X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 947
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 22:08:45.73ID:+mWblYOo
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 946
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607533104/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
0489名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 21:41:50.31ID:Gy9caAtG
>>486-487
それで、世界の艦船第476集は
「『海軍ダメージ・コントロール物語』に」 「出典として」 「多数記されてい」る号なの?
そして「多数記されてい」るのに何で第476集だけを例示したの?

本当に『海軍ダメージ・コントロール物語』を読んだ上で参考資料として上げてるんですか??
読んでないのに追求されて苦し紛れにその場凌ぎで「世界の艦船 ダメージコントロール」の検索結果でお茶を濁してるんじゃないの?
0490名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 21:48:12.81ID:lUHlNNcx
四三六集 
「ダメージ・コントロールの歩み」海野陽一
『海軍ダメージ・コントロール物語』131ページ
0491名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 21:49:27.85ID:lUHlNNcx
「読んでないのに追求されて苦し紛れにその場凌ぎで「世界の艦船 ダメージコントロール」の検索結果」

489名無し三等兵2021/01/05(火) 21:41:50.31ID:Gy9caAtG
486-487
それで、世界の艦船第476集は
「『海軍ダメージ・コントロール物語』に」 「出典として」 「多数記されてい」る号なの?
そして「多数記されてい」るのに何で第476集だけを例示したの?

本当に『海軍ダメージ・コントロール物語』を読んだ上で参考資料として上げてるんですか??

読んでないのに追求されて苦し紛れにその場凌ぎで「世界の艦船 ダメージコントロール」の検索結果

でお茶を濁してるんじゃないの?
0492名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 21:50:00.48ID:lUHlNNcx
四三六集 
「ダメージ・コントロールの歩み」海野陽一
『海軍ダメージ・コントロール物語』131ページ
0493名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:06:46.25ID:LBUDy3zf
なんで駿河屋の買取検索結果なんぞを出してからその本のペ何ージに載っているかとかの情報を出すんですかねぇ
自分が調べた結果を誇示するほうが出典元データの開示より優先なんでしょうか
全く大した自己顕示欲だことで
0494名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:31.19ID:lUHlNNcx
『海軍ダメージ・コントロール物語』を読んで四三六集を知りました。

「世界の艦船 436」で検索して、「駿河屋の買取検索結果なんぞを出」たのです。
0495名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:22:23.30ID:lUHlNNcx
「駿河屋の買取検索結果なんぞを出してからその本のペ何ージに載っているかとかの情報を出す」

493名無し三等兵2021/01/05(火) 22:06:46.25ID:LBUDy3zf
なんで

駿河屋の買取検索結果なんぞを出してからその本のペ何ージに載っているかとかの情報を出す

んですかねぇ
自分が調べた結果を誇示するほうが出典元データの開示より優先なんでしょうか
全く大した自己顕示欲だことで
0496名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:23:23.68ID:lUHlNNcx
『海軍ダメージ・コントロール物語』を読んで四三六集を知りました。

「世界の艦船 436」で検索して、「駿河屋の買取検索結果なんぞを出」たのです。
0497名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:24:13.87ID:gx8yoqVN
なんで1つだけ?多数記されているんでしょ?
一つでもあれば「多数」と言い張ってよい文化でしょうか

まあ大方「巻末に纏まっていない、いちいちページを繰って探すのが面倒臭い」とかのくだらない言い訳が来るものかと
ネットの海からコピペ元を探し出すのに掛ける手数は惜しまないのにね
0499名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:44:30.76ID:lUHlNNcx
お願い。

今後の書き込みは『海軍ダメージ・コントロール物語』を読んでしてください。
0500名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:46:42.23ID:lUHlNNcx
「一つでもあれば「多数」と言い張ってよい文化」

497名無し三等兵2021/01/05(火) 22:24:13.87ID:gx8yoqVN
なんで1つだけ?多数記されているんでしょ?

