X



【XF9-1】F-3を語るスレ155【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-yCjl [36.11.224.253 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/21(木) 00:14:32.20ID:qyhMcMhSM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ154【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589116801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-s4/3 [221.37.234.13])
垢版 |
2020/05/21(木) 03:16:01.26ID:+A2eSS/u0
<(_ _)>
0010名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-p/7T [106.129.3.220])
垢版 |
2020/05/22(金) 19:22:47.80ID:qKuMozmta
三菱重工 国産ジェット開発計画 大幅見直しへ | NHKニュース

国産初のジェット旅客機を開発している三菱重工業は、開発の遅れで業績に大きな影響が出ていることから、70席クラスの機体の開発を当面見合わせるなど、開発の計画を大幅に見直す方針を固めました。
新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明となる中、開発は厳しい状況に直面しています。

関係者によりますと三菱重工は、子会社が進めている国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発計画を大幅に見直す方針を固めました。

具体的には、型式証明の取得に向けてすでに飛行試験を行っている90席クラスの機体は、量産機の製造を先送りします。
また、今後主力として開発を予定していた70席クラスの機体は、当面開発を見合わせるということです。

三菱重工は、ジェット旅客機の開発の遅れによってことし3月期の決算で多額の損失を計上し、本業のもうけに当たる「事業損益」が20年ぶりの赤字に転落しました。
加えて、新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明になっています。

こうしたことから会社は、今年度の開発費を従来の半分程度のおよそ600億円に減らす方針を決めていて、開発計画を見直すことになりました。
これによって「2021年度以降」としていた初号機の納入時期は一段と不透明になることになり、国産初のジェット旅客機の開発計画は厳しい状況に直面しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012441331000.html
0011名無し三等兵 (スッップ Sda2-p7P9 [49.98.155.172])
垢版 |
2020/05/22(金) 19:42:35.62ID:vgDUP6cdd
F-35も堕ちたど!どうする?F-22に続いてどうなってるんだ?
F-3は、欠陥なきよう開発頼みまする。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590033178/
0012名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-dBz7 [128.53.221.53])
垢版 |
2020/05/22(金) 20:24:09.78ID:nGHM6l5Z0
韓国が買ったAMRAAMは在韓米軍が管理してる。
韓国空軍が勝手に持ち出して試射など出来ない状態。
まして韓国が得意の分解調査→コピ-品生産など無理。
0015名無し三等兵 (スフッ Sda2-nS2H [49.104.24.185])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:24:56.43ID:rDGyc/dFd
達成というか100%のままプロジェクト完了というか
クラスタリング前提で作ったエンジンが問題なく完全に動作したのは素晴らしい
この知見はH-3にも生かされる
0016名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-A3qO [61.245.93.64])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:45:02.80ID:gLyAxwKz0
>>14
たった9機では成功率を云々できるレベルでは無い、せめて50機はないとな。
スペースシャトルは約100回の打ち上げで2回失敗して、失敗作と評価されたんだよ。
0019名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-A3qO [61.245.93.64])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:52:01.54ID:gLyAxwKz0
>>16
H2Bの使い道が無い(需要が無い)から退役する訳だが・・・
壮大な無駄使いだよな。
ISSプロジェクトその物が壮大な無駄使いだし。
まだ、偵察衛星を宇宙観測に転用したハッブル宇宙望遠鏡の方が意義が有る。
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-A3qO [61.245.93.64])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:54:40.92ID:gLyAxwKz0
>>17-18
シャトルが失敗作なのは認めるんだな(笑笑笑)
第一ほぼすべてオーバーホールが必要になったのは、
初回の大事故の結果なんだが・・・
0025名無し三等兵 (スッップ Sda2-Xylu [49.98.153.184])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:07:23.62ID:oWY9Ty7Rd
>>23
>F-3は早くMUだけでも公開して欲しい
モックアップだけでも、防衛力・外交力になるという発想が、防衛省には乏しいよね。
youtube動画が防衛力・外交力になると言うのは担当部署が広報部門なので、ちょっと明確に意識されてきている。
観艦式とか富士の動画でもプロが見たら感心したり、びびったりするみたいだね。
0029名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-SRpP [126.31.243.166])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:29:18.44ID:uUMKqVEs0
>>18
オーバーホール以前に、100トンを軌道上に打ち上げておきながら、20トンしか軌道上に残して置けないというね。非効率の極み
その上で、オーバーホールで打ち上げ回数も稼げないとなると、もう壮大な無駄としか言いようがないと
ファルコンシリーズだと、再利用時でも60%ほどの能力らしいから、相当な効率の改善だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況