X



【XF9-1】F-3を語るスレ93【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-4fyn [122.31.26.125])
垢版 |
2019/01/02(水) 09:12:42.15ID:+KkzeyaH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ92【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545962660/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-DKuD [126.194.136.59])
垢版 |
2019/01/03(木) 03:35:28.36ID:asjKCw7J0
ウエポンベイのサイズは長AAMx6+短AAMx2じゃなく長AAMx8にしておいて用途に応じて長AAMを減らした分短AAMを積めるようにしといた方が融通が利いて良いんじゃね?
それともF-22みたいに短AAM専用のウエポンベイを2個付けるの?
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 1f46-7aEy [180.15.201.67])
垢版 |
2019/01/03(木) 05:35:51.83ID:0a9lGmIo0
>>101
現状ではF22のように短AAMはサイドウエポンベイから発射だから機体設計を有効に活用したらそうなるのかも

これは大型であるJ20も同じ中AAMは6発
で短2これより中AAMを多くするなら機体を大きくするかミサイルを小型化するしかないと思われ
0104名無し三等兵 (ワッチョイ a6da-3f0n [121.112.40.135])
垢版 |
2019/01/03(木) 07:36:19.43ID:RbTW2uAY0
>>88
自分もTwitterのまとめで確認しました
現在でも相手に手の内がバレて無いならとてもステルス機との相性が良いミサイルに感じますねコレ

あと同じまとめの中でP-X初期案を国産4発戦闘機呼ばわりしてて草
P-X初期案ってステルスで無いことを除けば割りとPCAに近いかも知れない
将来の情勢によっては日本もPCAみたいな機体を求める可能性もあったりして
0109名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-04QD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/03(木) 10:46:28.18ID:SVISJeYz0
あんまり注目されないが短射程AAMはAAM-5で決まりかな?
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 9679-W8Dt [49.240.178.188])
垢版 |
2019/01/03(木) 11:01:20.01ID:PiXP2Wd10
>>107
関係ない
f-3はまだ始まっていない
0112名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-04QD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/03(木) 11:26:48.15ID:ZlSyX6G60
なにはともあれXF9-1は目標推力をクリアしてまだまだ余裕アリ
レーダーも既にF-2に搭載して試験をする段階にまできている
エンジンとレーダーという戦闘機の二大炎上リスクは上手く回避できそうなのは大きい
0113名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-xhm2 [180.33.33.137])
垢版 |
2019/01/03(木) 11:31:12.61ID:3DjFVxmS0
クラウドシューティングや国産CECへの対応を考えると、システムとの適合性から
基本的にミサイルも国産にすると考えるのが一番合理的なのよな。

米国製の装備には米国(海外)製のミサイル、国産装備には国産ミサイル、
それぞれのシステムのネットワークはゲートウェイで連接すれば良いと。
0118名無し三等兵 (ワッチョイ 1f46-7aEy [180.15.201.67])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:48:26.68ID:0a9lGmIo0
>>74
あり得ないと仮定して要求だけならSu57ベースでも出来るかもしれないが
それでは日本の持っている技術を十分に活かす機体にはならない

ファスナレス構造や翼にESM/ECMアンテナを仕込む等を考えるとはっきり言って
機体を改良するレベルを越えていて完全に機体から新規開発した方が性能が上だからな

Su57はエンジンもむき出しでステルス性に疑問が残るベースには出来ない
0119名無し三等兵 (JP 0H2e-boCC [101.102.202.72])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:49:03.30ID:IAZpRVTdH
>>114 アメリカが仕様をオープンにするなら、共通仕様でどっちを使っても良いが、仕様をオープンにしないならガラパゴス結構だろ。
最高機密をオープンにする訳がない。 あり得るのは共同開発だな。

しかし第5世代機以降のレーダー(ミサイルのレーダー含む)はLPIレーダーになり相手は探知しづらくなる。
それを検知する技術もまた発展していくことになるんだろうけど。
0121名無し三等兵 (JP 0H2e-boCC [101.102.202.85])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:56:23.34ID:4H9etcYpH
なんにせよこれからは電力が重要になるから、将来はF-3の180kw x 2 = 360kw より今一段大きな発電機が必要になるかも。

そういう意味でもより一層のXF9の推力アップは期待したい。
0122名無し三等兵 (ワッチョイ 1f46-7aEy [180.15.201.67])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:57:58.64ID:0a9lGmIo0
巨大ネットワークシステムは有効利用出来ると便利だがその分ハッキングに狙われやすいってのが相場だからな


