X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 914
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 20:51:54.28ID:qlaDRPnE
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 913
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559905647/
0784名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 06:42:36.00ID:h2MluaE4
>>783
お陰で、対馬丸を撃沈した件でチャーチルがヒットラーを批判したなんて馬鹿げた文章出した前歴もあるぞ、このタコ。
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 09:28:31.66ID:IUE5bEVn
>>749-752
ありがとうございました。そうですかアルミですか・・・
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 09:32:06.87ID:XZNWQsGs
>>722
しかし、この牽引式多連装ロケットランチャーの車体ってよく見ると変な設計だな
鉄板1枚で出来た車体にランチャー載せただけで車体剛性は低そう、無駄に背が高くて
大口径車輪が付いてるけどオフロード走行意識した設計には見えないし、ランチャー周囲に
足場も無いから装填作業もやり辛いだろうし、キャプションの通り拠点防衛用の兵器なら
もっと小直径な車輪にして背を低くした方が安定性も作業性も増すだろうに

どうせならこんな奴の上にでも載せればいいのに(これは中華だけど)
https://image01.seesaawiki.jp/n/2/namacha2/ece0360ad0f28845.jpg

ひょっとしてパレード用のフェイク兵器かな
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 11:19:53.85ID:JzbfwkBG
韓国陸軍と台湾陸軍はUH-1系をUH-60系で更新したのですか?
ほら、自衛隊はUH-1系とUH-60のハイローミックスだから
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 11:58:17.60ID:XZNWQsGs
>>787
韓国陸軍はUH-60Pを採用しているし、台湾陸軍でもUH-1Hの後継機としてUH-60Mを選定してますよ、60機導入予定だそうです
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:09:44.42ID:Q0Ddpirg
>>786
直径下げると輪圧が下がってまともに動けなくなるよ。トラクターはそれこそ田んぼでも動くわけだから合わせて設計しないとダメでしょ。
0791789
垢版 |
2019/07/12(金) 12:13:07.52ID:XZNWQsGs
捕捉
ただ全部じゃないです(高額なので)、UH-1系も残っているのでハイローミックスになってます
特に台湾は当初90機の導入希望が60機に減ってます


>>790
いや、後ろのランチャーの方の話しですよ、誰もトラクターの方の話しはしていません
0793名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:19:08.87ID:ivt2llFD
>>787-789
韓国陸軍については、UH-1はKUH-1で更新されている
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_Republic_of_Korea_Army#Aircraft
名前は似てるが、KUH-1はユーロコプターとの共同開発品で、UH-1とはまったく異なる物

台湾について2015年からUH-1を代替する目的でUH-60Mの受領が開始されてる
ttps://www.nasc.gov.tw/eng/Aircraft/aircraft_more?id=6b72ebb3f3c84d2b855e10b86bbae60d
ttps://asianmilitaryreview.com/2017/07/taiwan-orders-additional-uh-60s/
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:21:08.90ID:Q0Ddpirg
>>791
だから、後ろのランチャーの輪圧が上がったらハマって動けないでしょ。北朝鮮だって装輪装甲車に乗せるカネと技術があればそうしたいだろうよ。

不整地をトラクターで引っ張るのにけん引される車両の車輪を小さくしたらハマってうごけないでしょ?バカなのにものづくりに口出ししない方が良いよ。
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:24:42.75ID:ivt2llFD
>>795 訂正
× トラクターの話してると思うよ
○ ランチャーの話してると思うよ
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:42:26.63ID:Q0Ddpirg
>>796
レスを読んで議論の対象が何かすらわからないバカにダメ出しされる北朝鮮技術者も不憫だと思う。
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:59:51.58ID:XZNWQsGs
>>794
なんか議論の引っ張り方が変ですよ
あなたはアレを
・不整地で運用される兵器である
・あのトラクターとセットで運用される
そう決めつけてます
私はその方向で議論などしてないのです、ランチャー単体での話しをしています
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 13:07:21.96ID:pJISra17
>鉄板1枚で出来た車体に
多分障子みてーに骨に鉄板張ったような感じ?
でも フラッシュ加工の板みてーにする必要がなかったからではないかな?
骨にある程度強度をもたせただけで強度的に十分なら作りやすいし値段も下がるっしょ?
そりゃ両面に鉄板張る方が同強度なら軽く作れるが、大量配備を前提とすれば未熟練工でも素早く作れるモノの方が兵器としては優秀でしょ。
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 13:21:06.81ID:Q0Ddpirg
>>798
あれは不整地を前提として設計している。大きなサスペンションがついていている。
オンロード用であればあんなサスはいらないし、それこそ不整地用のタイヤもいらない。

