X



【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 8挺目【7.7mm】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/01/24(日) 21:18:04.50ID:+g0/lKNh
他の小火器関連のスレでよく1945年以前の国産小火器の話になるので需要があればと思って立ててみました

口径20mm以上の火砲についての話題はこちらで(落ちたので自分で立ててね)
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551683787/

1945年以降の国産小火器の話題については基本的にこちらで
【20式】戦後国産小火器総合 50【89式】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608128024/

村田銃から四式自動小銃まで幅広く語りましょう
※前スレ
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 7挺目【7.7mm】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595760170/
0041名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 19:03:10.60ID:fLvT4yFt
南部14年式は米軍ヘルメットを貫通できない。
ガバメントは日本軍の鉄兜を貫通できない。

よって引き分けとする。
0042名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 19:07:53.54ID:+wHBZiwG
>>40
あれ外見だけだぞ似てるの
あえて言うなら持ちやすさを参考にしたと言えなくもないが
0043名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 19:43:30.19ID:g/6SMShy
>>41
ずいぶん昔からYouTubeに上がってる動画な
ほっそい木の杭にヘルメットをかぶせるだけってあの実験は意味なくね?
マネキンにかぶせて顎紐ちゃんとしめないとさ、吊してプランプランした板に釘を金槌で打ち抜くのは無理だろ。
0044名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 20:43:18.51ID:jOSxR/VL
モーゼル弾とガバメントを両方ばくってトカレフTT 33が最強だな。
0046名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 22:50:43.82ID:uIRm2sYV
アメリカのM1911は重い戦闘用の拳銃で、想定している戦場が古すぎる
SMGすら存在せず拳銃が接近戦で重宝されてた時代じゃあるまいし護身用としてなら十四年式の方が優れてるだろ
あと基礎設計が古いっていうけど当時としては標準的じゃないのか?
九四式みたいに常軌を逸した拳銃ってわけでもないし叩く点は見当たらない
むしろ日本軍の中ではかなり「まとも」だったはず
0048名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 00:13:11.92ID:xn0L+db4
>>47
そりゃそうだが、じゃあライフルやマシンガンすらいて実戦で拳銃抜くことがどれだけあるのかというとな
日米双方で拳銃の威力なんて問題にすらなってないしだったら軽いほうがいいだろ?
0049名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 00:38:15.74ID:z8X9AlAX
大威力弾にしたってどうせ遠方で当たるわけでもなく
近場で当たって大怪我以上させられるなら十分じゃろってのが拳銃だからな
戦後の警察や自衛隊でM1911のでかごついのに文句来てるわけだし
戦前日本人はそんなでかい銃は嫌だったろうなとかもあるよね
0050名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 00:47:11.22ID:5nKNYtcL
単に慣れの問題だろう。
ガバメントがいくら大型と言っても
ダブルカラムの中型拳銃よりずっと持ちやすい。
0051名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 00:49:26.92ID:Cy3znl6Z
旧軍だと十四年式はデカくてどうしようもないゴミ扱いだったり、
一番評判がいい官制拳銃は小型な九四式だったり

32口径が将校に大人気なお国柄だからか?
まあ7.63マウザーでも反動がキツすぎて当たらないと言われてたから、単純に撃ちやすいの選んだだけかもしれんが
0052名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 00:58:13.64ID:xn0L+db4
重量もあるだろう
一生に一度使うかどうかも分からないなら軽いほうがいい
階級があがれば武器として頼りになるのは拳銃よりも自分の部下だし
0053名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 01:00:19.85ID:YEK2Z7JQ
九四式が評判よかったってどんな話?
0054名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 01:09:03.36ID:z8X9AlAX
昔の人は小柄だからな
戦前の成人男性は身長160前後で体重は50〜55kgで、実は今の成人女性ぐらいなのよ
平均的な成人女性ぐらいで考えたら、そりゃまあ大きく重い拳銃は困るじゃろう
0055名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 02:35:01.22ID:5nKNYtcL
現代の軍隊が将官にすら9mmの中型拳銃配ってる所を見ると
なんだかんだで小型拳銃じゃ駄目なんじゃね。
戦争やってれば将官だって銃撃戦に巻き込まれることはあるんだし。
0056名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 02:47:39.85ID:eWUbxinu
>>53
小さくてパイロットには好評だったとの話があったな。
0057名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 02:58:35.93ID:xn0L+db4
>>55
敵味方共に体格が良くなってより高い威力が求められるようになったのと
より強い反動や重い重量に耐えられるようになったからじゃないかな
0058名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 03:11:24.57ID:z8X9AlAX
素材や設計も良くなってるしね
自衛隊のP220は830gで、次期拳銃のVP9は710g
大きい14年式は890gで小型の94式は720g
将校の自弁だとコルト1903が675g
なおM1911は1130g

