X



陸自装輪装甲戦闘車両94
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ラクッペ MM5f-9NtP [110.165.221.44])
垢版 |
2019/02/28(木) 17:44:48.06ID:kR8uxFoYM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド

陸自装輪装甲戦闘車両93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544329654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-1Hkm [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/01(金) 14:56:42.34ID:4DjEZAA80
三菱のMAVは車高が低すぎるし10式の1200馬力エンジンを積んで新規で開発してくれよ
16式がベースで戦闘重量28tじゃ、より小さくて33tのボクサーより装甲も間違いなく薄いだろ
有事に滑走路を壊され使える可能性が低い大型輸送機での前線への空輸なんて現実的じゃないし
30t以下に抑えるメリットは少ないからボクサーを買ったほうがマシってことになってしまう
0016名無し三等兵 (ブーイモ MM99-DWtG [210.149.255.117])
垢版 |
2019/03/01(金) 15:48:55.73ID:+3JGykzvM
>>13
しかしどうなんだろう。
元々複合装甲等は使っていない車格なんだから、射撃統制装置辺りが近代化されていれば問題ないと思うんだよね。
AMX10RCRはデジタルマップなんかついてる様子だし間違いなく90式よりは近代的(笑)
0022名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.165.188])
垢版 |
2019/03/01(金) 18:36:34.93ID:B5O0+vI1d
>>19
画像検索すれば分かるけど、その高機動車はヘリボーン部隊だぞ
ちょうどCH-47の尻から降りた場面を撮影したもの
あくまで特殊な状況を想定した運用であり、こんなテクニカル武装車めいた芸当は普通はやらないから
0025名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.165.188])
垢版 |
2019/03/01(金) 19:11:58.53ID:B5O0+vI1d
>>23
後者の画像は、隊員たちが胸元に赤いスカーフを巻いてるだろ
つまり式典かパレードの画像であり、訓練の画像ではない

前者の画像は、第1師団の部隊だ
東京から静岡までに至る首都圏を防衛するための、政経中枢師団だな
野戦よりも市街戦を想定してるからこうなる
イラク戦争初期の米軍も、このようにハンヴィーの屋根を外して360度警戒しつつ、バグダッドの市街地を移動していた
0027名無し三等兵 (JP 0Hd1-u5eM [172.94.27.47])
垢版 |
2019/03/01(金) 19:34:41.55ID:uf+n2OYUH
WW2以来の伝統で、軍用4WD界隈に別にオープントップ運用は珍しくない。特に身軽さを要求する偵察部隊ではそうだ。
http://patrickbaty.co.uk/wp-content/uploads/2014/08/DS-and-Jeep-1943.jpg

指摘したいのは、さすがにヤバイので先進国の機械化歩兵部隊車両は概ね軽装甲化された時代に、一般部隊がソフトスキン車両を主力車両にするならゲリラと大差無いのことだ。
アメリカ軍はソマリアの戦訓で、装甲ハンヴィーを開発し、イラク戦の需要でそれの配備を加速した。
装甲ハンヴィーがIEDに対して性能不足のことが判明された後はMRAPを速やかに採用した。

しかし陸自の普通科において性能は決して高いではない軽装甲機動車が頼りだ。
それの後継問題は陸自普通科にとって死活問題といえるだろう。
0031名無し三等兵 (スップ Sd43-poFH [49.97.108.47])
垢版 |
2019/03/01(金) 21:06:01.52ID:J332HR/id
MRAPは数稼ぎに各社から急いで調達したけど形式ごちゃ混ぜでメンテナンス問題生じたから輸送のコストも考えると捨ててしまえになっただけと思ってるが
0033名無し三等兵 (アウアウカー Sa91-j/kG [182.251.244.6])
垢版 |
2019/03/01(金) 21:30:11.35ID:rJidF88Sa
https://i.imgur.com/gz9644l.png

継続してるとは
何に乗るのかなぁ
0034名無し三等兵 (JP 0H4b-u5eM [37.230.185.17])
垢版 |
2019/03/01(金) 21:36:11.50ID:423it5tnH
アフガン-イラクの戦訓を総結し、MRAPの基準を満たして小型軽量化した車両はJLTVだよ。
同じコンセプトの車両は前スレで言ったイタリアのLMV、イギリスのフォックスハウンド などがある。
海外派遣を考えると軽装甲機動車の後継車にあれくらいの性能は必要だと思う。
0036名無し三等兵 (アウアウカー Sa91-j/kG [182.251.244.6])
垢版 |
2019/03/01(金) 21:50:50.10ID:rJidF88Sa
>>35
トップヘビーになりそうだからMCVのターレットリングに合わせて載せた方が良いのではと思ったり
レーダーのこと考えると高い方が良いのだろうけど

リング変えたら10式の車台にも載るとかだとワクテカ
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 4b68-IBRN [121.84.223.138])
垢版 |
2019/03/01(金) 23:58:21.69ID:B0J0VJig0
そもそもIEDで乗員が死ぬのは車体が破壊されるからではなくて、
強烈な縦Gに乗員が耐えられないからなので、
爆風を検知した瞬間に車両の屋根の爆薬を起動して、
上下から爆風で挟み込むようにすれば打ち消しあって被害を軽減することができる。

イギリスのメーカーからそんなニュースが出てたと思うが。
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-1Hkm [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/02(土) 06:04:03.80ID:Nzsdi0GY0
路上IEDで車体の右側面から爆風を受けたら、車体の左側面を爆発させるのかね?
お手製でIEDの爆発物の規模がマチマチの不定量なのにただ反対から爆発させればいいって
作用反作用の法則を利用する無反動砲的に安易に考えた乱暴な机上の空論もいいとこだと思うけどw

>>37
MCVは車体の底にオプションでV字型の増加装甲つけるみたいよ
0042名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-1Hkm [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/02(土) 06:36:32.31ID:Nzsdi0GY0
普通に考えれば底面はV字型に装甲化したうえで車高を高く(可能なら更に増加装甲もつけられるように)設計するもんだからね
ただでさえ車高低いのに増加装甲をつけたらその分だけ車高は更に低くなってしまうわけで・・・
0043名無し三等兵 (ワッチョイ 0da6-IBRN [202.225.238.36])
垢版 |
2019/03/02(土) 06:39:06.80ID:klKyxpmz0
>>42
道路走行の時なら問題はあるまいし、そうやって割り切るしかないのではないか
基本、MRAPだって不整地じゃ運用せんし

コスト度外視で本気でやるなら軽量戦闘車システムみたいな車高可変式にするって手もあるが
0044名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.171.114])
垢版 |
2019/03/02(土) 07:08:19.02ID:n51bVQjid
>>40
MCVは普通にIED・地雷対策してるぞ
触雷時、あえて足回りを犠牲にすることで、乗員の生残性を上げるという設計思想だ
そのせいで自走できなくなったとしても、戦闘室さえ無事なら戦闘継続は出来るし、修理は部品を交換するだけだからコストも安い

それに引き換え、他国では底面をV字型にするなどの設計が流行ってるが、これだとちょっと被弾しただけ車匡すべてを破棄しなければならないから、かえってコストが掛かる

あと調達情報を見る限り、機動戦闘車には底面防護用の付加装甲も調達されているので、脅威度の高い戦場ではこれを装着するものと思われる
モジュラー設計の恩恵ですな
0045名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.171.114])
垢版 |
2019/03/02(土) 07:14:41.19ID:n51bVQjid
>>42
あたかも金科玉条のごとく、V字底面を崇めてるみたいだけど、
車体そのものをV字に設計するのは時代遅れ
車高や重心が高くなるわ、超壕・超堤性が落ちるわ、かえってクルマとしての性能が落ちてしまう

今のトレンドは、車体そのものは従来通りに設計しておいて、
脅威度に合わせて、V字型の付加装甲を取り付けるという方向が主流
その代表例が機動戦闘車
0047名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.171.114])
垢版 |
2019/03/02(土) 07:35:55.29ID:n51bVQjid
>>46
アンダーガード、という名称でありんす
このアンダーガードとやらについて情報公開請求した人がいるんだけど、どの程度の防弾性を持つかについては例によって黒塗りだった
まあ、書きぶりからしてIEDを想定したものであることは間違いないらしい
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-1Hkm [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/02(土) 12:14:08.00ID:Nzsdi0GY0
物理的に増加装甲をつけることができてもMCVのエンジンじゃ
ボクサー並の重量の車体を安定して動かせるような出力はないから
MCVの底面にV字型の薄い増加装甲をつけても防御力は知れてるよな

いずれにせよMCVをベースに新型APCを作ろうとするのは無謀だろう
仮に作っても装甲の薄い30t以下のAPCにしかならない
コマツが開発した装輪装甲車改もベースのNBC偵察車が20tだから
試作車も重量20tが限界でサイズ制限もあり装甲が薄くなってしまったしな
0054名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-3oSp [122.196.158.109])
垢版 |
2019/03/02(土) 12:51:17.15ID:wlz2sDxx0
岩屋防衛相がシナイ半島に派兵するとかゴニョゴニョ言ってるけど
今の陸自の調達状況で大丈夫かいなという不安はある
でも30t超えの装甲車とか大陸国の本土防衛以外に使い出が無くね
0058名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.171.114])
垢版 |
2019/03/02(土) 18:44:30.29ID:n51bVQjid
>>54
今回派遣するのは司令部要員だけ
戦闘車両はおろか、三菱ジープ1台すら派遣しないだろうから大丈夫
基地内移動用として、隊員の私物の自転車くらいは持っていくかもしれんがw(イラク派遣で前例あり)
0060名無し三等兵 (ワッチョイ cd02-UkSK [106.168.160.253])
垢版 |
2019/03/03(日) 03:58:21.17ID:XNWUWppj0
軽装甲機動車をAPCとして運用する陸自の見識
https://japan-indepth.jp/?p=44450
0065名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-XawC [61.124.173.175])
垢版 |
2019/03/03(日) 12:55:52.77ID:l6B/bZ2w0
清谷氏は軽装甲機動車より、全長で0.8m、全幅で0.2m、重量で1.7t大きくて
1+8名乗車できるトルコのコブラ装甲車押しであるが、はたして防弾性能で
どれほどの差があるかだが
0073名無し三等兵 (スフッ Sd43-hDQW [49.104.34.40])
垢版 |
2019/03/03(日) 17:49:25.59ID:TPue2zdrd
そもそも、lavって新車に更新する必要あるの?
0074名無し三等兵 (JP 0H4b-u5eM [37.230.185.7])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:08:11.71ID:YpwFQmJYH
>>73
最大火力5.56mm機関銃一丁、対爆防御なし、固定無線なし、の四人乗り4x4装輪装甲車を事実上の主力装甲車両にしているの先進国機械化歩兵部隊はいかに?
0082名無し三等兵 (スップ Sd03-OS9Q [1.66.102.184])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:45:10.60ID:x6+uqQj5d
正直なところ、国内製造業を苛めすぎたせいで
気がついたら部品メーカーが死体状態で製造継続不能とか笑えない現実だな
0085名無し三等兵 (ワッチョイ 0da6-IBRN [202.225.238.36])
垢版 |
2019/03/03(日) 19:00:05.50ID:0BDJoDPf0
>>74
偵察部隊とか、中迫撃砲の牽引車とか、あるいはヘリボーン部隊用車両
遊撃部隊又は都市部の細い道で運用する

とか使い方によっては凄く便利なのよね
そういう方向に集中的にシフトして、一般普通科部隊は新WAPCで完全装甲化してほすぃ
0086名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.168.43])
垢版 |
2019/03/03(日) 19:07:22.34ID:atT9kn9Hd
>>74
台湾人くん!清谷の流したデマを鵜呑みし過ぎだ
あまりにもデマを流し過ぎたので、防衛省から取材拒否まで食らってるという三流記者に、まともな取材能力は無いよ

たしかにLAVはMINIMIしか積めないし、対爆防御もしてないけど、固定無線は積んでるからな
小隊長や中隊長が乗るLAVには、ちゃあんと固定無線機が積んである
広帯域多目的無線機(車載型)っていう無線機なんだけど、これは戦術データリンクの一種であり、音声通信やチャット機能だけでなく、作戦計画や指揮命令、部隊配置、地形、気象、敵情報などをリアルタイムで共有できる
実はこれ、日本では2011年から配備が始まったんだけど、米軍の同等品は2015年に試験、2016年に配備開始という有様だったから、ある意味、米軍よりも陸自の方が先進的なのだ

LAVに積んである場合、専用のアンテナ線がビヨーンって伸びてるので、外観から一目で分かる
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-XawC [61.124.173.175])
垢版 |
2019/03/03(日) 19:32:34.98ID:l6B/bZ2w0
>>73
おっちゃんの記録が確かなら、軽装甲機動車や96式装輪装甲車が導入された頃は
湾岸戦争(クウェートに侵攻したイラク軍を追い返した戦争)の後、
イラク戦争(フセインをやっつけた戦争)の前で、いつ米国から自衛隊派遣を要求されるか
っていう緊張感がたしかにあった(実際、サマーワへ自衛隊派遣することになった)。

今はなぁ、そこまではないかなぁ
0088名無し三等兵 (スフッ Sd43-hDQW [49.104.34.40])
垢版 |
2019/03/03(日) 19:38:32.33ID:TPue2zdrd
5.56mm機関銃で不足なら大口径の機関銃載せればよいし、耐爆性能って国内運用に限ればそんなに重要かしら
海外派遣はブッシュマスター使えばいいんじゃないの
0090名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.168.43])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:04:03.09ID:atT9kn9Hd
>>88
いざとなりゃRWSを載せればいいしな
ATLAの開発しているRWSならLAVに載せられるし、弾種も5.56mm、7.62mm、12.7mm、40mm擲弾の4種ある
装甲ハンヴィー並みの火力は付与できるだろう
0092名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2PWg [126.87.115.213])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:40:04.04ID:YaHIH3sr0
>>89
などと申しており
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-SKB1 [110.134.253.153])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:58:23.96ID:AWGcwX2u0
【3.11】 原発や核施設に度々現れる謎の発光体
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1551257927/l50


ついにお目見えか、第7世代軍用機!!
0095名無し三等兵 (JP 0Hd1-u5eM [172.94.27.158])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:41:25.34ID:a/AaITKKH
>RWS
当然LAVに載せるだろう。
しかし載せたら車内空間は狭くなる、3人乗りになる可能性は高い。
他にRWSを装備したら、CH-47に確実に入れないので、あのサイズに拘る必要はなくなる。
参考としてこれは米軍のハンビー用RWS、0:20に操縦システムが出る。
https://youtu.be/hbW9TNmiSkA

今からみれば対テロ戦争前で設計されたLAVは色々性能不足、やはり後継型を開発する方がいいだろう。
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-W5e4 [27.91.201.73])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:21:08.04ID:XRxiNYbS0
いや40mmってそれもう砲塔ですやんw

あ、もしかして40mmグレネードとごっちゃにしてるのか
グレネードは簡便な発射機から撃てるのが売りだから軽車両にも積める、同口径の「砲」はどうやっても大掛かりになるもの
40mmテレスコープは高射機関砲の発射速度と球数を増やすための工夫
IFVにもいずれ使われるんじゃないの
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 45e3-AWPA [220.219.132.136])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:24:17.86ID:FPVQ41x40
>>86
広多無とか全然繋がらないって評判だけど。
0104名無し三等兵 (ワッチョイ cd02-UkSK [106.168.160.253])
垢版 |
2019/03/04(月) 01:11:13.86ID:4mslyqBJ0
>>103
ならば狼煙を上げれば良かったのかな?
0105名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-7TtM [125.199.112.60])
垢版 |
2019/03/04(月) 01:14:51.37ID:u2zumtZS0
>>96
40mmCTAって「フルレート射撃時の反動は戦車砲並」とも言われる怪物機関砲ですぜ
逆立ちしたって載りませんがな。専用に開発した低反動の奴なら20mmがギリギリ使える
ってレベルのRWSなんだから無茶は言わんでやって……
0107名無し三等兵 (スッップ Sd43-VAd9 [49.98.165.4])
垢版 |
2019/03/04(月) 04:24:39.58ID:bVDfefl+d
>>99
繋がらない理由の6割は、隊員が誤った使用法をしてるからだ
アンテナを伸ばしてなかっただけとか、充電をしてなかっただけとか、コンクリート掩体の中だったとか、新しいパッチは配信されてるのに部隊側がアップデート作業を怠っていたとか、そういった初歩的な理由
無線機に限らず、新しい装備には付き物の話である

残りの4割はインフラの問題ですな
広多無を有効に機能させるためには、アクセスノード/バックボーンノード車という専用の通信車が必要なんだけど、当時はその配備があまり進んでなかった
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-1Hkm [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:57.04ID:gvv8ZG660
防衛省「チヌークで2台空輸できるように軽自動車サイズで自己鍛造弾型IEDや20mmに耐えられる
     対爆性能と防弾能力がある2+3人乗りのLAVの後継車を作れよ、重量5t以下で」

財務省「滅私奉公の精神でLAVよりも安くしろ」

コマツ「我が社は新規開発から完全撤退しますわ・・・」
0115名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-7TtM [125.199.112.60])
垢版 |
2019/03/04(月) 20:54:00.39ID:u2zumtZS0
今度うみ自が作る哨戒艦にちょうどいいんじゃないかなあ >40mmCTA

もちろん12隻分程度では焼け石に水だけど、艦砲が5インチになって
小回り効きにくくなったぶんの補完とCIWS多重化/長射程化兼ねて
広く艦艇用に使われる端緒となればだいぶ効く。それで多少なりとも
お安くなればさらに他の用途も見えてくる

