X



【XF9-1】F-3を語るスレ140【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM17-awvr [36.11.224.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:37:52.36ID:Sf0EoU1ZM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1578711160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0407名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-VJRI [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:26:15.77ID:jhhmY62n0
>>402
>別に中継機を使わなくても基地側は低い周波数で広域に暗号化したデータを送ればどこに送ってるか分からないしドローンもデータが受信できる
>>406
>電波には周波数があって周波数が高くなるにつれ指向性が高まる、全部の帯域を妨害するなんて難しいんじゃないかな

うーん、いったい何が言いたいのやら
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:26:50.04ID:+xwWS8Gw0
>>406
妨害するのは衛星通信に利用してる帯域だろ
たいていの無人機は基地からの通信が途絶えると
自動的に帰還するように出来ている
仮に海に落とせなくてもミンションキルはできる
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-zn+j [114.181.76.98])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:29:25.94ID:tIV8hRXx0
>>405
JASSMっていう射程1000km級の巡航ミサイルあるんやけど、それくらいなら積めるかもね
あと長射程といっても敵国の弾道弾等を狩るなら相応に近づかないといけないんで、F-15では荷が重いだろう
ステルス無人機先行させてもF-15が狩られちゃいみないし
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-zn+j [114.181.76.98])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:33:17.64ID:tIV8hRXx0
>>406
衛星で広域に電波飛ばしてたら、平時から観測・分析できるだろうからなぁ
無人機頼りだと平時から衛星通信しまくるで観測されまくりだし、、衛星迎撃ミサイルで物理的に破壊されもするし・・・
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-nNT5 [106.73.6.66])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:34:17.65ID:jmDGjT9L0
>>410
そのミサイルは知らん、ノルウェーが小型のジョイントストストライクミサイル作ってるけどそれに近いのかな
射程距離1000キロって相当だと思うけど
何にせよミサイルが小さいならそれってドローンで運べはいんじゃないのっていう
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:37:58.60ID:+xwWS8Gw0
>>411
衛星からの電波は指向性じゃないから周波数帯を調べるのは難しくない
そもそも衛星がある高度から無人機に対して指向性で電波当てるとか
太平洋に泳いでる魚に飛行機から石当てるようなもん
妨害する方は指向性で当てるけど
0421名無し三等兵 (スップ Sdc3-zn+j [1.75.9.227])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:38:49.01ID:PJ4lRSzOd
>>419
訓練もできないじゃあないか
まぁ仮に平時の電波封鎖徹底しても、例えば北朝鮮相手に使えばロシアや中国がじーっくり観測・分析してくれますよ
さらに、衛星なんて隠せないから、物理的に迎撃されたらおしまいだ
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-nNT5 [106.73.6.66])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:43:09.70ID:jmDGjT9L0
>>420
あんたの反論が反論の中では比較的的を得てると思うが
うーん、アメリカが実際運用してんだから何とかなんじゃねーの?
今だってオートパイロットあるし目標地点に到達するくらいならわけないはずだが
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:50:48.06ID:+xwWS8Gw0
>>423
今の無人機は基地からの通信が途絶えたらミッションを行うのは無理なんだよ
事前にインプットされた目的地に帰還する事はできるけど
攻撃目標を選別→攻撃は人間側の操縦が必要

爆弾積んで体当たりすりゃいいじゃんって話なら
巡航ミサイルの方がはるかに速くて安上がりだろ
0434名無し三等兵 (スップ Sdc3-zn+j [1.75.9.227])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:58:06.01ID:PJ4lRSzOd
ホラホラ、F-3は大型機内兵装庫持つらしいぞ、ご安心

25 名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-zn+j [114.185.139.96]) sage 2020/01/17(金) 16:54:22.49 ID:q8Uw63G30
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/01/f-3f-352020ngf.html

