X



陸自装輪装甲戦闘車両95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8b-DhOR [118.241.250.18])
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:54.92ID:6VG4vXpM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド

陸自装輪装甲戦闘車両94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551343488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:19:56.96ID:ApTlxoCN0
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/23_buki01.pdf
令和元年度調達予定品目(中央調達分)(武器調達官)

歩兵戦闘車(3国) 陸自 1件 2022年3月 新
偵察戦闘車(3国) 陸自 1件 2022年3月 新

共通戦術装輪の試験用か、兵員輸送車も共通戦術装輪で統一するんかねえ?
0394名無し三等兵 (ワッチョイ c107-qi/b [222.10.48.217])
垢版 |
2019/06/06(木) 22:43:55.28ID:9PxAUmeB0
>>393
次期装輪装甲車(耐爆技術)の研究試作 装備庁 1 2022年3月 新

も書いてあるな。
次期装輪装甲車の納入先が装備庁で戦闘車のは陸自だから、戦闘車と輸送車両は別にすることにして、
戦闘車と偵察車だけ16MCVベースにしちゃったんじゃないか。
0397名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/07(金) 04:11:36.68ID:JaOXnlT9d
このスレに居着いてる台湾人の人に聞きたい

この度、アメリカ政府が台湾にM1A2を108輌輸出するという案件が実現しそうな運びだけど、
台湾のインフラはM1のような重量級のAFVに対応できるの?
動力は燃料食いのガスタービンだけど、高い運用コストに耐えられるの?
0399名無し三等兵 (ワッチョイ c107-qi/b [222.10.48.217])
垢版 |
2019/06/07(金) 06:05:49.20ID:wrBNgOIO0
(武器調達官)
12 歩兵戦闘車(3国)陸自1 2022年3月 新
12 偵察戦闘車(3国)陸自1 2022年3月 新

12 次期装輪装甲車(耐爆技術)の研究試作装備庁1 2022年3月 新

2 装輪155mmりゅう弾砲(初度費)陸自1 2022年10月 新
2 装輪155mmりゅう弾砲(3国)陸自1 2022年2月 新
2 初度部品(装輪155mmりゅう弾砲用)(3国)陸自3 2021年10月 新
2 装輪155mmりゅう弾砲(4国)陸自1 2023年2月 新
2 初度部品(装輪155mmりゅう弾砲用)(4国)陸自3 2022年10月 新

(輸入調達課)
12 試験用車両A陸自12021年3月 新
12 試験用車両B陸自12021年3月 新
0400名無し三等兵 (ワッチョイ e3a6-K3Ee [122.132.33.80])
垢版 |
2019/06/07(金) 06:08:24.40ID:roUuHZZ60
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/23_buki01.pdf

令和元年度調達予定品目(中央調達分) 武器調達官

・ドーザ(装甲付)  納期2021年12月
・歩兵戦闘車     納期2022年3月
・偵察戦闘車     納期2022年3月
・次期装輪装甲車(耐爆技術)の研究試作 納期2022年3月

https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/41_yuchou01.pdf


令和元年度調達予定品目(中央調達分) 輸入調達課

・試験用車両A   納期2021年3月
・試験用車両B  納期2021年3月
0406名無し三等兵 (JP 0H00-+1Xw [37.230.185.55])
垢版 |
2019/06/07(金) 13:15:49.56ID:V+4KpWrnH
>>397
個人的意見で良ければ、

今までの報道と噂を総合すると、
台湾M60シリーズのシャシーが老朽化し、部品調達が困難になっている。
M60改造案の費用対効果はよくない。
中国がうるさいという政治的制限があるので、M1A2は台湾にとって戦車更新の数少ない選択だ。
機甲兵科に予算が回るの時期が到来、単純な戦車更新、防衛決意アピール、士気高揚など複合目的のためにM1A2の購入を決断したと思う。

M1A2の重量からの運用上制限は確かにあり、さらにM1戦車専用キャリアカーも買う予定だそうだ。燃費も当然よくない。
それでも「世界最強と評価される米軍現役戦車」を持つ事実は色々な方面にプラス効果を与えると思う。

だが、台湾の防衛環境と戦争想定を考えると、個人的にこれから来るM1A2を「祭りの山車」と考える。
単純な実働効果よりその威嚇効果、プロパガンダ効果を期待している。
個人的にM1戦車の実働効果をあまり期待していないが、台湾のSNSに冷やかしに来る中国の軍オタとレスバトルする時、M1戦車はプラス材料になるのは事実だ。w
ちなみにTOMとジャベリンなどATGM、スティンガーミサイルも一緒に増加購入する予定だ。
運用コストは比較的に低い、あちこちに配備しやすく、手軽く使えるこれら武器は実働面でより重要だろう。

