X



ヘリコプター総合スレ No.36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 19:20:59.68ID:AA4LbUZP
60はJの退役もまだ終わってない内にLの開発かよ
0953名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:28:21.11ID:sG6deGM3
>>952
三菱が海自の60Kの改良型を防衛省に2機だったかな、納入したみたいだよ。
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 10:48:58.27ID:pLBp/DoE
>>917
90年代でもMi-8シリーズみたいな凄いヘリコプターが作られてたから、
今の日本が90年代のヘリと言っても、韓国くらいなら倒せると思う。他の国は難しいけど。
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 10:51:49.35ID:qYkm5X1K
JA9676の話

昔消防庁で使ってたJA9676朝日カラーで同じレジで復活。※cn2201

んで不思議なのが。

東京消防庁からエリクソンエアクレーンに売却されてN708LHになって2010年から2016年までアメリカでフライト。んでその後アフガニスタンでAO-AIX(2016-2020)からのカナダでBC-YVR(2020-2021)

そして朝日に戻って同じJA9676が復活。

抹消機体を輸入して再度登録って出来るんだな。
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 11:04:07.31ID:T+p+/Bdg
別に珍しくない
同じ登録記号になる理由は知らんけど
0958名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 12:59:40.60ID:hkR4fBZF
日本では航空機の登録記号(機体記号)は原則として再使用しない
その例外の中に再度登録し使用する機体がある、と言うか以前と同じ記号しか付与されない
(一部例外が見受けられるが改修等で機体のシリアルか型式が変更されている為と思われる)
0959名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:56:38.13ID:wmrXk6N1
>その例外の中に再度登録し使用する機体がある、
ん?
例外じゃなく普通に行われているが?
0960名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:11:04.82ID:5HAUEuht
> と言うか以前と同じ記号しか付与されない
以前と同じ記号しか付与されないのならそれは例外じゃなくてそれが普通だって事だと思うが
ニホンゴムズカシイデスカ?www

こうゆうユトリを小学校から再教育する法律を岸は採決すべきだろ
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:34:50.74ID:ybv1yBuN
> 日本では航空機の登録記号(機体記号)は原則として再使用しない

ここの再使用しないに対しての

> その例外の中に再度登録し使用する機体がある、

再使用していないから出戻りの機体に元の登録記号が割り当てる事が出来る

こう言う事やろ
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 19:18:35.10ID:fbi7MFqK
957の疑問に対する理由は答えていないが?
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:30:15.51ID:6Lc18AjQ
>>963
他に割り当てず空いている元の機体記号を出戻りの機体に再割り当てすれば機体の経歴等がわかり易いやろ
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:47:04.40ID:fbi7MFqK
何の理由にもなってなくてワロタ
それはただのお前の妄想であって何の根拠もないんだろ?
0967名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 23:09:22.71ID:5F4c8w0H
昭和二十八年政令第二百九十六号
航空機登録令
内閣は、航空法(昭和二十七年法律第二百三十一号)第九条第一項及び航空機抵当法(昭和二十八年法律第六十六号)第二十四条の規定に基き、この政令を制定する。

(まつ消した登録の回復)
第二十五条 まつ消した登録の回復の申請をする者は、登録上利害関係を有する第三者があるときは、申請書に添えて、その者の承諾書又はこれに対抗することができる裁判の謄本を提出しなければならない。
(仮登録)
第二十六条 仮登録は、左に掲げる場合にするものとする。
一 航空機の移転登録又は抵当権の設定、移転、変更若しくは消滅の登録の申請に必要な手続上の要件が具備しないとき。
二 前号の事項に関して請求権を保全しようとするとき。
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 23:14:40.60ID:5F4c8w0H
9676の件は、官庁(消防庁)から払い下げられた時に日本国籍の航空機リース会社が買い取って抵当権を持った。
んで海外ジェネアビにリースしてて所有者は日本法人、使用者はリース先。
んでリースバックされた機体を朝日に売却して、抵当権移行&まつ消回復からの国内再登録な
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 23:22:57.53ID:8KHC+qQz
同じ記号をつける理由も再使用しない理由も全く分からない珍解説
どうせ国の機関のお役所仕事の結果なのにそれさえも想像出来ない唯の無脳だわな
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 22:49:32.63ID:v5NVtiar
>>966
法で決まっているというだけでその理由の説明は一切ないんだが?
まあ分かりやすいだろなんて言ってる馬鹿には難しい話だな
0974名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 19:15:20.03ID:B0OSHfsL
米、豪に攻撃ヘリ12機など売却へ 総額1100億円超
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3370094?cx_part=latest
0975名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 23:04:12.54ID:H2EVWUIc
>974注 EA-18Gグラウラーも一機入っています。
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 02:05:31.39ID:gPj/+JDW
OH-1どうすんのかなぁ
次世代AHの方向性次第だけど、無人機統制AHのテストベッドとして最高だと思うんだが…
このまま捨てるのは勿体なさすぎる
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 02:36:54.43ID:cNfxmWB3
アパッチの進化見るとスパイクミサイル詰んでヘルファイアの4倍の距離から攻撃する有人ミサイルキャリアが方向性なのかね
無人機はジャミングやハッキングが怖くて使いづらくなるから有人に回帰するのか??
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 06:50:00.36ID:gPj/+JDW
ハッキング云々は脅威の大きさで言えば有人も無人もそんな変わらんのじゃないか
有人機が完全に自閉してるわけじゃなし
完全自律型の無人機運用というものもあるし
0979名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 07:45:12.16ID:EjnU67QV
>>973
結局「理由」の説明できずか
無能なお前にはがっかりだ
0982名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:02.38ID:PPzA3vIL
完全自律型無人機の場合、フェイルセーフを徹底したらジャミングの次の瞬間に只の空中目標、
自律的に対人を含む攻撃を可能にする、は、そもそも人道等照らし合わせて許されるのか、と議論が始まり核兵器並みに規制されるんじゃと個人的には見ている。