>そこでF-3には大型機内兵装庫を与え、攻撃能力を強化する。F-2に複座型もあるが、F-35にはない。このためF-3も複座型が開発され、攻撃ミッションの処理用あるいは今後登場する戦闘無人機の統制を行う「母機」になるだろう。
0437名無し三等兵 (スップ Sdc3-zn+j [1.75.9.227])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:59:22.82ID:PJ4lRSzOd
>>433
ホラホラ、F-3は大型機内兵装庫持つらしいぞ、ご安心

25 名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-zn+j [114.185.139.96]) sage 2020/01/17(金) 16:54:22.49 ID:q8Uw63G30
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/01/f-3f-352020ngf.html

>そこでF-3には大型機内兵装庫を与え、攻撃能力を強化する。F-2に複座型もあるが、F-35にはない。このためF-3も複座型が開発され、攻撃ミッションの処理用あるいは今後登場する戦闘無人機の統制を行う「母機」になるだろう。
0439名無し三等兵 (スップ Sdc3-zn+j [1.75.9.227])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:32.25ID:PJ4lRSzOd
>>438
ホラホラ、この記事だとF-22を越える超大型機だどうだぞ、ご安心

133 名無し三等兵 (スップ Sdc3-zn+j [1.75.9.227]) sage 2020/01/18(土) 08:09:17.77 ID:PJ4lRSzOd
次期戦闘機開発で日本がテンペスト事業に加わる可能性はあるのか。日本がめざす機体は超大型戦闘機になるのに
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/12/blog-post.html

以前の記事だとF-3は超大型機だからテンペストと合流無理じゃね?
機体構成各国で自由時選べるならありえる?
って感じやったなぁ
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-nNT5 [106.73.6.66])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:11:08.51ID:jmDGjT9L0
無人機ってのはもっと設備が整ってるところでやるもので戦闘機に乗りながらやるものではない
あとF-3は俺の知ってる限りだとYF-23と違い下方からのステルスを意識してない
YF-23は下方から赤外線を探知されない様に工夫してる
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-nNT5 [106.73.6.66])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:20.78ID:jmDGjT9L0
>>442
だったらBoeingが検討してるUnmaned fighterでいいだろうもう
F-3もYF-23も居場所がばれた時点で撃墜されんだよ

無人機なら一機居場所がバレたとしても数で対抗できる可能性がある、有人機は一度撃墜されらたら今の日本では戦いが続けられないんじゃないかな
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-TqwF [106.72.196.64])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:54:03.11ID:wg3RYNon0
>>384
ハヤブサ2の着陸精度は、高度2万メートルから
無誘導爆弾を野球のピッチャーマウンド内に着弾
させてしまう驚異の精度と言われてる。
0445名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:56:42.24ID:GCVZSzsu0
>>305
> アメリカに限らず防衛産業はどこも官民癒着が起きやすいから政治力があるんだよ
> GDP比率とか関係ない

あと、防衛産業や航空産業は基本的に製造過程での手作業の比率が高いので大量の雇用を生むから選挙に大きく影響する
特にアメリカのように国家元首かつ行政の長を国民による準直接選挙(選挙人を介するから形式上は間接選挙だが実質は直接選挙と同じ)でやる国だとね

対照的に売上額が巨大な割には極く僅かの雇用しか産まない産業の典型例は半導体製造
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/18(土) 23:09:58.22ID:GCVZSzsu0
>>353
そんなことを言い出せばどんな兵器を開発配備しようと海外から購入しようと日本を外国からの侵略から守る役には立たない

単一の兵器であらゆる国からのあらゆる攻撃や恫喝に対処できるものは存在しないからね

最新鋭ステルス戦闘機にしてもイージス艦にしても巨大な航空母艦にしても核弾頭搭載の弾道ミサイル原潜にしても
国家の防衛の一つの側面を担えるに過ぎない

例えばだが上の中で最強(あるいは最恐、最凶)のへいきである核弾頭付弾道ミサイル原潜を大量に配備したところで
チャイナの通常兵器による尖閣諸島急襲・強奪という侵略行為に対しては何の役にも立たない
通常兵器による島嶼への侵略に対して核ミサイルを撃ち返せば国際的に日本のほうが悪者にされてしまうからだ

