X



練習機統合スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:31:20.63ID:Da+3Z5v6
初等中等高等各種練習専用機、
戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。


過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
練習機統合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
練習機統合スレ8 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540623671/
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
練習機統合スレ10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1555400446/
練習機統合スレ11 ワ無
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560574599/
練習機統合スレ12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566829385/
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 10:53:47.86ID:8Zz7eQa1
次期高等練習機として米軍に採用されたのに?
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 11:26:46.96ID:gKXp0ODW
>>418
ここを見ればわかる
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/sankou/01.pdf

基本操縦前後課程 米国:T-6、日本:T-4
 ↓
基本操縦後期課程 米国:T-38、日本:T-4
 ↓
戦闘機操縦基礎課程 米国:T-38、日本:T-4
 ↓
戦闘機操縦課程 米国・日本;実戦闘機

高等練習機と言ってるのは、「戦闘機操縦課程」で実戦闘機の代わりに用いる機体。
日本では過去にT-2が採用されただけ。
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 11:30:49.26ID:7IWo5M9L
だからT-7AはT-38と戦闘機操縦課程を合わせた部分を担当するんだよなあ
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 13:50:44.29ID:t26Dxs3M
T-2/F-1は部品耐用年数で無く運用思想としてマッハ2.2で
かっ飛ぶ戦略爆撃機編隊が防空網突破したらそれを
F-4EやF-15Cで追撃するための実戦的習熟訓練機及び
空港や飛行場の滑走路有効長延伸整備が真に必要だった
昭和戦後時代のはなしだしアドーアエンジン純正輸入品の
外れロットの保守整備困難さを無理強引に身に染みるほど
現場理解させた仇花の象徴だよ。

そもそも双発推力64.9kNの全備13.6tのマッハ1.6級の機種は
JL-9とかいう炒飯MiG-21Mなみ高等練習機?前線戦闘爆撃機wを
兼ねる用途くらいしかその価値を見出せず早期用途廃止に
追い込まれた可能性もあったのだろう。

JAXAとスバルによるD-SEND計画の実寸大スケールモデルの
量産先行機は全備40tのマッハ1.6級になるが防衛省以外の
お上にとってF-3x計画より最優先課題なのかも知れないねぇ。

ボーイング製旅客機とT-7A高等練習機は日本市場では
就航可能な空港や飛行場は不足気味であり空母艦載機の
定数枠としてF-35B艦載機とF-35A陸上模擬習熟訓練機の
拡充という思惑があるし排他的二択になると思うので
米2社は既存自社枠の帳尻が合う範囲内で棲み分けの
密室はなし合いでもしてくれ。
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 13:51:02.11ID:gKXp0ODW
Wikipediaにこう書いてある
>T-38より高度なアビオニクスを搭載しており、F-35への移行を想定した訓練が可能である。

ので、全部は無理。
戦闘機の戦闘機動や編隊飛行や空対空戦闘や対地戦闘などの戦闘訓練は、実戦闘機でやるしかないが、
給油訓練とかぬるいのは機上シミュレーションでできるという程度。
結局は戦闘機で訓練しないといけない。
0423名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 13:55:07.54ID:81uih7wR
なにが「ので」なのか話つながってねえ
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 14:37:52.53ID:C96R29C1
>>422
https://nationalinterest.org/blog/the-buzz/t-x-how-the-us-air-force-will-train-its-elite-fighter-pilots-16521

“transferable” skills such as flying air-to-air, night flying, operating complex avionics and aerial refueling.

ふつーに空対空やるって言ってるけど
6.5G以上要求されたのもこのためだとも書いてるね
空対空やるなら空対地もやれるね
編隊飛行も戦闘機動やる、というかこの辺はいまでもSUPTとIFFでやってる

何のためのsustained-Gとembedded training能力だと思ってんの?w
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 15:23:22.99ID:RjXPsC4P
T-7Aを中等練習機扱いしていた人がいたけど同一人物?
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 15:44:27.00ID:gKXp0ODW
>>424
9G機動も50度のAOAも無理なわけだし
A2Aとは言ってもAMRAAMの実射もできない
結局のとこころT-7Aでできる程度のなんちゃって訓練しかできないんだよ

