X



【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 10挺目【7.7mm】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/04/30(金) 19:49:48.25ID:2itKOFqF
他の小火器関連のスレでよく1945年以前の国産小火器の話になるので需要があればと思って立ててみました

口径20mm以上の火砲についての話題はこちらで
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614838593/

1945年以降の国産小火器の話題については基本的にこちらで(なんかスレ番が若くなってるけど間違いでは無いです)
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617705011/

村田銃から四式自動小銃まで幅広く語りましょう
※前スレ
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 9挺目【7.7mm】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614862182/
0002名無し三等兵
垢版 |
2021/04/30(金) 19:56:28.47ID:qM81vQQl
日本軍はボルトアクション式のボルトを左右逆にすべきだったのでは?
0003名無し三等兵
垢版 |
2021/04/30(金) 23:10:49.63ID:kuqCqdip
>>2
それはおかしい ハンドガードを持つ左手は移動距離が大きい
グリップ握り直す方が早い
0004名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 03:20:36.93ID:AnkLptko
射撃姿勢も考えたらグリップ握りなおすよりボルト逆にした方が連射出来ると思うんだが

youtubeで左利きの人がかなり連射早いし
0005名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 12:01:41.81ID:LFQb8RAm
どこの国もそういう銃を制式化してないんだから、あんまし良くなかったんじゃろうね
0006名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 12:07:11.94ID:LFQb8RAm
単純に考えても、ボルト操作時の銃はハンドガードの左手と右肩の二箇所で支える。
支点二箇所は離れてて長く重たい銃を支えやすい

これが左手でボルト操作すると、グリップと右肩で支えるから
右手より前が相当長く重くなるので、銃を支える安定性では劣るだろうな
0007名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 12:20:38.02ID:rnPY86YS
それなら英国のボルトアクションライフルが速射に向いてる
0008名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 14:05:16.79ID:4299S+Co
そもそも小銃火力の力不足は第一次大戦で明らかになってるわけで普通は軽機重視(日独)か自動小銃化(米ソ)のどっちかしかない
0009名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 17:19:35.36ID:KGIwG7D2
>>4
何方にしても構え直して、照準のし直しだろ
銃の重心点を支えている左手を離すのは悪手だわ
0010名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 20:11:18.82ID:HzhLyrAG
>>9
二脚を装備しよう
0011名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 00:21:12.18ID:+zoElxbb
山本七平のフィリピン戦の話読んでたら、1917年式押収小銃なるものが出てきたけど米軍から鹵獲したエンフィールドの事なんだろうか
0012名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 01:34:06.22ID:0lHTUF3C
別のルソン戦記かなんかでも見た覚えがある
フィリピンの敵性ゲリラが使ってたんだっけ
0013名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 07:16:47.32ID:RmWwQyHr
>>11
鹵獲小火器は結構使ってたりする。
挺身団がトンプソンを配備されたのは知ってたけど実戦には投入されてないのな。
大陸の部隊は末期には中国で生産された中国製の武器で装備されてた。
0014名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 10:39:42.07ID:PzTh3Y4i
>>8
ドイツこそ自動小銃を多用してるし、
米ソが軽機関銃を重視してないなんてことも無い
0015名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 13:13:52.58ID:0lHTUF3C
>>13
軍装もかっぱらった中国製で銃も中国軍のかっぱらったやつで
前線で撃ち合いとかやってたみたいだけど同士討ちは大丈夫だったのかね
中隊長の回想で訳わかんねえwとか言ってるのあったけど
0016名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 14:18:22.00ID:O1xCp1jZ
その問題は迷彩服着てる現代戦でも起きてるけど同士討ち防ぐために
どのラインまで前に出るのかって厳密に決めて連携して防ぐ
まあそれでもしばしば混乱して同士討ちやらかすんだけど
0017名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 14:58:17.21ID:Kbmta5u/
>>14
日本軍は十分な装備が支給される事が稀なので
言うならば何も重視出来ていない、足らぬ足らぬは工夫が足らぬだぞ
基本現場に何とかさせる
0018名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 17:28:49.14ID:FM/LT9ug
>>15
日本が監修して中国の工廠で作ったってだけだろ
北支十九式拳銃みたいなの
0020名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 19:00:17.61ID:PzTh3Y4i
鹵獲兵器ならナチスもソ連も多用していた。
笑えるのがソ連はMP40を評価し鹵獲していたのと同時に、ナチスがPPSh41を評価し鹵獲していた事。
0021名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 19:32:43.00ID:hjo6c3Aa
>>11 おそらく。WWIではM1903を遥かに差し置いて米軍主力小銃で、戦後は余った奴をあちこちに売ったり援助したり、フィリピン植民地軍にも支給していた。
最初期の米式国府軍の写真見たとき、英式皿鉄帽から立て襟カーキ服、巻脚絆から軍靴に至るまでWWI米軍お下がり一式で、日本軍と戦わせるにはこれで十分なんかって愕然とした覚えがあるw
0022名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 19:57:23.83ID:ssJG85rz
別に火器以外の個人装具はそこまで影響ないと思うが
0023名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 21:13:17.84ID:0lHTUF3C
中国軍の軍装に中国軍の武器でほとんど中国軍になってたっていう
回想が中支のでいくつかあんぜ、それに犬の皮をつけてたとかさ
つうか作戦発起2か月補給無しとかならそーなるんじゃないの
0024名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 21:52:06.98ID:gDLHZlN7
大隊全員が駐屯地を出発してから帰還するまでずっと軍服ですらない
徴発した黒い中国服を着て便衣部隊となっていた回想もある
歴戦1万5000キロ―大陸縦断一号作戦従軍記
0025名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 22:06:51.48ID:p8ryBYsz
せめて駐屯所では服くらいくれと…
0026名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 22:48:03.78ID:WpoqrD/n
支給品の多くは師団連隊で調達するので予算が出てるのな
それをポッケナイナイするやつと、調達後の輜重倉庫で不思議なことが起こるのと
軍票での取引を嫌がる供給者(特に出先)があわせ技一本で以下略
0027名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 22:48:10.97ID:WSsONjGP
中国で日本軍歩兵が夜間徒歩行軍してたら
中国軍の少年兵が列に紛れてたとか
それ、服装が中国人で中身が日本兵なら
昼間でも間違うな

児島譲のエッセイで米英の将校がビルマ戦線で
日系二世、中国軍、日本兵の区別が全然つかなくて
ノイローゼになった話があって
まあそうなるよなあ
0028名無し三等兵
垢版 |
2021/05/02(日) 22:53:43.34ID:WSsONjGP
下手に日本軍の服装で将校だと一目で分かると狙撃されるから
普段も中国人っぽくするのかいな

でも日本人はイガグリ頭で戦闘帽の境で日焼けが明瞭だからアタマを見れば
日本兵か中国兵か判別しやすいとも読んだがどうなんだろう
0029名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 15:24:01.53ID:rheLz+xQ
戦闘帽冠ってればイガグリ頭無関係では? ?
支那兵も戦闘帽冠ってるし
0030名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 15:53:38.90ID:J0rIuR3k
昭和初期の日本軍とか朝鮮戦争時の中国軍とか、襟詰の軍服に略帽被って突撃してる古臭いイメージ
0031名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 15:54:08.24ID:J0rIuR3k
ヘルメットはちゃんと支給されたんだろうか
生産数が無いのはなぁ…
0032名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 19:18:28.62ID:i3RvROQY
北支治安戦だと敵さんがあんまり砲撃してこない(やりたいのは山々なんだがそもそも出来ない)から、ヴェトナムの米軍と同じく鉄帽の重要性は相対的に落ちるだろうね。
0033名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 21:54:32.45ID:9Y4AqqNC
連隊作戦主任が靴も被服もぜんぜん支給されてないとか大陸打通作戦って
本で愚痴ってるけどそんな酷かったの日本の補給状況って
0034名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 23:05:48.29ID:Ovb/MY9e
どこぞの師団が船で輸送される時、船側からこんぐらい銀蝿されちゃうと思うって申し出があって
補給担当参謀がうちの輜重に任せたらその三倍は消えるから良心的だと喜んだって話があるぐらいにな
特に被服類はどこもカツカツだからボロ布と入れ替えられてたりは良くある話
書面上間に合うはずの量が送られてても、現地には全然届かないとか、奪い合いになるのである
0036名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 01:09:51.15ID:sdb4gWD6
もしソ連の反スターリン派と同盟できたり
大陸で日本に与した軍閥がもっと強ければ事情は違ったかも
0037名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 01:18:57.94ID:yZ5mJKy6
最も強力かつ親日的な軍閥が自主行動取ろうとした瞬間に吹き飛ばしましたがなにか。何から何までこっちの思う都合で動くわけじゃないんだよ。
0038名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 01:24:12.55ID:lKQt1skt
>>34
オリンピックで人件費いくらで発注したらボランティアで募集になって全抜きされるとか当たり前にやってるからなあ
0040名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 21:12:41.58ID:x2w37mvp
日本軍が研究のために海外のサブマシンガンを買ってたようだけどどうやって買ったんだ?
まさか街中の銃砲店にあるわきゃねーし
0041名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 21:42:10.70ID:Gn4ivOPP
現代と基本発想が違うからね。拳銃弾なんて、正規戦基準では射程ゼロなしょぼい弾(当時の認識で)使ってる時点で陸軍の正面装備扱いされてない。アメリカの散弾銃同様ほぼ警察装備視されてる。

MP-18系

>1920年にSIG社がMP18を改良したSIG Bergmann 1920(7.65mmパラベラム弾、9mmパラベラム弾、7.63mmモーゼル弾仕様があった)をライセンス生産したほか、第二共和政下のスペインにおいても製造されている。SIG Bergmann 1920は日本にも輸出されている。
>1927年にはエルマ・ベルケ(英語版)社のハインリッヒ・フォルマー(英語版)技師(後にEMP35、MP38/MP40を開発する)によって、MP18を7.63mmモーゼル弾仕様にし[5]、マガジン挿入口を下方に変更して32連ボックス・マガジンを使用する製品が旧ドイツ領の青島鉄工廠において製造され、上海公安局(警察)に採用されている[6]。この他、太沽造船所でも青島鉄工廠製のものと同型と思わしきMP18が製造されている[7]。

トミーガン

>当時のM1921は民間人(この中にはトミーガンを有名にしたマフィア達も含まれていた)を主な購入者としており、1934年に規制されるまで購入に何らの制約も無く通信販売でも購入できたため、バナナ戦争における交戦相手のサンディーノ軍(ニカラグア)も、海兵隊と同様にM1921を装備していた。
0042名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 22:04:40.33ID:6nnRMx9t
トンプソンはWWIの塹壕戦に必要と開発したころでWWIが終戦を迎えて需要が無くなり、仕方なく民間・警察等買ってくれる所に売っていただけ。
正面装備扱いされてないなんてことはなくWWIIで普通に配備されている。
日本からでも1930年代に入る前までは普通に買えたんだろう
0043名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 22:44:06.85ID:e8fPywXo
佐山本に書いてあるけどWW1戦後の陸軍の評価では陣地戦闘での用途というより、突撃占領後の逆襲破砕用に評価していたとある
陸軍からの評価が皆無だったわけじゃない
むしろ「我々はなぜギャングの武器を使う必要があるのか」とまで否定的だった英軍より遥かに好意的な方ですらある
配備されなかったのはリソースと開発力の不足が大きいかと(研究自体は長くやっている)
0044名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 23:07:03.23ID:C8CcTML6
>>41
通販でサブマシンガン買えたのか!
スゲー国やな、そりゃ勝てんわ
0045名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 02:27:39.30ID:NcTZqJsX
まあオープンボルトだし自動車の量産に比べたら楽だろうからな
0046名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 03:59:30.11ID:fdPQieFo
>>44
日本だって、戦後しばらくは通販でライフル銃や散弾銃が買えたんだぞ
0048名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 10:33:53.48ID:fdPQieFo
古ーいGUN誌には、実銃の写真がズラーと並んでいて、、「警察の許可証の写しを送ったら送る」と有ったよ
乾式のコピー機なんて'70年代からだから、どうやって写しを作ったんだろ
モデルガンの気安さで実銃メーカーの広告も載ってたし、ゴールデンベアとかが値段付きて、、
古ーい漫画では、高校生が街中で空気銃で雀撃ちとかやってるし
0049名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 18:35:20.21ID:yeS7ulcJ
日本軍も通販で買ったんかな?
0050名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 18:47:53.87ID:9gVmSEDK
もしかしたら将校は拳銃買うとき通販使ったりして
まあ、銃砲店に配達させたんだろうけどね
百貨店の営業みたいに
0051名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 19:43:16.53ID:fdPQieFo
>>50
軍御用達の業者が居たから、軍服とかも此処で仕立てて貰ってたんだろ、拳銃とかも御用達な業者とかあったはずで
十四年式拳銃とかとここからなんじゃね、将校の持つ拳銃が多種多様で段列も対応弾薬が判らず、現物合わせで確認してたとか…無茶苦茶な話を聞いたよ
0053名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 20:40:05.61ID:m61XgiTZ
鈴木貫太郎の弟の鈴木孝雄大将の奥さんが陸幼の弟から拳銃事故で射殺されてるな
自決時に拳銃操作を聞く将官多いし、飾りの意識が強くて普段の扱いが雑なのかも
0054名無し三等兵
垢版 |
2021/05/09(日) 18:14:05.24ID:8F0JhZ/I
拳銃の事故が多かったという話はないし
関係ないんじゃない?
0055名無し三等兵
垢版 |
2021/05/09(日) 18:38:12.32ID:RpMi1DyX
珊瑚海海戦で隊長機(高橋赫)の偵察員(士官)が機内で拳銃を暴発自傷する不祥事を犯しているな
0056名無し三等兵
垢版 |
2021/05/09(日) 19:49:54.85ID:X2zFe1Bx
装填した自動拳銃の引き金さわったのか?
0057名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 02:42:55.38ID:VJ57RuOP
詳細は知らんがよくあるのはデコッキングミスって暴発したのでは
0058名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 05:58:43.04ID:/Xis5j5c
>>55
高橋機ではなく艦攻隊々長機(嶋崎)の偵察員(先任分隊長)だったわ
当然箝口令が敷かれたらしく詳細は不明
0059名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 12:44:31.08ID:Csx78sD2
実戦で一番拳銃を使うのは歩兵砲や重機についてる下士官の自衛や護衛
十四年式だと撃ち尽くしたらホールドオープンするけど弾倉抜いたら戻る謎仕様だから弾倉交換の時が危ないらしい
0060名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 13:04:20.17ID:JHel5gKf
最初から強力で信頼性が高いM1911のライセンス買って支給しとけって話ではあるなそれ…M1925(大14)でなに拵えてんの…
0062名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 13:33:38.12ID:5tl3c+Ux
エンフィールドならM1928になるか?
…いやM1931 になるのか
0063名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 13:37:06.20ID:PEELnKov
>>60
その原型は1902年の南部式大型拳銃なので、日露戦争で使用されていた様な拳銃の小改良型を採用したと言う事。
0064名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 17:55:41.24ID:Bblr8SLY
戦後に米軍から1911を供与されたが日本人の体格では反動が強すぎ使い辛いとして新型拳銃の採用に至ったわけで、ライセンスなんぞまず有り得ない。
そもそも拳銃にそこまでの火力を求める軍隊は当時そんなに無い、ドイツは精密で生産性の悪いルガーP08、大英帝国とロシアに至ってはリボルバー。
0065名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 18:06:16.46ID:z2qIGuwZ
生産するならFNのブローニングM1910の9×17mm仕様だな
世界的なベストセラーで実績があるし南部の完全上位互換
0066名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 18:11:52.32ID:x/nrUBxQ
日本でも人気の高かったブローニングM1910を日本でライセンス生産&正式化すればよかっただけ
南部の糞拳銃よりはるかにマシ
0067名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 18:19:14.66ID:jYAwF8X6
日本の場合、スライドの内部の切削加工とか精密鋳造が無理という情けない金属加工生産の事情がある
そのための工作機械の輸入も含めてライセンスなら良いかも
0068名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 18:23:28.66ID:z2qIGuwZ
>>66
南部さんは決して糞ではないけど、
ブローニングとその弟子サイーブ(セイブ?)>(壁)>南部なので仕方ない
サイーブは34年にハイパワー作ったけど南部は94式だったし
0069名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 18:24:58.23ID:p6HPOeT5
ようは冶金技術が低いってことだよな
0070名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 19:10:42.08ID:rG3eE2bE
M1903とM1910のコピーの杉浦式自動拳銃や浜田式自動拳銃を作れたんだから無理ではなかったのでは?
軍出身の開発者優先で民間の銃器生産者軽視と8mm南部弾統合が影響したのだろう
0071名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 20:24:28.04ID:x/nrUBxQ
南部はパテントの恐怖を知っていたから独自に走りすぎた
結果、特に拳銃・短機関銃において時代遅れな銃を作る羽目に陥った

南武がしなければならなかったのは、銃より大砲牽引車つまり砲兵トラクターの製作
0072名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 21:33:42.68ID:VyeXY1e/
まず大前提として軍用拳銃なんかどうでもいい
軍刀の切れ味と同じかそれ以下の重要性しかない

だがその上でも8mm南部弾は駄作な弾薬というべきだろうな
当然それを使う銃もふやけたシロモノになるのは必定
二式拳銃ぐらいがちょうどよかったのではないかね
0073名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 21:35:47.37ID:QYxKVJIy
>>70
杉浦式はスペインのm1903「劣化」コピーのコピーで北京製だし、年間300丁しか作れないし
濱田式はガワが1910なだけで中身は九四式に劣る謎設計だし

案外九四式って真っ当な作りなんだよな
0074名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 22:36:39.97ID:NZQsZZtn
情け無いシロモノだが、トカレフが実用充分なのと同様、実際に士官が買って使う分には、困るどころかコスパが高かったようだしな。
逆に、南部十四年式は撃針が折れやすくて、予備をセットで売ってたそうだから、実用性にちょっと疑問符が付くところだ。
0075名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 22:39:28.53ID:Bblr8SLY
WWI時代の拳銃なんて謎設計のものばかり
「日本がどうのこうの」ではなく「ブローニングが優秀だっただけ」
0076名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 22:50:02.45ID:PEELnKov
>>73
…日野式自動拳銃と濱田式自動拳銃をごっちゃにしてない?
謎設計ってブローフォワードの事だろうけど日野式の方だよ
ガワが1910ってのもよく分からんけど…
0077名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 22:59:00.83ID:tZEtQzfk
>>75
銃器の世界じゃアインシュタイン並みの天才だよねブローニングは
0078名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 23:16:37.28ID:PRXt9Lgq
やっぱ舶来品の拳銃は高かったんだろうね
上司より高い車会社に乗ってきたら小言言われるみたいに
実家が金持ちの少尉が高価な拳銃持ってたら
小言言われるみたいなのもあったんだろうね
0079名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 23:39:00.78ID:z2qIGuwZ
南部式も大概高級品だよ〜
昭和14年時点での兵器価格が、三八式75円のところ十四年式78円もするからね
量産化がだいぶ進んでもこれだから初期はもっと差が開いているだろうね
将校も逆に大量に出回っているブローニングM1910の方が安くて買ってたぐらい
1ドル360円って前後の話だよ
0081名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 23:47:34.67ID:TaEWxCi9
小銃より高い拳銃とか笑えんな
兵隊なら良いけど、将校は自腹だし
0082名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 00:20:22.53ID:Bc6HdyFW
ステンガンや油刺しガンみたいな感じで
コの字レール材をブッタ切って端部に雌ネジ切った銃身受け部を溶接して
L型遊底置いて後退バネを1本で支えて
オープンボルトにして
コの字レール材の側面に適当に排薬莢孔兼ボルト後退レバーのスリットにして
弾倉受けをグリップと兼用にしたら
下手な拳銃よりは安いサブマシンガンとなるのだろうか?
0083名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 00:31:44.06ID:YlD7zFmK
まあハイポイントみたいなのでよければ…
0084名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 01:16:50.28ID:iz6y7vDm
>>76
濱田式はm1910のコピーとよく言われるけど、中身はオルトギース拳銃の濱田アレンジ〜ブローニングシステムを添えて〜みたいな感じのチャンポン銃だったり

そのまま8mm南部仕様にした二式でも部品数がストレートブローバックなのに、ショートリコイルの九四式より部品数が多く重かったりする
0085名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 01:50:39.33ID:3Bd+iU29
>>79
戦前は、1ドルが3円だったとか聞いたよ
360円なのは戦後だよ、円だけに360になったんじゃね
因みにその頃は米国へ行くには、相当額の預金がないとビザが貰えなかったんだ…通帳を見せるんだよ
0086名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 03:28:50.12ID:rC+pOEsf
M1911は名銃って扱いになってるけど重くてでかいって欠陥そのものだろ
警官用としても健康被害が出るレベル
0087名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 05:27:20.55ID:YlD7zFmK
9mmにして強度を落とすとか?
0088名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 08:02:02.29ID:PIGA+D7c
>>85
いや360円は戦後の話って入力しようとしたんだけどiPhoneの仕様で前後の話に変換されちゃったんだよ
0089名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 10:42:32.22ID:PBExwh+V
昭和8(1933)年 大阪偕行社(つまり陸軍)酒保部の「軍装品の栞(要するに通販カタログ)」では、

ブローニングM1910 .32ACP弾モデル 45円
モーゼル1910 .25ACP弾 45円
モーゼル1914 .32ACP弾 48円
0090名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 11:37:19.93ID:Bv8z/5Ay
>>89
南部14年式のほうが高かったんだ
イメージ的に輸入品のほうが高いと思ってた
当時の拳銃の値段とか考えた事も無かったよ
0091名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 12:39:20.49ID:S8RcYjK9
>>90

スペイン戦争、WW2開戦で拳銃を含む兵器一般の需要が増して
拳銃の輸入も難しくなって価格も急騰したから94式拳銃の出番になったんでは?
0092名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 15:19:52.16ID:rC+pOEsf
25ACPの拳銃はさすがに怖い気もするが32ACPで十分だよなあ
0094名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 16:40:36.71ID:v6TzyLxq
>>91
ドイツが占領地の拡大に伴って拳銃の需要が大幅に増して占領地の拳銃を根こそぎ調達、生産も継続させていたからね
イギリスも拳銃不足でアメリカから調達していたし、拳銃の調達を自国でなんとかできたのはアメリカぐらいかな?
0095名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 17:08:02.38ID:zf4fy8WZ
>>94
ブローニングハイパワーは9mmパラベラムでしかも当時としては非常に高性能だからね
自動拳銃もショットガンも機関銃もブローニングの考えた設計方式がダントツで優秀なんだよ
0097名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 17:36:32.42ID:7NFGcRbG
アメリカは自国で調達できたっていうか参戦が遅かったから消耗してなかっただけとも言える
0098名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 18:13:49.50ID:xstBKjiz
>>90
貨幣価値の差でも埋められないぐらい十四年式の設計がコストや量産について考慮されてないからね
生産の中心が国営工廠で、役所的ムダと不合理が蔓延してたし
まあ一応養護する要素としては、ショートリコイルで精度を要する部品が多いというのはあるが
これがコルトだと、当時から最強通貨のドルのせいで価格は跳ね上がり、価格面での輸出競争力はほぼない
これ以降、高橋財政で円が大幅切り下げになって輸入品価格は暴騰するし、物価自体が上昇基調
シマイにゃ第二次大戦が始まって金を出しても舶来の拳銃の新品なんて入手不能になるわけだが
0099名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 20:02:37.05ID:SGAKk8Gi
1933年の14年式拳銃価格って出ていない?
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 21:01:49.31ID:+0aCDswc
将校がデリンジャーで済ますと外聞が悪くなるの?
先祖伝来の短筒とか?
0101名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 21:12:27.09ID:iz6y7vDm
>>100
将校が戦地なのに武器を持っていない、つまり「俺様の身の安全のために下っ端どもは身を捧げろよ!」と言う意味になってしまうのでカス拳銃でも携帯するのだそうな

ただし実際のところ将校だと、まっったく使う機会が無いのでM1911がある米軍でも軽くてそこそこカッコいいコルトポケットか大人気だったとか
0102名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 21:22:18.32ID:+0aCDswc
ゴボウ剣でも吊るしてればOKな気もするがなあ
0103名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 21:35:06.98ID:T1ckszZ6
剣の方が重くてかさばるからねえ
軍刀吊るぐらいならM1カービンでも持っときゃいい
カッコつけるだけなら軽い方がいい
0104名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 21:36:54.23ID:mLaoSQVS
牛蒡剣は下っ端の使うクソダサアイテムだからダメ
だからといって軍刀だと重いからヤダ
だからクソ弱くても軽くてカッコいい拳銃が良いなぁ!

なんというか、まあ…
0105名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 21:48:35.43ID:rBtvJ9JC
フェンシングサーベルに等しい指揮刀から自然消滅(かカービンか何かに移行)の筈だったのが、荒木のバカが日本精神作興とか言い出しておかしなことに。
ただまあ、中国人相手に幅を利かせられたのと、大陸での突撃発起に具合が良かったのは事実ではある…というか、大陸アジアに最初から関わるなではあるなそもそも、時代を問わず。
0106名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 22:08:42.54ID:qucvIgU9
軍刀、100人斬り云々は置いといて、
戦中にCQCに軍刀が実際に使われたケースって存在するのかな…。
一応、近代戦だから騎兵刀よりは稀だと思うけれど。
0107名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 22:21:24.46ID:WM1RLpt/
米兵に正面から袈裟斬りに斬りつけて装備品に邪魔されて斬れず慌てて刺殺したっての読んだ事ある
身長差もあって斬りかけた時の衝撃で米兵のかけてた双眼鏡が鉄帽越しに頭に直撃して自分も死んだと思いながら刺したとか
0108名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 22:50:32.71ID:0I3UVZYX
>>106
支那事変の回想だと割と良く出てくるけど太平洋戦域だどどーだろね
0109名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 22:58:35.19ID:sW1s0pDY
>>108
士官が日本刀で切り込む状況にまで追い込まれてたら
生還出来るケースほうが少ないんじゃないのかな
0110名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 23:05:09.67ID:0I3UVZYX
>>109
米軍相手だとバン突じゃないけどもう駄目な状況で破れかぶれだろーなぁ
支那軍相手だと空き家と思って入ったらいきなり居た、友軍と思ったら敵だった、
みたいな状況の不期遭遇戦多いから士官が軍刀振るって数人斬ってるね
最近読んだのだと佐々木春隆「長沙作戦」で作者当人が至近距離で敵とわかって
数人殺傷してる、ただしこの人は確か剣道の達人
0111名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 23:15:20.76ID:7NFGcRbG
米軍相手だと闇夜に紛れて一太刀浴びせて食料と武器弾薬衣料品を強奪する際に銃剣に次いで使われたはず
0112名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 23:31:23.14ID:zf4fy8WZ
Wikipediaより

第105連隊第1大隊長ウィリアム・J・オブライエン中佐は、突撃する日本軍に対して二丁拳銃で応戦、それを撃ち尽くすとジープに設置してあったブローニングM2重機関銃で突撃兵多数を殺傷、それも撃ち尽くした後に、「第105連隊の第1大隊と第2大隊には、現在わずか100名の兵士が残っているに過ぎない。後生だから、弾薬、水、医療品を直ちに送って欲しい」と緊急支援要請を打電した直後に日本兵に斬殺された

キルレシオには目を瞑るとして一応佐官クラスを討ち取った戦果はあるみたい
0113名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 01:11:26.11ID:t5ari7p3
日本刀の場合斬った後の手入れが大変すぎる
ステンレス刀は不評だったみたいだけど手入れだけは楽でよさそう
0114名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 06:30:07.96ID:w3vtlttZ
銃剣が有効なこと考えるとサーベルもまだ使えてもおかしくない
0115名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 07:10:30.57ID:5ZSzij43
山本七平のルソン戦記で
米軍の攻撃を受けて
上官が山本ら部下に撤退しろ!と
後方を指して命令したあと
自分は米軍の追撃を逸らすために別の竹藪の方向に
進んでいき、大声で、小手!面!胴!と叫びながら
薮を軍刀でバサバサはらって遠ざかって行くのが聞こえた


という記述があった
0116名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 11:01:49.86ID:rFKyMpyn
サーベルは決闘というかフェンシングの名残なんだよ
日本の場合は武士道や剣道の名残だけど、半島や大陸では銃ではなく柳葉刀をぶん回して襲ってくるやつへご丁寧に日本刀やサーベルで対決していたから
0117名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 18:42:09.42ID:2nXUlzHg
銃剣と鞘を組み合わせて鉄条網切りとか便利そうだけど
普及はしてないね

ある意味、銃剣にも刀剣のような精神性を持たせて汎用工具のような使い方は避けてるわけ?
0118名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 19:06:26.73ID:MsKnmk4P
>>115
悲しいな
0119名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 19:27:23.29ID:Q6vgdKVm
>>117
銃剣って実質キャンプ用品だよ
ナタの代わりどころか、タコツボ堀のスコップの代わりにまで使う
軍隊の野営生活だと銃剣なしでは生活が成立しないレベルの基本ツール
ワイヤーカッターなんてのはアイディアギミックのたぐいで、長らくそこまで考えなかっただけ
鞘の材質や加工の問題もあったかもしれないが
機能取り入れたのは東ドイツ軍が最初だが、それが知られたら世界中の軍隊で取り入れられた
0120名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 19:44:25.47ID:pDJyeGpA
イスラエルは主力小銃にワイヤーカッターとか
栓抜きとかの便利機能付けたんだっけ
0121名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:18.89ID:/0yA9DyY
でも銃剣に鋸歯を刻んで付けると捕虜にしてもらえなくて
その場で射殺なんでしょ?

草刈ったり小枝を切るとき鋸歯は便利だから
銃剣の片側には鋸歯あった方が良いよ
0122名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:03.45ID:Q6vgdKVm
>>120
ガリルは実質輸出用商品
それにおもしろギミック付きのARMはSAWで小銃枠か疑問
想定される交戦距離が長くなる中東の砂漠や南アフリカの草原地帯だと、20インチバレルとバイポッド付きのARMを小銃運用するのもありではあろうが
0123名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 20:22:38.19ID:bKhra9if
>>115
自分を犠牲にして部下を逃したってこと? 小隊長か、もっと上の人か
0124名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 20:39:50.10ID:bKhra9if
>>113
兵士にとっては、銃の手入れと比べたらたいしたことないんじゃないの
M1ガーランドから64式小銃に替ったとき、すぐサビるからこれは退化じゃないかって思った自衛官がいたそうだ
0125名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 21:28:02.00ID:1mFq2dJv
>>119
銃剣の代わりに固定式スパイクをつけたのが、
人を殺すことにしか使えないだろと不評で銃剣に戻った、
ってのがよくわかるレスですね
0126名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 22:29:37.36ID:AnAHpcru
>>123
先発する10人の切り込み隊の隊長で中尉で後発の山本と事務的な打ち合わせの後に無造作に死地に出かけて行った人
日本軍批判の最先鋒である山本七平が戦場で出会った唯一の本当の切込隊長だったと絶賛してる
0127名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 00:22:32.10ID:XafjQsTp
>>126
本当に著者七平か?
山本七平の著書はほぼ読んでるがそんな著書あったっけなあとタイトルでググってみても他の名前しかかからないんだが
0128名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 00:53:15.71ID:aFiH/dex
>>124
陸自で演習のこと山っていうんだけど、実際の体験談として山の時たまたま台風が直撃してね
もう土砂降りで銃は注意してたって泥だらけで整備なんて出来ず三日もすると錆だらけ
でも空砲撃った時にはジャムらないで普通に撃てたんだよね
最後空砲残弾処理でブラテが燃え上がるまでフルオートで撃ったが、問題が起きるのはだいたい弾倉で銃じゃなかった
(時々照門が勝手に倒れたり空薬莢が挟まってジャムったが)
つまり実質的に錆の影響はゼロだったと思う
まあ記憶を美化してる部分もあるかもしれないが
そういう意味で錆びない銃ではないけど錆に強い銃ではあったんじゃない?
しかも結構ボロい個体だったから新品に近かったらより性能が高かった可能性は高い
0129名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 03:47:04.87ID:IWTxnB/y
たださすがに錆を放置したら強度が怖い
ボルトと薬室周りは頑丈だったのかな
0132名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 09:54:05.53ID:IWTxnB/y
一般名詞と固有名詞問題
聖書(Bible)も町の名前→紙の名前→本の名前が元で、小文字のbibleとしたときは意味が変わるんだとか
日本語にも「○○は聖書」という表現があるな
0133名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 12:12:50.35ID:gsn/B8eO
>>131
ほとんど読んだとか嘘つくから恥かくんだよバカw
0134名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 13:31:26.77ID:ddCjpEbj
三八式を撃ってみたい
昔、中国で撃てるって聞いてなんとなくその選択肢が頭にあったけど、当然ながら今はもうできないようだ
でも射撃体験の記事がネットにあった、内容から推測するに1994年らしいw
M2カービンの方が命中精度がいいとある
www.asahi-net.or.jp/~VD4H-OOTK/humi/kousa.html
0135名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 13:50:44.82ID:tnPp7AP5
そりゃ三八式のコンディションなんてピンキリだろうし
状態のいい奴じゃないと参考にならん
0136名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 15:44:01.93ID:XafjQsTp
>>132
弁明になってねえだろw

>>133
内容については突っ込んでねえだろ
30年ぐらい前に読んだ本の内容詳細まで覚えてねえよって
0139名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 16:53:54.88ID:qYF7TboG
でも、三八式は小銃の神様が調整してくれてるから、箱出しでも当たる!的な。( ;∀;)
0140名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 17:05:53.05ID:gDmOqS6h
38式なんて
・古い
・後期のものなら最初から精度が悪い
・弾が特殊、中国製の怪しい復刻弾薬を使ったら撃てるだけで御の字
0141名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 17:06:34.86ID:ldeYUR7V
>>139
銃の本だけでなく戦記本も読んだ方がいいぞ

銃一丁一丁に記録がつけてあって、正中線で狙ったらどこに当たるかが書いてある
そこには左に曲がるだの右に曲がるだのなんか散るだの書いてあって、よく当たる銃は射撃大会用に保管してあったりする
0142名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 17:23:06.21ID:ddCjpEbj
三八式/九九式にはクリック修正機能は付いてないんだ? 画像検索したら文字通りのアイアンサイトな所を見ると
Kara98kも M1ガーランドはぜいたく品だなw
0143名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 17:31:47.28ID:3hDtSC94
>>142
M1ガーランドも九九式もエアガン持ってるけど
M1ガーランドは非常に照準基線長が長くてピープサイトもリアサイトも小さくタイトな作りで狙撃銃の様だ
サイトを見る限りだと有坂銃の思想としては移動目標を粉砕する事を重視したものに見える(三八式は騎兵突撃を、九九式は自動車化歩兵を目標にして)
当然精度は敵うべくも無いはずだろう
0144名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 17:39:46.40ID:fq/GxXWB
日本軍の小銃の設計思想はww1の集団射撃だから精度はさほど重視されてない
だいたいあてかんあるやつは機関銃与えるわけでね
0145名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 17:49:45.96ID:ddCjpEbj
銃身を長くしたり(三八式)、クロームメッキを施した(九九式)のは精度を重視したからじゃないの
迫撃砲を好まないとか弱装弾にしたがるとか、精度重視は日本軍の性質じゃないのかね
0146名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 21:17:18.60ID:0q0SF95n
仮に日中戦争が南京陥落前後で終わって
帝国陸軍のまま戦後冷戦体制に移行した場合の火器構成ってどうなるんだろうな
0147名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 21:55:01.32ID:IWTxnB/y
>>134
アメリカにいけば普通に銃器店で買える
前海外の翻訳スレで九九式の解説を頼まれたことあったんだけど
護宇というタグがついてて東京湾の張り付け師団で使われてたらしかった
特型じゃないかと心配したが張り付け師団とはいえ東京湾となると優良装備部隊なのか品質は良かったらしい
0148名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 22:16:51.69ID:1J950I9s
30年前はアメリカ市場なら約5万円で買えたけど、今はいくらなのかな?
0149名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 22:50:01.91ID:EUwXR1OI
>>146
やっぱ擲弾筒を多用した編成が進化して
グレネードランチャーを火力の中心にした独自の編成になったりして
0150名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 22:57:43.22ID:156utVVp
>>147
第一次兵備の第151師団(第12方面軍第51軍下)の担当は、今の茨城大洗付近から茨城福島県境まで
そこから南は第三次兵備の第221師団(同)が配置されるまで第44師団(同)が暫定担当。配備後、第44師団は機動打撃師団へ変更
0151名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 06:17:13.82ID:KG9KBxj4
>>145
メッキは耐久性で、長さは銃剣格闘の都合な。
射撃や戦闘の上手い奴は軽機関銃とかに配置されるので
雑魚な素人10人に持たせるテッポウが現代の高精度狙撃銃でも当時の銃でも期待できることは大差ないしな
九九式小銃は反動強くて当たらないって審議の時点で指摘されてるけど誰もそれを問題にしてない
もちろん狙って明後日に飛んでいったら困るが、別に丁寧に狙って数百メートル先に当たらなくても気にしない
0152名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 08:20:55.01ID:RY6VwuL1
面白いのは現代のパワフル弾薬撃ちまくってるはずの現代アメリカ人でも九九式は当たらないと言っているところ
しかもYouTuberがちょろっと撃った話じゃ無くて、アメリカ人が九八式軍衣着て銃剣術ゴッコするレベルの旧軍オタクグループの証言という

