X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 914
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 20:51:54.28ID:qlaDRPnE
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 913
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559905647/
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 22:55:51.55ID:+IDGH/yB
「損傷がひどかった」
「損傷が激しく」
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 22:58:40.91ID:A7Hminr4
>>608
ガセと言うか、空母戦に於いて日本側がアウトレンジ戦法など仕掛けたのはマリアナ航空戦だけです
それ以前の空母決戦ではアウトレンジなど日本側は企図しておりませんし、双方が互いに手が届く範囲で殴り合いです。
だからアメリカ側にしても日本の艦上機にアウトレンジされるなどと危機感を持つ筈がありません
(現にカタログスペックでも艦爆比べでは日本の99艦爆の方が足が短いのですから)
しかも日本側がアウトレンジを企図したそのマリアナですら米空母機は日本機動部隊に届いています
単に先手を取られただけです、しかもそれは完璧に撃退しました。
マリアナ海戦ではアメリカ側は完勝に近かったのですよ?
唯一、追撃不足で戦果を拡大しなかった事が非難されているだけです。
これでなんで、予想外だったとか、自分達の艦上機の航続距離を慌てて伸ばそうなんて反省点が出るんでしょうか?
現有機材で十二分に勝てたんですからそんな必要性は生まれないでしょう。
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:02:52.55ID:HW6FpfL8
>>648
だから、質問者は各艦ごとに修理完了までに何ヶ月かかるかの見積もりを
米軍がどう算定してたかそれを知りたいんだよ。
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:06:38.26ID:M+7NtbCz
>>650
この老害は霞ヶ浦産ブルーギルで何だろうが喰らい付く悪食だよ
>>645が餌なら初質スレの全てのカキコが餌に成り得る
例を挙げれば三等自営業の名前を見ただけで火病起こして過去のコピペばら撒き連投開始
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:10:20.80ID:+IDGH/yB
「80機が燃料切れ」
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:11:13.07ID:+IDGH/yB
608名無し三等兵2019/07/09(火) 21:46:51.60ID:mEafmsR0
606
607
では「日本機の航続距離の長さを活かしたアウトレンジ戦法」というものはガセなんでしょうか?
もしかして小沢提督ら帝国海軍はアメリカ機の航続距離を短く見誤っていたんですか?
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:12:03.02ID:+IDGH/yB
「米空母機は日本機動部隊に届いています」

649名無し三等兵2019/07/09(火) 22:58:40.91ID:A7Hminr4
608
ガセと言うか、空母戦に於いて日本側がアウトレンジ戦法など仕掛けたのはマリアナ航空戦だけです
それ以前の空母決戦ではアウトレンジなど日本側は企図しておりませんし、双方が互いに手が届く範囲で殴り合いです。
だからアメリカ側にしても日本の艦上機にアウトレンジされるなどと危機感を持つ筈がありません
(現にカタログスペックでも艦爆比べでは日本の99艦爆の方が足が短いのですから)
しかも日本側がアウトレンジを企図したそのマリアナですら

米空母機は日本機動部隊に届いています

単に先手を取られただけです、しかもそれは完璧に撃退しました。
マリアナ海戦ではアメリカ側は完勝に近かったのですよ?
唯一、追撃不足で戦果を拡大しなかった事が非難されているだけです。
これでなんで、予想外だったとか、自分達の艦上機の航続距離を慌てて伸ばそうなんて反省点が出るんでしょうか?
現有機材で十二分に勝てたんですからそんな必要性は生まれないでしょう。
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:12:36.99ID:+IDGH/yB
「80機が燃料切れ」
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:13:16.44ID:+IDGH/yB
「80機が燃料切れ」

「アメリカ軍の第58任務部隊は15時40分にようやく日本機動部隊を発見し、
16時過ぎになってその戦力を確認した。
マーク・ミッチャー中将は日本機動部隊までの距離が米艦載機の航続可能範囲の限界付近であることや、
帰還が夜になってしまうことを覚悟の上で216機(F6F戦闘機85機、SB2C急降下爆撃機51機、SBD急降下爆撃機26機、TBF雷撃機54機)の攻撃隊を出撃させた。
17時30分、アメリカ第58任務部隊から発進した攻撃隊が日本艦隊上空に来襲した。
零戦が迎撃に向かったが23機が撃墜され、
空母飛鷹が沈没し他の空母の瑞鶴、隼鷹、千代田も損傷してしまった。
逃げ遅れた補給部隊の給油艦2隻も航行不能となり、自沈処分された。アメリカ攻撃隊は20機が撃墜され、ほかに

80機が燃料切れ

の不時着や着艦失敗で失われた。」

下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
0658名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:26:06.49ID:+IDGH/yB
>かすみんは、アメリカの母艦機による追撃で、アメリカ側の攻撃隊が
>燃料不足を主因として60機以上、失ってる事実を知らないんだろうな

