返しで割と知られた話しかと
0819名無し三等兵 (ドコグロ MMf5-nZuS)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:07:30.42ID:GbE/vwNWM
>>818
自分が見てないだけかもしれないけど数年いろんなスレ見てたけど見たことない
当時は言われたけど最近は言われてないとかじゃない?
知らない人多いと思う
0821名無し三等兵 (ワッチョイ f1ff-q82h)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:18:31.88ID:Uk8ynTPI0
>>820
>新参がはいってきて知らない
ハングル板の韓国海軍スレ(と軍事板の韓国軍総合スレ)では、たぶん一度も見ていない・・でした。確かに韓国軍総合は全レスまでは見てはいないか
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:55:21.11ID:7kmESXjC0
>>825
別にヨタでもなんでもなく、機械式プレナーアレイとAESAじゃそれくらいの性能格差があるって事
米軍自身にとっても、装備更新を呼びかける理由になるのだから、変な話じゃない
なお、レーダー更新どころかF-35になってやってきた模様
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:42:17.81ID:7kmESXjC0
>>828
AESAとプレナーの違いや、それが容積であるという話は当時既に出ていたがな
今頃といいつつ、知らないのか?三度手間だなぁ
レーダーの性能サとしておかしな話じゃない、絶対性能ならF-16以外にもっと強力なモノだって米軍にはあったんだし
技術格差って話ですらないぞ
0832名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:56.45ID:7kmESXjC0
あーっと、「米軍にとっても装備更新を呼びかける理由になる」

この部分、もしかしなくても読み飛ばされてるよな…
0837名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:07:20.18ID:7kmESXjC0
F-2のAESAと、F-16のプレナーは性能格差があります
でも、絶対性能として、それらより強力なものが米軍にあります
技術格差の話ではありません

うーん、こうやってとことん短縮して、あーはうーである、みたいな書き方しないと理解できないってのは…
まあどうせ日本で教育受けてないだろうけど、悲しいね
だっる
0840名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:02.00ID:9TSVtDM+M
>>837
米軍将校のコメントをお前の都合の良い妄想で改変しないでね〜

この手の人間は逃げ口上で直ぐ日本人じゃない云々というね。人間の程度が良く分かるよ。
0841名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:17:11.36ID:7kmESXjC0
>>840
コメントに関して全く同じ言葉で返すね
話の本質、理解してない上に勝手に軽んじる、言葉を安くしすぎだな

大体全然違う単語を、勝手に同じもの扱いするからねえ
そういう足りてない対応しかお前して来なかったんだろ?だからその程度の扱いしか受けないんだよ
0842名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:40:44.98ID:9TSVtDM+M
>>841
バカらし

話の本質とは?米軍将校のコメントを脳内改定して自分の意見を通す事が本質かい?
挙げ句に非日本人と発言する様な程度の人間とこれ以上話してねぇ。
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-V0my)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:43:52.42ID:DOYi38NJ0
>>824
F-2にかんして言うなら作戦機ほぼ全機AAM-4B搭載改修のJ/APG-2に換装終わっているんだが?
F-4と初期型F-15に関して言うならF-35で更新がほぼ決まってるんだが?
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 6b62-/mRV)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:48:01.74ID:XHWAeLOh0
>>842
米軍将校のコメントをそのまま受け取れば「F-2のレーダーはF-16より優れている」なわけで、
それを「リップサービス」と脳内改定したのはお前なわけだが。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-V0my)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:50:11.84ID:DOYi38NJ0
というかどこぞ隣国とかフルスペックAAMの運用の出来ない軽攻撃機導入したり、F-16Vに近代化できたのに予算の関係で引き渡しできなかったりしている方が問題だと思うな
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:01:57.10ID:aVbkbMb80
>>842
もう先に言われてるが、>>844が言いたい事言ってくれてる
それ以上付け足す言葉もないぞ…

シンプルすぎる話を勝手に弄り回す、相手の言った違う単語を勝手に同一視する、そりゃ日本語が通じないってこったよ
受けた教育の不備が酷いのを、自分で裏づけしてるのにすら気付かんのか
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:06:45.14ID:aVbkbMb80
>>847
ほらまたバカの一つ覚えのように繰り返すw
別におかしな話でもないんだし、そんなに悔しがって否定しなくていいんだよ
今じゃ当時よりずっとF-2のレーダーの視程も伸びてるし、2010年代の第1線の性能にはかわらん
0851名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:11:10.93ID:m92qwDLPM
>>846
> シンプルすぎる話を勝手に弄り回す、相手の言った違う単語を勝手に同一視する

コメントを勝手に追加補正しまくってたお前が言っても説得力1mmも無いな。


> 受けた教育の不備が酷いのを、自分で裏づけしてるのにすら気付かんのか

どういう教育受けたら非日本人などと発言するお前みたいな人間が育つの?
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:14:24.49ID:aVbkbMb80
>>851
「違う単語」を「違う意図」で使うのは、追加補正とは言わないよ
単に違う文だ
そんなザマだから「日本で教育受けてない」と言われちゃうわけ
自分で日本語力の低さを見せびらかすな、見苦しい

それと、俺は2行目のようには書いたが「非日本人」とは書いていない、さりげなく捏造するクセやめな
0854名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:19:24.49ID:m92qwDLPM
>>853
> 「違う単語」を「違う意図」で使うのは、追加補正とは言わないよ
> 単に違う文だ

米軍将校のコメントの件だが?誤魔化すなよ(笑)

> それと、俺は2行目のようには書いたが「非日本人」とは書いていない、さりげなく捏造するクセやめな

それではどういう意味か説明してみな?

