X



アサルトライフルスレッド その69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 08:23:46.76ID:kaR388vB
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles

前スレ
アサルトライフルスレッド その68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591457146/
0028名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 07:53:29.46ID:zj9+82tN
>「ワンショットワンキル」信仰、「More bigger is More better.」という格言
この2つがアメリカの最大の足かせだな。
銃単品の性能は置いといて、分隊の構成としては強化SMGとしての小銃+SAWという選択をしたソ連が正解。
0029名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 07:56:58.64ID:QfHss9a2
イギリスの「セミオートなら理想の小銃」路線も正解の一つだったと思うが?

グレランに散弾もあるんだし。
0030名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 08:08:25.37ID:IPsCi6b+
>>27
部隊編成?とか自分かなり疎いのでアレですが。
昔は分隊の火力支援は軽機関銃だけだった。
でも米軍だとグレネードランチャーとか(場合によってはDMRも?)出てきて種類が増えたので呼び方を細分化した。
つまり分隊の支援火器にSAWは含まれるがイコールではない。日本は昔の概念の呼び方が残っている。とかですかね?
https://static.wixstatic.com/media/a137e0_5565feb8eb7b483a82a151213d5fca65~mv2.png
もしそうだとJ隊の20式+GLX-160の組み合わせはどう扱われるのか気になる
0031名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 08:18:15.08ID:Q9JndsD4
>>28
だからあれほど.280Britishを入れておけと(ドンッ

※ベルト給弾式のBRENも用意してたらしい
0032名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 08:31:18.77ID:iIO1Zx1f
M14はガスピストン上に持ってきてボアライン下げる設計の工夫とかあって良かったと思うんだけどな
SVTやStG44みたくWW2の時点で大して珍しい配置でもない
元々はガーランドの生産設備流用なんて計画だったからあんまり大きく変えられなかったんだろうが
0033名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 09:11:16.56ID:ueNBn1eo
M1ガーランドは日米開戦前の1941年に
スプリングフィールド工廠が日産1000丁に達し、ウインチェスター生産分と
合わせ41年12月末までに累積約40万丁。その時点での米「陸軍」はほぼ
この新小銃で充足されている状態だった。マッカーサー指揮下で降伏前の
フィリピンにも7000丁弱が送られていた。
ただ参戦前の米陸軍がすごい小規模だっただけで
0034名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 09:17:34.24ID:IGFZdKe6
オランダ植民地軍が日本軍に潰されたおかげで
そこに輸出する予定のジョンソンライフルとLMGを持たせてもらえた海兵隊さん…
二線級でも性能的にはちゃんとした武器が使えるのは良いことだわな
0035名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 09:53:00.18ID:IMTuz/5I
海兵隊って陸軍に比べて重くて古い鉄砲をこれ見よがしに使って「俺たちアイツらよりタフですから」アピールするよなw
よっぽど自己顕示欲強いんだろうな
0036名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 09:53:21.27ID:ifvZ8xtI
じゃあなんでガタルカナルの海兵隊はスプリングフィールドM1903なんだ?
0037名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 10:15:13.30ID:MO23TVt4
>35
海兵さんは一気に突っ込む短時間の仕事だから重くてもいいんじゃね
陸軍はライフルと延々と担ぐわけだし軽い方がいいよ
003835
垢版 |
2020/07/24(金) 10:27:09.48ID:IMTuz/5I
>>36
言い方が悪かった
「重かったり古かったり」のほうが正しいな。そうであればスプリングフィールドのボルトアクション持ってって「自動小銃は甘え」とかドヤ顔するのも納得できるかw
>>37
「敵に向かって突っ込むだけの簡単なお仕事です」w
まぁすぐやられて死ぬなら鉄砲なんか重くても軽くても関係ねぇわなw
0039名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 10:30:30.63ID:IGFZdKe6
使いたくて使ってるわけ無いだろ予算がないんだぞ
日本陸軍に比べたら幸せ者だけどさ
0041名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 12:37:19.26ID:QfHss9a2
今の軍が、「サブマシンガン路線」「自動小銃路線」どちらかにもう少し振れ、と言われたら
どちらを選ぶだろう?