霞ヶ浦の住人の回答。
失われた飛行機の数は知りません。
失われた搭乗員は、49名でした。

説明。
「燃料不足を主因として」失われた飛行機の数は知りません。
ただ、アメリカ空母機動部隊が、夜間に帰還する飛行機のために、サーチライトを照らしたということは知っています。
飛行機は、自機の母艦でなくても、構わず着艦しました。
それでも、燃料不足で不時着水する機が相次ぎました。
6月20日の戦闘に参加した209名の搭乗員のうち、49名が失われました。

参考図書。
提督ニミッツ (1979年) [古書] (-)
南郷 洋一郎 (翻訳)
0659名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 23:39:05.34ID:3wAUIvfY
>>603
あちらでは日本側のアウトレンジ戦法など微塵も評価してませんし、現有機材で余裕で勝てた戦です。
アウトレンジされて負けたならともかく、勝った戦でなんでそんな反応が出るんでしょうか?

>>647
その頃であればポピューラーです
日本であれば陸軍管轄の揚陸艦や軍隊輸送船へ陸軍船舶兵が船砲隊として乗り組んで陸上火砲を転用して設置した
自衛用火器の運用を行いました、野砲を積むのは主に浮上潜水艦の撃退用です、この様な例は海外でもあります。
また、河川砲艦に野砲を積み込んで火力強化したり、小舟艇に野砲を固定して即製ガンボートとして運用したりとかも
良く行われた事です
0661659
垢版 |
2019/07/09(火) 23:56:09.30ID:3wAUIvfY
>>647
あともう一つ
島国日本では海外へ攻め込むには海を渡らなければなりません、そうなると上陸作戦は避けられません
それには海軍の掩護を受け、海軍から兵隊を運ぶ船を借りなければいけません、陸軍はこれが癪でした
そこで日本陸軍は上陸作戦に適する船舶の研究を進め、なんとそれらの揚陸艦や軍隊輸送船を自分達で
作ってしまったのです。
その船は陸軍の管轄ですから載せる兵器も陸軍の物しか載せられません、海軍は自分達の艦載兵器を
融通したりはしてくれません(陸軍が分捕った予算で作った船です、それに海軍の予算で作った艦載兵器を
譲る義理も道理もありません)、また、艦砲など海軍の艦載兵器を作っている工場も海軍の管轄ですから
陸軍の仕事などは受けてはくれません
必然的に、陸軍では自分達が保有する船舶を武装化するのに自分達が持つ陸戦兵器を載せる事を考えます
それが陸上で使っている野砲であり高射砲であり高射機関砲だったりします、それを陸軍船舶兵が船砲隊
として乗り組んで操作しました。
(これなどは陸海軍でなんでも二分割したがった日本だけの特殊事情かもしれません)
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 00:12:25.08ID:ebngUNqK
>>602
> 毎分11.25sの加圧能力
ここだけでも書いた奴が意味も分からずに解説してるのがバレバレだなw
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 00:17:20.35ID:YnmEGaDS
まあ、末期には陸軍は海軍から、海軍は陸軍から兵器を譲ってもらってお互いに使い合ったりはしますが
それはもう戦局がどうしようもなくなって、お互いに背に腹が代えられなくなってからです。
この辺りの事情は知れば知るほどに泣けて来ます
0665名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 00:45:56.18ID:qLVrr6D3
>>603ですが自分の質問が変な荒らしを引き寄せてしまったようで……申し訳ありません

>>610
つまり攻撃隊は護衛戦闘機の航続距離に縛られるもので
米軍攻撃隊は攻爆だけを飛ばすなら航続距離が日本と互角以上に長いのに
F6Fが足枷になって長躯攻撃が出来ない環境だったというわけですが
……それだと攻爆の長い航続距離は使いどころがなくて無駄に思えるのですが
護衛戦闘機が要らない(敵戦闘機の脅威が無い)出撃での単独出撃で真価を発揮するものなんですかね

>>649
>>659
もしかして米海軍は鎧袖一触で完勝できたとしか感じていなくて
「日本側はアウトレンジ戦法を採った」と気付いてすらいなかったのでしょうか?
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 01:24:45.55ID:60/+Vpfu
>>665
あの時点では気付いて無いでしょうね、小沢提督がマリアナ沖海戦でアウトレンジ戦法を取った事が
米軍に言葉として伝わるのは終戦後に米国戦略爆撃調査団が小沢提督を始め日本側高官への聞き取り
調査した時に初めてな筈ですから