https://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=war&;no=729749&page=1

これもそうだけど、サスペンションを入れるためにある程度背が高くならざるを得ない。
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 13:28:29.97ID:XZNWQsGs
>>799
不整地引きずり回す兵器では無いなら、あんな簡易な構造でもいいかと思いますが
その割りにはタイヤは不整地向きで車体のデザインとは不釣り合いだなと思ったので
ロケット弾なので反動が少なくても煽りはあるので(アウトリガも付いて無くて車体支えるのはタイヤだけ)
プラットフォームとしては不安定そうで、あんなに車高を上げる必要があったのかと思っただけです
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 13:31:49.62ID:sP5JpuFj
>>778
B-3の生産は1934年5月からで、羊の革で作っていたのだが、1942年6月から1944年6月の2年間だけで羊1576000頭分も消費、材料調達が追いつかなくなり農家もこれ以上は無理だというので、間もなく生産終了
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 13:35:09.71ID:XZNWQsGs
>>800
不整地前提であれば車体とタイヤ上端の間のクリアランスが無さ過ぎませんか?
バルーンタイヤを履かせて衝撃はタイヤで吸収してサスは殆ど固定で動かない不整地車両はあります
上に出した↓がそうです
https://image01.seesaawiki.jp/n/2/namacha2/ece0360ad0f28845.jpg

不整地前提で足回りが上下に動くなら、車体とタイヤ上端のクリアランスは必要だと思うのですが、そこも違和感感じた部分です
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 13:40:03.61ID:sP5JpuFj
>>800
しかしこのロケットランチャー、発射筒が長いのに、先っぽから弾頭部が見えてるのが変だな
発射筒と同じくらいの、異様に細長いロケット弾なのか?
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 13:50:58.49ID:ZOkORATh
>>800
ほっそいリジッドアクスルをリーフスプリングで吊ってるだけで、「大きなサスペンション」が見当たらない
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 14:20:40.78ID:7Zj96AyL
ロケット横に乗ってる女兵士の制服、正規兵じゃなくて民兵(労農赤衛軍)やで
民生用ベースに適当に拵えた‥つか普段はロケット下ろして生業に使ってるんじゃないかな
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 14:35:59.12ID:+ibAG6Zr
>>804
拡大して見ると突起物の根元が円盤状になって蓋をしているように見えるし突起物の形状もバラバラ
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 14:54:58.18ID:pJISra17
>>801氏とか
 んとね、あっちの道路事情なんて昭和30年代くらいの日本並みだと思うよ・・・
日本でも国道8号線が舗装されたのって昭和40年くらいだったっけか。
つまりアスファルト舗装か荒野かの2択ではなく、未舗装とかせいぜい砂利舗装な道を大部隊がゾロゾロと移動する事になる。
ぞろぞろと大部隊が行列したら道がどうなるか、それへの対処は当然考えられている だと思う。
>腰高
 背を低くする<安価で大量生産向き っつう感じだねえ^^;
まあそれでも大戦末期の日本の郷土防衛隊みてーに竹やりとか火縄銃よりはマシそう。
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 15:05:12.57ID:KxwimFZQ
日本でも一部区間だけど、車の通れない国道あるしね。
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 15:29:42.45ID:Tei61Fzr
オフロード気にして、つーてもクロスカントリーカーみたいにタイヤがウネウネ動いて路面を掴んで・・・
ってものとは限らんからなー
とにかく段差だのデコボコに引っかからないためにタイヤだけ大きくして、姿勢変化だの何だのは知らん、てのもあり得る
(ガーデニング用のでかめのタイヤつけたバギーみたいなもん)