AK74とP90の中間ぐらいのブルパップアサルトライフル。
300Winのブルパップセミオート。

どちらかしか選べないとしたら?
0044名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:57.71ID:6z13YXrF
ブルパップデザインの銃とか兵士の聴力低下の問題で今後新規で使う所なんて無いでしょ。
あとエアソフトガンとかでも体感できるけど重心が後ろに寄りすぎて構える時は安定するだろうけど、取り回し辛い。
マガジンチェンジも慣れの問題も有るだろうけど構造的にはグリップの前方にある方がやり易い。
0045名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 13:40:13.39ID:MO23TVt4
>41
どのみち300m以上は中の人の問題で当たらない
よって交戦は300mからとなる
そして300mで十分な殺傷能力があるなら
軽量で携行弾数が多い方が有利
軽い反動は正確な射撃につながり
バンバン至近弾撃ち込まれるから精神的にも追い込まれる
0046名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 14:40:46.68ID:vUjbgsCl
歩兵戦術と、それに合わせた兵器体系の上で決まるもんだからねえ・・
最終的には「歩兵はどの距離から何すりゃいいか」なわけだが
0047名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 14:58:14.82ID:QczoTuss
NGSWの銃口アクセサリーはサプレッサー、フラッシュハイダー、制退器の3種類を兼ねるやつを試作中だそう

20式にもにたようなもの作るかね
0048名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 15:03:51.81ID:EbPpLg5W
みんな光学機器を搭載しているから、交戦距離が600mになる…!
とか言ってるの聞いた事有るけど、小銃に乗せる光学機器だと索敵はてんでダメらしいから結局は判別しやすい300mくらいになるそうだな
0049名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 15:25:47.12ID:zj9+82tN
>>41
そういうのは銃単体で考えるものではなく、ドクトリンを左右するレベルなんだが…

究極の2択なら
分隊にSAW手が必ず2人いるならサブマシンガン路線
そうでないなら大口径セミオートかなぁ。
0050名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 15:32:03.41ID:JP6LSW/v
>>48
600m先なら弾丸の飛翔時間が1秒にもなるから ソレに対応する行動を取るから当たらないよ
カメラでブレない写真を撮るには 重いボデーと丈夫で重い三脚でガッチシ固めるのが基本だ 軽い鉄砲に光学サイトを付けても命中率は大して良くならない
光学サイトのメリットはアイアンサイトと比べて視力が落ちないから偽装されている目標とかを発見しやすいんだ
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 15:46:24.46ID:z9Gt8RcJ
迷彩服着た軍事訓練受けたやつが偽装してると150m先でもマジでわからんからな
元陸自とサバゲーしたが3m先にいても山じゃわからん
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 16:29:37.51ID:vUjbgsCl
5.56mm威力不足かと思ったら「実は当たってませんでした」問題、ACOGで解消・・・
とかいうのは常識レベルだろうに
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 16:33:42.01ID:IMTuz/5I
M1カービンの、ドイツ兵のコートや中国、ロシア兵の防寒着を貫通できねぇからあいつら無限ポップしてくる疑惑もそういうことかねぇ
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 19:46:19.84ID:IGFZdKe6
その時代の火薬については凍ることがあるので与太話とも言えない
.45はともかくM1カービンでというのは疑問だが
それとAK74とP90の中間の威力だとさすがに防弾ベストに弾かれる
まあそこはAPと回転弾頭で射程以外は確保できるって仮定なんだろうけど
0055名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 21:03:17.86ID:uZa82o1p
「5.56mmでは威力不足」独H&K社が国防相向け書簡で次期制式小銃の選定プロセスを批判

ttps://news.militaryblog.jp/web/HK-criticizes-MoD/in-successor-competition-of-G36.html
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 21:20:21.75ID:R/kkXvCJ
>>28
ソ連とドイツは東部戦線で凄惨な戦闘を繰り広げたのでそもそも米軍と比較する事自体が間違い
米がWWIIに参戦したのは大戦勃発時ではなく二年も経過した後。
ttps://i.redd.it/97nqikgko9e11.png