それから、日本機動部隊の出撃を米軍側は6/15の時点から察知していましたが正確な位置把握は6/19と
なって日本側に先制を許しました。
ただし、この時点でスプルーアンス提督の腹づもりはマリアナ上陸軍の保護を最優先して機動部隊をマリアナ
から離して西進させる気は無く、積極的な攻勢は控えて、マリアナ上陸軍の航空支援をしつつ、日本軍を迎え撃って
反撃する方針でした。
となると日本側がアウトレンジ攻撃など企図しなくても、どっちみち米軍側は先制されるのは覚悟の上でしたから
アウトレンジで先制されたなんて感想を米軍側が持つはずも無いのです。
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 01:42:31.86ID:OUyq1+Uh
WW2の独ソ戦線などでは冬季に兵器の凍結が発生したそうですが
今現在の技術では極地的な寒波における軍事行動はどの程度の温度まで耐えられるのでしょうか?
人員、銃砲、車両、戦闘機などは実際のところ何℃くらいまで対策されているのでしょうか?
0668名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 02:46:24.58ID:CkkGbiUx
>>667
>>人員、銃砲、車両、戦闘機などは実際のところ何℃くらいまで対策されているのでしょうか?
あいまいな質問なのでその軍隊がどのくらいの低温環境での活動を想定しているかによるとしか

https://en.wikipedia.org/wiki/Cold-weather_warfare#Temperature
米陸軍では低温環境を5つのカテゴリーに分類しており、4つ目のextreme cold(-32〜-40℃)では生存が最優先の課題になり、武器・弾薬・車両はその環境では機能しなくなる可能性があるとしている
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 07:57:33.60ID:f7yPBgTC
高純度フッ化水素って
自衛隊にも納入されてます ?
0670名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 10:00:26.12ID:nmqFyIJ2
>>669
自衛隊板で聞いてくれ、だが

一般部隊にはノー
防衛装備庁には入れてるかも知れないな

ってとこだろ
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 10:58:53.47ID:k7CR+LVE
高純度のつかないフッ化水素なら自衛隊病院の歯科とか歯科診療設備のあるしらせのような艦にあるはず。
0674名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 11:19:12.27ID:nmqFyIJ2
フッ化ナトリウムとフッ化水素間違えて女の子殺した歯医者がいたな

半導体級の高純度フッ化水素(Ultrapur)とかの価格は、水素歯科技工で使うようなフッ化水素とは桁が違うんよ(濃度も)
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 11:41:44.41ID:jDy9beZc
冷戦期以後で、今の日本とイランのように、サシだと仲が良いんだけど同盟国との関係が悪い国同士が、ついには戦争してしまったことってありますか?
0676名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 11:42:05.13ID:jDy9beZc
日本、アメリカ、イランみたいな構図ってことです。
0677名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:03.79ID:qgPuviVT
>>675
どの程度を仲が良いとするかだけど、フランスがイラクに武器輸出してたけど、湾岸戦争で参加せざるを得なくなった例とか
実際、イラク側もそのフランス製のヘリかなんかを運用中だったんで、敵味方の識別に神経尖らせた
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:10.42ID:0M1uIX4j
>>499
> ミサイル万能時代に高射機関砲の価値を再確認させたって意味では西側にも影響を与えた兵器だとは思いますね、シルカは

そんなこと、知るか!!w
0679名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 12:35:37.99ID:tW8Q+8Fk
>>677
イラクと仲良いだとフランスよりはるかにイギリスだと思うぞ
普通に士官交換して教育してるし
イラク軍の高官のエリートは「ロンドン帰り」が多い
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 14:32:28.04ID:vjhThrr+
何れかの国の野戦教本を日本語で読みたいのですがおすすめの書籍等を教えて下さい
あと米軍のFMは一部が無償で公開されてますがこれを日本語訳したものはありますか?
0682名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 14:56:44.36ID:bte9RZ0O
>>681
求めてる物と一致するかは分からないですが、上田信のコンバットバイブルは如何?
旧版と改訂版があって古本で安いのは旧版が殆ど
0683名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 15:34:46.57ID:/p68bMxQ
>>681
ググればこれぐらいは見つかるから

「各国陸軍の教範を読む」 田村 尚也 (著)
0684名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 15:57:25.74ID:CkkGbiUx
>>3
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