なんでも射撃で勝負しようぜ!となった時は三八式だと誰が撃っても当たって勝負にならないので、必ず九九式をつかうのだそうだ

九九式は好きなんだけど、実は何か欠陥でもあるのかね?
0153名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 08:33:15.50ID:exbblsUC
>>152
三八式より銃床が短くなっているから現代アメリカ人の体格に合わない
0154名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 08:44:20.11ID:mellF/Km
元々職人頼りの手作業で作られてたけど末期になると濫造されていって精度が悪化してたようだから
たまたま手に入ったのがそういう劣悪なタイプだったんじゃないの?
また盗み出される過程で適切な保管や整備も受けてないだろうし劣化してるんだろう
0155名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 09:07:00.08ID:RY6VwuL1
>>153
なんで短くなったんだろうなアレ?
日本人ですら合わないし

>>154
九九式は長小銃から特型までめぼしいものはコンプリート済みのグループだったから、そういう齟齬は無さそう
0157名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 10:37:23.73ID:exbblsUC
シューターに最適の長さを判断させると間違いなく最適の長さより短い銃床を選択します。これは当たる銃床ではなく、単に使いやすい銃床を選択するからです。
この間違った考えを助長しているのが、肘の内側に銃床を当て、それからグリップを握る、そうするとほとんどの場合引き金に適性に指が届かない、届くのが正しい銃床のサイズと誤解しているのでこのような大間違いをしでかすのである。
0158名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 11:46:49.21ID:MmEbrx4g
>>131
三八式が銃剣格闘での有利さを考えて長くなったっていうのは俗説じゃないの?
兵頭二十八が30年ぐらい前にすでにそう言ってたが
低反動でかつ敵騎兵の馬の脚の骨を砕くことができる貫通力を備えた銃を作ろうとした結果だと
日露戦争時はまだ、小銃を槍代わりに使うことを主眼にするほど軍が狂信的にはなってないと思う

>>134の記事中にも同様の記述がある
> 三八式の弾丸は細長い。(略) 元帝国陸軍軍曹のK氏によると、この弾丸が細いのは、少ない薬量で貫通力を増すためとのことだ。薬量が少なければ反動も小さく、精密な射撃が可能になる。
0159名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 16:32:40.71ID:Ck7DYcrh
三八式歩兵銃が銃剣格闘のために長くなったという事実はない
三八式歩兵銃以前の三十年式歩兵銃、十八年式村田銃は同じ長さだ
十八年式村田銃は十三年式村田銃よりも少しだけ日本人の体格に合わせて短くされた
十三年式村田銃の長さはグラース銃とほぼ同じ長さである
銃剣格闘で不利というのは九九式短小銃の試験のときに陸軍戸山学校が指摘しただけで、長さはそのまま採用された
0160名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 17:14:44.46ID:Ck7DYcrh
三十年式歩兵銃で6.5mm×50SRを採用したのは資源の節約と低反動が主な理由
銃身長は黒色火薬の11mm村田有縁実包を使っていた十八年式村田銃から変更はない
三八式歩兵銃の長さは日本の小銃国産化で参考にしたグラース銃の長さだったからと言うのが理由だ
0161名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 17:55:58.07ID:qmNyKb3V
いくら銃身伸ばしてもあのサイトの形と配置じゃ精密な着弾は期待出来ないよ
精度重視というならM1903みたいなサイトにしなくちゃ
実際当時の射撃大会での実績はダントツでM1903なんだよなぁ
0162名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 19:37:00.49ID:6q2nlUPa
M1903の照尺って三八式というほど違いある? まさかA3の照門の話じゃないとは思うけど。
0163名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 20:01:34.69ID:+xYi5rvg
>>162
海兵隊が使ってたm1903ならほぼ一緒だなぁ

そういや三八式でも途中からピープサイトになったけど、評判はどうだったんだろう?個人的にはオニギリガード式(仮名)がタフっぽく安心感あって好き
0164名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 20:47:16.96ID:Ck7DYcrh
M1903A3だと照星と照門の距離が長いけどA1や無印は三八式歩兵銃と同じ位置にあるから大差ない気がする
銃身長と全長が長い三八式歩兵銃のほうが照星と照門の距離が長い
実銃で撃ち比べたことはないから製造時のばらつきの差とかかな
0165名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 21:09:33.68ID:MmEbrx4g
照門調整できないってことは、「心持ち1時の方向」とか、銃の個癖に従って射手が照星の位置をずらして発砲してたの
訓練での射撃場での検定では、銃の当たり外れの影響が大きかったのかな
0166名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 22:04:09.30ID:mellF/Km
指揮官の号令で一斉射撃するっていうマスケットの頃の運用の延長にすぎんからなあ
0167名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 00:29:34.88ID:RZ8GBRcc
>>166
ドイツ軍の様な歩兵の運用は出来なかったのだろうか
師団長時代の石原莞爾がとにかく浸透戦術に拘っていた話とか有名だけど
0168名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 00:52:52.97ID:uuoOxlXN
>>167
ドイツの歩兵も似たようなもんだぞ
ボルトアクション小銃で火力出そうとしたらみんなでズドン!しかない

まあ実際は各個に撃て!を常用したようだが
0169名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 07:55:04.75ID:C6oLgyIC
99式改悪銃を自衛隊に下すならM1903を下せばよかったのにな。
0170名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 08:07:19.36ID:hurd0Asw
当然在日米軍手持ちから渡してるけど? 
編成開始直後で咄嗟の数が足りんのよ。米本土から延々持ってくるなら遥かに多いガーランドにする(した)わ。
0171名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 08:39:54.62ID:GEchj4QM
>>170いやガーランドと並行して九九を渡すくらいならという話じゃね?
0172名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 08:48:58.15ID:r79WSCZO
後の自衛隊の検査では凄まじいクオリティ()だったそうだな
後期のお察しなレベルの個体をどうせ韓国向けやしええやろ…(適当)ってノリでやっつけな改修してたらまさかの警察予備隊にも回されてたという
0173名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 09:17:59.06ID:hurd0Asw
>>171 だから、咄嗟分が足りんのよ。ガーランド(とM1903A4狙撃銃)が戦列歩兵用、カービンが歩兵銃を主武装としない兵科のサイドアーム、
間違っても戦線には出ない連中の、日本軍なら最悪竹槍でも間に合うカッコ付けが、M1カービンの後(1942年)に制定されたM1903A3として、
警察予備隊初期編成の表看板にはガーランド(と狙撃銃)とカービンを回すにせよ、補充分はいま戦ってる米軍と韓国軍へ回す分で払底している。
前線に出る見込みもない連中へのカッコ付けとしてのA3代用なら、ボロ99式で当面は間に合うってのが、米軍としての合理的判断だろ。輸送の目処がついたら米本国から両M1を持ってくるけどね。
0174名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 10:09:29.03ID:RZ8GBRcc
太平洋の塩害とかで小銃を相当損耗しているんだろうな
韓国軍なんて歩兵銃持つ様な前線要員で言えば50万人もいない(全軍で60万)ぐらいだったのに
0175名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 10:21:26.59ID:RZ8GBRcc
改造(!?)99式の至る所がバキバキ壊れた話は、要は30-06仕様ショーシャM1918の薬室寸法が間違えてたとか、四式自動小銃のガス圧が不足していたとかその類の話だろ
所謂図面の段階でミスっててそういう仕様で生産されちゃってるという
じゃなくて本来の末期・後期型99式の品質はどうだったのか知りたい
一応Twitterに貼られてた津野瀬さんの書いた記事で戦時中の粗悪な品質の事は書いてあったけど、ごく一部の話とかじゃなくて悉く酷いみたいな勢いで、そこまで酷いのなら軍が担当者を罰する筈
0176名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 10:32:25.26ID:RZ8GBRcc
貴重かつ凄い良い記事
ボートテールの話とか設計者から直接出てくるのは多分始めてじゃないかな?
https://twitter.com/choumin783/status/1323660069146304512?s=21
対空・対車両射撃とか通説とは異なって、実際の設計者は全快が早かった三八式の反省からより深い傷を与えて戦線復帰を遅らせる事を重視していたそうだ(+補給の問題)
九九式の対人威力に関して高く評価されてる
「モーゼル98や三八式より優れた銃として完成」
「射人口は極めて小さいが、射出孔は驚くほど大きい」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 13:02:33.26ID:f5GlsCA8
日本はカービンに相当する武器が無いのは本当に無いだけなんだよな
後方部隊は武器無しwww

ニューギニアでは後方部隊奇襲されまくったから
武器無しというのが頻発してる

何で武器が無いかというと

・単に生産して無い
・輪をかけて弾が無い

後方部隊に武器を渡すという発想がない
0178名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 13:24:01.23ID:6BdQ8eiS
>>177
貧乏やっただけや
軍がボストを増やす為に、膨らむだけ膨らませた結果の後遺症や
0179名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 13:26:22.26ID:r79WSCZO
嘉数で善戦した第62師団輜重隊は全員九九式小銃で武装していたけど、こんな感じで小火器を二重装備出来ていたらいくらか戦闘もマシだったかもなぁ
戦鳥のログからだけど、昭和20年に海軍陸戦隊を視察した大本営参謀が、陸戦隊では歩兵以外の部隊でも砲兵から通信まで全員の兵士が小火器を二重装備していて驚いたという記録がある
0180名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 13:32:18.58ID:hurd0Asw
>>174 日本敗戦後の2年で、国府がアメリカから受け取った援助は44.3億ドル相当、ほとんどが軍事援助だそうだ。太平洋方面の余剰物資もかなり目減りしたんじゃないか?

>>175 Type99 last ditch でぐぐると、現存個体は仕上げは悪いが中身は一流みたいな話が多いけど、持ち帰る時には当然良さ気(というか安全性に不安がない)のを選ぶだろうし、最後に残された銃の話としてはどんなもんだろう。
176の引用記事でも銃自体のボロさ加減が言及されてるが、「幻の自動小銃」に出てたところだと、7.7mmと7.62mmの差で最初からガス漏れが酷い所に、弱装の九九式実包前提な銃から30-06を撃つのが輪をかけて、そもそも根本から無理無茶無謀な話だったとか。
0181名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 13:37:04.13ID:58u/oo9Y
だから99式なんかつくらずさっさと38式騎銃と13.2mm用PTRD
0183名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 13:47:46.26ID:58u/oo9Y
でも、対7.92mmには充分
0185名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 14:18:13.14ID:bvow9rKE
そういう考えの人が九七式自動砲を作った
0187名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 14:34:45.33ID:58u/oo9Y
で、使えないものにリソースを食ってしまった
考え方が違うんだよ
対戦車用途でなく対7.92mm対策
要するに敵が撃っているZB26潰し
0188名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 14:43:28.09ID:58u/oo9Y
まあ、日本のシナ政策が間違っていたこともあるけど
どうして文官と政治屋はいつも腐っていくのだろうか
0189名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 14:53:04.72ID:RZ8GBRcc
当時の13mmボルトアクションライフルにZB26を遠距離から精密狙撃する能力はないよ
アイアンサイトなら狙えるのは400mまでがせいぜいで
スコープは高倍率ほど暗くて少しでもズレると真っ黒になる
37mm狙撃砲まで持ち出してやっとというレベルで
遮蔽されているなら砲、暴露しているなら三脚の重機関銃の精密弾幕で、機関人座の破壊に13.2mmクラスの手動銃が役に立ったという話は無い

連発できて的がデカいから20mm自動銃は残ったの。
0190名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 15:11:44.62ID:58u/oo9Y
なら、歩兵中隊に中隊砲として94式37mm砲を配備しておくか?
あれなら人力でも動かせる
0191名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 15:15:43.67ID:U3qzoz2B
実際、速射砲で敵の機関銃潰してるよね
少なくとも中支は
0192名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 15:21:31.95ID:RZ8GBRcc
>>190
大隊直轄ならいける
ポーランドの7.92×107対戦車ライフルもドイツのM1918 13mmも対戦車銃として開発されたものだし機関銃潰しには全く評価されなかった
だから戦車の発展で陳腐化した後歩兵火器として生き残れなかった
重機関銃は三脚で安定してるし重くて反動小さいから、連発してもブレてスコープから目標が居なくなることはない
少しでも傾くと真っ暗になるスコープに二脚でぐらぐらしてるライフル形式だと遠距離のスナイプは難しいし、そして近距離なら腐る
あのカテゴリは戦車潰しに使えなくなったらどうしようもない
0193名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 15:33:27.81ID:58u/oo9Y
日本の)歩兵中隊は3個小隊4個分隊だから、小隊から1個分隊ずつ抜いた3個分隊で
 2個分隊 94式37mm砲各1門/分隊
 1個分隊 37mm砲弾輸送
の中隊砲小隊を作ればいいだけ
0194名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 15:55:14.27ID:AWhyLjFg
対戦車ライフルをみると武器に割りきりってのが出来ないよな日本。ソ連なんか単発の安価なの大量に配備してた。
0195名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 16:05:13.77ID:6BdQ8eiS
>>187
7.92mm相手なら89式重擲弾筒だろ、670mまで制圧出来るから勝てる
「擲弾筒の弾が、、」は、13.2mmライフルを担いで行くことを思えば軽いもんよ
0196名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 16:11:26.82ID:f5GlsCA8
日本軍の生産性の悪さを知らなさ過ぎ
重機関銃ですら定数作れず
擲弾筒で大量に穴埋めしてる始末

日本軍の重機関銃の値段調べてみ
びっくりするほど高いし
生産性悪い
0197名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 16:15:30.86ID:Sxnw2NUL
>>194
対戦車ライフルはタングステン弾頼りだから13mm鋼心弾だとM4やT34の側面装甲を抜くのは無理そう
0198名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 16:25:13.20ID:f5GlsCA8
九七式自動砲の生産数とかも見ればわかるが

小銃すらまともに作れないので
この手の重火器はもっと生産性が悪い

戦争後半は特にもっと絶望的になり
特に弾の生産はもっと絶望的
0199名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 16:36:20.93ID:+5G7C5IA
>>196
重機関銃はむしろ定数オーバーしてるんだよなぁ…
虎頭守備の連隊なんかは、本来大隊につき8丁のところを各大隊3倍の重機を装備しているし
あと擲弾筒は安くて高火力で傑作側の兵器じゃないかね
0200名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 16:58:50.65ID:yclmRUvt
>>177
カービンが無いってどう言うこっちゃ?
騎兵銃ならあるが
0201名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 18:09:01.36ID:nyTgsc+s
97式自動砲はねえよな。あれはあり得ない。あの装弾数で何で全自動っていろいろ突っ込まれるレベルで有り得ない。単発にして安くしたほうが全然いい。貫通力は登場時は十分。
0202名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 19:34:27.53ID:cFsL6g8L
セミオートだぞあれ。
現地改造でフルオートにして20mm機関砲代わりにしてただけ。

まぁ単発式にして軽量化した方が良かったのは同意だが
0203名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 19:57:22.34ID:7jTxnFYb
97式20ミリ自動砲と98式高射機関砲って前者に弾薬を統一しても良かったんじゃね?
というか、92式重爆のライセンスのついでに
エリコン20ミリ旋回銃を購入したんだし
それを自動砲や高射砲で使い回しておけば
陸海軍でエリコン系20ミリ弾薬を共用できたんじゃね?
0204名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 20:23:18.11ID:STksxWsy
>>158
どこと誤爆したんだよ?w

まあ38式は30年式のフォーマットをほぼ継承したんで、銃剣戦闘のために長くなったというのはないと思うよ
ただ38式が制式化され、以降数十年その長さに変更がなかったことは、銃剣戦闘を無視してはいなかったってことじゃないかねえ
二十八は38式がモシンナガンより全長が1cm短いのは、帝国陸軍が銃剣戦闘を重視していなかった証拠!とかドヤってた記憶があるがw
1cmのリーチの違いなんて変わらねえよってw
0205名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 20:41:32.33ID:STksxWsy
>>176
多分始めてってそれ50年は前の雑誌記事だろw

>>モーゼル98や三八式より優れた銃として完成
とか、開発担当者が言ったらそりゃただの手前味噌だよw
部品の標準化はされてるし、そりゃ確かに38式よりは工業製品の設計としては上だろうけど
しかし、その時点で40年前の製品より優れてたってイキられても後世のものとしては困るもんがあるがw

日本の技術者って結構恥ずかしげもなく自分の仕事自画自賛するんだよな
んで問題は日本の工業力とか戦時生産とか他人のせいにする
0206名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 20:46:33.50ID:7jTxnFYb
>>196

銃身の冷却フィンを螺旋で作るとか
複雑なフィンとか実は意味が無かったんてわしたっけ?
0207名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 21:02:57.15ID:RZ8GBRcc
>>205
軍板では恐らく初という意味で
よほど爺でなければね
0208名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 21:09:16.00ID:QzkT3D+v
自動砲みたいなのでフルオートとか
現代でも無いだろwww
何用途だよ

まあ雀の涙の生産数から
だいたいどういう兵器かわかりそうなもんだろうけど
0209名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 21:13:19.27ID:J2UKhiTO
自動砲
6400円
38式
77円

小銃もろくに揃えれない軍隊が
持てるものではない
0210名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 21:21:06.22ID:Tv4D6rJh
九七式自動砲を作るなら十三粍手動銃の口径拡大版で十分だろう
日本軍は技術も工業力も生産力もないのに無駄に凝った兵器を作りたがるきらいがある
国力が貧弱で大量生産ができないから一点豪華主義に走りたがるんだろうな
0211名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 21:29:31.70ID:Y5AvY/2q
>>205
…あれが意味のない自画自賛に見えるのか君は
俺は当時の開発のエピソードを詳細に示していて非常に価値のあるインタビューだと思った。
自分は当時の状況を照らして昭和末・平成期の全長理由の俗説反論に躍起になっておきながらここでは当時の貴重な証言を否定する根拠がわからない
少なくともタンブリングの話は寡聞にして知らなかった。カルカノ弾とか5.45mm弾/5.56mm弾などでは知られた話だったが強力な銃創をおわせられるのは非常に頼もしい限りであると思う
6.5mm信者には耳の痛い話かもしれないが、三八式実包はスピッツァー化に伴って著しく殺傷力が落ちたと言われ「不殺銃弾」などと呼ばれていた
既に日露の時点で大量の日露両軍の負傷兵を統計し小銃弾によって負傷した中で圧倒的に日本軍の攻撃によるもののの方が傷の治りが早い事が判明していたのだが、それに輪をかけて対人パフォーマンスの低下が起きていたという事になる

米国のクラブでの命中率が悪いという話も現代の実包を疑いもせずによく言ったものだ、佐山本では多数の評価者が制度に関しては三八式と同等、反動も大きくないと好意的に書いているから、自分だったら正確にかつ確実に重傷を与える九九式を評価する
0212名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 21:33:37.87ID:Y5AvY/2q
>>209
多分>>196で書いてる人と同じだよね?
自動砲は自分もクソだと思う
でも重機関銃の生産性に関してはMG42をプレス加工で作っていて車載用(戦車除く)・分隊用も統一していた様な第三帝国を除けば、どこも同じ様なものではないかと思う
自動砲ではなくて九二式重機の話ね
0213名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 21:51:59.84ID:+kIgf6AX
>>212
92式重機は2175円
まあ、この重機の問題は
99式と小銃弾と互換性がなかったのもある
どちらかにしても絶望的な生産数
他の国で4万5千しか作ってないのある?
0215名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 22:03:08.37ID:Y5AvY/2q
>>213
そんなWikipediaにも載ってる様な情報だけポンと渡されても困る
フィンランド軍のマキシムなんてたった1600丁しか作ってないんだぜ?(笑)
0216名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 22:05:51.95ID:Y5AvY/2q
失敬、フィンランドのマキシム生産数は1200丁でしたわ
0217名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 22:23:30.27ID:+5G7C5IA
>>213
他スレから流れてきたお客さんかな?
専門のカテゴリは何?
0218名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 22:40:26.61ID:yclmRUvt
97式がなんでセミオート対戦車ライフルなんてキワモノになったかと言うと
パクリ元がそうだったから以上の意味は無いと思うよ。

あっちは機関砲仕様もあるが。
0219名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 22:46:44.44ID:2I50iDgo
99式実包と92式実包があったと思うけど

入るには入るが
小銃と重機で使うと
問題があると言う認識だが
違う?
0220名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 22:57:29.78ID:+5G7C5IA
>>219
たいしたソースも無いのにか?
何の問題?小銃で使うと反動が滅茶苦茶強いってだけならそうだよ。銃に問題が出るって話?

問題も何も、実際小銃も軽機も徹甲弾なんかは九二式実包使ってるし、今どき互換性無いなんて言う人軍板に居ないよ
0221名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 23:00:27.97ID:7jTxnFYb
無起縁が99短小銃
半起縁が92式重機、その後、無起縁に変更
でも装薬が99短小銃より少し多い
だから小銃弾を流用できるけど照尺の変更が必要

軽機だと減装弾とか、なんかいちいち変更しないと
死んじゃう病気なのか?
0222名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 23:04:59.18ID:7jTxnFYb
海軍陸戦隊だって7.7ミリだし
陸海軍で航空用や艦船にも7.7ミリ
固定と旋回でも7.7ミリ

だのになぜかみんな仕様が違う

そんなの絶対お菓子いよ!
0223名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 23:14:48.42ID:+5G7C5IA
>>222
7.7×58mm規格に関しては全部リムレス化されたんで、ドイツのS弾とsS弾の違いみたいなもんよ
ブリティッシュ弾もヴィッカース重機用の重い専用弾を開発したりとか似たようなことやってるし
取り敢えず撃てるようにさえしておけば問題無い
海軍の7.7mmは普通に海軍がアホなだけだな
0224名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 23:23:12.39ID:7jTxnFYb
一事が万事
12.7ミリと13.2ミリで陸海軍で違う
20ミリ各種で陸海軍でも自動、高射、航空用、1、2号でも違う

補給とか生産性とか気にせんのね
0225名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 23:56:19.12ID:+5G7C5IA
>>224
航空用までいったら海外も同じだろ
ドイツだって20mmだけでいくつあると思ってるのよ
MGFFの20×80mmRB、MG151/20の20×81mm、FlaKの20×138mm、ざっと思いつくだけでもこんなレベルだし
ドイツですら最適化に手間取って最後まで手探り状態なんだから無理でしょ
0227名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 00:04:38.46ID:JKKnd681
>>220
説明になってないね
自分はソース出さないで
九二式実包と99式実包何で両方作られたか説明できないとか一方的だな
そこまで言うなら
何でわざわざ2つ必要になって
2つフォーマットがある状態になったのか説明して下さい
0228名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 00:11:42.43ID:IjfSZRdA
>>227
いや>>219に対して言ってるんだけど
具体的に何の問題の事を言っているのか説明してもらえないとどうしようもなくねぇか

なんか今の書き方からするに、取り敢えず問題があったに違いない、みたいな漠然とした考えしか無いってわけ?
0229名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 00:14:06.91ID:UGjVy09d
ID:JKKnd681
コイツ文体で分かるけど旧軍機スレで暴れてる日本軍アンチだよ
取り敢えず隔離用紫電改スレでだつおと仲良く戯れてろ
複数回線持っててコンビ打ちしてるのも特徴
0230名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 00:20:37.41ID:JKKnd681
>>228

>今どき互換性無いなんて言う人軍板に居ないよ
こうやって、マウント取るようないい切りして、ソース無しに適当に否定してるだけね。

わざわざ二個用意しているって事は意味があるに決まってるだろ

なんかソース出してもまた、ソース無しに適当に否定されてって続きそうだし
自分の無知を棚に上げて人に話を聞く態度じゃないよね?
変にマウントとろうとしてるからメンドイし、教える気にもならないんだけど
0231名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 00:30:04.75ID:IjfSZRdA
>>230
マウントw
優しい方なら、聞き齧った知識で何かをワッショイしてるなら老婆心ながらに諭してくれるだろうけど
聞き齧った知識で専門外のことに首突っ込んでディスってるの見ると馬鹿にしたくなるんだよね
結局想像通り漠然と問題があるに違いないみたいなオールドタイプの昭和の典型的な俗説みたいで安心したよ
今の軍板だとニワカ扱いされるから気を付けてね
あと取り敢えず九九式軽機取説と九九式小銃の教範は見ようね
リムレスの九二式実包も問題なく使用できる事が書いてあるから

散々言われてるけど問題なんて言うほどじゃなくて単に反動がデカいだけだよ
互換性が無いってのはデマな
0232名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 00:36:53.25ID:JKKnd681
誰と勘違いしてるか知らんが
どっかでレスバして負けたIDバトル戦士の逆恨みか?
基地外そうなので普通にあぼーんさせていただきました。
0233名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 00:44:36.03ID:UGjVy09d
紫電改スレで、前イキってた時と全く同じ内容・文体で書いててバレッバレ
今度は小火器にも興味持ち始めたのな、お前の祖国は小銃もロクに作れなかったのに
0234名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 01:20:12.80ID:1kUlFZS/
20mmが日本で採用されたのは1935年の陸軍94式二十粍旋回機関砲(輸入したエリコンALを少し手直しした)
20×101

97式自動砲
98式高射機関砲は1939年
20×142

海軍は1937年に恵式二〇粍機銃一型機銃(エリコンFFのノックダウン→ライセンス生産)
20×72
0236名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 02:03:41.51ID:Us5LdJJ3
エリコンの20x101で自動砲とか高射機関砲とか固定銃ではいかんのだろうか?

と思わなくもない
ヒスパノスイザモーターカノンもこの辺の20ミリでなかったか?
0237名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 02:47:05.55ID:kZNg4Wrg
>>236
高射機関銃だと20x101じゃ弱い。上に打ち上げるから初速無いとあかんわけで
だから英米はエリコンFFSを対空砲に使ったし、陸軍の98式20ミリもかなり強烈なわけよ
0239名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 04:29:15.61ID:xxkp1tC1
>>229
アニメスレにも出没して日本のコロナ対策は失敗続きと言ってる。
PCR検査を全国民にやらなかったから失敗したらしい。
全国民検査をやった欧州は日本よりも桁違いに多い感染者と死人出してるのに失敗なんだと。
日本軍嫌いというよりも日本そのものが嫌い。
0240名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 04:45:24.03ID:Jwbv8SY8
ガイジ隔離用のアニメスレから脱出してきたのか…
0241名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 04:52:04.00ID:GTsijnTK
日本に限らず国家なんて徹底的に冷徹で合理的だから
コロナ拡大のメリットだって考慮してるよ
早い話、さっさと死んでくれたほうが有難い福祉食い荒らすだけの老人の感染死なんてむしろ増えて欲しいぐらいに思ってるはず
そういうのに気付けないピュアな子が怒ってるんだろうね
全国民検査なんてやったら困るだろ
0242名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 05:34:35.51ID:FJxwGbRr
それなら年寄り限定で1日数万単位で死んでくれなきゃコスパ悪い
0243名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 05:56:44.97ID:0yC73KpV
全国民PCRが否定されて久しいと思うがまだそんなものが万能だと思ってるガイジがおるのか。
0244名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 06:00:43.54ID:d666Ll67
>>211
君にとっちゃ初見で新鮮かもしれんが、大昔の雑誌記事で、現在の議論はこの程度のことは踏まえて行われてるんだよ
どう見ても手前味噌で、ついでに旧軍関係者の常で自己弁護、正当化が基調にある
特に小銃の口径変更は批判の集中する部分だし
あんまりどうでもいいから半分忘れられてるが
それに意味がないなんて言うとらんぞ
勝手に歪曲すんな
0245名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 08:06:02.79ID:BWdA/f2U
米軍がヘナチョコで連戦連敗して、西海岸まで引いて引き篭もったら、日本はどうするつもりだったんだろ?
西海岸からワシントンまで、ヒッチハイクするつもりだったのかなぁ
中国ですら広すぎて手こずってたのに、カナダわ入れれば更に広いし、大西洋な補給路と逃げ道も有るから、更に手こずっるずなのに、、
0246名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 09:00:22.69ID:r8TjZIWK
>>244
自分は前からしってましたアピールとかもう要らない。タンブリングの件は絶対に共有されてなんかいない。前提ではありません。
佐山本も、幻の自動小銃の九九式の項も見てるけど、語られていなかったし
当然軍板でこの件が語られた事も無い

そして内容はどう見ても手前味噌なんかじゃ無い、本当に読んだの?普通に開発時の詳細を語ってくれているだけ
意味が無いなんて言っていない?そっちこそ言葉尻捉えて揚げ足取るのはやめよ。結局貴重な資料発掘をただの手前味噌と一周したことには変わらん。
0247名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 09:14:20.02ID:HdDeERpJ
とりあえず>>176の記事だと、旧軍がボートテール弾を採用できなかったのは旧軍がアホで無知で世界の潮流もわからない大馬鹿野郎という通説を粉砕したのはわかった
0248名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 09:45:31.83ID:BWdA/f2U
>>247
海軍は91式徹甲弾でポートテールにして射程を伸ばしたが、砲塔を大改造している
ポートテールは射程を伸ばすが、散布界が広がって良し悪しだと評価されてた
米海軍は、貫通力を増やす為に彈長を伸ばしたら、散布界がエライことに、元に戻した
この程度は皆んな知ってたはずだよ

むしろ6.5mmの採用時に、怪我をさせて戦場から離脱させる…なんてヌルいことを言っている自体が可笑しいんだよ、、将棋の影響かね?
外国じゃ、生き返らないように確実に殺る、トコトン殺るがデフォだろ
日本は、長期戦闘が無理な国で短期決戦を好むから、戦後に生き返っても無問題だと考えてたのかな
0249名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 09:57:12.28ID:HdDeERpJ
>>248
ここは小火器スレなんで、ボートーテールは小銃弾とかの話ですわ
0250名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 10:31:15.46ID:IjfSZRdA
>>248
精度はボートテールの方が上だよ。30-06もボートテール辞めたら精度落ちて狙撃兵からは評判散々だったし
長い弾はそれだけ安定に強い旋転が必要でボートテールにする事によって全体としては細長くしたのと同じ影響が出てしまうので、調整が必要になる場合もあるって感じ
空力的な話は後方で渦を巻き込まないボートテール一択かな
三八式はあまりに弾ヒョロ長いんで国会図書館デジタルアーカイブスで遠距離で弾道がめっちゃ横に逸れますよって図を見た事があるけどまぁ遠距離では当たらんなって思った

個人的には一万発もう撃てりゃ上々の小銃軽機関銃で、更にクロムメッキ前提なんだから99式実包でボートテールを辞めたことは解せない
0251名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 10:38:20.14ID:8j9VVNfk
>>246
本に書いてあること、エラい人の言ったことはみんな鵜呑みにしちゃう人?
まあそれも自分の都合のいいことだけだろうけど
かくかくはしかじかの理由でこうしました(スゴイでしょう)でも実は…ってこれが手前味噌じゃなくてなんなんだ?
7.7ミリ弾の対人殺傷力の向上って、そりゃ口径が1.2ミリも大きくなって銃口初速も大幅に上がって初活力が大幅に上昇して、そりゃ威力は上がるわなってだけのもの
タンブリングがどうこうなんて微差よ
書いた当の津野瀬が自著じゃ無視ってあたりに事情が伺えるだろ
0252名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 10:45:40.90ID:FQamYPuR
三十年式実包の採用のときに馬の足を砕くことができる威力にしているから怪我をさせて離脱させるなんて想定していない
日露戦争で初めて敵のモシン・ナガンに比べて対人威力が弱いんじゃないかという疑問が出てきた
日本が7mmクラスを採用せず6.5mmにしたのは省資源化と低反動が目的だし
0253名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 10:58:37.30ID:r8TjZIWK
>>251
いやどこをどう見ても手前味噌じゃ無いのだが?
こう言う理由でこうしました、っていう事実を書いてるだけで設計者の記述としては何もおかしく無いぞ?間違った事も何も書いていないし、やっぱりNF文庫や学研本で専門書籍買った事無いでしょ
ただこき下ろしてないと気が済まないって事?
0254名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 11:06:50.92ID:/DGjwlMP
アメリカは1940年にイギリスからもたらされたエリコン系とフランスからもたらされたイスパノ・スイザ系の両方を採用
ただ、弾丸は20×110に統一(のちにコルトMk.12で分離)

日本が4つも混在して使っているのとは対照的
20×72
20×94
20×101
20×124(142ではない)

ドイツは
20×80
20×82
20×135
20×138

ただ、量産レベルとしては13.2×99(96ではないよ)が陸軍九二式車載十三粍機関砲用弾薬・海軍保式十三粍機銃用弾薬として1932年には制式採用済
0255名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 11:11:02.01ID:IjfSZRdA
Twitterから拾ってきた
https://pbs.twimg.com/media/EGEtJ9cVUAAfcrw?format=jpg&;name=large

こんだけそれてて、しかも列強最弱実包だから6.5mmに限界を感じていたのは事実なんだよね 一人を責めてもしょうがないし、無理矢理にでも6.5mmから7.7mmに移行したのを責めるだけじゃなくて、「なんでそうなったか」を考えるのが重要
0256名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 11:22:14.26ID:jFlR5Vpg
中国の5.8mm弾の様に弾の方の改良で何とかならんかったのか…
0257名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 11:44:59.85ID:IjfSZRdA
三十年式実包と三八式実包、M855A1とSS109とで適正ライフルピッチが違う様に、弾頭だけのすげ替えで上手く欲しいものが手に入るかは場合によるとしか言えない
そして、そうしなかったという事はしたくても出来なかったんだろうなと思う
元々6.5mmは7mmクラス以上に重くて細長い弾それもフラットテールを飛ばすものだから特殊なんだよね
威力とか諸々含めてちゃんと改良しようとしたら7.7×57mm弾に行き着くんだろう
0259名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 12:36:16.16ID:BWdA/f2U
>>256
> 中国の5.8mm弾の様に弾の方の改良で何とかならんかったのか…

そこまで考えてなかった、要求も無かったんだろ
先に言ったように、負傷させて戦列から離れさせれば良いんだ…と考えてたんだろな
拳銃弾でも、杉板が、防寒着を、、と審査しているが
米国の様に、突撃を止めるストッピングパワーを、、とかは言ってない
7.7mmも、強力な露.独.米の弾薬でなく、2割ほど弱い英国の303を採用してるし
最初は機銃専用の弾だから、露に対抗する為に強力な30.06か7.92mmにするはずなんだが
0260名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 13:20:35.31ID:KXfCEMum
6.5mmから7.7mmになったのは、馬から自動車の時代になったからだと思ってる 6.5mm小銃だとトラックのエンジンを破壊するのが難しい
また双方が民家の土壁等を遮蔽物にして撃ち合っている場合、口径が小さい方が先に壁を破壊されてしまう
M1903の記事にも米軍がこういうテストをしてたという記述があった

> 200ヤード(約183m)先からの単射でも、150発を集中発射すれば、23cmのレンガ壁を壊すことができる。(Wikipedia)
0261名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 14:34:45.37ID:EhhjjxOb
>>246
>当然軍板でこの件が語られた事も無い

昔どっかで見たことがあるなあ……と思って過去ログを漁ってみたら、2001年頃の軍板の「92式重機関銃と99式軽機関銃」スレでこの記事(GUN誌1975年3月号より)が話題になってたよ
0262名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 15:02:06.67ID:uxuLfzZg
徴兵制の質の問題もあるだろ
銃社会のアメリカみたいにあてかんを当てに出来ない日本は
0263名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 15:23:01.30ID:/DGjwlMP
7.7mm化は第二次上海事変とその後の南京戦において、特にドイツ教育ドイツ兵装の国民革命軍ドイツ訓練師団と激突したことが主因
だから、7.7mm化はこの後の1938年になって劇的に動き出し、翌年には制式かつ量産が始まったのが何よりの証拠
これゆえに市街地戦に向いた命中精度は短距離射撃故に無視する短小銃が量産され、無駄の長物となる

いつの時代もアメリカのために働くシナ
0264名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 15:24:59.19ID:0yC73KpV
>>262銃開発にしてもあっちはなれてるから日本が全く原因が気がつかない不良点を当たり前のようにわきまえて知識として習得してるしな。日本の銃開発者なんかあっちに行ったら素人扱いされる。特に62式という産廃を作ったあいつとか。
0265名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 21:01:14.61ID:s5BeVigx
99式って弱装だから、ジュール見ると
あんま38と変わらんように見えるけど
威力が上がった実感はあったのだろうか?
0266名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 22:11:19.60ID:IjfSZRdA
三八式の2600ジュールって、あれだけ長い銃身長使ってやっとコレって話だからねぇ
50cmに切り詰めた三八式騎銃は初速708m/sだから、2255Jしかないんだよね
一方、銃身55cmの九九式軽機関銃は初速715m/sだから、3016Jだし、だいたい実包のパワーは三割り増しというところかな
0267名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 22:12:25.49ID:HdDeERpJ
三八式実包から9パラ1発分ジュール増えてるし、九二式も九九式から9パラ1発分増えて反動強すぎ!言ってるから少なくとも強力な弾薬とは思うだろう
0268名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 22:21:30.88ID:JKKnd681
朝の日曜の4時にID変えて連投www
よっぽど悔しくて眠れなかったの?