あと、燃費が悪くてデブとはいえ、M1A2は腐っても世界最強の戦車だ。
いざという時、ほぼ上陸即市街戦、戦車にとってノルマンディー半島よりきついの台湾においても、M1A2に街道上の怪物になる無双機会はあるだろう。
しかし強敵に上陸支援の艦砲と沿岸部で相当強いの艦載攻撃ヘリなどがある。
0408名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/07(金) 15:50:50.50ID:JaOXnlT9d
>>407
>歩兵戦闘車

それは担当部署が「武器調達官」であることから、国産だと思うぞ
(もし外国製なら、担当部署は「輸入調達課」になるので)

歩兵戦闘車の開発製造能力を持つ国内企業といえば、コマツが撤退した今となっては、三菱重工のみとなる
で、三菱重工が開発中の歩兵戦闘車といえば、ご存知「共通戦術装輪車システム・歩兵戦闘型」の他になかろう
0409名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:39:36.66ID:JaOXnlT9d
>>406
ふむー
今の台湾の状況は、ある意味で、WW2敗戦直後の日本に似てるのかな
当時、自衛隊の前身たる警察予備隊は、明らかに日本の地形や国情にそぐわないアメリカ製兵器を大量供与されたが、
(一例を挙げると、リヴァモア級駆逐艦もとい、あさかぜ型護衛艦は復元性が悪く、日本海での運用が難しかったとか)
それでも日米同盟のアピールにはなったし、ソ連や朝鮮に対する抑止力にもなった

台湾におけるM1A2も同じような立ち位置かの?
これを踏み台として、将来的に台湾国産戦車を開発する可能性もあるか
0411名無し三等兵 (アウアウイー Sa61-j1b/ [36.12.74.146])
垢版 |
2019/06/07(金) 21:38:31.95ID:uyZ1GHyxa
まぁ縦深を期待できる地形でもなし、その場に踏みとどまって頑張るなら、ガスタービンで燃費が悪くても、劣化ウラン装甲で重くても構わない。
ひたすら頑丈で攻撃力があれば構わんでしょ? 電撃戦と言うより移動トーチカだけど、迂回の難しい地形ゆえに、攻勢になった時でも役に立つ。
0412名無し三等兵 (JP 0H00-+1Xw [37.230.185.27])
垢版 |
2019/06/07(金) 21:55:46.11ID:nfo1PITUH
>>409
M1A2を購入しても、108両の数から推測すると約三個大隊分だ。
台湾の大きさは九州に近い、運用上九州の西部方面戦車隊より比率的に数が多いため、機甲旅団に組まれて、敵の上陸地点を判明したら攻撃的な運用をするだろう。

ノルマンディー半島の戦いに例えば、こちらの運用はドイツ機甲師団、西部方面戦車隊は独立戦車大隊。
しかしM1A2はティーガー戦車、10式はパンター戦車で配置は逆。

あと日本もいまだに空でアメリカ製兵器を運用しているじゃない?
多少国情に合わないとはいえアメリカ兵器はやはりブラックテクノロジーと言われるほど一世代や二世代に進んでる。
金さえ出せば買えるのは必ず悪いことではない。

台湾は限られる開発能力を難しい戦車より汎用性高いの歩兵装甲車に使った。
そのため陸自と比べれば、戦車は古いだけど、歩兵装甲車の数は上だ。
0418名無し三等兵 (ブーイモ MM98-Oqa4 [210.149.251.12])
垢版 |
2019/06/08(土) 03:33:47.84ID:jylTS5QtM
日本の十分の一の面積で戦車は三分の一になるなら
密度的には日本より多いと言える。

部隊規模でいうと陸自のほうが密度高いけど、
陸自の人数が少なすぎるだけな気もする。
0420名無し三等兵 (ワッチョイ e3a6-K3Ee [122.132.33.80])
垢版 |
2019/06/08(土) 05:25:28.00ID:3L95Q6i60
>>415
韓国のアレはVADS後継枠で、レーダーやセンサーは搭載せずデータリンクに依存するモデルだな
あれはあれで有用かつおもしろいコンセプトとは思うが、日本が目指してる方向性とは別では?