アンケートに該当するし書籍関連の質問だから以降は書籍スレで質疑応答してね
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
0685名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 16:22:19.35ID:McHcAbtS
>>683
それは戦術教範であって野戦教本ではねーから
0686名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 16:56:21.91ID:vjhThrr+
>>682
>>683
説明が足らずすみません
それら2つの本は既に持っていてより原文を忠実に訳した様なものが無いかなと思って質問した次第です
0687名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 17:59:13.74ID:HQ50/6Jy
旧帝国陸軍海軍はなぜあれほど仲が悪かったのですか?
仲の悪さはおそらく世界トップですよね。
0688名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 18:29:52.09ID:AwABu67M
>>687
戦艦や巡洋艦に搭載する水偵すら空軍所属にしたドイツ軍とか、マリアナルートだけで済んだのにマッカーサーのゴリ押しでフィリピンルート追加した(一応日本軍の南方資源地帯からの輸送ルート絶つ目的はあるが)アメリカ軍とか、仲の悪さは東西問わず存在する
結局は軍隊も官僚組織なんで権力争いは程度の差こそあれどこにもある
日本の例は敗戦国だから目立つだけだよ
0689名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 18:35:22.05ID:DgH8RXPs
>>687
程度の差はあれ、予算が絡めばどこも似たようなもん
リビア軍みたいに直接交戦している国に比べれび可愛いもんよ
0690名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 19:14:23.73ID:TXSGJ6IM
チェ・ゲバラ「新訳 ゲリラ戦争―キューバ革命軍の戦略・戦術」
レスター・グラウ「赤軍ゲリラ・マニュアル」
あとえらく古いが、「中国軍事教本」ってのがあった。まだ手に入るかな。
0691名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 20:07:52.35ID:F/Xk5cch
どこも悪いが旧日本陸海軍が当時としてはトップクラスなのは否定出来ないだろう
ドイツはユニフォーム同士では仲が悪くとも軍需産業まで真っ二つにはしなかった
日本は陸海軍が兵器行政まで牛耳って似通った兵器を互いに作って、ただでさえ貧弱な生産力を無駄に使った
あそこまでいがみ合った国はWW2では存在しないだろう
0692名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 20:18:47.48ID:Q5tqf2hj
いつも思うが、これやる為に初質で自演するのって誰に対しての啓蒙なんだ?
0693名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 20:26:01.84ID:F/Xk5cch
同じ国も軍隊でありながら技術の共有さえ拒んで、同じ工場内でも互いに監督官を置いて、
お抱え技術者同士の公の情報交換さえ禁じ、互いのノウハウの提供を拒み
片方では当たり前な事を、片方では知らなかったなんてザラな事
それが少しはマシになったのは昭和20年に入って、海軍に船無く、陸軍に兵無く、もはや二進も三進もいかなくてなったからしぶしとだ
ここまで引き裂いた国は日本だけだ
0694名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 20:50:58.32ID:2I/d45g7
日本陸海軍の仲の悪さがなぜかの回答については、このテーマで一冊の本になる話です
とても数行で書ける話じゃありません
興味を持ったなら最寄りの公立図書館の戦争と歴史のコーナーへ行きましょう
この手のテーマの本が必ず数冊は置いてあります
それ読むのが一番手っ取り早いです
0695名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 20:53:49.13ID:2I/d45g7
あと、質問はもっとテーマを絞り込んで下さい。
一冊の本になる話を漠然と「なぜですか?」と聞かれても、議論ボードになってしまいます。
出来るだけピンポイントに答えられる疑問がここでは相応しいです。
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 20:59:21.87ID:Yp5KIlax
> 出来るだけピンポイントに答えられる疑問がここでは相応しいです。

初心者には無理w
0697名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 21:07:00.12ID:qEZgkkrQ
まあ、ここは初心者に漠然とした疑問で単発スレ乱立されないための被害担任スレではあるんだけど・・
0698名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 21:32:01.50ID:Mhr3hA6B
>>695
数行でかけず100行も200行も書きたがるやつほどそう言うんだよ。

だからこんなスレやめてしまえって前から言ってるのに。

ほかのスレだって寂れてて「民○党類ですが」スレしかない過疎板なんだから
どうにもならん。もう軍事板の看板を下ろして兵器板にすべき。

どうせ軍事のことなんかわからなくて、兵器についての幾ばくかの知識が
あるだけの人が集ってるだけなんだから。
0699名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 21:36:15.90ID:Mhr3hA6B
>>687
簡単に答えられる「別の組織で、利害関係の衝突があるから」だから仲が悪い。
特に仲が悪い理由は、「陸海軍並列で主従関係がないから」。
なおかつ「天皇の下に内閣と統帥部が並列で主従関係がないから」。
そういうお互いがお互いを牽制できるシステムにしたから仲がわるいの。
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:06.27ID:YgjJ6lVR
分かる部分と分からない部分を切り分けて他者に明示できる時点で既に初心者の域から脱しかけてる状態だよな

もしかして、初心者歓迎って「回答の初心者」をウェルカムしてるってことか
0701名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:03:29.74ID:Mhr3hA6B
>>700
そもそも他人に何か教えてあげようっていう態度自体がおこがましんだよね。
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:12.12ID:cwBUykhy
なるほど、ここは回答初心者が集うスレなので
・回答の初心者に優しい質問を寄越せ
・回答に不備があっても初心者だから仕方がないと諦めろ
・しょっちゅう人間の初心者を兼ねた回答の初心者が現れるけど大目に見ろ
そして
・回答の義務はないのにわざわざ労を費やして答えている回答者が質問者より上位存在なのは当然
ということか

