X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 915

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 19:20:49.73ID:zeBP5GqN
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 914
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561636314/
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:44.08ID:M6HNTCQm
>>206
日本の現行法では「研ぐと刃がつく材質」で作られてる刃長15cm以上の刀剣状ものは包丁のような日常用刃物以外は基本的に違法。
刀身だけだったら「こういう鋼の棒です」でグレーゾーンだけど、拵え含めた状態だとグレーとは見なされないだろう。

なお西洋刀剣は実物だったら民間所持の許可はまず出ない。
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 16:39:01.94ID:5e8EZIaY
恐らくは、輸入禁止だが、既に国内にある物の所持は問題にされない。

十年以上も前に、上野のアーケード下で、先端の丸められたレイピアの模造品が販売されていたが、現在は売られていないのが傍証になる。
だから、古典フェンシング用の刃の無い模造刀剣でも、剣身が鉄やステンレスなら、輸入禁止で通関で止められる。だが既に出回ってる物の回収はない。

と言うのも、実際のフェンシング競技用のエペやサーブル、フルーレの類は同じようにステンレスで出来ており、そちらを禁止には出来ないから。
国内で、ハンティング用として既に輸入・流通してるドラグノフが所持禁止とならないように、輸入は不可能だが、国内分の所持なら認められているのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況