700gぐらいだと嬉しいし1kg超は勘弁して欲しいって感じなのかもな
0059名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 06:08:05.73ID:nuusvbEP
>>46
一見まともだが実は…っていうダメ拳銃だぞあれ
コストは高いし信頼性低いし耐久性もない
見てくれも中身もダメな九四式がなんでわざわざ採用されたのかと
0061名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 08:48:09.10ID:IFuOzqJV
1kg超えだと普通に健康被害出てるから気をつけないとあかんぞ
0062名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 09:02:58.63ID:mv0vmYHg
当時から現代まで一貫して通用するレベルのM1911と当時からクソ銃だった十四年式比べて十四年式の方が優れてるとか恥ずかしくて言えんわ
くれぐれも外では使うなよw
0064名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 10:09:59.66ID:zTGU3RgL
M1911は実銃撃った感想からするとこんな感じ
・軽くないけど重くない
・反動は強いけど意外とマイルド
・グリップは日本人からすると少し太いがベレッタより握りやすい
・引き金は引きやすい

南部式はそこまで持ち上げる必要ないけどわざわざ落とすまでもないんじゃない?
当時の国産の限界だろうし九四式が選ばれたのも大きさや重さの観点から評価されてのこと
ブローニングでいいじゃんと言われたらおしまいだが…
0065名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 10:18:19.37ID:d72m3A13
ヒットマンに人気の口径ってのが22口径らしいから拳銃ごときなんでもいいんじゃね?
0067名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 10:30:32.88ID:yjn1LskI
.32 ACPも極めてポピュラー(伍長閣下のPPKとか
0068名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 10:34:13.53ID:YEK2Z7JQ
>>62
ガバメントが使われてるのは機械的な完成度の高さと、45口径を好むアメリカ人の特殊な性癖によってじゃないの
単純な撃ち合いなら戦場まんがのパイロットハンターみたいなことは起こりうると思う
0069名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 10:44:12.25ID:XyQlAANj
14年式拳銃は憲兵さんのアイテムとして威圧感があって印象的らしい

フィリッピンで知人を探しにパブに制服で入った山本七平が
客や店員に注視されて、14式拳銃を持っていたので憲兵と最初は間違われたとか

砲兵は小銃を持たないから、連絡業務で出張の時は自衛のため将校は14式拳銃を
持たされていたとか
戦場にいるときはゴムサックに入った砲兵時計が必須の携帯兵器だった
0070名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 10:50:41.16ID:YEK2Z7JQ
九四式拳銃のWikipediaを見て、十四年式はトカレフ、九四式はマカロフ的存在だったのかと思った
あと日本の将校は軍刀も持ってたから軽さが重要になったんじゃないの
0071名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 11:30:55.84ID:6sfGcIr+
言うほど軽くもないのが十四年式
更に引っ掛けやすいし
小型拳銃としてはM1910がもっと適しているじゃん(.38ACPなら南部弾と変わらん つーかボトルネックと薬莢容積の意味がまるでないな)
0072名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 11:58:51.45ID:Z/AjYkHS
そもそも将校が拳銃で目の前の敵に対処とか指揮活動停止してないかしら
0073名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 12:04:08.48ID:mv0vmYHg
拳銃なんてどうでもいいからウンコだったのに最近は日本軍の拳銃すらサイコーし出す手合いが増えたからなぁ
ウンコはウンコでちゃんと開き直るべき
0074名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 12:10:36.21ID:LGN2dMpg
ヒストリーチャンネルでガバメントと南部うち比べしていたが、命中精度は似たり寄ったり。グリップ形状などは南部が理想的。ただし南部はパワー不足、部品点数多い、弾に油塗らないとマガジン内で滑らない。