そりゃ功名心だけ異常な「回答の初心者」が跋扈する訳だわ
0703名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:21:10.74ID:Md2mRpD2
いつもの馬鹿か
相変わらずマウント取るのが好きだねぇ
0704名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:44.01ID:AwABu67M
>>702
そんなに質問者が回答者より下位なのが嫌なんかい?
まさかこんな過疎スレにわざわざ来てくれたんだから質問者は神様扱い、過疎スレの住民共は下僕扱い、質問者様に回答させて頂いて有り難う御座いますと靴でも舐める勢いで崇めないといけませんかね?
0705名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:25.29ID:Mhr3hA6B
>>702
そもそも、自分たちの理屈では「被害担当艦であるここにアホな質問を誘導するためにある」と
言ってるんだよね。自分たちの自治のためにあるのであれば、来ていただいたお客様には
気持ちよく帰って頂くためにボランティアが努力するのは当然のこと。

実態はそれとはかけ離れていて、「自分より優れている回答に嫉妬してケチをつける」とか、
「質問が悪いと質問者に難癖をつける」とか、「適当な思い込みで回答しておいて訂正を受けると
マウント取られた!キチガイが来た!」って暴れるとか、とんでもない話ばかり。

そもそも政治の一部と位置づけられる(クラウゼヴィッツもそう書いてる)軍事ではなくて、
兵器についての若干の知識がある人がいる場所なんだから、兵器マニア板とかそういう
わかりやすい名前に改称したほうがいい。
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:14.30ID:Mhr3hA6B
>>704
別に回答する義務なんて無いんだよ。
いつものマウント取りたがるバカって君のことでしょ。
0707名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:36:33.28ID:AwABu67M
>>706
相手に合わせて態度変えてるだけだからね
あんたみたいないかにも5ちゃんねる自体を馬鹿にしている様な奴にはそれ相応の態度を取るよ
どうせ5ちゃんねるみたいなオワコンにしがみついている古いミリオタなんか適当に利用して最後は馬鹿にして立ち去るつもりなんだろ?
幾ら否定しても一連のレスにそうした態度がありありと浮かんでいるから
0708名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:45:07.83ID:Mhr3hA6B
>>707 >>688
たとえば、「ドイツは敗戦国なのになんで陸海の対立が目立たないの?」とか突っ込みどころ満載。

自覚があるのは正しいと思うよ。兵器マニアとか思いっきりバカにしてるから。
利用してっていうか、暇なときにいじめて楽しんで、飽きたら見ない。暇になったら見るみたいな。

例えばさあ、敵に与えた被害を確認するのって難しいじゃん。
神風特攻隊も戦果確認機がついてるけど、そいつも帰ってこないから結果も不明みたいな。
そういうのって面白くないよね。

バカを煽ってバカが「どうせ俺みたいなバカを馬鹿にして立ち去るつもりなんだろ!」って叫んだら、
被害を受けてるのがまるわかりじゃん。やった側としては嬉しいよねw
その程度のゲーム(かけひき)すら理解できないのに、軍事なんてわからんよね。
0709名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:55:32.45ID:TXSGJ6IM
>>707 いつまでもゴミ相手してんな。カスミン2は黙ってあぼーんしろ。
0710名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 00:02:48.09ID:taYtzIg2
そもそも、最近ではまともに答えている奴が一人もおらんではないか
0711名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 00:21:03.73ID:pX0yBXhv
どこぞの知恵袋だのバカッターだのからの移民が荒らしに来るだけだからまともな回答が無くなるんだよ
真面目に答えても感謝されるどころか、こんなんぼくちゃんの知ってる事と違うお前ら嘘つきだとか、聞くだけ聞いて捨てぜりふかますチンカスだらけだし
0712名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 06:12:52.91ID:lVBRp+Px
悪貨が良貨を駆逐した結果が現在の質問者層と回答者層な訳で
0713名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 06:34:04.76ID:V84keP94
笑っちゃうのは自分は良貨の側だと思ってる奴がやってることは悪貨側のそれである点
0714名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 09:41:17.85ID:jRTWhOc+
>>687
日本陸軍不仲説の源流を幕末・明治維新の藩閥闘争にまだ遡る研究家もいますが、個人的には日清・日露、WW!1の頃までは
まだ日本陸海軍は上手くやっていましたし、太平洋戦争で特に問題となった情報の隠蔽や遮断もありませんでしたから、
顕在化したのは世界恐慌から激しい軍縮の波に襲われて両軍の激しい生き残り闘争の中で先鋭化した様に思えます

・統率の問題
 日本固有の横並び組織の弊害がもろに出ました、特に「天皇の軍隊である」とする日本特異な位置づけと、天皇の代理として
 強力に両軍を統制する存在を置かず、両軍の参謀総長・軍令部総長に軍令権を委託して、これに内閣(議会)の介入すら排除
 してしまった事は致命的です(俗に言う統帥権問題です)
 天皇の存在は絶対ですが、天皇は軍の統率には積極的には介入しません、専門化の軍人に丸投げして、両者は全く同格な
 存在として並び立ちます、この結果が>>699でも説明されている通りの結果です