T-7Aで高等訓練ができるとかいうのなら

T-7Aで高等訓練
  ↓
F-35のシミュレータで操作訓練
  ↓
F-35飛行隊に配置されて初日から戦闘参加

とならんといけないだろ。
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:29.67ID:fagnbbIX
F-35に機種転換機や複座の訓練機がないのが答えだろ
T-7Aで訓練済んだら実戦部隊に配属される
訓練は実戦部隊に配属されてからもあるからね
何を屁理屈言ってるんだ?
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 16:01:33.07ID:Tc4rDxpL
宇宙服みたいな耐圧スーツを着込んでいなければ
F-15Jに乗って9G旋回するのは自殺行為だし
新参者はおとなしく映画トップガンのような
4G発艦と-4G旋回くらいで勘弁してあげてネ♪
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 16:07:20.32ID:8Zz7eQa1
国内で高等練習機を開発したい

T-7Aでは駄目な理由が必要

T-7Aは中等練習機でなければならない
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 16:35:33.73ID:Vne1jTAO
9Gターンなんて実際にはクリーン+燃料少量でも数秒しか無理なのに
そんなのが実戦で必要な機動とか頭悪過ぎだわ
9G耐圧スーツと言いここはノータリンしか居らんの?
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 16:52:08.55ID:yRLy3GlU
だからさT-4の再生産でいいんだよ
俺が決めたんだからお前ら黙ってろ
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 18:00:23.40ID:qwWLyNWh
>>426
>9G機動も50度のAOAも無理なわけだし

9Gの機動するだけなら可能だろう
9G維持旋回は実機でもほぼ無理
その訓練したければ耐Gスーツなしでやるんじゃね

>A2Aとは言ってもAMRAAMの実射もできない

embedded trainingがあるけど
なぜ実射が必要なんだ

>結局のとこころT-7Aでできる程度のなんちゃって訓練しかできないんだよ

残念だなぁ
君の言ってたこと全部できるんだけどw
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 18:10:02.27ID:o2HcBA/e
というか練習機の段階で9G旋回や50度のAOAやミサイルの実射を経験する意味って何?
実戦部隊に行ったって訓練は続くのに、なんで練習課程にみんなぶちこもうとしてんの?
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 18:20:40.00ID:81uih7wR
珍戦闘機作りたい馬鹿の屁理屈なんで
真面目に聞いても不毛
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 18:24:26.60ID:o2HcBA/e
つか50度のAOAなんてF-15も16も出来んわな。
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 18:58:38.92ID:KBVscHoZ
今中期防でJT-Xの選定予定を入れなかった時点で状況を察しろ
開発案件はF-3と関連無人機が最優先で練習機は予定に入れなかった
ライセンス生産するかどうかだけの選択でしかない
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 19:11:03.14ID:FfRhP/6R
航空自衛隊には全く関係無いはなしというか
在日米軍思いやり予算枠で購入させる
爆戦もこなす高等練習機pgrのはなしだろ?
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:33.82ID:av/afHb+
まぁ重力加速度Gは衝撃加速度galのほうが扱い易いし
潜水艦ドンガラの耐圧では無いな。
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 19:24:38.75ID:gKXp0ODW
>>437
日本にはおそらくF-35の練習飛行隊はできないけど
アメリカにはF-35の練習飛行隊がある
具体的にはフロリダ州エグリン空軍基地
F-22はバージニア州ラングレ空軍基地に練習飛行隊がある

そこで実機訓練する
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 19:37:35.36ID:4moOOolc
>>439
出来るからなに?
練習機も出来なきゃいけないとでも?
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:33.88ID:1H/wYuSP
そりゃ撓り強度抜群な主翼だと付根前方ストレーキと上面スポイラーと
前方スラットと後方フラップを駆使したら無理矢理に急旋回は出来ても
速度低下が著しく再加速力も悪く航続距離大幅削減どころか主翼材質に
負荷が掛かり過ぎるため深刻な支障を来たすわけだし匙加減が難しいね。