一つでもあれば「多数」と言い張ってよい文化

でしょうか

まあ大方「巻末に纏まっていない、いちいちページを繰って探すのが面倒臭い」とかのくだらない言い訳が来るものかと
ネットの海からコピペ元を探し出すのに掛ける手数は惜しまないのにね
0501名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:47:39.80ID:lUHlNNcx
お願い。

今後の書き込みは『海軍ダメージ・コントロール物語』を読んでしてください。

二二六集 
〈ダメコンの現状と将来〉
『海軍ダメージ・コントロール物語』112ページ。
0502名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 23:03:19.24ID:Xw9m6/jt
リボルバーのフレームのなかで、シリンダーが収まる部分を指す用語ってあるものでしょうか?
0503名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 23:32:02.67ID:2DXuSmSq
部位の呼称を説明した図にはどれも書いてないので、「シリンダー用のフレームの穴」でいいんじゃね
0504名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 23:47:48.74ID:L/HIC4Qw
砂漠戦では兵士の飲料水はどう補給してるのですか?
0506名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 00:05:28.72ID:zz1DvS3W
>>502
パテント等によると(シリンダー用の)フレームオープニングか(フレームの)シリンダーオープニング
0507名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 00:16:39.37ID:BbUjj+eM
>>501
お前自身が読んでもない本を
他人には読めと言い出すとか
みっともないにも程がある
みっともない外見してんだから
せめて内面だけでもマトモになれよ
0508502
垢版 |
2021/01/06(水) 00:18:41.16ID:NVGzffix
>>506
どうもです。
0509名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 00:19:21.47ID:6HbK67Lt
>>476
>>477
ありがとうございます
やっぱ比較的平和な江戸時代でも戦ってたヨーロッパは凄いですね

杉谷善住坊も結局は捕まったけど狙撃した場から逃げられるってまさに火縄銃のスナイパーだ

で、また質問なんですけど火縄銃の扱いが上手い人ってなんて呼ばれてたんですか?
0511名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 02:54:04.65ID:EVMIN9QE
>>509
日本の場合は銃砲は江戸時代に入ると家元や師範から技術や知識が教えられる様々な流派のある「武芸」になってるので西欧とはだいぶ違う
西欧の戦列歩兵のように数を揃えて撃つのではなく個人の技量を高めて一発一発の命中率を上げる方向に向かったので「狙撃」を重視してるとも言える
いろんな流派があるから腕前に関しても剣術みたいに皆伝とか目録とか伝授の度合いによって段位が決まってるんじゃないの

幕末になると大量に輸入された西欧の銃との性能差や戦術の進歩に叶わなくて幕府や諸藩の多くも洋式柔術に乗り換えちゃうけど
0512名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 03:27:20.91ID:VZkajB/j
戦前の各国海軍の軍人達の間では
従来の戦艦主軸の砲戦こそが海軍の本分だと考える砲戦・戦艦決戦重視の派閥と
「戦艦は航空攻撃に勝てない、これからは空母だ」と主張する航空主兵論者
この2つの思想、というか派閥の争いがクローズアップされますが
「最強は砲戦でも航空攻撃でもなく水雷戦」と主張し駆逐艦など水雷戦隊への予算配分を要求する
水雷派閥とでも言うべき派閥が第三極へと育って争いに加わるような事は無かったのでしょうか?
特に酸素魚雷を持つ日本海軍なら水雷戦に自信を強めて
水雷畑の声の大きさが2つの派閥に負けない程強くなっていそうなものですが
0513名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 05:11:09.67ID:x8wFe5Jt
リボルバーは、隙間からガスが漏れてしまう欠点がありますが
航空機用リボルバーカノンはガス漏れしますか?
0514名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 05:21:15.95ID:o53OqcFm
>>513
銃身とシリンダーの間にある程度の隙間ができてしまう(無いと擦れてしまい回せない)ので、ガス漏れはどうしても発生する
0515名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 05:36:19.12ID:EVMIN9QE
>>512
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%AD%A6%E6%B4%BE
19世紀フランス海軍の青年学派(ジューヌ・エコール)がそんな感じで圧倒的に優位な英海軍の海上封鎖に水雷艇や潜水艦などで対抗しようとした
その結果フランスは建艦競争でイギリスやフランスに遅れをとり、弩級戦艦の建造も遅れたので第一次大戦では戦艦の出番がほとんどなかった
また、フランスの水雷艇への対抗策として英海軍は水雷艇を「駆逐」できる火力と速度と戦艦に追随できる航洋性をもち、かつ魚雷を搭載して水雷艇と同じ働きをできる「水雷艇駆逐艦(トーピドーボート・デストロイヤー)」を構想し、すぐにこれが「駆逐艦(デストロイヤー)」となった
0516名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 05:59:07.39ID:U3RfdoSy
>>513
ハンドガンと違いシリンダーギャップが大きな問題となったので、初期のリボルバーカノンの時点で何らかのガスが漏れない工夫をする様になった
具体的にはシリンダーのチャンバー先端に前後に動くスリーブを付け、スプリングで前方に付勢する、
シリンダーを前後に動く様に取り付けカム機構で発射時のみギャップを極小にする等
0518名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 07:08:50.03ID:WpXDgVke
カスミンが叩かれてるのは
「出典元を明らかにせず書名を並べた」
「中身を確認していないままで上げた」
だからね?
指摘されてから1個1個単発で出してきてもその場凌ぎで後追いで調べた言い繕いにしか見えないんよ
せめて最初に出した時に「ウィキペディアには、以下の本が参考資料として上げられています」くらいの一文があればこうまで食い下がられてない
まぁ内容確認してないのはダメダメだが
0520名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 10:19:09.52ID:cA0DCQaF
>>464,>>509
火縄銃とスムースボア・マスケットが混同されているような…
16世紀頃の火縄銃では、当時の記録で 一般的な銃では殺傷可能距離が50m、
長銃身や大口径(日本で言う長筒・狭間筒。戦場で単独で運用できるサイズ
ではないです)では100〜200mとされており、狩猟や試技では殺傷距離での
狙撃も普通に行われています。
例えば徳川家康は長筒で50間先の鳥を仕留めた逸話があり、日欧の城郭も
殺傷可能距離を前提とした設計がなされています

