X



【XF9-1】F-3を語るスレ97【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM17-2nwz [36.11.224.93])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:24:48.03ID:Txe4+LNHM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ96【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548898917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0192名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp19-75cg [126.247.66.16])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:19:05.70ID:hjlggTZnp
>>187
クラウドシューティングについてF-35がテストしてるから
F-3でより強力なネットワークを実現してもその延長線上
可変サイクルエンジンについて今からXF5の改造研究に着手するところだから
XF9の後期型に間に合うかどうか微妙だから、後期型で一番実現しそうなのはライトスピードウェポンかな
TWTはすでに試作品の段階まできてるし
0193名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-RyKv [133.209.224.37])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:22:36.88ID:3B3AYYgR0
>>192
付けるか付けないかレベルだと全部F-35でも載せそうではあるのよなそれらは
第六のハードルは上がる一方ではある
まあ名前なんて区別するときの方便みたいなもんなんでF-3は着実に開発進めて欲しいが
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-RyKv [133.209.224.37])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:55:11.01ID:3B3AYYgR0
>>195
まあ>>190でも書いたがその位かな、F-35がLMの予定通りに最終価格8000万ドルとして三機で二機だと計算上一ドル100円として120億円
F-35二機でF-3一機だと1億6000万ドルだから計算上一ドル100円として160億か
0199名無し三等兵 (ワッチョイ e361-kqHw [123.230.196.148])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:08:56.47ID:Ntzw3PCW0
>>197
>F-35二機でF-3一機だと1億6000万ドル
>だから計算上一ドル100円として160億か

何を意味の無い計算しているんだよ。F-35導入は、アメリカからの
直輸入で国内組み立てよりも30億円安くなるとして、一機200億だよ。
機体の単価なんて如何でもよい話。↓


平成31年度概算要求

>戦闘機(F−35A)の取得(6機:916億円)
>※ その他関連経費(整備用器材等)として、別途475億円

計1392億円 1機当たり232億円弱
0203名無し三等兵 (ワッチョイ e5ca-OF6d [218.227.187.195])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:14:54.69ID:sVWT7pD50
フランスとドイツが次世代ステルス戦闘機“FCAS”用エンジン開発で合意
http://otakei.otakuma.net/archives/2019021209.html

ジェットエンジンは高効率化したものを採用予定。現在ラファールに採用されているM88エンジンは、タービン出口温度が1850度となっていますが、これを150度高温の2000度までアップさせ、熱エネルギー変換効率を向上させて燃費改善を目指します。
タービン出口温度2000度を達成するには、新たな耐熱合金の開発と、その冶金技術が必要。フランスとドイツは2025年の開発成功を目標に、共同で材料研究に取り組むことになります。
0205名無し三等兵 (ワッチョイ e361-kqHw [123.230.196.148])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:39:22.19ID:Ntzw3PCW0
>>203
>M88エンジンは、タービン出口温度が1850度となっていますが、
>これを150度高温の2000度までアップさせ

其の度は、°Fだから。M88エンジンは、タービン出口温度が1577℃となっていますが、
これを150度高温の1727℃までアップさせ が正しい。

>タービン出口温度2000度を達成するには、新たな耐熱合金の開発と
>、その冶金技術が必要。フランスとドイツは2025年の開発成功を目標に、
>共同で材料研究に取り組むことになります。

日本より20年位遅れていると言った所か。 
0206名無し三等兵 (ワッチョイ e361-kqHw [123.230.196.148])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:46:56.73ID:Ntzw3PCW0
>>205
訂正