第二次大戦中の死者数でも段違いの差がある
米軍・沿岸警備隊・商船死者 42万人
旧日本軍人死者 212万人
ナチス軍人死者 430〜550万人
ソ連軍人死者 870〜1385万人
これだけそれぞれの軍で経験と規模の差があるのだから同列には比較できない
0059名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 23:07:28.35ID:zj9+82tN
>>58
それって米軍disってるよね? w

まぁ「ワンショットワンキル」「More bigger is More better.」って米軍のというよりアメリカ人の偏見でしょ?
たぶん治らないよ。
0060名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 23:08:34.75ID:0X/X9Phc
>>55
ドイツ次期小銃選定の続報かと思ったら1年以上前の記事でがっかり
0061名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 23:09:28.11ID:vUjbgsCl
まー大戦中の米軍の歩兵火力は案外低いつーのも事実ではあるが
それを補って余りある砲兵火力やら航空支援やら補給能力で何とかしたけども
0062名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 01:41:26.95ID:pzXdDNi1
イラク戦争でAK74で10発撃たれても自力で歩いて生還した米兵の話があるから
当たり所さえよければ案外耐えられるんだなって思った
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 01:49:24.33ID:l0L4nZTk
まあ防弾ベストあるしね
痛かっただろなぁ…
0064名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 01:53:43.14ID:Fe0JrQPk
世の中AKの弾を防ぐための防弾装備が多いのだ
0066名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 08:58:24.20ID:E2ezao8f
米軍の個人射撃技能を重視したライフルマンの伝統は独立戦争・南北戦争での
民兵組織から発展したような軍隊の成り立ちから来るのだろうか?
0067名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 10:27:03.63ID:pzXdDNi1
>>66
武士、騎士、軍事貴族といった前身となる軍事組織が存在しなかったからだと思う
そういう絶対的戦力を中核に据えた組織では個人技や軽視されたり、あるいは奥義や秘技として秘匿される
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 10:46:45.15ID:l0L4nZTk
軍隊に志願するような人は子供の頃から親に銃の撃ち方習った軍人の家系だからねえあの国
今はともかく昔はそれなりの射撃能力を期待できたし、そもそも機関銃を分隊の火力の基幹にするのは所詮WW1後期(BARが届く)~2からの伝統なわけで
M14のころまでそんな急には変われないよねっていう
0069名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 10:56:37.97ID:JIZe0660
機関銃戦力が貧弱だから個人射撃技能で補うしかなかったのでは?
0070名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 11:06:21.94ID:l0L4nZTk
鶏が先か卵が先かになるけど
技術的な選択肢としてはBARに銃身交換機能と上向きマガジンを取り付けてブレン化するか
ジョンソンか登場は遅れるがスティンガーでも使うという手がないではない
BARに意義の薄い改造をして重くする国なので機関銃に対して変な価値観はあったんだろう
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 11:37:45.80ID:HY3Mw26y
>>69
米国人は壮大な田舎者 そこか来る個人主義者の集まり 西部劇の影響でヒーロー主義…と聞いたな
城塞都市で育った欧州人の戦闘スタイルとは合わないんだろ
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 11:39:56.99ID:qLRO+9By
>>66
先込めの立射、弾込めのライフル銃で戦争してたんで、生存者=一撃必殺で戦い抜いた人たち。
ミニエー弾の登場で射程と威力が一気に上がり、戦列歩兵による平地での行軍一斉射撃が先に撃った方が勝つなんて事態になる。
旧来の戦術が、新兵器で通用しなくなると、森や遮蔽物に隠れての撃ち合いになり、さらに射程や威力が重要視された。
こんな戦場で生き残った人達なんだから、一撃必殺が正義と思うのは当然。

当時北軍や南軍に金属薬莢のレバーアクションや紙薬莢ボルトアクションライフルの売り込みが行われたが、価格があまりにも高すぎるので却下されてる。
終盤北軍騎兵に採用されて銃の評価は上がったが、歩兵にまで配備するには至らなかった。
伏せながら連射出来、連射が可能で前線を押し上げながら攻められる武器の運用ってのが全く想像出来なかった。