時代が下って、19世紀半ではスムースボア・マスケットの殺傷可能距離が400m、
狩猟や選抜兵で200m・一般歩兵でも100m程度が最大射程とされています
(例えば独立戦争期の英軍ブラウンベス)。
当時はミニエー弾によりライフルが普及しつつある中で各国で評価実験が行われますが、
ドッグターゲット相手で概ね100mで1/2・200mで1/3程度の命中率で、ライフル化は
これを25%向上させる…辺りが共通解です。
ライフルは効果はあるが劇的という程ではなく、コストや扱いの悪さ(特に連続射撃
でのジャム率。現場では小径弾を使う方法が編み出されましたが射撃精度も低下する
羽目に…)から歩兵銃としてはスムースボアの方が上という見解も根強い。
独立戦争や南北戦争の研究でも、スムースボアとライフルとで戦闘距離に異なりは
見られず、一般で100m以下〜最大200m程度とされてます
精度とかは↓あたりをば
http://67thtigers.blogspot.com/2010/05/ballistics.html

ここら辺の、初期ライフルの精度や影響の再評価(低評価化)は21世紀初頭からの
トレンドですかね。アメリカ人は独立〜南北戦争の研究がお盛んなので
0521名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 12:58:23.33ID:iC7kZbG/
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0522名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 13:41:54.41ID:BbUjj+eM
T34ショックってよく聞くけど
独逸ってラパロ秘密協定結んで軍事技術交流あったよね?
なんで事前に察知できなかったん?
0523名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 13:44:41.79ID:w7s/u9L7
チンポ脳が無能な基地外なのは生物学的、心理学的、大脳生理学的に自明なので、さっさとしんでください
0524名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 13:57:04.02ID:JA/aMjUW
>>522
T-34の開発は、ナチスが台頭し独ソの軍事協力体制が終わった後のこと
0525名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 14:04:55.36ID:dnEI8kSD
T-34が開発されたのは当時世界最強の日本のチハ戦車とノモンハンで戦った戦訓で開発されたからな
0526名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 14:16:06.70ID:JA/aMjUW
ノモンハンでのチハは対戦車砲にやられたので大嘘ですな
0527名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 15:48:02.08ID:GILnNEmk
He177の改良型としてHe274とHe277の二機種が計画されたのはなぜですか?
どちらか一機種に絞ればいいと思うんですが
0528名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 16:06:56.00ID:gqH7iKLX
軍事用語における「哨戒」と「警戒」の違いを教えてください。

哨戒機と警戒機、 哨戒任務と警戒任務

哨戒や警戒を用いた装備名には、対潜哨戒機、早期警戒管制機、偵察警戒車があります。
監視対象が艦だと哨戒で、対空・対地だと警戒かとも思いましたが、
任務だと、対潜警戒とか空中哨戒という語もあると思います。