有人機なら計器さえ生きていたらとりあえず退避行動をしつつ飛び続けられる、とかじゃないの。
0983名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 20:30:51.11ID:wG3u9fDV
フェイルセーフの意味わかってなくてワロタ
0984名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 09:55:57.11ID:bRkLE/3e
2000万円の格安価格で販売予定の8ローター&ハイブリッドのパーソナルヘリ「SureFly」とは?
https://gigazine.net/news/20180112-surefly/

この形式の方が格納にも便利そうだし、これからはデッカいシングルローターを回すよりも
ドローン形式の小さいデュアルローターが主流になるか
0985名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 10:55:59.43ID:7CxUB0gC
そいつはその後、開発が進まず、計画毎まとめて他所に売っ払われた
今は買い手と空軍研究所との共同で無人輸送機として開発する流れになってる
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 11:26:45.24ID:Wz2zxxYO
2人乗りで2000万ってロビンソンR22よりはるかに高いんだが…
0987名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 11:44:05.02ID:ow7nR1/x
そうつ自体では無く、ローターの話が主軸では無いかな?
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 12:01:02.72ID:Wz2zxxYO
>2000万円の格安価格
これが読めないと…
0989名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 17:57:29.21ID:1prgXjtG
つ「維持費」、日本は特にバカ高いけど、アメリカだって回転翼の維持費は高いから自家用はそうそう無いわ。
電動ドローンベースのハイブリッドだと少しはマシになると思いたい。30分飛び続けられないヘリの利用場面が残念ながらそんなには無い。1時間だとゲームチャンジャ―たりえるんだけどね。
0991名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 20:30:48.93ID:a7YduREq
ドリーンで全盛のクワッドローターは実用機でも存在するけど、結局、実用機では消えていったのは
シングル、タンデム、二重反転ローターなんかに比べて機構が複雑になる割にはメリット少ないからだろうか
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 21:14:08.88ID:mgCgqrq7
>>991
構造が複雑になるので動力伝達のロスが問題になったんだろう。
しかし最近はダイレクトドライブ式なのでモーターコントロールが自在にできればマルチコプター方式のドローンが出れ来るかもしれないね。
0994名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 21:39:31.85ID:JthRD9fd
ただ、これだとタイヤも兼用させられるから「空飛ぶ車」としては面白いんだけどね。
安定性の問題は置いといても、人を乗せて飛べるだけの出力と地上を走る車と比較されて納得できるような燃費となると…
まぁ23世紀ぐらいには、こんなのが一般道走って?飛んで?るかも w
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 21:46:26.57ID:1w1hihys
ドローンなら維持費が安いと何故思った? 同じ構造してりゃ、維持費だって同じに決まってるだろ。無人ならリスク覚悟で安全性を犠牲に出来るけど、有人にしたらそうはいかない。
電動だから、マルチコプターだから、ジョイスティック操作だからなんてのは理由にならない。だったら有人機をそうすりゃ維持費が安くなるのか? なら今までなぜ普通のヘリだったんだ。、
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 21:51:14.65ID:p/E7byDd
基本的にマルチコプターのドローンはローターヘッドの構造を簡略化してるというか物によってはローターブレードは固定されていて全く動かない。
要するに操縦は全てモーターの回転数の変更で行うんだが、そんな構造なのでオートローテーション出来ない安全性無視の設計。
恐ろしい事に「空飛ぶ車」と称して売り込んでいるマルチコプターはほとんどのものがドローンと同じ構造でオートローテーション出来ない。
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 23:01:39.28ID:D8ACQoiI
オートロできない回転翼機って微妙だよな
V-22もそこが不満
1000名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 23:52:19.37ID:p/E7byDd
>>998
V-22はオートローテーション出来る。
防衛省からもオートローテーション時の滑空比の数字が出てる。
ただ、主翼で滑空した方が滑空比が良いので、オートローテーションする意味がない。
ベルの資料でもオートローテーションに頼らないと書かれてるが、左翼やマスコミがオートローテーション出来ないとわざと誤訳して広めた。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 10時間 30分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況