・共通の敵、共通の戦場が無い、協調する土台が無い
 古今東西、陸海軍は仲が悪いのは伝統とも言えて、これがもっとも根本では無いかと思います。
 まず陸軍の主戦場は大陸です、日本であれば仮想敵国はソ連で戦場は満州で大陸内です、軍艦を有する海軍の出番はありません。
 対して海軍の主戦場は海洋です、日本であれば仮想敵国はアメリカで戦場は小笠原沖、中部太平洋です、海の上の戦いに陸軍の出番はありません
 (航空機が戦場の主役になる前の話です)
 だから現役組でもそうですし、士官学校で将来の将官や参謀の卵達もそうですが、お互いに合同で戦技研究をしたり、机を並べて交流
 を持つ事がまず無いのです(自衛隊の防衛大学校はこの反省が生きています、これは後述します)
 その仲で限られた予算で互いの軍備を維持する為の分捕り合いをします、平時において予算の配分は軍の存続がかかっています、仁義なき闘いです
 だからことさら自身の敵を誇張し自身の必要性を誇示します、これは日本だけじゃありません、陸海軍のいがみ合いは古今東西
 だいたいこれがベースに思います、お互いを認め合ったら自分の思うような軍備が出来ないのです、今だってそうです
 それを強力に調整する存在、シビリアンコントロール、これが戦前の日本にはありません、まずこれが主因でしょう
0715714続き
垢版 |
2019/07/11(木) 10:10:22.29ID:jRTWhOc+
上で「日清・日露、WW!1の頃までは、まだ日本陸海軍は上手くやっていました」と書きました

これは何故でしょう?、理由は簡単です、共通の敵、共通の戦場があったからです(清国であり、ロシアです)
陸軍は大陸へ出て戦うにしても海を渡り補給を得るには海軍に協力を仰がないといけません
海軍も海上輸送路を維持して陸軍を支えなければいけません、お互いに協調し合わないと弱小国の日本はお隣の大国に勝てないのです
仮想敵国が同じ、戦場も同じ、これが同じ統率の問題があっても日本陸海軍にとっては良い方向へ機能していました
これが見事に東西に分かれてしまって接点が無くなってしまったのが、WW1後から日中戦争・太平洋戦争と戦争始める前までの陸海軍です
それが支那事変の頃からやっと、最初はしぶしぶ海軍が中国大陸で活動する陸軍に協力し、太平洋戦争を始めてしまった時点で南方資源
の確保にしぶしぶ陸軍が協力します(それでも陸軍の主戦場は太平洋戦争半ばでも以前として中国大陸です、これは兵力配分、予算配分
で見ても明かです)
で、戦局がにっちもさっちも行かなくなって、次は本土が戦場かって時になって、やっと密に協力しようとしますが、もはや手遅れです

(自衛隊の防衛大学校はこの反省が生きています、これは後述します)

(Wikiから抜粋)
防衛学
本科学生は、専門区分や要員区分(陸上、海上、航空の各自衛隊要員別)に関わらず、原則として共通した内容の防衛学を履修する。

今の防衛大学校では将来、空自・海自・陸自の幹部に分かれる身でも関係無く机を並べて学ぶ機会を与えます、だから卒業してもお互いが
同期の桜です
これは大変良い制度で昨今、統合運用が叫ばれますが、現場において同期の桜が統合運用で顔を揃えて指揮を取る時にも大変良く機能します
何の本で読んだか忘れましたが米軍でも羨ましいと言われました(世艦だったかも)
人の交流が一番です、軍のトップが同じ釜の飯を食って「俺、お前」の中であれば、統率の問題があっても、あそこまで仲が悪くはなりません
今の防衛大学校の礎を作った初代校長は旧軍の反省があったにしても偉かったと思います
0716714続き
垢版 |
2019/07/11(木) 10:27:35.21ID:jRTWhOc+
もひとつ、ついでに

>>693
これは当たり前です

WW1で世界初の「世界大戦」が起きて、総力戦を経験して、超弩級戦艦、飛行機、戦車と新しいテクノロジーの兵器が戦場を支配します
この流れに遅れを取らない様に軍を近代化するにも、当時の日本には民間ベースでこれを作れる重工業・近代産業が育っていません
軍が指導してこれを一から育てないといけないのです、当然、それは陸海軍が「自分達の予算」で行います
だから囲い込みが起きるのです、自分達が出した金と仕事で建てた工場です、それは自分達のもんです
陸海軍分割は石油行政はそのさいたるもんですが、あれだって金の出所は陸海軍で技術も技術者の教育も、金は自分達が出したんですから
自分達を最優先ににして門外不出にするのは当然だって考えなんです、これは今でも民間企業の中でも起きてます