>>417
ドイツはじめ欧州諸国は中国に配慮して台湾に売らないだろうしな
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-xryh [14.12.67.224])
垢版 |
2019/06/08(土) 09:42:27.10ID:YXYJwsbu0
「アメリカ製の現役兵器である」という政治的な威力も大きいしな
既出の通りレオ2の性能に文句はないだろうけどドイツの対中政治力なんて何の期待も出来ないし

よし、本邦は中SAMと地対艦SSMと潜水艦を格安でry
0425名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/08(土) 10:19:54.13ID:Z4fFcDU8d
>>423
まがりなりにも、台湾は自力でSAMもSSMも造れる国だし、
潜水艦にしても建造用のドック起工式が昨日開かれて、着々と建造計画が進んでいるようだし、
日本が防衛装備品を移転しようとしたところで、ノーサンキューって言われるだけでしょう

まあ、伝統的に重電や造船重機の分野が弱く、近代軍としての歴史も浅い台湾が、どれほどのものを作れるかは知らんがね
特に潜水艦なんて、海自の元艦長が、
「我が国は日露戦争の頃から潜水艦を運用してきたが、ようやく実戦的な水準に辿り着いたのは、つい最近である。一人前の海軍を育てるには100年必要だ」
なんて言ったりするくらいシビアらしいぬ
0429名無し三等兵 (JP 0H00-+1Xw [37.230.185.36])
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:26.23ID:HPdCsHHAH
>>417
ドイツの潜水艦と戦車は台湾に向いてるが、腰抜けのドイツ政府は中国怖くて売ってくれない
アメリカ兵器の欠点は強力高性能である反面、中小国向きではない側面がある。
フランス武器はアフターサービスが悪いだそうだ。
アメリカ武器は大量生産されるの分でアフターサービスがよく、部品調達も比較的に容易である。
0430名無し三等兵 (JP 0H00-+1Xw [37.230.185.36])
垢版 |
2019/06/08(土) 12:15:47.57ID:HPdCsHHAH
>>422
ウクライナ兵器メーカーにとって中国は重要な客だ。財政難があるため、目の前の金が欲しくて技術移転もしている。
ロシアは今じゃ1990年代ほど金に困らないので技術移転していない。

まあ、中露系の兵器は性能も価格も中小国に向いてるためよく売れる。
0432名無し三等兵 (ワッチョイ a202-to8s [27.91.201.73])
垢版 |
2019/06/08(土) 12:24:13.71ID:msh7YOgu0
>>420
>>429
そうだよなぁ、ドイツから買えるなら戦車より真っ先に209型潜水艦でも買ってるはずだしなw
実際はオランダから買うのに妨害されて半分しか買えなかったんだっけ

戦闘機とかMBT買うのって今後も先進国が面倒見続けますよ、という保証みたいなもんだよな
その保証がなきゃ高いカネだして買わないしお値段以上の安全保障ってことか
0434名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/08(土) 12:30:01.93ID:Z4fFcDU8d
>>429
>アメリカ武器は大量生産されるの分でアフターサービスがよく、部品調達も比較的に容易である。

なおM1エイブラムスの生産は既に終了しているもよう
故障箇所が見つかるたびにアメリカに送り、オハイオ州やアラバマ州の「再生工場」でリストア作業を実施しなければならん
0435名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-xryh [14.12.67.224])
垢版 |
2019/06/08(土) 12:34:43.57ID:YXYJwsbu0
5000輌くらい造ってるからな

>>425
初の国産兵器とどこの国でも「頑張りましたね」的な物にしかならんから
本邦兵器により並行運用、補完、研究する価値は十分に高い
何より、前提として日台軍事同盟が存在して初めて成立しうる話だから、そっちの威力も大きい
0440名無し三等兵 (ワッチョイ a282-JGZb [219.67.73.43])
垢版 |
2019/06/08(土) 18:37:10.51ID:GOGCSru00
今回の米が大々的に台湾支援の姿勢を見せたのが一番大きな影響じゃないの?
以前は米も中国本国に配慮して台湾に最新兵器は売らない感じだったでしょ?
米の最近の対中戦略の一つにも見えるんだが
0441名無し三等兵 (アウアウイー Sa61-j1b/ [36.12.74.146])
垢版 |
2019/06/08(土) 19:44:42.84ID:Tm1ekCOja
>>420
日本の近SAMも、FCSは光学照準だけで、レーダーはデータリンクでまかなうよ。
武装は91式携SAMだけど、師団対空情報処理システム(DADS)から、接近する敵の方位や高度、速度データをもらうから、ただ歩兵が携SAMを使うより能力が向上する。
0443名無し三等兵 (JP 0H00-+1Xw [37.230.185.47])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:16:47.42ID:nEZE8n+EH
>>438
台湾は特に落ち度はない、
民主化もしている、しかも流血なしで、
それなのに中国の金が欲しい国際社会からよくハブられるのことに個人的にムカつくだけだ
しかし最近中国共産党は本質的にやはりナチやソ連と大差ないのことが次々判明され、国際にも周知されている、
台湾の親中派も大概だが、正直に欧州諸国は自分の敵を自分で育てているのことに気づくべきだ
0444名無し三等兵 (JP 0H00-+1Xw [37.230.185.47])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:19:05.10ID:nEZE8n+EH
>>434
>M1の点検