アニメ板とか行った事ないけど、俺も見たいな
ちゃんとレスのソースと自分とわかるソース今日中にだしてね

だせないなら
ID:IjfSZRdA
が朝の日曜の4時に悔しくてID変えて連投した基地外みたいに見えるかもねwww

結局他の人にも同じような事を他の人にも言われてるじゃん
>>246
コミュ障だと思うよ、2001年の過去ログを大事に抱えてる時点で頭オカシイし
2ch ID分析鍛えて何かいい事あったの?
0269名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 22:58:40.44ID:EhhjjxOb
>>268
俺はIDコロコロの連投云々とは関係ないぞ
ちょっとでも有用そうな情報があったらメモ帳にコピペしてて、それをふと思い出して書いただけなんや……頭おかしいのは否定せんが
0270名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 23:20:36.37ID:IjfSZRdA
>>268
アニメ版とか何も言ってねぇぞ
この基地外連呼とか文体とか100%奴と一致したな
旧軍機スレでアンチしてて虚しくならないの?
航空機から出てくるなよ、なんで日本陸軍小火器まで腐そうと思うわけ?
0271名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 23:47:31.18ID:bQHH9/Ij
煽りしか書き込んでない荒らしなど、いちいち相手にすんなよ。
0272名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 00:49:31.55ID:UW791lo4
歩兵中隊には九七式曲射歩兵砲と九四式三十七粍砲のどちらを配備すればいいのだろうか?
迅速な人力を考慮すれば、車輪を付けた九七式曲射歩兵砲のほうがいいんだけど
0273名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 01:08:46.75ID:t6XO4WsI
反動とジュールはイコールではないし
そこに原因求めてもな
じゃあジュール下げるのかというと諸外国見れば明らかで
0274名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 05:59:48.81ID:8x70TZ55
あの当時は歩兵が持つ武器が限られてて車両を破壊するのにも小火器を使用しなければならないので威力求められたのもあるからな。馬相手なら6.5でも良かったんだが。あと車両を破壊する兵器も多様な今なら6.5の威力でも問題にならなかった。
0275名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 09:17:28.22ID:fc80l2DP
ある一人だけ時間をおかず
必ず変なフォローが入るな
コイツ来てからやたらスレの伸びが異常で
自作自演臭い
0276名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 10:28:50.25ID:y+ivBeaL
その他大勢の歩兵なら38カービンで良くね?
0277名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 12:02:48.92ID:hs9/br62
擲弾筒の代わりに軽量化=射程距離も短縮した九七式曲射歩兵砲を1個小隊に1門ずつ配備した方がよいのだろうか?
0278名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 12:12:59.68ID:yOnfy5ZX
曲射歩兵砲…迫撃砲は間接射撃をする純然たる砲兵だから、観測と指揮とかがセットになるから、結構大世帯になるんだよ
観測は測量手と計算手と通信が要るから、大世帯に為るんだ、迫撃砲は観測が居ないと使い物にならないからね
擲弾筒は放物線を描いて飛ぶが、直射火器だから観測は要らない
0281名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 13:37:41.05ID:yOnfy5ZX
>>277
実際に短射程の迫撃砲…試製曲射大隊砲が試作されたけどボツ
多分だが間接射撃用だから短射程なのは運用し難いからだと思うんだ
試作81mm砲は砲身が14kgあまり、弾が一発3.5kg+弾薬箱、相対的に弾運びか大変だから長射程のほうが運用しやすいと判断されたんだろうな
更に擲弾筒の親分な99式81mm小迫撃砲が少量生産された…射程650mな直射火器
0282名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 14:38:23.64ID:QR+2zo2s
>>278

米軍なんか60mm迫撃砲は歩兵小隊あたりで気軽に使っていて
歩兵に簡単な訓練させてもたせたんじゃないの?
0283名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 15:01:17.59ID:F9rlBr6w
擲弾筒の威力半径は10m、つまり25mプールの真ん中に着弾したとして中にいる大抵の人は死傷する
非常に強力な歩兵火器だよ
0284名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 15:30:20.29ID:8x70TZ55
>>146大陸での戦闘がメインなら7.7ミリ弾を使った半自動小銃を長らく使うと思うよ。それにSMGと99式軽機じゃね?
0285名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 16:06:29.08ID:CNktBq7Y
冷戦期にMAS49ずっと使い続けたフランス軍みたいになりそう
0286名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 16:13:08.78ID:8x70TZ55
>>285まあ西側のほとんどもアサルトを採用したのが60年近いし。なお1949はすごくいい銃。日本の場合長射程SMGみたいな感じでSMGの更新用にアサルトを採用しそう。
0287名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 18:35:47.40ID:F9rlBr6w
沖縄・硫黄島の戦訓で、遠方からは遮蔽された所に待機して100-300mの距離から近接目標を射撃する軽機関銃が非常に有効である事が分かった
だから小銃としての重量制限と7.62mmNATO弾の枠の中で、できるだけ軽機関銃にした、連射時の精度を最も重視した小銃である。

…以上が、Twitterに記載されてた、平成3年頃に、初代の第1混成団長だった方の講話を聞いた方のメモ。当方は64式の策定にも関わっている。
従って沖縄戦を経験していたら意外と日本軍も同じ様な事を考えたかもしれない。一般に言われる様に一概に日本軍がセミオートカービン/ライフルに固執するだろう64式みたいなのは無いといったいった風潮には必ずしも同調しない
そもそも64式が旧軍関係者が深く関わっているものなのだから
0288名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 19:14:08.56ID:W2ofezKy
64式は蛸壺に隠れて死ぬまで戦う日本軍の人間地雷戦術のためのものだよ
そうやってソ連相手に時間稼いでアメリカの介入を待つ
0289名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 19:22:05.14ID:onZejWiG
全員が九九式軽機持てば強くね?と沖縄戦で思った生き残りの戦訓が64式
0290名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 19:25:47.42ID:W2ofezKy
>>289
軽機関銃説はたまに見るけど64式になる前に何持ってたか考えると怪しいもの
0291名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 20:03:11.56ID:F9rlBr6w
>>290
その前は供与品だろ?そしてM14も押し売りされたかけて急ピッチで作ったのが64式
もうちょっと待てばベトナム戦争で7.62mm NATO弾の陳腐が判明したのに
0292名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 20:03:47.93ID:q0oGpmm9
そもそも米国とやりあったら日本帝国は存続しないので旧軍が存在したらどういう銃を作るかなんか想像するのは無駄。
で対米戦を経験しなければ沖縄戦もなくその教訓は存在しないw
0293名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 20:22:30.62ID:T+DdP8zp
世の中には観戦武官という物があってだな。
0294名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 20:22:57.97ID:BqbKHzut
国産の火器は寿命が本家よりも寿命が1桁少ないって聞いたけれど?マジ?
ガタが来るとかヒビが入るとか
0296名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 00:42:16.72ID:Kf2iZRVv
つまり40年位日本で使ってる銃は
海外なら400年持つのか

なんだそのオーパーツ
0297名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 01:48:15.82ID:3Ig+4Wi2
九九式小迫撃砲をただの墜発式にしてあと砲身を10cm増やせば有効射程1000m程度は飛ぶようになる
でも、床板を円形にして、さらに車輪を付けたソ連はすごいわ

分隊長+9名
分隊で25発 (2個分隊ずつにするため、50発/小隊)
分隊長
砲4名 砲身2、床板1、二脚1 砲身2は2発ずつ
砲弾4名 3.3kg/発×5発ずつ
警備1名 3.3kg/発を1発ずつ

擲弾筒
分隊で132発
分隊長
砲3名 砲1、0.8kg/発を8発ずつ 
砲弾6名 0.8kg/発を18発ずつ
0298名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 03:32:51.94ID:QbyHbPHd
>>294
大正時代に小火器の命数を調べたらカタログスペックよりも滅茶苦茶低いことが判明して整備に使う油とかをいろいろ試行錯誤してそれが膨大な量の油と頻繁に整備しなければという事になりそんなもの戦場でできないのでクロムメッキという回答を出したのは知ってるが。
0299名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 04:56:10.02ID:fqPgrK1I
ミネベアのライセンス9mmのヤツが2500発程度でフレームにクラックが入ってたな。
品質40年間適切でなかった。
調達コストが安く(ドイツに比べて5倍ほど高価)調達数が少ないから仕方ないとは言え情けない。
0301名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 06:29:21.04ID:uVcBVcZ5
>>280黒人にパイプラインやられて日本全面撤退とか日本が大陸で中韓連合軍に押されまくって大陸から追い出されかねない状況とかありえない設定ばかりで考証もクソもないので呆れてしまうのが後半だな。アメリカもソ連も中国を支援できない状態でどうやって装備をまかなうんだか。黒人に中国が支援してた武器はAKなのでソ連が支援してるとは思うが。あと日本本土が飢餓状態まで追い詰められてるのになぜかアメリカに勝利してしまう謎設定。
0302名無し三等兵
垢版 |
2021/05/19(水) 10:45:16.35ID:9XTyVkzX
>>190
一木支隊は速射砲運べなくて砂浜に埋めてる
史実の編成を後世の素人の思い付きでどうこうできるものじゃない 出来るならとうにやっている
0303名無し三等兵
垢版 |
2021/05/19(水) 11:10:23.81ID:yRYdyJj1
>>279
実際は64式だけど1962年の設定だから昭和37年という事で37式になるというのはよく調べてるが、皇紀までは目が届かなかったか
0304名無し三等兵
垢版 |
2021/05/19(水) 19:12:06.66ID:PcpWt+c9
>>302
埋めたのは大陸で鹵獲したラ式三七粍だそうだから、軽くてバラせる九四式なら持っていける!

いや無理そうだなぁ…
0305名無し三等兵
垢版 |
2021/05/19(水) 21:31:56.09ID:gWfza0+b
Kz 8 cm GrW 42があればいいんだけどね
0306名無し三等兵
垢版 |
2021/05/19(水) 22:10:00.41ID:gJmgtnZd
>>304
94式も2門埋めてたような
直射火器は暴露しやすいし反撃貰いやすいからとにかく頻繁に移動出来ないと運用難しいよね
中隊クラスの火砲なら米軍同様に60mm迫撃砲2〜3門あたりがベストだろう
0307名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 09:42:38.51ID:9HVCUSJ1
81mm迫撃砲は分解しても担いで行くのには重すぎるのと弾薬が重いけど
60mm迫撃砲なら歩兵が徒歩で搬送するのもなんとかできるかもな
0308名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 09:49:05.71ID:0qhp69/J
擲弾筒も脚と筒を分離でき、墜発式だけにしておけば、射程を伸ばせたと思うよ
問題は照準器が必要になると一人は擲弾筒携帯(筒持ちでも6発持たせている)が不可になること
0309名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 10:58:17.34ID:30bmpJy0
>>308
ドイツの50mm迫撃砲は十四キロ、重擲弾筒と同じ射程で精度は高かったが重すぎた…重擲弾筒の弾十発分になる
重擲弾筒は、装填手付きなら毎分20発撃てたから、携行弾数からして十分だっはずだよ
0310名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 16:14:33.46ID:sxlCsUsA
94式やラ式ならガダルカナルのM3軽やM2戦車なら貫通できると思うけど
0311名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:14.91ID:2An6oo+O
実際ぷすぷす抜かれてたんで、海兵からは可愛そうな相棒呼ばわりされてたそうな、M2A4&M3軽戦車。
0312名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 21:06:13.79ID:57jx6AMs
もしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
0314名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 05:55:23.89ID:xjfqrmts
日本軍が軽機関銃の必要性を感じたであろう日露戦争から十一年式の配備まで20年近く間隔が開いてる理由って何だ?
単純に開発が遅れて国産出来なかったってだけなら海外のマドセンでもブローニングでも買えば済む話だと思うんだが
しかもその間に第一次世界大戦起きてるし海軍はルイス買ってるし案がなかったってことはないとおもうんだけど
0315名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 06:19:55.68ID:jNkDyWcN
日露の時点で感じたのは機関銃の重要性で国産&配備が優先されていく過程で
改良の1つとして計量化が試されて、所謂軽機の重要性を感じたのはWW1開始以後で
直接の交戦国じゃないから通常ペースで作り初めて数年で正式化
って感じだと思ってた
0316名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 08:58:38.52ID:e9tWtzkS
自動小銃だって必要性感じてから20年も放置されてるしそんなもんだろう。
金が無いんだ
0317名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 09:39:11.72ID:aFvBCm1X
>>314
日露戦争時は、機関銃では無くて機関砲と呼ばれてたほどデカくても当然な時代だった、そして水冷がメインだった
軽機関銃が必要とされたのは、欧州大戦に入ってからで、真っ当な軽機関銃はルイスが出るまでは無かったからね
ドイツはMG08から水冷部分を外したのしか作れなかった、それほど何処の国も軽機関銃な概念は無かったんだろ
欧州大戦は1914年から1918年迄で、大正11年は1922年だから、、コレを考えると数年で開発されたと思うんだけど
0318名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 11:00:39.66ID:1D84Tl2r
ていうかww1大戦後期の日本軍ってマジで周回遅れ感半端ないよな
大隊に機関銃の一丁も無く、鉄帽も無い
こりゃいかんと思った矢先に戦後恐慌だしさ
0319名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 18:09:15.40ID:4dpPbYwr
>>318

37mm狙撃砲ってWW1にまにあってないの?
0320名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 19:31:40.12ID:aFvBCm1X
>>319
狙撃砲はWW1に出て来たプトー砲が原型で、ソレのまねっ子
プトー砲は、機関銃座を吹き飛ばす為に創られた大砲なんだ
現場では、機関銃に機関銃をなんてアホな事を考えて無いんよ
0321名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 19:36:18.64ID:e9tWtzkS
射程短いし、反動過多とはいえ、
今じゃ同クラス砲が個人運用可能と考えると時代はやっぱり進んでいくんやなと
0322名無し三等兵
垢版 |
2021/05/21(金) 23:12:46.09ID:emWtvChE
>>302
九二式重機八丁と大隊砲は持っていけた事から考えると、速射砲ってクソ重いんだな
0324名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 00:15:29.94ID:AAlP8+xm
>>306書いた者だけど、一木支隊はもともとミッドウェー攻略担当の部隊で、同島には米軍の装甲部隊が配属されている事を陸軍は掴んでいたので一個連隊の一木支隊に対して10門(ラ式×4+94式×6の混成部隊)も配備していて装甲部隊との戦闘に特別の配慮がなされていた

で、上陸時に移動手段を持っていなかったのでラ式全部と94式を2門埋めたという流れ

これでも大隊あたり4門と、通常の3倍の配備密度なわけなんだが、残念ながらこの残った4門も機動力の不足から戦闘に参加出来ず…
しかしこの生き残りの速射砲一個中隊が後にM3軽戦車に対して一矢報いる事になる
詳しくはVチューバーの動画参照
https://youtu.be/dM6HLJFiPCQ
0325名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 00:34:18.72ID:AAlP8+xm
因みに海兵隊は未使用の火炎放射器×12を鹵獲しているので、一木支隊はかなりの優良装備であったことがうかがえる
火炎放射器が使用されなかった理由は不明だが、とてもじゃないが敵の攻撃下で投入できる状況では無かったと推察
なお重機×8と大隊砲×2は定数通り
こちらは戦車隊に蹂躙されるまで猛烈に火力支援を続けており、一木支隊の貴重な火力源だった これとは別に各中隊の軽機関銃と擲弾筒があるが…
10門あった速射砲は後で結局一回の善戦こそしたけど先遣隊壊滅時に何ら貢献できていないので、後知恵を使うなら一木支隊は大隊砲と重機関銃を2.5倍ぐらいに増強して、強力な火炎放射器が使用できる距離まで肉薄する方法を実践できていたら、少しだけ善戦したかもしれない。
0326名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 00:48:50.82ID:t9i79GM5
一木支隊は1兵員辺りの火力は
日本軍ではかなり有力な方じゃないの
かなり装備優遇の特殊部隊的なものだとおもうんだけど
一木支隊をベースに扱うのはどうかな

川口支隊の方は山砲で打ち合いしてたはず
0327名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 01:37:34.52ID:mI22GWMQ
一木支隊を運んできた駆逐艦がそのまま居座って通信を送ってたんだけど
上陸した一木隊との連絡がつかなかったんだそうな(取り残されてた設営隊とは通信できてる)
連絡さえ付けば海から見える範囲で戦うなら駆逐艦主砲の直射で全部吹っ飛ばせたんだけどね
0328名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 01:41:08.52ID:GURa0e+6
海兵隊はイル川の狭い敵正面に機関銃300丁と大砲54門を向けて塹壕を掘って電気鉄条網を敷いて待ち構えていたとNHKのガダルカナルの動画は言っていた
これが事実ならそもさも正面突撃自体が自殺行為、同じ数の砲兵をぶつけられるならまだしも勝ち目はない

広い大陸なら歩兵を機動させて抜ける事も可能だが、あそこでは陸はジャングル外は海でどうしようもない
とにかく正面幅が狭いのが悪いというのが答え
0329名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 02:07:54.77ID:GURa0e+6
力ずくでこじ開けるなら戦艦の主砲で支援すりゃ良かったんだよ
上陸戦用の特殊部隊として見れば一木支隊の装備にも練度にも落ち度がない
金剛と榛名の艦砲射撃はガ島ではヘンダーソン飛行場を中心にした地図をグリッドで分けて、面制圧射撃をやったので破壊効果が大きかった(しかし別の滑走路自体は既に完成していた)
ザ・パシフィックのは史実みたいだな

https://youtu.be/zhPc0m7oa2I

226の際に一時真剣に艦砲射撃が検討したらしいが、千代田区一帯が吹き飛ぶ試算が出てた
一隻で5個師団に匹敵とまで言われる艦砲の散布と威力なら一個師団の担当地域を灰塵に期す事も可能、一木支隊も巻き込まれるかもしれないがw
やっぱり海軍の戦艦出し惜しみが悪いよ
0330名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 02:52:59.52ID:mI22GWMQ
グリッドなんか上陸時点ではなかったんやw
観測部隊や測量部隊を送り込んで
篝火焚いて艦に自分の位置を把握させてじゃないとできないんや
0331名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 03:28:50.01ID:mI22GWMQ
なおガダルカナル戦序盤は戦艦も空母もどばっと出て近海に待機してた
これが参加してないのは、米艦隊が出てきちゃって第二次ソロモン海戦になったからや
0332名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 04:14:51.92ID:mTlPTygi
全ては連絡手段を捨てた作戦だったのが、ぬこの主観
0333名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 04:35:50.27ID:S6sAsQhG
>>327
駆逐艦ではない。潜水艦だ。で馬鹿海軍はアメリカ艦隊発見の報を聞くとその潜水艦を通信任務を放り投げてそっちに行かせた。
0334名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 07:36:27.79ID:mI22GWMQ
駆逐艦だよ。陽炎と萩風と嵐が張り付いてる
一隻大破して随伴付けて下がったので最後まで残ったは一隻だが
これらは輸送任務とその援護で第八艦隊のしごと

潜水艦は別枠でGF直轄の第六艦隊。
そして周辺で待機してたのは第二艦隊と第三艦隊。こいつら全部別々の指揮系統な。
第八艦隊と陸軍は2Fと3Fが艦隊戦に向かってしまったと聞いて「えー」と騒いでる。
0335名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 08:37:19.31ID:G1qt869q
むしろ輸送潜水艦が無い頃になんで支隊規模の兵員を運べると思ったのか
0336名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 10:06:27.39ID:t9i79GM5
一木支隊の時は日本側は既に敵を撃滅判定で、支隊で必勝のつもりだったから
戦艦は回してくれない、相手の配置も兵力も知らんしそもそも相手の兵力読み間違えが敗因。

一木支隊の装備を比べるなら、元々いたツラギとガ島の設営隊の方が適当じゃないの
兵力自体はそんな変わらないけど、後方部隊だと言うのもあるけど装備がかなりショボかったと思うんだが
0337名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 10:35:38.79ID:IMQAVss7
>>336
ともかく 戦艦に回す燃料が無かった
あの戦争で、石油だけでも潤沢に有ったら、もう少し有利に戦えたはずだよ
もっとも、米国全土を占領出来る兵力を用意出来ないんだから、勝てるはずも無いけどね…2千万人要るんよ
0338名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 11:04:05.01ID:zteF3hxv
この戦争に大義はないって有権者一同を納得させりゃ勝てるんだが、真珠湾の画像と一面見出しでその可能性が0どころかマイナス∞になっちまったからな。
ナチスドイツはその意味で(絶対に滅ぼさにゃならん体制だったってのは大前提として…組むんじゃねぇよ日本)9.11あとのフセインイラク並みのとばっちり食ったとも言える気がする。
0339名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 11:11:51.78ID:sj0oBWaP
>>337それを運ぶ輸送船もまるっきり足りない。ハワイ占領作戦でもかなりの輸送船やタンカーが必要で日本の船腹量では明らかに不足。
アメリカ上陸なんかやろうものなら10倍必要になる。
だから米軍が沖縄作戦をやった時はその船腹量とあの大兵力を数か月作戦行動させる能力に驚愕したと思う。
0340名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 13:22:17.56ID:FjBGtyKQ
>>338
まあ真珠湾以前に関東軍のやらかし(麻薬)がバレてるから
アメリカが続けようと思えばいくらでも続けられたと思う
日本もそれがわかってるから開戦したわけだけどそんな都合よく行くはずもなく
0341名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 14:27:53.37ID:tpW+/0vb
当時のアメリカから見て
日本はアジア征服を目論むヤベー悪の帝国だから。

実際には、条件反射繰り返してるだけの脳死国家だったわけですが
0342名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 17:52:37.70ID:3fJf76dC
日本の不幸はリットン調査団の裁定書を読み違えたことから始まった
満州の潜在的主権は中国にあるが日本の勢力圏にあると黙認したことを
外相の内田や石原莞爾がはね付けてしまった
内田は要職を歴任していてキーマンのように語られるが
哲学の無いただの事務官に過ぎない
哲学が無いから重用されただけの男
0343名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 18:01:41.51ID:VKmnMZnW
>>325
パシフィックで一木支隊攻撃時の日本軍機銃乱射シーンは「日本軍がこんなに機銃持ってるわけないだろ…アメリカ人は強敵にするのが大好きだな」と馬鹿にしたが、アレ史実だったんだな

大陸だと重機が一丁有るだけで、アイヤー!と簡単に粉砕できるし射撃音だけで士気が爆上がりするのに8丁も使ってたのか
0344名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 20:37:19.23ID:S9TWyk8c
方や、設営隊の鹵獲品はアレだし
上陸用にかなりの選りすぐりだったようですね
これだけいい装備だから落とせ無い訳が無いって
一木さん、わりと最後まで強気
0345名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 23:46:48.11ID:zfmfuDoK
なんかコンバットコマンダーパシフィックとかいうボードゲームでイル川のシナリオがプレイ出来るようだ
このゲームはアメリカ製だから、アメリカは未来知識有ったら勝ち目があると考えているという事なのか?
いくら知識チートが有っても粉砕される気がする
0347名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 01:06:44.15ID:VJ+iX4nG
警察拳銃といえば何十年か前だと化け物みたいな回転式拳銃着けてた警官見たな
ローマ法王警護してたから、意図的に見せつけてたんだろうか
0348名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 01:10:14.15ID:PsYVXafK
>>347
確か米国から貰った45口径なリボルバーじゃなかったかな、ハーフムーンクリップとやらで1911の弾を使う鉄砲
0349名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 01:22:16.66ID:5l23cOSw
支隊 :
特別の作戦任務に基づいて、一時的に本来の指揮系統から独立して行動する部隊

一木支隊や川口支隊は装備含め特殊な部隊だから
日本軍全般的な文脈で扱うものではないかな

本来九二式重機関銃が人数辺りの門数が少ないのも、1丁辺りの携行段数重視の性格もあるし
持続射撃能力等に通常との差があったように思えるが
0350名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 01:46:21.45ID:3DsFXpwy
一木支隊の重機関銃8丁は多くないぞ、これが当時の標準的な一個大隊の重機火力
むしろ直轄の18個師団以外最初から満足に重機関銃も支給されていない持ってない国民党がおかしいだけでは?
0351名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 02:13:09.38ID:3DsFXpwy
つーか各中隊で割ったら中隊に2丁あるのと同じだからな
多い様に錯覚するのは数字のトリックだよ
これが贅沢に見えだすと末期(1944年の日本軍見ながら)w
0352名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 03:22:38.42ID:ZCrunKRA
>>345
ガタルガナル段階ならやりようによっては日本側にもまだ十分に勝ち目はあった
米軍側もかなり泥縄的に海兵隊急派してるし
兵力の逐次投入、敵情把握不十分、補給破綻、前線指揮官のミス、その他いくつもの錯誤を重ねた果ての結果があの無様な敗北
0353名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 07:00:51.38ID:PkJ3TWlU
>>336
だから戦艦は3隻も出てるんだってw
一木支隊は2群になってな
重装備や人員の多くは後続の輸送船に乗って後から来る予定だったの
そしてその輸送船の護衛に第二水雷戦隊と第八艦隊が
船団の間接護衛と戦域全体の援護に第二艦隊と第三艦隊が用意されてて
あの海域に戦艦3空母3巡洋艦以下多数が投じられてたんだよ

この日本軍の活動に対して米軍も空母3隻を中心とした艦隊を出して
海兵隊への輸送とその援護をやろうとしたわけ。

8/20に哨戒機が艦隊見つけたので、戦艦空母はその艦隊へ向かい
危ないからその間は一木支隊輸送部隊は北上して退避(一木隊の後続は予定通りに島にいけなくなる)
更に海戦で負けたっていうか、その間に基地に航空機が配置されちゃった。

日本側は8Fと2Sdが何とか捻出した数隻の駆逐艦で飛行場を艦砲射撃するも、逆に反撃されて
空襲されて損害出して輸送船も叩かれてで輸送断念撤退。一木支隊増援届かず。

これが8/17〜25の一週間だ。
飛行機の配置が早かったのが全てで、飛行場が未完成という前提で組んでいた日本側の目論見が崩れた瞬間だな。
かりにあと3日前倒し出来てたらもっと違う流れになっただろうね
0354名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 09:15:56.14ID:HTbLlVPI
中国人という人種は遺伝子レベルで地球環境を汚すゴミ生物、トランプ政権がアジア人ヘイトを煽ったなんて嘘!

近年のコロナパンデミックは、中国とか中国人とかがこの地球上における最も醜悪なゴミ生物であり、
中国人は中国人であるというだけで全米で天罰を下ささらなければならないという時期が来ている。
狙われるべきはアジア系ではなくて中国人だけ、中国人『だけ』に絞った襲撃テロを推進していくことが大切。
東京五輪中止にしても、中国と中国人にその代償を支払わせるために欧米ロシアとも協議したい。

中国とロシアの関係がよくわかる「対独戦勝式典」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537564313/

アジア系住民を狙った事件は増加傾向にあります。今月9日までの最新統計によると、今年に入ってすでにアジア系住民
を狙った事件は81件報告されています。前年の同じ時期は17件でしたので、およそ5倍に急増しているといえます。
増加の背景には「新型コロナウイルス」があるとの分析が目立ちます。ウイルスが中国、つまりアジアから
持ち込まれたんだという思いを持つ人がいるという指摘です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9aff089a3c1fa27ba21b0a677e3e6a38c65b26


バイデン新政権になって、中国人というゴミ生物が米国で徹底的に駆除されつつあるのだから!
0355名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 11:07:30.24ID:u01sb7Q4
重機は帝国陸軍としては歩兵戦闘の要訣と考えてた節があるから軽視するわけがないな。
0356名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 15:30:26.95ID:GL9QBuDY
>>355
日露戦に大量投入したしな
0357名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 17:43:22.76ID:In06Kvhx
ドイツ軍式に編成されて間もないので火力重視のフランス軍式がまだ残ってたんだろうな。秋山兄とか。実際そういう運用してる。
0358名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 18:02:34.83ID:B5R8CmzR
弾足りないからより命中率の高い機関銃にって元も子もない理由だと思うよ
0359名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 18:15:04.75ID:NnqSHa7p
第二次ソロモンの戦艦って、対艦で連れてった
だけだろ徹甲弾以外持って行ったのか?
囮みたいな陣形にされて揉めてグダグダ
0360名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 18:43:19.75ID:PsYVXafK
>>357
西南戦争がもの凄い銃撃戦だったとか
戦国時代は欧州全土より鉄砲の数が多かったとか
本当は火力重視な王道の国だったんだよ
0361名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 19:08:26.57ID:H3Uve5IL
砲兵火力重視で歩兵戦闘で苦戦した結果、火力軽視になってもっと現場の歩兵が苦戦する様に改悪するのは本当に昭和の陸軍軍人の頭は理解し難い
日露ではむしろ日本側が火力密度では有利だったのに、昭和に入ってからは完全に仮想敵のソ連とは火力密度で水を開けられてしまったし、歩兵ばかり重視するものだから連携の程度も低い
砲は勝手に射撃するし歩兵は無謀な白兵戦ばかり繰り返して消耗するし
これら陳腐で統制が取れていない戦力に比べて最初から機動戦を前提に訓練され、単独で夜襲成功すら出来る戦車部隊の質は遥かに優良なんだけど、東條のはげを始めとする機械化に無理解な上層部に過小に評価されて全体として残念極まる昭和の日本軍
なんつーかかつてのプロイセンに学んだ先進的な軍隊から全体的に劣化した
0362名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 19:20:33.54ID:Lh4zTn06
>>360
田原坂の戦いで紹介される「行き合い弾」っていうのが、ちょっと信じられない気がするんだけど
機関銃がない時代には、双方の兵が同時に乱射するような戦闘状況があり、それで小銃弾の空中衝突が起きたのか
それより後の時代の機関銃だと、機関銃同士が撃ち合うことはないから あと尖頭弾じゃなかったからぶつかればくっつくことも起きたと
0363名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 19:36:56.51ID:/6OFOVkw
かち合い弾は、もともとお土産用のでっち上げ品だったみたいだよ。
0364名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 20:10:43.12ID:QykokUtF
集団で撃ち合うから多少は起きる
斉射のタイミングなんて合理的には両軍同じだろうし
0365名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 20:18:12.76ID:PsYVXafK
>>361
簡単に言うと、金がないのにポスト(師団)を、増やしすぎたから、だから配布する機関銃とかが揃えられないから大和魂…銃剣突撃に流れた

海軍も軍縮で戦艦を減らしたく無かったのは、戦艦の艦長と戦隊指揮官のポストを維持したいから

軍人と言っても上級者は役人様だからね、ポストが大切なのよ
0366名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 21:21:09.49ID:B8uumPeA
擲弾筒を約10kgと重くして、長射程化(有効400m、最大1000m)を図り、墜発式だけど筒口にホールド機能を備える(1回ずつ保持板を立てるため、撃鉄のようなトリガー立てをしなければならない)
迫撃砲用照準器のない簡易迫撃砲(H字型というか甘字型簡易脚付)
0367名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 21:26:15.05ID:NnqSHa7p
火力重視なのに、撃ち負ける事が多いのはどうしてなのだろうか?
上の人が言ってるように
弾無し万歳アタックも、良く見るし
0368名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 22:40:58.83ID:ptT6Um0L
日本軍が小隊から師団クラスまで欧州並みに弾を撃ち込める国力があるなら
そもそも陸軍も暴走してないんじゃと思わんでもない
0369名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 22:49:57.15ID:rwA3JBNn
>>366
そんなよくわからない別モノより100式重擲弾筒を採用でいいじゃん
0370名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 23:08:20.26ID:PsYVXafK
89式重擲弾筒と97式曲射歩兵砲のハイ・ローミックスで良いよ
迫撃砲は間接射撃専門の大砲だからね、中途半端な射程の迫撃砲だと、展開可能な場所か狭くなって上手く行かないんだよ
重擲弾筒は放物線を飛ぶが直射兵器だから、無茶な射程は要らない、むしろ数が欲しい
最大射程670mなので、機関銃をアウトレンジ出来るから射程は十分だし
0371名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 23:15:09.64ID:rwA3JBNn
>>370
じゃあ九七式の砲弾が使える大擲弾筒が良いね
破甲榴弾も使えるし、迫撃砲より軽便だし
0372名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 23:41:44.60ID:A/PtgOo7
81mmクラスで擲弾筒とか弾が一発一発クソ重いので擲弾筒のコンセプトとアンマッチでかえって使いにくそう
0373名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 04:43:25.22ID:dhBXzfaJ
最大射程670では機関銃をアウトレンジしてないだろ…・昔の銃は有効射程が1000超えるぞ。
0374名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 05:34:39.48ID:ZJUpMV3l
>>373
真っ平らツルツルの戦場ならな、地形を利用して間合いを詰めるのは簡単だろ
0375名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 07:14:21.04ID:qTkM2CY6
擲弾筒は着弾と同時に突撃するための「射程のある手榴弾」で
機関銃に援護されてる陣地に歩兵を突っ込ますための武器だから
歩兵が突撃仕掛けられる程度までにじり寄れる条件で使うので、射程はあんましいらんのだ
遠くから打てても当たらないし、突っ込むまで間が空いちゃうだけなのである
0376名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 09:38:42.39ID:utw2bFEv
アウトレンジの意味が解ってない人がいる…・・
0377名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 10:04:23.43ID:2c3VXVzN
軽機関銃は当たらんから怖く無いけどマキシム重機関銃は命中するから恐ろしいってどこかで見たな
0378名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 10:21:15.20ID:4aY47Qvi
重機関銃は軽機関銃に比べて命中率が高い、という話があるのか?
そりゃ本体が重いから当たるだろうなとは思うが日本軍の記録としてあるのだろうか
0379名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 10:37:19.11ID:+btc7Ybz
しっかり据え付けてあるからじゃね。その分持って逃げられんとも言うけど…「ゲリラ戦争』では、武器放棄絶対厳禁、ただし敵陣の重機関銃その他据え付け兵器を鹵獲はしたが、
分解後送する余裕がない場合はその限りに非ずとか書いてあったが、中国戦線ではどうなんだろ。予め後退計画立てた上でなら三脚式マキシムあたりは普通に逃げ出せるだろうけど。
0380名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 10:39:15.05ID:FqtfHYVf
日本軍の重機関銃は6倍の望遠鏡使ってがっちり固定して3発か5発点射で狙撃的に連射するから、そりゃまあ当たるでしょ
0381名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 10:44:43.51ID:6Kxs5rSc
辻ーんが陸士の連中相手に「弾はあたらんから」って定番の演説するときの状況は
チェッコみたいな軽機や敵の小銃を想定したことであって、
陣地の重機相手にゃ慎重に進めと言ってるくらいだから
0382名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 11:00:45.91ID:2c3VXVzN
これによれば実戦における命中公算は、

「小銃射撃の効力は射手の精神状態に関すること特に甚大にして日露戦役の発射弾数と死傷者とに依り推算するときは戦時効力は平時効力の約十五分の一なるが如し」(p.49)

「軽機関銃は結構上戦時効力は平時効力の約四分の一なるが如し」(p.53)

「重機関銃は結構上射手の精神感応を受くること少なきを以て戦時効力は平時効力の約二分の一なるが如し」

https://akabasa.blogspot.com/2015/12/blog-post_9.html

三脚と緊定機能と55kgの重量、そして中距離からの射撃という事で人間の影響を受け難いからだと
動物は長時間「ピタリと動かない」ってのが苦手
だからグラグラするし射撃プラットフォームとしては本当に安定しない
それが前線という極度の疲労と緊張下なら尚更、という事なんだろう
0383名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 11:23:14.70ID:t9uoSxqK
重機だって、結局相手から直射されるから
オチオチそんな狙ってられんだろ
同じ交戦距離の重機あるし
相手はM2とか、37mmのもっと長いので潰してくるし
0384名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 12:26:27.46ID:HiqsTJ7v
座って乗っかるタイプの三脚は射手自身の体重を利用できて運搬時に軽く
射撃時はより安定すると思うが姿勢が高くなって使い所が難しいのだろうな
0385名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 12:46:20.17ID:ix22GVRS
九二式のグリップをハの字にして伏せながら撃てるようにしたのは良かったな
砲隊鏡で観測してやれるし
0386名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 15:25:54.72ID:w4RZ0WfP
>>384
姿勢が高くなるのもあるが傾斜に弱いからじゃない?
普通の三脚なら最悪気合入れたガタイいいやつならどこでも撃てる
0387名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 16:42:00.99ID:ks+5fZdL
クソ重い台座で固定され反動もないしスコープまで付いてるのでそりゃ命中率がすごい事に。
ベトナム戦で12.7ミリで長距離狙撃した米兵がいたけどああいうのを普通にやりまくってたのが日本軍だと思うぞ。
0388名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 19:32:36.85ID:EDArLPiZ
>>379
ノモンハンでは軽機より重機を鹵獲することの方が多かったらしい
0389名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 21:05:09.51ID:orBNj8wA
歩兵用遠距離制圧兵器ツリーが何となく浮かんだ

歩兵砲→HMG→M82→狙撃擲弾銃
        ↓
       OICW→マイクロミサイル
0390名無し三等兵
垢版 |
2021/05/24(月) 22:21:45.97ID:7vI+QfvQ
九二式はオチキスの8mmを6.5mmにして一周して7.7mmに戻した
基本的にはww1の重機関銃的性格
0391名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 08:10:55.85ID:nrFUOseC
日本はナゼ7.7mm…英国の303を採用したんだろ
ドイツ、ロシア、米国、英国、、四天王のウチ最弱だろ
米国の30.03やドイツの7.92mmにしてたら、歴史が変わってたかな
0393名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 08:22:48.60ID:/zJ728Pw
最弱はイタリアの7.35ミリだ。ロシアの7.62も結構弱い
0394名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 10:09:59.59ID:sObyvJFO
7.7mm変更でウダウダやってたのを見ると大口径の火薬減らしとけばよかったんじゃね?とか思う。

6.5の貫通力上げりゃ良いような気もするが
0395名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 10:44:45.82ID:NiMXOn1M
大陸に飲み込まれた日本陸軍統制派
7.7mmを採用しないためには、擲弾筒の長射程化しかない
0396名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:48.76ID:m4Q+iSnQ
6.5mmの再設計…弾を押し込んて、リムレス化とその周りを丈夫にする、短銃身向けに薬質を調整する
重擲弾筒の定数を増やす…かな
6.5mm弾は小銃用に開発された華奢な造りの弾だから、機関銃は扱いが荒いから不具合が出たんだよ
38式歩兵銃…重身長80cm  44式騎兵銃42cm 11年式軽機関銃42cm、、
重擲弾筒と軽機関銃は、分隊に各1丁ずつ配備して欲しかったね、で弾運びがメインな歩兵の歩兵銃は、重身長42cmほどの短小銃でイイや
0397名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 12:04:51.85ID:0dgNVJgY
体格のあんま変わらんインド人とかパキスタン人がエンフィールド使ってたし
中国もいろんな国の小銃供与されてた

単に8mm弱で上手く反動抑える設計
できなかっただけじゃないの?
0398名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 12:29:42.22ID:R0x2Nv46
>>397
前もこのスレで体格の話が出てたが、実際どうなんだろうな?