軍事でもそれは変わらない米と互換を保ちつつ独自のシステムを構築した方がリスク分散にはなる
0123名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-xhm2 [180.33.33.137])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:21:27.95ID:3DjFVxmS0
どうも米軍のネットワークにアクセスできる事と、ネットワークシステムを米国に依存する事との
区別がついてない奴が居るようだからな。

そもそも現在防衛省が構想中の将来ネットワークシステムの概要も知らんのかと。
システムそのものにデータフォーマットの自動変換機能を付与して、異なるデータリンクシステムとの
相互接続を可能にする、かなり柔軟性の高いシステムを構築する予定なのだけど。
0124名無し三等兵 (ワッチョイ b2a1-xhm2 [133.218.94.37])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:33:53.75ID:4l9HkyUx0
F9エンジンの派生型はまだ考えられないのかな。
直径を120cmにしたり
民間用ターボジェットにしたり。

TU95のターボプロップエンジンは15000馬力というが
技術者なら一度造ってみたいのではないかな。
ま、大きい方に傾斜しなくてもいいからiroiro
0125名無し三等兵 (JP 0H2e-boCC [101.102.202.78])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:35:33.80ID:X1toT3MvH
>>123 アクセスすらさせてもらえないことも理解できないのか?
F-22ですらF-35にアクセスできないんだぞ。 変換機能なんて低速通信なら成り立つが現代の高速通信では成り立たない。 変換できるのは単なる文字通信や音声通信などの低密度通信くらいのもの。

画像を含む大容量通信を変換できるものか。 変換するだけで大きな能力が必要となる。
0127名無し三等兵 (ワッチョイ a6da-3f0n [121.112.40.135])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:43:08.11ID:RbTW2uAY0
そういえばルトワックか誰かが言ってましたねアメリカの同盟国が安易にアメリカの装備運用を真似るのはリスキーという感じのこと
アメリカの軍備はアメリカの世界戦略に則ったものなのだから同盟国は無理にそれを真似る必要はないむしろそれは限られたリソースの浪費に繋がると
それを回避するために自国の環境に基づいた戦略なり意思決定能力なりが大切だよ、みたいな話

日本の求めるそれがアメリカのものよりソ連やロシアのそれと被ることもあるみたい話だろうか
0129名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-04QD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:45:46.84ID:SVISJeYz0
まだXF9-1の派生型を考える時期ではないだろうね
F-3試作機製作がスタートするまでに高い信頼性を獲得することが優先されるだろう
『F-2戦闘機開発』の中でもエンジンの信頼性の重要性が述べられていた
F110エンジンの信頼性は素晴らしくエンジンのトラブルで開発作業が遅延することがなかった信頼性を称えていた
F-2開発の経験からもF9エンジンの信頼性確立が第一になると思う
0130名無し三等兵 (ブーイモ MM43-7LFj [210.138.179.108])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:52:18.57ID:a1kunmvwM
ガラパゴスって馬鹿にする奴多いけど
生物学的ニッチへの適応による生存戦略って
その好例は恐竜の時代の俺らのご先祖やで
ニッチだったから大量絶滅を生き残り
恐竜が絶滅した後哺乳類が地球の覇権を握った
0131名無し三等兵 (ブーイモ MM43-7LFj [210.138.179.108])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:57:01.19ID:a1kunmvwM
まぁニッチなら生き残るというものでもないけど
基本的に地球の歴史は恐竜的進化を遂げたデファクトスタンダードの大量絶滅と
生き残ったニッチの爆発的進化、そして覇権確立という歴史を繰り返しとる
ニッチなくして進化なし
0132名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-04QD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:58:22.91ID:ZlSyX6G60
何度もいわれているがXF9-1がこれだけ機体製作より開発が先行してるのは
エンジン開発の失敗による計画全体の破綻を回避するため

そして最近ではエンジンと並んで炎上要素になってきたのがレーダー
トーネードADVなんかは機体は順調に開発されたがレーダーが遅れに遅れた
迎撃機にレーダー開発の遅延は致命的な失態といえるだろう
だからF-3ではレーダーも試作機製作に先んじて開発・試験が進められようとしている