これを覆す事態はプロイセンとオーストリア帝国との普墺戦争まで待つ事になる。
0073名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 12:25:54.76ID:poWtknJH
日本も抜刀隊の活躍で帝国滅亡まで珍妙な精神論が蔓延したけどな
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 12:28:45.93ID:kAZDW//B
>>64
鉄芯安物トカレフ弾の蔓延のせいで
やたら高性能な防弾装備揃える羽目になった
日本の立場は
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 16:25:55.45ID:JIZe0660
アメリカ軍はアサルトライフル黎明期もm14という半端なもの作ったからな
性能としてはアサルトライフルというよりm1ガーランド改良型に過ぎなかった
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 16:30:26.02ID:TkG+5oI1
アサルトライフルの本質を理解したのはヨーロッパ諸国だったかもね
セトメは短小弾、イギリスは280採用しようとしたんだし
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 17:18:45.93ID:8I6hSmcB
強力な半自動ライフルと、ワイヤーストックがついたモーゼルフルオートぐらい、
という組み合わせはないのかな?
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 19:56:10.92ID:ubb9W0LH
それが冷戦初期にヨーロッパで流行った7.62ミリバトルライフルど9ミリSMGのコンビネーションじゃねえの?
イギリスはスターリングとFALの組み合わせだしベルギーはUZI、西ドイツはG3とMP5だしな。イタリアやフランスもそんな感じだったろ?
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 20:34:20.38ID:l0L4nZTk
明らかにアサルトライフルのがいいわな
64式もその環境では決して悪くない選択肢の一つだったんだろうな
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 20:36:46.30ID:EHof5O0m
なんだかんだ言って、けっきょくFG42とStg44がベストなんじゃ内科医? w
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:58.23ID:j6LbRB+n
アサルトライフルの進化で、地味だけどかなり効果的だったのは20 mmレールシステムだよね。
あれのおかげで光学機器やフラッシュライト、フォアグリップなどのアクセサリーに互換性が生まれて進化した。
最近は軽量化で独自規格みたいなのを銃器メーカー各社が作ってるけど、アタッチメントの取り付けがめんどくさすぎて全面レールに戻して欲しいわ。
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 20:49:25.05ID:TkG+5oI1
>>78
フランスはMAS49自動小銃とMAT49短機関銃、イタリアはBM59とベレッタM12だな
歩兵装備の主力は5.56mmのアサルトライフルに一本化されていくが
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 20:50:17.12ID:D4KNjUeD
ソ連・ナチス お互いに大群を相手にしたので軽機関銃・SMG・アサルトライフルが発達
旧日本軍 沖縄戦を経験したので全員に軽機関銃を持たせたいと考える
アメリカ 大して戦ってないので大して進化しなかった
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 20:55:31.82ID:Wq4FVKMy
アメリカも全員に軽機&GPMGがあれば最強じゃねって感じやん
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 21:13:11.95ID:v7whf2aT
経済力とか地形あるからある程度以上は絞れないんやろうな
小型ドローンと連携で狙撃気味な方向が新しそうなくらい?
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 22:56:40.26ID:8I6hSmcB
>>78

なんでそろって超重量級サブマシンガンばかりなんだ
そりゃサブマシンガンの名銃は重のばかりだけど
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 23:08:30.95ID:ndxl/MKx
>> ワイヤーストックがついたモーゼルフルオートぐらい