つまり通常兵器による侵略、少なくとも国の中枢部でなく辺縁部の無人島に対する通常兵器による侵略に対しては
核ミサイル原潜は抑止力たり得ないから君のロジックだと日本を護る役には立たないという結論になる

それに対して航続力と兵器搭載量に優れた高性能のステルス戦闘機はそういう侵略行為に対して少なからぬ抑止力となるから
君のロジックを敷衍すれば、高性能戦闘機は核ミサイル原潜よりも我が国の国防に資するという結論が得られる

だが北朝鮮からの核ミサイルに対しては上に列挙した兵器の中では核ミサイル原潜が最も強力な抑止力になる

万能の兵器など存在しないのだよ
今回の君のロジックのようにそんな代物を暗黙に前提とした議論をする人間(つまり今回の君もその一人)は頭がお子様ということだ
0447名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-aMnD [27.253.251.201])
垢版 |
2020/01/18(土) 23:12:24.42ID:HBAF+IpJM
無人機が離発着できるところって硫黄島しかないので有人機は必要
上手く行けば馬毛島も使えるようになるかも
0452名無し三等兵 (ワッチョイ cdb4-vKOD [180.48.178.54])
垢版 |
2020/01/19(日) 00:10:34.75ID:a7B+GapV0
>>104
イメージ図とそっくりなBAEレプリカ(単発機ver.)のイメージ図を並べて比べると
全長20.80m翼幅15.30mのレプリカよりF-3は一回り大きさがありそう 
https://imgur.com/a/y331gIa
0453名無し三等兵 (ワッチョイ a563-otum [122.134.118.252])
垢版 |
2020/01/19(日) 00:24:30.21ID:co+eCzew0
>>446
>単一の兵器であらゆる国からのあらゆる攻撃や恫喝に対処できるものは存在しないからね

ヒッヒヒヒヒヒ それがあるんじゃよ!
www.kenkai.jaxa.jp/research/ssps/ssps-ssps.html

ま、マイクロ波でもレーザーでも好きに使ってくれてええんよ!
なんっつたって航空宇宙自衛隊の所管にしちまえばしめたもんよ・・・の
0457名無し三等兵 (スフッ Sd03-li4r [49.104.74.86])
垢版 |
2020/01/19(日) 01:12:15.77ID:U8UqoC9vd
>>454
Mk.80系列の無誘導爆弾まで使えなくなるなんて、想像していたヤツが居ただろうか?
有る意味、普通にミサイル使えなくなるより痛いw
そりゃ発狂してハン全開になる20円チョンが増えるわとw
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-6zBS [106.166.50.77])
垢版 |
2020/01/19(日) 01:27:09.36ID:CUwUFjeq0
アメリカは相手が依存してるものを叩き切るその英断がエグいなあ

日本、韓国、イスラエル、スウェーデン、台湾、カナダその他
戦闘機関連でこれをやられまくった例が幾つあったんだよ

イスラエルのガブリエルまたは台湾の雄風I型なんて対艦ミサイルがあるなあ
あるいは雄風IIE型でもいいか
まあどれにしろ、ウェポンベイには入りそうにないな

MSOVでもいいけど、このレベルになるとイスラエルも輸出しないか
0460名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.0.209])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:12:59.21ID:/J5cmj2QM
>>458
基本的に距離で減衰はしないからな
レンズには回折限界があるけどビームフォーミングでやってるからまた原理が違う