ユーロタイフーンなんかは英国のレーダー開発技術をまるっきり信用してない西ドイツはAPG-65搭載を主張したほどだった
これはトーネードADVのレーダー開発の難航ぶりをみた英国技術への不信感からの主張だったのだろう
0134名無し三等兵 (ワッチョイ 9679-W8Dt [49.240.178.188])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:03:24.42ID:PiXP2Wd10
>>125
f-22は通信規格の違い
f-22はアクセスさせてもらえないと思ってたのw可愛くて草生えるわ
0135名無し三等兵 (ブーイモ MM43-7LFj [210.138.179.108])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:05:31.20ID:a1kunmvwM
>>133
いやソニーもパナも生き残ってるよ
ソニーはセンサー半導体の売上増加で次世代の半導体産業の雄と見込まれてるし
パナもインド東南アジア欧州で家電の売上を伸ばしてる
もっと言えば両社のそういう動きそのものが
ニッチへの退却と持久戦、その時点での支配的な生物種の絶滅に伴う
爆発的な繁栄の前兆そのもなんよ
0136名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-qX30 [58.189.106.193])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:11:12.23ID:g8auNBPI0
韓国、「反論映像」公開へ=レーダー照射問題

1/3(木) 10:38 

Yahoo!ニュース

 

7188

 【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省報道官は3日、日本側の主張に反論するための映像の作成が最終段階にあり、「準備ができ次第、(ホームページなどに)掲載する予定だ」と述べた。

池沼半頭エベンキを育てた韓唐エベンキが悪い想うわ
0138名無し三等兵 (ワッチョイ 02d2-ikDe [123.219.98.147])
垢版 |
2019/01/03(木) 14:43:36.45ID:2VG2jycW0
>>127
そもそも米帝様は数と兵站の圧倒的な戦力で蹂躙するのがベースですから他国は真似をしたくても出来ません…

P−8もアメリカ以外は使いこなせず他国は運用しくじるだろうねぇ(広域哨戒機だし)
0139名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-RM76 [114.181.42.166])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:11:13.64ID:pM1ijIAR0
>>137
全滅はしてないが、サムスンの年間売上30兆円、営業利益6兆円を考えれば、日本がどれだけ韓国に富を奪われてるかわかるわ。
しかも日本の輸出額80兆円に対して韓国は60兆円でかなり迫ってる。

韓国は奇形的に外需偏重だけどそれだけ日本が輸出を奪われているという事でもある。
経済・領土・海洋・歴史問題で日本の国益を害してるのは北よりもむしろ韓国だな。
0141名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-04QD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:13:31.41ID:SVISJeYz0
>>138

それはF-35にも言えるかもしれんな
アメリカ軍並のネットワークがあるなら確かに有効な兵器システムでも
それが期待できない場合はそんなに有効でもないという意味でもある
日本にF-35の能力をフルに発揮できる環境があるのかというのも考える必要はある
その点、F-3は日本の国情に100%合わせて開発することができるので
世界的な汎用戦闘機にはなれなくても日本の事情に最も適合した戦闘機にはなれるだろう
0142名無し三等兵 (ブーイモ MM43-7LFj [210.138.178.81])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:20:30.66ID:I4ur3HOcM
日本は輸出が少ないというよりも国内市場が比較的大きかったので
環境の変動にあたっても企業をニッチに特化させることで生き残らせることができたと言える
その変動が何かと言えば90年代以来のジャパンバッシングであり
そして今はチャイナ/コリアバッシングという変動が起ころうとしているのな
両国が大量絶滅の嵐の中で日本のようなニッチにおける生き残りを企図できるのかどうかは知らん
0148名無し三等兵 (ワッチョイ 9679-W8Dt [49.240.178.188])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:38:02.35ID:PiXP2Wd10
>>141
単機でも強いよ
F-35 模擬空戦 で検索
0150名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-ZWW8 [122.134.129.129])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:43:23.89ID:km5E6NAv0
>>139
幼稚なホラをまたもや吹いたのは、大勢を判別できない間抜けの空威張りに過ぎない。
身の程をはっきり知って、言葉を慎むが良かろう。
0152名無し三等兵 (ブーイモ MM43-7LFj [210.138.178.81])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:52:01.88ID:I4ur3HOcM
>>150
その身の程の違いがまさしく恐竜的企業の絶滅と
ニッチに逃げ込んで生き残った企業の生存を示唆する現実なのよ
これは巨大になりすぎた日本企業がアメリカに目をつけられ
叩かれたことでその空き地を埋めるように成長した中韓企業が
今また巨大になりすぎたことで日米に目をつけられ叩かれている
という流れを見たとき生物の歴史よりも如実に
勝者だったはずの企業の絶滅という流れが固められてしまっていることが分かる
個別具体的な話で言えばOSをアメリカに依存した中国企業のスマホと
家電がネットに繋がる時代に5Gから締め出された中国メーカーの今後が
どうなるのかという話で上でも書いたようにニッチが必ず繁栄するわけじゃないから
中韓絶滅後の空白を埋めるのが日本企業かは不明だけど
(日本以外の国にも支配的じゃない大量のニッチが生き残ってる)
現時点で繁栄している、否繁栄”しすぎた”中韓家電メーカーの”絶滅”は既に既定路線よ
0159名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-7LFj [202.214.198.158])
垢版 |
2019/01/03(木) 16:22:48.83ID:HaI4pV1TM
F-3はガラパゴスだ!