もちろん装備名は製作者・採用者の名付けたもの勝ち、名乗ったもの勝ちなのはわかりますが、
0529名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 16:08:09.28ID:BbUjj+eM
条約が切れたら即軍事交流カットとかありえんだろ
0530名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 16:11:28.15ID:EVMIN9QE
>>527
与圧キャビンにして主翼を延長した高高度爆撃機(He-274)と長距離重爆撃機(He-277)は別物だから
0531名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 16:20:42.09ID:Y4XC4U4x
>>528
哨戒 は patrol。
とりあえず何事も起きてないときに見廻ること。

警戒 は warning。
なにかありそうな状況でその「なにか」に備え、「なにか」に率先して対処できるようにすること。
0532512
垢版 |
2021/01/06(水) 16:27:22.01ID:VZkajB/j
>>515
回答ありがとうございました
が、出来れば一次大戦前ではなく二次大戦前でお願いします
この時代の水雷畑を歩んできたいわば「水雷マフィア」とでも言うべき海軍軍人たちは
戦艦や航空の派閥と争える程の発言力を持てていなかったんでしょうか?
0533名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 16:39:30.74ID:f14Hv7V5
昭和の、普通に考えたら絶対無理なのに上層部が無理やり強行して見殺しにして大失敗して
貴重な日本人がゴミクズのように死んでいった悲劇的な作戦といえば「インパール作戦」ですけど
平成のインパール作戦とか令和のインパール作戦といえば具体的に何が当たりますかね?
0534名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 16:42:37.38ID:EVMIN9QE
>>532
青年学派が失敗だったからフランスも含めて各国が戦艦建造競争に走ったわけで
その上で日露戦争あたりから昼戦での主砲による殴り合いは戦艦が行い、夜戦では夜の闇に紛れて駆逐艦や潜水艦が魚雷で夜襲するという役割分担ができていてどっちが主力とかそういう話じゃなくなってる
そして駆逐艦は大戦になると魚雷攻撃だけじゃなくて対空、対潜、哨戒と広範な任務を担うようになり、出番がなくなった戦艦よりも活躍するようになってる
0535名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 17:02:59.65ID:dnEI8kSD
>>532
水雷重視は潜水艦重視に合流して水上艦の派閥としてはどこも残らなかった
ドイツ・イタリア・ソ連の様な潜水艦重視の国では比較的ジューヌ・エコールと水雷重視の精神が生き残った国と言えるだろう
0536名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 17:04:36.24ID:JA/aMjUW
>>533
平成や令和の戦争で日本人が数多く死亡したという並行世界にお帰りください
0537名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 17:34:13.41ID:Y9cdfd1p
質問です。

現代の航空爆弾は500ポンドor2000ポンド爆弾の2つが主流だと思うのですが、
どういった目的で使い分けているのでしょうか。

500ポンド爆弾に耐えられるような目標ならば
それよりも適切なミサイル・貫通爆弾など選択肢がありそうですし、
爆弾の有効範囲的にも、クラスター爆弾の原理で
小さな爆弾をより沢山、のほうが被害半径が広く、500ポンド爆弾のほうが効率が良さそうです。

両者を混載可能な航空機はどのように使い分けているのでしょうか。
0538名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 17:35:41.46ID:NBdzH1A0
>>532
そもそも航空主兵戦艦無用論や戦艦主兵論ってのは言葉の通り海軍がアメリカと戦争した場合日露型の艦隊決戦が生起することを前提にどちらがより昼間決戦で敵の主力艦を撃沈できるのかという議論なので戦艦は航空機に勝てないみたいな話とは少しだけニュアンスが異なる
その上でワシントン条約で主力艦を対米6割に制限された日本が何とか艦隊決戦を有利に導くために考えたのが水雷戦隊による夜戦であり海戦要務令制定当時は昼戦→夜戦→翌朝戦の基本構想は第四次改訂までに昼戦→夜戦漸減→翌朝戦とし夜戦を駆逐隊独力のものから水雷戦隊を主力とするものと改め兵力の増強を図ってる
優勢な敵に対してはまず夜戦漸減→翌朝戦とまでしてる
このため当初は夜戦に関わらないとされた主力部隊が夜戦誘発の絶対的必要性のために薄暮時全力決戦を辞さない構えで水雷戦隊の推進に協力することまで考えられるようになるし巡洋戦艦にいたっては終夜全力協力の方針とされてる
このように夜戦にかける期待というのはワシントン以降増加の一方でありワシントン以降夜戦部隊たる水雷戦隊は艦隊決戦の一方の主役的立ち位置にまでなってるので少なくとも戦艦主兵とはテリトリー分かち合っている以上艦隊派と争う理由がない
0539名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 17:51:20.94ID:lHEfGZYD
>>537
自分で書いている通り