凶悪剛性な主翼ありきで自動空戦フラップの旋回時における角度と
速度域と加速度の変化対応や急降下制動板の斜下後方間隙フラップや
抽気噴射のブラウンフラップのほうが使い勝手が良く省エネだし
均衡速度や航続距離の向上だけに執念を燃やし続ける国家があるが
そんなところに毛色の変わった設計思想を是非とも持ち込みたいとか
新手の嫌がらせというか割り切りすら出来ずに蛇足設計やらかすのは
百害あって一理無しだろorz
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 22:12:11.49ID:V1DunBbA
>>443

というか、それを可能にしたのがF-8クルーセイダー以降のポスト・センチュリーシリーズの格闘戦闘機なわけですが…

ただ、物事”過ぎたるは…”って奴で、そんなことが出来たとしても、それに伴う速度低下が実戦では許容できない(だからハリアーのVIFF機動も実戦使用例はなし)

実際には、実戦で良く起きる戦闘速度域(M0.6〜1.2)で、どうやって機体を支えるか?という事が設計の要点になる。
…というわけで、F-14以降のポストベトナム世代の戦闘機はみな似たり寄ったりの外形になってしまいましたとさw

それやらこれやらで、仮にMT-Xが国産になったとしても、ワクワクするような新世代感のある飛行機には多分ならないでしょう。

むしろ、F-35やF-3.更にはそれ以降の戦闘機に乗るための訓練システムとしてどうなんか、という方が重視されるようになるのでしょうね。
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:28.33ID:5owiZQo2
エンジン以上に戦闘機動出来る中等、高等練習機って
アビオニクスやプログラミングの面で
新たな戦闘機計画並みのリソースやコストが掛かるんじゃね
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 22:26:04.73ID:n0eCCaKo
単純にT-38を再生産すれば良いのにしなかったのは赤字続きで倒産寸前のボーイング救済の為だろうね(実はT-38は高級なアビオ無しに真空管プログラムで7.33gを達成してる)
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 22:49:06.17ID:KBVscHoZ
生産が終わった機体を再生産なんて費用的に得じゃないんだぞ
エンジンを含めてネジ一本から生産体制を再構築するのだから
しかも古い機体がそのまま使えるわけじゃないから近代化もしないといけない
結局はT-38によく似た別の機体を新規開発するのと変わらない費用になる
そんなことをするくらいなら現在生産中のグリペンの技術と部品を上手く使ったBTX-1の方がコスト的に安くなる
意外だったのがM-346やT-50が結構強気な価格戦略だったということくらい
T-38再生産がベストならノースロップが早々に撤退したわけがない
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/11/06(水) 23:24:21.89ID:RrSnjmz+
T-4をちょっと改造して再生産とかは最も愚かで最悪の手だからな
そう主張するのは本当に頭が悪い正真正銘の池沼
新規開発の方が遥かにましだ
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 00:10:20.79ID:961ycRIM
>>446
T-38のsustained-Gは5.5G以下
その他、T-38の性能が低すぎるから新規の導入に

ボーイングが赤字続きって何のこと?
去年は過去最高益、米軍のでかい選定を全部持っていってるのに
今年の赤字ならT-X選定時にわかるやつはいねぇよ
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 05:39:39.30ID:6d9NKh8O
>>450
戦闘機とかの小型機の先が見えてるってことだろ
F-15EXは勿論、スパホだって新規発注が得られる見込みは少ないだろ
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 06:06:24.86ID:BAA9BYqK
ボーイングは日本に売り込み宣言してるな
場合によっては日本企業と先に手を組むかもしれない
日本企業にライセンス生産を認める代わりに
日本企業と一緒にT-7A日本仕様を提案させれば自動的に最有力候補になる
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 06:21:30.84ID:cn5F+pWJ
>>449
T-4なんてT-50にも劣る古い設計の機体
エンジンを単発F404に変更して他を最新の物にしてもT-50すら超えられない
それはT-7AとT-50を比べても言える事
T-50は何をやってもT-7Aを超えられないようにT-4は設計が古過ぎて何をやっても他より遥かに劣ってしまう
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 06:24:21.34ID:cn5F+pWJ
そんな機体に新規開発並の予算をつぎ込んで改造するなど頭がおかしい
軍板住人なのに改造するのに新規開発並の予算が必要とか理解してないのは池沼だろ
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 06:49:29.20ID:Vbk70XEX
T-4は生産終了してから10年以上経過した機体
これが生産中の機体で改良型を開発するなら話は別なんだが
流石に部品の流用でコストダウンとはいかない
T-4近代化再生産するくらいなら新規開発の方が経済的だろう
まだ生産中のホークの改良型を開発するのとは全くちがう
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 10:58:17.09ID:ZrvrIAcN
P-1の選考の時に
FHI案…Su-34に高高度投下可能なソノブイなど革新的な対潜システム