個人的には、能力をフル活用できなくても構わないからなるべく小さな
UGVに載せて、歩兵砲みたいな扱いで広く配備したい
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-9NtP [133.209.224.37])
垢版 |
2019/03/04(月) 22:33:41.50ID:/lQTjUWY0
>>115
哨戒艦が将来三胴船コンセプトだとして76mm単装一門から40mmCTA連装二基四門とかになれば艦隊戦でのDDHやDDGの随伴近接防御艦としても使えそうではある
リボルバーカノン化とかあればCIWS化もあるんかねえ
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-W5e4 [27.91.201.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 00:54:12.15ID:ULub60yH0
いや40mmで艦隊防空に参加とかどんな時代錯誤だよwお荷物にも程があるだろw
哨戒艦は戦争用の装備じゃないんだし76mmで最低限の対水上戦闘能力を持たせるのが最適でしょう
不審船対策の平頭弾もあることだし
0122名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-7TtM [125.199.112.60])
垢版 |
2019/03/05(火) 01:38:40.11ID:poNq8HB00
あんまりここで続けるとスレチになるが、哨戒艦主砲として乙女76mmってのは
・ラ国のラインは既に撤去されてて新規生産できない
・乙女社の現行生産モデルは誘導砲弾運用に振ったちょっとコレジャナイ方向性
・欧州軍事産業再編の結果、かつての乙女社と様変わりしてて海自との関係イマイチ
・退役艦からの撤去転載はブツの状態/寿命的に厳しい
みたいな問題があって「手に入るのならちょうどいいが手に入るあてがない」状態
どうしてもというのなら二番目のコレジャナイモデル輸入になるけど、それくらいなら
せっかくの国産CTA積んだったらええやん、と個人的には思ってる
0123名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VAd9 [1.75.240.155])
垢版 |
2019/03/05(火) 04:12:38.04ID:Hl4TYdlYd
>>116
哨戒艦への採用は多分ない>40mmCTA
艦に砲を載せる場合、これらの条件を考えねばならん

・前方射界180度以上を確保すること
・装填装置や揚弾機構、弾庫を確保するために、砲架台の下部、つまり甲板下に大きなスペースがあること
・甲板作業やレーダー視界や、艦載機・搭載艇の運用などを妨げないような位置であること

海自が構想してる哨戒艦とは、1,500トン前後の比較的小型な艦らしいが、上の条件を満たす位置となると、艦首の主砲位置くらいしかない
だけど主砲といえば、オートメラーラ76mm砲にほぼ内定してるようなものであり、わざわざこれを押し退けてまで、火力の低い40mmCTAを採用する理由はない

40mmCTAは陸と海保の装備になるんじゃね?
0125名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-1Hkm [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/05(火) 05:52:15.03ID:vDkaBuTo0
エジプトのIMUT、軽装甲車と耐地雷装甲車をIDEXに出展
http://www.tokyo-dar.com/news/5524/
生存性の向上を追及した設計の「ST-500LTV」
http://www.tokyo-dar.com/tdar/wp-content/uploads/2019/03/ST-500LTV.jpg
車体両側面に大型のビジョンブロックを備えた「ST-100MRAP」
http://www.tokyo-dar.com/tdar/wp-content/uploads/2019/03/ST100MRAP.jpg

エジプトのIMUT(インターナショナル・マラソン・ユナイテッド・テクノロジー)はIDEX2019に、軽装甲車「ST-500LTV」と耐地雷装甲車「ST-100 MRAP」を出展した。

ST-500LTVは全長5420mm、全幅2400mm、全高2460mm、戦闘重量8t。車体はモノコック構造で、ペイロードは2.5tで、APC型の場合乗員2名+下車歩兵5名。

エンジンはカミンズのQSB6.7ディーゼル・エンジン、トランスミッションはアリソンのオートマチック・トランスミッションの3000SPをそれぞれ採用している。
最大速度は120km/h、登坂力は60%、旋回半径は14m、航続距離は700km と発表されている。

燃料タンクを車体下部の外部に配置し、また後部にエスケープハッチを設けるなど、生存性の向上を配慮して設計されている。
防御力は公表されていないが、相応の対弾、耐地雷・IED能力を備えていると見られる。

ST-100 MRAPは全長2638mm、全幅2400mm、全高3800mm、 戦闘重量14.5t、ペイロードは3.5t。最大速度は100km/h、登坂力は60%。
キャビン左右に大きめのビジョンブロックを配して広い視界を確保している。ST-500LTVと同様、防御力は明らかにされていない。

※ST-100は全長6.45m、全幅2.63mが正しいみたいです
0126名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VAd9 [1.75.240.155])
垢版 |
2019/03/05(火) 06:39:35.57ID:Hl4TYdlYd
>>119
海戦における防空、というものには階梯があって、

(階梯高) 艦隊防空 > 僚艦防空 > 個艦防空 > 近接防空 (階梯低)

こんな感じに分類できる
で、もし艦に40mmCTAを積む場合、砲のスペックや射撃管制の連接度合いにもよるが、たぶん近接防空にカテゴライズされることになる
要するに、RWS以上、CIWS未満、といった立ち位置かな
将来的には、40mmCTAを艦載する海軍が現れてもおかしくはない

まあ俺は海自の哨戒艦に40mmCTA積むのは反対の立場だけどな
0131名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-W5e4 [27.91.201.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 17:30:46.08ID:ULub60yH0
>>124
>>119
それは分かるが近接防空専用艦なんて気違い沙汰だよな?ESSMとかにプラスして40mmも、て話ならあり得ると思うが
そもそも今どきの海戦なんて見方の船同士が機銃の射程でカバーできる距離じゃないだろうし
哨戒艦はあくまで脅威度が高まったら退避すべき監視用アセットだと思うが・・・近接防空火器のみで海戦に付き合わされるとか悪夢だろ


スレチを引きずってすまんかったが、将来IFV型装輪で40mm水平射撃となると相当発射速度落とすことになるのか
0141名無し三等兵 (ラクッペ MM81-9NtP [110.165.221.44])
垢版 |
2019/03/05(火) 18:42:26.93ID:nG4wLNoEM
>>139
共通戦術装軌か……あいつは良い奴だったよ(遠い目)

実際の所後から急に出てきた共通戦術装輪の方が急ピッチで決まって進んでるからなあ
装軌の新型は軽量ゴム履帯とハイブリッド機関の開発が終わってから始まるのでは?
0143名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VAd9 [1.75.240.155])
垢版 |
2019/03/05(火) 19:07:33.24ID:Hl4TYdlYd
>>127
そりゃあ、日本は日米同盟を国是とする国だもの
有事の際、アメリカ軍からの弾薬補給を受けられる装備でなければ、採用する意味がない

日本が独自採用している弾薬って、一部のミサイルと魚雷と機雷と機雷処分具くらいしかないよ
その国産のミサイルや魚雷ですら、ランチャーレールや発射筒などとのインターフェース周りは、NATO規格に合わせて設計されている
CTAの分野では、その辺りの規格が定まってない

たしかに日本において40mmCTAの研究は終了した
その研究成果は今後、NATO各国がCTA周りの規格を策定するときに、日本の技術要求を盛り込ませるために活かされるだろうよ
実戦採用はその後
0145名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-AWPA [115.30.210.1])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:55:49.97ID:jG5wF9WI0
三菱の水陸両用車はコンセプトモデルは出てるけどいつ頃本格的な動きになるんだろうな
話が動くとしたら強襲揚陸艦を作ろうってなった頃かな
俺がボケる前に作って欲しいぞ
0146名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-W5e4 [27.91.201.73])
垢版 |
2019/03/06(水) 00:48:11.01ID:AtPHXub80
>>143
陸自の装備、しかも野戦防空火器という点で見れば独自規格も十分あり得るのでは?
陸自のミサイル系統は国産、機関砲はエリコン、そもそも防空火器はアメリカは知らんぷりなんだからインターオペラ圧が限りなく低い
野戦防空に食指を伸ばしたと思ったらアイアンドームだし
まあ輸出やら日英同盟うんたらみたいな政治主導の何かがあれば話は別だが
0147名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VAd9 [1.75.240.155])
垢版 |
2019/03/06(水) 02:23:13.12ID:/rAw1FsYd
>>146
陸自の機関砲はエリコン系だけれども、弾薬自体は他国から調達できる
製造ラインを持っているアメリカ企業とは、具体的にはノースロップ・グラマン・イノベーション・システムズ社や、OCR GLOBAL社あたり
アメリカ以外なら、ドイツのラインメタル社とか、ポーランドのMESKO社あたりかな
スウェーデンやイギリスにも弾薬メーカーはあると思うけど、調べてないから分からん
とにかく海上交通路さえ保たれていれば、陸自の機関砲弾補給は心配いらん

これが40mmCTAとなると、現時点では他国から調達できないという問題があるわけ
英仏独もCTAを開発してるけど、これが他国に輸出できるくらい生産余剰が出るのはどれほど先になるかねえ

SAMとATGMについては、こればっかりはアメリカ陸軍にやる気が無いから、陸自はどうしても独自規格を採用せざるをえない
いざとなったらスティンガーとジャベリンを大量輸入するのだろうけど、現場からは不満噴出だろうな
0157名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-Bk/n [106.168.160.253])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:42:43.16ID:jMkpsx2g0
>>155
大戦時から朝鮮戦争までのM15A1やM19からの37/40mm砲の水平射撃、
ベトナム戦争時のM42ダスターからの40mm機関砲の掃射はまさに敵兵にとっては悪夢であっただろう
0163名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-3pfz [182.251.193.177])
垢版 |
2019/03/10(日) 15:09:56.56ID:n/AOWnh+a
>>160
余剰になった64式小銃をパトカー一台に一丁配備するくらいかね。

アメリカのパトカーが散弾銃を積んでるのと同じなんだが、立て篭り事件でボンネットにバイポッド立ててずらっと64式を並べたら、見た目のインパクトはすごいと思う。
0167名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-Bk/n [106.168.160.253])
垢版 |
2019/03/10(日) 16:19:08.94ID:PEym+PyS0
>>164
これは浅間山荘事件やオウム事件、秋葉原の加藤事件、富山交番襲撃事件を経験した国の国民とは思えない発言である。
それともまだその頃には生まれてはいないさとり世代かな?
0170名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-Bk/n [106.168.160.253])
垢版 |
2019/03/10(日) 16:59:07.29ID:PEym+PyS0
>>169
つ抑止力
少なくとも秋葉原の加藤と富山の襲撃犯が警察官の64式小銃で撃たれるかも知らないと知っていたら、
こんな事件は起こさなかったかもしれない
0173名無し三等兵 (スッップ Sd42-UK8u [49.98.130.189])
垢版 |
2019/03/10(日) 17:33:47.65ID:E7AARvI/d
警察の仕事は、生かして捉えて泥を吐かせることにある。
軍隊の仕事は、侵略者の戦闘能力を速やかに破壊することにある。

もちろん両者とも、無辜の国民保護を最優先とする。
0176名無し三等兵 (スッップ Sd42-UK8u [49.98.130.189])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:26:52.82ID:E7AARvI/d
平原戦闘の経験が豊富すぎるロシア人が、装薬の少ないAKシリーズで歩兵装備を固めたってことは、特筆に値しよう。
まぁ資源量だけは豊富で、弾の消費が激しくても何とかなるって事情が助けになってるはすだが。
0188名無し三等兵 (ワッチョイ cba6-ouaW [202.225.238.36])
垢版 |
2019/03/11(月) 05:49:47.15ID:JqLxjjHj0
上を見れば色々あるみたいですなぁ
ただ銃刀法と狩猟法の規定上

・口径5.56mm以下と12.7mm以上のライフルは狩猟用として所持が許可されない
・一部競技用として、特定の仕様を満たした物に限り口径5.56mm以下のライフルの所持が許される

ってなるそうなので、「最下限の防弾能力」となると7.62mm対応が有力ラインになるのかなぁと
0195名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-gqPp [59.129.99.50])
垢版 |
2019/03/14(木) 15:35:46.04ID:oZkZ61VW0
40mmテレスコープ弾機関砲装備の対空装輪装甲車を作ると聞いて来ますた。
>>149おお〜カッチョエエ。日本はいつ頃作るのだろうか?40mmにこそ装輪だろう。
0222名無し三等兵 (JP 0Hf7-NrCD [172.94.27.157])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:30:36.93ID:lYr2VhhrH
興味深い話を聞いた
ウクライナ軍の撃破された戦車の70%はトップアタックの152mm砲弾にやられたという。
そしてその大半はただの誘導砲弾ではなくHermesミサイルと言われる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Hermes_(missile)#/
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/KBP_Tula_Hermes_Missile_MAKS2009.jpg/320px-KBP_Tula_Hermes_Missile_MAKS2009.jpg

このミサイルは要するに2K25クラスノポール誘導砲弾にPantsir-S1ミサイルのブースターを付けるの物で、簡易対地ミサイルとして猛威を振ているらしい。
これからの対戦車兵器はやはりトップアタックの誘導ミサイルだな。
0227名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DiLr [1.75.247.19])
垢版 |
2019/03/20(水) 06:27:35.63ID:1Rg7UdXbd
>>222
近年はT-14や10式のように、上面装甲を重厚したり付加装甲を装着する例もあるので、
一概にトップアタック攻撃が解とは言えんよ

それよりも多くの砲弾やATGMは、射撃する前にレーザーなりを用いて測距・射撃照準しなければならないので、
そのレーザーを受信して、防御システムを発動するようなシステムを採用した方が良い
米軍ですら、一部のM1A2やストライカーMGSにしか実装されてない高級品だけど
0229名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DiLr [1.75.247.19])
垢版 |
2019/03/20(水) 07:41:19.59ID:1Rg7UdXbd
>>228
それは車匡や砲塔シェルそのものの防護力の話
10式戦車には「付加装甲(上面用)」という器材があって、Twitterの情報公開請求趣味者たちの話によると、これはトップアタック式のATGMを想定したものらしい
HEATなのか自己鍛造弾なのかは分からないらしい
脅威度の高い作戦ではこれを装着するのだろう
0233名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DiLr [1.75.247.19])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:21:20.48ID:1Rg7UdXbd
>>231
日本にはあるけど、諸外国ではそれほど一般的ではないのだ
たしかレオパルト2にはまだ無かったはず
トルコ輸出仕様の同車がISのTOW2をもろに食らって爆発四散したのも宜なるかな
0234名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-B/CD [60.45.181.185])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:53:44.57ID:74AlCSQm0
TOWは目標が射程内であることが分かればいいだけだからレーザーで測距したとは限らないし、
レーザー測距でも馬鹿正直に目標の戦車にレーザーを照射する必要もないけどな。
0235名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-RJnd [163.49.215.170])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:02:08.73ID:cBGd7OrAM
>>232
チャレンジャー2はERAのある車体正面をタンデムHEATに貫通されたと言われてるけどハッチに何か載せた程度でそういうの防げちゃうの?
何か複合装甲とか増加装甲というだけで何でもかんでも防げると言い出すのなんなの
0236名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-HuBl [49.98.16.210])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:06:04.27ID:7SbDOdk2d
>>235
チャレ2は複合装甲がない鋼板部分にERA装備しただけの車体前面下部をRPG-29のタンデムHEATに抜かれたな
10式には「付加装甲(操縦手足元防護)」っつーそれ用の増加装甲があるようで
0240名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-HuBl [49.98.16.210])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:21:44.70ID:7SbDOdk2d
>>239
言うてRPG-29に抜かれた車体前面部分は普通の鋼板でしかないしな
0242名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-HuBl [49.98.16.210])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:41:01.98ID:7SbDOdk2d
>>241
情報公開資料からの推測だは付加装甲(上面用)はシングルHEATかEFP抗堪ってとこじゃないかね
付加装甲(操縦手足元防護)はタンデムHEAT対応みたいだけど
0243名無し三等兵 (スププ Sd5f-K7J9 [49.96.14.190])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:45:38.51ID:tfWc/ILAd
側面の籠みたいに、砲塔の上に傘みたいなの立てておいてもトップアタックheat は防げないのかな
0249名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DiLr [1.75.247.19])
垢版 |
2019/03/20(水) 13:25:43.29ID:1Rg7UdXbd
>>247
ところがどっこい
ウクライナ紛争では親ロシア派のT-72やT-64が猛威を振るっているのだ
2015年のデバルツェボの戦いでは、親ロシア派の戦車部隊が広大なステップ地帯を走破し、2万人規模の町を包囲、占領
ウクライナ軍はなすすべも無く撤退した

2003年のイラク戦争しかり、2006年のガザ侵攻しかり、現代戦の表舞台には常に戦車の姿があった
0252名無し三等兵 (JP 0Hff-NrCD [37.230.185.21])
垢版 |
2019/03/20(水) 15:35:51.19ID:ZhlLvv1GH
>>249
https://www.afpbb.com/articles/-/3165791
米政府、ウクライナへの対戦車ミサイル「ジャベリン」売却を承認

噂によればウクライナ軍が2018年でジャベリンを購入した後、ロシア戦車部隊の活動が大人しくなったという
棺桶では無いが、戦車は最新型の対戦車兵器相手に無双できないのは事実だ。
紛争地域において費用対効果の問題から装甲車で戦車を代用することも多い。戦車よりやられ易いが、やられた時の費用損失は少ない。
0253名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-oMv0 [219.100.28.105])
垢版 |
2019/03/20(水) 16:02:16.97ID:zebi+H3LM
>>252
やられた時の費用損失というが、乗る人間からしたら装甲車より重装甲の戦車の方が安心出来るし、歩兵からしても同じ考えてだろう
相手にジャベリンを持ち出させてる時点で戦車が無用になる筈も無いのだし今後も戦車の価値は下がりこそすれ無くなる事は無いよ
0259名無し三等兵 (ワキゲー MM66-h07D [219.100.28.152])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:52:58.99ID:elyHiF2WM
>>258
目的は違うが何十年も公表カタログスペックが同じな海自潜水艦の鋼材性能が上がっているのは間違いないし、90と10でも20年の開きがあれば防弾鋼材の性能向上は当たり前だと思うのが普通だろ
周辺国みたいに冶金技術が理解できなくて重量イコール防御力みたいな考え方を君がしてるなら仕方ないが
0262名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-uMcy [1.75.247.19])
垢版 |
2019/03/21(木) 11:17:46.91ID:OEctGAaTd
自衛隊の戦車のハッチが薄いなんて与太話、初めて聞いたけどソースは何だろう?
駐屯地祭やテレビの取材などでは、わざわざハッチに防水シートを被せてまで厚みを秘匿してるのに