>500ポンド爆弾に耐えられるような目標ならば
>それよりも適切なミサイル・貫通爆弾など選択肢がありそうですし、

その適切な爆弾が2000ポンド爆弾(誘導装置をつけてもよい)


>爆弾の有効範囲的にも、クラスター爆弾の原理で
>小さな爆弾をより沢山、のほうが被害半径が広く、500ポンド爆弾のほうが効率が良さそうです。

だから500ポンド爆弾を使う
0540名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 18:21:34.26ID:EEiimLVh
F-4ファントムについて

1、ベトナムの映像を見たからなのか、ファントムは爆撃機としても優れていたように思います。ただの刷り込み?本当にそう?
2、今でもファントムの爆撃能力は優れていますか?流石にもっと良い(搭載量や積める兵器が)戦闘機が現れていますか?

素人ゆえ定義が緩いかもしれませんが、よろしくお願いします。
0541名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 18:24:42.05ID:EVMIN9QE
>>537
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mk_82_(%E7%88%86%E5%BC%BE)
Mk82(500ポンド)はいろんな航空機に搭載できるしペイブウェイIIやJDAMなどの誘導キットを取り付ければピンポイントで目標を狙える
高抗力テールフィンを取り付けて低空侵入爆撃も可能と使い勝手がいい

https://ja.wikipedia.org/wiki/Mk_84_(%E7%88%86%E5%BC%BE)
Mk84(2000ポンド)は炸薬量が多くて威力が高く、38cm以内の金属板もしくは3.4m以内のコンクリなら貫通するので大抵のバンカーを破壊できる
キットを取り付ければ誘導爆弾にもできる
0542名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 18:33:28.91ID:DKKXG4gs
ジャケットについて質問です
ALPHAのB-3を買ったら両肩にピラピラがついていたのですがこれは階級章をつけるためのものですか?
他のジャケットだと
M-65はピラピラがボタンで止めてある
N-2Bはピラピラなし
という違いがあるけど同じ米軍の服なのにこのような違いがあるのは何故ですか?
0543名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 18:37:20.60ID:EuRLlF5o
F-16がF-15に対し安価な軽戦闘機を作る目的だったとか
ハイローミックスを念頭だったとかウソなんですか?
最初から妥協した兵器を作りたい奴なんかいないみたいなことを
ファイターマフィア関連の人が言ってたような気もします
真相はどうなんですか?
0544名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 18:40:52.63ID:EuRLlF5o
>>540
ファントムは大型なので爆撃機としても当時優れていました
ただ現在はさすがに機体は古いです
現役の国はありますがアメリカではもう退役して爆撃はF-15、F/A-18、F-16がやってます
0545名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 19:14:04.90ID:jvdlIC29
>>529
ラパロ条約を結んだのはヴァイマール共和国であって、1933年以降のナチス率いる第三帝国じゃないから
ナチスは当時から「ゲルマン民族の東方生存圏」を主張、領土を奪うという発言にソ連は当然反発、ソ連に行ってたドイツ軍人は撤収
その後もスターリンの英仏に対する不信感からドイツと断交することは無く、Do215やIII号戦車E型といった軍用機や戦車の売却もやったが、軍事交流は停止
そしてT-34試作車ができたのが、第二次大戦開戦後の1940年に入ってから、ドイツにわざわざ教えてないから知る由もない
0547名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 20:22:35.97ID:Ku5PPMjY
直径30cmぐらいのガラス球を
銃で撃つ動画を見ました
被弾箇所は直径15cmぐらいの
円形に弾け飛んで
その後ろ部分は透明な無傷のままだったのですが
唯一被弾箇所から正反対の箇所は
小さく円形にガラスが剥がれ落ちていました
これって衝撃波ってやつですか
0548名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 20:31:09.96ID:3aIiPmmU
ただの作用反作用です
ガラス板に石が当たった場合なんかも当たった反対側がクレーター状に欠けます
昔、高層ビルの窓ガラスの外側が欠けててすわ狙撃されたかと大騒ぎになったことがあった
0549名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 23:08:05.73ID:DKKXG4gs
>>546
・B-3 ピラピラありボタンなし
・M-65 ピラピラありボタンあり
・N-2B ピラピラなし
上記は民生品だからで軍用品はこうではないってこと?
だとすると軍用品では全部ピラピラボタンありで統一されている?
0550名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 23:27:01.28ID:2Dr9BHwX
アルファが作ってるそれらは現在軍に卸してる製品じゃないってことでは
つうか、ビラビラって何?それらの画像見ても何のことやら
0552名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 00:20:45.42ID:BqDu60ET
アルファのは右だけあるパッチポケットではなく、普通のポケットが左右にある「B-3タイプ」、つまり軍用ボマージャケットではないB-3風の民生品
少なくともその変なビラビラは軍用関係ないようだが
0553名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 01:31:44.79ID:wV4iEeUM
>>552
じゃあ民生品だけにわざわざ付けてるんですかね?
それこそ何のためって感じですねw
0554名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 01:32:45.70ID:7rJwtsr7
エポレット、というのは肩章のことで、ファッションとしてはトレンチコートやPコートの肩の部分についてるものだが、これはエポレットとは違うのでは・・・?
0555名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 02:51:59.41ID:sSm/EpxG
今日学んだこと、ビラビラはあぼーんになる
0556名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 03:00:43.32ID:sSm/EpxG
エセックスもあぼーんになるんだよな
0558名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 07:13:11.39ID:EPRO6CaZ
>>551
B-3の物も階級章を付ける為の物ですよ
これはタブと呼ばれてます
ただ実際に階級章を付ける事は殆ど有りませんでしたが・・・
その為切り取られたり民生用では初めから付けられいなかったりと
0559名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 08:00:03.43ID:oG5kbhYY
>>547-548
どう考えても衝撃波による剥離だろ