海幕「…このSu-34みたいなP-Xだけどエンジンはどうするつもりなの?」
FHI 「エンジン?エンジンはIHIに作ってもらいます」
海幕「そんな無責任な!」
FHI 「KHI案だってエンジンはIHIに作ってもらう事になってるんでしょう?同じじゃん」

FHIもそんなファンキーなところがあるそうなので
思い切って高等練習機はスバルがいいかな
旧中島だし

エンジンはXF9ベースで小型化したF11エンジンをIHIに作ってもらう
(エンジン開発だけ予算をつける)
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 12:58:32.27ID:P18n0MUh
練習機の為にエンジン開発とかいう時点でダメだろ
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 13:13:20.83ID:EMLV3B5f
練習機を何が何でも国産するという結論ありきだからね。

F-3と無人機にリソースを回せば良いのに。
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 13:37:50.11ID:ZrvrIAcN
>>457
つ XF3-1

ワンオフの実証機のためにエンジン開発してるしな

それにXF11はXF9コアを用いた小型版になるだろうから開発はそれほど大変じゃない

しかも小さい方が回転数上げやすいので、温度上げるのも冷やすのも簡単

慣性モーメントはmr^2で、mもσwπr^2で、σが密度、wが厚みなので
σwπr^4
つまり半径の4乗で慣性モーメントが大きくなり
L=ωIで
回転速度ω=L/I
で、慣性モーメントがでかければでかいほど回転速度が落ちる
ファンの回転速度で流量が決まってそれでDRY推力もABに送りこめる空気の量も決まるわけだから
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 13:55:58.20ID:onoNLqbP
スバルなんだから哨戒機やるならグンマーの山奥にはアレの
詳細設計図も残っているし老人会が其処彼処で縮小スケール
モデルのラジコン無線模型飛行機をよく河原で飛ばしている
だろうがw

具現化するのに二重反転式プロペラでTP400の8翅6発機でなく
安普請な交差反転式プロペラでPW150Aの2翅並列12発機とか
Tu-95MやAn-22Aなみ総合軸馬力と最速と航続距離にしようと
提案までがお約束♪

練習機?ボナンザがあるだろ。
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 14:17:39.18ID:kBvHXWil
イヒのやることだしXF9-1タービン入口温度1800℃でネ20直径620mmありきの
F5-IHI-10とかFSX計画なみパワーウェイトレシオを誇る高等練習機pgr
とやらでT-4とF-2BとF-4EJ系列をまるごとリプレースさせるつもりか?
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 14:43:13.86ID:YnmhcNTB
推力71.6kNのJ79-GE-2や71.2kNのF404-GE-400など
ローレベル?ロートルレベルwを開発目標にするなら
全長をストレッチすれば済むはなしだろ。

F5-IHI-10やるなら自社研究開発費ありきだろうし
防衛装備庁が不採用にしてくれたらお構い無しで
汎用民生品として海外市場商圏ではIHIグループの
現地工場で生産して売り捌いても構わないわけだが
こんなもんイルカ?
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 14:58:51.74ID:BAA9BYqK
>>458

普通にそうなるだろ
JT-Xを国内開発するなら今中期防で選定予定いれないと無理
予定にないものをどんなに考えても妄想に過ぎない

T-7Aなんかは設計開始が2013年で初飛行が2016年末
正式採用が2018年秋で2023年に量産初号機登場
T-4なんかもF3エンジン開発から数えると量産初号機登場まで十数年かかってる