設計と工作精度両方ダメぽ
0075名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 12:18:57.51ID:5nKNYtcL
軽さで言うなら現用銃並に軽いブローニングHPがあるんだよなぁ。
流石に装弾数で劣るから大容量で軽いグロック辺りには勝てないが。
0076名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 12:35:21.50ID:pz9wsP7U
>>35
>>コルダイト装薬を装填した弾薬が使用された時、メトフォードパターンのライフリングは浅くて、
>>急速な摩耗を被りやすかった。銃身は5,000発未満で使用不能になった。

>>本質的にエンフィールドパターンのライフリングより正確であると考えられていたので、
>>第一次世界大戦の勃発まで、リー・メトフォードは商業的に生産されて、民間の標的射撃手によって使用された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89
0077名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 13:32:43.25ID:xn0L+db4
>>60
当時の軍人が軟弱だったのは事実だろ
上でも語られてるが平均的な体格からして現代の女性程度しかない
九四も銃としてかなりイカれてるが軽い
銃を撃つかどうかも分からない連中にとって軽さは重要だろうし
体格が劣ることを考えたら反動なども含めてなおさらだろう
0078名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 13:39:08.89ID:mv0vmYHg
>>77
チビだけど筋肉達磨だよ当時の軍人って
特に下肢は和式便所の影響で現代人とは比較にならん
上体もそれなりで米俵一俵って何で決められた単位か知ってるか?人一人が担げる様に決められてるんだよ。女でも同じだ。普通に担いでいる写真がある。
0080名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 14:12:42.77ID:xn0L+db4
>>78
現代の軍人だって鍛えてるだろ
それに普段持ち歩く負担も反動を抑える負担も筋力もだが体重で大部分が決まるじゃないか
0081名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 14:15:11.50ID:OrAsFXQT
>>78
俵って60キロ以上あるけど女が担げるの?

昔の日本人女性って150くらいだぜ
0084名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 14:33:56.62ID:B0Pbvrzz
>>81
そうだよ60kgが当たり前の時代
一俵ってのは本来日本人が担いでいた重さなんだよ

>>80
当時の軍人より筋持久力が遥かに劣っているんだよ
瞬間的なリコイルも重い銃は銃本体がある程度吸収してくれてるからそこまで変わらない
現代の自衛官の士で昭和初期の女性農業従事者に勝てる奴なんか殆どおらんレベル
体格云々は何も言い訳にならんのよ
0085名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 14:37:05.14ID:yjn1LskI
言い訳聞かん

日本がパワハラ大国になる訳やな
0086名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:44.40ID:DBWtdXZX
九二式とか重いから軽機で良いよって言うと重い方が良いと言い出すしその割には拳銃の数百gの違いで日本人の体格ガーとか言い出すから皇軍信者は本当に舌何枚あるんだよな
まぁ拳銃は常時抜いてるわけじゃなくて戦闘時以外はホルダーに仕舞ってるからM1911の重さはそこまで問題にならなかったというか
自衛隊も普通に使ってるわな
軽機関銃も10kgと重いがここまでは一人で携行可能な範囲であるのは日本も変わらんし
逆に10kgを大幅に超えたあたりから兵器は取り回しが悪くなる
0087名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:20:27.29ID:yjn1LskI
何かコロコロID変えてる奴が暴れてるのかな
0088名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:24:08.30ID:DBWtdXZX
何だ痛い所突かれて反論出来ないのか?いいから舌何枚あるのか答えてみw
0089名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:25:55.05ID:yjn1LskI
ん?
M1911出してる阿呆を叩いて欲しいと。
マゾか?
0090名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:32:18.86ID:5nKNYtcL
子供かよお前ら。
前も揉めてたのお前らか?
0091名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:34:03.78ID:q8zQsx/m
あれ何も二枚舌になっちゃった理由説明出来ないンスか?ブリカスも顔負けだな
別に俺はM1911なんか推してないがお前らは前スレで日本人の体格なんてこれっぽっちも触れず喋ってた連中とは思えないな??
よくもまぁあんなに九二式ゴリ推ししといて舌の根も乾かない口に皇軍兵器シコシコできるもんだわ、感心する。
0093名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:43:59.76ID:q8zQsx/m
勝手に変わるもんを俺に言われても知らんがなw
で、結局何も言えてないあたり、脳死で皇軍兵器シコシコしてるからこんな矛盾抱えるんだよ
日本特有の事情ガー、の類を素人が気安く使うんじゃねぇ
0094名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:10:40.79ID:QfCwqRNT
確か南部十四年式は、撃針が折れ易く予備が付いてるんじゃ無かったか? サイズや重量に加えてそんな欠点があったなら、そりゃ九四式を選ぶだろ。
0095名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:18:16.03ID:SorAq7Y8
ふと思ったけどトカレフって弾といい、製造の容易さといい
当時の日本軍に採用するのに丁度いい銃だな
0096名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:26:18.66ID:yjn1LskI
>>93
また固定したのか?都合が良いと言うか何と言うか…
M1911、まあMシックスティにしてもそうだが
比較対象が純粋におかしいと言うべきなのかな?
拳銃大国の米国と発展途上国がオート拳銃作るのには
差があって当然と言うべきか。