一応中国人とは同程度の練度?で喧嘩したら八割負けする程度には体格に差があるそうだが
0399名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 12:29:48.49ID:ruI33V2r
海軍がルイス買った時羨ましくて仕方なかったんだろう
0400名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 12:43:44.57ID:zeMcmhul
>>391
フランスの7.5mmを忘れとるがな
というか日本の7.7mmは英国のとは全く違う規格だし
どうして軍板はここまで程度が落ちてしまったのか
0401名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 12:49:12.46ID:NiMXOn1M
シナは対物程度にはそこそこ命中させているけど、対人はほとんど命中させていない
対人の大半はZB26系軽機関銃によるもの
日本兵が恐れたのは、盾に使っているシナ塀を撃ち抜く破壊力
本来なら、対ソ戦を考慮しているため、7.62*54に対する防御法を教えているのだが、なぜか6.5*50での防御法しか教えていなかった
0402名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 12:59:00.69ID:82VZd3Vf
>>401
中国軍の小銃で結構戦死になってるけどな
西住陸軍大尉 所謂軍神と祭り上げられた彼もその犠牲の一人

俺12ゲージのスラグショット撃ったことあるけど全然使える範囲だったよ 日に何十発も撃つならアザになるだろうけど日本軍にはそんな使い方出来ないからな
コレに比べたら30-06なんて絶対大した事ないよ?
列強最弱の6.5mmとかいう舐めた小銃弾で戦争なんか始めようとするから無様に負けて無条件降伏なんてするんだよ その怠けきった精神が現れている
0403名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 13:04:06.74ID:NiMXOn1M
という無駄弾使いの戯言でした
0404名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 14:10:23.83ID:Kulr0NMp
>>402
>中国軍の小銃で結構戦死になってるけどな

420 名無し三等兵 2021/05/07(金) 22:39:41.46 ID:HGdiwc3d
それは中国人を誤爆する米軍に非があるのか、逃げ回る中国人が脳みそ腐ってるのか、どちらなんだ?

こういう問いをすると、米軍または中国軍を『けなしている』ことになるのか?

>日本に侵略されてた当時の中国人が、日本軍の艦船に自爆攻撃したとかなら“国を守るため”が成立するけど、

何度も言うが、そんな中国人は一人も居ないぞ?

中国国民党軍の負け話を聞くと、頭にくるのか??

中国抗日戦争は嘘だったのか、P-51ムスタングは四式戦闘機疾風に勝てなかったのか、どちらだ?

あるいは自分の国の国土と住民を全て棄てて亡命していったのが『戦略的撤退作戦の成功』なのか?

日米開戦の発端となった仏印進駐とハルノートは中国問題というのは嘘なのか?

中国人同士朝鮮人同士をいがみ合わせて未来永劫分断状態にしておくのが、反ファシズム連合国の理念なのか?

385 名無し三等兵 sage 2021/05/07(金) 15:12:48.82 ID:It6wiWld
>>381
打通より前だけど、中国軍どころか避難民の列を日本軍と誤認して、機銃掃射で大量殺傷してことはあるな
フライングタイガースの本で「行軍中のジャップを機銃掃射でぶっ殺してやったぜ!」な描写があるけど、
おそらくこの誤爆の時の話なんだろう

331 名無し三等兵 sage 2021/05/06(木) 23:00:05.83 ID:QRQd+THU
日本軍の負け話を聞くと自分が頭にくるのと同じように、日本軍と戦った軍をけなせば相手も頭にくるはずだ、という、
共感応力に乏しい人間にありがちな勘違い、なんで相手もどちらかの軍に感情移入してるだなんて思いこむかな?
0405名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 15:22:49.87ID:x5dROnlg
小銃手を並べて撃たせること自体が忌避される(邪魔だから)ので
小銃に適した弾丸とか優れた小銃とか、ぶっちゃけイラネエになるのがWW1後だからね

名前こそ小銃弾であり小銃口径だけど必要なのは機関銃用の性能なんだよな
0406名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 15:57:50.20ID:nrFUOseC
>>405
未だに小銃弾が非力だ…とか、アレコレ付けたゴツい小銃を祭り上げているスレも有るけどね
0407名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 19:59:40.11ID:Jds81LEX
当時の中国軍の小銃は品質悪いの多いから
あんま参考にならんかも
ドイツの輸出品はB級、ライセンス生産はそれなり品質

インド軍のエンフィールドとか
自衛隊初期の M1ガーランドとかの方が比較にいいのでは?
0408名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 20:45:30.97ID:DkU/VkSo
>>402
現代人と、栄養失調ぎみの当時の人を比べちゃいけない。1943年の徴兵検査の記録では、20歳の合格男子の平均身長が161.3cmの、平均体重53. 2kgに過ぎない。
0409名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 21:26:02.02ID:zeMcmhul
>>408
BMIで見たら20超えてるから標準(18.5〜25未満)の範囲内だな
0410名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 22:20:23.34ID:Kulr0NMp
979 名無し三等兵 sage 2021/05/21(金) 18:46:50.30 ID:GaaWrhkU
>>978
杉原な
あの人は個人でやったの
だから、戦後外務省から追い出された
(後、日本政府は謝罪したが)
だから、ユダヤなどの犠牲者達の遺族は、個人に感謝しても日本にはそうじゃない
歴史を知らないって悲しいな

995 名無し三等兵 2021/05/21(金) 23:34:42.85 ID:9pz6FiHt
国の仕事で無ければ何? 個人の趣味?

992 名無し三等兵 sage 2021/05/21(金) 23:26:44.28 ID:Rm3+8AMY
>>987
外務省の意向に背いてやったことで、ぜんぜん国の仕事じゃないんだが?
0412名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 23:45:50.70ID:DmoVUVUu
機関銃の死者が多いのなんて、そりゃww2時はそうだ
小銃手なんて機関銃の弾持ち

弱装の弾で重機同士の打ち合いなら負けるし
強装の小銃では遠距離では当たらない

非常時に撃てる位の改善に見えるけど
0413名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 23:57:07.65ID:S1Ts1usN
マドセンM47みたいにマズルブレーキ付ければ良いんじゃないかな
0414名無し三等兵
垢版 |
2021/05/25(火) 23:59:43.59ID:Ge1i7ocq
フラッシュハイダーが反動悪化させるとは聞くな
0415名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 07:00:35.16ID:C82QqlNp
マドセンって日露共に使用してたけど実射動画見ると普通に撃てて何が問題があったんだろうね。
11年式はこれのコピーっぽいが保弾板を詰め込むという埃や泥が入り込むし装填に時間がかかるめんどくさい方式に
0416名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 11:10:51.74ID:m70iEi3O
マドセンと11年式って同じところを探す方が難しいぞ
強いていうなら軽三脚はインスパイアされた節はあるが
0417名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 13:47:57.86ID:JAHPvBhg
重機同士の打ち合いを言い出したら、重機を運ぶ車ないし馬がなければ負けとなる
0418名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 14:06:57.34ID:69Vk12/T
つ 膂力担送

まあ帝国陸軍は、重機は専門の中隊単位で編成して専属の荷駄をつけるほど重視してはいた
それと重機同士の撃ち合いというのは滅多に起こらない
理由は重機では距離を詰めれないから
重機を設置した拠点に軽機を軸とした歩兵が接近することで射撃戦が生起するのがまあ通常の流れ
帝国陸軍の場合は、重機の膂力担送での陣地移動や前進など機動的な運用結構やってもいるが
0419名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 14:17:59.99ID:VrMWkKWH
いくら発射速度遅くても92式をベルト給弾にしたらいろんなところが焼き付いただろうな。
0420名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 14:42:09.10ID:GVLwLEo9
重機を置く拠点が相手の重機の置いてある位置だろ
とんでも話過ぎる

ガ島に限らず、相手拠点への攻勢で毎回
機関銃の十字砲火食らってるだろ
0421名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 14:54:51.41ID:5kAuMibA
日本軍はマドセン持ってたの?
0422名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 15:00:37.47ID:Jt7ggvXk
>>421
日露戦争で鹵獲した

で、解析したところ複雑すぎてコピーしたくねぇとなった
0423名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 15:11:07.22ID:m70iEi3O
>>417
重機を馬で運ぶとか騎兵ぐらいしか聞いたことないな
弾薬は馬だがバラ輸送だぞ
重機は人力で運ぶもんだろ
0424名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 16:51:46.37ID:svmDkTrL
まあまごう事なき後進国の日本だから複雑だと思ったんだろうな。いやむしろそれでいいのだが。 
0425名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 16:58:52.32ID:OfJRnzv5
擲弾筒にばかり頼らないといけないのも
小銃擲弾と形成炸薬弾が伝わるのが遅かったせいだ
0426名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 18:25:11.43ID:V4LtMCTA
マドセン機関銃は反動利用式でショートリコイルとロングリコイルを組み合わせた複雑なシステム
反動利用式はガス圧利用式に比べて部品の精度が非常に重要なので日本でコピーは無理だろう
マキシム機関銃も日本は国産化できなかった
0427名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 18:27:02.76ID:QuP92QOj
十一年式平射歩兵砲を捨てない方が良かったんだよ。
0428名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 19:05:50.13ID:Nt5zXmDB
>>426
マキシムのコピーなヴィッカース機関銃はライセンス生産してたよ
因みに同じく反動利用のブローニング機銃もコピーしてたが
本家には7.62mmと12.7mmしか無いのに、20mmとか30mm、更に37mmまで作ってた
0429名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 19:18:24.04ID:Jt7ggvXk
>>424
>>426
マドセンくらいの時期は背伸びしてもキツいガチ後進国だもんなぁ(まあマドセン自体が先進国でもキツめな機銃というのも有るが)

11年式はぱっと見複雑に見えるけど生産難易度はかなり低かったりするし、キチンと自国で作れる範囲の銃だったり

>>428
そのぐらいの時期だとまあ後進国とは言わないかな?くらいのレベルだから作れる
0430名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 19:27:20.31ID:m70iEi3O
「20ミリ固定機銃現地部隊故障調査 昭和20年8月1日によれば、203空、601空の零戦、343空の紫電改共故障に苦しんでいることがわかる。2重給弾、折損、変形、内径不良、膅発の件数が「多し」と記されている。」
川崎まなぶのツイートより
なお、13mmはそれより酷かったともある。
末期の品質は相当悪いね…
0432名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 19:36:52.23ID:W5M7YdBR
“日本のメカニズムはもうメチャクチャやねん”
でも、エリコン20mmのベルト給弾化はやっぱりすごいことだったんでしょ
0433名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 20:58:05.50ID:uAJ0/OfT
技術とその系統というものを今も土人国が理解してないけど日本も昔は少なくとも軍人どもは理解してないからな。
0434名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 21:54:46.28ID:dNub/BLM
日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。

The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
0435名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 21:56:29.03ID:dtd/PQ4l
本来、重機には馬や車両はあるだろうけど
ガ島の場合、日本側は基本徒歩だし
どんだけ弾持って行ったんだろ
背嚢捨てちゃうから
直ぐ食糧難になるし
0436名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 22:17:52.60ID:QuP92QOj
>>435
日本軍が十一年式平射歩兵砲を装備していたら、ガダルカナルの米軍陣地は
突破できていた。
0437名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 22:19:15.34ID:xNW2b4eK
急に半島人が増えたのかな?
半導体フッ化水素をろくに量産できない惨めさは気の毒だと思うけど、日本みたいな『先進国』と比べなければいいだけだと思うぞ
0438名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 22:31:04.17ID:Jt7ggvXk
>>437
突然なんの話してるんだ?
ここは日本軍の小火器やそれに関する脱線をするスレッドなんだが
0440名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 23:23:01.44ID:JAHPvBhg
ガダルカナルの米軍陣地を抜くには、

・自転車による駄載を利用した兵站輸送と97式曲射歩兵砲の輸送
・突貫歩兵は全員短機関銃装備
・前線砲兵観測所の設置
・機関銃隊と擲弾筒分隊(一部欠)は97式曲射歩兵砲運用、大隊砲隊は連隊砲(41式山砲)運用支援へそれぞれまわる
・野砲や高射砲は持って行かない
・戦車用として擲弾筒分隊の中から対戦車地雷肉薄投擲隊を編成し、決死任務に就いてもらう

第一次総攻撃は9/15

これで抜けなければ、ガダルカナル島どころかソロモン諸島とニューギニア東部から撤退させ、ビスマルク諸島へ立てこもる
0441名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 23:25:28.46ID:XriboJOI
>>437
急に沸いたのはお前だろ
他のスレでも居た、日本擁護のレスバしないと気がすない痛い奴だろ
0442名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 23:50:40.82ID:m70iEi3O
>>440
ガダルカナルは戦術もだが装備面でも日本軍の失敗を悉く煮詰めた好例になっているから
役に立たなかった史実の装備カスタムは一旦全否定せにゃならんわな
古いながらも継続的な射撃を可能とする水冷式ベルト給弾重機関銃、制圧力に秀でたストークブラン式の81mm迫撃砲、近接戦闘には必須の機関短銃、世界では既にオーソドックスなカテゴリとなっていたこれらが微塵も配置されていない
それら全てが日本軍にとって脅威だった(当然、海兵隊に対抗しうるのもそれしかない)
0443名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 01:23:44.38ID:cgiLQNay
>>422
コピーしたくなかったのではなく特に必要なかったのでは?
0444名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 06:47:08.15ID:uAnbJjSa
ガダルカナルに必要だったのはブルドーザーとチェーンソー
道路啓開しないと何も出来ない密林だったんだよ
ある程度道路作ってからは水陸両用トラックだ。

つまりは最初の上陸手順が間違ってる。戦闘用装備とか以前の問題
ノルマンディ上陸作戦だって鍵を握ったのは人工港湾のマルベリーなように
まず運び込むことが大事
0445名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 11:11:39.79ID:DRAiTJyx
>>435
>ガ島の場合、日本側は基本徒歩だし

≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」
0448名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 12:16:47.66ID:cgiLQNay
日本軍がマドセンを鹵獲したって話があるが、それってどっかにソースあるのか?
鹵獲したなら当然試験をした記録もあると思うからしりたいんだけど
日本軍はマドセンをどう評価していたんだ?
有効な兵器と認識していたが複雑すぎてコピー出来なかったのか、それとも使い物にならない機関銃だと思っていたのか
日本軍初の国産軽機関銃があのワケワカラン弾倉になってるのもそのあたりが理由なのか?
0449名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 12:25:38.62ID:zChLtjkw
ツイッターだとマドセンを見て南部氏が軽機関銃開発に刺激を受けたらしい
1905年くらいから軽機とも小銃とも言えない新型小銃(保弾板)を作ってそうだ
上村中将の自伝とやらに書いてあるそうだが、どうなんだろ?

因みにネット情報だと中国は1908年にコピーしようとして失敗したそうな
0450名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 13:19:37.53ID:TUCXkbio
マドセンの構造図を見ても、、作動方法が理解出来ん
マキシム機銃も何故あんなに複雑な構造なのか
AKやAMより先に複雑怪奇な構造にしたのか、昔の方が複雑なのは、ワザと演ったのか…とか
0451名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 15:36:20.29ID:CY+vBpxB
出発点がまずオートで動かないって点でそこに動かすために部品追加するからじゃないか?
オートが当たり前でそこから部品を引き算してくのはそれから
あと小型精密部品を作れないから大型化したり複数の部品に分割しなくてはならん
0452名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 18:11:23.72ID:dn14RKky
11年式が形はマドセンと似てる。同じような事例で96式もZB26とよく似てるが機構からまるで別の銃。
南部は間違いなくマドセンを参考に11年式を作ってるがあの複雑な機構は採用してない。
でもマガジンは採用してよかった気がする
0453名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 18:20:22.74ID:TUCXkbio
>>452
11年式はホッチキス系のガス圧作動
マドセンは銃身後座式の機構だよ…短反動利用
、、2つは全く違う機構だよ
マドセンは強引に言うと、ウィンチェスターM73の系統かな
0454名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 18:54:35.82ID:MGje+azm
マドセンの評価出来るところは、上側給弾なのに弾倉を横にオフセットしてでもサイトをずらさなかった事
やってみればわかるが、視差の大きい銃は本当に当たるのが難しい 相当の熟練を要する
特に左右がくわわると更に苦しい、特に今では上にスコープ付けられない銃なんて殆ど無くなった
マドセンは銃床とサイトをひん曲げた11式とは対照的
0455名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 20:05:18.79ID:Z1GKI1nz
StG44とAKくらいの外形類似性はあるだろ。なお給弾機構(´・ω・`)
0456名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 20:35:58.43ID:xc1v3x25
>>455
正直全く似てるとは思わないなぁ

stg44とM1919ぐらいの類似性にしか見えん
0457名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 21:24:25.23ID:+vv2luXR
コピーも何も戦前は普通にライセンス生産
マドセンの頃は単に商談も何もしなかっただけじゃない
0458名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 22:04:19.11ID:QknctOkh
九〇式野砲を造るとき、フランスの会社に1つサンプルを売ってくれっていったら、一つはダメだ、あなた方はいつもその一つからコピーしちゃうじゃないかって言われて二百だか三百輸入することにしたって丸で見た
0459名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 16:54:58.33ID:Pcy5sbF8
>>458今の中国と同じじゃ・・・・
0460名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 20:27:16.76ID:/xxsBR93
>>459
中国なら産業スパイを送り込んで設計図ごと盗むやろ
韓国もそうだが、そう言うのが得意
0461名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 21:03:54.77ID:suYNkVUz
>>455
逆にどこが似てるんだろう。
マドセンの銃身はジャケット付きで反動利用式だからピストンも付いてないけど、十一年式は凄く太くて螺旋の放熱フィン、ピストン付き
給弾機構から機関部の外観は全く異なるし
StG44とAK-47ほどの類似性は認められない

StG44とMG34ぐらい違うかと
0462名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 21:06:07.56ID:blZdlRnD
>>459
機関銃手に入れてもモノだけではなかなかコピーできないよねってスレの流れすら見てないんだなw
0463名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 21:34:25.45ID:NMdjXLPL
十一年式はあのクソみたいな弾倉を最初から諦めて保弾板にするのがベストだったとおもうんだが当時そういう発想は全くなかったのか?
0464名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 21:50:19.36ID:o6O4gmze
>>463
試作品では作られてるよ、横へ50cmも突き出してるから嫌われたんだろな
上付けの箱弾倉は射手の視界を狭ますから、、歓迎されなかったかと
ルイス風パンケーキ弾倉も試作されたが、、特許かな?
戦後に有名なエリコンの35mm機関砲は、11年式の流れだし
11年式の変態弾倉が上手く動いてたらなあー
この機銃は弾倉込みて航空機用機銃に採用されてるよ…更に変態弾倉になってる
0466名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 22:27:01.09ID:suYNkVUz
エリコン35mm L-90は、エリコン KD 35mmになった時にベルト給弾に「改良されて」いる。
つまり、そういう事。
0467名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 23:11:26.48ID:NMdjXLPL
>>464
保弾板を短くするとか布ベルトにするとか解決策ありそうだけどな
当時発想すらなかったとは思えないし何か拘りがあったんだろうか?
0468名無し三等兵
垢版 |
2021/05/28(金) 23:14:00.76ID:o2Mh1FLV
L-90は五発ずつをクリップで糾弾して弾倉に30発くらい入れるんだっけ?
大昔のGUN誌で特集してたのを見た記憶が
0469名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 00:41:32.50ID:B4cE4y9b
>>467
発射速度が上がったら補給が大変、それより命中精度を上げろ
ってところでしょう。
0470名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 01:35:12.24ID:d4Ps8wM0
まだ軽機自体試行錯誤時代だったから
マドセンは反動を少なくし、かつ発射速度を抑えるためあんな面倒なシステム
11年式は大隊配置として専用器具なしで使えるようにしたものの、弾倉のバランスを取るためにいろいろと重くした結果、銃身を短くして重量を10kg程度に抑え込むことをやってしまい、
 なんと44式騎銃の銃身長419mmに毛が生えた程度の443mmとなってしまい、不完全燃焼での動作不良を多発させてしまうことになる
 96式軽機の銃身長は550mm

一応、ブローニングM1918自動小銃とルイスに落ち着いたものの、安定した連続発射が求められてZB26が作られる
ドイツ(スイス)はもう一歩進めて重機を軽量化して軽機と同一にしてしまった
0471名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 06:31:29.16ID:k0vuRWWS
>>463 92式みたいに横から入る方式だと良かったな。同じ時期のイタリアの機関銃がそうだった。照準線がクリアーになるし。
0472名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 08:38:08.34ID:TXDYjjUo
フルオートの銃は、銃身を短かくしすぎると作動不良の原因になるんだ
ペリリュー島でゲリラ化したグループのある日本兵が、九九式軽機の銃身を切り詰めて携行してたって見た記憶があるけど、それも故障しやすかったと思われるのか
0473名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 08:59:04.05ID:iNfHu3L1
機関銃の製造に参加した日立で
銃口のラッパ無くせば簡易化できるんじゃねって思いついたんだけど
実際に外してみたら作動不良起こすんで駄目だったって
0474名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 09:18:00.52ID:3czyQaBh
dwell time不足でしょm16dissipaterみたいな
弾で抑えられてたガス圧がすぐ抜けるので圧力が足りなくなる
解決策は穴を大きくするか後ろに下げる
そのためM4はガスチューブが短い
0475名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 09:23:57.02ID:TXDYjjUo
三八式は銃口炎がほぼ出ないとされてたけど、十一年式は出まくりだったんだ
0477名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 10:20:42.60ID:3kYpHBk0
>>473
ソース希望
反動利用じゃ無いんでそこは関係無いはず(反動利用ならラッパ形状が一種のリコイルブースターの役割を果たす可能性があるが)
0478名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 11:52:25.67ID:QNYHDVgR
ガスの流れがが変われば
そりゃ動作に影響あるだろ、素人考えのエセ分析とかいらんわ
0479名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 12:13:45.80ID:3czyQaBh
ガス式だから影響するんだろ…
0480名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 12:58:26.90ID:fx32uhG0
ショートリコイルは反動や銃身質量の変化に敏感だが、ロングストロークはそこら辺影響が少ない
97式車載にマズルブレーキ付けても普通に動くし(100式連装用)
0481名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 13:05:55.87ID:iNfHu3L1
>>477
日立の社史だったか工場史だったかに出てたエピソード
0482名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 13:48:16.83ID:j6idY2qt
銃口のラッパがなくせないならより安価で簡易で機能するものを
開発するべきだろうけど日立ってそういう事ができる会社だっけ?
0483名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 15:36:12.62ID:0ANDjdEb
設計社外で製造受託だから勝手な仕様変更は不味いだろ
0484名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 16:22:14.59ID:k0vuRWWS
62式を作った馬鹿は余計な事して改悪するので有名ではあったな。
0486名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 18:34:39.98ID:qNNh3hca
碌な知識もない、委託先の一従業員が勝手に品質に関わる部分変えたって
日本の品証がザルの現場猫案件だな
0487名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 19:35:08.02ID:EfQz64gC
海外の品質管理が日本よりマシだと何時から勘違いしていた?
0488名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 20:50:35.26ID:qNNh3hca
ネトウヨ、指差し確認ヨシ!
0489名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 22:14:13.82ID:/Nq4iB97
またキヨが出てきたよ。
0490名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 23:31:25.77ID:fx32uhG0
>>481
日立工機史の九九式に関する記述は眉唾ものが多すぎてな
19年末には日立だけで一週間で千丁生産とか現存する生産記録からはあり得ない数字が載ってるし(ピーク時でも全工場合わせて1000丁/月超える程度)
0491名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 00:12:31.40ID:S9nRZ/Gv
99式機関銃なら消炎器外して運用してる例あるから問題無いはずだわな
0492名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 00:15:45.49ID:vpNV2XbZ
ベンチュリ効果で反動悪化するんだよな
0493名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 00:30:19.66ID:74Fqp6+3
99式は19年でも弾も0.6会戦分位しか生産してなかったんじゃなかったっけ?
銃の生産数も絶望的だけど
ラッパで遊んでる場合じゃない
0494名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 00:37:13.19ID:EfxLRtWS
日本兵の戦術by米軍報告書
https://youtu.be/sae0VzuFNFU

防衛戦では好意的な評価だけど、攻撃戦にはだいぶ手厳しく、包囲殲滅に拘っていた結果少数の斥候で誘き出されて一網打尽にされ易く、また損害が出ても戦法を改めず全滅するまで繰り返してしまう傾向にあるのだとな

防衛戦で善戦した事例は数多いけど、攻撃で米軍相手に実績ある指揮官というと、米軍後方の棚原高地を奪取した歩兵第32連隊の伊東大尉とかだけど、大隊・中隊長レベルが全部このレベルだったら良かったのに
0495名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 00:42:05.11ID:iA7EowX8
記録にもよると思う
日本軍は奇襲が恐ろしいが一旦攻めると簡単に潰走する、みたいな記録も見た覚えがあるし
まあ地域差とかもあったのかもしれないが
0496名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 01:10:54.49ID:DIvjxm3t
一ノ瀬が都合良く切り貼りして米軍報告書とした戦意高揚用の「広報本」のIntelligence Bulletinネタ飽きたわ
0497名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 01:22:32.66ID:NEQhRZvJ
>>494
包囲殲滅は、別に日本軍だけが目指してたわけじゃないが、南の小さい島では火力が集中して
いて機動出来なかった。中国大陸では、日本軍に機動力が不足していて何度も包囲に失敗して
いた。
0498名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 01:22:58.42ID:C5P3A1rl
どんなに武器や兵士が優れていても同じ戦法に固執するなら対策法が確立したらそこで詰むからね
伊東大隊長は独学で攻撃から退却戦までWW1以降の近代戦の戦例を調べ得る限り学んでいて全部頭に入れていたから都度最善の対処法を知っていた
0499名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 01:33:03.58ID:NEQhRZvJ
>>498  伊東大隊長は独学で

日本軍のダメなところは、「個人の独学」でしか対処出来てない所で
教育総監はマニュアルの改定もしないで何やってたのかって事だな。
0500名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 01:58:52.45ID:74Fqp6+3
包囲と言ってもガ島にしろニューギニアにしろ
相手の戦力がそもそも把握できてないからな

タコつぼ・機関銃・鉄条網がまだある程度効く時代なので
守勢側になれば有利なのはどちらも一緒
攻勢側の方が基本分が悪い

ニューギニアなんか現地の民兵組織みたいなのにすら攻勢失敗される始末
0501名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 02:43:21.95ID:sLYkOdm5
現地人の槍攻撃で結構やられてるよね
0502名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 05:17:28.40ID:aGE6H7V+
まあ欧米の軍隊も結構銃持たない土人にやられて負けてるからそこは日本軍が特別というわけでもない。
特にニューギニアみたいな糞ジャングルだと特にな。
鬱蒼としすぎて戦闘距離が数メートルになるのがざらと連合軍との戦闘記録でも出るくらいの環境だ。
槍相手に大損害だしても不思議ではない。
0503名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 06:08:28.15ID:Q5wcpiG9
獣にすら気が付かれずに忍び寄って仕留める様な生活してる連中を舐めてはいけない。
0504名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 07:58:39.25ID:U9Jk6fCC
>>499
マニュアルの改訂はしてたぞ
たしか歩兵操典は開戦から終戦までに5回は改定してたんじゃなかったか?
0505名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 08:12:53.07ID:nXd5mnT9
>>504
歩兵操典ってそんな軽々に改定できるようなもんじゃないぞ
戦争継続中にそんなことしたら混乱の元だし
太平洋戦争直前の1940年に改定されてそれが最後だね
その時点で支那事変最中だったから、まあよく踏み切ったと
0506名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 08:24:37.28ID:U9Jk6fCC
>>505
そうだったっけ?
昭和18年から内容変わったから教育する時注意してね!と書いてあるガリ版があるんだけど、コレは改定じゃ無くて修正かなんかだったか
うーん、もう一回調べてみよ
0507名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 09:27:36.00ID:OO53kh1f
>>494
士官学校の教育が、挺身迂回奇襲な義経戦術ばかりを推してたからな
だから装備も何もそれに合わせられてたし
正面がらドンとぶつかる横綱相撲や、ガッチリ守りを固めて持久戦…とかは教えてなかった…テストでは評価が低かった
0508名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 10:11:25.03ID:PffIPldY
騎兵的役割というか戦車とか機動部隊なら迂回奇襲は本業といっていいけど
歩兵部隊ならむしろ戦線を作って持ちこたえるのが仕事じゃないだろうか
0509名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 10:44:37.92ID:U9Jk6fCC
>>508
日本軍は歩兵のみで挺身奇襲する機動部隊作ったりするくらいなので…(関東軍特殊部隊に詳しい)

ちなみに歩兵のみを見れば、世界一スピードが有る軍隊らしい。でもそれで中国軍に逃げられちゃあ意味ないよなぁ
0510名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 10:49:53.55ID:OO53kh1f
>>509
中国軍は追いつかれたら、バラけて鍬でも持って畑に居れば良いんだから、追い詰めたり出来ないよ
0511名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 11:22:25.64ID:FaxyUXWE
>>502

ニューギニア山中のエフォギの戦いとか数メートルで撃ち合って全滅してなかったか?
0512名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 12:22:17.25ID:74Fqp6+3
現地民じゃなくて
民兵ってのは、白人系地元民で原住民じゃない

ニューギニアにはそれなりにいて、序盤はほぼ陸上戦力は民兵しか無かったりする
その後の戦いも陸上兵力は米軍陸軍が出てくるのは更に結構後
ガ島にしろニューギニアにしろ、戦ってるメインはマッカーサーでもニミッツでも無い事が多く
日本軍は交戦戦力が誰なのかも知らないまま、結構長い事戦ってた事例が多い。
0513名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 12:58:10.28ID:f2sc/KKE
流石に土人に敗北したら陸軍末代までの恥だもんな
まぁすぐ解体されたが
0514名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 14:05:19.38ID:sLYkOdm5
原住民オンリーの軍というか槍投げしてくる戦闘集団は協力してる連中だよね
後、日本軍が隠し畑とか倉庫とか漁るから10〜30人くらいで槍投げして逃げる
ニューギニア末期だと将校とかも投げ槍で死んでる
0516名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 14:24:49.66ID:imDL1J1g
連合国軍は現地民に報酬を与えて協力させるのに日本軍は食料を強奪するのだからな
端から話にならない
0517名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:14.68ID:sLYkOdm5
初期だと銃や嗜好品を渡して手なづけてたみたいだけどねぇ
日本軍がこき使うだけでろくに何もあげなくなってからは寝返って
交渉役が惨殺されたりとか
0518名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 14:44:34.31ID:6IMvlt9F
九八式五糎投擲機がも少し軽ければ普及しやすくて
擲弾筒にとって代われたかもしれない

米軍に包囲戦は通用しないと偉い人が公式に述べていたら多少は損害は減ったのではないだろうか
0519名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 15:01:31.07ID:f2sc/KKE
米国は携帯無線機の背負式・ハンディ式ともに数万単位で生産できる
したがって、包囲しようとしてもすぐ立ち直らせてしまう
よしんば包囲に成功しても増援により袋叩きにされる
米軍の前には全く陳腐な戦術だった
0521名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 15:37:26.79ID:Q5wcpiG9
無線機少ないから日本軍は擲弾筒のような直接戦場を確認して撃てるような投擲兵器を必要としてた。
0522名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 17:55:23.06ID:CvgJ+edg
日本軍は大砲好きすぎたな
0523名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 18:32:10.96ID:bCu0Gyzu
ポートモレスビー戦で
連合軍側はジャングルに持ってく装備が無く
日本側が山砲や擲弾でアウトレンジしてたので

装備自体はジャングルではそれなりに有利だったようだ
0524名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 19:48:05.88ID:NC/XfkOe
>>516
日本軍は終戦までベトナムを支配してたが、米軍は南半分を占領してただけだぞ?