次期中期防で検討では開発着手は更に次の中期防になる
F-3,F-35に繋ぐ高等練習機開発を考えてないのは確実だろう
やるつもりなら今中期防でT-4後継機の検討がされている

いくらマイプランを開陳したところで
選定スケジュールを練習機開発の予定は入っていない
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 15:35:32.17ID:ZrvrIAcN
中期防に入らない装備が予算化されることはよくある。
それに練習機は正面装備じゃないから、中期防ではわざわざ明示しないかもしれない。
もちろん防衛白書なんかでは
「将来戦闘機パイロット訓練課程の強化
 将来高等練習機の選定費用  30億円」
みたいな感じでさらっと入るかもしれないが
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 15:39:42.58ID:wDFSQzHz
練習機ではそんなのないだろ
緊急性がほとんどない装備品なんだし
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 15:54:41.80ID:BJm6LjP6
T-4の機体寿命がどれくらいもつのかわからなければ何とも言えない
F-3の開発ピークとずれれば国産の可能性も無いとは言い切れないだろう

T-4のF3エンジンの時と違って実用エンジンではないが既にF5が存在するし、実際、F9の試験時間は飛躍的に短くなっている

>我々は今までXF3(推力1.7t)、XF3-400(同3.4t)、XF5-1(同5t)、XF-7(同6t)と、ほとんど間断なくジェットエンジンの開発を続けてきました。
これら小さいエンジンで技術を継続して蓄積してきたというのは非常に重要でして、そのノウハウや教訓の継承がうまくいったのかなと思います。
>昔は、先ほど申し上げたような理由で、XF3を作っても最大推力を達成するまでにすごく時間がかかったんですけど、次のXF3-400はその70%の期間と手間で達成しました、その次のXF5-1は30%で達成しました……
という感じで徐々に成長していき、今回はXF-3の頃に比べると1/10くらいの時間で達成しています。でも推力は10倍です。
https://lite.blogos.com/article/370429/?p=2
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 16:03:55.60ID:wDFSQzHz
だから練習機の為に新エンジン開発なんて企画がダメなんだって
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 16:28:12.96ID:r/t3bdnO
もちろんT-4はT-45のリプレース時期と足並みを揃えて来るだろ。
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 16:39:02.58ID:jPn3Ubol
>>467
開発する無人機の規模と性格次第で、丁度練習機に適当であれば流用で可能性が有るぐらいか
T-38やF-5のように
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 16:46:26.52ID:6FHqSqJ1
>>464
初等練習機の記述はあるだろと前も言われたのに
論破される知能の無いX-2厨ID:ZrvrIAcN
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 16:53:15.74ID:Rc4voztf
国産高等練習機はほぼ絶望で練習機派生の戦闘機の可能性に至っては微塵もない
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 17:44:06.09ID:BAA9BYqK
無人機用の小型ターボファンエンジンが
どの程度の性能かだ

練習機の使用に耐えられるくらいの耐久性や推力があるかだ
その条件がクリアされてれば中等練習機開発の可能性はあるかな

どっちにしろ高等練習機開発の可能性はゼロ
こっちはライセンス生産でもT-7Aにコスパで敵うのは難しい
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 17:46:31.60ID:Rc4voztf
その無人機だってどれくらいのスペックが要求されてるか全く分からんからそれを派生させれるものなのかどうなのかも全く分からんわな
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 19:01:23.32ID:ZrvrIAcN
>>470
中期防で明示されるのは
「中期防中に高等練習機40機取」みたいな調達数であって
正面装備でもない練習機を選定するなんて細かい話はのらないだろう

タイミング的には本中期防末までに選定して次期防に調達すると明記する程度だろう
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 19:04:56.99ID:ZrvrIAcN
>>473
i3-Fighterで明示されてるのはセンサーノード
ステルス機自身がレーダーを作動させると居場所がばれてステルス台無しなので
ステルス機の前方に展開してレーダーを作動させて、敵機を検出し
衛星回線経由でステルス機やAWACSや司令部に位置情報を送り
ステルス機は自分自身はレーダーを作動させずに敵を撃ち落す
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 19:10:58.16ID:6FHqSqJ1
中期防衛力整備計画(平成 31 年度〜平成 35 年度)について
平成 30 年 12 月 18 日
国家安全保障会議決定
閣 議 決 定
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf

なお、教育訓練を着実に実施するため、現有の初等練習機
(T−7)の後継となる新たな初等練習機の整備について検討の上、
必要な措置を講ずる。

ID:ZrvrIAcNは愚か者すぎる
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 19:57:21.11ID:ZrvrIAcN
>>476
そのT-7の話は前の前の前のスレからある
そんな古い話をどや顔で出されてもね
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 20:07:42.54ID:wDFSQzHz
初等練習機でさえ選定予定が載るのに
中等・高等練習機の選定予定が載らないわけがない
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 20:18:56.17ID:ZrvrIAcN
中期防には決まったことしか入れられないからだろう
中等練習機や高等練習機の新規調達をどの時点でやるかわからんしな

わかってるのは
・T-4は1980年代導入なので寿命が近い
・いままで高等練習に使っていたF-15DJやF-2Bの退役も近い
・F-3やF-35の単座で高等練習もあるかもしれんが練習機として買うには高価
・T-7Aで高等練習できる!といいつつも結局実機で訓練しなおさないと戦闘機パイロットとしては使えない
 アメリカ空軍もF-35やF-22の実機で訓練する教育飛行隊がある
・高等練習機は70機ぐらい必要なので国内開発するだけの生産数はある
 10機程度のC-2やUS-2も国内開発してるぐらいなんだから輸入とかはありえない
・練習機のためだけにエンジン開発なんかするわけない!
 T-4用のF3エンジンは新規開発だし、たった1機の実証機のためのエンジンすら新規開発した
・高等練習機を開発するぐらいならその金と人員をF-3にまわせ!
 どっちも必要なんだよ
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 20:33:38.55ID:wDFSQzHz
話しが転倒してる人が書き込みしてるが
T-4でエンジンまで開発したのは将来の戦闘機開発に役立てる為
それが現在のXF9-1までつながったわけだが純粋な練習機開発だけなら不要な話
既にF-3開発が決定した以上は練習機の為に専用エンジンなんて開発はしない
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 20:43:35.37ID:cn5F+pWJ
F-15DJやF-2Bを高等練習機として使っていたのは機種転換過程が省略されて効率が良かったから
複座機よりも更に効率が良いシミュレーターが登場した事によってこれからの戦闘機は複座機による機種転換は無くなった

ただし戦闘機に乗る為の技量を得る為の高等練習機が必要になり
これからはウイングマーク取得可能の為の安価な練習機が必要とされる様になる
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 20:52:20.73ID:BJm6LjP6
>>480
一流の戦闘機用にエンジンを開発しているロシアも練習機(Yak-130)の為にAI-2222-25という専用エンジンを開発したんだが
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 20:59:45.82ID:Mt9Rijro
T-7Aは軽量な機体に強力なエンジンを搭載してるから
ステルス実証機に過ぎないX-2より軽快な飛行ができるはずだぞ
飛行性能はT-4やホーク、アルファジェットよりずっと上で限りなく戦闘機に近い
加速や上昇力なんかはベトナム戦時の戦闘機より上だろう
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 21:01:14.79ID:Mt9Rijro
>>482