プラットフォームが真っ平らなのはそれこそ「平たい一枚板の上と下に必要なもんをくっつける」
方が圧倒的に作りやすいだけのことじゃないの
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 15:51:03.35ID:ivt2llFD
丸腰ではかっこつかないが大砲置くのは金かかる
なので適当なロケット置いて「みんなで防衛」気分
でも邪魔なので納屋にしまっとけるように畑用タイヤ着けた、てのがたぶん正解
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 18:15:21.35ID:Q0Ddpirg
>>805
これ板バネのサスだろ。昭和の前半にこういうサスは良くあった。板バネ突っ込んだら高さ取るから腰高になる。

車輪が小さいと北朝鮮みたいな未舗装道路の多い国ではすぐにハマって動けなくなる。
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 19:32:15.91ID:Q0Ddpirg
>>813
大きなサスじゃんwww
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 19:53:59.75ID:8R7sYpq+
リーフスプリングでボギー式にもなってないので、トラックで牽くキャリアーのレベルだな
実際、ロケットランチャー専用に作ったんじゃなくて、あり物のキャリアーに載せたんだろう
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 20:44:14.35ID:gtDhrG3L
まあこの車両の規模にしては平均的かやや強めなサスではあると思う
逆にこんなのに強力なの載せても仕方ないだろ
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 20:53:46.02ID:MRsQxQOL
タイヤと車体の間に隙間が全然ないのにオフロード車体とかおかしいだろう
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 20:54:58.22ID:XIZ0R1kx
古代ローマ(マリウス以前)やギリシャの市民軍と近代以降の徴兵制による国民軍の違いはなんでしょうか?
前者は装備は自弁で後者は違うとかそれくらいですか?
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 21:06:20.76ID:zLRNn8p2
自衛隊の艦艇が更新されるたびに、大型化し高価になっていくのは何故ですか?
米軍ですらフリゲート艦を再評価しLCSを前線に置き大型化を抑えているのに
自衛隊は未だに時代遅れの大艦巨砲主義を貫いています
かつての大戦において最大の無用の長物と言われた戦艦大和の教訓を忘れたんですか?
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 21:13:28.30ID:xbN5GaXO
>>818
古代ギリシャの都市国家や初期共和政ローマの軍制では兵役に就くのは資産を持つ市民だけで、奴隷や農奴のような非自由民や資産を持たない無産階級(プロレタリア)は兵役義務がなかった
兵役という義務を負う一方で国家の意思決定に関与する権利があった
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 21:14:24.11ID:xbN5GaXO
>>819
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 21:22:14.90ID:4rBIvICl
>>801
汎用トラックなんかの部品そのまま使ってるんじゃろ
専用品開発するほど物も資金も豊富にある国じゃねえから
共用部品なら共食い整備にも使えるし
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 21:25:20.92ID:P6gx7mfA
>>819
ところで安くて小さいフリゲートを22隻建造する計画についてどう思う?
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 21:29:35.57ID:15kYiMDC
>>818
江戸幕府と明治政府の軍みたいな関係っすよ
ギリシャ・ローマの『市民』は成人男性の10%程度で、軍事義務と引き換えに
諸々の権利を有する特権階級。全近代ではよく見られる、戦士な支配階級やね
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 22:02:09.34ID:ITYSWQwx
>>819
結局LCSは失敗作だと米軍も認めているじゃん
ミサイル艇とか能力が限られ過ぎてて使いにくいし寿命も短い
汎用性高い大型艦を配備する方が基本的には安上がりになるんだよ