日本陸海軍の仲が悪いが世界トップなのは事実かもしれませんが、その背景になった国情ってもんも考え無いといけません

−以上、長文大変失礼しました−
0717名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 11:54:34.22ID:ptfnNjUn
文章からカッコつけたいだけの厨房なのが滲み出てる
無駄に長文な上に中身無し、しかも誤字だらけ、小学校からやり直せ
0718名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 12:06:03.52ID:eVOQLBu/
シンプルな質問に長文でしか答えられないのは才能がない
0719名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 12:24:56.91ID:Utxra1sK
大正のはじめまでは維新の元勲という超法規的機関が機能して、陸海軍どころか政府までコントロールしてたってのが実情かと。
0720名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 12:57:02.36ID:Mobhgg54
明治期ですら薩摩派閥の海軍と長州派閥の陸軍で争ってた訳で、その対立が致命的なものにならなかったのはそれ以上に当時の外敵も問題抱えていたからに過ぎないよ
一応海軍は比較的早い段階で薩摩派閥の無能な士官更迭して組織改編出来たけど、それで陸軍と仲良くなれた訳じゃないし
0721名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 13:02:30.30ID:YmxGzajR
北朝鮮の軍事パレードではトラクターが出てきますが、何故ですか?
0722名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 13:20:32.34ID:8rqSFS2j
>>721
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkm225-jlp11353868&;d=d4_mili
これのこと?
なら見ての通り牽引しているのが農耕器具や荷車じゃなくてロケットランチャーなだけで、トラクター(牽引車)の使い方としては間違っていない
安上がりに作れるし、他にも榴弾砲などの兵器も牽引できる

実際はどうかわからないが普段は農業用に使ってるのかもしれない
0725名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 14:49:54.40ID:+Yld+9/f
>>721
 武器っつうか装備は、「必要十分」な性能のモノを「十分な数」そろえられた方が勝ち。あと一応は用兵の問題もあるが。
共産圏の軍隊って人件費?が安いせいか「十分な数」を重視する傾向がある。いい使い方だと思うね。
上まあ日本の感覚だとスポンサー(納税者)が許さない+バカにされてJ官のなり手が減るからああいうんは無しだろうけどね。
それぞれ専用設計のモノでないと発狂してキッチリした兵器の設計製造をやり始めるのは日本とドイツの悪しき伝統。
アメリカはテケトーに大きい目/重い目に作っておいて(つまり個々の性能では少し劣る)後付け装備でいろんな用途に利用する。
0726名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 15:33:01.22ID:0FVQqAda
>>721
トラクターは北朝鮮で自国生産できる数少ない機械のひとつ。なので、それを国民にアピールする狙いもある。
OD色(深緑色)ではなく、赤色の民生トラクター仕様がパレードにでることもある。わざわざ民生用を出すのは
自国生産できることのアピール。(金正恩はトラクターの改良・生産を積極的に指導している)

https://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=war&;no=729749&page=1

さて、このトラクターは千里馬28という型番で、28は28馬力だからついたナンバー。
28馬力は、およそ20kWということになる。1.5Lクラスの乗用車、例えばホンダ・フィットの出力は110kWくらいだから
千里馬28の馬力は普通乗用車の約1/5ということになる。

この馬力では、けん引できるのは重量の軽いロケットランチャーが限界だろう。
105mmりゅう弾砲ですら約2.3トン、122mmりゅう弾砲は3.1トンになるので、このトラクターではりゅう弾砲の牽引は
とてもじゃないが無理。
0727名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 15:37:46.17ID:Ejk4v7Ix
ドイッチュラント級ポケット戦艦は主砲が3連装×2の6門ですが
(交互射撃の)斉射をする時は各砲塔が1門だけ撃って計2発だけ発射されるという認識で合ってますでしょうか?

また巡洋艦以上の水上砲戦艦艇の主砲門数が最低でも8〜9門である事を考えると
特に前段の質問の通りに同時発射数が2発だった場合
長距離射撃で発射数から公算的に出る命中率がやや劣る気もするんですが
その点は弱点と思われなかったんですか?
0728名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 15:50:01.90ID:8rqSFS2j
>>726
無反動砲あたりならどうかと思ったが、砲兵や弾薬乗せてトラックで引っ張った方がいいか
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 15:58:57.19ID:0FVQqAda
>>728
トラックもトラクターもピンからキリまであるので何とも・・・
まあ、軽トラですら60馬力弱あるから、出力だけでいえば千里馬28の倍だわな。