そんなことやってるからロシアはダメなんだろ(笑)
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 21:27:32.71ID:Hn2ZROQa
T-7Aが軽量かどうかはまだ不明だ
機体本体のキャノピー以外は全金属製だから重い可能性まである
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/11/07(木) 21:30:00.68ID:OtnjZaBH
> AI-2222-25という専用エンジンを開発した
L-39のエンジン、イフチェンコ AI-25のスロバキア版ロタレフDV-2、
その更に改良型のDV-2S/Fを、クリモフにRD-35Mとしてラ国させて
Yak-130に装備する予定だった
しかし、スロバキアがチェコと連邦解消してしまい、国内が大混乱、
反露が台頭した為、計画も頓挫、搭載エンジンが無くなり、慌てて
ウクライナのプログレスに開発、生産させたのがAI-222
その後、ウクライナとの関係もご存知の通り悪化してしまった為、
露は仕方なく高額なライセンス料を払って、AI-222の部品の生産
をしていたサリュートに国内で全て作らせる羽目になったw
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 02:51:32.72ID:oa3QUt12
日本が無駄ともいえる費用を練習機開発にかけてきたのは
将来の本格的な戦闘機開発に備えてやってきたもの
X-2だってF-3開発のためのステルス実証機で練習機にするためではない
だから練習機開発のためにF-3開発を犠牲にすることはない
優先順位が戦闘機開発より上にも同等になることもない
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 05:07:42.52ID:gDTOyBYX
>>475
センサーノードとして、どれくらいの規模になるかな?
おそらく亜音速ステルス機で、航続性能はF-3と同等以上は要求されると思うが
あとは単発か双発か。最近明らかになったエアバスのステルス実験機は双発だったが
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 05:56:38.16ID:ma1H8C65
無人機はサイズ速度重量等どれくらいのものが要求されるか次第だね
双発無人機ってほぼ皆無だから単発だとは思うけど

しかし無人機が最前線に出張るなら今後は従来型AEWって不要になるんかな?
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 07:58:41.95ID:SAC72ip9
>>489

そんなこたぁない

センサー機を前線に配置するにしても、その位置を把握するためにもAEW(AWACS)は有効。

センサーノード無人機が実用になれば、現在のAEW機よりも更に警戒範囲が広がるから、『味方にはより安全に、敵にはより危険な』空域が広がることになる。

そんな防空環境が実用になれば、侵攻側にとっては恐怖意外なにものでもないですねぇ。

センサー担当無人機にAAMが積めればなおGOODなわけですが、そうなると…

あれ、何てクラウドシューティング?
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 14:38:46.70ID:Bx+EHhIj
無人機と練習機のエンジン共用は英国のタニラスがアド-アを使ってるケースか
アド-アは日本のXF5-1と同サイズくらいの大きさだが日本は正式エンジンにする気がないようだ
XF5-1は実験用エンジンとして余生を送って終わることになるらしい
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 15:14:03.81ID:jAOmzQkB
XF9-1ベースの小型エンジンXF11を開発すればいろいろ使える
推力的にはF404程度(DRY5トン、AB8トン)とする

双発で高等練習機、ウェポン無人機
単発でセンサー無人機、中等練習機

中等練習機が双発マストであれば、F3の強化型をさらに開発する
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 15:31:29.96ID:QOLuyDlG
T-7Bド下級練習機は機首のアリソン250はそのままで
KJ100とかいうJATOを両脇に抱えさせて初級課程と
中級課程を兼ねる排他的切替しようぜ♪
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 15:36:05.70ID:mB3Lg+LV
次期主力戦闘機→国産(F-3)

電子戦機→国産(EC-2&EP-2)

次期初等練習機→T-7改?

次期中等練習機→M-345ライセンス生産?

次期高等練習機→T-7Aライセンス生産?

C-130H後継機→C-2改?
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 15:56:12.74ID:TVnSCeoT
練習機なんかライセンス生産の意味ない
買った方が安い
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 15:57:52.75ID:XniEpHkC
初等から高等まで全部輸入でいいわな
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 16:01:52.53ID:Bx+EHhIj
中等・高等練習機は40年前後も使用するからライセンス生産を好むだろうな

戦闘機なんかもそうなんだけど防衛省内の外国機推しの連中というのは
まるごと買うことは好まない連中が多数を占める
外国機推しでありながらライセンス生産支持派である連中が多い
アンチ国産の軍ヲタは何故かこれが全く理解できない