その上での話だが、10mm以上の拳銃なんて
嵩張るし重い拳銃なんて時代遅れと言えるよ
…英国はそのためにウェブリーからエンフィールドNo.2に
変えようとしたんだから
1.1kg → 735g
11.5mm → 9mm

まああちらも供給に問題あって11.5mmも
使い続けたようだが
0097名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:41:08.36ID:q8zQsx/m
>>96
結局またやっかみかよw
何をどう下げたところで世界的にM1911が名銃で日本の拳銃なんざ見向きもされないのに身内でホルホルしてる現実は変わらねぇ
君の大好きな海外コミュニティ(某半島?)で50口径は時代遅れ貧弱ボトルネックの8mmこそ至高って吹聴しても恥晒すだけだからやめておけ
軽い拳銃でももっとマシなのが幾らでもあるのに敢えてウンコを選んだんだからな
0098名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:45:33.86ID:q8zQsx/m
例によって日本軍のダメな銃器に対する引き合いに出しただけなのに、推してるとかレッテル貼ってくるのも同じw
こうやってM1911も追加されるんだなM60の様に。
別に何も推しちゃいねぇ、ここで何かをゴリ推し・決死擁護してるのは皇軍兵器を愛する皇軍厨だけだ
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:54:50.38ID:yjn1LskI
>>97
やっかみ?
前スレ最後の馬鹿じみたSMG推し(やっぱ単発、連射してたけどw)
と同じで、日本軍は45てかトッピンパー最強!とか拘りはなくて
それは前上げたイギリス、あるいはピターゼンデバイスに使える
程度の弱装弾をサービスピストル
(M1935A)の弾にしてる。
これなんかも730g とまあそんなに重く作ってない。
イタリア軍なんかはベレッタM1934を採用してて660gと極めて軽量。

重さって意味ないの?
それこそ、お前さんの好きな半島国家なら
重い戦車の方が勝ち、あ価値ありそうだけどw
0101名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:57:48.48ID:yjn1LskI
>>98
M60&M1911と
…これにブローニングも足されたりするのかな?
前、自衛隊の火器スレで延々とその話してたルーピーが
いたな。
GPMGならMAGじゃないの?て言ってから
今度はMAG推しに変わって、正直後悔w
(猿にオ●ニー教えたようなもんw
0102名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:04:48.60ID:q8zQsx/m
>>100-101
どうした都合の悪いやつは全部同一人物か?こりゃ糖質も入ってたか()
重さ云々はお前らが全く拘らないどころか重い方が良いっていってたなぁ?
俺は別に数百グラムの重さには拘らないよ?
なのにそれを問題視してクソ重い九二式で日本人の体格の事を非常に深く考慮して下さってる酷使様がいると聞いて驚いたわ