そもそも諸外国の戦車のハッチだって、大抵は機密だろう
定量的に比較することは不可能だと思うが
0263名無し三等兵 (ワキゲー MM66-h07D [219.100.28.11])
垢版 |
2019/03/21(木) 11:41:47.62ID:GIU6zne9M
>>262
勘違いして引っ込みつかなくなった清とかその辺だろうな

>>261
他国と比べてっていうか何十年も同じ性能の鋼材使ってるって考え方の方がどうかしてると思うけどな民生品ですら向上してるのに
ERA運用してるのはまともな複合装甲含む冶金技術に劣っている途上国が多いだろ?
米軍みたいなのは別なシューティングゲームの弾幕の中に入って行くような状況は普通しないし
後は技本やらの発表でも調べて自分で考えてみたらどうかな
0265名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-uMcy [1.75.247.19])
垢版 |
2019/03/21(木) 11:55:23.74ID:OEctGAaTd
74式戦車にしても、初期ロットと終盤ロットとでは防護力が雲泥の差だったと聞くな
四半世紀の間に鋼材の質が向上したためらしい

逆に言えば、初期ロットの方は改修したところで抜本的な能力の向上が見込めないことから、G型に改修する計画は白紙化して、早期に廃車していく方向となった
その点、10式戦車はモジュラー設計を採用してるから、初期ロットのものもモジュラーを換装すれば、安価かつ早期に能力向上が達せられる
色々考えられてるんだなあ
0269名無し三等兵 (スフッ Sd5a-h07D [49.104.4.26])
垢版 |
2019/03/21(木) 12:56:04.71ID:qaPsYKUUd
>>267
草生やして必死に煽ってるけど、防弾鋼の政策評価とかちゃんと公表してるんだから調べれば大体推測できない?
自分で調べて考える力つけた方が君の将来の為だよ
もし日本人じゃないなら周辺国の冶金技術が大した事ないみたいに言ってごめんね
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-rXtv [27.91.201.73])
垢版 |
2019/03/21(木) 13:18:51.26ID:JpfmtNKg0
>>270
なんで冷却必要な旧式シーカーのミサイルより非冷却型の新式ミサイルのほうが手間隙かかるの?
襲ってくる戦車なら熱源として十分なんだから軽MATの得意な目標だろ
対建造物、陣地には無反動砲が必要だから併用するのであって

国産マンセーする気はないが軽MATよりジャベリンがマシというのは流石にないだろ
対戦車防御戦闘にそこまでリソースをつぎ込む先進国が日本くらいしかないからだが
0277名無し三等兵 (スフッ Sd5a-h07D [49.104.4.26])
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:56.40ID:qaPsYKUUd
>>273
君ごときが信用しなくても国が評価してるから大丈夫だよ安心してね
それより母国の心配をしてあげてね

>>276
新型の防弾鋼を使うことにより既存の防御力を少ない重量で達成する軽量化でしょ?防御力に使ってるじゃない
否定する事がが根底にあるから目が曇ってる野党みたいな詭弁はやめてね
0286名無し三等兵 (ブーイモ MMef-RwpX [210.138.179.84])
垢版 |
2019/03/21(木) 17:15:43.97ID:evfmlbOZM
>>285
なんだ国の政策評価って?(笑)
仕様書普通に読めば10式は90式とどっこいどっこいだ。
他人を三国人呼ばわりする低能がよく人を貶めるななどと言えるな。
家で僕の考えた最強戦車でも妄想してろ。
0288名無し三等兵 (ワキゲー MM66-h07D [219.100.28.37])
垢版 |
2019/03/21(木) 18:08:10.27ID:MB13NcIdM
>>284で下回るって言ったり、>>286
でどっこいどっこいって言ったり後知恵で意見が変わってる低脳はお前じゃないのかな?
俺は最強だなどと一度も言ってナイんだけど妄想するのは良いけどチラシの裏にでも書いておきなよ三国人君
0299名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-uMcy [1.75.247.19])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:28:11.33ID:OEctGAaTd
>>298
個人的にそれの実用化にはちょっと懐疑的
というともATLAのアクティブ防護システムは、敵の飛翔体を探知するために、常時ミリ波レーダーを照射しなければならないのだけれど、
戦場で電波を出しっぱなしにすると敵に傍受、評定されてしまうという問題がある

出来れば画像センサによって、飛翔体の発する赤外線や紫外線を検知するという方式が良いと思うんだけれども、
ノイズの多い地表では実用化は難しいかもしれん
航空機用なら既に実用段階にあるが
0310名無し三等兵 (スフッ Sd5a-h07D [49.104.6.17])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:39:57.54ID:ZKgw+Isxd
>>308
簡単に調べられるからね
口先だけでソース貼らないお前みたいな馬鹿には難しくて分からなかったかな
お前の矛盾した主張の書いてある仕様書を早く貼ってくれよ
俺がその妄想の産物を見たこと無い無知無能でいいから頼むよ
バカの為に手間などかけんよ(キリッ)とか言わないで頼むよ低脳
0319名無し三等兵 (ワッチョイ 0792-Ve6/ [58.0.229.189])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:23:04.99ID:wXdmGKVu0
菅義偉官房長官は14日の記者会見で「我が国は、人工知能(AI)を搭載し、人間の
関与が及ばない兵器完全自律型兵器(LAWS)の開発を行う意図はない。」と述べた。

LAWSはダメだって
0325名無し三等兵 (スププ Sd5a-diLB [49.96.14.190])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:13:30.77ID:WwuKe8Y9d
新型装甲車にはエアコンは付いているんだろうか
昨年みたいな酷暑でエアコンなしだと、とても中の人が戦えるとは思えないが
0333名無し三等兵 (ブーイモ MMef-mRmy [210.149.255.101])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:59:22.67ID:ECbXjdNHM
>>32
それは40個と数えられそうな気がする・・・

クラスター弾に含まれるのは
質量20kg以下の爆発性子弾を持つもの。
定義から逃れるには
(1)爆発性子弾の質量を20kg以上にする
(2)非爆発性の子弾にする
とかすればいい。

クラスター弾に含まれるが条約対象外
になるのは次の“全ての”条件を備えるとき。
・子弾の数が10個未満。
・子弾の質量が5kg超20kg未満。
・単一の目標を探知して攻撃可能。
・電気式自己破壊装置を持つ。
・電気式不活性装置を持つ。
0336名無し三等兵 (ワキゲー MM66-h07D [219.100.28.48])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:31:23.26ID:3KQY8OXiM
>>335
お前はリアルはおろかここでも使い物にならないと思われてるよ
俺はお前の言う妄想垂れ流しのソースを見つけられないから言い出しっぺのお前にあげて下さいって言ってるの
論点変えて人を煽る前に自分が無知無能のカスだって認めろよ
あ、お前の言うとおりのソースあげてくれたら普通に謝るからお願いしますね
0348名無し三等兵 (スフッ Sd5a-INgs [49.106.217.196])
垢版 |
2019/03/24(日) 04:59:53.39ID:Ff/cYLIdd
何年か前の地元の産業祭りで陸自が来てたんだけど展示物に軽装甲機動車 もってきてた
中を見学するとガスマスク用の導線があり大型の浄化装置からマスクにきれいな空気を送り込むようになってた
あの毒ガス対策は普通の軽装甲機動車にはみんな付いてるのだろうか おれが見た個体が毒ガス関連の部隊だったのかな?
0358名無し三等兵 (ワッチョイ be66-e9EB [1.21.175.193])
垢版 |
2019/03/25(月) 21:39:03.02ID:q98ZuElI0
燐の燃焼で出る煙は比重が重くて拡散しにくいから便利なんだ。
というか間違った主張に同意して一歩下がると相手はもう一歩踏み込んでくる。
最初から下がるべきじゃない。
0359名無し三等兵 (ワッチョイ cb2c-h07D [180.26.212.57])
垢版 |
2019/03/25(月) 22:01:18.83ID:KCZY4sFu0
>>358
いやまぁそれは分かってるがそういうのは白燐弾否定派に言ってあげてよ
俺は気にせず使うほうがいいと思ってるけど、他国はいざ知らず我が国では自衛隊の肩身が狭いからね
0366名無し三等兵 (ワッチョイ b7e0-mLMu [160.86.118.26])
垢版 |
2019/03/28(木) 13:58:51.35ID:tc+1lgEy0
採用するかわからない段階で、海外メーカーが試験用だけの購入に応じてくれるものなの?一応、軍事機密、企業機密のかたまりでしょ?
勝手にバラして国産品に反映されちゃったら、採用のめもないだろうし。
0367名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-ycr5 [199.255.47.5])
垢版 |
2019/03/28(木) 14:33:15.69ID:9GJgmGJn0
>採用するかわからない段階で、海外メーカーが試験用だけの購入に応じてくれるものなの?

してくれるよ

>勝手にバラして国産品に反映されちゃったら、採用のめもないだろうし。
まあ、そういうのは契約で縛るわな
0371名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-lBVb [126.243.116.90])
垢版 |
2019/03/29(金) 07:14:24.72ID:Zq/NEU/I0
>>367平然と破る国あるよね。中国とか韓国とか。
0374名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0 [49.98.16.210])
垢版 |
2019/03/29(金) 15:12:47.66ID:4S8rRBVxd
>>372
つーか、機動師団なんかは3コ即応機動連隊編成とかになりませんかね
機動師旅団の即応機動連隊以外の装備貧弱すぎません?
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-068C [123.230.207.136])
垢版 |
2019/03/29(金) 15:38:53.28ID:+ZoOQluX0
即応機動連隊って一応はヘリボーンの後に派遣するエアボーンの中継ぎ部隊なんだから
集成したら却って使いにくくなるしそもそも輸送機も現状ですら足りてないから増やしたところで……
0376名無し三等兵 (ワッチョイ 9707-Z/EG [222.10.48.217])
垢版 |
2019/03/29(金) 17:12:39.28ID:1/dGw4cC0
機動師旅団って、現状の輸送力じゃ確かに師旅団単位で移動無理だよな。

非常時って陸路じゃ寸断されたり何あるか分からないし、
1000tクラスのLCUを20隻ぐらいと30000tクラスのLPDやLSDを2-3隻ぐらい追加配備して、C2を40機ぐらい作らんと。
0383名無し三等兵 (JP 0H8f-S26r [37.230.185.8])
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:55.08ID:cZMcp/fIH
>>381
>国内での運用限定

実績を見ると軽装甲機動車の増産配備は限界らしい
4x4装甲車は使えなくもないが、LAV自体の性能は高くない、さらに後継型開発計画なしのは現状だ。
0386名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-BmF0 [1.75.233.217])
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:06.39ID:W2y+9t6qd
まぁでも 96WAPC2型調達とか
既存のWAPCを全て2型対応に改造するとか…

新型WAPC調達後に96WAPCが余るようなら施設とか高射とか需品とか衛生とかにもっと回せばいいわけだし…
あって困るようなものじゃないし…
0393名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-BmF0 [1.75.233.217])
垢版 |
2019/03/31(日) 06:56:35.90ID:CJSsk+wkd
>>388
せめて普通科連隊はLAVじゃなくてWAPC化して欲しいわ
0404名無し三等兵 (ワッチョイ d5e5-Bq9+ [122.22.196.74])
垢版 |
2019/04/04(木) 12:44:06.92ID:HaaWG3zd0
軽装甲機動車は防衛省規格の装甲板を使ってないので
「装甲車」ではなく「軽装甲車」なのだそうだ

軽装甲機動車はなんといってもかっこよい。後継車は
最新の防衛省規格の装甲板で軽装甲機動車そっくりなのを
作ればいいのでなかろうか
0412名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-fWLZ [106.72.140.32])
垢版 |
2019/04/04(木) 18:27:13.40ID:YfsX5JW10
???「こんなこともあろうかと、ヴィーゼル2の実物大モデルは作っておいた!」

すでに民間で製造されてしまっている、豆タン。
ttps://gigazine.net/news/20130728-wiesel-wf2013s/
0414名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-GtXB [106.168.160.253])
垢版 |
2019/04/04(木) 21:12:43.66ID:nk/zJqRd0
>>413
87式偵察警戒車をお忘れです。
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-GtXB [106.168.160.253])
垢版 |
2019/04/04(木) 21:35:44.58ID:nk/zJqRd0
>>416
お前は豆タンに対戦車能力を求めるのか?

>>417
偵察戦闘大隊はいずれ全部16式機動戦闘車に統一か?
0425名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-k8NZ [219.100.28.134])
垢版 |
2019/04/04(木) 21:58:29.93ID:CjK/T9rKM
共通戦術装輪車が小松の撤退でポシャってない?
16式の車体を使用するのかな

電動バイクは補給の点でどうなんでしょうね?
ガソリンさえ有れば数分で燃料補給ができる内燃機関にはかなわない気がする
0429名無し三等兵 (ラクッペ MMa9-yEdN [110.165.183.239])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:44:49.57ID:ZP/k6sFuM
>>428
電池運搬車を別に準備してカエサルの給弾機みたいなロボアームで運んで交換設置とかなら可能かもな
バッテリーが安くなれば交換式が流行るんだろうけどなあ、ナトリウム電池に期待だな
0433名無し三等兵 (JP 0Hb9-wTAh [172.94.27.39])
垢版 |
2019/04/05(金) 14:05:19.81ID:fFmB1IraH
>>432
バイクの売りは身軽さ、一人乗りで最大効果を発揮する物。
二人乗りオフロード用にせめてサイドカーが必要だ。しかしWW2でそのサイズに対して、サイドカーよりジープの方が便利のことが証明された。
バイクと派生物のATVは偵察用車両として生き残ったが、軍用サイドカーは消えた。

四輪の二人乗り装甲車に例のVBLなどがある。
しかし装甲車の使用例と開発史を調べると、わざわざ装甲化するならやはり最低でも4人乗りの方が便利らしい。
一人や二人の乗り物はどのみち重装甲できない、身軽さを活かして「当たらなければどうということはない」方向性で行くべきだ。
(作業用の装甲工兵車両を除く)
0435名無し三等兵 (JP 0Hb9-wTAh [172.94.27.39])
垢版 |
2019/04/05(金) 15:24:15.44ID:fFmB1IraH
タンデム配置の意思疎通は困難、抗力をあまり考える必要はない地上オフロード走行でメリットは少ない。
高速が要求されない汎用ヘリも基本的にタンデム配置しない。
自動車の席配置に通じるだ。
他に車体は狭くなる、抗力は減るが、安定性も低下する。
0438名無し三等兵 (ワッチョイ e301-iMOx [219.172.111.90])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:03:16.92ID:Hve9/ATf0
バイクは軽さが売りなんで、装甲化で重くなってしまったら身軽に動くことは
できなくなってしまう。
どうしてもというのであれば、カワサキから出ている4輪バギーのTERYXとかMULEを
改造するしかないと思う。
ttps://www.khi.co.jp/leisure/atv/
0440名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-9Ogp [1.75.210.123])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:37:54.60ID:WSyBSrePd
>>436
欧米特殊部隊なんかはATVとして使ってる
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-BZhk [153.207.194.130])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:25:55.97ID:PtKrELJQ0
>>425
16式ベースになるなら
87式のほうだろうな。
89式は隊員輸送も含んでるから
新型になる可能性ありそう。

>>426
もしかしたら、三菱の水陸両用車とMCV全部含んだ
LAV-25に似た水上走行能力と防御力と攻撃力が飛躍的に向上した日本版LAV-25っぽいのになるんじゃ・・
そうすれば、水陸機動団にも配備可能で相対的にコスト抑えられるかも
0445名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-9Ogp [1.75.210.123])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:35:19.36ID:WSyBSrePd
>>443
仮にMHIが装輪FV作るならMAVベースになるんじゃね?
エルビットの無人30mm砲塔みたいな代物であれば車内への干渉も少なかろうし
RCV後継はMCVベースかもしれんが、どちらにせよ整備に必要な消耗部品やエンジン整備手順は全部同じだろうから兵站への恩恵はあるだろうし
0446名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-9Ogp [1.75.210.123])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:40:18.70ID:WSyBSrePd
>>444
自走砲タイプは96式自走迫撃砲やM1129 ストライカーMCみたいなケツの蓋開いて発射する前装式なのか
それともAMOSのような後装式自動装填なのか…
0448名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-9Ogp [1.75.210.123])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:53:32.26ID:WSyBSrePd
>>447
それはそれは
多目的性とか省力化とか色々期待できそうだな
0449名無し三等兵 (JP 0H6b-wTAh [37.230.185.43])
垢版 |
2019/04/05(金) 21:00:22.48ID:2oQ62DGnH
>>436
>>440

厳密的にバギー車を速度を追求する乗り物なので軍用に積載量不足と岩地に弱いなどの問題がある。
バギー車をベースにしたSEALsのLight Strike VehicleはSASとデルタから酷評された。彼らはLand RoverやToyotaの本格オフロードトラックを使用する。

https://www.youtube.com/watch?v=ip2LmqglznM
砂地レース用のバギー車

https://ja.wikipedia.org/wiki/LSV_(%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A%E4%B8%A1)
LSV (戦闘車両)

一人乗り用のATVはバギー車より小型で、UH-60で空輸可能の利点あるため、特殊戦や偵察部隊に使用されている。
しかし長距離活動能力に関してオフロードトラックに敵わない。
0452名無し三等兵 (JP 0Hb9-wTAh [172.94.27.147])
垢版 |
2019/04/05(金) 21:29:00.39ID:oRjyvBj3H
>>439
軽トラでよくねぇ?
速度こそ出せないが、いろいろ便利だ。
北米で荷台付きの農林業用ATV(UTVやSide by Sideとも呼ばれる)が流行っている理由も、軽トラに相当するオフロードできる小型トラックのメーカーが国内に存在しないのためだ。
その農林業用ATVも軽トラと比べれば使い勝手が必ず優れるとはいえない。

Kawasaki Teryx vs Suzuki Carry 4x4
https://www.youtube.com/watch?v=zW9rk0rJit4
0454名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-9Ogp [1.75.210.123])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:28:54.38ID:WSyBSrePd
車両であるってだけで歩兵単体では運ばない火器弾薬資材を携行できるようになるからなぁ
0457名無し三等兵 (ワッチョイ e302-iMOx [27.91.201.73])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:52:11.98ID:5Rn5blxa0
てか予算上限48億に対して20億で手を上げて案の定失敗って改めて数字で見るとひどいな
小松にとっちゃお荷物なのになぜ取りに行くのかw
誰かが言ってたけど海外向けに軍需の実績アピールのためなのか・・・