ぶっちゃけロケット砲だってトラックで引いたほうがいい(トラクターは死ぬほど遅い)ので
可能性としては下のどちらか、もしくは両方だろうな。

1) 自国のトラクター技術をアピールしたい(自国製トラクターは委員長から国民への
  プレゼントとして贈られることが多いので、新聞等を通じて国民にはおなじみ)
2) トラックの数が足りなくてトラクターで引っ張るしかない
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 16:03:17.71ID:DUkNLEOD
>>727
取り急ぎ
前後の砲塔を前2後1→前1後2を交互に繰り返す
命中率の方は、公算射撃で安定した命中率を発揮するのに最低限必要な数が6門との事
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 16:07:21.89ID:8rqSFS2j
>>727
これが正式の手順かどうかはわからないが、古い本だけどハヤカワの「ポケット戦艦」(筆者はシェーアの艦長)に載ってる仮装巡洋艦ジャービスベイへの攻撃では
まず砲塔の一つから距離をチェックするための斉射
その後全門斉射
となってる
一回目の全門斉射は近弾
二回目は遠弾で三、四回目も外れ、五回目で命中弾が出ている
このときの距離は最初の射撃時には18,000ヤード(約16,500m)
0732名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 16:08:35.70ID:0FVQqAda
>>727
交互打方は一般的に試射をする際に用いる。ドイッチュラント級は左右中の仰角を独立に設定できるので、
試射の際には予め左右中を独立に設定しておいて着弾観測することにより、迅速に挟夾を得るという
射法を用いたと思う。

本射については一斉打方を行ったはず。一斉打方を続けると問題が起きるという、というような技術的制約が
ドイッチュラント級に無ければ(その点については知らない)。
0733名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 16:33:24.91ID:0FVQqAda
>>731
28cm C/28砲は最大射程 36,500 m くらいだからなぁ。相手が仮装巡洋艦 HMS Jervis Bayだから
一方的にアウトレンジ出来る距離からいきなり撃ち込んだんだろうな。長距離行動するのが基本の
ポケット戦艦は弾は節約したいだろうし。

そういう行動パターンは第一次大戦のエムデンとかゲーベンとか、ドイツ艦の定型パターンだな。
0734名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:16:02.61ID:3KQh+GKy
>>726-729
非力なことは認めるが

出力(馬力)とトルクは違うんで。特にディーゼルの場合。
加速が余り問題にならない牽引の場合、馬力で比較するのはあかんでしょ

非力なことは認めるが
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:23:21.73ID:1l2lancl
>>734
現実的な展開速度にならないだろ。
ロケット砲なんて撃ったらすぐ逃げないとなのに。
0736名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:40:06.35ID:mTKimwB1
どんな燃料を想定してるかでも違うからな
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:45:50.89ID:+Yld+9/f
>28馬力
昔の軽自動車くらいだねえ。
ディーゼルっつう事を加味しても現在の軽自動車のベーシック(無過給)エンジンくらいかな。
街中では普通に Kトラに1トン近く積んで走ってるのを見るから計1トン半くらいまではなんとでもなるのかな?
りゅう弾砲とかはキツそうだな 特に不整地では。
0738名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:50:56.40ID:3KQh+GKy
前線で使うならそもそも形だけでも装甲いる罠

後方で運ぶのに使う話
0739名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:59:33.96ID:jRTWhOc+
>>738
そもそも、あの写真の形態はパレード行進用に牽引しているだけで、実運用では装填用ロケット弾を
積んだ6x6トラックとかでランチャー牽引しているのかもしれないし、あんまりこだわるところじゃないと思うが
0740名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 18:20:30.20ID:p2n/1XIQ
こういう訓練中の記念写真って誰が撮ってくれるんですか?
日本は一段と銃の管理に厳しいから、写真を撮る理由でわざわざ武器庫から持ち出せないだろうし、訓練中にはカメラを携行できないだろうし

https://i.imgur.com/zNEF67l.jpg
0742687
垢版 |
2019/07/11(木) 18:40:21.86ID:ZX/uyLh9
もういっそ陸軍か海軍のどちらかにひとまとめしたほうが良さげな気がしますけど、
例えば陸軍を海軍に陸戦隊として吸収して、一括管理とかできなかったんですか?
0743名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 18:43:22.95ID:FVbC2W5z
>>740
自衛隊にだって広報宣伝の部署はあるし、記録用に写真撮るから部隊で行動してる限り誰かしらカメラは持ってる。

私物のカメラで私用の写真撮るのは原則禁止だけど、本来の任務放り出して撮影に熱中してたり、「撮ってはいけないもの」がなければそんなに厳しくは禁止されない(その場の責任者にもよる)。
0744名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 18:47:02.69ID:FVbC2W5z
>>742
海軍がある国でそこまで陸軍の独立性が必要ない国ってのは存在しないので、ひとまとめにできるほどにはそれぞれの存在に共通性はない。

逆もまたしかり。
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:21.17ID:cBL+eUP9
>>691
そうだよなあ
どこも悪いからってのは間違いないけど旧軍のそれを一般的とするのは明らかにおかしい
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 19:31:30.63ID:xkEdpauH
>>742
日本の場合改憲が難しい明治憲法に天皇が統率するのは陸軍と海軍って記述がなされているからね
(統一空軍設立をテーマとした架空戦記だとそこをどういじるかがミソ)
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:13.23ID:1l2lancl
>>740
出入りの写真屋があるの
で、第○○区隊の教育訓練終了記念アルバムとか作るの。
地元利権だよ。陸軍時代から駐屯地の周りには写真屋と
相場が決まってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況