マジで何度も言わせるなって感じなんだがお前らって舌何枚あるの?
0103名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:07:17.34ID:yjn1LskI
>>102
何人かが運ぶ兵器の事かな?
その重い方が良い、て議論に
俺が参加してたかは別にして
…あ、そうなると糖質から
何かのレッテル貼られてるのか、
俺はさw
お前、英軍はブレンに三脚付けて
運用してたとか言ってたアホやったかな
0104名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:10:44.18ID:q8zQsx/m
>>103
あれ君居なかったっけ前スレに。しらばっくれてもM60とか言い出すあたりで一発でバレてますがw
馬鹿みたいに重い機関銃にこれまたクソ重い三脚乗っけたデカブツに対して最高俺にはこれしかないんだだからこれが世界一なんだ状態だった一人ではないの?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSeDBzh2ckMKpxdXU3E97xp7CJy7GS6qrjclaGBQRdMfyhc9VYBUJMbbos&;s=10
0105名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:14:18.89ID:q8zQsx/m
おっと失敬、馬鹿みたいに重い三脚に馬鹿みたいに重い機関銃乗っけた、ね
まぁ例によってもしかするとあのレスバ脳の子かもしれないからどうでも良いところを突き始めるのかな?
フランス云々のやり取りは傍から見てて本当にガイジだったからな
まさか一緒だったらウケるから次からワッチョイが良いなw
0106名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:16:55.20ID:yjn1LskI
>>104
前スレにいたよ?
何でM60出すのこのアホは、と思いながら。
皇軍?て奴を馬鹿にしたかったの?
国軍が正しい表記、と山本七兵少尉さんが
言ってたがその辺りの事も認識してるのか
どうか…あ、漫画の絵なら認識出来る口?w
0107名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:18:20.24ID:q8zQsx/m
>>106
おぉ、やっぱり本物のレスバ脳の子?
まさに俺が言った様な事を実践してくれたけどお前本当にフランス云々粘着して呆れられてたガイジであってる?
0108名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:21:29.71ID:yjn1LskI
>>105
三脚があれば軽機関銃でもおーけーなんだっけ?
ブレンに関しては英軍、ろくに使わなかったんだがなあ。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bren_light_machine_gun
A complicated tripod mount was available to allow the Bren to be used as an indirect-fire weapon,

but this was rarely used in the field.
まあ実際、aSASの人がブレンで人を
真っ二つに切ったと言う話は聞いた事
あるけど、それより良くあった事なの?w
0109名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:24:20.52ID:q8zQsx/m
>>108
前スレでも触れたが三脚の設計が悪いからな
三脚があれば軽機関銃でもオーケーだよ
あとは銃身の熱容量次第(九九式なんかは2kgしかないから強化の必要があると個人的には思ってる)
MAGだってベルト給弾だけど内部メカは軽機関銃だしな
0110名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:25:24.07ID:yjn1LskI
>>107
フランスの事ねえ…誰に呆れられたの?
実の所、フランスの火器はそう悪いものではなく、
むしろ当時の日本がもっと参考にするべきものは
幾つかあった…と言うより海軍の艦艇用
機関砲では大いに助けられてる。

変な印象で書くから突っ込んだ、それだけの事だが
何か問題あったか?戦後GPMG推しの
脳タリンさん w
0111名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:26:21.74ID:yjn1LskI
>>109
その三脚が無かった

えっと、仮想の話で軽機持ち上げてたの?
戦後の三脚がありゃあ良かったか(呆れ
0112名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:30:44.34ID:q8zQsx/m
>>111
なーにが戦後の三脚だよw乗りさえすればM1919の三脚で十分だろ
まぁドイツ軍のラフェッテみたいな重いのでもお前ら的には大歓迎だろうけどな
>>110
あちゃー〜、会話の本旨じゃなくてそういうどうでもいい失言を異様に責め立てて続けてゴリ押しを繰り返すのは完全に「レスバ脳」なんだって全く理解できてないな。
やっぱりフランス君だったか…しらばっくれれば良いものを…
0113名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:37:37.61ID:yjn1LskI
>>112
あるものでしか評価出来ない訳なんだが
…それこそ1式重機関銃とかね。
まあ戦争始まってしまって代替出来なかったけど。

実際の所ねえ、世界には様々な兵器があって、
それらの兵器はその国の制約条件に縛られてる。
前スレ最後で単発w連射してたSMGなんかも
その範疇の事柄だが、フィンランドでは6万丁
作れました!一方で軽機関銃は6千丁しか作れませんでした!!
とか出来る事出来ない事が当然出てくる。
機関銃に付いては、ちゃんとした三脚とのセットで
命中精度の高かった日本の重機の量産はそれなりの
合理性の発揮だと思うぞ。
…軽機関銃にも三脚が試作されてたのは知ってるよね?
0114名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:47:37.16ID:q8zQsx/m
>>113
単発煽りとかお前SMGが実質無いことは近接戦闘がよく起きた実際の戦争ではマズかったってのがだいたいの総意で、後は弾が作れないから無理だったかどうか開き直るかの違いだぞ?そもそも必要なかったなんて言ってるのはごく一部の信者が集まってるだけだぞ。
こりゃワッチョイだな