まあ今後は単純な最低価格方式から改めて技術面も加味されるらしいし装甲車はMAVになりそうだし
これからに生かしてもらいたいですね
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 63fd-exlG [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/07(日) 01:10:38.45ID:Fx/zaOG60
とはいえ曲がりなりにも国産AFVの有力メーカーが撤退しちゃったのは、長い目で見れば痛いのは痛い
軍研でもかなり危機感をもって触れられてるが、統廃合で少なくなるならまだいいけど、撤退でただ消えるって最悪のパターンやぞ
仮にも戦後本邦における事実上の再軍備で、三菱と共に真っ先に参入してきた実績がある所だったのに、どうすんのかね今後
いくら大三菱がいるっつっても一社じゃ限度があるし、なんだかんだメーカーは2社は欲しい所だし、今からどっか他を育てるとか現実的にあり得るのだろうか
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 2b95-ieps [153.133.216.230])
垢版 |
2019/04/07(日) 01:24:06.71ID:+5GhZheT0
これを機に入札制度自体を無くすとか、いっそ防衛省が自前の開発部門を持つとか
営業の提示するお値段だけを重要視する今の制度をなんとかしないと再発しかねない
0461名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-BZhk [121.84.223.138])
垢版 |
2019/04/07(日) 01:54:46.30ID:xpV3M0kf0
そんなもん、納入業者に迷惑かけるだけかけて
自分たちはなんにも責任を取らない、
いつもながらの幕僚たちの官僚主義による必然的な結果だろ。

今更どうこういってもしょうがないし官僚たちが滅びるしかない。
0464名無し三等兵 (ワッチョイ dd07-iE/E [222.10.48.217])
垢版 |
2019/04/07(日) 05:37:39.94ID:UaswIO2M0
FFMみたいにコンペ方式に買えた方がいいだろうな。
入札方式自体がダメだわ。先に具体的な規格提案させて、点数付けて選ぶようにすべき。

>>461
今回の件は小松が酷すぎたのが原因の8割以上だろ。
0468名無し三等兵 (ワッチョイ e302-iMOx [27.91.201.73])
垢版 |
2019/04/07(日) 11:23:54.71ID:FO8FEOLH0
よく考えたら島国の海軍国でAFVメーカー複数確保ってのがそもそも無理があるんじゃ・・・
自動車で工業大国になったから感覚が麻痺して一社だと不安になるのは分かるけどなw
0480名無し三等兵 (スッップ Sd03-LuUF [49.98.130.203])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:36:06.91ID:KQ2/Y7SWd
LAV後継はトヨタだろう
報道によると、トヨタは高機動車とLAVを統合したような代物を構想してるそうな

特殊鋼の製鋼、加工にも一家言がある自動車メーカーなので、装甲板も作れるはず
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:39:44.53ID:YEklgev/0
>>480
トヨタはそういうの興味あるんだろか?市販車に防弾板貼って終わりとかしそうでなぁ
ハイブリッド化とかマツダのロータリー発電機積んでのレンジエクステンダーとかで燃費良くなると維持費安くなるんかしら
0483名無し三等兵 (スフッ Sd03-CDF1 [49.104.26.46])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:30:33.62ID:7cYaTuUUd
lav後継は輸送防護車でいいやん
0489名無し三等兵 (ワッチョイ d5e5-Bq9+ [122.22.196.74])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:05:59.67ID:oTS+7Vv40
トヨタはEVのパテント解放したからもうLAV開発には要らない
0501名無し三等兵 (ワッチョイ 5663-yqpC [153.229.184.180])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:03:00.87ID:49DFPvjG0
それが現実的なおとしどころじゃね?
三菱1強だと競争が起きず困る
かといってコマツの撤退を素直に受け取るのは難しい
だけどコマツにも利益をもたらせないとコマツが撤退・・・・
なら双方に利益出せて防衛省もメリットのある流れが
OEM生産だろうな。
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 03a6-yqpC [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:37:26.75ID:Uf508ziG0
>>501
国内1社でも競争は起きるだろうと思う

現政権は割とためらいなく海外製品導入するから海外メーカーが競合品として登場するし
海外輸出商戦に打って出る場合でも海外メーカーが競合品として立ちふさがるから

それはそうとしてOEM生産するってのは悪くないとは思うけど
0511名無し三等兵 (ラクッペ MM37-WNda [110.165.183.239])
垢版 |
2019/04/14(日) 16:56:37.61ID:cAuusEKBM
>>509
ぶっちゃけあれは装輪装甲車改がお亡くなりになったんで宙に浮いた形になったけど本当はNBC偵察車をファミリー化して使うつもりだったんだよなあ……
その内打ち切りになるかもしれんな
0513名無し三等兵 (ワッチョイ d302-DRqP [106.168.160.253])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:05:54.92ID:Fq98rdEd0
駐屯地の体験試乗で6人軽傷

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20190414/1060004302.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

13日午前、群馬県榛東村にある陸上自衛隊の駐屯地で自衛隊の車両が立ち木に衝突し、
体験試乗をしていた幼い子どもを含む男女6人が軽いけがをしました。

13日午前11時すぎ、群馬県榛東村にある陸上自衛隊相馬原駐屯地で自衛隊の車両が立ち木に衝突しました。
陸上自衛隊第12旅団の広報室によりますと13日は、駐屯地の創設60周年の記念行事で
一般の見学者を対象に体験試乗が行われていて、車両に乗っていた見学者7人のうち、
幼い子ども2人を含む70代までの男女6人が顔や手足に打撲などのけがをしました。
いずれもけがの程度は軽いということです。

運転していた30代の男性隊員など、隊員2人にけがはありませんでした。
運転していた男性隊員がハンドル操作を誤ったとみられるということで、相馬原駐屯地の澤崎伸二司令は、
「けがをされた方に深くおわびします。このようなことがないよう安全管理に努めます」
とコメントしています。

>>512
>>507は新型の装輪装甲車改を開発する金と時間、資材で96式装輪装甲車V型を開発、生産、配備しろと言いたいらしい
0514名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-l89I [182.251.249.19])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:57.48ID:FNYoh9uta
まぁ、デキレースですな。
さすがに海外勢が落札することは無い。
ほかの関連装備とのシステム連接性で独自仕様が多い。
まず、同じ値段では作れません。

これで小松が入札してきたら笑うが、さすがに「恥」という言葉を知っているよな?
ただ、富士重みたいに後ろ砂かけてきたのがシレッと戻ってきてるケースもあるが。
0515名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-l89I [182.251.249.19])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:08:26.98ID:FNYoh9uta
三菱の一社独占を避けるなら日立を推したいね。
儲からない仕事を律儀にやってくれる印象がある。
(92式地雷原処理車、87式砲側弾薬車、96式自走迫)
日立プライムで海外勢(装甲、RWS、エンジン、ミッション)組ませればいいんでないか?

高機のトヨタ、大トラのいすゞはタカビーな印象がある。
有事改修とか一切対応しないよね。
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-yqpC [118.1.101.84])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:49:49.19ID:VqeGp2U/0
>>513
なるほど・・・
拡張性などあればよかったがないからな。

>>516
その儲からない仕事をやって、そっから大きい利益得られる案件がもらえるってのが仕事の常だからしゃーない。
三菱が自社資本でMAV研究やってるの知ってたなら最初から三菱に委託すればよかったのにと思う。
0518名無し三等兵 (ワッチョイ d292-SyxL [219.97.38.4])
垢版 |
2019/04/15(月) 00:04:22.25ID:FDqzOu/10
どこに造らせるにしても装備庁がもっと装甲性能を落とさない作り方をレクチャーしないと
また装甲性能不足ってことになるよ
装備庁にその能力がないなら三菱様に頭下げて随意契約するしか無いね
0520名無し三等兵 (スッップ Sdf2-ctoh [49.98.165.253])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:54:29.29ID:SVw2I2URd
ストライカーは装甲防護力で不安がありすぎる
必然96式WAPCも同じ理由でボツるだろうが

新装輪を普通科に集約して、後方部隊用の新装輪が充足するまで余った96式回すとかならともかく
0524名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-l89I [182.250.241.72])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:25:09.42ID:LBmbGZk7a
>>518
耐弾自体は紙でも止まるつうの。
重量と容積の問題で。
装輪クラスでの三菱の装甲はさほどでもない。
STANAGで標準化されてる分野。
装甲の外注に応じる海外企業はあるよ。アメリカでもイスラエルでも。
0525名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-l89I [182.250.241.72])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:28:47.35ID:LBmbGZk7a
こんな陳腐化が進んでいる分野で指名だの随意だのは無い。
会計検査院に刺されますがな。

戦車みたいな大口径は口径ごとに武器等製造法で守られているから三菱なの。
他に理由は無い。
0528名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-l89I [182.250.241.72])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:53.46ID:LBmbGZk7a
日本にはC-130ベースのストライカーに甘んじる理由がない。
一応、C-2飛ばしたしね。
ストライカー自体は以外と高価だし。

C-2止めるなら別だけどね。
国策上、無いでしょ。
0529名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-l89I [182.250.241.72])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:43:40.90ID:LBmbGZk7a
圧延均質鋼鈑でそこまで特殊な技術というわけでもない。
三菱は三菱で量産コストに問題あり。
彼らが受注した車はことごとくコスト上昇で調達数量が出ないじゃないの。

昔、零戦も結局、量産機はほとんど中島が製造したんだよね。
全然体質が変わっていない。
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 8254-WNda [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:47:47.86ID:ZcnaCuj60
>>529
予定数量作れてれば安くなったろ、予定より少なくなれば一両当たりが高くなるのは当然な訳でな
共通戦術装輪に次期兵員輸送車及びそのファミリーが統合されればそれなりの数作れるのでコスト面では良くなるんでないかね
0538名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-l89I [182.250.241.6])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:53:10.98ID:+bl/jAuoa
試作と量産の解離もあまりに酷い。勝手に詳細仕様を変更して不具合出している。
量産設計の段階でチープにチープに再設計して利幅を増やそうと姑息なことするわけよ。

昔と違ってシステム設計の中で技術管理組み込んでいるのに、量産でアホな不具合や不可解なコストアップ仕掛けてきたら、それは詐欺だろう。
0542名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-LFiD [182.250.241.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:40:50.20ID:BBJiVN/Ta
>>539
ない。

何故なら開発試作と量産は契約としては完全に別個。
原価計算も完全に独立してる。

小松の社長のアホな戯言は、社長自身が自社事業の契約構造も知らないヌケサクだということを表す。
小松もこんなアホがトップだと先が知れる。
0543名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-LFiD [182.250.241.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:13.85ID:BBJiVN/Ta
日産は防衛産業部門(ロケット)を資本効率が悪いと切り捨てた。
その部門はIHIに売却されてロケット作ってる。
防衛産業は資本当たりの利益率はやや寒いが(国民の血税やど)、GCIPが可算されて瑕疵が無い限りは赤は出ない。
さらに、数字には出ないが技術的なスピンオフはあるでよ。

だから本当に賢い会社(トヨタ・日立・ダイキンetc.)は細々でも切らない。
0545名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-LFiD [182.250.241.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:32.13ID:BBJiVN/Ta
経済産業省はどうなんだろうね。

バギーなんかを売りたがってる会社もあるが、経産省の顔色を窺って(自動車会社をあまり増やしたくない)参入してこんのよ。
アメリカ向けなんかは農場向けに普通に売ってるんだがね。

酷いのになると米軍にも売ってたりする。
ところが陸自には経産省が怖くて売れないと。
なんじゃそりゃと。
0548名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-LFiD [182.250.241.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:07:44.09ID:BBJiVN/Ta
小松は、あちこちのセッションで3軸6輪車提案してたろ。あのセンスの無さには吹いた。
あれで命運尽きたね。

「小銃分隊」を運ぶには狭すぎ、その半分の火器チームやスカウトチームを運ぶには鈍重すぎ。
結局、ユーザーの装甲擲弾兵が何なのか理解せきずに終わったと。
0549名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-LFiD [182.250.241.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:14:15.25ID:BBJiVN/Ta
小松の6輪車は防衛省側もトラウマあんのよ。

87RCV。狭すぎてエリコンの25mmをあり得ない乗せ方したろ。あれで二重装填で死人まで出た。
よく、いけしゃあしゃあと3軸を提案したもんよ。

エリコンの25mm自体はベストセラーで不具合なんか起きようがない。一から百まで小松の技術の無さ。
0552名無し三等兵 (ワッチョイ d202-XGqV [27.91.201.73])
垢版 |
2019/04/17(水) 13:52:40.13ID:kIaXI/LY0
https://pbs.twimg.com/media/D4RxVKNX4AEU7z8.jpg:large

みなせ@Ton_beri
RT)

Kを擁護しまくってる自分が言うのもなんだけど……

本当にメーカーのスピーカーですね。

文筆で食ってる方であれば、
「官とメーカの双方の言い分を聞いて、自分の見解を持つ」
辺りがほしいのですが……

6:57 - 2019年4月16日
0555名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-LFiD [182.250.241.8 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:06:14.96ID:yJQ6UmmXa
だいたい開発試作1本の相場感は量産の10倍。

96WAPCが約1億でW(改)はオオプションモジュールフルだ2億と見るべきだろ。
その10倍の20億未満で開発するってことは、技術的なリスクが無く部分試作不要なケースです。

実際には耐弾、耐爆でリスクがあったわけだ。
Mの試算はリスク管理込み。Kの試算はリスク管理無し。
んでKは失敗した。
さて、戦闘車両開発を嘗め腐った会社はどこでしょう?
0563名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-3dda [182.250.241.66 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/18(木) 01:01:23.27ID:zB/4sNg8a
そら国防産業から叩き出されるはずだわw
複雑な装備体系の軍事は手前勝手なデーターベースで管理できるものとは程遠い。
レアケースあるいはファーストケースの命のやりとりに使うんだけどね。
「2回目」なんてない。
0566名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-3dda [182.250.241.72 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/18(木) 13:01:32.88ID:g6jn58Y7a
>>565
制度的に赤字は出ません。

社長さんが使いこんでいるなら知らんよ。<シャチョウ号
0568名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-3dda [182.250.241.72 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/18(木) 13:13:17.50ID:g6jn58Y7a
小松の株価はトレンドとして下げ基調ですよ。昨年度当初から25%吹き飛んでいる。(4000→2700)
チャイナ市場の不振が響いているんだろうけどね。

リーマンショックのときもチャイナが全滅して粟津工場の建機ラインはほとんどストップ。
動いていたのは防衛のラインだけ。
あれでどれだけリストラが緩和されたことか。

その恩を忘れて捨て台詞吐き捨てて退場だもんね。
素晴らしい経営判断ですよ。小松のシャチョウさん。
0569名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-Y4kc [121.85.242.162])
垢版 |
2019/04/18(木) 14:18:42.80ID:p1WTmN1T0
三菱のこれでいこうぜ。
http://korean-military.blog.jp/archives/8610472.html

異論は認めない。
待ったなし。
あるやつでいこう。

□装輪装甲車
兵員輸送型 140両(小隊4×3中隊×11個即応機動連隊 他)
指揮通信型 250両(参考 82式指揮通信車231両)
救急車型  150両(12×7個師団 6両×8個旅団 +2個団他)
重迫撃砲型 50両(中隊4×11個即応部隊 他)
軽迫撃砲型 140両(小隊4×3中隊×11個即応部隊 他)

総計730両以上

これに機動戦闘車と、その改造防空戦車な。

残りは今ある軽装甲機動車&高機動車部隊と新規の装軌車部隊で。
0573名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-oal8 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:51:09.91ID:87kF4jd80
>>569
まあ救急型は96式が回るんでね、後重迫と軽迫に分けないで120mm後装式迫になるだろな
後これに無いけど歩兵戦闘車型が入るだろ、これの救急型と同じ位かね
後対空自走砲はMCVファミリーという意味では同じだがMAVをベースにすると思うぞ
ファミリー総数で1000両位作れればいいんだがなあ
0578名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-Y4kc [182.251.188.242])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:14:19.47ID:yrh/xcAda
>>573
これの後半
https://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39639583.html

君の言う通り、MCVとMAVは同じベースだけど

http://korean-military.blog.jp/archives/8610472.html
から引用。
(
>あと模型見てて気づいたんだが
>これって操縦手のハッチが機動戦闘車(MCV)と同じような構造になってるな

>エンジングリルの位置もおおむね同じような感じだし

>もしかして基本的な部分は機動戦闘車と共通化されてるんだろうか

>或はベースの車体自体が機動戦闘車と同じ物で
>模型の後方が機動戦闘車よりせりあがってるのは
>砲塔のあったあたりを兵員室にするためにに嵩上げしたためとか

引用終わり。

対空戦車は(MAVファミリーである)MCVに、ふ角を取れる高さの有る砲塔を乗っけるだな。
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-YIQo [219.172.111.90])
垢版 |
2019/04/19(金) 01:08:30.04ID:C1WDRFAt0
>>571
川崎重工の4輪バギーが、消防車を製造しているモリタによって、公道走行可能な
車に改造されている事例はあるので、自衛隊車両としてナンバー付けて走れる可能性は
あると思う。
ttps://motor-fan.jp/tech/10004394
0584名無し三等兵 (スフッ Sd9f-EKn6 [49.106.213.198])
垢版 |
2019/04/19(金) 01:34:50.03ID:otxDiswxd
4輪バギーが公道はしれないって思ってる人が多いけど
「個人としてバイク並に安く維持できない」ってだけで車として登録はできるでしょ
安全装備つければね それを履き違えてる
0586名無し三等兵 (スフッ Sd9f-EKn6 [49.106.213.198])
垢版 |
2019/04/19(金) 01:45:54.47ID:otxDiswxd
>>568
コマツの撤退をコマツだけの責任にするのは無理な話
海外の会社の数分の一の開発費で装甲車を安く開発させてきた 利益が上がらないと逃げられるのも納得だ
必要十分な開発費を投じ自国の軍需産業を守る視点を忘れ国際的な人気商品と性能比べ 値段比べをする
そして国産兵器を過剰に叩く そんなことをしてればどこも撤退する
0588名無し三等兵 (スフッ Sd9f-EKn6 [49.106.213.198])
垢版 |
2019/04/19(金) 02:07:54.13ID:otxDiswxd
>>587
その理屈だけ繰り返してれば陸自も海自も空自も海外メーカーの人気商品で埋められてしまう
そして日本からは兵器国産能力が死滅し整備も海外依存 