ライセンス生産は長く使うのに有利だから高いのを承知で選択されてきた
防衛省は国内開発か丸ごと購入かという両極端しか行わないわけじゃない
次期中等・高等練習機はそれなりの数の購入になるから生産は国内でを目指すだろう
ただ、開発までとなると予定からして入ってないな
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:12.99ID:mB3Lg+LV
ボーイングは日本な三菱や川崎を抱き込む提案してくるよ
先に日本企業と手を組んでしまえば選定で争う必要ない
日本企業側に次期練習機開発の意欲が低いからやりやすいだろ
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 16:25:02.50ID:hxWStDjK
>>494
M-345は2019年にイタリアの追加発注で13機3億ユーロの価格
開発国のイタリアでの取得でも1機約30億円
1機20億円の高等練習機であるT-7Aよりも1.5倍高価な中等練習機なんてライセンス生産する訳が無いだろ
しかもT-7AでM-345の訓練領域の訓練も可能となればなおさら
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 16:39:21.06ID:1Yp1DO+n
>>499
T-7AでT-4がやってる前半相当の課程をやるのは危険だし無駄だろ
M-345かはともかく何らかのMTをはさむ
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 16:44:46.34ID:hxWStDjK
>>500
無駄も何ももっと安価で十分な実績があるT-6やPC-21とかが有るのに無駄に高価なM-345とか持ってくるからおかしくなる
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 16:48:37.26ID:hxWStDjK
ライセンス生産前提でT-7Aですら2倍3倍するとの主張が多いからM-345なら1機60億〜90億円とかだし流石にふざけ過ぎでしょ
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 17:01:59.08ID:hxWStDjK
>>505
じゃあライセンス生産するとどの位になるの?T-7Aは数倍でM-345はライセンス料ゼロとか?
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 17:22:11.47ID:Bx+EHhIj
ライセンス生産前提だと倍は確実にいくかな
そんでも40年前後の長期に使うことを考えるとメリット大きい
少なくとも同クラスの練習機を国内開発するよりは安くなる
そんな練習機を新規開発して簡単に安く開発・生産できるなら
どこの国も練習機の整備に苦労したりしない
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 17:31:09.48ID:Bx+EHhIj
もっともM-345クラスの練習機なら国内開発でもかなり安くなる可能性はあるかな
あくまでも外国製部品の寄せ集め開発という前提ならね
T-4みたいなエンジンまで開発とかなると流石に不可能だろう
T-7Aクラスはライセンス生産で米軍納入価格の倍以上でも国内開発よりは安くなる
流石にこのクラスになると練習機といえども戦闘機に近いので日本がこれから開発するには圧倒的に不利
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 18:46:06.21ID:6cFZHvPr
ライセンス生産なんていらねぇ
無駄
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 20:35:15.77ID:mEDvTYIN
F3とかF7とかの国産ジェットエンジンは、
船舶用や発電用とかに転用・改造して販路拡大を図ろうなんて話は無かったの?
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:34.99ID:UsiWgTnB
>>509

国内でライセンス生産をしないと稼働率に響く場合も多かろう(>>184)
輸入機のMH-53Eの稼働率を見たら特に
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/11/09(土) 02:46:21.61ID:rF0M/+7K
T-33もライセンス生産じゃなきゃ
あんなに長くは使えなかっただろ
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/11/09(土) 08:33:08.81ID:rF0M/+7K
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/st/page3_002329.html

ライセンス生産は意外にもF100エンジンの部品を
日本がアメリカに供給するという形でも役立っている

目先の事しか考えない人には無駄に見えても長い運用期間前提だと国内生産は役立つ
練習機も国内開発までしないなら次善の策としてライセンス生産は役立つということだ
特に30〜40年という長期使用前提の機材は国内生産のメリットは運用上大きいだろう
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/11/09(土) 08:35:43.45ID:WHDEvCuB
>>513
逆に海自では上手く扱っていたDASHも米海軍の都合によって早期用廃にさせられたしな
0516名無し三等兵
垢版 |
2019/11/09(土) 09:03:43.32ID:0FWsrBei
ライセンス生産なんて無駄無駄
ライセンス代を予備部品や予備機の購入に費やす方がずっと稼働率上がるわ
今は部品が足りなくてひーひー言ってんだろ

それとFMSの航空機で困ってるって海上自衛隊が大半
明らかに海自に問題があるんだよなぁ
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/11/09(土) 09:03:58.51ID:adFE35KU
ラ国ってもAW101の例もあるんで要は商売になるかどうかの話だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況