米軍現役装備の故に部品は生産され続けている
何らかの問題が発生すると、メーカー側も米軍装備故に技術者を派遣して問題を詳しく調べて解決し、米軍側にフィードバックする
逆に米軍側で問題が発生する場合もこちらにフィードバックする
これは米軍現役装備を買うのいいところであり、大事なことだ。

昔見たシャーマン乗りソ連戦車兵のインタビューによれば、当時もアメリカの技術者がソ連に行って、ソ連側が発覚した問題を国内にフィードバックして解決した。
0445名無し三等兵 (アウアウカー Saca-mEzS [182.251.249.6])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:34:08.46ID:GRG8ceWua
ガースタービンエンジンのJP-8航空燃料だろw
アホみたいな巨大空軍動かしてる米帝はともかく中小国はね。

クウェートにサウジにかっこばっかであまり真面目に国防やってない国でしょ。M1A2採用国は。
イスラエルは死んでも採用せんでしょ。
0446名無し三等兵 (アウアウカー Saca-mEzS [182.251.249.6])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:41:06.88ID:GRG8ceWua
>>444
>何らかの問題が発生すると、メーカー側も米軍装備故に技術者を派遣して問題を詳しく調べて解決

それはC1-C3くらいまでの初期ロットの話で、いつまでもそんな状態なら野整備壊滅で戦わずして終わってる。
そういうの外国はめざとく見てるんだよね。で、「あ、この国の陸軍だめだわ」と。
0447名無し三等兵 (ワッチョイ d892-v5dt [61.124.168.212])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:48:00.33ID:pu76b5tp0
防衛装備庁は6月6日、「令和元年度中央調達の調達見込」を発表した。
(陸上幕僚監部)
▼陸上配備型イージス・システム:2セット
▼03式中距離多対空誘導弾(改善型):1セット
▼12式地対艦誘導弾:1セット
▼16式機動戦闘車:22両
▼11式短居地対空誘導弾:1セット
▼中距離多目的誘導弾:1セット
▼装輪155mmりゅう弾砲:7両     キターーーッ!!
▼新多用途ヘリコプター:6機     キターーーッ!!
▼10式戦車:6両
▼対空戦闘式統制システム:2式
0448名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:52:00.09ID:Z4fFcDU8d
装輪155mm、やっぱり調達するのか
あの不細工で醜いMANのトラックをベースにしたままで・・
今からでも遅くないから、三菱のイケメンな重装輪ベースに変更してほしい
0449名無し三等兵 (JP 0H00-+1Xw [37.230.185.47])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:56:32.15ID:nEZE8n+EH
>>445
まあ、正直にいうと燃料問題は心配だ
それは自分がM1戦車の実働効果をあまり期待していないの要因でもある
完全に動けないではないが、大事な場面以外で派手に動く機会は少ないだろう
一応M60シリーズは暫く現役し、M1戦車も当面多分機甲旅団2-3個に各一大隊を配備することに止めるので
威嚇にこれは十分であろう

>>446
米軍と比べれば台湾陸軍の兵站はよくないが
一応AH-64など他の米製装備を整備できる
0456名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/09(日) 06:26:26.77ID:3rODC4G7d
>>454
なお仮想敵国たる中国は、ロシアからS-400シリーズの導入を進めてるからな

S-400の最小迎撃高度は、カタログスペックによれば約5mであり、見通し線外射撃も可能ということになってる
一方、AH-64の全高は4.9m
もしカタログスペックが事実なら、AH-64は10cmでも浮遊すれば、S-400の迎撃対象になってしまう

要するに、今やAH-64は正規戦では役立たずで、土人殴りにしか使えない時代遅れの兵器なのだな
土人を殴る必要があるアメリカ陸軍にはAH-64が必要だろうけど、当面、正規戦しか予定のない日本や台湾では、AH-64は役立たずになる可能性が高い

日本はAH-64の調達を中止し、代わりにF-35BやJSMの導入を進める予定だけど、これは英断だと俺は思う
台湾はどうするつもりなのだろう
0457名無し三等兵 (ワッチョイ 8f69-mEzS [60.38.74.129])
垢版 |
2019/06/09(日) 06:54:03.12ID:AmHfMVCE0
>456
>>AH-64は10cmでも浮遊すれば、S-400の迎撃対象