あとは大気層をどのくらい通るかだが、数キロいければ高層大気は薄くなるからまた楽になるだろう。
0461名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.66.97.125])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:43:07.42ID:VndlFvXWd
>>446
自国オリジナルステルス戦闘機はたんなる一兵器ではない、プロジェクト管理事業だ
これまでに3000億円ちかく税金を投入にさらに5兆円も注ぎ込む
コストに対してどれだけ効果があるか、予算やリソースの振り分け方の問題であり1か0かの問題ではない
戦闘機は必要だが国産である必要はない
0462名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.66.96.12])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:47:12.38ID:4SWHjYyyd
例えば4兆円でなにが出来るか?
スティンガーなら100万基買える
これを九州から南西諸島へ配備、ゲリラ対策という名目で警察官にも訓練
法律をつくり自衛隊予備隊でも警察予備隊でもいいが有志の住民にも使い方の訓練を施しておく

そして台湾有事に際して速やかに台湾島へ移送できる仕組みを構築しておく
自国オリジナルステルス戦闘機なんかよりよっぽど抑止力となる
0463名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.66.96.12])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:52:43.51ID:4SWHjYyyd
スティンガー100万基ではなく10万基ならば4000億円
残り3.6兆円で何が出来るか?
10式戦車なら3600両揃えられる
敵は島嶼侵攻するために3倍の戦車を上陸させなければならず
戦車1万両を輸送する船や護衛のための艦艇も必要になってくる

価格は効果で維持整備に手間が掛かるわりに使用するためには滑走路や
ステルス維持には野球場2個ぶんの設備が必要なわりに
敵攻撃に脆弱な戦闘機より抑止力が高いのは間違いない
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 03:07:24.81ID:gVeFXIIt0
>>462
> 例えば4兆円でなにが出来るか?
> スティンガーなら100万基買える

>>463
> スティンガー100万基ではなく10万基ならば4000億円
> 残り3.6兆円で何が出来るか?
> 10式戦車なら3600両揃えられる
> 敵は島嶼侵攻するために3倍の戦車を上陸させなければならず
> 戦車1万両を輸送する船や護衛のための艦艇も必要になってくる

馬鹿丸出し
スティンガーと10式戦車を幾ら揃えようとスティンガーの射程外からASMを使った航空攻撃で何もできずに一方的に虐殺されて終わり
そうやって我が方の防御力をゼロにしてから敵は落ち着いて揚陸すれば良いだけの話
0469名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.66.96.12])
垢版 |
2020/01/19(日) 03:16:19.61ID:4SWHjYyyd
10式戦車3600両ではなく現行戦車戦力を1.5倍に400両製造なら4000億円
残り3.2兆円で何が出来るか?
12式対艦ミサイルを対地に拡張
3200車両 対地対艦ミサイル19200発配備出来る
敵攻撃で簡単に使用不能に陥る戦闘機より抑止力となる
0471名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.66.96.12])
垢版 |
2020/01/19(日) 03:50:14.78ID:4SWHjYyyd
3200両でなく100両なら1兆円
残り2.2兆円で何が出来るか?
自動小銃700万丁購入出来る

例として既存兵器を挙げているが新兵器開発も選択肢であり
そして自国オリジナルステルス戦闘機賛成派はルトワックすら読んでいないことがよくわかった(スティンガー)
0473名無し三等兵 (スップ Sd03-fbUX [49.97.97.122])
垢版 |
2020/01/19(日) 04:11:54.49ID:fzMmDvBUd
自国オリジナルステルス戦闘機賛成派は都合よく戦闘機運用に必要な滑走路や
格納庫やステルス維持整備場や燃料が無傷である前提で話しを進める
そしてこの者たちは困ったときはアメリカが助けてくれると都合よく考えており
核の傘などという幻想にあぐらをかき甘えている
そして歴史を知らず国際政治も知らず勉強もしない
そしてこの仕事もしていないニート老人たちは日本国民を守ることを考えていない
こいつらはオモチャが欲しいだけの幼稚園児のようなものだ
中国やアメリカやロシアがもってるから僕にも買って買ってと駄々をこねる無職老人たち
日本がもってるからと、必要ないのに戦闘機や空母作ろうとしてる朝鮮人たちとそっくりである
0475名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-YUdL [119.240.139.171])
垢版 |
2020/01/19(日) 04:57:45.86ID:qgND9aNB0
カネオ君で薄くてペラペラの巻き取れるディスプレイで旅客機の壁に外の景色表示して空中飛んでるみたいなのやってたが、もう技術的にはエバとかガンダムみたいなキャノピーが360度ディスプレイって実現出来るんだな。