で、それなりの合理性の中に前線に近接すると人力担送になる事実と長期間の戦闘で駄馬も倒れ戦死者も続出した中で残置されていく現状とかは当然想定しないわけでしょ?
俺はそこが問題だと思うがね。
軽機関銃クラスの重量ならまだ動けるが九二式の様な仕様だと動かすのも大半だし(一部のツワモノをのぞき)本体だけで安定して撃てるようなもんじゃない
0115名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:51:22.81ID:1EeMYMMA
まあ外からではあるが
>>114
マガジン供給はどうするの?
継続して戦えるの、軽機で。
保弾板の話は何度か出してるよな
0116名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:56:45.97ID:q8zQsx/m
これが後期ソ連軍のSG-43や米軍のM1919みたいに軽量な重機関銃があれば水冷重機を連発特化の防衛用と割り切って運用することもできる(逆に強力な布陣だと思う)
だが日本軍にはそのどちらもない
ついでに要の機関銃の数を揃えるにも重機じゃコストがかかりすぎる(機関銃の数は非常に大事)
明らかにオタクの中で日本軍に向いているという思い込みで作り上げられた九二式像でしかなく、実際の日本軍に最適だったのは九九式を一丁でも多く量産して大・中隊支援火器要員向けには熱容量を増した銃身を支給させる事だろう
0118名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:58:42.52ID:1EeMYMMA
>>116
もしもーし
他に重機は無かったんですかぁ?
…Mシックスティ出せるから、
実際にあった選択肢の話をしても
良いよね
0119名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:03:34.49ID:q8zQsx/m
>>115
むしろ前線での機動を考えるとベルト給弾が仇になった例すらあるから、同様に保弾板の方こそ供給が確実とは言えない。
弾倉もかなり収まりが良いし英軍の軍装には30連ブレン用マグのポーチ(小)もあるぐらいだし無駄に行李を肥やす事もない
これも言おうと思ったが日本軍の編成上、一個大隊のうち一個中隊が8丁(独歩大隊や一部の大隊のみ12丁)の機関銃の為に歩兵一個中隊分も取られるのは好ましくない
優れた軽機関銃さえあれば射撃戦闘は三脚と併せて各歩兵中隊と大隊砲(及び連隊以上の上級部隊直轄火砲)で足りるし一個大隊あたりの歩兵戦力増加(あるいは定数圧縮)になる。
0120名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:06:17.76ID:1EeMYMMA
>>119
作れるの?継続して戦う為のマガジン
、のバネ。
スプリング刀とか、米国サマーの中古品を
有り難く使ってる国でそこまで量産出来るとも
思えんが。

日本は英軍や英連邦軍で無い事、理解してるかな
0121名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:16:06.92ID:q8zQsx/m
>>118
他にも何も、米ソが選んだ道でありドイツは汎用機関銃。
中国軍特に共産勢力なんか24式(MG08)なんぞ滅多になく三脚無しのZB26で十分過ぎるぐらい戦えてるし
英軍のブレンは元より軽機関銃としては素晴らしく散布界小さいし水冷重機もある。
結論は出てるだろ
あぁイタリア軍のことか?(笑)

>>117
一式重機は厳しいな
1942年になるまで完成させられない
日本軍が大戦中まともに使える重機の数を揃えるなら軽機関銃をベースにするしかない

そして何より、当の日本軍は後の試製三式を作る様に更なる軽量化と生産省力化を求めてる
やっぱり重機ベースより手に入るなら軽機ベースの方が良い
そして日本軍は既に素体となる軽機関銃を持っている

>>120
その為の上方給弾だ。?装填手が付けば)非常に速い速度で交換できるだけでなく、当時の量産スプリングの品質では給弾が確束ならないから古い機関銃はそういう形式が多い。
0122名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:24:52.57ID:1EeMYMMA
>>121
日本国内の話をしてるんだがね。
選択肢は国内にあったしその代替は
軍事的アルアル、要は戦争が始まっちまったんで
採用出来なくなった(時々出してるSMLEも、
本来はWW1前.270弾ライフルで代替予定、だった)