いや、これ大きさ厳密に考えると他にはスコーピオンとかMAC11くらいしか思いつかんが、
西側でMAC11をバトルライフルと組み合わせて大々的に使ってるところってどっかあるかな?
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/07/25(土) 23:52:46.14ID:Yh3xb6Ep
>>88
ひでえ装備だ。
サバゲ―チームにしか見えん
0090名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 00:31:45.66ID:WNluZouZ
>>88
六四式が意外とデカイ、M14が同じサイズだとしたらM16が出たらデカイ米兵でも飛びつくわ
0091名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 00:45:19.98ID:C41yRecQ
>>88
せめて撮影する時くらいテープ剥がしてくれよ…
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 00:48:09.23ID:deWixejT
64式の上にちょこんと機関拳銃がきてて大きめの光学サイトに見えなくもないなw
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 02:46:34.21ID:2nBTWSxw
空自基地警備は陸自との共同訓練で
ゲリラ役の陸自隊員4名に184名で挑んで全滅(爆弾設置、航空機及びレーダーサイト破壊、弾薬庫爆破)って話を聞いてから一切信頼してない
たぶん有事には何の役にも立たないだろう
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 04:40:45.52ID:voucXwib
もともと片手間に警備業務を担ってるだけの要員だし、戦闘員として計算に入れる事すら違和感のある存在だから。
金をかけるべきは装備の更新ではなく実際的な教練と戦術構築だと思うよ。
べつに得物は64のままで問題ない。
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 09:46:41.29ID:GVK0IsRx0
そら元空自海自幹部も泣き言言いますわ
0096名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 09:49:50.26ID:41TpJTpl
陸自の普通科小隊を空自の基地司令の指揮下に入れるとか統合軍的な運用はできないものか
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 10:28:28.15ID:2LoSL42a
>>94
片手間ってか昔のPDWを使わされる予定だった後方要員みたいなもんか…
整備員でも持ち回りで無理やりやらされるくらいだから教練するのも非効率じゃないか
なんで独自に警備員を養成しないんだろう?
https://yattemita-blog.com/jasdf-old-story/
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 10:42:14.61ID:2LoSL42a
まさか定員割れしてるわけじゃあるまいし警備員枠で採用をかけたら何とかなると思うんだけど
持ち回りで直ちに問題はないからほったらかしてるんだろな例のごとく…
0101名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 11:06:26.70ID:deWixejT
整備員が片手間に鉄砲持って撃ちあいするってそれなんてメックウォーリアw

ま、それはともかく、空自には統合末端攻撃統制官みたいな、陸戦をメインにやる部署とかはないのかね?
レーザー誘導とかはしないのかね?

航空警務隊なんてわかりやすく言えば空軍憲兵みたいなもんだろ?そしたらいの一番に基地防衛を担うんと
ちがうんか?
0102名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 12:59:58.98ID:ZqpcaKdd
自衛隊に攻撃してくる奴なんて赤軍派位しか居ませんしお寿司

素直に陸自から隊員借りろよと思わんでもない
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 13:00:02.56ID:vvHZaor8
逆に攻撃側がVADSで粉砕されて終わったのもあるでよ
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 13:08:18.33ID:HVqmv9vc0
数多が陸自の戦車なんかに金使わず機関砲搭載基地警備特化型16式を空自基地に配備せよ!と息巻いてたのも分かるな
0105名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 13:36:19.79ID:VM2DURcx
ペッパーやアイボにベルト給弾式にした9mm機関拳銃つけて警備にあてれば。現行、弾幕要員なら無人機でもなんとかなるだろう。
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 13:39:33.64ID:iAVtHBcy
>>96
陸自普通科は本土防衛の基幹戦力なんだが。
一時的ならともかく、それを割くの?

>>98
警備職種の隊員の養成はしてるよ。
他の職種から警備に来るのは、増強とか応援。

>>101
基地防備、JTACはいる。
基地防空部隊も陸戦部隊と言えるかw
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/07/26(日) 21:04:06.17ID:X7YuQhoj
普通科部隊を置いとけば防空と海防の要である航空基地を敵のコマンド攻撃から守れるなら
中隊でも連隊でも安いと思う
防備用ってわけじゃないけど米軍は嘉手納の隣に海兵一個師団置いてるし
0109名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 04:03:49.77ID:ow5+W59j
>>106
要はやった上で人手が足りないんだな
日本じゃ武器の確保が比較的難しいとはいえ本格的に襲撃されたら厳しいんだろうな
0112名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 19:21:12.09ID:EJJ7AHvA
アサルトライフルの将来はどうなると思う?
ぶっちゃけた話、2050年も2100年も3000年もM16系列だろうか?
0113名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:38.28ID:lqwFEKT9
そんな先までアサルトライフルが必要な世界はなんか嫌だなぁ