とは言え高コスト傾向なのは自衛隊も認識しているから汎用フリゲートの配備計画している訳で
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 22:07:24.62ID:8FiAlnvf
自衛隊は非殺傷兵器のFN303を保有しているとの話ですが、あれはどういった状況を想定して保有しているんでしょうか
警備用に持つとしても自衛隊基地に押し込みが入った事なんて聞いたこともありませんし
海外に持って行ったという話も聞かないので気になりました
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:40.65ID:pJISra17
>>819
 だんだんっつうか少しずつ大型化していってるねえ。でもまだまだ小さいよ。
戦艦大和とか現在の米軍の空母の排水量を 貴兄が思ってる「J隊の大鑑」と比べてみ?
ググればすぐできるよ。
何事も思い込みだけで判断しないほうがいいよ。
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 22:15:12.77ID:R1pJswQo
>>827
公式に詳細が公表されてはいないものだからなんともだけど、導入の直接的な理由は
PKO、とかそういう任務で海外に展開して現地で「武装勢力ではないが脅威である」っていう状況に陥った時に、
現地住民を排除・制圧するためのものだと思われる。

これまた公表しないだけで海外に展開してる部隊は持って行ってるだろう。
使うような状況になったことは(知られてる範囲では)ない、ってだけで。
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 22:18:55.01ID:R1pJswQo
>>827
ついでに言うとFN303は自衛隊の他にも警察が導入してる。

なので、自衛隊でも「治安出動の際にデモ隊や暴徒を排除する」「対テロ作戦で出動して目標を殺傷しないことが求められた場合」ってのも当然想定されてると思うよ。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:48.70ID:S7T6/DR8
>>819
退役海将が書いた護衛艦史とか読むと、予算の制約で最初から欲張れずギリギリの排水量で妥協して
その後から少しづつ改良の名目で大きくして、本来、最初に欲しかった大きさに纏めて行ってるみたい
米国みたいに最初から将来の発展性を見込んで大き目に作くるってのは、この国では認めてもらえないとさ
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:28.77ID:NM90w0n9
いずもの空母化についてなのですが、搭載できる機数が少ない気がしますが意味あるのでしょうか?
中途半端な空母作るくらいならちゃんとした空母を新造するべきだと思ってしまうのですが、そうしない理由はなんでしょうか?
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:23:15.85ID:R1pJswQo
>>832
それができるんだったら最初からそうするだろうね
>中途半端な空母作るくらいならちゃんとした空母を新造するべき

それができたら苦労はない、というやつだ。

極論すればたった1機だけでも(空母で常に戦闘機を1機運用できるようにするには、最低でも3機は必要なので、「1機だけでも」の場合でも搭載機数そのものは3機かそれ以上必要だけど)艦上機が運用できることの意味はある。
いずも型に搭載する予定のF-35は従来の艦上機に比べればとても高性能だから、少数だってそれなり以上の役に立つだろう。
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:26:14.35ID:snuDhLGZ
>>832
いずもは高速を求めているために船体が細い。そのため、航空機の本来の能力を活かす数を乗せることは出来ない。
しかし、日本が計画している本来の能力を活かす数を乗せる能力を船に求めると、技術的に60年以上前の物、自衛隊の要望に沿った技術というのが無い(米軍は米軍としての要望に沿っているため、共通している部分もあるかもしれないけど、明らかに異なる部分もある。)
今回の改装案は、次に建造する船のための試験や運用面の学習と考えていい
中国も同様にいきなり完成品が出来ないことを理解して、技術の積み重ね続けて長期的な戦略で動いている
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:28:24.25ID:33dO2y8j
そもそも、その「ちゃんとした空母」が最初から新造できるか?って話で
いくらなんでも70年前のじゃ参考ぐらいしかならんだろう
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:30:47.57ID:aFSvDzmf
しないのでは無く、出来ないの間違いだよ。その理由については、すぐ上の>831が書いている。

そもそも、いずも型はヘリ空母として建造されており、ああ見えてもひゅうが型を参考に、少しだけ将来性を考えて余裕のあるサイズにしていた。
また、だからこそ軽空母に転用も出来るんだ。空母として余裕が無いのではなく、ヘリ空母として余裕があった結果だと考えれば、手狭なのは仕方ない。