それではコストでは語れないほどの国防上のマイナスになる
0590名無し三等兵 (スフッ Sd9f-EKn6 [49.106.215.228])
垢版 |
2019/04/19(金) 02:49:13.78ID:E4tRB2wwd
>>589
製造から撤退したからといって部品のサポートを勝手に切れるわけないじゃない
製造物責任法もあるし少なくとも製造中止から数年は部品供給はできるようにしておかなければならない
さらにその間に陸自が余剰に部品を注文しておくこともするだろ 73式装甲車以上に長生きになるのは確実だ
0593名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-Dj8f [202.214.230.173])
垢版 |
2019/04/19(金) 12:26:02.36ID:UTQA4o2zM
瑕疵担保期間は製造から1年で、
その後の保守期間は義務じゃないよね。

一般的には企業が事業撤退するときは、
新規製造はやめるが部品供給や保守は続けるパターンと
丸ごと他企業に移管するパターンがある。
0600名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.78])
垢版 |
2019/04/19(金) 18:38:42.92ID:thW52UKla
逃亡・小松が部品製造なんてするわけないじゃんw
もともとエンジンもミッションも海外からの買い物でしょ。
単純に共食整備にしていくだけですよ。他の古い装備もそれで延命しています。

早めに装輪改を再開するしかないですね。
どっかの馬鹿が数年を無駄にしたので損更対応にはもう参考器材購入一発か運用実証型しかない。
0601名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.78])
垢版 |
2019/04/19(金) 18:49:53.06ID:thW52UKla
>>595
ダメダメ。救急用無理です。EDパックを展開するための車高が足らない。
アンビの高さにはそれなりに意味がある。
運ぶだけならともかく、応急処置は無理。
地雷処理はさらに厳しいだろう。工兵作業の現場に進出できるような不整地踏破性がない。

ファミリー展開の観点からは小松車が潰れてよかったよ。
あまりにシステムインテグレートできない人達だし。
0602名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-oal8 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/19(金) 18:56:05.91ID:Hhn+JWAJ0
>>601
そうか、使えるなら其方に回せば良いかと思ったが使えないのでは仕方ないな……
そうなるとMAVの採用以外あり得んだろな正直
共通戦術装輪と将来装輪装甲車とが合併って事になるんかね
0604名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-hooH [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/19(金) 19:15:59.99ID:4hJj8LFg0
一応部隊レベルで創意工夫して96式に赤十字つけて戦場救急車として使ってたりするが
とりあえずタマの落ちてくるところから離せるってだけでもないよりかはマシではあろうな


応急処置が出来るような本式装甲救急車は必用だが
0609名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.66])
垢版 |
2019/04/19(金) 21:51:46.04ID:AbCi7wfja
苦しくても三菱重工独占はまずい。
何とかもう一社作るべきですよ。

元々、ジェネラルダイナミックス-三菱重工、BAE-小松というアライアンスで、小松が消えたからBAEと話ができる会社が良いんだけどね。
0610名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.66])
垢版 |
2019/04/19(金) 22:00:42.68ID:AbCi7wfja
ほとんど買い物商社に近く技術も無いが、旧財閥としての底力としては住友重工なんだろうけどね。
この間の「アレ」の不祥事が「痛」すぎる。

消去法で、やっぱ日立じゃねえか?ほかに思いつかない。
装輪改は三菱でも、他のファミリー展開(?)は日立でどや?
競争原理の働かないところで同一シャーシにしても全く安くならない。
この理を理解できないのは内局と財務省とキヨタニ大先生くらいよ。
0613名無し三等兵 (オッペケ Sr33-PAd7 [126.234.18.97])
垢版 |
2019/04/20(土) 00:32:17.42ID:pn6zNIfhr
三菱重工独占は不味いけど三菱重工以外に防衛産業に奉仕できる体力のある企業がほぼないのがね、、、

もし何かの拍子に三菱重工が防衛産業から手を引いたらこの国は終わるな
0614名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-oal8 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/20(土) 01:29:16.11ID:ewujAbAJ0
>>609
BAEと三菱がサスペンションの共同開発とかしてるからなあ、他の企業が入るのは難しいんでね?入るような企業あるとも思えんけど
>>610
むしろそれ以外を三菱にするのが共通戦術装輪で装輪改がお亡くなりになったから決まってるのだなあ、MCVファミリーで統一するんでね
日立はLAV後継ならあるかもしれんが
0617名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-hooH [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/20(土) 05:46:21.38ID:fkKNUWs30
>>609>>611-612
今までは国内メーカーどうしでの競合だったけど、現政権はかなり容赦なく海外メーカー製採用するし
今後は三菱vs海外メーカーって図式になりそう

輸出を狙う場合だって海外メーカーと競合になるだろうし
競争力効果は十分に生まれるんじゃない?効きすぎて逆に三菱潰されなきゃいいけど
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/20(土) 11:05:36.50ID:mdTYRymP0
三菱が潰れるとか防衛産業撤退とかを心配するくらいなら、明日自分が事故にあわない心配でもしてた方がなんぼも有意義だわ
国も企業も当然馬鹿じゃないし、そもそもここで死ぬほど心配した所で、別に俺らに関与できる事じゃないんで
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 5f69-EdTy [60.38.74.129])
垢版 |
2019/04/20(土) 15:16:57.56ID:Vgb5R0XD0
いやいや三菱重工もしょっちゅう「撤退するぞ」「撤退するぞ」と脅しをかけていますよ。
それが「アレ」や「ソレ」の量産単価がズルズルと高額化する背景です。
一企業を全面的に信頼するわけにはいかんの。

看板も「事業本部」やら「ドメイン」やら妖しく変遷して良からぬことを企んでいますよ。
0627名無し三等兵 (ワッチョイ df02-ZyAq [106.168.160.253])
垢版 |
2019/04/20(土) 17:32:05.64ID:rF74tEce0
近い将来10式戦車の生産が終了すれば、
事実上陸自の主力戦闘車は16式機動戦闘車で、
その93式105mm徹甲弾ではロシア軍の125mm劣化ウラン弾の半分未満の貫通力で、
今から75年ほど前の旧日本陸軍の九七式中戦車チハと旧ソ連軍のT34/85並の火力格差が生じる。
0632名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-hooH [121.84.223.138])
垢版 |
2019/04/20(土) 18:12:39.00ID:Fo1iGy0K0
そうやって装甲車に何でもかんでも
対戦車ミサイルを持たせることで費用が高額化し、
そのアンチテーゼとして105mm砲を搭載した
装輪対戦車砲を各国が配備しつつあるという現状で、
なんで先祖返りしてるねん。
0633名無し三等兵 (ワッチョイ df02-ZyAq [106.168.160.253])
垢版 |
2019/04/20(土) 18:23:12.84ID:rF74tEce0
>>632
そういえば75年前のドイツ軍では50mm砲を装備した装輪装甲車プーマが開発されたけど、
パンツァーファウストやロートケップヒェンを装備した装甲車両は開発されなかったな
0637名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-hooH [58.4.221.211])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:25:59.43ID:Fr5LQVly0
進行する側からすれば、自分たちの正面に戦車砲がどんどん集まってくる
状況は嫌ではなかろうか。

>635
ではなんで重くてかさばる戦車砲積んだって話になりませんかね。
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 7f92-amTl [219.97.38.4])
垢版 |
2019/04/20(土) 22:16:55.20ID:4VJWthTB0
装輪戦車といえばイタリアのチェンタウロ
機動戦闘車のモデルは間違いなくチェンタウロなのであり
チェンタウロと共に行動する4x4の汎用装甲車といえば
当然イタリアのプーマ装甲車
つまり機動戦闘車のお供に最適な4x4の汎用装甲車は
もうすでに決まっているようなものなのだ
0647名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/20(土) 22:48:22.89ID:mdTYRymP0
一応厳密に言えば、教導隊のMBTは定数外だし本州におるはずだけどな

まあ戦車が本州から引いたのは、それでまあ大丈夫だという分析判断になったからだから
少なくとも当分の間は日本本土を着上陸侵攻できる勢力は(仮想敵国には)存在しない、というのが現状
0650名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-hooH [58.4.221.211])
垢版 |
2019/04/20(土) 23:58:34.56ID:Fr5LQVly0
>>638
そら、要求仕様に「戦車」に対抗しうる能力云々ってしちゃうと10式要らんだろって調達減ら
されそうだしw 要求仕様に書いてないから敵戦車が来ても撃たないってのは別の話では?
まさか軽戦車は戦車では無いって事ですか。
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-hooH [220.102.189.106])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:42:49.75ID:OP1c282o0
105mmは撃った後の空の砲弾が面倒なんだよな
M8AGSとストライカーMGSは撃った後、砲塔後ろから豪快に放り出してる
でもM8はこの仕掛のせいでコスト高、ストライカーは故障頻発といろいろ大変
0656名無し三等兵 (ワッチョイ 5f69-EdTy [60.38.74.129])
垢版 |
2019/04/21(日) 09:21:25.48ID:jfHsjNw10
昔、米帝がタンクデストロイヤーつう軽量、高速、オープントップ、大口径戦車砲の戦車駆逐車を戦車以上にこさえて北アフリカ、イタリア、ノルマンディーで戦った。

ルイジアナ演習他理論的には高速で戦車部隊の側面を集団で襲って撃破するのは破綻が無いんだよ。
実戦では散々だったが。
0658名無し三等兵 (ワッチョイ 5f69-EdTy [60.38.74.129])
垢版 |
2019/04/21(日) 09:28:32.09ID:jfHsjNw10
現代ではC4Iネットワークがあり中距離多目的誘導弾との連携作戦も可能。
機動性を生かして要地に先に展開して防勢行動という条件なら16式で戦えるということでしょ。

攻勢的に押し返すには戦車、特科必須だけど。
0659名無し三等兵 (ワッチョイ 5f69-EdTy [60.38.74.129])
垢版 |
2019/04/21(日) 09:33:39.87ID:jfHsjNw10
>>857
時代がキドセンに追い付いてきたと。
嬉し恥ずかしいながら、このクラスで唯一どうにか本気で戦争できるクルマで。
他はハッタリだった。ストライカーMGSも。
これまでは。
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 5f69-EdTy [60.38.74.129])
垢版 |
2019/04/21(日) 09:47:18.07ID:jfHsjNw10
今までは戦域内に1000機以上の航空支援があり空軍が何とかするんで陸軍の緊急展開部隊はハッタリのストライカーシリーズ(20t級)でもよしという発想だったんですよ。

ところがA2/AD、マルドメ環境下で空軍が当てにならんくなってきた。
だから陸軍のQRFも本気で戦えるクルマ(IFV同等の30tクラス)が必須になってきた。
同時にその後に展開する戦車他重車両の更新もね。

日本の陸自嫌い、海空マンセーのクソ政治家は3周くらい遅れている。
0661名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-hooH [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/21(日) 09:56:19.83ID:NaAZZQh70
恨み節はいくらでもあるんだが
現実として本中期防での装甲車調達数が30両にみたないという事実

96式WAPCの最盛期単年度分やぞ…
ひょっとしたら予算化が最終年度だけなのか?

即機連が増えてくのに数が絶対足りねぇ
或いはせっかく装甲化した後方部隊から抽出になる
0663名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/21(日) 10:54:44.18ID:43NDeo7T0
>>660
だって島国ですしおすし
英国みたいに外征軍軍ならまだしもだが、その点でも陸自は完全な本土防衛型の陸軍
敵地攻撃能力だの空母だのと広く展開していく気満々の今後にしても、陸自の戦闘部隊が本格的に他国にお邪魔する可能性は限りなく低い
そんな状況だと、金食い虫の空自・海自に予算が優先されても仕方ないとしか言えないわ

とはいえやっぱりお寒い事には変わりないから、陸自へのテコ入れももっと欲しいのは事実ではある
対戦車ヘリや装輪装甲車もそうだけど、次期防ではもうちょっと言及があるといいんだけどな
0664名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-hooH [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/21(日) 11:03:39.52ID:NaAZZQh70
>>663
機動師団・旅団化で国内限定の想定とは言え 「戦略機動し、進出先で戦う」
という一定の外征軍的運用を前提にし始めてるので英軍化は必須じゃないかなと思う

本土防衛型陸軍から脱却しないとマズかろうな
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/21(日) 12:21:58.18ID:43NDeo7T0
>>664
それは結果として要素の一部が似ただけで、主体的に外征軍にしたいわけでは現状ないのではなかろうか
とにかく憲法9条と交戦権の問題がある以上、どこまで行っても他国での活動には戦闘方面で制約がある
同時に、外征型になるというのは国の安全保障政策や社会意識にも関わると思うんで、それこそ国民に信を問うべき話だろう
それは9条改正後の議論だろうし、まずその9条2項の改正が達成されるまで20年くらいかかりそうだけども
0668名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-hooH [121.84.223.138])
垢版 |
2019/04/21(日) 13:03:24.37ID:+5vPRszh0
>>666
買うものがない? よく言うわ。
軽装甲機動車の改良の計画は立ち消え。
契約済みの機種の配備数も予定より減少してばかり。

約束を一つも守らない陸自になんで関わる必要がある。
0677名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-3dda [182.251.249.3 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:12:03.23ID:WiVoSnbIa
そもそもファミリー化自体に意味がない。
コンポーネント(E/G,T/M,FCS,CCS)の共通化の方がはるかに意味があるの。実際、価格に効いてくるし。

小松は主要コンポーネントを何一つ自社生産できなかった(過去完了形)やないの。
それが滅びていった真の理由です。
内製化を怠りすぎたと。
0678名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-3dda [182.251.249.3 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:18:59.12ID:WiVoSnbIa
シャーシなんて価格の10%もしないし、サスやパワーパックを全部ハイエンド側(16MCV)で揃えるのもいかにも不経済。

アルマータなんか見てても、あの異様なまでに巨大なT-14側でファミリー化するって本当か?と首を傾げる。
0680名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-3dda [182.250.241.78 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:30:23.89ID:0fFsmTsaa
もっと言えば防衛省内の300両、400両単位の共通化にもじつは意味がない。
高額、高額と叩かれますがとりあえず調達できてるのは民需のスピンオンがでかいんです。
特に地味だけど「タイヤ」なんて絶対に防衛の需要だけで作れないからね。
そして、日本は何だかんだ言って自動車製造大国です。

自動車産業全体で言えばチンケな規模の外国製をマンセーし、実は総体ではとんでもなく巨大な国産が割高だと勝手に偏見を持つ。
度しがたいね。
0681名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-3dda [182.250.241.78 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:47:34.35ID:0fFsmTsaa
戦闘車両は究極的にはこれで命のやり取りをする殺しの武器です。
安価で数揃えるのも大事だけど、どこか一ヶ所は敵の意志を打ち砕くストロングポイントが必要ですよ。

16MCVはかろうじて10TKライクな砲塔機能を実装した。
こいつで総火演で見せてるように先に当てる。先手必勝。
スラローム自体はどうでもいいです。

小松のは、この理が理解できんかったね。やっぱ民需の建機止りかと。
0683名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-yZ+X [61.205.11.143])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:58:02.79ID:+tvX8NcLM
計画時に予定していた値段より価格が上がると計画通りに買えないんだよ
100台を10億円で買う計画を建てて1000億円の予算を確保したのに
単価が二倍の20億円になったら50台しか買えない、
なぜなら予算は1000億円しかないから
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-oal8 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:58:44.64ID:MGsQqTMm0
>>683
ファミリー化は纏まった数導入できないと逆に問題が出るからなあ
ロシアのアルマータも数を導入できなくて問題になってるし
>>684
数さえ導入できればメンテナンスとかスケールメリットでファミリー化は利点大きいからなあ
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 7f92-amTl [219.97.38.4])
垢版 |
2019/04/21(日) 21:26:17.18ID:dt/w5HdV0
防衛省 「新装甲車の試作の入札するで!」
小松  「装甲板特性とかよく分からんわ。でも試験とか楽勝なんで安くしとこ。」
防衛省 「小松、安ッス!48億ぐらいかと思ってたら20億とかw。なら小松で。」

試作品に不具合(耐弾性能にばらつきの多い防弾板の使用、板厚不足等)が発見。
新たな防弾材による耐弾試験を行って改善等を試みてきたがダメっぽい。

防衛省 「・・入札価格のみに拠らず、事業の性質に合わせ、技術的要素等を加味する
      選定方式を原則として採用することとし・・・」
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jigo_01_honbun.pdf
0694名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Dj8f [153.155.18.24])
垢版 |
2019/04/21(日) 23:35:42.75ID:SdSyQu5lM
装填主居なくなっても砲手が代わりに配置されるんだから
砲手とALSを防護する為の装甲軽量化なんて対して出来んやろ
無人砲塔化してもバスルにALSがありゃ
正面装甲は有人並に必要になるんじゃねぇの
0695名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-hooH [58.4.221.211])
垢版 |
2019/04/22(月) 01:44:28.21ID:82r9KdgC0
装填手は一番動き回るからスペースが必要+後座してくる駐退機からの
逃場も必要。自動装填装置にすればそのへん全部差し引きして空間節約
できる可能性があるということですな。10センチでも砲塔幅小さくできれば
装甲重量は減ると。
0697名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EKn6 [183.74.192.74])
垢版 |
2019/04/22(月) 14:43:42.10ID:zvVUdulzd
このスレでは「コマツが防衛産業から撤退」って話が間違って大きくとりあげられてるよね
あくまで「一部撤退」 その一部とは車両の新規開発停止のこと
既存の部品の開発停止なんて明言してないしやらないだろ
0700名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.8])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:48:13.91ID:YMVSdm8na
もともとがオーバーホールが終わった車両に部品供給なんてしないよ。
あとは共食い。