義務教育からやり直すか、病院に入るか。
選びたまえ。
0458名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/09(日) 07:06:45.11ID:3rODC4G7d
>>457
義務教育をやり直すのは貴官である

S-400の最小迎撃高度が5m
AH-64の全高が4.9m
5m - 4.9m = 10cm

こんな単純計算が分からないなら、貴官は幼稚園からやり直す必要がある
(まあ、これはあくまでカタログスペックに基づいただけの机上の計算であり、現実性が乏しいのは認める。実際は大学院レベルの複雑な空気力学計算が必要になるだろうけど)
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 8f69-mEzS [60.38.74.129])
垢版 |
2019/06/09(日) 07:11:21.24ID:AmHfMVCE0
OTHに夢見すぎなんだよね。
短波は短波でしかないの。
バトル・オブ・ザ・ブリテンの世界ですよ。それで航空機追随できるなら射撃管制レーダは世の中に存在しません。

むしろ、鬼門なのはF-35シリーズなんだぜ。
短波は写ってしまう可能性がある。
0463名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/09(日) 07:27:40.35ID:3rODC4G7d
>>462
連投するくらい、顔真っ赤にして発狂してるようだけど、まあ落ち着こうぜ

・幼稚園レベルの単純計算ができない
・「ザ・ブリテン」と書いてしまう程度の英語力
・ミサイルの射撃統制を「短波」で行ってると思い込むほどの軍事知識
 (なお参考までにS-400シリーズはLバンドともIバンドとも言われてるが、いずれも短波ではなくマイクロ波に分類される)

ここまで恥ずかしい間違いを犯して、なおも平然としていられる人がいるとも思えんがね
0464名無し三等兵 (ワッチョイ a45f-1CE0 [106.73.147.192])
垢版 |
2019/06/09(日) 07:38:36.72ID:Q2/QAcJg0
OTHといえば、日本でも中SAM(改)がOTHの試験に成功してたな
アメリカでもSM-6やPAC-3が成功してたはず
ロシアの技術水準がどうかは知らんが、まあS-400が成功しててもおかしくはない

攻撃ヘリはオワコンかもしれんぬ
せっかく高い金出して購入した台湾ちゃん可哀想に
0466名無し三等兵 (JP 0H3f-+1Xw [172.94.27.147])
垢版 |
2019/06/09(日) 10:13:07.88ID:K9nMMddqH
>攻撃ヘリの運用制限
どちらかというと強敵は艦載対空システムだな、沿岸部で地形の起伏が少なく、艦載対空システムの射線がよく通る。
しかし、例えば敵が日本海から上陸して東京に目指す場合、山に囲まれる甲信地方で攻撃ヘリは活躍するはず。
だがその場合の敵はロシアが誇るの自走式対空システムだ。
0467名無し三等兵 (JP 0H3f-+1Xw [172.94.27.147])
垢版 |
2019/06/09(日) 10:15:40.72ID:K9nMMddqH
他にヘリボーン作戦や輸送ヘリを支援するために攻撃ヘリは必要である。
運用上に制限ありとはいえ、やはり陸軍自前のCAS機体はかなり便利だ。
0479名無し三等兵 (スプッッ Sdde-1CE0 [1.75.214.7])
垢版 |
2019/06/10(月) 06:54:36.25ID:6ZVVl4+6d
現在、国内でブルドーザーの製造能力を有してるのは、

・小松製作所・大阪工場
・キャタピラージャパン・相模事業所

この二社だけだね
(とはいえキャタピラージャパンはご存知のように、日系企業ではなく外資系だけど)
他のメーカーはみんなブルドーザー事業から撤退してしまったし、過去の製品も、2014年の排ガス環境規制に対応してなかったりする

個人的には小松の可能性が高いと思う
小松は、装輪装甲車(改)と軽装甲機動車後継からは撤退したと公式発表してるけど、施設科向けの作業車からも撤退した訳では(今はまだ)ないので
0482名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-OX1P [106.133.163.85])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:03:18.85ID:C4vYlokGa
コマツの天下りOBも1名残して全員解雇だし
今更、防衛産業にコマツが参入するとは考えられないけどどうなんでしょ?
でも施設は予算回ってこないから無かったことにされそう
0484名無し三等兵 (スププ Sd14-S+UU [49.96.14.181])
垢版 |
2019/06/10(月) 14:12:36.30ID:7Rpxw2vWd
96式の3型でも作って新型装甲車が決まるまでの繋ぎにしたらよかったのにね
新型が戦力化されるまで一体何年かかるのやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況