鉄砲は好きだけど、できれば一生、実用したくない。PCや本で情報あさったり、エアガン売ったり、場合によってはどこかで
観光射的くらいするぐらいで済ませたいな


しかし2050年くらいまではM4とAKの天下のような気がするな。
0114名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 21:28:17.93ID:Es6+pleL
大きく二つの道がある
ARの射程を伸ばすため弾を高エネルギー化する道
400m以上は他のシステムに委ねて小型化する道
他のシステムとは、例えば携行可能な小型精密誘導迫撃砲(マイクロミサイルの類い)や、高初速グレネードランチャーなど
0116名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 22:02:56.29ID:nV/FSxfg
>>115
送ったのは本体じゃなくて、セミオンリーの民生AR-15をフルオート化するパーツなんだと(当然違法)
0117名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:04.90ID:CPwMvv/d
>>115
くそしょうもない陰謀論だわ
送ってるわけがない
たった1万丁のAR15で何が変わるんだって話だ
0118名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 22:17:37.79ID:Yfo2e+OG
>>117
冷戦時代のアメリカがやってた陰謀見てみろ



・・・・もっと杜撰だぞ
0119名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 22:30:48.45ID:lqwFEKT9
>>118
たしかに、5発撃てばバレルから陽炎がでて狙いが付けられなくなって、10発撃つとハンドガードが燃え上がる中華製56式AKを
アフガンにバラまいたのってCIAだよな

ったくあんな鉄砲でロシア軍に勝つんだからムジャヒディンおそるべしだわw
てかそんなもんで戦争できるわけもなかろうし、アフガンゲリラは鹵獲AK74持ってるほうが俺にとっては自然な気がするんだがな 

しかし件のフルオートパーツなんだけど、民間用ARって軍用と部品の大きさや配置を変えてるからそう簡単にフルオートにはできね
えんじゃねぇかな。
0120名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 22:36:33.37ID:CPwMvv/d
>>112
M16様式がいまだに維持されてるのは
ACRやXM29、CAW、ポストイラク小銃、中間弾薬なんかが軒並み不採用に終わったからだけど
その原因は冷戦が終わり列強を相手にした大きな戦いに備える必要が無くなったからだと思う
だけどさすがに2050年までには
今の非対称戦や非正規戦以外の戦いをアメリカは経験するだろうから
今開発されてるNGSWが仮に不採用に終わったとしても
何かしらのラジカルな小銃はむこう40年以内には採用されると思う
0121名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 22:42:39.44ID:qz/xuI7F
https://i.imgur.com/WnB7Ii0.jpg
こりゃ面白い
一見するとダニエルディフェンスのMk18だが、実はDD社と全く関係ないパキスタンのメーカーがコピーしたもの
仕上げの荒さだったりシリアルナンバーがないなどよく見ると違いはわかるがぱっと見でのオリジナルとの区別はかなり難しい
0122名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 23:04:17.52ID:JJ3fjVDH
>>119
>10発撃つとハンドガードが燃え上がる
56式は一時期特に酷い個体が合ったとは聞くが
流石にそこまで酷い個体があるとは思えんが、ブラックジョークじゃなくてマジもんの話?

> 民間用ARって軍用と部品の大きさや配置を変えてる
これは独占販売出来た昔のコルト製が改造防止策の自主規制でそうしてただけで
今はミルスペックパーツが無改造で付いたと思ったけどな
だからWE製エアソフト流用フルオートが問題になったはず
0123名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 23:07:28.52ID:QtU9FvQ1
NGSWのSIG案なんてARの延長線上だしこれが採用されたらARの時代はまだまだ続くな
0124名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 23:24:39.10ID:fq4OU8HK
>>122
ここのスレなんてソースとか一切ない低学歴馬鹿の妄想で成り立ってるから、基本嘘情報として流した方がいい。
実情も知らんのに中国製だからーとか妄想で語る様な頭悪い連中ばっかだからな。
0125名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 23:27:00.70ID:q6pdW8g3
実情を知ってる賢い俺さんがキター
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:18.98ID:0+FY0K9I
>>123
いやいやわからんすよ、まだプロトタイプのビルド1だし。テストでボロクソに言われたら変えてくるでしょう。
素人考えだとリコイルの処理が重要なキーの一つになると思うのだけど。
妄想だけど本命のSLX-SPEARが間に合わなくてMCX-SPEARになったとかだと燃える。ビルド2で本命登場とかw
0127名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 23:35:18.34ID:CPwMvv/d
56式はのハンドガードはヒートシールド入ってないからすぐ熱くなるって聞くけど
オリジナルのAKもヒートシールド入ってなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況