小松のメンテナンスったって、古いクルマばっかで残りはNBC偵くらいだろ。
LAVは排ガス規制諸々で「エンジン調達できなくなった!」と小松自身が喚いて急遽「改」が浮上してきた話だし。
LAVも早くも共食いに突入ですな。
0703名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.8])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:07:32.91ID:YMVSdm8na
もともとガワ以外は小松もほとんど買い物なんで「ベンダーから直接買う」という非常手段はある。
普通はプライムの顔を立ててそれは「仁義」の問題として絶対にやらないが
後砂かけて悪態垂れて退場した小松の顔を考慮する必要はないだろう。

その際、ベンダーが部品に提示してた価格の真値が分かるw。
あまりにプライムがぼったくってたのが判明したら訴訟ですね。
0705名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.8])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:13:17.92ID:YMVSdm8na
>>702
>40mmCTA無人砲塔

ありえない。
40mmはリボルバーの手込めか良くてカセットですよ。
陸戦の機関砲はリンク付しかありない。
この発想は7.62mmの実砲を空包と間違えてファイヤーした連中と同じレベル。
撃ったことも触ったこともない連中の発想。
0707名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.8])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:20:15.89ID:YMVSdm8na
40mmはボフォースの艦載対空機関砲のベストセラーです。
射距離が欲しい海上で対空戦闘する海軍向きだけど、およそ巨大すぎて陸軍向きではない。
あのロシアでさえ、アメリカでさえmaxで30mmでしょうがよ。

そこから外れると、またまたドマイナーで価格が高騰化して即死。35mmで懲りようよ。
海軍は陸軍と単価の相場感が違います。
0714名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/22(月) 23:06:51.34ID:6c4pWFwD0
無理に決まってんだろ>小型核融合炉
ぶっちゃけ核融合なんて実用化できても遥か遠い先の話だぞ
遥か未来の超技術に思いを馳せるのはいいが、今を生きる俺らに関係あるのは直近の2,30年が精々だわ
0720名無し三等兵 (ワッチョイ df11-v5MF [202.94.129.36])
垢版 |
2019/04/23(火) 02:36:36.18ID:N81oKc2k0
機関砲はびみょうになった
そもそも日本はMCV買ったから、IFV要らなくなってしまった。

そして機関砲は軍事的にはAPCまでを長射程でぶち抜く想定で理論上30mmでええんやで
そこらへんの火力は不毛な議論で、ミサイルの時代でMCVもある自衛隊にはいらん

機関砲ドクトリン自体がドイツの軍事的理由と、莫大なBMP1潰すための対抗手段で位置時代で流行っただけで、ミサイルが普及した現在からすれば時代遅れ

まぁMCVが弾丸25しか詰めないとしても阻止牽制に全然使えるわなと
0722名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-p6V6 [125.199.112.60])
垢版 |
2019/04/23(火) 08:51:32.35ID:kxGERrG/0
>>701
砲塔の正面装甲重量よりも戦闘室全体のサイズとそれを内包する
車体全体(とその装甲)のサイズが効くんやで >ALSのが軽い

>>704
アルマータの車体水脹れは歩兵戦闘車との車体共通化が第一の要因ぽい
車体が大きくなった結果として、それなら砲弾車体に収めちゃえ、みたいな
0723名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-YIQo [219.172.111.90])
垢版 |
2019/04/23(火) 12:28:18.95ID:96hTv54/0
>>716
>>ところで核融合炉ってオンオフできますの?

レーザーによる慣性核融合ならば可能かもしれない。
カプセルに入った重水素をレーザー光で爆縮させて核融合を起こすので、
レーザーを止めれば核融合反応は起こせない。
0725名無し三等兵 (スフッ Sd9f-EKn6 [49.106.217.224])
垢版 |
2019/04/23(火) 13:04:27.00ID:IBuQ5wyYd
>>716
まさか核融合炉を搭載した戦車でも妄想してんの? 
核融合でも核分裂と同様 放射化は起こり放射能被害はある 
それを機動兵器に使うなんてナンセンスだよ 妄想や小説のレベルでもね
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 5f95-SgHp [180.21.82.166])
垢版 |
2019/04/23(火) 13:05:11.98ID:hIuEdG5p0
どんな炉だろうと燃料の供給止めれば止まるでしょ
それよりも再起動にかかる時間の方が重要だと思う

車両に積みたいなら冷え切った状態からでも1分以内には発進できるようにしたい
艦船なら1時間とかでも許容範囲だと思うけど
0731名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.79])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:11:02.98ID:WirOQSVoa
普通の内燃機関の冷却でさえ四苦八苦してるのに。

とりわけ某社のは酷くて高速走ってるとオーバーヒートで次々脱落するだろうにw
ヒートバランスの計算も本当に酷かった。
0733名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.79])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:24.07ID:WirOQSVoa
無人砲塔は理に走りすぎてんだよ。
閉鎖器の分解清掃は乗員がやらざるを得ないのに、あの構造では野整備以上でしょ。

FCSそのものはデジタルでも、それを砲のボアサイトに合わせて規正すんのはガナーのアナログなお仕事。
有人砲塔でボアサイトや乗員の諸元修正無しでも当てるクルマが出れば次は無人砲塔かもしれんが、そんなものは無い。

実は今でも性能差以上に乗員練度がおもいっきりきく。
湾岸戦争もイラク戦争もイラクの戦車乗員の練度が低すぎた。
0734名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.79])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:38:51.92ID:WirOQSVoa
現代戦車、装甲車のFCS、CCSは、昔はヴィットマンやバルダザール・ボルのように資質に恵まれたクルーしかできなかったことが、
一般のクルーでもシステムのサポートで最適な運動・射撃ができる「チャンス」ができたってことで抜本的な変化は無い。
あくまで、クルーをサポートするものでしかなく、無人にしたらゼロに戻るよ。

現場から遠い官僚が作った作文でしかないですよ。
0735名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.79])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:45:10.28ID:WirOQSVoa
ロシアのALSは西側のと違って「先に撃とう」という意志は感じられない。
遠間への砲発射ミサイルでの遠距離交戦もあり「随伴砲兵の延長」として戦車を考えているフシがあるな。
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/23(火) 22:35:27.64ID:g5TqGiRx0
T-14はせっかくの無人砲塔なのに、肝心の砲塔が妙にデカい(&不格好)のがなんとも
まあ非対称戦と正規戦では必ずしもな部分はあるが、それにしても無人の割にデカい(&不格好)
0743名無し三等兵 (JP 0H4f-HfXY [37.230.185.6])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:03:55.24ID:7IWx4m5HH
>>733 >>734
小型の無人戦車が大いに開発されている、機関砲+ミサイルの無人砲塔ならすでに実用に堪えるはず

ロシアのUran 9
https://www.youtube.com/watch?v=a4Ez_0rmpls

軍事技術力の差もあったが、人間の力を過信し、レーダーとオートパイロットなど自動装置で差をつけられたのことは日本が前大戦での敗因の一つだ。
0744名無し三等兵 (JP 0H53-HfXY [172.94.27.35])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:32:06.27ID:+OS24dLlH
補足すると無人砲塔は海軍界隈で目新しさがなく、すでに数十年に渡って使用されている、
小型化にネックがあって、車載武装への応用は最近でようやく実用レベルになったに過ぎない
一度ネックを突破すれば普及は早いだろう
0747名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.80])
垢版 |
2019/04/24(水) 01:53:32.00ID:bnZM7fraa
小銃(ライフル)に「先進」と称してゴテゴテFCSをつけてコストを跳ねあがらせるアホな研究してたろ。
一時期、はやったね。
当然、ペイするわけないから消えたが。

無人砲塔も同じ類よ。
0749名無し三等兵 (ブーイモ MM83-Dj8f [210.149.252.42])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:10:08.27ID:fHE3IyZCM
途切れなしの全周映像を表示できるくらいにして、
その上にデータリンクとか赤外線映像とか
重畳して出せるぐらいじゃないとなあ。

今でもできなくはないけど戦車に載せるにはまだ高い気もする。
0750名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-AoD0 [1.79.87.10])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:19:33.72ID:2gtDaF7Jd
>>749
イスラエル軍が試験してるアイアンビジョンがソレやぞ
全周に配置したカメラ映像を統合して乗員のヘルメットバイザーにリアルタイムで投影する仕組み
F-35のEODAS戦車版って感じになってる
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:26:33.04ID:PPrHsNii0
それを言い出すと、無人砲塔は防御力の効率性では有人砲塔に対して圧倒的なメリットがある
特に主力戦車においては、複合装甲の局限や乗員防護の重装甲化、前方投影面積の低減など、
こと戦闘面における利点が、少なくとも机上ではとても多い
だからこそ1970年代頃から無人砲塔戦車は注目され、次世代戦車の形として常に俎上には上がってきてた

その上でアルマータまで正式採用されてこなかったのは技術的な問題もさることながら、やっぱりいざというときに恐いからかね
自動装填装置は最悪故障しても手動で装置を動かせはするが、無人砲塔戦車の場合カメラ・。センサー類が故障しても、車長が肉眼で確認できない
アルマータでわかるように、車体側にいるんでちょっとしたことでもカメラが無いと、視界が全然確保できない
どういう結果になるかは、それこそロシアがT-14を実戦に投入してくれないとわからんけども
(逆にそれで好評だったら、今後の戦車開発は無人砲塔が主体になるかも?)
0754名無し三等兵 (ブーイモ MM83-Dj8f [210.149.252.42])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:32:17.48ID:fHE3IyZCM
今でも照準器やレーザー感知器のまえには置かないんだから、
配慮して擬装するんじゃないの。

あまり汚れるような場所にはつけない気もするけど、
ベリスコープみたいにワイパーをつけてもいいかもしれない。
0757名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-AoD0 [1.79.87.10])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:41:19.26ID:2gtDaF7Jd
>>751
現行の操縦用暗視カメラとかとバックモニターとかた同じ配慮になるんじゃね
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-EdlJ [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:52:45.06ID:PPrHsNii0
>>756
確かに今後はその方向である程度冗長性を確保できるかもな
その点では20世紀までの無人砲塔戦車案よりも有利だけど、ただコストやデータリンクへの妨害を考えるとどうかな?という面も
結局の所、無人砲塔戦車が実戦で戦えることを証明しないと、まだまだ主流にはなれない気はするんだよな
0761名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-AoD0 [1.79.87.10])
垢版 |
2019/04/24(水) 08:10:20.76ID:2gtDaF7Jd
だからどこも電子戦に力入れてると言うのもあるが

アイアンビジョン系の最大の問題はコストと電力消費だろうなぁ
有効なのだろうが
APSと合わせて電力食うわぁ

APU使っても燃料食うことは変わらんし
0762名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-oal8 [202.176.17.11])
垢版 |
2019/04/24(水) 08:20:19.26ID:WCEBhYwgM
>>761
近い未来的には車両も潜水艦みたいな構成になるんでね?ディーゼルなりロータリーなりマイクロガスタービンなりの発電機とバッテリーの組み合わせでモーターで動かすみたいな
脅威度の低い所では発電機回して充電して脅威度の高い所では電池で動いて発電量必要になれば発電機を回しながらバッテリーをブースターとして使うみたいな
0768名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.65])
垢版 |
2019/04/24(水) 18:24:48.68ID:Nfsukd/ya
シンプルさの利点を考えた方がいい。
コンバイドアームズで戦う場合、随伴する装甲擲弾兵は接敵後迅速にFVから下車して戦う。
戦車兵のみを無人砲塔化して車体の中心に押し込む意味がない。増強戦車中隊以上を見た場合。

戦車兵も戦車から降りて整備したり、偵察したり、履帶痕消したり、行動準備してる時間の方がはるかに長い。
0769名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.65])
垢版 |
2019/04/24(水) 18:31:44.55ID:Nfsukd/ya
RWSはマン・マシン・インターフェースで考えた場合、ガナーの機材になる。だから車体内にパネルを置いても運用的な優位性がある。
さらに、これでようやくキャリバー50にもスタビライザーが就いたわけで、始めてまともに当てられるようになった。
今までが半分はコケ脅し。行進射はまず当たらんもんね。

でもね。RWSでさえ高すぎて入らんのよ。
新しい海外任務か戦争でもなければ量産車には入らんね。
0771名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-EdTy [182.250.241.65])
垢版 |
2019/04/24(水) 18:41:50.70ID:Nfsukd/ya
それ以前にチェーンガンすら入らないのを何とかした方がいい。
やる気のないメーカーを淘汰して。

そもそもガス駆動の段階で無人砲塔もRWSもあったもんきゃねえよ。
ジャムったら誰が直すんだ?
0772名無し三等兵 (JP 0H4f-HfXY [37.230.185.18])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:04:06.03ID:FWMAHxVsH
>>771
その内に無人砲塔やRWS専用の火器が出るはず
艦艇と航空機用の銃火器は無人前提で作られる
特に航空機用の銃火器は比較的に軽いなので、車載武装に転用されるケースは少なくない
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-oal8 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:17:12.96ID:5nfWokn70
>>772
というか護衛艦しらぬいに載せられたらRWSは元々車載用でそれを日本製鋼所のM2より軽い動力付き軽量20mm機関砲を載せる事を検討中とあったから車載用もそれになるんでね?
装輪装甲車にはRWS載せるだろうけどそれを12.7でなく20にするんでないかなあ
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-oal8 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:31:36.76ID:5nfWokn70
>>774
むしろ無人砲塔として使うって事でね
後ドローン対策としては20mm位の時限信管で落とすというのもあるだろしな
歩兵相手でも長距離化は進むだろし障害物貫通など考えても20mmは適当なんでね
0783名無し三等兵 (JP 0H6d-cAhb [172.94.27.144])
垢版 |
2019/04/25(木) 00:07:42.51ID:8xLwSjmAH
世が広いとはいえ、5.56mm機関銃を車載標準武装にしたの装甲車はLAVしかないじゃない?
百年前のWW1装甲車さえ7.7mm機関銃を採用した
0785名無し三等兵 (スフッ Sdfa-9NGj [49.106.209.195])
垢版 |
2019/04/25(木) 04:41:01.30ID:oTDgDru/d
VBL装甲車と比べると軽装甲機動車は多くの点で負けてる
軽装甲機動車は5.56mm機関銃と肩撃ちできる01式やカールグスタフまで 
12.7mmM2を無理やり一部部隊が部隊改造でのっけてるけど360度旋回できない前方限定火力
VBL装甲車は標準で7.7mm機関銃の360度旋回に対応し一部はミラン対戦車ミサイルを運用できる
ミランは旧式だが比較的大きく射程も長い さらにVBLは天窓が二つあり二人が射撃できる

もちろん2名から3名しかのれない偵察向けのVBLと兵員輸送を念頭において4名プラス1名の軽装甲機動車のが人員輸送には向く
がそもそも人員輸送に5名ではまるで足りて無く使いづらい
0791名無し三等兵 (スフッ Sdfa-9NGj [49.106.217.238])
垢版 |
2019/04/25(木) 13:32:40.77ID:EJvAieNcd
>>789
無人機は技術大国云々関係無い
全地球的衛星インフラを維持するコストを支払える国だけが開発できる
無人軍用機だけ開発しても何の意味もない いまの自衛隊の予算でそれをやればしわ寄せで弱体化する
0793名無し三等兵 (スプッッ Sdda-3jvA [1.79.87.102])
垢版 |
2019/04/25(木) 16:22:08.57ID:8WOdYX9Nd
>>792
足回りが無事で潜望鏡が生きてるなら離脱くらいはして欲しい
0796名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.65])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:57:31.36ID:MA77qt+4a
そもそも「アメリカ海兵隊」が「強襲上陸作戦のエキスパート」つうのが笑える。一緒に仕事してたはずなのに何も見てないね。
COIN、COINで磨耗してます。
彼ら、退役のサイクルが早いので本当にやったことないのがごまんといる。
北村淳も順当にキヨタニ化してる。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ b668-HJzg [121.84.223.138])
垢版 |
2019/04/25(木) 21:17:44.99ID:lPNokLxe0
軽装甲機動車はあくまでも普通科の移動手段であって、
仮に交戦するとしても普通科の隊員が所持している携行弾薬を発射するだけだ。

まさかMINIMI用の砲架を取り外してぶん殴るとか言わないよな。
0805名無し三等兵 (ワッチョイ da02-KxX0 [27.91.201.73])
垢版 |
2019/04/25(木) 21:45:02.92ID:Rys+Yhfx0
自衛隊が大々的に四輪車に重武装を施すようになったらやだよ
海外で治安戦やらされて戦死が継続的に発生する、てことだもんな
ブッシュマスターで助けに行くだけにしといてくれ
0807名無し三等兵 (スフッ Sdfa-9NGj [49.106.217.206])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:53:18.35ID:UYe59DnGd
「固定」武装とか固定武装でないとか 銃器の取り扱いについて論じてるわけじゃないでしょ
問題はストッピングパワーのまるで期待できない5.56mm機関銃でしか火力支援できない乗り物が主力ってこと
非装甲のトラックのエンジンブロックを破壊するにも最低限7.62mm機関銃クラスが必須でMINIMIは本当に対人でしか使えない
交戦距離も小銃と同じでは火力支援としてほとんど期待できるものではない 

これは軽装甲機動車だけの問題でなく西側の標準的な構成である7.62mm機関銃を普通化から排除してしまった異常な陸自の構造的な欠陥だけどね
0809名無し三等兵 (スッップ Sdfa-0qZP [49.98.146.124])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:15:31.48ID:jwhzaRGHd
>>807
>非装甲のトラックのエンジンブロックを破壊するにも

その用途に7.62mmは威力不足だぞ
イラク治安戦で、テクニカル相手に相手に戦った米軍が結論を出してる
軽トラやSUVのエンジンブロックを破壊するには、最低でも12.7mm重機関銃以上の火力が必要だそうだ

その点、陸自の場合、たしかに7.62mmのようなフルサイズな弾薬の火器は不足しているものの、
代わりに01軽MATやカールグスタフやパンツァーファウスト3などの対戦車火器が充足しているので、
対車両戦闘ならば、現状の装備体系でも充分だと思われる
0810名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.5])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:44:16.79ID:6qBzthPJa
>>803
その論理だと戦車のキャリバー50も「搭載火器」ではないと言いかねんな。
間違いなく戦車の搭載火器です。