×其の度は、°Fだから
○其の度は、Kだから
0217名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:44:32.85ID:ZnQYFKHH0
考えて見ればXF9-1は凄い
開発はしないだろうがF9エンジン単発戦闘機も企画できる推力がある
単発機に適した大推力エンジンを手にするのがアメリカ以外では
意外にも日本だということに改めて驚きを感じる
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-OF6d [114.159.58.219])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:47:58.48ID:OkYvYe8/0
XF9-1がモノになりそうだから、少し前までは国産戦闘機開発っていう夢物語として馬鹿にされてた事が
現実の話として動く出したんだと言える
それぐらいエンジンは大事
0219名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-rHuM [126.74.196.52])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:27.40ID:CsBJxvSq0
>>209 XF9で使った世界最高の耐熱超合金を売ってあげるよ。 但し動翼状態で。
すでにボーイングにはこの超合金は売ってるし、次の超合金も目途が立ってるから出し惜しみする必要はない。
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:54:54.10ID:pox4HEri0
独仏もまるっきり新設計のエンジンを1から設計はリスクキーだと考えたのかも
他国間の共同開発の場合は設計してる間に計画が空中分解の可能性もあるから
とりあえず完成が早くできそうな手段を考えたらこれだったのかもしれない
おそらくテンペストも構想ほど野心的なエンジン開発は予算的に難しいかもしれんな
インドとか中東産油国とかみたいなパトロンがつかないと機体規模に対して推力不足のエンジンしか用意できないかもしれない
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:13:01.82ID:pox4HEri0
テンペストも欧州的なハッタリ構想をブチ上げているが
タイムスケジュールから考えるとEJ200系の発展型くらいしか手がないのでは?

時間的には余裕があるはずの独仏でさえM88系統ベースという選択
孤立無援の英国に画期的な新エンジンを単独でこれから用意するというのは厳しいものがある
テンペストはそれほど小型ではないようなので本当にF9系エンジンにRRが手を加えることを本気で考えた方がよいかもしれん
エンジンがビシッと目処がつかないと参加国を募集しても逃げるからな
0226インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 854f-qkjI [202.179.237.23])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:13:53.43ID:psAyCo6I0
>>203
(−ωー)楽しいネタ投下感謝します。

http://otakei.otakuma.net/archives/2019021209.html
リンク先の記事から引用:
>現在ラファールに採用されているM88エンジンは、タービン出口温度が1850度となっていますが、
>これを150度高温の2000度までアップ…

(−ω―)タービン‘出口温度’じゃなくて入口温度じゃね?

>このほか、複数の無人機をコントロールし、そこから得られる情報を統合しつつ
>「機動戦士ガンダム」におけるオールレンジ攻撃のようなことも実現するとしています。

(−ω―)オイラもガンダム好きだけどよ、ここで出されるとやっぱ引くよな…

(咲村珠樹)さん

(軍事ライターバカ列伝のニューフェースの登場かな?)
0228インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 854f-qkjI [202.179.237.23])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:28:49.84ID:psAyCo6I0
>>208
>そんなにお手軽にできるのかね。

戦闘機用としては小型すぎて使えないXF5-1しか開発経験がない日本でも6年くらいでXF9-1を
製造して現在なにも問題なく試験運転を行っている事を考えると、経験豊富なSafran(スネクマ)
ならできるでしょう。

このニュースで気になったのは、MTUのワークシェアがEJ200と同じでコンプレッサーと低圧タービン
だけという事ですね。エンジン技術の肝の高圧タービンはSafran(スネクマ)が担当するそうです。
0230インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 854f-qkjI [202.179.237.23])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:57.35ID:psAyCo6I0
>>225
>EJ200系の発展型くらいしか手がないのでは?

(−ωー)となりに座っているコッチも恥ずかしくなるから ヤ メ テ 〜

もしも、英国人の戦闘機ファンがここに居たら…

EI200のような開発作業に役立つ既存のエンジンも持たないで「大きな事を言うね(笑)」
そう、嘲笑するでしょう… そう、私達がKF-Xをバカにするノリで
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:07:37.36ID:pox4HEri0
英国は技術的にできるかじゃなくて
予算的に英国単独でこれからやるのが厳しい状況だということ
厳しいからこそ出資や提携先を募るという手法を取ろうとしている
予算次第ではお手軽な方法を選択しないといけなくなる
これから開発するのはエンジンだけじゃないのだから
予算的に厳しくなければ出資なんて募らず開発して出来た戦闘機を売るだけでしょ
仏独の選択もタイムスケジュールもあるけど予算の問題もあるからだろ
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:43:24.10ID:ZnQYFKHH0
たしかEJ200の基はGX40とかいうRRの実証エンジンじゃなかったか?
権利関係は気になるとこだけどRRの技術無しにEJ200は開発はできなかったと思う
0241名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:47:54.20ID:ZnQYFKHH0
間違えたXG40だ
0245名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp19-75cg [126.247.66.16])
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:34.63ID:hjlggTZnp
日本は要素技術でリードしても戦闘機エンジン開発製造の実績ではまだ欧州に遅れてるから
根拠もなく欧州サゲするのはどうだろう