結局は拳銃でも問題となるバネの問題は
解決出来ないと思うよ、オーウェン等と
同じく上方フィードでも。
まあそちらは壊れやすいのもあるが、
直ぐにスペアがなくなったな。
それで連合軍との銃撃戦になった時何処まで
供給できるか…装填手がキチガイみたいに
装填して、弾込めりゃOK?(案外精神論か
0123名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:25:39.57ID:q8zQsx/m
多少質の悪いスプリングでも、重力で給弾がスムーズになるのは割と言われてる話なんだがな…
箱型弾倉には他にもベルトの様に弾が汚れるのを防いでくれるメリットがある
結局九九式軽機で事足りたんだよ

あとWikipediaの一式重機の写真が明らかにおかしいな。似ても似つかん。
こんなもん貼り付けるより前に佐山本から写真パクって来いよw
0124名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:28:37.13ID:1EeMYMMA
>>123
重機の代替をする訳なんで大量に必要な訳だが?
沖縄みたいに追い詰められてるならともかく(直ぐ死にます
継続して戦争する気ある?
0125名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:37:55.86ID:q8zQsx/m
>>122
どうだかね。マキシムの国産化諦めてオチキス国産化に切り替えたのは日露前の話だが、ショートリコイル故の強力なバネの国産化が原因なんて言われてるが
その後技術の進歩で昭和にゃ難なく航空機関銃としてモノにしてるな
弾倉の生産が無理という根拠は何だ?
俺は軽機関銃の弾倉で生産に困った話を知らんのでな。重機の数が揃わん話は死ぬほど見てきたが。弾倉より本体の方が遥かにコストかかるわな。

そしてSMGの距離で弾倉切れるまで撃たせたって事はそうとう日本兵無駄死にさせたな

実際は弾倉で苦労した話は全く聞かんな
それより弾の輸送量の心配をした方がいいな
0126名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:50:28.56ID:1EeMYMMA
>>125
航空機関銃?
結局は12.7mmクラスが中々作れず
(海軍)、あるいは弱装弾を使わざるを
得なかった現状を見てるか?
それとも、ベルト給弾はちゃんと出来てた
現状を見るべきかw

陸戦兵器に関すれば先に上げた拳銃のバネの
消耗だけでなく、あまり拳銃マガジン持ってなかった
日本軍人の状況を知るべきかな(あんまり
鹵獲したマガジンが無いとか外国で
話題になってた…将校が貧乏なのが悪いか?w)
もっと軽い拳銃弾のマガジンでもそんな状況で、
軽機関銃のマガジンのような消耗品が
必要な量作れるとも思えんな。
軽機関銃、そこまで活躍したとも思えんし(さて
0127名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:52:43.84ID:q8zQsx/m
>>124
仮に発射弾数が倍になったところで弾倉所要数は倍にならんよ。
戦闘間で詰めるか他の歩兵から借りるだけだ。元より重機関銃だろうと空冷なんで連続射撃は想定してないからどのみち冷却ありきの行李だよ。
数分で千発撃ってたら数時間も持たない。
それ以前に連発数増加に従って故障の割合が増える(三年式の射撃試験結果な)
実際は装弾機があるから「狂った様に」なんて表現するほどそんなにはかからん。
クリップ6個置いてガシャガシャやるだけ。

それよりも各歩兵にマガジン配って分配させる事の方が遥かに便利だろう
中隊に機関銃小隊を分派したりする時にマガジンをそのまま使える

九二式の問題点として(よく言われる7.7mm・6.5mmの問題ではなく弾薬補給は大隊行李から交付されるのは同じ)、弾薬班が前身について来れないから実際の戦線では運用に支障をきたした
そういう時に歩兵中隊から貰えれば良いのだがそういった柔軟な運用が出来なかった
>>126
鹵獲した日本軍銃器のマガジンが無いのは捨ててるからだよ
0128名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:04:03.25ID:1EeMYMMA
>>127
倍で済むわけないだろ。