同様にMINIMIもLAVの搭載火器です。銃架は搭載火器も決めずに適当に作れるものではない。
仕様書できっちり規定されてる。
0811名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.5])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:49:42.83ID:6qBzthPJa
なんでもかんでもキャリバー50乗せれば良いってもんでないの。
下車戦闘で使うには取り回しが悪いし携行弾数も減る。
本質的にスカウトカーのLAVはMINIMIが基本で問題ない。
接敵したら下車してカールグスタフなり01ATM撃てばいい。
そうしやすいように上下車性を向上させるのが急務。
0813名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.5])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:55:05.91ID:6qBzthPJa
歩兵用の装輪は基本的には下車戦闘が基準なの。
部隊の火力の大半が歩兵を展開しないと発揮できない。だって歩兵だし。
それは西側のAPCも東側のBTRも同じ。

乗車戦闘でスピーディーの縦深地域を抜きたきゃFV買えと。
0817名無し三等兵 (スッップ Sdfa-0qZP [49.98.146.124])
垢版 |
2019/04/26(金) 01:03:44.47ID:jwhzaRGHd
>>811
細かいツッコミになるけど、
接敵してから下車、なんて運用は殆ど採りえないな
89FVを擁する第11普通科連隊ですら、対戦車地雷などの陣前障害が敷かれていないことが事前に判明していて、しかも夜間攻撃の時にやるかもしれない、といった程度だ

普通は、接敵する前に下車だ
もし意図せぬ遭遇戦になってしまった場合は、すみやかに後退がセオリーですな
その際、カールグスタフや01MATを撃ちたい場合は、車上から撃つ
0819名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.5])
垢版 |
2019/04/26(金) 01:12:49.33ID:6qBzthPJa
>>817
>接敵してから下車

浮動状況のカオスでそんな綺麗に決まりません。
だから自衛火器を搭載しとるんや。
車両の運用も2両以上でカバーリングしながら相互躍進、逐次躍進とテクはあります。
0825名無し三等兵 (スッップ Sdfa-0qZP [49.98.146.124])
垢版 |
2019/04/26(金) 05:51:26.26ID:jwhzaRGHd
ここまでの話をまとめると、

・LAV後継にはM2が載るようにする
・7.62mmのバトルライフルおよび汎用機関銃を大量配備する
・装甲車の定数を拡大する
・コマツ製WAPCを全廃し、MHI製WAPCを大量配備する

以上4点が満たされれば、ここの住民たちは満足するでFA?
0828名無し三等兵 (ラクッペ MM99-r3uF [202.176.19.10])
垢版 |
2019/04/26(金) 06:53:30.61ID:clLo0oHPM
>>825
まあそんな所かなあ?
個人的には
・共通戦術装輪で全て統一
・狭い所は汎用軽機動車を投入
・車載した無人ヘリも運用したいぞ
・日本製鋼所の軽量20mmを車載だ!M2より軽いそうだし

こうだな
0830名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-ove1 [182.251.244.12])
垢版 |
2019/04/26(金) 13:27:56.22ID:QYGDjvZka
>>823
.50車載しようと思ったらフレーム組まなあかんので、車内容積圧迫され
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 5a02-lwDt [59.129.99.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 16:28:40.96ID:KMceXDIt0
100キロで走る電動自転車部隊キボンヌ。
ペイロード100キロでM2や対戦車砲装備。
0834名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.69])
垢版 |
2019/04/26(金) 18:12:37.26ID:yLPVVlLMa
>>823
まじでやってたら武器等製造法違反、道路運送車両法違反、下手すると自衛隊法違反も追加だな。

銃架一つとっても車両自体を撃たずに、かつ射界を確保し、かつガナーの安全を確保できるよう慎重に設計されてんだぜ。
第2次世界大戦の東部戦線みたいな「何でも有り」じゃないの。
0835名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.69])
垢版 |
2019/04/26(金) 18:20:23.72ID:yLPVVlLMa
装甲ハンビーのガナーのスリングシートでさえかなり議論があったんだぜ。

https://www.okimiri.com/photo/goods/10311/10311_1.jpg

これなんかキャリバー50はそもそも想定外だろうね。

今の世の中「ゼロカジュアリティ」です。
さすがに「過保護すぎる」と笑ったが。「州兵レベルを中東に送る」ってこういうことなんだと。
「危険を感じたときに車両に潜る」甲斐性もないと。
0836名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.69])
垢版 |
2019/04/26(金) 18:28:09.39ID:yLPVVlLMa
M2もけっして取回しの良い銃じゃないの。
ベルト一本撃ったら銃身交換で頭部間隙調整も必要です。
急場でLAVの上で交換すんの大変でしょ。

どっちかと言うと、相手に精神的なダメージを与える「残虐兵器」の側面はある。
実際に人員に被弾したらスイカみたいに弾けとぶだろうね。
0839名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-n90D [182.251.33.108])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:40:21.93ID:8inC5NF8a
>>810
戦車搭載の12.7mmは車両と一体で運用される。
LAVの5.56mmは下車普通科が一時的に乗せているだけ。
管理からして違う。
車両固有の火器であるか否かで仕様なんかは関係ない。
73小トラには小銃架が標準で付いているが、小銃が小トラの搭載火器か?

>>816
陸自の機械化歩兵は11普連だけで残りは自動車化歩兵。
0842名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.71])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:10:08.87ID:96sEPruMa
>>839
>戦車搭載の12.7mmは車両と一体で運用

本質的な違いは無い。戦車用の12.7mmも下車戦闘用の脚を搭載してる。

LAVの話をしてたと思うが、73も全車銃架を標準装備してたわけじゃないよ。スカウト用だけだ。
スカウトチームの編制としては車載機関銃はちゃんと定数化されてましたよ。適当に載せていたわけではない。
0843名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.71])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:15:29.72ID:96sEPruMa
>>840
>M4戦車の50口径機関銃
人の命が紙よりも軽かった時代の話です。
ノルマンディーで第2機甲師団のTcが身体露出させて12.7mm撃ちまくったが
反面、死傷者も凄まじく二度とあんな無茶な撃ち方はしていない。
0844名無し三等兵 (JP 0H4e-cAhb [37.230.185.34])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:21:11.41ID:wOFTwjtaH
>>843
流石にあの車外に出ないと撃てないの配置は不評だったが、
M4ではないが、オーディ・マーフィが撃破されたM10戦車駆逐車の50口径機関銃を用いてリアル米国無双したのようなケースもあった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3#%E5%90%8D%E8%AA%89%E5%8B%B2%E7%AB%A0%E3%81%AE%E5%8B%B2%E8%A8%98

車載50口径機関銃の火力は効果的であるのは事実だ。
0845名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.71])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:24:20.75ID:96sEPruMa
>>841
何が何が何が悲しくて「ロッキード・マーチン」からクルマかわなあかんねん。
航空機の会社のクルマ買わないかんねん。
米帝がロッキードに犯されておかしくなっとるのや。

それに汎用車だけに輸送費が原価に匹敵する額ですよ。
ロッキードは自動車会社のように自動車専用搬送船もってますか?
無ければ輸送費が跳ねあがります。原価140億のF-35とは違う。
0846名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.71])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:31:44.29ID:96sEPruMa
>>844
それ以前にM10が、タンクデストロイヤーが、タンクデストロイヤー大隊が大失態ですよ。
(シーク!ストライク!デストロイ!)

ぶっちゃけ、ものの役に立たなかった。
産みの親、ロバート・マクネアはノルマンディで名誉の戦死を遂げたことになってるが、おれは後からチューンと撃たれたと見てます。
0847名無し三等兵 (JP 0H4e-cAhb [37.230.185.34])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:41:46.82ID:wOFTwjtaH
>>846
>タンクデストロイヤー大隊

あれは「ドイツの戦車が想定したより少ないで悪い」の悲しい事案だった
実際タンクデストロイヤー理論の完成型M18はいくつのWW2戦車ゲームで猛威を振るう
しかし史実ではM4より歩兵支援に向いてない設計が仇になった
0850名無し三等兵 (JP 0H4e-cAhb [37.230.185.34])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:54:20.80ID:wOFTwjtaH
>>849
wikipeidaの記事にもあるが、アメリカの戦車駆逐大隊は西部戦線で想定通りに戦ってドイツ戦車を一方的に撃破したケースはいくつあったぞ
確かに攻勢と歩兵支援に向いてないだけど、「攻め来た戦車だけ狩る」なら理論通りに強い
汎用性が低いところは難点だな

しかしコンセプトがやや違うだけど、「戦車砲を装備する高速装甲車」が戦後で偵察戦闘車として長らく活躍した
特に軽戦車コンセプト
0851名無し三等兵 (ワッチョイ b1a6-HJzg [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/27(土) 05:53:24.25ID:2FwhJdlE0
なおそのアメリカ


https://www.military.com/daily-news/2019/04/16/armys-brand-new-combat-vehicle-was-designed-last-war-esper-says.html
https://www.defensenews.com/land/2019/04/17/the-army-has-a-plan-for-china-and-its-bad-news-for-jltv-and-the-chinook/
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/aaaa/2019/04/18/us-armys-next-gen-unmanned-aircraft-tech-demo-plans-on-hold/

「JLTVはアフガニスタンやイラクでの非対称戦争のために設計された車両であり
 対中国、対ロシアの≪次の戦争≫に必用な装備ではない
 だから大量に調達数を削減する。4万9000両も不要
 それより偵察攻撃ヘリ等の開発へ予算を集中させる」
0854名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.78])
垢版 |
2019/04/27(土) 07:50:12.77ID:ugA3BnD+a
>>853
大きく見れば、マルドメに対応した装甲車の開発がはじまるから
「お遊びは終わりだ!本気のアメリカ陸軍を見せてくれるわ!」
ということでしょ。

「汎用車?んなもんハンヴィで十分だ。埼玉州兵には草でも食わしとけ!」てなもんで。
元々はジープで第2次世界大戦を戦い抜いたんだからね。
イラクとアフガンで突き上げられて過保護になりすぎた。
0855名無し三等兵 (ワッチョイ b1a6-HJzg [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/27(土) 07:56:05.13ID:2FwhJdlE0
JLTVの装甲防御力の要求仕様は現有MRAP相当だったと思うけど
MRAPって耐地雷性能は高いけど防弾力自体は小銃弾防護程度だしな

となるとロシアのBTRなんかが持つ14.5mmとかどうにもならんし
本式の8輪APCなんかが欲しくなるのかねぇ
0856名無し三等兵 (ワッチョイ da01-KxX0 [219.172.111.90])
垢版 |
2019/04/27(土) 12:13:34.38ID:J5zSEE1y0
>>845
>>何が何が何が悲しくて「ロッキード・マーチン」からクルマかわなあかんねん

勘違いしているようだが、確かにロッキード社は当初JLTVという名称で入札に参加したが、
最終的にオシュコシュ社(L-ATV)のが選ばれて、改めてその車両がJLTVと呼ばれるようにはなった。
0857名無し三等兵 (JP 0H4e-cAhb [37.230.185.64])
垢版 |
2019/04/27(土) 12:18:20.74ID:H4wXHt5hH
>>855
JLTVの開発コンセプトはまさに「CH-47で空輸可能の小型軽量化MRAP」
性能は当然8x8や10人乗り4x4レベルのヤツより劣るだが、
CH-47で空輸可能の一点に関してそれら大型車両より勝る

ジープでWW2を勝ったのことは、汎用機動車両の重要性を物語する。
装甲ハンビーや少し強い装甲ハンビーであるJLTVコンセプトも捨てもんじゃないと思う
アメリカのL-ATVの設計はあまりスマートじゃないが、イタリアのIveco LMVがベストセラーになった理由はやはり戦場のニッチに合うだろう。
ロシアもLMVを買ってシリアに送った。
0859名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.75])
垢版 |
2019/04/27(土) 12:51:50.87ID:lBh7EpoSa
>>857
ジープはせいぜい4000ドル。
L-ATVの40万ドルとは異次元。
分隊用APC(ベース車体で約100万)の約半分の単価ってつくずく嘗めた価格ですよ。
高すぎる。
ハンビィをこれで代替えしたらアメリカ陸軍は戦わずして崩壊するね。

アメリカのポチ、安倍が血迷ってこれを導入するなんてやってまったら陸自も戦わずして崩壊する。
0866名無し三等兵 (JP 0H6d-cAhb [172.94.27.37])
垢版 |
2019/04/27(土) 23:50:47.62ID:DHJSnc0AH
>>865
「ただの移動手段」のコンセプトは現代戦に力不足だ

前で見たある報道がアメリカ陸軍ストライカー部隊の少尉の演習感想を載せた、
彼の話によれば彼はやや古いのマニュアル通りに兵士を前線から離れた所で下車させ、歩兵だけで戦った結果、一応任務を達成したが、めちゃくちゃ損害を受けた。
後の演習でストライカー装甲車を前に出せると損害がかなり減ったのだ。
しかし貴重な自前の装甲車を兵站任務に使うか、あるいは戦闘任務に使うかのことは難点だという。
とにかく兵站にも戦闘にも使える歩兵装甲車は重要であり、数が必要だ。
0869名無し三等兵 (JP 0H6d-cAhb [172.94.27.20])
垢版 |
2019/04/28(日) 00:16:19.09ID:hAVPnFNPH
>>867
海外でその移動手段としての装甲車両に50口径機関銃やせめてGPMGを付けるのは基本だ。
そして現場の人は大抵その移動手段として配備された装甲車を最前線に投入する、ないよりマシだからな。
0874名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-X4J1 [182.250.241.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/28(日) 00:46:50.73ID:zU9cNlrVa
12.7mmは車載した場合、反動がでかすぎて当たらんのよ。
訓練用標的のデカさ見たら察しがつくだろう。

それを解消する一つの方法がRWSだがストライカーならともかく、2軸車となるとRWS自体が車両と同じオーダーの値段になる。
RWSで一千万とか言われたら二の足踏むでしょうが。
0877名無し三等兵 (JP 0H6d-cAhb [172.94.27.59])
垢版 |
2019/04/28(日) 02:08:52.40ID:KawFuz9cH
>>873
現代機械化歩兵にとって歩戦協同こそ戦闘力を発揮できる
そこで戦車のない場合は大抵自前の装甲車で代用する
さらに戦車の支援を受ける場合は少ないなので、歩兵部隊自前の装甲車は事実上の主力装甲戦闘車両
0880名無し三等兵 (JP 0H4e-cAhb [37.230.185.34])
垢版 |
2019/04/28(日) 04:07:39.00ID:kNmWH9kAH
いつもの話だけど、機械化歩兵部隊にとって30-40トンの最新型APCは戦闘性能面で理想的ではあるが、運用コストと戦略展開能力に難がある。
結果的に先進国軍隊においても安価の4x4装甲車が事実上の主力になったことが多い。
特に空輸性を要求するの海外派遣や緊急展開任務ではそうだ。

陸自はとくにヘリ空輸と渡洋輸送を重視し、予算問題もあるので、LAVの後継車に少し高性能のヘリ空輸可能4x4装甲車を採用し、それを大量配備するのは最適解の一つと考える。
仮に8x8の新型を採用しても一般部隊の後方や警備任務に使える。
0881名無し三等兵 (JP 0H4e-cAhb [37.230.185.34])
垢版 |
2019/04/28(日) 04:13:48.95ID:kNmWH9kAH
修正、「30-40トンの最新型APC/IFV」が正しい

さらに補足すると、例えば、宮古島などの離島駐屯部隊に8x8の新型装甲車を配備するのはコスト面では非現実的である。
しかし近い将来、離島駐屯部隊が敵特殊戦などの奇襲を受けた場合、自前の装甲車とともに応戦するしかない。
そのような場面にLAVの後継が必要だ。
0882名無し三等兵 (ワッチョイ b1a6-HJzg [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/28(日) 07:34:32.79ID:w23IZn7P0
各警備隊
偵察部隊
市街地戦闘部隊
治安警備部隊
空中機動部隊
何らかの先遣部隊

のためにLAV系は有用だとは思うけど一般普通化連隊は装輪・装軌APCで固めてほしい
0886名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/28(日) 08:31:03.58ID:MKq5lb7f0
>>881
むしろ島こそ重車両が少数でも生きてくるんでね?トーチカ的な意味で
宮古石垣西表辺りに10式を各小隊規模で良いから置ければなあ
与那国は要塞化するしかないだろけど
台湾有事が洒落にならなくなってきてるからな……
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-X4J1 [60.38.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/28(日) 08:48:37.90ID:Iq7/SUje0
現有の損耗更新でしか入らんの。
装輪(改)が300両、指揮通の後継が300両。

これだけでも奇跡に近いんだぜ?
96WAPCや82CCVの上位互換を(ここまでは)内局が認めたってことで。
それは、特にイラクで黙々と不完全な96WAPCを運用してきた隊員の血と汗が認められたことに起因する。
あのときのオプションを載せるという理由で上位互換認められた。

その渾身の恵まれた事業をどっかのアホな会社が。
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-X4J1 [60.38.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/28(日) 09:26:22.13ID:Iq7/SUje0
装甲化以前に陸自大嫌いの安倍珍太郎は「陸自削減」派だもんね。
生き残るだけで大変ですよ。
装輪(改)も事業枠ができたのは民主党政権下の北澤から森本時代だったりする。

政権が代わって、安倍-小野寺ラインになった途端、一気に陸の装甲部隊に逆風が吹きはじめた

オスプレイ、MRAP、AAVみたいなくだらん装備にもってかれた。
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 1afd-4QcD [221.121.219.159])
垢版 |
2019/04/28(日) 10:20:01.36ID:Dkn22dT20
水陸機動団や邦人保護任務の装備だから適切としか
弾道ミサイル防衛だって空自の高射を押しのけて虎の子のアショア担当貰えたやん

