X



陸自装輪装甲戦闘車両107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 7b61-KN+/ [218.231.198.248])
垢版 |
2021/04/03(土) 13:37:11.88ID:EqlPnpsq0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。

▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612855761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0990名無し三等兵 (ワッチョイ aafd-0h5H [219.101.29.144])
垢版 |
2021/06/02(水) 07:43:03.05ID:vJI9Jt9z0
まあIFVなら対戦車ミサイルもあるから多少はね?
最大の問題は日本のIFVこと89式がレアキャラに過ぎるという事だが
それこそ本州だと富士教導団とかにしかないだろアレ
総数で言えば16式はおろか、今だにMBTの方が配備数あるはずだし……
0991名無し三等兵 (スッップ Sdca-R5OI [49.98.218.159])
垢版 |
2021/06/02(水) 08:39:21.60ID:SCyTjfsrd
本来の意味での機動力を活かして敵攻勢面側方に迂回して待ち伏せからの撃っては逃げるを繰り返すってのはあるだろうけどね→MCV
そういうのにはトレーラが要らない分うってつけだ
それでも余裕があれば複数の予備掩体を作ってダックインはやるだろうが
0992名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
垢版 |
2021/06/02(水) 09:24:36.16ID:Mq0EyYK20
本州で装甲車に30t未満の重量制限する条件で
戦車並みの正面装甲に出来るのはMAVだけ(MAVと16MCVが同じ重量なら当然MAVの方が重装甲に出来る)

戦車を正面から攻撃するのは確率的に不合理だから、側面と後面と上面を狙えるあらゆる戦術を重層的に準備する

本州では地形を利用して、戦車を身動き出来なくする方法と障害物の多さを利用して盲点に位置取りする方法が有効
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
垢版 |
2021/06/02(水) 09:34:29.75ID:Mq0EyYK20
>>989
即応機動連隊は16MCVを失ったらただの普通科になり、防御陣地が無い条件では総崩れになる

第一陣:重装甲車+対戦車歩兵
第二陣:対戦車小隊+16MCV+普通科中隊
第三陣:火力支援中隊+高射小隊
最終陣:本部他
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
垢版 |
2021/06/02(水) 09:45:35.78ID:Mq0EyYK20
即応機動連隊にパトリアAMOSがあると有効だなと思うのは、
10式ネットワークonコータムがあるから
第一陣の重装甲車+対戦車歩兵の前線情報が即時共有できて素早く120mm重迫撃砲攻撃が出来るから
0995名無し三等兵 (オッペケ Sr93-EYl3 [126.236.161.81])
垢版 |
2021/06/02(水) 10:06:17.79ID:Zf9h1XAer
MCVでもとりあえず対MBT戦闘能力を持たせるためにLAHATとかの105mm砲から撃てるATM運用できるようにしてもいいかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 3時間 0分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況