薄いガラス板なら変形による剥離も考えられるが
そこそこサイズのあるガラス球で衝撃点の反対側の剥離となれば
装甲車両のスポール被害と同じ、衝撃波伝達による剥離だ

作用反作用とかなに言ってるんだ
0561名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 09:58:01.67ID:wV4iEeUM
>>558
あぁやっぱり階級章のためだったんですね
スッキリしましたありがとう
0562名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 10:01:43.23ID:DhOsfp0Y
>>560
奇特な人(大火力太郎)が自衛隊等の公開資料をまとめて共有してくれてるサイト「軍事情報アーカイブ」の別名
ttps://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_MUk1V09wbjlsUkE
0563名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 10:02:35.72ID:DhOsfp0Y
請求があれば公開される資料なんだから「リークス」は正確じゃないがな
0564名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 13:06:26.60ID:rO3Ueh8G
>>547
音速を超えることによる衝撃波じゃないけど、ガラス球の中を衝撃が伝わり、
それを受け止めてくれる「後ろ」がない反対側表面が弾け飛んだ結果
0565名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 13:09:21.30ID:hR7iK+dA
伝わるのは「衝撃」じゃなくて「運動量」
0566名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 14:42:58.60ID:b9tMJ8Ch
大戦中のプロペラ戦闘機のエンジンはなぜガソリンレシプロエンジン一択なんですか?
ディーゼルエンジンや電気モーターはパワー不足なんですか。
0567名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 15:08:39.55ID:U9pnVSJc
>>566
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_diesel_engine#Early_diesel_aircraft
航空機用ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて重量があるという欠点があったけど、燃費の良さや火災の危険が低いので飛行船や飛行艇、爆撃機のエンジンとして少数だが使われている

https://en.wikipedia.org/wiki/Electric_aircraft#First_prototypes
電気は当時の電池が重く容量も少ないので航空機の草創期に実験が行われた程度で終わっており、航空機の動力として使われるようになったのは戦後になってから
0568名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 15:32:08.37ID:ClB84tfX
あと戦闘中にスロットルを頻繁に操作し急加速する戦闘機の場合、ディーゼルエンジンは向いてない
偵察機とか飛行艇とか、長時間飛行する航空機にディーゼルを搭載しているものがあった
0569名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:04:25.74ID:oXH1bTu+
横からだけど日本の戦車がディーゼルだったのは何故?
0570名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:18:59.78ID:U9pnVSJc
>>569
発火しにくい
燃費がいい
燃料が調達しやすく扱いやすい
0571名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:22:59.09ID:oXH1bTu+
んーそのままWW2で使い続けたのはつまるところ燃料が確保できなかったから?