もちろん、最初から軽空母として建造し、最初はヘリ空母として運用するって考え方はある。しかし計画された当時は、まだ日本が軽空母を導入する予定は無かった。
政府が導入する予定が無いのに、現場が勝手に軽空母として余裕のある設計にしてしまっては、シビリアン・コントロールの原則を破る事になってしまう。
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:38:44.41ID:atP32Nvz
イラク戦争ではイラク軍の指揮系統が即座に麻痺したのに
リビア空爆では麻痺どころか開戦後もカダフィがトリポリで堂々と演説かましてて
東部でもかなりの期間作戦能力を維持していたのは何で?
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:39:24.46ID:NM90w0n9
>>833-836
皆さんありがとうございます
もし次のDDHが軽空母として建造されるとして、何年後くらいに就役しそうですかね?
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 23:47:09.61ID:snuDhLGZ
>>838
具体的予算案も予算承認が出ていないため不明
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 00:01:35.55ID:hwlBLAOn
>>837
高度な整備された情報通信インフラ網がはなから無いか、長い内戦で失われて、
貧弱な通信インフラに頼っている国の指揮系統ほど潰し難いからです
要は音声無線機や伝令飛ばすレベルでも指揮出来る程度の軍隊や作戦レベルなら
空爆で即座に指揮系統を麻痺させるなんて無理です
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 00:02:13.75ID:/2dZuBgt
>>837
最初にやった「オデッセイの夜明け」作戦は航空基地、防空・通信施設の破壊でイラク空軍の作戦能力を喪失させるためのものでインフラ破壊までは目指してない
その後もあくまでリビアの反政府勢力支援のための爆撃で、陸上戦力の投入を前提としないものだったからイラクの時に比べれば規模は小さい
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 00:03:05.01ID:hV3m5L13
>>838
特に何ということなく建造されるなら、いずも型の次、となるとひゅうが型の代艦ということになるので、
早くて計画が立ち上がるのが2020年代後半、実際に建造されて就役するのが2030年代初頭から中盤にかけて、ということになるだろう。

どれだけ前倒しされて海上自衛隊が無尽蔵の予算を貰えることになったとしても(現実にはありえないけど)、2025年より早く1番艦が就役することはありえないだろうな。
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 00:26:18.69ID:Dl6vvyG2
>>838
次期DDHより先におおすみ型の後継艦が軽空母化するかも知れない
(ワスプ級を供与か貸与させて運用経験積ませるなんて話もあった)
災害派遣にも使える多目的母艦の方が純粋な戦闘艦としての軽空母よりも予算得やすいだろうし、実際に自衛隊が持つべき艦だと思う
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 01:44:20.42ID:3rfX4TQ4
>>829
なるほど
特に海外展開も想定したんで購入するに至ったって感じなんですかね
ありがとうございます
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 04:37:34.25ID:J4I8TxzF
日中戦争や太平洋戦争が始まって愛国心から徴兵されない181920歳の年齢で
志願兵として陸軍に二等兵として入隊する例はあったのでしょうか?
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 05:10:25.51ID:gy68Ij5D
陸海空自衛隊員て
皆1日に同じ量のご飯を食べるのですか
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 06:47:26.52ID:0wf1PbMq
>>846
普通にある。制度的にも17歳以上なら志願できる。
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 08:30:56.15ID:c8mhtkdK
>>847
多くの場合 ごはんは自分で好きな量を盛り付ける。
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 08:46:47.48ID:encUjYMh
>>847

基地の中の食堂で食べるケースを言ってるんだと思うけど、基本的には
自分で好きな量をとるもの(ごはんとか汁物、サラダとか)と、最初から
決められた個数のおかずをとるもの(唐揚げとかソーセージとか)がある
うどんやラーメンだと最初から丼に決まった量の麺が入れられた状態で
置いてあって、それに自分で好きな量のスープを入れるみたいな感じになる
あとパイロットは通常の食事のほかに航空加給食とかいう追加メニューがある