故障についてはさておき(3年式?)、
日本の次世代の軽機関銃そして重機関銃は
最終的には保弾板を採用してるのは
消耗するものだと理解してるからだろと。
で日本のマガジンについては誰が捨ててる?
最初から無いようだが(元から潤沢に採れない)
0129名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:10:25.42ID:pz9wsP7U
>>128
お土産用として持ち帰る場合弾倉は禁止されてたらしいよ。米軍
11年式は弾倉ないから持ち帰っても撃てるということに
0130名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:07.26ID:q8zQsx/m
>>128
米軍だよ?割と有名だぞ
マガジンは消耗品ではなく銃の一部。廃棄したりはしない
16個支給だから480発まで連発可能。
倍支給したら32個だな。千発も開ける間に一人が装弾機使用して余りあるだろ
捨ててるのは日本兵ではなく鹵獲した米兵だよ。
そして日本兵がこっそり捨てる時は重いからであって弾も例外じゃない。
そしてそれもまた総輸送量があまりに多くなるからであり、九二式の55kgが無ければ捨てられなかった輸送分かもしれない。
あれだけ重いという事は日本軍にとって全然向いている兵器とは言えない。
0131名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:14:56.82ID:yjn1LskI
>>127
Wiki 先生のこれだが(99式軽機関銃の一部)

試製三式軽機関銃 ↓
1943年(昭和18年)頃に開発。九九式軽機の戦訓や試製一式軽機で得られた知見を集約した改良型で、

装弾機構は九二式重機と同じ保弾板を採用し、九二式普通実包を用いる事も出来た。
…とある。
その前の試製一式軽機では
1型:99式の改良で同じ弾倉
2型:保弾板
3型:ZB26軽機型の長方形箱弾倉を採用
とフィード方法で3パターン試しており、
結局は既存のもの、あるいは既存の延長のものは
採用されていない。
>>130
その有名な話をどうぞ。
機関銃の話をしてるのかな?その480/16のマガジンは。
0133名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:32:43.77ID:1EeMYMMA
>>132
拳銃の話をしてた訳だが…英軍なら
日本の将校がサムライソードでなく
銃で応戦したが弾切れで銃剣で串刺しにされた
と言う一般のイメージと逆の事が起きており、
その時スペアのマガジン持ってなかった
と言う話がある。

てか11年式軽機関銃のリンクね
…これの元文章は何処だ?
「一〇〇式短機関銃と九六式軽機関銃」の実射←飛べない
0134名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:36:23.97ID:Y929Q8Rl
拳銃抜くなんてレアケース
日本軍も相手も拳銃なんて問題にすらしてない
各国同じ考えで戦後拳銃は軽量でsmgと弾薬共有が重視された
日本軍の拳銃は正確だったといえる
一方アメリカは時代錯誤の1キロ越えのm1911
マシンガンやライフルを鹵獲した日本軍もアメリカの拳銃は放置
0136名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:51:09.31ID:q8zQsx/m
>>133
現存の話は全くアテに出来んって話だが?
あと須川薫雄も知らないのか?何回もそのサイト見てるから少なくとも見れてなくても書いてあったのは確実だよ。お前が知らないだけだから安心しろ。
0137名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:05:51.75ID:yjn1LskI
>>136
そのとても有名な方の元の話が欲しい訳だが>米軍の指導

その元の「戦訓」なり事情(大量に鹵獲)はチェック出来ない
と言いたいのかな。
同じ事は拳銃でも起きてたのか?
元々、その話だったのは忘れたか
0138名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:15.75ID:q8zQsx/m
>>137
お前、拳銃がこんな状況だから軽機関銃もだろって雑に決め付けておいて、「俺が軽機関銃がこんなだから」ってやったら拳銃の事じゃない!?って騒ぐのか?
レスバ脳とか以前に自分に甘く人にだけ厳しく、ただの自己中の塊だと思わないか?
自分で今の行動どう思う?ねぇ?
0139名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:14:17.51ID:q8zQsx/m
お前が「拳銃のマガジンが無いなら軽機関銃はもっと充足されない(拳銃のマガジンの充足が割れてる根拠は現存実銃)」ってスタンスを変えない限り、俺が軽機関銃の弾倉が捨てられる位なんだから拳銃もだろという姿勢を取ることに何の問題もないし鹵獲拳銃の事例を紹介する必要もないのだが
なぜ一方的にお前のルールにいちいち従わなきゃならんのだ?
0140名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:17:19.99ID:yjn1LskI
>>138
軽機関銃のその状況、何の説明になってるんだ?
数がどれだけあったか、潤沢に余ってたか等が
全く分からない訳だが。

一応、軽機関銃とかは車も貫ける
兵器だと分かってるよね。
拳銃ならまだしも、それらのパーツを簡単に(これ重要)
持ち込ませるとお前は考えてるのかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況