陸自には気の毒な所もあるけど、空海軍力で優位を保持するには、金食い虫の空海自につぎ込むしかないんだからある程度仕方ねーわ
0895名無し三等兵 (JP 0H6d-cAhb [172.94.27.24])
垢版 |
2019/04/28(日) 11:24:01.22ID:NmRUVImpH
>>886
離島に塩分を含める潮風が強く、整備施設と部隊もないだから、メンテしにくい重型車両の配備は困難だ。
沖縄のように兵站施設が整備され、整備部隊もあるの師団や旅団レベル部隊なら話は別だが、独立警備中隊や大隊レベルなら民間車両に近いのタイプを運用するのが限界だ。
0897名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-82WK [182.251.20.21])
垢版 |
2019/04/28(日) 13:27:02.89ID:V1ugGpy0a
>>893
アショアは押し付けられただろ。
本来の担当たる空自では無く、イージスシステムの運用ノウハウのある海自でも無く
門外漢の陸自に来たってことは。

空自「F-35とXF-3で金が無い。」
海自「FFMと艦隊増強で人も金も無い。」
海空自「暇そうな陸自にやらせとこ。」
0898名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/28(日) 13:28:50.00ID:MKq5lb7f0
>>895
もし10式配備するならシェルターにしまっておいて人員は交替で別の所で訓練とかだろなあ
汎用軽機動車みたいのを多く配備して運転手とガンナーの二人で一台運用とかになるんでね、装備はマイクロミサイルやカールグスタフを載せて7.62mm版MINIMIを車載とかかね?
0901名無し三等兵 (ワッチョイ b1a6-HJzg [122.134.24.207])
垢版 |
2019/04/28(日) 14:17:42.35ID:w23IZn7P0
或いは、かつて対馬警備隊で検討されたような「舟艇部隊」があると機動が捗るよな
モデルによっては火力強化も図れる

こういうやつ
 ↓

ユルモ型上陸用舟艇
通常型
http://iup.2ch-library.com/i/i1986419-1556428447.jpg
迫撃砲搭載型
http://iup.2ch-library.com/i/i1986418-1556428447.jpg

CB90高速揚陸艇
通常型
http://iup.2ch-library.com/i/i1986420-1556428585.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1986421-1556428585.jpg

連装迫撃砲搭載型
http://iup.2ch-library.com/i/i1986422-1556428585.jpg
0903名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-X4J1 [60.38.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:01.21ID:Iq7/SUje0
戦車は、島嶼作戦でも機動的に使うのがいいよ。
戦車連隊は全部でなくても、各中隊逐次加入でそれなりに機動打撃力になるのが利点だからね。

マルドメ環境下では「競合状態」という有事と平時の中間のようなサイバー、電子戦、情報戦のぐちゃぐちゃとしたグレー事態が続く。
その間に一時的にでの「ウィンドウ」を作って、即機連と戦車部隊を島入れてしまえばチートですよ。

そもそも海・空の出番が無いのが今のハイブリッド戦怖いところです。
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-X4J1 [60.38.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:51.05ID:Iq7/SUje0
実際、アメリカ海軍が「航行の自由作戦」を展開してても、どんどん埋め立てられてスプラトリー諸島盗られてしまった。
惨めなものです。

次は隙があれば同じ感じでパラワン島に押込み強盗をしかけてくるね。
そのときも、海軍も空軍もクソの役にも立たない。
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-X4J1 [60.38.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/28(日) 16:33:28.43ID:Iq7/SUje0
日米安保で来演を当てにしてる海兵遠征旅団(MEB)って、戦車、装甲車含む(+AAV)ガチガチの装甲部隊ですよ。
ところが、陸自の話になった途端、装甲部隊を目の敵にして陸自の戦車・装甲車を1両撃破する度に財務省(と背後の安倍・小野寺)は喝采をあげてると聞く。

なんとも不思議な人達です。
0906名無し三等兵 (ワッチョイ da92-5Oev [219.97.35.7])
垢版 |
2019/04/28(日) 20:58:25.83ID:VR+frUSR0
イタリアのPuma装輪装甲車のように4輪または6輪のバリエーションがあって
16式機動戦闘車に追従できて軽装甲機動車の置き換え可能で
指揮通信車・野戦救護車など多様に使えそうなものを造ればいいと思いました
0910名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-2/ap [60.38.74.129])
垢版 |
2019/04/28(日) 23:51:56.74ID:Iq7/SUje0
偵察用の車両は「餓狼」ですよ。隊旗も「狼」。
指揮通信車(豚)・野戦救護車(豚)の必要性は認めるが、餓狼と同じ車両で事足りるとは考えて欲しくないね。
シルエット一つに命かかってるし、
E/Gがやられたら徒歩でも敵情を上げなきゃならんのだぜ。
師団全体のために。
0912名無し三等兵 (ワッチョイ da92-5Oev [219.97.35.7])
垢版 |
2019/04/29(月) 00:12:55.09ID:a9r2hALS0
意味不明ですね
自衛隊でロングセラーをほこる87式偵察警戒車は6輪ですし(暗黒史になっているのですか)
それに偵察と言ってもいろいろなのでオートバイから戦車まで使われるのでないでしょうか
0913名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-HJzg [153.203.50.85])
垢版 |
2019/04/29(月) 00:17:30.51ID:4fN6M3ZG0
>>911
マジかww
89式の運転手にとってはほしいだろうな
マニュアル操作めんどい
オートマでお願いします。って感じで

>>912
87式はガンタンクなら良いけど偵察車だとモジュール装甲対応に改良して
10式の装甲取り付けた上で
エンジン出力を上げないと駄目な車だろうな
0915名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.251.249.7])
垢版 |
2019/04/29(月) 06:00:32.95ID:ZS1vBmJra
>>912
87はあらゆる面で最低最悪の暗黒車両だろう。
腰高で横転事案あり、25mmの二重装填の人身事故あり、高シルエットで敵から目立つ、意味不明のリアエンジンでスカウトカーなのに乗下車性最悪、補給品は乗らない。

何一つ良いところがない。
これしか無いから乗っているだけで。
だから「こまった製作所」という。
0916名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.251.249.7])
垢版 |
2019/04/29(月) 06:06:49.92ID:ZS1vBmJra
>>914
>伸縮式センサーユニット

日本の地形で何の意味もない。いったい何メートル必要かと。
地上レーダーのレーダーマスト並みに伸ばせるなら別だが、だったら最初から地上レーダー運用した方がいい。

これまた何ぁんにも考えてないこまったちゃんが変なポンチ絵描いているんだよね。
0917名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.251.249.7])
垢版 |
2019/04/29(月) 06:15:15.84ID:ZS1vBmJra
他にも内部で指揮幕活動ができない82何とか、高速走行ですぐオーバーヒートする96何とか。
まともな車両がほとんどない。

LAVで初めて「当たった」と言えるでしょう。
それも終わったけどね。
0918名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.251.249.7])
垢版 |
2019/04/29(月) 06:20:57.91ID:ZS1vBmJra
偵察戦闘車に必要なのはBMPをねじ伏せられる火力と装甲ですよ。
あちらの偵察GPがそれだし。
あとは積載性です。
UAVでも01ATMでも水・レーション・通信と何でも持っていけるじゃん。
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-2/ap [221.255.180.9])
垢版 |
2019/04/30(火) 06:11:04.06ID:EEKasjLn0
>>329
日本の地形で3mのレーダーマストつける意味がない。
ドイツの中部欧州と違うの。
0927名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-2/ap [221.255.180.9])
垢版 |
2019/04/30(火) 06:21:09.16ID:EEKasjLn0
>>320
今の10TKである意味一番金かかっとるのがTcのペリスコープ。
あんな巨大なサーマルを独立旋回させるのがどんなに金を食う行為か。
だが、今の戦車戦で敵を食い殺すにはハンター・キラーで0.1秒でも先に撃つことだからやむをえず。

他の車種ではそこまでの拘りはいらない。
0928名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/30(火) 06:28:02.29ID:MxjcEtdB0
>>926
谷間とか地形多いんでないの?
後センサーといった場合レーダーだけでなく光学センサーもあるんでね?
他にはパッシブソナーとかかねセンサーというと
>>925
まあ偵察車はMCVベースになるのが確定しとるし40mmCTAを載せるだろ心配するな、別の小型車が必要になるかもしれんが
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-2/ap [221.255.180.9])
垢版 |
2019/04/30(火) 06:30:31.09ID:EEKasjLn0
偵察戦闘車なんてreconnaissance by fireで疑わしいところにどんどん機関砲を撃ち込んで対応を強要すればいい。
必要なのは信頼できる火力ですよ。

reconnaissance by forceまで踏み込むなら、装輪じゃなくて戦車とFVを持ってくればよい。
米帝の装甲騎兵部隊、そうなってるでしょ。
0930名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-2/ap [221.255.180.9])
垢版 |
2019/04/30(火) 06:47:23.53ID:EEKasjLn0
>>928
日本の家屋の平均軒高6.25m。
それを越えてセンサーを上方に出そうと思ったら7.5mクラスのレーダーマスト、
つまりはP-11のような情報専門のコンテナ車になる。
必然です。

これを戦闘用の装甲車につけるのはメカニカルな面でグロテスクです。
やめましょう。
0931名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-2/ap [221.255.180.9])
垢版 |
2019/04/30(火) 06:57:26.93ID:EEKasjLn0
>>928
>40mmCTA

「信頼できる地上火力」という定義に反する。本当にいらん。
対空火器の世界でがんばれ。他を巻き込むな。

87AWみたいに単価が10億オーダーの世界は地上戦ではあり得ないの。
150億のF-35ステルスクラスを落とすためならペイするかもしれませが。
組む相手が違う。
0932名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
垢版 |
2019/04/30(火) 07:09:47.26ID:MxjcEtdB0
>>930
レーダーでなくそれこそフェネックみたいな光学センサーだろ、アルミかCFRPの折り畳み式マストに入れて光ファイバーでの伝達になるだろな
若しくは無人航空機搭載してそれを使うとかかね
>>931
信頼できるかできないかは知らんが装弾数増やせるとか発射速度や威力上げれるという利点あるんでな
後自走高射砲型は航空機相手より巡航ミサイルや対地ミサイルが相手になるんでないかね、低空飛行してくれば別だろけど
0933名無し三等兵 (ワッチョイ da3d-HJzg [219.104.78.19])
垢版 |
2019/04/30(火) 07:58:44.45ID:VcM0BBCQ0
一応陸自では車両に搭載するできる伸縮式の高感度高性能カメラ「千里眼」っての持ってるな
「可視及びサーマルカメラを搭載し、昼夜を通じて周囲の車両・船舶・人物等の
 移動を検出するとともに動画像として表示する事が可能」だそうです
高さは2.5m弱


とりあえず中部方面情報隊と中部方面移動監視隊で保有してる
他の方面隊はもってるのかな?

一応有用だと認識してるみたいね陸自は
少なくとも何の意味も無い、とは考えてないみたい

https://twitter.com/bemusuta/status/1102034847000780800
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0934名無し三等兵 (スッップ Sdfa-0qZP [49.98.140.161])
垢版 |
2019/04/30(火) 08:08:09.05ID:C+TP2sKsd
>>933
陸自は陣地監視用に、その手の装備は充実してるからなぁ

可視光とサーマルを備えた広域監視装置には、車載タイプと地上設置タイプがあるし、
Xバンドレーダーで地上を監視する装置も、車載タイプと地上設置タイプがある
イラク派遣でも実績があるようだ

いずれの車載タイプも、高機動車がベースね
0938名無し三等兵 (エムゾネ FFfa-3jvA [49.106.188.115])
垢版 |
2019/04/30(火) 09:36:20.88ID:SJtsHCGsF
>>933
それの高さって収縮時かな
かなり伸びるっぽいぞこれ
0941名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-2/ap [182.250.241.76])
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:33.18ID:8rB8tSj1a
>>935
砲塔上に射統系のカメラと千里眼の類いを並列配置するんんで?
頭痛がします。

なんか過小評価されてますが、そもそもの射統系のカメラってスペックが高いんですよ。
かなり遠方の空間上の一点を捜索し捕捉し追尾します。
それよりも、低スペックのばったものを乗せて高くもないマスト化する意味が分からない。
0942名無し三等兵 (スップ Sdda-3jvA [1.72.8.199])
垢版 |
2019/04/30(火) 11:53:16.68ID:/aVoj5oqd
>>940-941
情報開示資料の共通戦術装輪車「偵察戦闘車型」の要求仕様に、
車内から昇降および操作可能かつ撮影可能な監視装置の項目があるので考えてるみたいですね
採用されるかはわかりませんけど
0950名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-X4J1 [182.250.241.80 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/30(火) 17:28:03.71ID:nXnVtFXSa
>>946
そのマストで「何を取りたいか」。

もし厳密に見つけた敵の座標を正確に標定してなにがしかの火力を発揮したいなら
そんな甘いものでは到底無理。
砲塔と完全に一体化したサーマルサイトでさえジャイロやGPSで偏執的なまでに空間姿勢を割り出してはじめて可能になる「業」です。

逆にP11等のマスト付きセンサーはオブザベーションポイントを開設した後、かなり時間をかけて地形とのキャリブレーションをとっている。

どちらを目指しても「RCVのsマスト」
0956名無し三等兵 (スップ Sdda-3jvA [1.66.103.162])
垢版 |
2019/04/30(火) 17:47:27.65ID:7n7AaxvKd
>>954
地形や植生で色々使い分けりゃいいんちゃうか
シリアだって市街地は割と高い建物が多いけどその戦訓からトルコ軍が得た結論の一つがセンサーマストなのだろうし
0957名無し三等兵 (スップ Sdda-3jvA [1.66.103.162])
垢版 |
2019/04/30(火) 17:54:43.78ID:7n7AaxvKd
>>950
共通戦術装輪車の仕様書には「標定能力」って項目ありますね
また撮影・標定情報を他車へ送信する事も要求されてますね
0960名無し三等兵 (エムゾネ FFfa-3jvA [49.106.188.67])
垢版 |
2019/04/30(火) 20:58:22.13ID:+WABHxcRF
>>958
イスラエルなんかはガザの壁の向こう側からニョキッと生やしたりしてたなぁそういえば
あとはそういう堤防とかの土手の地形や塀、或いは美瑛みたいに丘が続く地形とか
考えればそれなりにあるのか
0963名無し三等兵 (スップ Sdda-3jvA [1.66.103.162])
垢版 |
2019/04/30(火) 21:58:08.61ID:7n7AaxvKd
>>961
標定情報を他所に飛ばせるなら、中多なりMPMSに連接するのかねぇ
0973名無し三等兵 (ワッチョイ b668-HJzg [121.84.223.138])
垢版 |
2019/05/01(水) 09:09:42.68ID:rtnBcX4j0
40mm CTA機関砲が対空用っていうけどさ、
基本的に対空機関砲の射程って、口径に比例するじゃん。
40mmだったらだいたい3000-5000mが射程になると思うけど、
もっと大口径のほうがいいんじゃないの?

例えば70-100mmくらいの。
0975名無し三等兵 (ワッチョイ da3d-HJzg [219.104.78.19])
垢版 |
2019/05/01(水) 09:19:58.10ID:UiO6/+pR0
>>973
近SAMの後継枠のようだからなぁ
射程10km級がほしいとなると11短SAMになってきちゃうし
それにOTOMATICっつーか76mmの対空有効射程も6000m程度じゃなかったっけ

近SAM後継としては射程はまぁなんとかなるだろうし
どちらかってーと巡航ミサイルやUAVを有効に撃破できるか重要じゃないかと思ったり
0977名無し三等兵 (スッップ Sdfa-3jvA [49.98.162.201])
垢版 |
2019/05/01(水) 09:52:34.62ID:T56rL/ZKd
>>976
オトマテイック、つーかストラレス対空誘導砲弾システムのDART誘導砲弾は指令誘導方式だったかな
0979名無し三等兵 (スッップ Sdfa-3jvA [49.98.162.201])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:12:05.34ID:T56rL/ZKd
>>978
高くなると思うゾー
要は操縦や射撃判断のために人乗せた移動CIWSじみた代物じゃろ
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-2/ap [60.38.74.129])
垢版 |
2019/05/01(水) 16:10:39.13ID:q8xllU0f0
CTAにしたら発射薬の燃焼特性が違うんで砲身の材質を根本的に見直さないかんだろうね。
そこまでするメリットがあるかと。

本気で一から砲身から作り直すんならレールガンまでいった方がいい。
例え「無理」でもゲームチェンジャー要素に対して「無理」という知見が得られるし、非接触にするとう一定の技術戦略はある。
CTAはあまりにコストに対するリターンがつりあわない。
0986名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-2/ap [60.38.74.129])
垢版 |
2019/05/01(水) 16:25:42.72ID:q8xllU0f0
10TKの開発で三国五本500億ぶっこんだわけだが、そこまでやらないと(それが全てではないにしろ)弾と砲身なんてできない。
それだって、NATOの120mmと微々たる差でしょうが。同じ口径だし。

1ランク口径が上のCTAを作るリスクってその比じゃない。
砲身内で起きている物理現象がまるで違うんです。
それを解明して得られるリターンがまるでつりあわない。

テレスコープにしたら兵站上そこまでのメリットがあるんですか?
無いね。
0987名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
垢版 |
2019/05/01(水) 19:45:59.68ID:3gXEglhM0
>>984
あのね、それは試作というか試験品でそのまま量産するって話は当時から無いのよ
>>985
電磁加速システムは研究してるな、ただ車両に積むのは無理だろ電力的に考えて
>>986
微々たる差?そら噴飯物だな
後10式の主砲も試製135mm作ってから120mmに落としてるのよな
CTA機関砲も量産型では50mmから40mmに小型化すると言われてるしな
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-gqZK [125.199.112.60])
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:41.24ID:zsSlt+9S0
試作が50mmCTAで40mmCTAに変更、だけは合ってるが諸々間違っとるぞな

・具体的な数字は出てないが対戦車ヘリのATMをアウトレンジする要求だったので射程は十二分
・CTA採用の目的は威力でも兵站でもなく高発射率(弾が短いと機関部の往復距離も短く高回転)
・50mm→40mmに変更した理由も更なる発射率のため

今87AWにエリコン35mmが二門載っとるじゃろ?あれを一門で代替するのが40mmCTA
ぶっちゃけ、AW以外に載せるのはAW専用だと数が出なくて単価高騰&兵站面倒になるから
共通兵装として普及させよう、ってことやね(他用途ではあそこまでの連射速度は不要)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 3時間 34分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況