ガソリンが調達できたら…まぁ戦争にならなかったんだろうけど
仮に十分なガソリンがあったらディーゼルから転換してたのかな?
0572名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:24:57.04ID:ClB84tfX
輸入したガソリンエンジンの英国製ヴィッカースC型が火災事故をおこしたのも影響している
なお日本軍でも装甲車(豆戦車)とかトラックはガソリンエンジン
0573名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:27:43.02ID:ClB84tfX
ノモンハンでも、撃破されたが炎上はしなかったので再生できた戦車は多かったという
逆にガソリンエンジンのBTは、被弾炎上した他にしてなくても日本兵が止めに火炎瓶で焼いており、再生不能になったものが多かった
0574名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:39:56.50ID:HsAaBfYH
それだと比較としてよくわからんのだけど日本の戦車は擱座した上に火炎瓶で燃やされたとしても再生可能なの?
ディーゼルだと爆発炎上しにくくてガソリンだと爆発炎上しやすいってとこはわかるけど
火炎瓶を使ってる話をわざわざ入れてる意味がよくわからん
0575名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:41:33.75ID:s/vHK/Aw
韓国の戦闘機について
韓国が戦闘機輸出に成功したという記事を見たのですが
開発中のKFX以外に戦闘機を開発しているのでしょうか?
探したのですがでませんでした
0576名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 16:59:39.83ID:nhu0pnIg
>>569
寒冷地の満州での使用が前提なので、凍結する水冷は整備保守上NG
それと電装系の技術が低く、点火プラグの国産化が困難だったので
空冷ディーゼルが一番よいということになった
0577名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 17:00:54.18ID:VAhj2FSH
>>575
FA-50とかじゃないの?
0578名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 17:20:07.04ID:9NbQXHIR
10センチの防弾ガラスで RPG を防ぐことができるというのは本当ですか
0579名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 17:28:09.23ID:ClB84tfX
>>574
全体に炎上したら装甲が焼き鈍されて劣化するので、そうなったら燃料に関係なく再生不可能
ノモンハンでのBTは撃破された際に炎上する確率が高かったが、しなかった時でも再生不能になるように日本兵が火炎瓶で放火した、って話
(ノモンハンでソ連戦車を撃破したのは対戦車砲が一番多く、火炎瓶だけで撃破したのは全体の一、二割でしかない)
0582名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 18:28:51.50ID:NYvLF+vu
>>580
でもガラスはメタルではないですよ?
それにテレビなら不発だとしたらリテイクはあるはず
0583名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 18:32:57.59ID:ClB84tfX
>>582
メタルジェットってのはHEAT弾の中のコーン型の金属ライナーが生成するもので、命中した側の材質は全く関係ないんだが?
おそらく不発というか、番組制作側が爆発しないようにセットして発射したんだろうね、安全のために
0584名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 19:08:11.41ID:1DrptUhl
書き込みから推測するに>>578の見た映像をアンタも知ってるんだろう
じゃあ>>580の映像が正しくて>>578の映像が間違っていると主張する根拠を提示してくれよ

作為の話をするなら全ての動画に言えることだしな
0585名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 19:13:48.82ID:nhu0pnIg
>>583
陸自の古い在庫なら自然発火ならぬ自然不発はあり得るだろ
なにせ当時は自衛隊の弾薬は米軍のお下がりか劣化コピーばかりだからな
0586名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 19:21:56.26ID:W0KeNeGY
うん?横からだが580で40cm貫通できる映像上げたならその時点で578への答えになるから584が何言いたいのかよくわからん
まともに機能するRPGなら40cm貫通できるって話が成り立ったなら、10cm貫通できないのは番組の仕込みどうこう以前にRPGとしてまともに機能してないってことだろ
578は世界に存在するすべてのRPGの中で10センチの防弾ガラスで防げるものはあるかって聞いてるわけじゃないだろ
0587名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 19:27:33.86ID:irkTIlFt
対物ライフルって軍ではどんな時にどんな人が使うんですか
自分としては工兵みたいな人が使ってそうなイメージです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況