ただ、実際の自衛官は営外者(基地の外の自宅から通勤してる人)も多い
そういう人達は家から弁当を持ってきたり基地の中の有料の食堂(例えば
市ヶ谷基地だと基地内に吉野家がある)で食べたりコンビニ弁当やカップ麺を
買って済ませたりすることも結構ある
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 09:32:07.29ID:tS/wKfl/
現代のハイテク軍隊は、総人員の1割喪失で戦力半減、2割損耗で全滅とされるそうですが
自衛隊がとても有事の際に命懸けで戦ってくれるとは思えないです
原発事故で職務放棄して逃げ出すような士気の軍隊が生死をかけた戦争に参加するとは到底思えないです
全員とは言いませんが、1〜2割の隊員は逃げ出すと想定した場合
自衛隊は補充人員等何か対策はあるのでしょうか?
また自衛隊の士気について、何か資料等あったら教えて下さい
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 09:40:15.52ID:vCqCbTnE
実戦経験のまったくない軍隊だから評価しようがないよ
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 09:49:20.34ID:encUjYMh
>>853
原発事故で職務放棄して逃げだした自衛官が大勢いたのか?
もしそうなら確実に懲戒処分食らってるはずだけどそんな話は聞いたことないな
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 10:09:28.37ID:cv3lhKwg
>>819
> 米軍ですらフリゲート艦を再評価しLCSを前線に置き大型化を抑えているのに

そのLCSは失敗艦の烙印を押され、次期フリゲートは海自のDDよりも
大型化する予定なんだけど
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 10:10:23.78ID:cv3lhKwg
>>853
> 現代のハイテク軍隊は、総人員の1割喪失で戦力半減、2割損耗で全滅とされるそうですが

そんな珍説どこで仕入れたの?
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 10:43:08.84ID:AGuoq3db
>>857
(一般論だけ言います)
そもそも1割、2割で全滅判定など出ません
それに、消耗が大きくなると同一戦力単位では戦えなくなるってだけで、より小編成に再編すればいいだけですよ
0859858訂正
垢版 |
2019/07/13(土) 11:05:52.18ID:AGuoq3db
アンカーミス >>857 → >>853

ついでに
> 現代のハイテク軍隊は、総人員の1割喪失で戦力半減、2割損耗で全滅とされるそうですが
一般には3割です。
で、この意味は、近代の軍隊は膨大な量の各種小火器や重火器、戦闘車両を持ち、それを維持する為の兵站・補給・支援要員
で膨れ上がって、部隊全体の中で正面で戦う戦闘要員の割合が昔よりも大幅に減りました
だから部隊全体としては3割程度の損害であっても、主に消耗するのは最前線で戦う戦闘要員なので、最前線で戦う役割を担う
戦闘要員の不足から戦線離脱を余儀なくされて「戦闘不能」(全滅)の判定をされるのです。

ここでも読みましょう
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%85%A8%E6%BB%85
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 12:26:09.76ID:c8mhtkdK
>>853
全世界どこの軍隊でも、前線勤務中や前線へ移動する事が決まった時にパニックを起こす人員はある程度いる。そういうもん。
ただし、2割も職場放棄するとは考えにくいっつうかそうなるともう反乱軍予備軍扱いになるからある程度殺したりして部隊を再編する。
J隊の場合は・・・そういう事態になるのは内戦くらいしか可能性は無いと思うが、
その可能性がある部隊なら日本には督戦隊も軍法会議もないので 出さないかむしろ後方へ下げるのではないかなあ。
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 17:27:18.14ID:J4I8TxzF
太平洋戦争中期頃の陸軍予備士官学校は入校から何年で卒業してたのでしょうか?
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 17:31:25.96ID:RwajBSqL
ソビエトのジェット戦闘機…知っている限りは黎明期からMIg-19までですが…なぜかの国の戦闘機は弾薬搭載量が少ないのでしょうか?