まぁどういう意味であれ、くだらないレッテル貼りする奴にマトモな人間は居ないが(笑)
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-V0my)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:22:02.31ID:ZJKbLffe0
>>852
レーダーの射程的に言うならAIM-120B程度ならフルスペックでうち放しで来たしね>J/APG-1
採用する予定がなかったからそれらに改修してないだけで
0856名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:22:12.20ID:aVbkbMb80
>>854
意味不明で意図不明、F-2のレーダー>F-16のレーダー ってことだけ容認すりゃそれで丸く収まる

どういう意味か説明もなにも、勝手に別の単語を同一扱いしながらフンフンしてたのはお前
日本語通じないんじゃどう説明しても無駄
レッテル貼られる程度の人間、アホくさいねって話
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:24:45.80ID:aVbkbMb80
>>855
そういうこったね
さらにAPG-2で伸ばしてきたのは驚いたが、F-35はさらにその上を行くと来たらもう面白いw
一昔前の上位クラスを超えた性能出してるんだから恐ろしい、長生きはするもんだ
0859名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:29:20.57ID:m92qwDLPM
>>856
> どういう意味か説明もなにも、勝手に別の単語を同一扱いしながらフンフンしてたのはお前

将校のコメントを妄想で補正してたのは都合悪くなったからスルーか?(笑)

> 日本語通じないんじゃどう説明しても無駄
> レッテル貼られる程度の人間、アホくさいねって話

捨て台詞良いからどういう意味で言ったのか早く説明してみな?
確かにお前の相手を続けるのはアホくさいわ。
0860名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:29:22.80ID:aVbkbMb80
>>858
C型にしたって、ハードウェアは大きく変わらず飛翔経路多少上手く使えるようになっただけだからなあ
欲張りたくなったら際限がなくなるw
これ以上ならJNAAMなりMeteorなりしかないんじゃ、視程があっても持ち腐れではあるかな…
低RCS機相手になら、幾らでも欲しいか…
0862名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:33:59.33ID:m92qwDLPM
>>857
> 一昔前の上位クラスを超えた性能出してるんだから恐ろしい、長生きはするもんだ

長生きって、、?
本当にいい年だったら言動がかなりイタいけど。くだらんレッテル貼りなんてゆとり教育受けた世代がやる物だと思ってたが、、。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:41:26.78ID:aVbkbMb80
>>862
あーん?まあ勝手に想像しててくれ、お前は本当に小さくてつまらん奴だなあw
日本で教育受けてない、がそんなに図星かw

>>863
結局、AAMの能力にしたって割り切りとバランスだしね…
とことんレーダーの性能高めても、AAM側のシーカーの限界のほうがずっと低い
それじゃ将来の低RCS機戦闘にどれだけ射程が生かせるか…やれやれ悩ましい
0866名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:50:12.45ID:aVbkbMb80
>>865
以前雑に計算した時は、J-20程度が相手ならAAM-4でも20km程度の距離でシーカーが生きるくらい、とか
式忘れちまったが、おおむねその範囲に誘導できればこちらの勝利
あれはあれで、日本人が生き延びるための知恵の結晶だからな…弱いわけがない
0867名無し三等兵 (ブーイモ MM45-FZWy)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:55:21.07ID:m92qwDLPM
>>864
> あーん?まあ勝手に想像しててくれ、お前は本当に小さくてつまらん奴だなあw
> 日本で教育受けてない、がそんなに図星かw

ホントにくだらんなぁ。
日本で教育受けてこれだからな。ゆとり教育ってのは。
お前に小さいだのつまらんなどと言われて小学生にバーカと言われる様なもんだ。腹も立たん(笑)
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-V0my)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:01:10.45ID:ZJKbLffe0
F-35でもつかえればね・・・。
外装でパイロンを交換かAAM-4のほうを交換して対応できないかね。

J/ARG-1に関してはセンターパイロンにつけられる増装に組み込むなりして
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:06:00.01ID:aVbkbMb80
>>867
(笑)

>>868
インテグレーションの手間がなあ…ウェポンベイの圧迫はまだいいとしても…
やっぱりJNAAMに期待するのが一番手っ取り早い気がする
いっそAAM-4B以降はF-3への搭載を本命にするほうが面倒がないw
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-V0my)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:23:35.55ID:ZJKbLffe0
>>869
フランス関係で実現する可能性が減ってるからね>JNAAM
あと全体的にやる気を感じない
原型のミーティアですら割と最近撃てるようになったとかやるきあんの?>イギリス
フランスもラファール・F3-R海軍に引き渡されたのがまだ一ヶ月たってないあたりね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況