それからインドネシア独立義勇軍(PETA)を育成したのも日本軍ね!
0525名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 19:53:22.14ID:NC/XfkOe
戦後アジアでアメリカイギリスオランダフランスが独立戦争を徹底的に弾圧したのは、
日本軍に抵抗しないアジア人民が『馬鹿』だからと思っていたからだ。
ワルシャワ蜂起のようなレジスタンスが殆ど無かったので、こいつら馬鹿なんだと言わんばかりだった。
0526名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:49.29ID:jxGhb4mq
オージーはボルトアクション
軽機位しかなく、練度の低い部隊との戦いだから

指揮官と体制の差位
何とかの装備がアレばというの以前の問題
0527名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 21:18:08.85ID:UNIrUNeE
植民地軍相手だからな
土地だけ増やしても本国から増援来たら補給路絶たれて詰むというのは分かり切っていたことである
そこをドイツが抑えるにもソ連が強すぎる
0528名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 21:20:21.73ID:bfS752em
そういやオーストラリア軍に負けたのも恥だろ
しょせん英軍の補完勢力、インド軍と同じ二線級の軍隊だろ?
彼ら日本の1%も兵器生産力無い癖に、自分達の方が文明的で上とか思ってそう(勿論当時の話)
0529名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 21:29:27.82ID:vpNV2XbZ
オーストラリア軍が表に出てきたのってアイタペ以降だし、あの状態ならどうにでもなるのでは
死に体の日本軍に無駄な追撃仕掛けて死ななくていい戦死者出してるのめちゃくちゃ批判されてるし
0530名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 21:50:17.63ID:bCu0Gyzu
ニューギニアに関しては
ほぼ序盤からオージーが主戦力
正規は北アフリカ行ってたから、参加はかなり後
アメリカで言えば州兵みたいな現地民パートタイマーの
寄せ集め、装備はほんとお粗末

プランテーション経営とかしてて
自分達の利益を守るために武器をとった感じのほぼ自警団

ラビの戦いもパートタイマーな民兵がメイン
0531名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 21:58:58.94ID:NC/XfkOe
>>527
北アフリカだって植民地なんだが、何の勘違い?
0532名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:04:26.97ID:q1iXHVc4
>>531
北アフリカのスエズ運河と比べれば、インドなんてゴミみたいなものだが?
0533名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:06:56.07ID:fzvsnOOg
アラブアフリカの国々は、今でも本気でナチスに感謝して反ユダヤしてるからなあ
0534名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:11:54.80ID:nXd5mnT9
>>532
スエズ運河の価値なんてインド航路と東洋貿易の航路でしかないわけだが
0535名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:14:30.19ID:ksCZRPDp
>>534
北アフリカでドイツ軍に勝った勝ったつーなら、今でもイギリスがスエズ運河を確保してても良さそうなのに。
0536名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:18:49.79ID:j/QMpUmv
現在のイギリスは時代錯誤な帝国主義はやらない。ロシアとは違って
0537名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:25:25.59ID:f6SnSdd3
北アフリカなんて何の自慢になるんだ?

>>530
>正規は北アフリカ行ってたから、

ロシアは今でも立派にクリミアを確保しているのだぞ?
0538名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:29:41.85ID:f6SnSdd3
>>533
アラブの反ユダヤ主義はナチスが北アフリカで敢闘してくれたおかげ・・・それなんて珍説なんだ?

北アフリカ戦線なんて第二次世界大戦の趨勢に全く関係無い余興でしかないぞ?
0540名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:45:38.22ID:f6SnSdd3
1941年、スエズ運河を目指すドイツ軍ロンメルの戦車部隊は、北アフリカで唯一まだ占領していない町トブルク
の攻略に全力を挙げる。同地のオーストラリア軍を指揮するために派遣されてきた英国人マクロバーツは、
昔の恩師バートレットと再会する一方、部下の兵士たちに厳しい態度を取り続けて、彼らとの間に溝が
できてしまう。やがて戦闘中、仲間を守ろうと持ち場を離れた兵士を、マクロバーツは軍法会議に付そうとするが……。
https://www.wowow.co.jp/detail/002337
0542名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 22:59:17.61ID:oWcAjUqj
日本陸軍歩兵1個中隊
3個小隊
 4個分隊(12個分隊)
 うち3個分隊は戦銃(軽機)
 残り1個分隊は擲弾
 
6.5mm軽機×9
長重擲弾筒×9(射程1000・有効射程400。擲弾324発(/中隊)。1門あたり36発)

が限度だろうな
0543名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 23:26:52.55ID:KJ31CP5f
元々、パプア・ニューギニアは豪の委任統治領だから
攻めたら豪と戦うこ事になるのは当然
ここで豪と戦う事を想定してなかったのが日本側の想像力不足
0544名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 07:45:15.31ID:IMhjXiB1
オーストラリアはいいSMG使ってたよな。
形は妙なんだけど反動が少なくて命中精度もよく信頼性抜群の本国ステンよりも数段優れたSMG
0545名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 07:50:47.58ID:sWOLqyru
ただ信頼性のための折り畳みできないストックのせいでかなりかさばる
あれは自作銃が元ネタなんだが改良を繰り返すうちに別物みたいになったそう
泥が多いジャングルではほとんど最強みたいな性能だっただろうな
0546名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 07:56:57.20ID:CKBJfFyB
日本軍にも優秀なSMGが配備されていれば・・・・
0547名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 07:58:51.62ID:IMhjXiB1
>>545
日本もあれを参考にSMG作った方がよかった。
試製2式が信頼性がどんなか知らないから比較できないのが悔しい。
0548名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 10:31:14.11ID:v2l04CvB
>>540
イギリスはスエズ運河防衛という、第二次世界大戦の天王山を制した
0549名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 10:39:21.81ID:uuo7SyYI
>>543
ノルマンディー上陸作戦がますます延期になって、ソビエトに頭が上がらなくなるけどな
0550名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 10:57:23.29ID:8P9uqSo0
何でノルマンディーが・・・・
0551名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 11:06:13.12ID:6+9EQac7
もしミッドウェー海戦で日本勝利なら、西ドイツはソ連圏へw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1446216943/

ステイムソンは6月19日,ボレロ計画を支持する理由をしたためたFDRへの手紙を,英米首脳会談が行われている
ハイドバークに届けさせた。マーシャルが「名作(a masterpiece)」とほめたこの手紙を読むと,陸軍長官の対独戦に
対する並々ならぬ覚悟が伝わってくる。
…着実かつ敏速にして容赦のないボレロ作戦の実行は,ヒトラーの対ソ戦をくじく意味でも,ドイツを敗北させ
戦争を終わらせる意味においても,最も確実な方法(the surest road)である。ボレロ計画は…敵の心臓の中心部
(the center of our chief enemy's heart)に届く一番容易な方法でもある。…ボレロ実施における最大の危険は,
太平洋における日本軍の存在であったが,…最近の太平洋中央部での(アメリカ軍の)勝利がこの懸念を
取り除いた。…戦争中に,より良いグリップを求めて手につばを吐きかける(筆者注:手をはずして握り直す
という意味か)ことは非常に危険である。
https://bunka.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&;item_id=767&file_id=18&file_no=1
0552名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 11:21:31.25ID:2OZA26fJ
>>550
春先に人は頭の調子がおかしくなることは知られてるがもう6月になるのだがな。
0554名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 11:37:54.67ID:K8qoSXV4
ここでハッキリさせておくべきは、『大西洋の戦い』は第二次世界大戦の趨勢に無関係ということ!

 不破 ソ連にとってポーランドは非常に難しい国でした。39年にヒトラーと組んでポーランド国家を消滅
させたのが、ほかならぬソ連ですから。一方、イギリスはポーランドと同盟関係にあり、そのことからドイツとの戦争に
踏み切った国です。つまり、イギリスにとって、独立ポーランドの再興はこの戦争の最大の大義というべき問題でした。
 ところが、41年6月に独ソ戦が始まった時、スターリンは、英ソ交渉の最初の段階から、東部ポーランドを
ソ連領と認めよ、という要求をイギリスに突きつけるのです。
 その年の12月、イギリスのイーデン外相がモスクワを訪問しました。ドイツ軍の猛攻からモスクワを守り
ぬいた直後の時期でしたが、英ソ会談でスターリンが最大の議題としたのは、援助問題ではなく、
戦後ヨーロッパの国境問題、なかんずくポーランドにかかわる領土問題でした。イーデン外相も驚いたのですね。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-20/2015102010_01_0.html


スターリンが英国に求めたのは大西洋経由の援助ではなく、戦後ヨーロッパの国境問題だった!
0555名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 11:40:29.43ID:2OZA26fJ
>>553
俺は重巡がインパール作戦を支援するためにインパールを砲撃したとかニューギニアの戦況でノルマンディー作戦が遅れるなんてアホな事言わないなw
0556名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 12:07:46.76ID:K8qoSXV4
無知とは本当に悲しいことだな・・・

>>555
>ニューギニアの戦況でノルマンディー作戦が遅れるなんてアホな事言わないなw

 カーティン首相が英米の 「ドイツ第一主義」戦略を明確に批判したため、チャーチル英首
相は激怒した。しかし、 チャーチルは 1914 年にまったく同じ点に言及していたのである。
「英国軍が海上で粉砕された場合、太平洋地域に住む白人 500 万人に残された道は、米国
に保護を求めることである 6。」ローズベルト米大統領も不満であった。しかし、カーティン
にすればオーストラリアは自らの生存に意を配る必要があり、そのために米国に依存せざる
を得ないのであればそれは仕方のないことであった。真珠湾攻撃後、アジア・太平洋地域
の状況が急速に悪化する中、カーティンは 1942 年初めにチャーチルに宛てて、「シンガポー
ルからの撤退は許しがたい裏切り行為と見なす」 と書き送った。裏切り行為に対する非難は、
その後数十年にわたり繰り返された。
http://www.nids.mod.go.jp/event/proceedings/forum/pdf/2012/06.pdf
0557名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 12:14:39.58ID:K8qoSXV4
 馬総統は、オックスフォード大学のラナ・ミッター(Rana Mitter)教授の著書『忘れられた盟友』の中か
ら引用し、中華民国の政府と国民が奮闘して勇敢に戦い、最後には強敵に勝利し、中華民国の第二次世界大戦
において鍵となる貢献を果たしたことを説明した。
 馬総統は、当時の米国のフランクリン・ルーズベルト大統領が、第二次世界大戦の勝負の鍵となった
のは蒋介石・元総統が中華民国の対日作戦の指揮し、決して投降しな
かったことにより、日本とドイツが合流してアジアと欧州の戦場が一本の線となることが避けられたと指摘し
たことからも、中華民国が第二次世界大戦で連合国の勝利に大きな貢献を果たしたことを十分に説明しているとの認識を示した。
https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/4359.html

戦争末期、国家の地上戦力の約 30% にあたる180 万人の日本軍が中国
および満州に駐留していた。サリー・ペイン( Sally Paine )は、「アメリカは、展開可能な
日本軍の 3 分の 1を中国が足止めしていなかったら、許容範囲内の損害で太平洋戦争に
勝利することはできなかっただろう」と結論付けている35
http://www.nids.mod.go.jp/event/proceedings/forum/pdf/2014/10.pdf
0558名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 12:51:32.66ID:zWhHiMBo
長文コピペしてるのはだつおという旧軍板によくいる
頭のオカシイ人なので相手するだけ時間の無駄

豪の使ってたエンフィールドはボルトアクションでも
上手い人が扱えばガーランド並みの速射ができ、生産性もいい
こちらの方が日本向きだったかな
0559名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 13:00:16.71ID:cw+RNLQp
Mad Minute
泥汚れが少なければ使えたと思う
0561名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 13:05:19.12ID:sTXIqTy9
▲説明板では九四式山砲となっている。
「この山砲[山岳用曲射砲]は古い日本の41式(1908)山砲[曲射砲]の後を継いだものである。
この砲は韓国戦争の期間、中国軍により使用された。その組立て分解の容易性から山地[荒地]において、
優れた機動性を有していた・・」とあり、九四式山砲のスペックが書かれている。
http://ki43.on.coocan.jp/oversea/souel/souel.html

朝鮮戦争の中共軍は何故か、旧日本軍の兵器を愛用していたらしいw
0562名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 13:21:47.20ID:RkVUf5AG
>>561
ベトコンが92式歩兵砲を使ってた、と聞いたな
山砲より軽くて便利だったとか
砲より弾は簡単に作れたのかな?
0563名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 13:56:03.91ID:i0HAaJK6
>>554
英・米が参戦した表向きの理由は単なるタテマエ。
実際にはナチスが劣勢に転じた1942年以降の西側の懸念は、「このまま戦況を放置すればナチスはソ連に敗北する=ヨーロッパの大半がソ連領になる事」
それを防ぐためにノルマンディーだとかの様々な多大な犠牲を払ってまで西側は早急にベルリンまで兵を進め、ヨーロッパを西側の軍で占領する必要があった。
0564名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 13:58:58.47ID:/Qwwl4KJ
>>560
>>553

同じ末尾でIDコロコロが、バレバレだぞ
0565名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 14:21:31.25ID:CKBJfFyB
>>547
日本軍があれを参考にSMG作ったら米軍側も脅威とみなしただろうか?
0566名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 14:48:21.78ID:SxWX7Xfc
日本陸軍が危惧した通りにあっという間に弾無くなって史実より早く終わりそう
0567名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 14:57:55.24ID:y4dyY7Vx
>>561
スレタイと比較して検証してみると、実戦運用ってのは有力な議論の材料になるよな。

>【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 10挺目【7.7mm】

>>563
ソ連の勝利にも関わらず、Dデイがあれだけ遅れたのは太平洋戦争とインパール作戦ね!
0568名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 15:15:14.23ID:i0HAaJK6
>>567
太平洋戦争・インパールとの関連は知らんが、
元々1942年時点で英・米・カナダによるヨーロッパ大規模侵攻作戦であるディエップの戦いが行われていて、この時点でヨーロッパ侵攻の意思があることがわかる
その後ディエップの戦いの失敗を受けスピットファイアで航空写真を撮影しまくって上陸地点の精密模型を作成し計画を立て直したり、パンジャンドラムという欺瞞情報を流したりしつつ
ノルマンディーに繋がる
0569名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 16:01:35.87ID:BmqaVBNT
>>566
日本軍では一般兵の役割りは斥候、歩哨、穴掘り、荷物運びで、火力としては期待されてなかったんじゃないかと思う
0570名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 16:17:41.54ID:cw+RNLQp
それはROAD初期の米歩兵任務
点制圧しかできないヘリボーンと共に意味がほとんどなかった
0571名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 16:18:30.51ID:rrIkpekY
オーストラリアのオーウェン短機関銃ってプレス加工など高度な技術使ってなさそうで当時の日本でも作れそうだな
ステンやMP40、M3グリースガンは日本の加工技術では無理だけど
0572名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 16:31:23.12ID:sTXIqTy9
>>571
海外で需要有ったか?
0574名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 17:34:20.75ID:x8x0uIkt
>>569
そりゃ機関銃があって徴兵だからな
2年で民間に戻っちゃうような素人さんに大きな期待はできん
0575名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 17:56:15.37ID:BmqaVBNT
>>571
銃本体が作れるかどうかっていうよりに、前線に弾を供給できなかったんだろ
小さい島での戦いなら、あらかじめ陣地に集積することもできたかもしれないが、ビルマやニューギニアみたいに移動がある戦場では無理だろう

> 弾薬輸送にトラックが使用されていたアメリカ軍・イギリス軍であれば、1個大隊分(砲2門と弾薬)でも3tトラック1台分の荷物にすぎないが、日本軍には負担であった。
> 日本軍が弾薬貧乏と言われ無駄弾を厳しく禁止した背景には、この程度の小型火砲ですら弾薬輸送の負担に耐えかねていたという問題があった。 (九二式歩兵砲 - Wikipedia)
0576名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 18:34:30.01ID:yX+YFQvz
火砲ならまだしも銃弾そんな重いか?
0577名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 18:41:57.07ID:9qxO1CdV
>>575
さやかて数メートルしか見通しが効かないジャングルでボルトアクションはキツいやろ
0578名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 18:52:10.08ID:RkVUf5AG
>>576
一発が数キロでも、百発なら装薬や弾薬箱を入れれば1トンになる、1人が20kg運んでも50人必要だし
しかも徒歩…時速4キロ、100km移動するのに三日掛かる
そして100発なんてすぐに無くなる
0579名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 19:12:14.33ID:FXqPvYFt
日本軍は上にも出てだけと、基地設営隊は武器無し
土木作業員を連れて来てるだけなので
モッコとツルハシ

自衛用の武器すら渡す余裕すら無い
ガ島とかあっという間に占領されたのは
武器がほぼ無いから
9パラなんか、作る余裕も無いし
弾はもっと無い
0580名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 19:18:31.55ID:FXqPvYFt
オーストリアの短機関銃も記録を見てると
割と補給体制が揃ってからの運用みたい
初期の装備状況は酷く、まずは山砲対策の
重火器を優先してる模様
0581名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 19:18:57.48ID:/AiYkZBW
米海兵隊だって、1942年当時の"D-series"は標準ではボルトアクションのM1903ばっかり
分隊長・小隊長がすでに標準でSMGを持っているのはすごいけど
ただ、小部隊ゆえに臨機応変がきいた米海兵隊は太平洋投入部隊に対し、可能な限りSMGや自動小銃などをかき集めてM1903と交換
0582名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 19:25:02.30ID:/AiYkZBW
だからこそ当たらない7.7mmより当たる6.5mmが優先されてきたわけ
0583名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 19:33:38.05ID:9qxO1CdV
>>582
7.7mmが当たらないとか一部の声ばかり問題視しすぎじゃない?
実際は7.7mmの方が当たるよ(佐山本にも99式軽機の方が96式軽機より優秀な命中精度を示した試験結果が書いてあるし)
6.5mmは弾が横に逸れていくから非常に当てるのが難しいし、小銃も反動は問題無しとされてるからね
0584名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 20:09:38.41ID:/AiYkZBW
じゃあ99短小銃を量産するのではなく、FN ブローニングM1910をライセンス生産して持たせる代わりに、軽機弾丸をしこたま持たせておけ
0585名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 21:03:00.80ID:FXqPvYFt
海兵隊の装備が優れてるのは、物流量のなせる技なので
参考にならん

ガ島は特に重火器で完全武装した
師団だから小火器如きはあくまで自衛装備に近い

拠点防御だけして
ジャングルに追い込めば後は勝手に飢え死にする
0586名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 22:15:45.56ID:dLGoM2Sh
>>581
末期なんか海兵の砲陣地に奇襲かけた日本軍はカービン装備の砲班に圧倒されちゃうし
0587名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 23:11:54.83ID:rrIkpekY
ガダルカナル島の海兵隊は一木支隊の上陸時で兵員人数が日本軍の5倍以上いる時点でどうにもならない
予備兵力を含めると10倍以上
砲火力も段違いで攻める側の日本軍にはあまりにも不利な状況だった
0588名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 23:59:56.98ID:zWhHiMBo
海兵隊師団、現在の編成

本部大隊
第1海兵連隊
第5海兵連隊
第7海兵連隊
第11海兵連隊(砲兵連隊)
第3両用強襲大隊
第1軽装甲偵察大隊
第3軽装甲偵察大隊
第1戦闘工兵大隊
第1戦車大隊
第1偵察大隊
A中隊
B中隊
C中隊
第一武装偵察中隊(アメリカ海兵隊武装偵察部隊)

当時も師団砲兵もあり、よく出てくる軽戦車も師団直下
更に飛行機も海兵隊直下で無線でタコつぼの機銃陣地や山砲に機銃掃射して戦局を変えたり
旧型駆逐艦を改造したコマンド部隊輸送艦まであって、敵後背にコマンド部隊を送りこめる
0590名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 05:12:37.00ID:yY4UDPid
小火器の当たる当たらないって兵士や部隊個々でえらい変わるのであまりあてにならない。
やはり試作時の試験くらいしか指標にならないというのもある。
64式は無駄に長い発射ラグのせいで動かない標的狙う試験ではいい成績出しても動く標的狙う実戦だと外れまくる危険性はあるが
0591名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 09:31:01.49ID:yRaPQHK3
当時、歩兵中隊でさえ自動車を配備できるのはアメリカだけだろうに
そこと対決なんて日本は言うに及ばず、当時のソ連でも無理
ただ、陣地防衛戦ではその差を陣地が埋め、軽機が活躍した
0592名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 09:59:31.39ID:PvuvSyJS
フォードT型の生産終了時に日本に中古生産設備を輸入してそのままライセンス国産のトラクターやトラック製造に回して
機械化、自動車化するわけにはいかんかったんだろうか?
0594名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 10:08:00.31ID:Wu5XwJTy
日本は大恐慌の景気対策のために意図的に機械化を遅らせてる
0595名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 10:20:38.18ID:hHqrJ+SK
と言うより、身に余る規模の軍隊を持ったから維持費が嵩んて、装備更改に回す予算が無かったんよ
特に日中戦争の戦費が凄かった、満州と租界の確保だけで済まして、内戦を煽って武器から民生品まで売りまくってたら、全軍自動車化出来るほど儲かってたはずだよ
因みに、ドイツはそれで稼いでたんだ
米国との利害関係も悪化しなかったから、真珠湾攻撃も無かったはず
0596名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 10:25:00.56ID:GL2oadDn
>>595
>特に日中戦争の戦費が凄かった、

米英だってドイツ打倒優先なんだが?
0597名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 10:29:16.53ID:6/CVj4rO
日中戦争以前に関東大震災と昭和恐慌のせいで近代化に必要な予算は工面できてなかったような
0598名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 10:49:08.37ID:UiLuJCn8
予算工面するために軍縮が必要で、
軍縮するためには内戦が必要という崩壊国家っぷり
0599名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:18:00.57ID:GL2oadDn
>>598
朝鮮戦争でやっと経済が立ち直ったくらいだからw
0600名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:19:21.94ID:aeySLYOF
まーだ朝鮮戦争特需信じてる奴居るのかw
0601名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:22:53.45ID:yRaPQHK3
チョン特需だけでは経済停滞したまま
その後で、軍備をほとんどしない、だってアメリカが決めた憲法従っている・日本が軍事大国になっていいの?、基地経済うめーで、国防にほとんど金をつぎ込まず(思いやり予算は1978年から)、経済発展に回した
0602名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:23:26.22ID:GTgDwXdJ
平時の陸軍は10個師団に制限する代わりに全員に下士官クラスの教育を施しておいた方が正解だったな
0603名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:24:25.16ID:2qJ87XnP
>>600
日本経済が立ち直ったのは、スターリンと毛沢東と金日成のおかげなんだが?
0604名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:29:57.41ID:GTgDwXdJ
機関銃中隊ぐらいは自動化した方が良かったな、場合によっては車載もできるし
機関銃と騎兵の組み合わせが凄まじい成果を出したのが日露戦争
0605名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:34:02.08ID:JmiDLaBM
>>592
ソビエト連邦が自動車工場ごと導入していたけどバクー石油の輸出で
豊富な外貨を持っていたからできたこと
生糸でドルをチマチマ稼ぐしかなかった日本にはマネできなかったのだろう
0606名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:38:59.70ID:UiLuJCn8
フォードは国内にライン作るつもりだったとか聞いたことがあるな。

国産至上主義で保護貿易に走った結果、流れたらしいが
0607名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:48:40.54ID:6nkabV/S
>>605
ソビエト自動車が戦後世界で大ヒットした秘訣はまさにそれ!
0608名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:51:42.68ID:/wHKNv2S
太平洋戦争は、道路インフラほぼ無いから
物流は基本海運

ガ島の海兵隊は86隻の船で一気に揚陸
人数よりも、日本側は重武装を持ち込めず
火力で常にジリ貧

一木支隊の装備も偵察隊レベル
0609名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 11:54:20.88ID:3osEBTzF
>>601
朝鮮戦争で優秀なソビエト車両に衝撃を受けた米軍は、日本を自動車大国に仕立てあげようとライセンス供与した
0610名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:03:45.47ID:OzMfwUjJ
>>595
戦間期のドイツがどこかの内戦を煽って輸出して儲けてたの、中国?

>>592>>606
NHKで昔やってた、フォードの工場建設を軍が阻止

日本の選択〈3〉フォードの野望を砕いた軍産体制 (角川文庫) 文庫 – 1995/5/1 NHK取材班 (編集)
> 1933年の熱河作戦で初めて自動車部隊を編成して戦ってみてようやく近代戦に自動車が必要不可欠であることに気がついた日本陸軍の間抜け振りも本当に衝撃的でした。とどめはその後の日本陸軍の対応で、優秀なアメリカ車の性能に驚いた末に何故かそのアメリカのメーカーを追い出してどれほども役に立たなかった日本メーカーの国産車を大量生産させようとしたのです。そのせいでフォードも日本での工場建設に失敗しましたが結局は日本のメーカーにアメリカ車のような高性能の自動車を製造する事は出来ませんでした。
0611名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:08:41.56ID:j/gSVmos
>>610
>優秀なアメリカ車の性能に驚いた末に何故かそのアメリカのメーカーを追い出して

 一九四四年四月、日本軍は一五個師団に五個旅団を合わせて侵攻を開始した。
これを迎え撃つべき中国軍三〇万は、あっという間に姿を消してしまった。
五百人ほどの日本軍部隊に、何千という中国軍部隊が敗走させられた。中国軍
の指揮官たちは、自分たちの家族と財産を奥地に避難させるべく、トラック
隊を指揮した。シェンノートは、もしスティルウェルがもっと十分な「貸与法」
物資をこれらの中国軍部隊に与えてくれたら、こんなことにはならなかったはず
だと主張した。しかし、実際はこれらの部隊はたっぷりとアメリカの物資が供給
され、指揮官たちはそれを闇市や日本軍に売りとばしていたほどだったのだ。
<「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)>

 この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
 ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
 スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
0612名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:11:44.08ID:UiLuJCn8
なんだろうこの荒らしは?
意図がわからん
0613名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:12:48.35ID:3osEBTzF
>>610
>戦間期のドイツがどこかの内戦を煽って輸出して儲けてたの、中国?

日本が危険視すべきは、「ドイツシステム」が中国との接近の道を今後ますます模索するだろうということだ。
トッド氏によれば、ヒトラーも1930年代、中国か日本かで揺れ、蒋介石の軍に資金を注入し、教練を行っていた。
現代では、事実上、他ならぬドイツこそが「ウクライナ問題」を引き起こし、日本にとって極めて重要だったロシアとの接近を寸断した。
https://jp.sputniknews.com/opinion/201602061563797/
0614名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:15:32.46ID:dzPDb7Ww
>>612
荒れているのは専らお前自身の脳内だと気が付かないのか? お前を荒らしているのはお前の脳内ウジ虫だよ?
0615名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:21:40.11ID:yAxNpfUM
らしい? 意図がわからん?

あんた自身の脳内ウジ虫が暴れているのが、苦しみの元凶なんだよ?

5chの名無しの某の意図がわからない?

大変申し訳無いが、あんたの脳内ウジ虫については、俺からはどうすることもできないんでw

612 名無し三等兵 sage 2021/06/01(火) 12:11:44.08 ID:UiLuJCn8
なんだろうこの荒らしは?
意図がわからん

606 名無し三等兵 sage 2021/06/01(火) 11:38:59.70 ID:UiLuJCn8
フォードは国内にライン作るつもりだったとか聞いたことがあるな。

国産至上主義で保護貿易に走った結果、流れたらしいが

598 名無し三等兵 sage 2021/06/01(火) 10:49:08.37 ID:UiLuJCn8
予算工面するために軍縮が必要で、
軍縮するためには内戦が必要という崩壊国家っぷり
0616名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:25:23.26ID:mRTAL5CP
荒らし?

『荒らし』は、ここではなくあんたの脳内に居てるよ? 

脳内ウジ虫がwww

612 名無し三等兵 sage 2021/06/01(火) 12:11:44.08 ID:UiLuJCn8
なんだろうこの荒らしは?
意図がわからん
0617名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:29:25.59ID:S/J+PgA6
なんか顔真っ赤にして暴れ始めたンゴ
0618名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:38:24.22ID:6cvpYJyU
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0619名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 14:32:21.95ID:KmtGX+vx
陸軍の自動車部隊は熱河作戦以前から存在してて
1931年に商工省の協力で国産の標準車が策定され(94式6輪とかだ)
この生産拡充を図りたいというのが軍と商工省の一部の考え
商工省には米国車のノックダウンからライセンス生産化を主張する派閥もあって、対立してたんだけど
これが昭和一桁ずっとフォードとの交渉が進まなかったことで発言力を失っていったわけだ。
自動車製造事業法設立に尽力した岸も小金も商工省の官僚で軍じゃないのに注意。
商工省内で国産派が勝利できたのは、何年も交渉しながらうんと言わなかったフォードの対応もあるんや

なお工場や技術の導入とライセンス生産は
GMとの協業を考えてた(潰されたけど)日産が、グラハムページ社の工場まるごと導入で達成しちゃった

こういうのは結構くだらない対立とかコネとかの話なんだよな
0620名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 15:58:43.77ID:PvuvSyJS
フォードT型は1930年代には低性能、陳腐化してたのは
あるけどエンジン単体は各種動力として1940年あたりまで生産継続してたし
まずは日本で円タクや簡易バス、動力系を転用したトラクターとか農業向けにも安価に堅牢な機械化を一般に普及するのに役立つ
平地で歩兵に随伴する連隊砲、大隊砲、速射砲、弾薬車向け牽引トラクターにそのまま使えたんじゃね?
0621名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:04:04.73ID:j/gSVmos
でも戦前の日本がフォード導入せいつーなら、先に中華民国が導入したら良かったはずだろう?
0622名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:07:28.87ID:UiLuJCn8
>>620
フォードからも先ずは輸入やライセンス生産で輸送効率改善した方が経済発展早いんじゃね?って話はあったそうだけど、
日本経済全体のことを見てるのが立場の弱い商工省位だからなぁ
0623名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:08:18.49ID:j1QKdoT6
せめてライセンス生産ならいいだろと
0624名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:13:43.38ID:XbiTSRBj
>>620
あの時期にトラクターがガンガン導入されたらそれはそれで失業問題で面倒くさいことになりそう
0625名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:17:10.52ID:GTgDwXdJ
歩兵用火砲だけでも機力牽引出来たら全然変わってたな
連隊・大隊火力で圧倒できる
0626名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:24:54.71ID:KGjnHpIi
ガ島の海兵隊はレアケースかな
工業力では遥かに低い豪にも
装備、練度、兵力で勝っても
結局やられてるしな
0627名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:32:54.28ID:UC3oJHbJ
>>626まあ補給が続かないわ疫病にはやられるわジャングルの戦いに向いた装備も戦術も未熟とくればな。補給と全然足りない疫病の特効薬を考えるとむしろ少数でいったほうがマシだったもある。
0628名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 16:35:28.66ID:f+n8lTlS
ニューギニアには無敵を誇るマチルダがいたからね

ドイツの四号長砲身に太刀打ちできないからアジアに回したら大当たりだった

人間爆弾でしか対抗できない
0629名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 17:16:15.37ID:TY6jTU8v
まあそんなに重量要らないからガソリン車になるか
九二式重装甲車もガソリンだし

フォードTなら多く乗れたけど、1933年の改訂で乙種は特殊免許の車種指定へ移行し、新規は普通免許とされてしまったからね
3輪自動車というか荷台付バイクというべきオート三輪が、だいたい積載量500kg(マツダGA。669cc、13.7PS、幅1.2m)

ただ、南方ではこれすら微妙
上の方にある一木支隊の惨状を見れば、幅1.65m、365kgの3.7 cm PaK 36をすべて埋め立てている始末(幅1.19m、328kgの九四式三十七粍砲はどうにか持ち込んだ)
ベトコン→北ベトナム軍のように自転車に積めるだけ積んで乗るのではなく押して運ぶ方がよかったと思われる
 ベトコン→北ベトナム軍は自転車一台に最大450kgの荷物を載せて運んでいた
0630名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 17:26:37.27ID:GawAf+sd
>>628
北アフリカなんて『余興』なんだが?
0631名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 17:28:54.40ID:UC3oJHbJ
>>628沖縄戦ほど切羽詰ってないからかな。沖縄だと自爆攻撃でシャーマン殺しまくってたがニューギニアならもっとやりやすそうだがしなかったんだな
0632名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 17:33:50.53ID:Rlcj90A9
ヒトラーは1941年12月に対米宣戦布告したが、西部戦線なんて屁とも思っていなかった証拠w

北アフリカだの大西洋だの、大戦の趨勢には何の影響も無いから!
0633名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 17:45:39.62ID:KGjnHpIi
マチルダなんて出てくるのは、勝負か決まったような
かなり後

ココダトラックは豪側もまさかここで戦うと思ってなかったので
ジャングルの戦い自体も豪側にも何も知見なく
準備自体は寧ろ日本側有利からのスタート

自警団レベルの部隊しかいなかったので、装備なんか
たいして無い
0634名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:11.74ID:KmtGX+vx
陣地で追いかえせても、いずれ食い物も弾も尽きる日本側と
いずれ火砲も戦車も来るし、なんだったら飛行機も来る連合国軍
睨み合ってる段階でいずれ日本側は負ける
だから優勢っぽい間にガンガン押して行きたいので無理をする
でも輸送力がないから弾も装備も糧食すら尽きて立ち枯れる。

ジリ貧だから攻めてどか貧になってるという悲しい話
0635名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 18:22:22.70ID:CDkRExj5
もしや結果的には制空権さえあれば装備や錬度で劣っていてもどうにかなるという話だった?
0636名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 18:41:07.49ID:KGjnHpIi
ガ島にしろココダにしろ
直接戦闘死の数はそれほど差がなく
負傷者がそのまま死んだり、ジャングルで餓死
勿論この状態だと持ち込んだ重火器も装備も
全部廃棄で更にジリ貧

戦闘後の状態の方が寧ろ酷い
0637名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 19:28:38.89ID:PvuvSyJS
ニューギニアなんて不毛の島にこだわった日本軍の間違い

島というならまだセイロン島に一個師団を上陸させて
コロンボ、トリンコマリーに空襲と戦艦重巡の砲撃を浴びせて
土地の仏教指導者に渡りをつけてとにかく独立宣言させれば良かったよ

別に完全占領なんかしなくても
セイロン島とインドの海峡を空襲と潜水艦で脅かしてれば
インド本土に衝撃が走る
0638名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 20:50:52.25ID:r+/n1Qli
どうせ上陸するならオーストラリアに上陸した方が良かったな。
0639名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 01:32:20.16ID:FPW0zLIN
ポートモレスビーの戦い

ココダを巡る戦い
(1942年7月21日?11月16日)

連合軍側

戦死 625

戦傷 1055 (後送)
疾患(マラリア等) 4000+ (後送)

日本側

戦死 6600 (内 疾患・栄養失調による置き去り 4500)

山砲 等ほぼ喪失

指揮官
堀井 富太郎 : 撤退時に体力が落ち、11月19日、カヌーで海路ブナへ向かう途中突風にあおられてカヌーが転覆 体力無く溺死
0640名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 02:06:45.63ID:PszC0YJt
セピック川を渡る時に現地人のカヌーごとワニにやられた伍長の話が
回想録であったな
ほんま地獄の戦場すぎへんか
0641名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 02:32:22.94ID:ZLwdYoUB
米豪遮断作戦でオーストラリアの脱落を狙う意味があったのかどうか
オーストラリアを脱落させてもミッドウェーの大敗でどうにもならなくなってるし
中国が今米豪遮断作戦を真似しているな
0642名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 03:49:34.25ID:7tgYQH+l
ポートダーウィンに上陸とかなら
日本側は重油の補給とかシンガポールを後方にした支援が可能なのに
パリクパパンで燃料補給して
戦艦投入し放題だし
0643名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 05:14:46.68ID:E53fpiFo
>>639
病死をのぞけば結構頑張ってるではないか。というかほとんどふらふらの病人が戦ってたんじゃないのか?
隊長ですらこのザマだぞ。
0644名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 05:56:14.30ID:yzcuimbH
日本の部隊は旧軍の体質と現地の環境が最大の対戦相手だからな。
0645名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 06:21:26.55ID:6j4WbWrD
日本軍は戦術レベルでも包囲にこだわり過ぎだが、戦略レベルの包囲にもこだわ
り過ぎて失敗ばっかり。豪州に直で揚がれば戦争から脱落の可能性あるのに迂遠
に包囲しようとニューギニアやソロモンで苦戦、中国も直に重慶を攻めればいい
のに、ビルマや中国南部の沿海部から包囲、ハワイを直に攻めればいいのにミッ
ドウェイなんか攻めちゃって、全て失敗。
0646名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 06:29:03.33ID:yzcuimbH
>>645ハワイ直攻めとなるとまずミッドウェイを無力化してとなるがそんなもの末期米帝でしか出来ない。
0647名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 06:39:01.25ID:nFRpgKQW
マリアナ、トラック、ラバウルで哨戒線と防備をこさえて
適時、迎撃