哺乳類の先祖が生物学的ニッチに入り込まなければ今の人類の繁栄もなかったでは?

日本は家電で中韓に負けたくせに!

まさにそれが上で言っていることであり
また中韓家電がなぜ必滅であるかの理由でもある

という流れるような話題の変遷
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-04QD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/03(木) 16:30:14.87ID:ZlSyX6G60
大綱・中期防というのは方針を示すものだぞ
「国際協力を視野に入れつつ日本主導で開発する」という文言以上の事は書けない
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-04QD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:48.35ID:SVISJeYz0
具体的計画はないというが断片的に出てくる情報からは色んなことがわかる

散々言われていることだけどF-2後継機と言われているが実質的にはF-15後継機と言える計画
空対空ミサイルの内装を第一に考えていて対地・対艦攻撃は副次的任務と割り切っている
対地・対艦攻撃能力はあくまでも機体の余裕を生かして後付機能でよいと考えてる模様

開発方針はでは炎上しそうな構成要素は徹底して先行開発して遅延によるコスト上昇リスクを回避している
工作過程が少ない機体構造技術の開発と合わせて考えるとコストにも十分配慮した開発方針だと示唆している
F-22ベース案に対してコスト的にも有利に立てたのはこうした方針が奏功した可能性が高い

機種選定に関しては最初から既存改造案はあまり考慮してなかったこと
既存機改造案は情報要求が3月で回答が7月で12月に方針決定というスケジュールだと
技術移転・情報開示に関する交渉時間は極めて限られていたことからも
F-22ベース案を含めて採用する気がなかったことが濃厚だったこと
せいぜい国内企業案とは違った視点の案を見たかった程度の意味しかなかった可能性大

具体的発表はなくてもXF9-1のコアエンジン完成以降ではこれだけのことが
断片的に出てくる情報から読み取れたから何となく目指そうとしている機体の感じや開発方針はわかった
0169名無し三等兵 (ワッチョイ 5be0-6YBr [202.215.117.105])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:18:18.12ID:Ci7BwEo70
とりあえずきちんと飛べるレベルになることが国産反対派の政治家やら
マスコミやらを黙らせられるのだろう。
反対するとしたらタケゲルキヨくらいなもんかね。

あとはそこからアビオニクスをどこまで発展させられるかだ。
将来的にはF-35のセンサーやネットワークシステムにダメージを
与えられるレベルに達しなければならん。

敵もF-35と同じようなシステムを組んで攻撃してくることが予想されるので
ソフトキル能力なんかも重要になってくることだろう。万一に敵に補足されて
ミサイルを撃たれても迎撃出来るレーザの開発なんかも大切になる。

単なるステルス機程度じゃ開発する意味が半減するからね
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 578e-4x2F [182.171.184.54])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:20:55.56ID:auCkh0Vi0
ディスプレイや・フラッシュメモリからイチゴ・みかん類に至るまで、
パクって開発費とリスクを浮かせて販売攻勢だしな

自動車にしても一応自前の大手メーカーがある自動車輸出国なのに
自分の国にはいってくる車には関税かけてる
(日本以外のFTAでもその国で生産した日本車は対象外にしたがる)

自分たちはもう先進国並みという割には途上国のやむを得ないと認められた保護をうけようとする
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:22:04.84ID:OojguQ0z0
>>138
> P−8もアメリカ以外は使いこなせず他国は運用しくじるだろうねぇ(広域哨戒機だし)

日本の場合、広大なEEZの監視のために、逆にP-8+ドローンのような広域監視システムを海上保安庁に何セットか保有させて運用させる必要があるね
海自のP-1は基本的には敵の潜水艦の捕捉・追尾が主任務だからEEZにおける敵性国(含:韓国)の民間船舶や海上治安機関所属船舶の動向までは
フォローし切れないから海保がやるしかないし

海上保安庁用にP-8+ドローンを何セットか導入して運用させるべきだなあ、日本海と東シナ海とそれぞれの監視用に
もちろん監視情報は海自と共有させることにして
0174名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:38:02.47ID:OojguQ0z0
>>172
> https://newswitch.jp/p/15583