他の分野の軍事装備の開発実績は負けてないけど、戦闘機エンジンに関して
日本はやっと量産型の開発に着手しようとしてるから、技術の蓄積ならまだ欧州の方が上
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 15:45:44.90ID:pox4HEri0
欧州技術を下げるのではなく欧州諸国の姿勢がマズイのだ
とにかく自分は金を出さないで主導権だけは握ろうと画策するとこばかり
他国間の共同開発となるとそういう政治的駆け引きが先行して開発自体が先に進まない
独仏のFCASにしろ英国のテンペストにしろそういう政治的臭いがプンプンする
確かに技術もあるし日本より経験がある分野も多くある
だけど政治的駆け引きに翻弄されやすい開発体制なのたFCASとテンペスト
英国のEU離脱や欧州合同軍の思惑とかも絡んでくるから純粋に技術的側面だけでは語れないものがある
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 18:20:16.77ID:pox4HEri0
F-3みたいな自国主導型開発は基本的には開発費は全額自国持ち
開発した構成要素が他国で採用されて開発費がいくらか回収できる可能性はあるが
基本的には開発費は全額自国で負担しないといけないというリスクがある
だが開発リスクが高い構成要素の開発は先行して開発しとくことが可能であり
費用的な工面さえできれば開発自体のリスクは技術力があれば大幅に低下させることが可能

FCASやテンペストみたいな他国間出資型の共同開発は確かに1国の開発費の負担は軽減できる
しかし共同開発の取り決めるまではほとんどの構成要素の開発がスタートできず
技術的難度が高い構成要素とそうでない構成要素の開発が全て同時スタートになり開発遅延リスクが大きくなる
難度の高い構成要素の開発を十分先行させて行うというのが非常に難しい面がある
しかも他国間出資型は政治的な思惑で計画が左右されるというリスクも存在する

日本のマスコミは基本的には一国あたりの開発費の負担だけを着目して開発遅延リスクは無視する傾向にある
トーネードやタイフーン開発での政治的ゴタゴタのことがあまり知らないからなのだろう
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 751b-feI+ [114.151.100.148])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:46:07.83ID:yIjEqWbz0
>>251

第3次F-XでF-15、YF-16、F-14の3機種が最終選考で絞り込まれた
時に、当時の社会党の議員から「欧州機を採用する方針がないのに
なせ調査対象に挙げたのか」と衆議院の内閣委員会で質問されたそうだ。

この資料によれば。
「しかし、真の理由は、質問状に対する欧州からの回答状況が芳しくなく、
OR検証等に必要な資料を入手できなかったためであり、結局、消
去法によって米機の3機種が残ったものである。」

出典 ポスト4次防期における航空自衛隊の防衛力整備構想と近代化 高橋秀幸
防衛省防衛研究所
ttp://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/201603/06.pdf#page=15
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 2329-yQ/S [61.46.199.6])
垢版 |
2019/02/14(木) 01:01:07.46ID:VbA5hU650
タイフーンは一級品とはとても言えないと思う。
性能も、稼働率も。

>>250
主張は理解できるし、概ね賛同できるけど、
フランス単独で開発したラファールは予算の捻出に非常に苦労してるという現実もあるからなぁ
0263名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-A2tD [114.190.112.36])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:50:00.31ID:eDDceF8q0
とはいえ欧米メーカーからすれば、今まで下請けだった日本メーカーが新規開発した海のものとも山のものともつかないエンジン扱いされるのも致し方なし
そしてわが国としても安売りするつもりもないから、わが国での運用実績ができるまで我慢が必要ですね
0264名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb0-av9Y [153.129.223.124 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:58:39.95ID:t9A2T51U0
>>250
マスコミは知っていて知らんぷりじゃないかな
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 353d-zJOq [222.159.171.166])
垢版 |
2019/02/14(木) 03:47:05.64ID:ysZBGm+N0
>>264
> マスコミは知っていて知らんぷりじゃないかな

海外の戦闘機開発の実情なんてまず知ってる記者は皆無と言っても過言じゃない
日本のマスコミの連中は非常に不勉強だから自分で調べる習慣なんて無い人間が殆ど
特に科学技術や軍事といったマスコミでも傍流とされている分野の記者の知識のレベルは目を覆うばかりだ
0269名無し三等兵 (ワッチョイ a301-IkAN [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/14(木) 04:44:30.88ID:IR6Go87W0
FCASのエンジンがM88ベースに開発していくのなら
おそらくRRが欧州市場から閉め出されていく前兆だと考えてよい
FCASとテンペストの計画が統合される可能性もほとんどなくなった