実は正面はセイロン島を落としてアジア開放をぶち上げてインドー英遮断
で良くね?
0648名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 09:47:07.65ID:YrFryynR
>>631
見捨てたからね

アメリカ 飛び石作戦
日本 捨て石作戦

20万もの陸軍を動員して損害18万以上

最後は戦死者の死体を食べる事を禁止する軍命令が通達されるクソ地獄

集団投降した隊の指揮官は「もはや軍ではなく群盗なり、士気なく規律崩壊した亡者の群れなり」と泣きながら尋問に答えたという

まあ、産まれた時期がワルカッタネ
0649名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 10:00:07.09ID:W0cT+S+T
>>648
竹永事件の竹永中佐? いや竹永隊は集団投降したんだからそこまで乱れてなかっただろうな ソース希望
0651名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 11:21:52.05ID:2qvxD+c0
ニューギニアと大陸打通って、地獄と天国をたいな
0652名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 11:38:16.38ID:9iKw/HPc
打通しか取り柄が無いなら、太平洋戦争なんてやるなよw
0653名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 12:01:15.89ID:A0FroSA7
ココダは裏で同時期に
ガ島と更にラビの戦いもしてるからな
ラピは海軍が飛行場発見して、陸戦隊適当に送って1000人位の損失
ガ島で3万
どっか集中して、損失抑える戦いしてれば
まだまだ数的優位は取れた時期

毎回とんでも損失率になるのが痛すぎる
0654名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 13:22:51.96ID:30NrBaSF
海軍は自分たちを守るだけで精いっぱい。陸に上がればどうにかなると思い込んでいるから
実際、南方でまともに自給できたのは元々広い耕作地があったところだけで、ニューギニアなんか土地は広いけど耕作地がほとんどなく、今もほとんど住んでいないところだから
0655名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 13:23:21.61ID:sb+1lTvx
>>653
ホントこれ、大陸打通作戦だけで太平洋戦争なんてやらなきゃ良かった!
0656名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 13:29:57.25ID:30NrBaSF
ニューギニアやソロモンは陸軍の辻が個人的に関与しているけど日本海軍が日本陸軍をあえて消耗させるために送り込んだ以外考えられないんだよね
どちらとも陸軍は嫌だったけど、海軍に押し切られた
特にニューギニアで陸軍航空隊が余力を損失してしまい、この穴埋めは1945.8.15までできなかった
0657名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 14:22:47.97ID:PszC0YJt
将軍や参謀や連隊長が腹ペコすぎて走ることができないまま数か月とか
ニューギニア戦線くらいじゃねえっすかWW2で
0658名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:49.19ID:QMKd7hBR
腹ペコといえばレニングラード包囲戦なら包囲されて食料を得られないのでその辺の死人の肉をさばいて食ってた、なんなら人肉が肉屋で販売されてる
0659名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 15:16:40.34ID:m3huG0L6
中国大陸では中国軍が兵員数で数倍もいても日本軍から包囲追撃の攻勢をかけて
退去(敗走ではない)させてる経験から
孤島の海兵隊でも、そのつもりで少数の一木部隊が遮二無二突進したのかね?
0660名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 15:29:10.51ID:vAOrm7w5
ガダルカナルの一木支隊は道というかポジション間違えたっぽいのよ
川一本間違えて前に出すぎちゃって、まだ接触しないだろうというところで警戒線に接触しちゃったみたい
前に出るつもりならそのつもりで隊列も広げるし火器も配置してるはずだが
米軍側の記録からすると接触後に大慌てで配置したっぽい(大隊砲の戦闘介入が遅い)
0661名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 15:35:40.01ID:sb+1lTvx
>>659
P-51ムスタングの地上掃射を素早くよけながら進軍しなければならないからな
0662名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 15:38:05.32ID:A0FroSA7
腹ペコで数ヶ月じゃなくて、ここからずっと腹ペコよ
まだ地獄のニューギニア始まったばかりのホンの入り口
ココダでは既にカニバリズムも始まってる

ラピの戦いは人員では負けてだけど
ハ号で無双したり、駆逐艦の砲撃ありと
装備ではわりと勝ってはいたと思う

ハ号に対処する武器すら無い
旧軍戦車マニアはわりとタマラン戦いだと思う
0663名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 15:48:36.99ID:m3huG0L6
ラバウルに廃位された96艦戦の写真を見たことあるけど
もうそういうのじゃ、上空警戒の役にも立たないのかな?
上空に機影があれば警戒して迂回や攻撃行動が鈍るとか
0664名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 15:52:17.79ID:W0cT+S+T
>>662
ラビの戦いって何か本出てる? 生存者がわずかだから回想記はないよね
ハ号が無双っていうけど、あんなの小銃弾以外の全部の銃砲弾の直撃で破壊されるんじゃないの
0665名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 15:54:37.12ID:30NrBaSF
米海兵隊を楽観視していた点はある
おそらく6000程度だけど、兵は2000程度で装甲車両どころか戦車すら持ち込んでいないと思っている
しかし、実際は10倍以上で戦車すら持ち込んでいた

一木支隊は連続突貫で抜こうとしていたようだが、第二派でも抜けず、第三派を使って迂回攻撃したもののこれでも抜けず、
たぶん、一木清直隊長が戸田学校教官だったため、剣術で逆襲に転じた米海兵隊を圧倒できると考えたのだろう

もちろん戦車まで持ち込んでいる米海兵隊にそんな甘い考えは通用せず、戦車で撃滅された

一木支隊ができた事と言えば、第二派でも抜けなかった時点で即座に後退し、陣地にいる米海兵隊をしっかり観察すること
0666名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 16:28:59.71ID:yzcuimbH
>>664主力はオーストラリア軍だぞ?あいつら日本軍とかわらんくらい装備が落ちる。優れてるのはSMGを持ってるくらいしか差がない。そんな軍隊だと装甲車両は壊滅的に脅威。一木支隊見ればわかるだろ。
0667名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 16:48:05.71ID:ZLwdYoUB
FS作戦は海軍主導でMO作戦、MI作戦の敗北を取り返そうとしたが珊瑚海海戦で負けてどうにもならなくなった
海軍が作戦域を広げすぎて補給を考慮していないのも問題だった
0668名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 16:51:22.62ID:W0cT+S+T
>>666
九五式軽戦車なんて12.7mm機銃で撃たれたらイチコロだろ
下記の防御側に対して、九五式2両が無双ってどういう状況だったのかと思った
もちろん敗退したんだし、局地的、一時的な活躍だったんだろうけど

> オーストラリア軍 - 戦闘員約6500名(うち歩兵約4500名)
> 第7旅団 - 歩兵3個大隊 第18旅団 - 歩兵3個大隊 民兵2個大隊、野砲1個中隊、高射1個中隊など
> アメリカ軍 - 第709高射中隊および第43工兵連隊F中隊など約1400名 ラビの戦い - 参加兵力 - Wikipedia
0669名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 17:04:50.15ID:vAOrm7w5
>>663
飛行機を戦場上空まで持ち込むには、比較的近場に飛行場が必要でな
そして飛行場は速攻で爆撃されて機材や滑走路が潰されるという消耗戦になるのよ
滅多に敵機が来れない遠方の飛行場からだと
96艦戦みたいな旧式機は航続力がないから現地往復すら大変になる
航空優勢下なら戦闘機どころかしょぼいパイパーみたいな観測機だって役立つけどな
0670名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 17:14:28.45ID:vAOrm7w5
>>668
そういうのは英文の連合国側の記述を読めば良いんじゃね?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Milne_Bay

泥濘で牽引トラックが使えず、対戦車火力が身動き取れなかったそうな
オーストラリア軍は肉攻で粘着手榴弾で対抗しようとしたが、湿気でくっつかずで蹂躙されたと。
なお日本の軽戦車も最終的に泥濘にハマって放棄されたそうな。
0671名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 17:30:29.08ID:W0cT+S+T
なるほどありがとう
しかし米豪軍にとってのニューギニア、ソロモンは、日本にとっての沖縄や硫黄島のような距離感だったはずで、そこに敵の1/5前後の兵力で乗り込んだんだから無茶苦茶だな
0672名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 17:35:53.76ID:A0FroSA7
ガ島で麻痺してるが、ニューギニアの航空戦は
ニューギニアに無数に点在する飛行場の取り合いで
かなり至近距離で行なわれてる

ラバウルはあくまで後方の基幹空港

この頃の日本側の前身基地は
ラエとブナ

ラピに連合軍側の基地が出来たことで
ラピとブナが最前線になって、僅か200から300kmでの
連日の航空消耗戦になる
ラピからはラエ位までP40の作戦範囲になって
海運が厳しくなり

ここから、連合軍側は何処でも上陸し放題状態になっていく
0673名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 18:19:31.45ID:0aWW8Krr
対戦車兵器って移動するのに手間がかかるし戦車に比べ機動力もはるかに落ちるからうまく引っかからないと会敵できないんだよな。
0674名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 18:49:29.95ID:J+QXMukA
障害と連携させる防御装備でそ

欧米はハーフトラックに積んで運用したりと工夫しとる

そしてノモンハンでも機転の効く中隊長がトラックの荷台に載せた37ミリで陣地を行ったり着たりの機動戦で大戦果をあげてる

まあ 例外的存在だろうな
手段に捕らわれて目的を逸する日本兵らしくない
0675名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 19:05:03.46ID:94X2Prxq
>>673
敵の侵入路を読んで予め配置するんだよ
防御力皆無だから陣地や掩体を巧みに構築しないと即全滅だし
だから作戦立案するやつがボンクラだと有効に使えないし遊兵にもなる
0676名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 21:14:13.80ID:30NrBaSF
750CCのオート三輪で94式37mm速射砲が牽引できるだろうか?
0677名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 22:57:56.97ID:RinHNDdu
あんなのと言われてもハ号は日本の輸送能力から
太平洋では戦車と言ばハ号と言う位ほぼ主役
チハは連合軍側からすればレアキャラ

食糧すら無くて飢えまくる軍隊としては
良くぞ運んだ位の快挙
0678名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 22:59:55.32ID:wUwwz9wC
諸島部分に軽戦車持ってくるのは当たり前だったんで
連合軍側のハ号の評価はそんな悪くない
0679名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 23:06:08.00ID:92j+ZYw7
他の戦車が移動に苦労する中で軽快に動き回れて37ミリ砲撃てるのは利点
連合軍にネタにされて馬鹿にされるのはTK
0680名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 01:17:14.84ID:G0qgEq2S
94式に無反動砲6門位積めばシャーマンとか余裕だった!
0681名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 01:56:51.81ID:vo70RS4c
日本軍の連合軍側の反撃がもっと先と言う読み自体は
そんなに間違って無かったのかもしれない。
それぞれの戦場でメインとなった交戦勢力

- ガダルカナルの戦い
陸兵 : 海兵隊
航空隊 : 海兵隊

- ココダを巡る戦い
豪州兵
豪白人系現地労働者自警団(ほぼ無給)
ニューギニア原住民の武装兵

- ラビの戦い
豪州兵
豪空軍(P40・ハボック等)
亡命してきた元オランダ船25隻が輸送に従事し大量の物資を供給

見事にこの時期は米陸軍はオマケ程度
日本側が想定していない相手がこの時期の基本的な交戦戦力
0682名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 02:22:54.51ID:duylCL0P
アメリカ陸軍のメインはヨーロッパ戦線のナチス・ドイツだから太平洋戦線は海兵隊で十分って認識だから仕方がない
アメリカ陸軍が太平洋戦線に出てくるのはマッカーサーの個人的感情でフィリピン奪還を承認させてからだし
アメリカ陸軍がメインになったのはフィリピン戦と沖縄戦ぐらいだよ
0683名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 02:54:15.73ID:lcrNlMTD
>>680
日本も、バズーカを造れとは言わんが、せめてPIATぐらい造れよ
とは思う。
0684名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 08:27:01.03ID:iD7eplJY
バネは日本の不得意分野だし,体重軽いし.
0685名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 09:43:18.85ID:G0qgEq2S
>>684
バネが折れて兵士死亡
バネ圧縮で負傷者多数

ろくでもない結果になりそうな…
0686名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 10:10:17.17ID:PxGYF/cT
兵員をギュウギュウに詰めこんだ輸送船がボカ沈くらったり、餓死が続出してるんだから人命のためにバズーカとかいってる段階じゃないわな
むしろ敵戦車に体当たりとか、軍人らしい死に方ができてよかっただろってなもんだ
0687名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 10:14:18.53ID:Th49tAr3
米陸軍はポートモレスビーに居て
この時点では攻勢のメインでは参加してないだけ
この後直ぐブナゴナの戦いから参加してくる

海兵隊は単なる役割分担の規定がされてて

ニュージーランドと豪の間位のラバウルから東は
海軍、海兵隊、ニュージーランド

西は豪、アメリカ陸軍の担当としてる

この区分け規定すら知らないで戦ってたのが当時の日本で
海兵隊はあくまでガ島の守備位で、攻勢勢力ではなく
ガ島に手を出さなけば出てこない
0688名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 11:27:36.93ID:OgGrTo7h
太平洋戦線だとバズーカとかそういうの米軍が持ってるのは周知されてたの?
0689名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 11:29:00.40ID:m++1cPT3
>>686
クソみたいに対戦車肉薄特攻させといて何が「良かった」だよ、馬鹿なのか?
0690名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 11:53:16.95ID:duylCL0P
>>689
こういうこと言う人間は自分が肉薄特攻に行けと言われたらビビって小便漏らしながら逃げるだろうな
0691名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 11:55:56.06ID:Mgsst85p
いや、そりゃそうだろ
バカなのか?
0692名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 12:39:56.42ID:XXvJhX5H
 まさか、自爆テロはイスラエルの不当な占領に対する抗議であるが、「神風特攻隊」は侵略戦争の
悲劇的末期現象だから異なると言う向きは少ないだろう。しかし、自国の愛国は否定すべき対象だか、
他国の帝国主義と対決する愛国は正しい、と無意識のうちにとらえる心理は日本の左派にありがちなことだ。
要するに、今現在の自分にとって都合のいい過去や、過去の一側面だけをとらえ、無意識のうちに辻褄あわせをしてきたわけだ。
http://www.isc.meiji.ac.jp/~takane/academy/kamikaze/kamikaze-top.htm

中山泰秀防衛副大臣は12日、イスラエルとパレスチナの交戦に関し「私たちの心はイスラエルと共にある」
と自身のツイッターに書き込んだ。「イスラエルにはテロリストから自国を守る権利がある」とも配信した。
イスラエル紙によると、10日以降、パレスチナ自治区ガザから800発以上のロケット弾が発射され、
イスラエル軍がガザを報復で空爆した。加藤勝信官房長官は12日の記者会見で「イスラエルとパレスチナ
の双方に対し、最大限の自制を求める働きかけを実施した」と述べた。
ツイッターの読者からは「やられたイスラエルは無差別に空爆していいのか」などと反応が集まった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12C9D0S1A510C2000000/
0693名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 12:45:11.91ID:lcrNlMTD
>>688
戦場で鹵獲より、ドイツ経由の情報の方が早かったんじゃね。パンツアーシュレックの図面が
来てるし。
0694名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 12:45:18.47ID:XXvJhX5H
https://mobile.twitter.com/mahjp2100/status/1379791710662750210

5,000mAh
@mahjp2100
「特攻隊は国を守るために亡くなった」

↑これ、例えば日本に侵略されてた当時の中国人が、日本軍の艦船に自爆攻撃したとかなら“国を守るため”が成立するけど、日本は当時どこからも侵略されてないどころか侵略者側

侵略継続のために始めた戦争の戦局を打開するための自爆攻撃が“国を守る”なわけない

https://i.imgur.com/JkNwbBJ.png

>日本に侵略されてた当時の中国人が、日本軍の艦船に自爆攻撃したとかなら“国を守るため”が成立するけど、

特攻否定論者の爆死記念撮影ねwww
(そんな中国人は一人も居ない!)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0695名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 12:55:54.69ID:XXvJhX5H
やるなら年寄りをやれぱ良かったよう?

>>689
>クソみたいに対戦車肉薄特攻させといて何が「良かった」だよ、馬鹿なのか?

辺野古で座り込む沖縄の年寄りたちに対し「こいつらぜんぶ撃ち殺せ !」と叫ぶ桜井誠とテロ支援団体
「日本第一党」の真実の姿をお見せしよう。かれらが京都の無実の子どもたちにどれほど恐ろしいヘイトスピ
ーチを展開していたのか、おぞましいばかりである。まさに今日の西村のヘイトスピーチはその沖縄版だった。
彼らがいかに沖縄の老人たちを愚弄しつくしたか、下に添付した西村の動画だけでもご覧になってほしい。
なぜならば、これが今の日本の言語暴力のリアルだからだ。
https://uyouyomuseum.hatenadiary.jp/entry/2018/04/15/191443
0696名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 13:15:52.27ID:kHn5hvJv
戦車に爆雷で突っ込めるような精神肉体共に最精鋭の兵隊を使い潰す愚行
0698名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 14:43:51.13ID:Th49tAr3
ブナゴナ辺りに出て来たのは
ブレンガンキャリアーにスチュアートだから
南海支隊の山砲か
ラピの陸戦隊の装備残ってれば
全然戦局は変えれた可能性がある

毎回戦力全喪失だからどんどんジリ貧になる
0699名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 16:12:18.69ID:duylCL0P
成形炸薬弾は1942年、パンツァーシュレックは1943年にドイツからもたらされたけどパンツァーシュレックは生産が上手くできなかった
試製四式七糎噴進砲は1945年にやっと実戦配備までいったけど間に合わずだった
パンツァーファウストやPIATでも多分間に合わなかっただろう
0700名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 16:32:03.45ID:RvcvH8EO
うまく出来なかったわけでなくああいう兵器に過剰な命中精度と射程を要求しただけだよ。烈風が過剰な性能を求められ間に合わなかったのと似てる。有効射程30でも肉攻班が威力不足の地雷で行くよりは全然ましなんだがな。
0701名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 16:39:35.90ID:/7t69bCE
>>699
そこは刺突爆雷やし、、ベトナム戦争でも使われて切手にもなってる
更に簡易化して三式対戦車手榴弾とか、、コレが97式辺りで出て、ノモハンで大量に使われてたら歴史は変わってたはずや
0702名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 17:04:50.92ID:iFemsjlF
国民党軍もバズーカ貰ってたけど日本軍歩兵相手に単にぶっ放してただけだったんよな
歩兵がバズーカ鹵獲しても連隊の誰もが何なのかわからなくて師団本部に送ったら、
これは最新型の米軍の対戦車兵器だけどこっちは戦車が無いから問題ないよって
連絡来たという回想笑った
0703名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 17:13:05.92ID:6bPv40Vx
>>700
うまく出来なかったであってるし、史実以上の速さで開発出来た可能性も低い
マニュアルでも噴進砲は正しく照準を合わせても1メートル以上横にズレるから気をつけろ!とか書かれる程度には慌てて作ってる(照準を試験して修正する前に大量生産している)

でもって精度はズレを修正しても50mで戦車大の静止目標命中率6割くらい
30mでも有効射程内と言えるのかどうかという精度なので、ごくごく普通の精度
0704名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 17:21:45.70ID:ghz7ot+s
バズーカの類いは陸軍が早めに対ソ連重視から対米重視に方針転換しない限り無理やろ

ジャングル戦も市街戦も殆ど想定していないのも悪い
0706名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 18:41:15.65ID:f59v0WY4
>>704
想像力も国力も足りない二重苦
0707名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 18:57:34.99ID:dxpk3V/g
>>704
中央の軍官僚でちょっとでもジャングル戦を研究していたのが
やらかし過ぎて当時台湾軍に島流しされてた辻ちゃんくらいだっけ?
0708名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 19:00:45.39ID:Ys43c19l
>>704
つか日本は中国とだけ戦争すれば良かった
0709名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 19:01:24.25ID:Th49tAr3
ココダの戦いを陛下のご意志であると
ほぼ強制した戦犯こそ辻だぞ
0710名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 19:08:36.26ID:0WfEBq7l
>>707
「これだけ読めば戦は勝てる」の兵器や機材の扱い方とかよく出来てて、辻が兵の人気あるの分かる
0711名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 19:18:23.82ID:CWvVncm7
>>700 大山柏少佐 「だな」 (板バネ式カタパルトを前に)
0712名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 19:40:11.75ID:duylCL0P
>>708
中国とだけ戦争していたら英米が圧力かけてきたから無理
更に国民党にはドイツもついているし、戦争したくなければ中国に手を出さないしかない
アメリカに満州利権を分ける、国府軍の紅軍との戦いを支援し直接支配しないなどすればもう少し変わったかもしれない
0713名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 19:41:26.58ID:XXvJhX5H
>>712
米英はドイツ打倒優先だから、その間に大陸打通ね!
0714名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 20:20:30.10ID:2eON6/tq
そもそもシベリア出兵が良くなかったのでは?
0715名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 20:47:03.65ID:G0U0QoO2
輸送部隊がほとんどないから外国は山岳兵扱いされる日本の歩兵隊
0716名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 21:09:21.79ID:UAUeL2AS
そもそも論として、日本的には最後まで
中国とだけ喧嘩してるつもりだったんじゃない
気がついたらアメリカと戦争してて

アメリカとだけ戦争してるつもりが
イギリスとも戦争になって

トラックの防衛考えてラバウルに手を出して
ラバウルの防衛だけ考えて行動したら
豪とニュージーランドとも戦争になってて

豪と戦争してる自覚もなく、いつのまにか豪軍にやられたのかニューギニアよ、しかも最後まで豪と戦ってる自覚すらないし

ラバウルに手を出さなきゃ行けない時点で
戦争のやり方を完璧に間違えてた
0717名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 21:12:17.50ID:G0qgEq2S
どこまでも防衛戦争の延長のつもりなのが…
0718名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 21:37:12.85ID:4Jvc332B
そもそも南方資源地帯を占領した後を考えてない時点で勝つ気がない。
そこで何とか手打ちにできると考えてたわけでも無し。
0719名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 21:51:10.77ID:PxGYF/cT
中国やアメリカとの戦争じゃない、高級官僚が大正時代と戦った戦争
大正デモクラシー下で、上司教師は体罰をやめろ、月3日休ませろ、軍事費を減らせと国民が権利を主張した
そういう低学歴をビンタとバッターでブチのめし、自ら米軍の銃火に飛び込む天皇の赤子に叩き直した
そういう戦争をやり切った点では完全勝利だったから、旧軍人は、他の官僚の厚意で恩給をもらえた
0720名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 22:09:57.66ID:uf5aMQFO
お前ら銃の知識がないからって事後諸葛亮して遊ぶなよ…

そういうのは戦術スレの担当だろ?
0721名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 22:22:10.59ID:UAUeL2AS
節子、それは戦術じゃなくて戦略や
0722名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 22:33:19.39ID:6bPv40Vx
>>721
兄ちゃん、戦略ならなおさら鉄砲関係無いわ…
0723名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 22:33:49.92ID:2eON6/tq
無線機が足りないならせめて信号拳銃が豊富にあれば
多少は命令伝達の不足を補えるかも
0724名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 22:35:39.47ID:TO6uVQRg
戦略って……こんなん戦術に毛が生えたようなもんだろ?
0725名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 23:42:12.08ID:/7t69bCE
>>723
擲弾筒は信号弾を打ち上げるのに重宝されたんだとか
信号銃は35mm、擲弾筒は50mmで、しかも地面に立てて打つから反動は気にせずに撃てる
つまりデカイ弾を高くまで打ち上げられる

ドイツのカンプピストルは対戦車榴弾も撃てたとか
ソレなら擲弾筒からも撃てるはずだよ、89式重擲弾は約1キロ、ソ連の対戦車手榴弾は1.2kg
筒を寝かした水平射で50mでも撃てれば、、バズーカは要らんやろ
0726名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 23:53:43.94ID:PDryd+fp
>>716
ニューギニア戦の緒戦で豪軍に手痛い敗退を喫したのは
予想外だったよな
本丸の米陸軍と渡り合う前にこれでは先が思いやられる
とは当時の軍首脳は感じなかったのだろうか?
地味ながら豪軍は侮れない相手だった
0727名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 01:55:56.26ID:zpSjGlxg
>>725
擲弾筒は存在感があるが、肝心の米軍からはあまり脅威と捉えられていない
カンプピストルなら直射できるし、仮に射程が短くても対戦車肉薄特攻よりは多少マシなはず
十一年式平射歩兵砲のバージョンアップ的なのが検討されてほしかった
0728名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 02:00:29.51ID:7R2fmuyl
>>726
状況把握できずに、打つ手打つ手が連合軍側に先を越されてる感じかな
そもそも豪軍と戦ってる自覚が無いと言う事は相手の戦力を正確に測れてない事を意味する。

この後のブナゴナの戦いでも、まだまだ勝てる気だから増援を送ったのだろう、逐次投入なのは輸送能力の限界?

ガ島・ラビ・ココダで正面戦力がこれだけやられると
日本軍はここで後方部隊に小銃すら配給する能力に欠くというのが、この辺からかなり効いてくる

# ブナゴナの戦い : もともと居た日本軍の編成

## 後方支援部隊
・南海支隊は工兵や輜重兵などの支援部隊がほとんど
・海軍設営隊
・道路構築隊

## 正面戦力
・第五陸戦隊500名
・ラビの戦いですり減った陸戦隊の生き残り(275名)

兵員はいるんだけど鉄砲すら碌に持ってないという人達だらけになってくる、設営隊とか道路構築隊とかは特に。

この後、逐次増援されるが、ラビを含めた近距離での航空戦に既に分が悪く
もうこの辺で輸送艦が沈められ、兵員が半分しか届かないとか
空爆で装備・食料が喪失とかやられ始める。
0729名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 02:05:28.69ID:dOTZVFfS
実は、日本と豪州は戦争する直接の理由が無い。日本軍がニューギニアとソロモン諸島に投入した
兵力をオーストラリア北部に投入していれば、占領地を交渉材料に「豪州の中立」を引き出せた可能
性はあったと思う。豪州の人口は700万人程度しかなく、日本軍が直接上陸したら戦争の重圧に耐え
られたとは思えない。豪軍だけを選んで打撃を与えれば、英米の盾に使われたという世論が生まれて
豪を分断できただろう。
0730名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 05:56:46.76ID:oVgMEeQy
ニューギニアはガンだよな。いっそ存在しない方がよかった。
0731名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 06:45:13.86ID:lGxXpt31
中国が同じ事を日本に対して思ってるだろう。
0732名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 13:03:45.77ID:uTvy3TAF
>>729
英連邦だろ
アングロサクソンにとっての位置付けは、アメリカ= 本州、イギリス= 京都、カナダ= 北海道、オーストラリア= 九州、NZ= 四国、って所じゃないかと想像してる
0733名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 13:08:47.69ID:X91TnFlc
>>732
なら英連邦の一つであるオーストラリアが空襲されてる間は、Dデイは延期するしかないよね? 違う?

>>555
>ニューギニアの戦況でノルマンディー作戦が遅れるなんてアホな事言わないなw
0734名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 13:09:49.93ID:4TCyRdBV
兵站に影響を与えずに日本軍の小火器を更新するとしたらどのように変更すると良いのだろう
0735名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 13:21:35.82ID:n8jbMnY6
歩兵大隊以下6.5×50統一
これ以外方法がない
0736名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 13:30:53.03ID:M8txRaR3
>>734
・マズルブレーキ
強装の7.7×58mm92式実包で小銃軽機対応
7.7×58mm弾はこれにて統一
・94式拳銃、14年式拳銃、軍刀類
8mm弾もろとも廃止 一人でも多く小銃弾を携帯すべし
・輜重兵
嘉数の第62師団輜重隊の活躍の例から小銃を携行するべし

こんなもんかな
0737名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 13:54:56.89ID:n8jbMnY6
>>736
3.8kgも減らせれば、それだけ7.7×58弾薬運べまっせ―
具体的には、138発以上携行できる
0738名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:10:54.21ID:M8txRaR3
>>737
日本軍は小火器への依存が強いので、列強最弱実包の6.5mm弾は不要だな
徹甲弾なら装甲車もブチ抜くし、航空用も89式徹甲の生産やめて92式徹甲実包使ってるから
何よりマシンガンの制圧効力が段違いに上がる
マシンガンに6.5mmは腐るだけ
0739名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:13:50.50ID:uTvy3TAF
現代軍の機関銃も5.56mmになってるが
0740名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:19:17.46ID:n8jbMnY6
旧ソ連に至っては軍の機関銃は5.45mmになってるが
ID:M8txRaR3がグレタちゃん状態
0741名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:23:37.08ID:dzg3l+Pu
12mmの鉄板を撃ち抜くのでバトルライフル弾より高い
それに現代はボディアーマーとか光学照準器付けたりとか歩兵の荷物がとにかく増えてる
しかも着弾時にジャケットがぶっ壊れて体内に断片を撒き散らす、5.56mmはコアが鋼になっていて、つまり徹甲弾です
技術の進歩で曳光弾も使えるし、特別な5.56mm弾であってただ弱いだけの6.5mmとは訳が違う
当時の三八式6.5mmって、セミリムドだし中間弾薬みたいにケースは全然短くしてるわけじゃないし、バトルライフル弾と小口径弾の悪いところだけを取ったような弾だよな
0742名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:25:47.98ID:M8txRaR3
>>740 >>739
現代はまた違う
純粋な射撃戦なら当然7.62mmに撃ち負けるが、機械化歩兵の時代になって歩兵が機関銃同士で撃ち合う場面は無くなった
0743名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:29:35.93ID:M8txRaR3
>>741
昔はボルトアクションなのでな
三八式は腐る
しかもこの実包たちの悪い事にフルオートで撃てない、フェドロフも試製超軽機関銃も全然ダメだった
だから九五式実包なんて開発したし

本当、何なら出来るんだよこの弾
0744名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:33:43.23ID:Qsy2rsbk
>>735
6.5x50は小銃対応の古い設計で、機関銃の乱暴な扱いには耐えられないんだ、不具合はそのせいだよ、だから再設計が必要になる

外寸はそのママでも、リムレスにしてリムも分厚くする、弾頭が取れにくい様にもっと薬莢に押し込む…とか
更に短銃身向けに薬成を調整して、小銃は38騎兵銃をベースに、軽機関銃は11年式をベースにルイスのパンケーキ弾倉を付ける
重機関銃は7.7mmは諦めて、7.62x63を採用…コレで対米戦争なら補給が助かる、機銃もブローニングなのを使えるし、ブローニングさんをフジヤマゲイシャでヨイショすればM-2が手に入るかも
0745名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:44:15.81ID:oe0LqnTa
米軍の中だけでもM1じゃ上手くないとか、BARなら大丈夫とか、M1919じゃ使えないとか
微妙に少しマイナーチェンジしただけで合う合わないが出るので
外寸規格だけ合わせても鹵獲弾薬が無事に使えるかというと微妙なことになりかねんのよな
0746名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:46:35.84ID:n8jbMnY6
>>744
また嘘を
薬室の形状が最適化されていなかったため
11年式はその上銃身が短すぎて不完全燃焼
0747名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:47:36.64ID:xjQ7OrQ7
兵站と言っても海軍さんが運んでくれないと
どうしようもない戦場だからな
携行弾なんて直ぐ撃ち尽くすし

しかし、ブナゴナは前線突破されて
後方まで浸透されたような部隊編成だな
工兵隊も自衛の小銃位で軽機は無いだろうし

こうなると人数だけ居ても仕方ない

派遣された米軍も州兵で、スチュアートを輸送喪失したりと
練度がイマイチ

泥試合感がわりと面白い戦いではある
0748名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 14:52:14.37ID:M8txRaR3
輜重隊は自前の補給持っているから輜重兵を一人前の戦闘歩兵に訓練したら本当に最後まで抵抗できるんよ、そこが襲われてる時点で末期だけどな
0749名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 15:01:49.15ID:n8jbMnY6
三八年式実包(1937年以前)については、装薬の配合がまずく、燃焼スピードが遅かった
九九式普通実包の三番管状薬でどれだけ改善されたかは不明なものの、
燃焼速度を高めた外国製装薬を使った6.5×50や三八年式実包も1938年より生産されたものでは、11年式軽機関銃が不思議なほど快調に射撃している
0750名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 15:15:11.32ID:oVgMEeQy
>>749それな。不調で有名な11年式も戦後のアメリカのコレクターがいじったら普通レベルの機関銃に化けた。どうも日本は銃が不調になる当たり前のエビデンスを習得してなかった感じであっちはすぐに簡単に看破してしまった。
0751名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 15:55:19.85ID:dzg3l+Pu
そりゃ射撃場では好調だったさ、じゃなきゃ採用されんがな
野戦ではボロボロ故障した、ゴミ入り放題な設計に交差の甘さからガッツリ塗油要してる時点で当然の結果なんだが
弾倉やクリップも変形し易くて戦場での酷使に晒されることを全く考えられていなかったな
0752名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 16:04:05.59ID:oVgMEeQy
住金みると試験時には仕様に合わせたものを供出してその後はランク落した鉄や生産製造工程でやらかして納入してたんだろ。
0753名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 16:09:10.83ID:dBzeDiEk
>>751
WW1頃の軽機関銃なんでみんなそんなもんだぞ

チェコ式とブローニングがオーパーツなだけだ
0754名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 16:29:43.90ID:tSM2PKqS
38式は軍のレポートだと初期
命数1300発と酷く、調べたら火薬が化学反応て
塩酸になって、銃身が錆びるとかだったはず

だから、クリーニングキットで清掃した後
機械油塗布になったはず

ニューギニアみたいに清掃キットも手に入らないと
規定値前に使えなくなるだろう

軽機も銃身の摩耗で、一悶着あったはず
交換銃身の値段が1/30で
機関銃の銃身なんて消耗品だから、補給できないと
直ぐ使えなくなる
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 16:46:36.23ID:Qsy2rsbk
>>751
ソコを最初からイジってたら快調に動いて、、世界中がポッパー型弾倉になってたり、、浪漫や
0756名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:00:38.12ID:oVgMEeQy
>>754大正末期に銃身命数を調べたらすさまじい数値が続出ししかも品質にばらつきが酷くてな。どう考えてもメーカーや下請工場ででたらめや不正やらかしまくり
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:16:51.15ID:RNv0nl/D
>>調べたら火薬が化学反応て
塩酸になって、

過塩素酸アンモニウムは強力な酸化剤でロケット燃料として噴射数rと大量の塩酸を環境中にばらまく

でも小銃の装薬で塩素が入った成分あんてあるのか?
0758名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:27:21.00ID:uTvy3TAF
>>749>>754
日本製の無煙火薬が外国にくらべて粗悪というか、異質なものだったのかね 機関銃の動作不良とかクロームメッキもそのせいか
M16の初期エピソードでもあったような気がする、低品質火薬に手入れ不足がかさなって動作不良頻発したと
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:30:08.06ID:88f3lghT
>>756
大正時代の工場労働者はほとんどが小卒か下手したら小学校すら出てないから単純に質がとてつもなく低かったはず
でたらめや不正があったのではなく、作ることが出来ず、また作れないという事実に気付く測定技術すら持ってなかった、というのが現実なんじゃないか?
0760名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:35:21.43ID:uTvy3TAF
大正時代は銃の調達数が少ない分、逆に丁寧な作業がされているっていうが
それとか完成した銃を撃って検査する資格を持ってる人がいて、高い給料をもらってたってどっかで見た
0761名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:42:03.85ID:dzg3l+Pu
佐山本によると8千発を超えると命中率が一気に落ちることから命数は八千発しかないと推定されたが、後に三八式実包の圧拡採用強化型の被甲と弾径を拡大した緊密弾で焼蝕が防止できて銃身名数が一気に二万発まで増えてる
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 18:10:47.02ID:M8txRaR3
銃身命数の問題はこの動画に全部載ってる
https://youtu.be/XOHJI_MARF4
要は腐食を生じやすい実包と手入れ法が悪かった
しっかりメンテした場合どこまで持つかも試験してるので住友重機械みたいに改竄してたわけじゃない
0763名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 18:17:46.74ID:2G4jma5f
>>761そこは一番いい数値を出してるけどマジバラツキ酷くて1000以下で寿命迎える機関銃や小銃がざらだった。
工員がどうので無く鉄を質の悪いのにごまかしたとしか言えない数値だよ。
だいたい工員がどう頑張ったところで銃身命数が何とかできないし
0765名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 18:34:34.56ID:dzg3l+Pu
>>763
佐山本の九六式の項目
・当初
無塗蝋三八式実包 四千発
・昭和12年3月銃身内径二ミリ増加、内径を0.07ミリ細く、続いて圧拡作用良好な実包に変えて試験し、クロムメッキ
既存の蝋無し実包で1万四千発、6.7ミリの新型実包では1万9千発の命数を示した。
0767名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:37.38ID:2G4jma5f
>>764歴群に当時の陸軍省の調査報告が記事になっとるよ。
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 19:05:02.89ID:M8txRaR3
>>767
歴群のそれって>>762で張った動画と同じ内容だろ?
メンテしていくらか、しないでいくらかって調査して金質の問題じゃないという事が判明してる
メンテを怠ると火薬の残りで銃身が腐食してあっという間に駄目になるのよ
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 19:26:25.65ID:2G4jma5f
>>768
戦争末期の劣化品が同じ傾向を示してると記事はまとめられてた。
これとは違う。
0770名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 19:59:06.40ID:oe0LqnTa
戦場の三八銃が腐食するほどの数の弾薬があったのだろうか
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 20:15:31.91ID:uTvy3TAF
日露戦争が終わってすぐの頃には、銃は撃ったらすぐ汚れを落とすものっていう知識が軍内にもなかったのかね
0772名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 20:25:15.11ID:jqwsfm4H
>>738
実は中国側のレポートだと、三八式弾は当たった時に体内で回転して掻き回すかジャケットが砕けて体内にぶちまけられたりと何処かで聞いた様な動きをするそうな

なので威力自体はそれなりにあるらしい。
0773名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 20:45:06.05ID:M8txRaR3
>>769
ん?記事のライターの記述は陸軍省の調査報告に含まれないだろ(そもそも末期の劣化品の話は調査当時では存在しないのだから)
どこまでが陸軍の調査報告なのよ
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 23:05:12.17ID:oFKeZVQT
>>487
輜重隊も、ニューギニアじゃ海軍さんが持ってこないとポッケナイナイ
大八車がメイン装備だからガソリンが無くてもいいだろうけど

ブナゴナでもっと深刻なのは
設営隊と道路構築隊、ほぼ単なる民間人人夫

ガ島の設営隊も非武装だから、あんなに簡単に占領されてしまった
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 01:48:08.43ID:abm/wUa0
ヤクザが労務者を手配する仕組みを是正できなかった
0776名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 03:12:35.84ID:Nzho1jp9
国内の土木建設業の構造をそのまま反映した部隊だった。朝鮮人労働者の給与は軍人より高かった。
0777名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 05:57:27.74ID:zDJg5Wp1
少尉の給料より苦力の給料の方が高かったって話笑った
盧溝橋のちょっと後だったと思うが
0778名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 07:16:58.17ID:XRFs1aQ2
そりゃペーペーの正社員より昇給も保証もない賃金労働者の手取りのほうが多くて当たり前だろうよと
まあ最近だとそういう常識も通じないのか…?
0779名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 08:17:12.85ID:RWEvxq66
2020年 初任給 大卒 20万9014円、高卒16万9687円
官僚の初任給は月22万円程度
自衛隊幹部候補生の初任給 22万2,000円(大卒程度)

東京都の最低賃金 1013円(最新)、月25日働いたとして月20万2600円(月22日だと17万8288円)

これに加えて公務員・正社員はボーナスで3割強、年収が上がる
現代では、大卒初年度の年収は最低賃金の1.4倍ぐらいになってる
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 08:27:23.14ID:RWEvxq66
「ココダ」っていうネトウヨ本にあったが、外地に赴任する朝鮮人労務者は高い給料をもらっていたらしい
具体的な金額は書いてなかったが
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 08:54:58.74ID:zDJg5Wp1
少尉の給料に関しては当時の新聞に薄給すぎんだろという趣旨の
投稿記事が堂々と乗るくらい、当時としても薄給の認識だったんですが
0782名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 09:07:46.09ID:RWEvxq66
現代でもそうだが、待遇がいい会社ほどそれを隠すために初任給を安くする傾向がある
昔の軍隊もそうだったんだろ
0783名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 09:24:32.59ID:93N1+BOY
戦後の住金でさえ偽装し続けてたのにまごうことなく後進国だった戦前の日本が偽装しないわけねえだろ。
そんなんだからネトウヨ言われるんだ。
0784名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 09:34:38.05ID:RWEvxq66
自衛隊の武器は使わないじゃん、だから連射できない機関銃を30年以上使い続けた
戦前の軍隊も最前線に行くのは低学歴で、だからこそ無謀な戦争もしたわけだけど
それでも隊長クラスは士官学校出がいるし、欠陥兵器のせいで部隊全滅でもしたら
さすがに軍の評判にかかわるだろう
0786名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 09:56:03.00ID:Gg1GO0hR
寝て起きたら、なんであからさまな釣り荒らしが沸いてるんだコレ?