レスと情報ありがとう
だが、こういう無人ヘリでは監視できる範囲が狭すぎる

例えば日本海における日本のEEZ全体における隣国の船舶の動向の監視を1セットあるいはせいぜい2セットのP-8とそれによって運用される数機の無人偵察機で行う必要がある

東シナ海に関しても同様だ
0175名無し三等兵 (ワッチョイ 1f46-7aEy [180.15.201.67])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:39:31.52ID:0a9lGmIo0
>>166
スパイラル開発なのでリスクを避けてF3の前期型は空対空に機能を絞って中、後期モデルでは対艦ミサイル、GPS誘導弾、LRASM、JASSM-ER等も使えるマルチロール化くらいは想定しているだろう
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 578e-4x2F [182.171.184.54])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:40:30.52ID:auCkh0Vi0
レイセオンは電子レンジで負けた癖に
くらい意味のない話だけどねえ

>>162
散々コケにしたガラパゴス規格とやらのフェリカだの搭載した時には乾いた笑いしか出ませんでした
最近は中国様すげーすげーの正体がqrコードとかね。

>>164
まあ最近は法人向けに熱心だし良くも悪くも普通の企業だな
0178名無し三等兵 (ワッチョイ 02d2-ikDe [123.219.98.147])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:44:51.88ID:2VG2jycW0
>>171
海上保安庁特殊状況対策2課とか作ってP−8とグロホに加えて
ASM−3を8発積んだF−3海保仕様を作って貰うと良いと思う…防衛省だけ無くて警察庁からも開発資金が一寸でそうだしさ

海保ならスティル性関係無いし、F−35でいうビーストモードで対艦ミサイルガン積みバージョンって格好が良さそうwww
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-wgGh [123.230.155.135])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:06:26.35ID:LXOXN6nM0
>>139
いや、日本が内需偏重なのが問題何だよ。
日米経済戦争がトラウマになっているかも知れ無いが、
日本が輸出立国でなければならない情勢は変わってないのにな。
0181名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-wgGh [123.230.155.135])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:09:47.86ID:LXOXN6nM0
>>133
全滅はしてないな、松下、ソニー、東芝、日立それなりに頑張っているし、
最近聞いた事無い国産メーカも増えている。
家電よりITだろ機器的情況なのは。
0182名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-wgGh [123.230.155.135])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:11:06.17ID:LXOXN6nM0
>>180
それは聞いた事無い構想だな、ソースプリーズ。
0186名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-xhm2 [180.33.33.137])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:21:52.34ID:3DjFVxmS0
>>182
おそらく時間軸多様化衛星の事だろう。
ただし内閣衛星情報センターの資料では
・関心対象を1日に複数回撮像することを可能とする。
・基幹衛星により発見、識別した関心対象の動態的監視のために運用する。

という事なので、具体的な撮像間隔までは触れられていないけど。
0189名無し三等兵 (ワッチョイ ebbd-9Yer [122.130.109.64])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:44:27.33ID:AupnJJVL0
>>186
https://i-qps.net/
これによれば
・重量は100kg以下
・分解能1m
・全天候性をもったリアルタイム監視が目的
・36機で世界のあらゆる地点を10分に1回監視
・静止目標のみならず移動物体を追尾可能
・車両クラスなら特定目標の追尾可能
とのことだな
36基で10分に一回なら72基で五分に一回になるし360基あれば一分に一回監視可能だぞ
0190名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-xhm2 [180.33.33.137])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:50:52.49ID:3DjFVxmS0
>>187
あと、10機体制の情報収集衛星を補完する小型光学衛星網の構想もある。
ただし宇宙基本計画工程表では、2020〜2022年にかけて、短期打上型小型衛星を打ち上げる、とあるので、
おそらくは複数基の小型衛星による実証試験を行ってから、本格的に着手するか否かを決めるという感じだな。
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 1f69-xhm2 [180.33.33.137])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:20:41.19ID:3DjFVxmS0
とにかく国家事業としての宇宙開発を語る場合には、まず宇宙基本計画工程表に目を通すべき。
将来構想も含め、現時点で計画されている案件は全部載っているので。
0195名無し三等兵 (ワッチョイ 273d-Bk9+ [220.145.133.240])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:27:17.79ID:OojguQ0z0
>>180
> 五年以内に10分に一度か五分に一度撮影できる衛星網作る予定だから平時の船舶であれば十分では?

なるほど、それだけの頻度で映像として捉えられる衛星システムがあれば確かに追跡監視は十分だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況