日本のF-XでXF9-1が防衛省に納品された段階で外国ベースの可能性が
どんだけ残されていたかというのと同じことだ

英国が最も得意とし大陸側が得意ではないエンジン分野で協力が無ければ他の分野はもっと難しい
単発小型機の開発・運用を専らとしてきたスウェーデンとの計画統合もかなり難しい
せいぜいF-3とテンペストとの構成要素の相互利用程度の協力しか期待ができない

英国のEU離脱派が思い描いたEUは離脱しても関係は今まで通りというのは大甘だったということが戦闘機開発でも現実化してきている
民間機のエアバスでも英国は現在の地位を失っていくのは確実だと思われる

英国の技術をバカにしているのではない
EUは離脱しても現在の関係は維持できるという英国EU離脱派の甘い考えが反映された
テンペストという戦闘機計画が存在できるのかという問題に直面している
0270名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-IkAN [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/14(木) 05:22:27.77ID:c97FDkqA0
テンペスト構想はインドなどか協力する可能性はあるが
基本的には英国単独の計画になる可能性が非常に高まっている
日本のF-3と同じような国際協力を視野に入れた開発をするしかないだろう
これから始めるという構成要素開発も英国単独で始める可能性が高いだろう
テンペストという構想がそれだけの覚悟を持って練られている構想なのか問われている
模型を見せて他国の出資頼みのハッタリ構想ならテンペスト構想は消えて無くなる
本気で単独でもやる覚悟の構想であることを期待したいところだ
0272名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-IkAN [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/14(木) 06:06:23.07ID:c97FDkqA0
何を勘違いしてるか知らないがF-2だってF-15を調達しながら開発を進めている
欧州だってタイフーンやラファールの調達を進めながら次期戦闘機の開発をしている
アメリカだってF-35の調達をしながら次期戦闘機の開発を進めている
これから開発する戦闘機と現在調達中の戦闘機とは時間軸が全くちがう

F-35を調達したからF-3開発ができなくなるとかバカじゃないだろうか?

F-3は多少F-35Bが調達時期が被るかもしれないだけで基本的にはF-3は次の世代の戦闘機だ
それに次世代戦闘機なんて現在の調達中の戦闘機が揃う前から開発を始めないと間に合わない
ピントずれの話で笑ってしまった
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-gITC [60.43.49.21])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:00:46.46ID:Rk5DbUuo0
追加調達してもF-35とF-3の調達時期はあんまり被らないのにね
しかも今でもF-35を調達しながら並行してP-1C-2E-2Dなどを調達してるからそもそも予算上の問題はない
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-yQ/S [153.182.53.50])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:01:58.20ID:IObf0JF20
>>272
>F-35を調達したからF-3開発ができなくなる

F-35と将来戦闘機はMRFだけど特色が違うので、F-15の改修できる分と
含めて3機体制で各1機体の得意な部分で他機種の不得意部分を補って
3機種そろえることで、完全にするのでF-35も将来戦闘機もF-15改修機も
必要とのこと。

森本元防衛大臣のTV発言でF-35A、B100機ほど、将来戦闘機100機弱ほど
F-15J改修機100機ほどとのことだったけどF-35A、Bの配備数は147機(A型105機、B型42機)
と防衛大綱、31中期防で閣議決定が出てたけど、F-35A,B147機、将来戦闘機100機弱、
F-15J100機ほどの350機弱にするのかねえ?冷戦時は13飛行隊350機だったそうだけど。

出典 BSフジプライムニュース去年12月17日分
出典 F-35A の取得数の変更について
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/f35a.pdf
出典 2015東海防衛セミナー録
ttp://www.mod.go.jp/rdb/tokai/ibento/semina/semina-giji270317.pdf#page=5
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 65c5-W+p1 [220.254.1.143])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:57:13.89ID:luzu6KgO0
ありゃオーストラリアが政権交代で交渉途中から入札にする技術移転して国内企業で作れとか某半島並みの発言を始めたから
元々は日本で生産、戦闘システムはアメリカという話
日本もそれ以上は譲歩出来なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況