>>773までの三八式の寿命問題より面白いのこの話題?本当にこのまま続けるの?
0787名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 10:03:51.52ID:X5ceivD6
戦前の銃器類の工作精度が低いのは
低学歴の工員が問題ではなく 冶金技術が低かったからだろう
納品検査が甘かったのは賄賂が物を言う時代だったからな
軍の将校なんかはほとんどが贅沢になれてないからイチコロだったからな
0788名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 10:05:45.13ID:+P4MH02h
>>787
逆 柔らかい鉄ほど精度は出し易い
銃身も良い金質でワンランク上の精度出そうとすると値段の桁が上がるよ
0789名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 10:26:09.30ID:RWEvxq66
造兵廠で製造してたんでしょ? その引渡しでワイロはないんじゃないの

> これは1932,33年ごろのデータであるが、38式歩兵銃は10挺製造に305日,11年式軽機関銃が390日…
> 組立,試験期間も決して短期とはいえないが,それが終わったのち「検査」(命中検査)をし,それに合格してはじめて引渡しとなる。検査に38式歩兵銃が5日,11年式軽機が20日,火砲では30〜60日に及んでいる。
小倉陸軍造兵廠「合衆国戦略爆撃調査団提出書類」  - 法政大学学術機関リポジトリ
0790名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 10:43:57.78ID:ij47jx/S
>>787
戦時中に五角形のナットが納入される国だからな、38銃から何十年後だよ
明治時代なら、素材の輸入には障害は無かったから、冶金技術とソレを見過ごす役人の民度だな
0791名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 10:47:58.55ID:RWEvxq66
それは戦時中の話だろ、鋳型に石を放り込んでたっていうナベツネみたいなのもいたからな
0792名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 10:49:41.98ID:WtANnI4Y
そもそも整備もまともにしないメンタルの兵士見りゃわかるが今見ればほぼ土人レベルの民度だぞ。
日本が本格的に変わったのはWW2で暴力という形で自分らが劣るという事を思い知ってから。
0793名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 11:38:39.29ID:XRFs1aQ2
>>779
コンビニバイトとか居酒屋とかの最低賃金と比べてどうすんだよ
この場合比較の対象は建築土木の肉体労働者
見習いとか除けば、最低賃金なんかで働くようなことはない
外地に出すなら出張手当危険手当的にイロもつけるだろうし
まあこのへんは外地の慰安婦が高待遇だったなんてのと事情は近い
0794名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 11:39:11.66ID:GwSq3w0H
納品検査が甘いというレスがあるけど、銃の納品検査って何やってるんだろ?
まさか納入のたびに1万発ぶっ放してるわけでも無いだろうし、装填排出着剣くらいなのかね
0795名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:03:40.44ID:RWEvxq66
>>793
戦前こそ土木は底辺だったんじゃないの、下の救農土木工事はおそらく公共事業として行われたもので、一般の土方と比べて高かったのか安かったのか知らないが
日当75銭で月28日働いたとして、月21円
軍隊は、軍曹が月給23〜30円、曹長が32〜75円、少尉が70円
土方で少尉より高額がもらえてたとしたら、それは戦地手当が付いてたってことだろうな

>  救農土木工事の土方の一日の手間賃は男75銭ッ、女は50銭ッ、開通した上越線の新潟から上野まで339・5キロ、3等切符は4円9銭だったッ。ねェ、皆さん、女はちょうど半月、日一杯働かないと東京までの往復切符が買えなかったんですよ。
>  それがどうです、今、いちばん増えたのが女中の給料で1円50銭が4万倍の6万円ッ、鉄道運賃600倍ッ、バスが2000倍ッ、医者に看護婦では医者が2000ないし3000倍で看護婦は5000ないし8000倍ッ、大工の日当も1000倍になったのであります。1000倍以下はブロイラーの肉、卵、そしてセメントぐれえェなものだッ」 (田中角栄の演説)
0796名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:27:49.54ID:ij47jx/S
>>795
今が良すぎるんだよ、昭和30年頃の米価は現在の5倍…体感的には10倍…儂の計算だがね
戦前に、革靴を買おうとしたら3ヶ月タダ働きとか…オフクロ談
昭和60年頃に6万円で買ったクラシックカメラは、発売時…昭和30年頃…に定価が6万円余りだった…店主の話だと1年分の給料だったとか
某革新市長の話だと「戦前は、大学を出ると家が借りれて女中が雇えた、、今は出来ないから駄目」なんだって
0797名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:29:36.04ID:u3dk62xZ
戦前は品質よりもノルマ達成の方が優先されたんだからしょうがない
上層部は数字しか求めてこないからそら品質が犠牲になるわな
0798名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:40:25.81ID:MsI8V3nW
日本兵の給料
http://tingin.jp/kyuyo_shi/gunjin-kyuyo.html

少尉 : 約71円
二等兵 乙 : 6円

同時代の女子動員学徒の給料は月30円 これが恐らく都市部での最低賃金相当かな、これくらいないと暮らせない



IB1945年1月号「日本のG.I.」に出てくる米軍軍曹は、
戦地の日本兵の金銭事情について
「民間人に売れると思った物は何でも盗む。彼らの賃金は世界中の陸軍でおそらく一番低い。
最下級の兵は日本では月に3円もらう。
戦地に出ると月に約3ドル相当の金をもらう。しかし占領地では物価が2000パーセント値上がりしているため、
ほとんど何も買えはしない」

残され家族は、兵隊の給料で食って行くことはできない。

『諸外国陸軍の士気向上活動(Special Series No.11 Morale-building Activities in Foreign Armies)』
は、日本軍兵士の留守宅に行われた生活援助について、次のようにかなり的確な解説をしている。

日本兵の「出征」にあたってはそれぞれ厳粛な行事を行って敬意を払い、国のみならず村の大切さ、
ありがたみを深く感じさせる。
留守宅に関する兵士の安心感は、隣人たちが家族の農作業を手伝うことにより高められる。
婦人、在郷軍人など多様な団体もまた留守宅の面倒をみる。

投降すると、隣人たちが家族の農作業をしてくれなくなる同調圧力があって。
これで投降できないと指摘されている。
0799名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:42:22.59ID:gZj+cGu9
公営の造兵廟でワイロとか、知りもしない奴が勝手をほざいてるだけだよ。マトモに相手しなさんな。
本当の原因は、公差の概念がまだ無くて、マイクメーターなどの測定器も、余り普及してなかったからだよ。

そのマイクロメーターにしても当時は国産化できず、ミツトヨの沼田恵範が1939年に完成させた際も、100個のうち実用に耐える物は17個しかなかった。
一次が万事この体たらくでは、高精度の兵器を安価に量産など出来る訳がない。

そこに悪意だの我欲だのを見てとるのは、クスリでも決めてるか、思想にでも酔ってるからだろ。
0800名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:46:12.08ID:XRFs1aQ2
>>795
また変な比較の対象見つけてくるねえと
救農土木工事てんなら農村対策でそれこそ農民のバイトだったんでねえの
角栄が自分の仕事自讃するために引っ張ってきた極端な数字であろうし
しかし、女中の給料で1円50銭が4万倍の6万円ッとか、これ単位どうなってんだ?
高度成長期のBGの月給ならこんなもんかなあって数字だが
したらこれ昭和恐慌かそれ以前の賃金の可能性が
戦前の賃金は短期間に変動してるから、直近の数字で比較しないと意味を成さないよ
それに大工の日当も1000倍っつってるように上昇率が低いんだな
医者と看護婦の上昇率の格差でも察せられるだろうけど、元の賃金が比較的高いから上昇率低いんだな
0801名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:57:28.11ID:RWEvxq66
>>800
でもタコ部屋なんてものもあったんだし、土木作業員が今より社会的地位が高かったとは思えない
0802名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 13:09:55.42ID:MsI8V3nW
>>801
ちょっと調べれば直ぐ出てくるだろ、文句ばっか言って適当なレスバでレス伸ばすとか
辞めてくれない?
http://www.iwojima.jp/setsuei.html


戦争後期の軍曹の給料が月30円、同時期の土工員の軍属で月収
(基本的には日給制)は約40円であり、
特殊な技量を 要する職種ならさらに待遇は良かった。

戦地加算(例えばマリアナ諸島なら2倍、パラオなら3倍)もあるので金額の差はさらに開く。
実際、陸軍を上等兵で除 隊した後、
「兵卒で再召集されるぐらいなら、少しでも収入が期待できる軍属に志願した」ような例もある。
0803名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 13:12:40.92ID:MsI8V3nW
設営隊にも小銃を配備する予定自体はあったみたいだな

小銃も定数どおりなら約830挺装備され ることになっていたが、
実際にどれだけ支給されたかは不明である。
「銃器が不足していたので手製の武器(火炎瓶や手槍など)を使ったり、
土木作業用の爆 薬、ツルハシ、円匙(スコップ)を手にして戦うしかなかった」
という状況は硫黄島に限らず、多くの設営隊に共通していた。
(もっとも、「日本刀より円匙の 方が折れにくいので武器として使えた」との回想もあるし、
海外の戦記にも「白兵戦の時にスコップを振り回した」という記述はある。)
0804名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 13:14:49.95ID:Gg1GO0hR
>>799
ワイロさえなければマトモなのを作れたと言っているように見えるが、南部式小型の話を見る限り当時は無理そうだもんなぁ…

だからといって手っ取り早かまともな機材を海外から買おうとすると外貨規制に引っかかるから手続き待ちになるし

>>803
p14エンフィールドとか支給されたそうだけど、弾薬がめんどくさそうだ
0805名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 13:23:02.46ID:ij47jx/S
>>800
1970年の高卒初任給が5万円…だだし通勤手当や残業代を入れてだよ…と言われた

ともかく、時代を遡れば昇るほど格差は広がり、底辺は三食食えたら上等になる、三食食えて雨風を防げる部屋で枕を高くして寝られたら上等だった
軍隊でも、任期を終えても辞めずに兵隊で過ごすのがたくさん居たとか
衣食住、更に医者と小遣い付だから…娑婆に居るよりマシだったんだろうな
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 13:29:27.20ID:ij47jx/S
>>804
南部拳銃の構造は、倍の威力な9mmルガー弾向けだもの、ソレを低威力な南部弾しか使えないのは金質以外には無いよ
多分だが、最初は強力な弾だったが、無理なので壊れない様に火薬を減らして行ったんじゃないかな
0808名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 14:13:10.89ID:Gg1GO0hR
>>806
ああ言葉たらずだったすまん、威力や性能の話じゃ無くて製造の話なんだ(南部式小型は性能的には成功作な気がする)

南部式小型が製造停止になってそこのラインを他種に変換することになったんだが、その変更作業が1日で終わったそうだ
コレはつまり、専用機械などは使わず汎用工作機や手加工で行っていた事になり作業者の能力のみで作っていたという事

その為、東京ガス電気がライセンス生産した時も国内企業のライセンス製品なのに作業者の質のせいで同じモノを生産出来ないので設計変更したり

国営の軍用銃作成量産工場が作業者個人個人の腕頼みというファジーさが品質に影響しているんだろうなぁと
0809名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 15:18:08.87ID:N00244NY
軍に入れば衣食住揃うのもあるが差別されないのが最下層民には感動だったらしい
0810名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 15:35:09.02ID:KWYfIIFY
戦時中の小銃生産の領収は
一定数を抜き出して試験し「85%の合格率なら、そのロット全数合格とみなす」だったんよ
だから必然的に10%前後の不良品は混ざってる
85%未満の合格率だと全数不合格で差し戻しになるが
試験成績に疑問のある場合は更に5%を抽出して再試験ができる。

これが完成品の小銃の(民間製造品)の領収だったということよ
0811名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 17:15:54.49ID:sK7hsNwd
南部式は9mmパラベラムのような強力な弾薬を使うとロッキングブロックが折れる
頻繁にストライカーは折れるしスプリングはへたるしで材質は良くなかったのでは
当時の日本の拳銃の威力は輸入品の.32ACPが基準だからそれよりも8mm南部弾は威力があるけど
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 17:56:20.26ID:X5ceivD6
戦時中だから検査は厳しく賄賂なんか無理だろう?って書き込みあったけど
戦前の日本は軍産複合体だから、コネと賄賂と忖度の世界なんだよ
軍人も職を離れれば親であり夫でもある
仮に子供が大学生で学徒動員になれば、動員回避できる理系に転籍
させたいと思うのが人の常
そうなれば、コネもいるし金もいる
上官が贔屓にしているメーカーの不良率が上がっても
敗戦濃厚の戦争終盤ならそのまま見ぬ日ふりも多々あったらしい
0813名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 18:05:24.92ID:CPCj61Ua
>>803

西部戦線異常なし
では手榴弾とスコップで塹壕や坑道に突入交戦するびょうしゃがあるとか
0814名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 18:23:51.90ID:EvPNlAWU
せめて数人に一つSMGがほしいよ…
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 18:33:22.90ID:mVNvfJuZ
なぜか特攻ボート部隊にSMGを配備したんだよな。
本当にあれは不思議
0816名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 18:52:42.00ID:EVBW/Nl8
無能な上層部が有効性を認めなかったんだろ
夜襲と包囲戦しか頭にない連中
0817名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 18:58:15.70ID:yZjoM2Ey
徴兵は農家が多く、労働者不足で
衣食住に困ってるのは少数派
農家の貴重な労働力を取られ
農業生産に影響が出まくってたのが実情
兵隊の給料如きで残された家族は食って行けない
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 19:12:26.04ID:RWEvxq66
>>815
不思議なことないだろ、自衛目的なら
パイロット、戦車兵、下士官等が短機関銃/拳銃を持つのと同じじゃないの

> 1個戦隊の兵力は、戦隊長以下隊員104名とマルレ100隻、自衛火器として短機関銃4挺と拳銃を保有した。(陸軍海上挺進戦隊 - Wikipedia)
0819名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 19:12:55.66ID:YBbm6wRM
>>889
擲弾筒は単体では連発出来ないけど、現代のグレランのように分散配備じゃなくて独立した擲弾筒分隊で3門集中運用だから運用としては3連発
0820名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:13.79ID:mVNvfJuZ
>>818使い捨ての特攻兵に特殊兵器のSMGを?ほとんど使う事はないだろうと思われる部署に?
0821名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 19:52:01.83ID:Gg1GO0hR
実は末期だと言うほど特殊兵器じゃなかったらしい
千葉県あたりの張り付け師団だと、一人当たり二丁短機関銃が支給されたと言う証言があったり

因みに伏龍部隊にも短機関銃が支給されたが、弾倉が合わなかったそうなので前期型後期型ごちゃ混ぜになっているようだ
0822名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 19:55:05.79ID:RWEvxq66
>>820
敵の艦船が接近するまでの間、基地を作って待機するわけだから、敵兵に襲撃されたときに反撃できるようにするためだろ
フィリピンなんかゲリラだらけだったんだし 日本軍なんか全部隊特攻隊みたいなもんだし、その中ではカネのかかってる虎の子部隊だろう
0823名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 20:23:57.05ID:CPCj61Ua
96軽機、99軽機は空冷ヒレを省略して
銃身肉厚を増した方が生産性とか
銃身命数として良かったんだろうか
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 20:52:00.95ID:b2/HNf7T
空冷フィン失くして肉厚を増した場合、鉄資源が足りないのと、単純に重くなるから当時の日本・日本人の体格を考えると合理的ではないな
0825名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 21:00:11.69ID:yZjoM2Ey
基本防戦ばかりだから
短機関銃を使う機会はほぼないかな
硫黄島こ救援物質に竹やり送られてるレベルだし
0826名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 21:08:50.09ID:RWEvxq66
いや自衛用だからピストル弾を発射する拳銃/短機関銃を持たせるってことだよ
0827名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 22:00:47.80ID:yZjoM2Ey
拳銃弾を使う交戦距離になる事が少ないのと
拳銃と小銃の値段は一緒なので
拳銃を増やすと小銃銃が減るし
SMGの場合は相当数の小銃が更に減って
物流が無いのでサブマシンガンで
あっという間に弾使い尽くして
継戦能力がもっと下がる
0828名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 22:30:38.54ID:SjFuJCQT
短機関銃にせよ拳銃にせよ「ないよりあるほうが便利」だから製造されるけど
末期になるともう弾薬の供給能力もなければ正面を支える小銃すら不十分
かといって捨てるには惜しいからとりあえず配備するんでしょ
事実上使い捨てにせよ丸腰よりマシだし
0830名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 23:53:58.29ID:MsI8V3nW
wikiの方にも一〇〇式機関短銃があまり使用されなかった理由に
拳銃弾の不足が書かれてるな
SMGでばら撒ける程、拳銃弾の生産・物流共に国力を越えている
小銃弾ですら心許ない量だからなおさら

自衛用の武器というより、まともな生産力と物流のある国が持てる武器
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 00:42:33.57ID:yfAUYDmu
>>824
基本的に切削加工なので粗材外径の大きいフィン付きの方が多く資源とコストを食うのだが・・・
0832名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 06:29:19.55ID:u2grPRqn
震洋隊にSMGをもたせる理由が支離滅裂で違う事をみんな明後日の方向のこと言ってて何がなにやらって感じ。
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 06:37:56.94ID:lOG4gZkB
>>661
一木の頃はまだP51なんてカクタスに配備されてねーだろ?
まあF4FとかP39、P40あたりでもそう変わらんが
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 07:42:14.67ID:WJENWOtu
警備に使うくらいなら突撃の時に使ったほうがまだマシだな。実際日本軍は格闘戦で相手のSMGや自動銃に圧倒されてる。
0835名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 10:02:39.40ID:cRGQtUEL
警備用として消極的に使う分には十分だが突撃用として大量に撃ちまくるだけの弾薬は供給できない(できなくなってしまった)、ってのがそんなに不思議な理屈かな
0836名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 10:13:15.39ID:YU7TqYnH
>>834
ガ島とインパールで戦った人の本でも
肉弾戦の得意な日本兵にこそ欲しかった
そして英軍の短機を見て
こんな簡単な作りの銃が何故日本軍に
装備出来なかったのかと嘆いていたな
0837名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:27.66ID:+TiiYx5+
餓死頻発してる軍隊で、自動銃の弾を前線に届けられるわけがない
上海上陸から南京攻略の前まで戦った兵士の手記でも、3ヶ月ぐらいの間一度も弾薬の補給は受けなかったとあった
発砲したのは2、3日に1発の割合で、弾薬盒に納めた120発のうち半分ぐらい残ってたって話
0838名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 10:40:37.78ID:sbXSLL+n
>>837
どうせ太平洋じゃ120発殆ど残したまま敵に撃つ前にやられてる
ここぞという時に撃てる方がマシだな
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 11:13:04.64ID:GLfbnICA
>>837
宜昌作戦の石本支隊の兵士の回想で作戦開始が5月初めで補給受けたのが
6月2日とか書いてて「弾も飯も補給無いのに二次作戦決めてたんかい」って思ったけど
それより酷いのが沢山あったんだな
勝ってる時ですらそれって
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 11:29:16.80ID:NTy16NiY
支那事変前半は敵が逃げすぎて補給追いつかない例だな

十四年式拳銃実包って弾が6.6gで弾全体で12gぐらいじゃないのか?三八式実包は21gだからもっと輸送できるな
南方でまるで役に立たなかった重擲弾筒の分いくらか回せば小火器ぐらいいけるだろうな(現代ではどんなに貧弱なゲリラでも自動火器持ってるし)
0841名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 11:50:21.44ID:Zgy7m9SO
>>831
切削加工なので切子を回収して再資源化できる
0842名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 11:59:59.51ID:i1ea43wG
少ない陸軍割り当て工業力からどうやってそのSMGを作り、供給するんだ?
八八式七糎野戦高射砲
八九式十五糎加農砲
九六式十五糎榴弾砲
九四式山砲
九四式三十七粍砲→一式機動四十七粍速射砲(戦車砲を含む)
九七式曲射歩兵砲
九八式二十粍高射機関砲→一式三十七粍高射機関砲

これら以外全て生産中止にしてもまだ足りず、95式軽戦車の生産ラインを潰してどうにかステン短機関銃の月2500丁生産が可能
それほど貧弱
また、交戦距離が長いシナ大陸ではほぼ全く使えない
0843名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 12:04:43.27ID:+TiiYx5+
>>842
ソ連軍はSMGを大量に使ったんじゃ
まあ日本軍の戦法は、突撃すればシナ兵は勝手に逃げるってものだからいらないかもしれないが
0844名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 12:10:18.75ID:NRk4NsjK
>>836
肉弾戦とか、WW1で本物の浸透戦術と
ヨーロッパ・アフリカでより洗練された戦術を使用してるドイツ相手に
戦った経験のある豪米に通じる訳がない・
失敗して通じない作戦を繰り返ししてるから
ドイツと比べて応用力が無いう評価を上で連合軍側にされてしまっている。

肉弾戦が短機関銃如きでなんとかなると思ってるから、同じ失敗をこの後も繰り返す。
あれだけ失敗して得意とか思ってるのが既にアカン
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 12:19:06.50ID:+ZLexPVn
>>844
ごときじゃ無いよ!
このスレの10人が全員ボルトアクションで突撃して来ても、ジャングルならSMGの二丁で全滅させられるぞ
だいいち、米軍がトンプソン、オーストラリア軍がオーウェンSMG持ってる時点で日本にSMG無いのはアンフェアだろ
0846名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 12:38:35.89ID:Bh8YEBxN
SMGの射程外からボルトアクションに
一方的に抹殺される
>>845
なのであった
0847名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 13:42:29.33ID:STjrh+it
近所の林で藪こぎした経験しかないが
ジャングルの中で1.2メートル超える銃を使うなんて絶対嫌だわw
0848名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 15:14:06.71ID:i1ea43wG
>>843
タンクデサントでね
でも、ライフルはSMGの3.5倍以上作っている
これがおそロシアのゆえん
0849名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 15:51:54.62ID:NGV5JeAD
でもソ連は切羽詰まったらライフル二人に一丁手渡してライフル持った奴が撃たれたら手隙の奴は
ソイツの銃持って突撃続けろや、なんて皇軍も真っ青な突撃を末端の兵士にさせたよね?
ちゃんと後ろには機関銃構えた督戦隊付でw
0850名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 16:07:54.39ID:NRk4NsjK
そりゃソ連は投入された戦力が桁が違うからな
スターリングラード位までに消耗された銃器の数も桁違い

一方のたいした消耗も無く
ガ島の設営隊に1500名にちょっとの小銃しかなかったのとは
お話が違うのよ
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 16:09:04.47ID:u2grPRqn
>>837沖縄戦で日本軍が使い切れなかった弾を米軍が集めたら海岸いっぱいになってなあ。
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 16:28:45.58ID:u2grPRqn
>>846ジャングルだとSMGの射程内余裕だと知りなよ・・・・
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 18:11:25.64ID:yf4NnDik


>>844
>ドイツと比べて応用力が無いう評価を上で連合軍側にされてしまっている。

『・・・1942年から43年の間、P−40航空隊は北アフリカ、シシリー、イタリアの航空戦で鍵となる
役割を果たした。ある日の彼らの任務は爆撃と機銃掃射であり、別の日は中爆の戦闘護衛であった。
その欠点にもかかわらず、この種の航空戦においてカーチスP−40は優れた兵器であった。それは決して
高速で高高度を飛行できる機体ではなかったが、タフで、信頼でき、重武装で、相当量の爆弾を携行でき、
そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。
P−40パイロット達は、より最新のライトニングやサンダーボルトやマスタングで飛びたいと願っただろうが、
ウォーホークはその時点での唯一の米国戦闘機であり、彼らはそれでベストを尽くしたのだった。・・・』
(カール・モールスワース、MTOのP−40ウォーホークエース(オスプレイ社刊)より引用)
http://soyuyo.main.jp/p40/p40gall.html
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 20:52:44.58ID:Bh8YEBxN
南方のジャングル戦を勘違いしてる人がおるな
木々を伐採して進んでいく訳じゃないぞ
0855名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 20:58:08.95ID:i1ea43wG
おそらく1941年後半で日本軍が唯一保有できたSMGもどきはシナで作っていたC96にストックを付けた物だけ
ただ、ボルトアクションの銃よりはそこそこ連射能力あるしとりまわしも楽だから、どうにか対抗できたと思う
整備にいささか疑念はあるけど
0856名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 20:58:25.14ID:tjztCdbD
そもそも戦闘の基本は人を殺すことじゃなくて、要地を占領することなんで
大事なのは火砲なんだよな
0857名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 21:00:52.90ID:wDoqFyyg
モーゼル拳銃はサブに持つには重くてなあ
馬賊が片手で持つには最高なんだけど
0858名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 21:04:57.98ID:lieipAO8
ジャングルでの戦いがどのような戦闘距離であったかさえ調べない馬鹿がここにおるのか…・
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 21:32:57.96ID:tjztCdbD
そもそもジャングルで戦う時点でアウトなんだよな
0860名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 21:45:09.30ID:Bh8YEBxN
そう、開けた所に陣地構えて
重機関銃の十字砲火と重火器のところに
肉弾戦術が得意とか勘違いして突撃して来て
毎回一方適当にやられて

後はジャングルに逃げて勝手に餓死する
これを何回も馬鹿の一つ覚えにやるから

ジャングルに入ってわざわざ追う必要もない

ジャングルに入った日本軍は餓死するから
放っておけばいい
0861名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 21:52:51.09ID:biIRS8Of
p-40は中部太平洋から日本航空戦力を駆逐した名機なんだけどな

使わなくなった理由は一目散に逃げ出した日本軍を捕捉するには足の長い飛行機が必要だったからで

陸続きならp-40でフィリピンを陥落させてたよ
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 21:54:57.62ID:cRGQtUEL
アメリカのギャングの有名なトム&ジェリー?みたいな名前のやつらがいたけど
ああいうフルオート銃を乱射するやばいやつが戦前の日本に現れたら警察はもちろんだが日本軍でもとめられなさそうw
0863名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 21:59:40.56ID:GLfbnICA
日本軍撃墜9機のエースのスコアの大半がP-40で隼と正面からまっすぐ撃ち合った結果ってのがまた
0864名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 22:07:09.85ID:GSRaCpng
>>862

ボニー&クライド
俺たちに明日はない
0865名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 22:31:54.01ID:GSRaCpng
>>854

英軍がビルマに空挺降下で日本軍勢力地に浸透してコマンド戦したけど
戦果や評判の割には被害が悲惨でまあ失敗だったわな

ジャングルは戦闘を仕掛けた方が負けの法則でもあるのか
0866名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 22:35:13.37ID:Qn9heTg0
隼はハリケーンなら鴨
スピットファイア・P−51には対等に
でもP−40、P−36は苦手にしてたんだよな
あと、ブレンハイムの後部銃座も苦手らしい
0867名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 22:52:25.53ID:i1ea43wG
ジャングル用編成
1個連隊(3個大隊(9個中隊27個小隊108個分隊)、1個連隊砲中隊、1個速射砲中隊、1個通信小隊)として

108個分隊中
 27個分隊はピストルのみ装備した輸送分隊へ切り替え
 54個分隊は99式軽機関銃×2、他はストック付C96
 9個分隊は対戦車地雷肉薄投擲隊
 18個分隊は大隊砲小隊6+6分隊と機関銃中隊のうち24分隊合同で97式曲射歩兵砲運用
 →1.5個分隊に97式曲射歩兵砲1門(36門。1門あたり90発)。全員ピストルのみ装備

1個連隊砲中隊と機関銃中隊のうち8分隊合同で九四式山砲×4。全員ピストルのみ装備

1個速射砲中隊と機関銃中隊のうち4分隊で九四式三十七粍砲×4。全員ピストルのみ装備

何この山岳兵連隊は
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:00:20.68ID:GSRaCpng
>>867

ウニモグとかクローラ付けた四輪駆動サンバーでも付けないと無理だろ
0869名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:11:37.23ID:O687WB4U
戦後に、農民車…軽トラより小さな運搬車を開発してテストしているんよ、タイヤタイプとキャタタイプ
狭い林道とかを迂回して奇襲しょうとしたのかな、それに積む155mm迫撃砲…56式?も開発してたし、、迂回挺身奇襲大好き日本軍
戦前に満州の湿地帯突破用機材を戦後も作ってたし、、負けても本質は変わらなかった日本軍
0870名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:14:15.16ID:biIRS8Of
>>865
攻撃前進するだけで消耗するからね 支援の火砲もアメリカが多用したパックハウザや60ミリ迫撃砲しかついていけないし

地図もないし射界清掃してkz設定して待ち構える防御側が有利でそ
0871名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:15:55.35ID:i1ea43wG
ジャングル用輜重部隊を付けてもらわないと困るレベル
ジャングル用輜重部隊だって輜重車南下で運べるレベルではなく、ジャングルに適した最高の輸送方法を用いていたベトコン輸送部隊同様自転車頼りにならざるを得ない
0872名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:23:35.30ID:GSRaCpng
スエーデンの前後連結クローラ車両の小型版で車幅1m、積載量250kg、走行速度15km時、最大登坂角度45度、耕運機の車輪にゴム履帯と誘導輪付けた感じ?
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:23:45.61ID:GSRaCpng
スエーデンの前後連結クローラ車両の小型版で車幅1m、積載量250kg、走行速度15km時、最大登坂角度45度、耕運機の車輪にゴム履帯と誘導輪付けた感じ?
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:26:46.67ID:biIRS8Of
イギリスは連結した円陣に空中からの物資投下で頑張った

日本軍にとられても良いから投下した

そこに正面攻撃を延々続けて師団壊滅させたバカがいた

花谷とかいうクズなんだけど
0875名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:43:03.19ID:oK5qA4wi
くろがね四駆のピックアップタイプはジャングルでの
輜重には役に立たなかったのかね。
0876名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:52:35.73ID:tjztCdbD
あれば多少は役に立っただろうけど、そもそも殆どないから役立つ以前の話

海岸に山積みされたもんを運び出すとこで詰まってるので
欲しいのは水陸両用トラックとかのたぐいだろうな
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:57:29.02ID:NRk4NsjK
ゼロ戦・隼がよくやってたとか日本側の勘違いレベルかな

ココダの戦い : ダコタで輸送し放題、P40が連日近接支援
ラビの戦い : 日本側は陸攻をほぼ喪失して99艦爆メインになって打撃力無く相手飛行場を無効化できなず、たいして地上支援もできない

ブナゴナの戦い:近場の海上すら護衛できなく鼠輸送、この辺で既にもうニューギニアへの補給自体がまともにできなくなる

ブナゴナ辺りで既に海軍の航空兵力はボロボロで、陸軍にお願いして
陸軍航空隊が代わりにラエ等の前進基地に入り、以後ラバウル航空隊は陸軍航空隊が主役になる。
海軍は後方のラバウルを守るのに精一杯
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 23:59:39.86ID:wDoqFyyg
海岸までは届いてたりするから内陸に運ぶ能力が無い陸軍にも問題ある
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 00:09:08.86ID:0t6gFnRh
内陸に運ぶ能力なんか米軍にも無いよ

わりと数日間物資は海岸にあった
物資と輸送艦を攻撃する連合軍と
敵機動部隊ばっか追いかけて、物資攻撃も輸送艦も攻撃しない海軍の差
0881名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 00:50:30.43ID:yMmt/6yY
>>876

砂浜はタイヤがすぐに埋もれて走らなくなる
スノコを敷いてクローラ車を走らせるべき
0882名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 01:13:00.93ID:eZJmGB3g
ガダルカナル戦では日本海軍は物資も輸送艦もバンバン攻撃してる
これが途中で不可能になるのは戦いに負けてるからなんじゃよ

飛行場と機動部隊を潰さないと輸送船団は送れないし、敵輸送船も物資集積所も攻撃できない
何しろ真っ昼間に艦砲射撃でふっとばすんだぞ。制空権無かったら無理だよなという
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 02:41:05.75ID:SAazjzgF
日本陸軍はそもそも南方のジャングルや島嶼で戦うことを想定していない
陸軍のメインは大陸でソ連軍が仮想敵国
南方は海軍が勝手に戦いを始めて陸軍が引きずり込まれた
歩兵操典も昭和15年に対ソ戦を想定した改正をしたのが最後の改正で南方戦は即席のマニュアルを作って対応していた
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 03:17:43.79ID:8O9b69UH
>>882
バンバン攻撃って…・・目の前に御馳走がいるのに逃げたじゃないか。
何がバンバン攻撃してるんだよ。
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 04:36:05.90ID:3sSPCn/P
そもそも海軍が輸送も護衛も放棄し「陸軍さんは自力で勝手に帰って下さい」と言い放つ時点で、島嶼での戦いは終わってるんだよ。
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 07:12:37.48ID:0t6gFnRh
>>882
このじゃよの人って
ずっと反射的に日本軍擁護してる人だろ
何が途中からだよ

初回が一番とりにがしただろ

バンバンって書いたんだから
ちゃんと何が攻撃されたのかソースだしてね
0887名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 07:27:25.82ID:UGrA6Pd7
>>886
あの時突入してたら下手したら初っ端から海兵隊が撤退してたかもしれないレベル。
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 07:39:44.26ID:jSEA/28G
三川艦隊か

大本営と南方艦隊は喜んだけど山本は怒り狂って報告書を投げつけた
0889名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 07:50:06.00ID:jSEA/28G
ガダルカナル戦の開始で躓いた海軍は艦隊と基地航空隊による攻撃を立案

旧式ながらも一番使える高速戦艦を喪失してしまう

第四航空軍は陸攻隊を総動員して輸送船攻撃、連日の攻撃で陸攻隊は壊滅状態になり四空は死空と呼ばれた
0890名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 08:54:41.41ID:FPEZT7Jd
−P.クロステルマンは、1944年の状況について次のように書いています。
「…フォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109との戦いでは、タイフーン部隊はしばしば12機中6〜7機
の損害を出していた。スピットファイアは無力であった…」
タイフーンというのはイギリスの戦闘爆撃機で、戦闘機スピットファイアがこれを護衛したわけです。それで質問なのですが、
あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
 いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。
議論の余地もないね。1944年はおろか、1943年だって許されないレベルの損害だ。
−それでは、どの程度の損害までなら許容されたのでしょうか?
 12機なら1機、多くても2機だな。もしも6〜10機のヤクに対し、12〜16機の「メッセル」が襲ってきた場合の話だ。
それだったら、あるいは許してもらえたかもしれん。許してもらえるといったって、それは軍法会議にかけられないだけの話で、
いずれにしても護衛隊の長機は陰で色々言われることを覚悟せにゃならんがね。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 09:03:40.14ID:FPEZT7Jd
大陸打通作戦を成功に導いた「四式戦闘機疾風」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1354384442/

チンピラゴロツキをチンピラゴロツキと呼ぶのは、事実を事実の通りに述べただけで、ヘイトスピーチではない!