F-3もパイロットは機体の中でいいな
0477名無し三等兵 (スフッ Sd03-li4r [49.104.74.86])
垢版 |
2020/01/19(日) 05:16:08.67ID:U8UqoC9vd
>>476
HMDも、重量の問題や、個人に合わせた特注品になって超高額という問題が
更には、墜落事故の原因となった可能性の有る欠陥も有るし
全球モニターやらコフィンシステムやらには、未だ信頼性の実績が足らないかと
0482名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-6zBS [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/19(日) 06:53:45.10ID:lGhzWR8Z0
「完全に無防備」なのと、「撃って無効化される、その可能性がある」のとでは、敵方から見ても戦略レベルで状況が変わってくるのだけど。
100点じゃないから0点は馬鹿のロジックなんだよなあ。
0487名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-TqwF [106.72.196.64])
垢版 |
2020/01/19(日) 07:38:36.14ID:U6cydM4U0
全周ディスプレイは時代遅れ。
そもそもパイロットが追いつかない。
そういうのは全周警戒システムが勝手に
探知したら正面に情報表示して最適な武器を
選択してパイロットは指定されたポジションに
ついて発射ボタンを押すだけになる。
0489名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-A78j [121.92.210.160])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:26:09.20ID:7L9n1QXG0
アショアは要るだろ。
核シェルターが各家庭ごとに支給されてたら不要だが
まったく配備は進んでない。いまだノーガードだ。

代わりの傘になるのがアショアだ。
飛んでくる弾道弾の何割か落とせるだけでも被害額は格段に減る。
0494名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-6zBS [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:03:00.02ID:lGhzWR8Z0
外部を直接視認する必要が無くなれば、操縦席を機首に設置する必要性も無くなるので、
機体の外形や内部レイアウトの自由度が増す可能性はあるな。
たとえば操縦席の位置をもっと機体の中心側に持ってきて、レーダーやセンサーなどを搭載する
機首部分の内部容積を広く確保する、なんて事も可能だろう。

まあ、この辺は機外観測システムの信頼性、冗長性が十分に確立された未来の話になるだろうが。
0495名無し三等兵 (ワッチョイ cdde-YUdL [110.233.243.19])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:08:49.54ID:EWWpjVwb0
>>494
ただ戦闘機の場合は民間旅客機と違って100%完全である必要はない。

必要な条件を満たせれば良い
例えば信頼性80%の技術であってもメリットがあるなら採用する。

100%の信頼性が必要な任務であれば予備機を増やせばすむ
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5f-YEHF [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:09:13.36ID:LDI55srI0
>>494
F-3に採用出来る段階にはないし、後からそんな改修するのは大掛かりにすぎる

また、そういうものを創り出せる時期とUCAVが完全な有人機上位互換になる時期との関係を考えると
実際に実現するか、実現する価値があるのかは何とも言えない
0499名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-PERm [111.236.21.22])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:39:55.32ID:dy8Gd806a
21日発売される某雑誌では次期戦闘機の記事が載るみたい
だけど内容はあんまり期待できんかな
散々、まだ候補が絞り込まれてないとか嘘記事書いただけに
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-TqwF [106.72.196.64])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:42:08.51ID:U6cydM4U0
>>494
そう観測装置の高性能化が必須。
上空ではポジション取りが重要視されていて
目が良い人なら何十キロ先の機体を発見してしまう。
ましてやステレス機相手ならより重要。
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1b-A78j [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:01:47.47ID:BKGGiZki0
>>493

>>491の人は確か民放のTVでF-2のHUDの映像が公開されたときに
F-2の開発に携わったパイロットとして紹介されていたような。
耐Gスーツを装着して、酸素マスクの密閉性を複数回念入りに確認してた記憶が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況