例えば英国のイスパノスイザMkVなどは一門辺り150発の装填数がメジャーでADEN30mm砲も150~100発がメジャーです
米国のAN/M3 20mm砲は160発前後がメジャーでM61ガトリングは200発からそれ以上かと思います
それに比べソビエトはMig-15/17の37mm砲は40発、23mm砲は80発、Mig-19のNR-30は70発と全体的に装填数の少なさが目立つようです
(時代をさかのぼればShvakも一門100発程度の装填数だと思います)

この少なさは何が原因なのでしょうか?
装填数を減らし軽量化を目指したのでしょうか?国柄としてエースが多く(想像です!)少ない装填数でも十分という判断だったのでしょうか?
ゲームから航空機関連に興味を持ち気になった次第です
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 17:58:36.05ID:/2dZuBgt
>>864
https://ja.wikipedia.org/wiki/N-37_(%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2)
MiG-15のN37機関砲800発/分と発射速度が遅いし弾頭重量だけで1発700gと重いのでたくさん積めないし積む必然性もない
37mなら大威力なので1発当たるだけでも目標を落とすことも可能

Mig-19はNR-30機関砲を3基(両翼と胴体)に積んでいて全部で205発撃てる
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:38:45.48ID:RwajBSqL
>>865
ありがとうございます
つまり火力があるから当たるなら量は要らない!(デッドウェイトにしかならない!)という感じなのですね
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 21:03:44.41ID:GZajEGpy
初歩的な質問なのですがクルセイダー巡航戦車って固定砲塔なんですか?
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 21:05:33.56ID:/2dZuBgt
>>866
MiG-15は元々B-29のような爆撃機を迎撃することを目的としていたので鈍重な大型の機体を確実に撃破できるように37mmや23mmという大口径の火器を搭載した
朝鮮戦争で戦ったF-86は護衛戦闘機兼戦闘爆撃機として開発されたので12.7mm×6基の濃密な弾幕で機動する敵戦闘機への命中確率を上げた
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:29:21.29ID:t5r4OyVA
「当時、既にB-3は生産中止だそうだ」

質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:30:16.04ID:t5r4OyVA
802名無し三等兵2019/07/12(金) 13:31:49.62ID:sP5JpuFj
778
B-3の生産は1934年5月からで、羊の革で作っていたのだが、1942年6月から1944年6月の2年間だけで羊1576000頭分も消費、材料調達が追いつかなくなり農家もこれ以上は無理だというので、間もなく生産終了
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:31:02.53ID:t5r4OyVA
「当時、既にB-3は生産中止だそうだ」

質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:32:06.75ID:t5r4OyVA
772名無し三等兵2019/07/11(木) 22:37:11.54ID:OOSJIxFm
質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。

773名無し三等兵2019/07/11(木) 22:38:10.87ID:OOSJIxFm
244名無し三等兵2019/07/03(水) 00:56:51.80ID:JXWyVeFV660
爆撃機の作戦中の機内の写真って川口浩探検隊かっつうのw
まあ航法士も機銃を扱うから厚手の手袋や電熱グローブは必需品だが
(素手で-45度とか金属を触ったら貼り付いてエライ事になる)
それならまだメンフィス・ベルとかの忠実に帰還時の乗員の姿を再現した
軍の宣伝写真の方が資料性が高いわw
ttp://i.imgur.com/B8OVDu5.jpg
ttp://i.imgur.com/Kpsqefj.jpg
ttp://i.imgur.com/NcX2rkG.jpg

つかB-3は本土空襲当時、既にディスコンでB-29では使われてないだろ
ってのは相変わらず都合良く無視かw
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:32:47.68ID:t5r4OyVA
774名無し三等兵2019/07/11(木) 22:39:51.06ID:OOSJIxFm
595名無し三等兵2019/07/09(火) 20:40:15.37ID:+IDGH/yB
194名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:05.86ID:XUUVaBne
写真。「B-3ジャケット」を着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ

195名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:41.70ID:XUUVaBne
950名無し三等兵2019/06/27(木) 18:15:09.76ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:33:21.58ID:t5r4OyVA
775名無し三等兵2019/07/11(木) 22:40:16.85ID:OOSJIxFm
951名無し三等兵2019/06/27(木) 18:16:17.45ID:y6h8gRVU
906名無し三等兵2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD>>911
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:34:05.98ID:t5r4OyVA
776名無し三等兵2019/07/11(木) 22:41:16.07ID:OOSJIxFm
598名無し三等兵2019/07/09(火) 20:42:11.66ID:+IDGH/yB440660
198名無し三等兵2019/07/02(火) 20:18:38.02ID:XUUVaBne
959名無し三等兵2019/06/27(木) 18:38:09.22ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示

B29の搭乗員の写真を「書籍からの引用」しようとしました。
『B29』カール・バーガー、170ページ
キャプション「グアム島から出撃する29『イージーズ・エイセス』号の機長と乗員たち」
下記は私の作成した説明文です。
「B29の搭乗員です。
布製の制服を着ています。
足元のパックは機内へ持ち込むと想像します。
とても、重くてかさばるB-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」
その後、インターネット上で、同じ写真を見つけました。
説明文だけよりは、写真の現物を提示した方が、この板を読む人は理解しやすいでしょう。

下記の写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B29%E3%80%80%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%9
3%A1%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahU
KEwi9n-GNg_riAhXFy7wKHexXDBsQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=768#imgrc=bj
vgW9T1AopZHM:&spf=1561101190488

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:34:55.39ID:t5r4OyVA
777名無し三等兵2019/07/11(木) 22:41:56.56ID:OOSJIxFm
660名無し三等兵2019/07/09(火) 23:44:02.65ID:1d2slk2j
595
598
244
当時、既にB-3は生産中止だそうだ

778名無し三等兵2019/07/11(木) 22:42:53.04ID:OOSJIxFm782802
質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446

「1944年」「三月中旬以降」「民間の技術者たちには、羊の毛皮の飛行服が給与」

『B29』カール・バーガー74ページ

B-3革ジャンパーの写真

本のキャプション
「ハーバード大学医学部で、技師が粉末になった血液をかきとって、ガラスのびんに入れているところ」

『ライフ第二次世界大戦』戦時下のアメリカ 185ページ
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:57:50.93ID:t5r4OyVA
「愛国心から」「志願兵」は少なかっただろうと想像します。
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:58:42.02ID:t5r4OyVA
846名無し三等兵2019/07/13(土) 04:37:34.25ID:J4I8TxzF849
日中戦争や太平洋戦争が始まって

愛国心から

徴兵されない181920歳の年齢で

志願兵

として陸軍に二等兵として入隊する例はあったのでしょうか?

849名無し三等兵2019/07/13(土) 06:47:26.52ID:0wf1PbMq
846
普通にある。制度的にも17歳以上なら志願できる。
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:59:09.89ID:t5r4OyVA
「愛国心から」「志願兵」は少なかっただろうと想像します。
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:59:56.64ID:t5r4OyVA
志願兵はいました。
それは、職業軍人を目指して、若く陸軍に入りたいという人たちでした。
それから、早く家業に専念させるため、兵役を早く済まそうとした場合などです。

アメリカ人は、1941年12月7日の日本の真珠湾攻撃の翌日、愛国心から、陸海軍のリクルートセンターへ志願者が殺到しました。
日本人は、同じ行動をしませんでした。
日本人の学生は、その2年後、1943年12月、学徒動員で徴兵されました。
日本海軍では、志願入隊が多かったです。
通常は年に2回海兵団へ入りました。
1回は徴兵でおっさん。
1回は志願でぼうやでした。
志願は職業軍人を目指した人たちでした。
愛国心からでは無いです。
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 23:01:37.27ID:c8mhtkdK
いつも延々とコピペを張る人って なんなん?
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 23:02:58.97ID:t5r4OyVA
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、と言いまくりました。

高校の同窓会に参加しました。
2019年07月13日です。
女性に「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、と言いまくりました。
特に同級生と結婚した女性に言いました。
バースデーケーキを前にした、彼女と私の写真を配りながらです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況