中国人がチンピラゴロツキではないというのなら、中国人がチンピラゴロツキだという事実一つ一つに反論しろ!

713 名無し三等兵 2021/05/17(月) 16:46:43.05 ID:hWYIlScp
なんか他スレでも、だつおが同じIDで
発狂してスレの勢い伸ばしていた
軍板全部にヘイト書き込まないと気が済まないみたい
0892名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 09:56:43.60ID:FPEZT7Jd
>>844
>ドイツと比べて応用力が無いう評価を上で連合軍側にされてしまっている。

総統閣下は皇軍の勇気に感嘆すると同時に、その武装と技術の悪さを嘆いた。そこで訪独潜水艦に
ドイツ兵器を満載して、これで大陸打通やってこいと、総統閣下は激励してくれた。
ソ連は日ソ中立条約で、チンピラゴロツキ討伐を支持してた。ドイツ降伏後もすぐには参戦せず、
これまたチンピラゴロツキ討伐への理解の現れだった。
大陸打通作戦が成功したのも 、米国がドイツ打倒優先で米軍主力をヨーロッパへ向けたから。
大陸打通作戦の輝かしい大勝利の裏には、ドイツの悲しい犠牲があったことを忘れてはいけない。
0893名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 10:47:02.44ID:ra/FtiyA
陸軍は最後までWW1の感覚のまま戦争して
海軍は戦争する気が無かった

勝つ気が無いとしか思えん
0894名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 11:07:58.58ID:tYkb7kJ3
むしろ戦場を知ってる人間ほど勝つ気があったとは思えない
当時から勝てるわけがない、というのが常識だろう
どう考えても敗戦後を見据えて立ち位置を調整していたはず
中には本気で勝とうと思ってたりもうどうしようもなくて頭おかしくなってるのもいただろうけど
0895名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 11:14:20.82ID:RbE7LNOc
「砲兵から見た世界大戦」って本を見てるとww1末期の英軍の戦闘のレベルが高過ぎて日本軍はww1にすら追いつけなかった感がしてきた
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 11:23:37.71ID:cD7y5Wio
中華根性というか中国人はどいつもこいつもチンピラゴロツキばかりで、
それは地獄の亡者が次々涌いてきては鬼に虐殺される光景だった。
中国人の先天的かつ絶望的な知能障害と腐った脳みそは、手の打ちようがなかった。
まさに日中戦争とは日本人の中国人に対する人種的優越性を世界に示した戦いで、
中国人とは日本軍に虐殺されるために涌いてきた、殺戮の標的物でしかなかった。

But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html

>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?

しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?

チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
アヘン戦争の原因は、イギリスのアヘン輸出なんかじゃないよ。
中国人はアヘンでチンピラゴロツキになったんじゃない、元からチンピラゴロツキだった。
チンピラゴロツキだからアヘンを貪るのであって、アヘンを与えるからチンピラゴロツキ
にされたというわけじゃないんだ。アヘンであれば現在の日本でも医療に広く使われてる、
アヘンが悪いんじゃない、悪いのは全て中国人の腐った脳みそだ。
0897名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 11:32:03.03ID:UQWQZ4XY
だから長い事欧州に居た永田鉄山が総力戦構想を出してる
途中でキチガイに殺されて東條や武藤みたいなのが後継しておかしくなった
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 11:54:38.02ID:FGMCLb35
>>881
特4式内火艇かよ、奇襲兵器でなく輸送用として開発していたら、、案外いけたかも
0899名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 12:04:28.32ID:ra/FtiyA
>>897
そもそも総力戦やる国力がありませぬ。

そしてそんな足りない国力を過剰な領土と軍隊が食い潰してるという。
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 12:51:01.49ID:0t6gFnRh
肉弾戦術もあくまでww1の浸透戦術だからなぁ
歩兵戦術も時代遅れ甚だしい

ガ島の攻撃とか
生みの親のドイツ軍ですら同じ装備でも
絶対同じ事はしないし

砲兵なんか、輸送できないから
活躍すらできない
山砲ぐらいしか出て来ない
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 13:06:10.10ID:raofC9+m
もしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 13:09:47.29ID:RbE7LNOc
>>900
そもそも敵の火点にひっかかって大損害出してる時点で浸透戦術と呼べないのでは
「砲兵から見た世界大戦」にあるけど野砲が縦深制圧かけてた(しかも毒瓦斯弾を多数投入)
後方の第二線塹壕や砲兵陣地もまとめて機能不全に陥らせているし、ガ島の日本軍の戦術はもっと程度が低いものだと思うよ
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 13:12:27.38ID:eZJmGB3g
>>886
ガダルカナル戦でしょ?
第一次ソロモンでは北方に回った巡洋艦が船団を攻撃してる(全て外したが
8月は一木支隊輸送で行った駆逐艦が張り付いて3日射撃
こいつと交代で入った1隻が今度は輸送船団攻撃し護衛の駆逐艦を撃沈
9月は
1日駆逐艦3隻がルンガに突っ込んで砲撃
4日駆逐艦3隻がルンガに突っ込んで砲撃、輸送駆逐艦2隻撃沈
8日陸軍が揚陸中船団を通報したので軽巡1駆逐8でルンガ突入するも逃げられた後だったのツラギ港外で哨戒中の掃海艇2隻撃沈
9日再度陸軍通報で駆逐2が向かうも輸送船はおらず哨戒艇撃沈
12日鼠輸送の間接護衛はそのままルンガ泊地に夜間砲撃
13日陸軍通報の敵陣地および交通路に駆逐7で砲撃
16日揚陸にいった駆逐6は通報にしたがって輸送船攻撃に向かうも発見できず、ルンガツラギを砲撃
18日ルンガに上陸の報で軽巡1駆逐4で揚陸集積所を艦砲射撃

このぐらいでいいかな?
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 13:16:21.56ID:RbE7LNOc
追記、「砲兵から見た世界大戦」にあるけど野砲が縦深制圧かけてた」って書き込みはww1の浸透戦術行った時のドイツ軍の事ね
しかもドイツ軍は18年春の時点ではもう師団に15cm榴も装備してたし
だいいち、ww1後期のドイツ軍は各軍に砲兵指揮官がいて各師団の砲兵も自由に動かせる時点で運用と規模からして違う
砲兵司令部を有していたのは第32軍とか全体の一部に過ぎない
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 14:23:56.13ID:0t6gFnRh
>>903
海軍の船の記録しか知らんのか
飛行隊と相手の記録が抜け過ぎ

ガ島とツラギの初戦の輸送と言えば、8/7から8/9の
空母を伴って来た86隻の大船団の事
飛行場がてきる二週間位は後はあんまりない
一木支隊を迎えた装備はこの時のもの
川口支隊一次位までそんな変わらない

これに関与できたのは書いてある第一次ソロモンと
海軍航空隊

ソロモンも取り逃がしたが
航空隊も無闇に軍艦を狙ったせいで、成果ほぼ無く僅か二日で陸攻ほぼ全損、飛行場ができるまでの二週間攻撃し放題
の所機材ほぼ無しというヘマをしてる

海兵隊は
四、五日は浜辺に物質も置きっぱなし
0906名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:12:27.98ID:0t6gFnRh
>>902
確かにあれは単なる無謀な突撃
重機関銃陣地にライフル兵突撃は
ww1初戦位までで、以降は無謀な戦術としてやらなくなる
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:14:35.81ID:eZJmGB3g
>>905
8/7も8/8も陸攻が攻撃したのは輸送船団だ。
ボロ負けに負けたのは全くの事実だが攻撃した相手は両日とも輸送船団だよ
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:25:21.35ID:0t6gFnRh
>>907

>>903
に書いてない事を
またさも知ってたこのように書くとか
また反射的に適当な事書いてるよ
輸送艦狙ったソースは何処?
戦果と損失原因も書いてね
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:34:42.31ID:eZJmGB3g
Wikipediaでも見たら?
米空母がどこに居たかも書いてあるぞ
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:43:01.33ID:0t6gFnRh
>>909
恥ずかしい奴だな、結局知らないんだろ
だったら
>>907
みたいな事書くなよ

>>886
で書いた通りの人だったたけじゃないか
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:46:40.74ID:KIOiub1P
つーかスレ違いでここまで攻撃的になれるってなんなん?
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:48:03.43ID:eZJmGB3g
クソボロ負けした4空三沢空の報告(もちろん過剰極まりないもの)が
重巡2駆逐2輸送船10であることからもわかるように、彼らは船団の輸送船を攻撃はしてるんだ
それで全く戦果無く壊滅したということと、船団を攻撃したことは両立するのよ
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 15:51:50.21ID:Wu0Cupcs
>>911
紫電改スレなどの旧軍機スレの反日基地外が暇を持て余して小火器スレにもやってきた、それだけの事
まぁ一部の、元の言動がいかに酷かったかを知らない人間は何がヤバいのか理解できておらず楽観視していた様だが、こういう事だよ
今後もコイツは日本軍アンチし「信者」認定した人間に噛みつき続けるだろうね、当然会話にもならない
陸戦なんて全く専門外の癖にな
0914名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 16:02:47.42ID:eZJmGB3g
>>911
たまにわく病気の人なんだよ。
こういう人には優しくしてあげるのが一番なんだよ
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 16:04:47.74ID:0t6gFnRh
>>912
結局、今wikiで調べたって事でしょ
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 16:31:45.92ID:86pdg55S
最初に敵主力艦を優先して狙いに行って輸送船の山を無視して凱旋してそのためガダルカナルの戦況がどうしょうもなくなって後から必死になりだしたという無様さよ。ガダルカナルを何とかしたいというよりもあの一番最初に馬鹿やらかしてそのこと突っ込まれるの嫌だから体面の為に必死にラバウル航空隊を消耗品にした感が半端ねえクソ海軍
0917名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 16:44:17.07ID:CIVK4tCs
そうそう

このじゃよの人レスバ適当に逃げようとしてるけど
陸攻隊はミッドウェーの後でどっからどう見ても
空母と差し違える気まんまんの装備と攻撃してるからな
他にもあるけど、この人レスバで逃げるし
あと出しジャンケンをずっとしそうだし

他にいろいろあるけど
陸攻隊の設立経緯を知らなさ過ぎる
0918名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 17:31:40.07ID:6pradDTW
ノルェー沖のFw200なんかも、輸送船相手ならなんとかなっても
少しでも高角砲や機銃装備のある小艦艇やMACのシーハリケーンがいたら
脆弱なもんだしなぁ

でもダンピール海峡の日本駆逐艦の脆さは泣ける
あの時点だと25ミリ機銃連装2基ぐらいしか防空装備なかったの?
あそこぐらいなら戦前から飛行場があって日本軍が占領した
グリsター岬から96艦戦でもカバーできそうだけどねぇ
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 17:41:11.28ID:htohvIdw
>>902
ガダルカナルは戦場が狭く、米軍の火点の密度が高くて浸透しようが無かった。ビルマでは包囲
には一応成功しているから、浸透できなかったのは空間の問題もある。ただ、補給が無くて敗退
したのは同じ。
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 18:06:29.49ID:xsJPNMoI
浸透戦術っていうのは、本当にそういう戦術として存在するのかね
WWTと違い、歩兵が戦車なしに敵陣地を突破、進軍することがそう呼ばれているんだろうけど
本当は、無線通信機の普及で、司令部と末端部隊が連携して行動できることになったことによる当然の結果なんじゃないかって気がする
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 19:06:25.43ID:rfCkzFxp
>>898 「造船士官の回想」だと、どこぞのヴォケが勝手に魚雷積んで奇襲兵器に仕立てようとしたみたいだがありゃ元々ありもの流用の急造輸送兵器だ、
あんな細い履帯でウルシーのサンゴ礁ノコノコ踏み越えてったら途中で切れるに決まっとろうが、てな事言っとるよ。
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 19:33:22.41ID:FGMCLb35
>>922
エンジンが水密構造になってるとか、潜水艦で運ぶ様になってたが
そういったややこしい構造を省いたら、量産が出来たんじゃないかな
堀さんは、砂浜を乗り越えてジャングルに逃げ込める…程度の構想だったはず
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 19:40:12.09ID:mUmzWE8d
だって日本の駆逐艦って防空能力0に近いじゃん少なくとも後期になるまでは
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 20:03:25.47ID:fBtdf4zX
>>919
飛行場の後ろは海だし背水の陣に浸透って成り立つものなのかね?
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 20:42:47.87ID:FGMCLb35
>>920
浸透戦術は、ナポレオンな横一列になって太鼓に合わせて前進する戦列戦術との対比で出来たんだ
少グループに分けて、相互支援しながら攻撃する
弱い所を見つけたら、ソコからなだれ込む…戦術なはず
軽機関銃あっての戦術だね
0927名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 20:56:38.86ID:xsJPNMoI
>>926
いや軽機やSMGの登場とか、ドイツ生まれの浸透戦術が普及した結果じゃなくて、通信器材の進歩で自然とそうなったんじゃないかって言ってる
WWUでは塹壕を掘って長期間対峙っていう戦況は起きにくくなったでしょ
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 21:31:18.30ID:0t6gFnRh
日中戦争がほぼww1に近い戦闘だったので、日中戦争では
良く使われていたらしい、そもそも上で日本軍が肉弾戦術得意とか言ってた人は説明できないのかい?

ラビの戦いの英語wikiには日本軍に浸透戦術を使われたと言う
記述もある、使われた側はそう捉えたようだ
0929名無し三等兵
垢版 |
2021/06/07(月) 21:54:50.11ID:RbE7LNOc
浸透戦術のキモは毒瓦斯攻撃。ww1では毒瓦斯と榴弾織り交ぜて敵の第一線塹壕と第二線塹壕、砲兵陣地を縦深制圧かけてる
勘違いされやすいけど漠然と敵戦線に弱点があって都合良くそこを見抜いてそこから浸透して、という戦術ではない
大量の砲兵による短時間で奇襲的な集中砲撃で戦線各所に自ら弱点を作るんだよ
そこから穴だらけになった要所要所を機動力に富んだ歩兵がバイパスする
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 00:01:01.35ID:04tZRe/i
おっ今日もSMG厨が暴れているな
0931名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 00:19:42.13ID:IoSaXR1q
逆を言えば、日本軍がソロモンとニューギニアへ入った時点で、もはや敗戦が決定した
0932名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 02:26:15.31ID:VEQ/FJTs
>>924

倉庫入りしたポンポン砲とか
戦艦や古鷹から下ろした8センチ高角砲あたりは
積むだけ無駄かもなあ

なんだかんだ言って2万丁も25ミリ機銃を作れたのは凄い
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 05:53:04.94ID:yqjWZOTU
>>927だからWW2時にドイツは高速装甲部隊で強引に穴をこじ開けて浸透する方向に変えた。WW1の頃から機動力不足が問題視されてた。日本の浸透戦術もこれが問題になってる。
0934名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 07:03:43.50ID:rO03JdBb
>>925
>>933
結局、WW1では毒ガス〜戦車まで使って突破できなかった。その印象があって、第二次上海事変
〜WW2初期までは、突破された側が驚いて潰走して効果があった。突破口を塞げばいいとバレて
からは、驚いて逃げる軍は無くなった。ドイツも日本も苦戦し始めたのはそのせいでもある。
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 11:00:09.48ID:RV8yS2tr
その説明だと日本軍は肉弾戦術
不得意になりませんか?
0936名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 11:09:09.20ID:yqjWZOTU
>>935そりゃSMGないんだもん列強で最下位レベルに滅茶苦茶弱いよ。
0937名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 11:13:45.03ID:UHVBXbgU
そもそも格闘訓練なんてろくにしてない徴兵が強い訳あるまい。
体格でも体系化訓練でも負けてるわけで。
0938名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 11:24:15.46ID:QKPt9Ok9
一回タナカの38式で10メートルくらいで電動ガンとやりあえばわかる。
もう手の施しようがないから。実際米軍と肉弾戦やって勝った事なんかない。
0939名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 11:53:57.62ID:ZutAZkE+
肉弾突撃の間違いだろ
防衛戦や相手が不利な時の攻勢ではいくつか勝利しているものの、対等な攻勢では最終的に米軍の砲兵力の差によって負けている
スターリンが「砲兵は戦場の神である」と言ったのも無理はなく、これを理解したくなかった日本はジャングルに飲み込まれた時点でもはや勝利は絶望
0940名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 12:05:13.69ID:b3qsuQdV
対等なのに砲兵火力に差があるとか意味がわからん。対等じゃ無いじゃん

対等な攻勢とかふわっとした表現で語るのはやめて
思考実験だとしても、内容がどうとでも取れて面白くない
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 12:14:44.35ID:tfwTOpnn
>>937
銃はアメリカ社会では不均等是正装置と呼ばれる。
男性が使っても女性が使っても、その力の差を無くしてくれるから。

有名な言葉で、「神は男を作りました。更に神は女を作りました。そしてサミュエル・コルトは彼らを平等にしました。」ってあるんだけど、要は飛び道具は弱者も強者も関係無いって事。
あの時代肉弾戦の距離ではSMG持ってる方が勝つんだよ
体格に劣る日本兵こそ小火器で補うべきだったんだよ
それでも体格こそ大事というなら三八式でジャングルでSMGとやり合ってこい、という話だな
0942名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 12:30:56.73ID:xMGk08xf
黒人が暴動を起こしたときに銃で制圧するため、だよ
でもおおっぴらにそんなことを掲げるわけにいかないから、暴政に対する抵抗権だとか言ってる
これは面白いことに、日本の公務員と同じなんだよね
日本の公務員も、暴政に屈することなく“国民に対する奉仕を貫く”ために終身雇用制が必要だと言ってる
アメリカの銃社会肯定論= 日本の終身雇用肯定論
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 12:40:46.52ID:ZutAZkE+
補給も十分な状態で同じ人数同士と書いた方がよかったか?
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 12:45:12.74ID:QHHDzPXj
人間誰でも撃たれりゃ死ぬからな
銃火器の前には人種・性差関係無く平等
0945名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 13:46:38.17ID:yXgKjNen
日本軍が肉弾戦術を使うときはもうそれ以外やりようがない状態まで追い込まれたとき
砲兵火力や機関銃の潤沢な支援があるときはやらない
バンザイ突撃が一種の集団自殺だったのと同じで早く死んで楽になりたいというだけ
0946名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 14:59:04.96ID:b3qsuQdV
>>943
IDから考えて俺に言っていると考える
途中で他のレスがついてしまった時は>>と書いてレス番号をつけると、誰に向かって言っているか良くわかるようになるから次から試してみると良い

>補給も十分な状態で同じ人数同士と書いた方がよかったか?
で、よかったかどうかというと…全く良くない。
その例えだと「皇軍はアメリカ軍より火力があったが火砲に負けた」という間違ってないけど正しく無い回答ができてしまう

ここは軍事板の旧軍火器スレなんだからせめて何年の前期後期で分隊小隊中隊大隊の話!ぐらいはないと
0947名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 15:05:40.11ID:ZutAZkE+
>>946
あいすまぬ
ただ、小生無学ゆえにWW2-1943年前半のアメリカと日本の歩兵大隊の正確な定数がわからぬ
編成や定数をご教授いただければ幸い
0948名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 15:33:19.41ID:yqjWZOTU
日本兵がアメリカ兵といい勝負できたのは歩兵兵器のみで戦うという前提では実は300m以上のとき。
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 16:03:55.55ID:tfwTOpnn
定数ってあてにならんだろ
日本軍だって独立機関銃大隊(たぶん重機関銃×36)が師団に派遣されることもあるし
0950名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 01:08:07.25ID:bjMIQcxO
日中戦争を有利に進めるためには、ドイツとの同盟が不可欠で、ドイツには中国支援から手を引いてもらい、
かつ米軍主力にはアジアではなくヨーロッパへ行ってもらう。

こうすれば皇軍としては、大陸打通作戦で思う存分暴れまわって、中国人を虫けら同様に殺戮することができる。
そもそも明治以来、日本にとっての最大の宿敵は中国であり、「抗日戦争」の虚構を白日の下に晒すのが大事。
これならいくら太平洋戦争で敗北しようが、日本人は中国人よりは優秀だという気持ちのいい優越感は残せる。
チンピラゴロツキが湧いてくる場所を指して中国、その一つ一つを指して中国人と呼ぶべきで、
中国とか中国人は、ワンサイド殺戮ゲームで日本軍に虐殺される「ゴミ」だったのだ。

こうして中国チンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていった。
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 01:32:22.59ID:w3R/xJg1
山砲弾が2発、谷川の向こうに落ちただけでビビッて1個大隊がとんずらする
中国軍と比べたらいかん
0952名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 11:02:58.67ID:F8etoU5l
ノモンハンの時って軽機は11年式で戦ったのかな?96式は全く配備されてなかったんですかね?
0953名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 16:41:55.22ID:9UNBJVUS
>>952
普通に使ってるんじゃない
最近読んだ第七師団の兵士の回想でノモンハンで九六式撃ってるのがあったよ
0954名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 18:01:18.00ID:aBUImjmw
> ノモンハンの恐ろしい点は、正確な死傷者数が本当に本当に分からない事。
tsushima.5ch.net/test/read.cgi/news/1250562573/528
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 20:22:41.04ID:8kovdN3T
>>951
大陸打通作戦だけは絶対的な大勝利で、旧軍へのどんなネガキャンも通じないくらい。冷戦時代の欧米か
らは『対日戦争はおまけ、日中戦争はおまけのそのまたおまけ』と言わしめた。何しろ大陸打通作戦のような
非の打ち所がない日本軍の大勝利に対しては、日中戦争そのものを『無かったこと』にして、
かつ中華人民共和国の国連加盟を1971年まで棚上げするしかなかった。
日本と日本人にとって太平洋戦争と日中戦争でどっちがどうということも無かった。
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 20:49:56.12ID:R6w/2jUs
負けが仕方ないならそれを反省材料にして
装備や戦術の大幅な見直しにつながればいいが
そうはならなかったのが残念
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 21:41:43.57ID:lLYlbahV
ノモンハンの反省会だと火力で劣ってるのは当たり前なんだから精神力をもって意表をつく白兵戦を仕掛けよう
そのために機関銃を増やそうという分かるような分からんような結論が出てる
明確に戦訓の影響出て後に役立ったのは陸軍飛行機の装甲
0958名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 21:50:50.87ID:O47SyL45
>>956
それができる国力があるならそもそも戦争してない。
0959名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 22:15:14.48ID:F8etoU5l
いっそ白兵戦というか歩兵戦闘に極振りした日本軍を見て見たかった感もある
砲兵とか戦車とか装備しない代わりに自動火器てんこ盛りになった様な
0960名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 23:00:51.78ID:8kovdN3T
中国人を3500万人虐殺して賠償ゼロ、日本はフィリピンには賠償したが中国にはしてない!
0962名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 00:14:05.66ID:llA0ok+P
ノモンハンに限らず
日本軍ってまともな統計とってるのか?
部隊丸ごと帰って来ない限り
死者数も負傷者数も
辻褄があわないと思うんだけど

まともに統計とれていたら、負けてると気が付きそうなものだ
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 00:55:48.29ID:di0YBdCT
>>954
レス見たけどこれは一個師で一万二千も死ぬとか言う方がおかしいだろ、全滅ってより玉砕ってレベルだろ
コイツ絶対死傷者と死者数を取り違えている。
ノモンハンの日本側死者数は日本側の統計で間違い無し
第23師のほかは第八国境警備隊と第七師が加わるけど損害は第23師に集中してるのでトータル一万弱の戦死は何も誤魔化した数字なんかじゃないだろ、むしろソ連の戦死者が少な過ぎる。
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 04:14:26.71ID:UVknk0E7
ノモンハン事件のWikipediaを見たが、兵員数のデータがないのに、陸軍の発表は正確と断言してるのがよくわからない
「第23師団だけで1万2千人の損失」っていうのは、戦死、戦傷合わせてだと思う

> 8月20日早朝6時15分にソ連軍による爆撃と砲撃が開始され、9時に全線で地上部隊が進撃を開始した。防衛線についていた日本軍部隊は… その兵員数については、正確な公式データがなく、兵員8,000名(除後方部隊) - 最大で25,000名と重砲・野砲70門であったと推計されている[242]。
[242] 秦郁彦『明と暗のノモンハン戦史』PHP研究所、2014年。

> 日本陸軍は当時としては異例の自軍の損害の公表に踏み切った。まずは地方官会議で発表され、翌日に各新聞で報道された。その報道では日本軍の死傷者は18,000名とされていた。
当時、陸軍は自軍の死傷者を正確に発表することはなかったが、この18,000名という死傷者数は戦後に日ソの多くの資料によりほぼ正確な数字と判明しており… (以上Wikipedia)
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 07:36:29.60ID:Xze8qeWn
>>952
ソ連軍の鹵獲品見聞写真に十一年式と九六式が並んでた写真があった気がする

因みに鹵獲した十一年式のホッパー給弾が素晴らしい!となってDP-28ベースで自作までしたそうな
https://i.imgur.com/hjYdG51.jpg

かなり快調でタフだった説とやっぱり信頼性が低かった説、ホッパーに指入れたらチョンパされるから危険すぎと却下された説がある
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 11:03:34.16ID:vLHSNt+o
>>962
中国人だけで3500万くらいは殺戮してるから、敵とのキルレシオはまず問題無いよ?
0967名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 11:31:20.12ID:neFAqvTz
>>965
やっぱし ポッパー式は魅力的やったんやな
チェコ機銃の上からの箱弾倉は、射手の視野が狭くなるので嫌われたようで、各国無茶苦労している
ドイツはサドル型弾倉、ソ連はパンケーキ、米国は下からの箱弾倉、、ルイス式を改善出来なかったのかな
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 11:49:39.41ID:xSfokfs6
>>964
第7師団の戦死は3ヶ月で505名。

「三ヶ月の激戦にて七師団(旭川)の戦死者は一、五〇五名にのぼり、殆どが須見部隊(二十六連隊)と吾が芦塚部隊(二十八連隊)の兵士であった。」

第26・第28連隊から4個大隊を抽出して戦闘した影響で実質的には旅団相当だし、第八国境警備隊は混成連隊だから兵力的にも損害的にも第23師団が大半を占める事は分かると思う
第23師団1.2万、その他6千は何もおかしくないと思うが
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 11:51:57.45ID:xSfokfs6
ミス、1505名ね
一個旅団の兵員あたり1505名なら、トータル9千の死亡は変じゃないだろ?
そもそもノモンハンの参加兵力は不明でも参加兵団ははっきりしているんだからさ
0970名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 12:13:06.24ID:UVknk0E7
兵士の記述は軍公式発表の受け売りじゃないの、司令部勤務でそれ関連の情報に触れてたとかなら別だが

> 当時のアメリカの情報によれば、損失3万人、閣僚関係者の日記によれば、3万5千人ほどだというが、定かではない。(>>954
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 13:08:55.91ID:ACJUI+AM
>>970
トータルの損害は現地司令部の第6軍の軍医部の統計だよ
アメリカとか閣僚とかそっちの方がよっぽど眉唾だろ
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 13:21:28.62ID:66qgmGsk
>>971
当たり前たけど、シナ事変の損害も含めてだよ?
0975名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 13:39:36.75ID:uVrSOglu
89 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/28(金) 20:38:24.28 ID:Ak+9XwHk0
>>84
>満洲国への中東鉄道売却
交渉の中身を見れば、独立国家との取引ではなく、日本支配下の一部局との交渉でしかないよ。
ソ連は日本に持ち掛け、交渉場所は東京で、ソ連側の担当者は駐日大使だ。

1933年5月2日、ソ連より駐ソ連日本大使に対し北満鉄道売却が持ちかけられ、日本政府は満洲国を買収の主体とすることを決定し、
1933年6月26日より東京においてソ連・満洲国の間で同鉄道買収に関する会議が開催された。
満洲国側からは駐日公使・丁士源、外交部次長・大橋忠一が、ソ連側からは駐日大使・ユレネフ、北満鉄道副理事長・クズネツォフが出席した。
会議は難航したが、1935年1月21日に合意に至り、同年3月23日に協定が調印された

>ソビエトが満州帝国と国交断絶して
断絶も何も国交なんか開いてない。
実質、日本領なんだから、何かあれば日本と話をすれば済むし、まず、日本と話さないと始まらない。
満州国に決定権が無いのだから国交する意味がない。
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 13:43:39.33ID:uVrSOglu
伝統的に国際法上の手続きを重視するロシア政府が、

>断絶も何も国交なんか開いてない。
>実質、日本領なんだから、何かあれば日本と話をすれば済むし、

国際法上の手続きを一切無視して、『実質日本領』とは???

こういうところでゲロを吐かせることが大切!
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 15:45:49.33ID:uVrSOglu
ノモンハンの詳細については冷戦時代は不明のままで日本軍敗北としか語られ無かったが、

>ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した

この点に注目した学者がどれだけ居ただろうか?

無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろでは、何も見えてはこないぞ?
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 17:08:38.42ID:46rsEDWH
何の話をしてるんだ君?
スレタイ読める?
0979名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 17:38:12.74ID:zN72kWQ2
結果論になるが陸軍もルイス機関銃を大量に買えばよかったのに
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 17:43:15.22ID:PWBlWxRH
だいたい戦死判定しなきゃ
遺族恩給も払わなくていいし
何かしらのゴマかしはしてるだろ

補給なり、輸送なり他で巻き込まれた民間人だっているだろうに

B29で焼き払われた民間人に一円も保証しないのが
チンピラゴロツキの皇軍の真の姿
0981名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 18:00:30.29ID:DwU4AusP
>>978
ソレ分かりにくいけど、ただのだつおリスペクトだから

…念のために聞くけど、だつおはわかるよね?
0982名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 19:21:10.08ID:uy04Gcz6
>>956
北進を諦めたことぐらいしか得たものは無かった
スターリンは安心してモスクワ周辺に軍を移動したし
0983名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 20:52:17.87ID:50Aes7xA
今、クックスのノモンハン上を読んでいるが、前半は善戦もいいとこだな。戦車引き上げなきゃな
0984名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 22:30:16.82ID:XU/cp+7R
日本何の記録なんて
あくまで日本側が把握できた範囲の数字じゃないの?

どの軍板でも
徴兵した人数と損失がピッタリあった事ないし
飛行機の損失も生産数と一致した統計なんて
お目にかかった事が無い
0985名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 22:37:19.19ID:vpXyQs6t
いい加減にしろよ、戦死者誤魔化してるとか損害把握出来てないとか。してるだろ。
一万八千で文句あるならじゃあいくらなんだよ。
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 22:49:25.36ID:lEjXVzBN
>>985
シナ事変も含めてならいくらで増えるだろう?
0987名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 22:49:49.43ID:uy04Gcz6
日露戦争の脳みそでノモンハンを戦ったことだけは事実だ
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 22:58:14.19ID:vpXyQs6t
>>986
だからさっきから支那事変含めてって何の話だよ、>>974でも聞いたけどお前はさっきから何を言っているんだ?
ノモンハンで戦ったのは、第23師団、第7師団抽出部隊、第八国境警備隊がメインでいずれも支那事変には参加してなかっただろうが。
0990名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 00:05:31.56ID:uZzVUwt0
つーかここまで攻撃的になれるってなんなん?
0991名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 00:51:16.46ID:WzlTIZN4
気温が上がったからじゃないかな
季節の変わり目には皆も注意だぞ
0992名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 03:01:23.96ID:9iy4nwGs
>>988
だからそいつはただのだつおリスペクトだろ

もしかしてマジで知らない?だつおの事。軍事板来たの初めて?
だつおは早めに見分けて無視しないとスレ不全になるぞ
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 11:33:23.59ID:EQ/9Q31G
>>988
つまりシナ事変の損害を外してるから、統計は無意味ってことだなw
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 12:19:08.38ID:UanpaSR8
>>995
ちゃんとノモンハンの損害も統計取ってる
分からないもっと多い筈だと一向にゴリ押しを辞めないのがお前ら

戦死:7,696人[9][10]
戦傷:8,647人[9][10]
生死不明:1,021人[9](566人が捕虜[10]うち160人が戦後に捕虜交換で生還
0997名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 13:22:11.14ID:jibyMKF8
死傷者の比率が明らかにおかしいな
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 13:29:12.08ID:/XnG9trX
素人の「明らかに」ほど信用ならないものはないな。
ノモンハンだけ眉唾といってくるのもおかしいし
他は全部勝ち戦から負け戦までだいたい特定されているのにノモンハンは日本軍の死傷者が遥かに多い事にしたい朝鮮人がいる
0999名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 13:32:12.61ID:5hg+Nv5h
ウィキペディアの第二次長沙作戦の日本側損害数の更新履歴見ると面白いよ
ほんとに>>998がいうみたいな層がいるのかと思う
1000名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 13:36:26.76ID:uZzVUwt0
やっぱり朝鮮人連呼の人か
この人他の板でもただ日本の記録正しい連呼してる
出鱈目ばっか書く人なので、皆無視するように
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 17時間 46分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況