=====
昭和の史実(仮想戦記の照和ではない)
=====
主力となったエセックス級空母は、真珠湾攻撃の"1年前"に11隻も既に発注されている。
日本は大鳳(工事中)、雲龍が発注済み。他に搭載機の少ない改造空母を工事中というお寒い内容だった。

艦名       発注年月   造船所            計画
エセックス   1940年2月  ニューポート・ニューズ  第二次海軍拡張法
ヨークタウン  1940年5月  ニューポート・ニューズ  第三次海軍拡張法、発注時の艦名"ボノム・リシャール"
イントレピッド  1940年5月  ニューポート・ニューズ  第三次海軍拡張法
ホーネット    1940年9月  ニューポート・ニューズ  両洋艦隊法、発注時の艦名"キアサージ"
フランクリン   1940年9月  ニューポート・ニューズ  両洋艦隊法
タイコンデロガ 1940年9月  ニューポート・ニューズ  両洋艦隊法
ランドルフ    1940年9月  ニューポート・ニューズ  両洋艦隊法
レキシントン  1940年9月  ベスレヘム・スチール   両洋艦隊法、艦名は"カボット"(独立戦争時の軍艦名)を予定していたらしい。
バンカーヒル  1940年9月  ベスレヘム・スチール   両洋艦隊法
ワスプ      1940年9月  ベスレヘム・スチール   両洋艦隊法、発注時の艦名"オリスカニー"
ハンコック    1940年9月  ベスレヘム・スチール   両洋艦隊法
--
ベニントン   1941年12月  ブルックリン海軍工廠   真珠湾攻撃の8日後に追加発注 
ボクサー    1941年12月  ニューポート・ニューズ  真珠湾攻撃の8日後に追加発注

※エセックス級空母は、戦時計画でさらに19隻追加発注、合計32隻計画された