X



第二十四哨戒艦部隊
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/08/03(火) 08:13:40.70ID:huO6cloO
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)


前スレ

第二十三哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625124906/
0954名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 18:59:34.01ID:2D4riqvS
にしても、まだ高速度トリマランおしつけクンが来てんのは正直言ってウザい以外の何者でもないな
監視の省力化だつってんのに、なんかへんな高性能を求めたがる
人の話を聞いていない
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 19:00:55.14ID:uc764Yj/
トリマランって実は枯れた技術だけどな。数千年前からあるし
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 19:21:03.04ID:AKKDdRQU
>>954
トリマラン=高速というのは理解が浅い話だけどな
>>139にあるように同じ設計速度ならば航続距離延ばしたり主機の出力減らすといった設計にもなるのだな
そこにあるようにモノハルと比べてコスト面での差はわずかならばコスト高になるという話は当てはまらないのよね
インディペンデンス級=トリマラン=インディペンデンス級みたいに考えるのは間違いの元だわ
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:11:50.93ID:6IEey0Z5
>>955
問題は「トリマランを設計・評価する技術」の方だから……
0958名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:55:36.79ID:UvBv3ZZa
>>955
アウトリガーは、トリマランとは言わない。

トリマランは、安定性は上がるが抗波性は落ちるから使いにくかと
0960名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 21:05:07.65ID:M8CgY7pA
>>956
高速でSSMカバー網の隙間を埋められるという主張を彼がしているので、トリマラ=高速を云々するなら彼に言ってくれ
要求している排水量自体がどうやら相当小さいし、わざわざそうするメリットがなさすぎるのがな
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 21:08:54.39ID:AKKDdRQU
>>960
そういう設計もできるけどな、要求があれば
排水量が小さければ甲板面積が大きくできるという利点は単なるモノハルより大きくなるので甲板上に装備を置くのは同排水量のモノハルより容易になるな
0962名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 21:13:07.04ID:M8CgY7pA
>>957
一応、船体模型数個と構造模型18個で研究はした、したが…
そこから今度は実際の船体規模での試験も必要だろうからな…
20年後ならそこそこの排水量で出来てもおかしくはない
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 21:14:18.11ID:M8CgY7pA
>>961
甲板上に装備を置くってことの意味理解してる?
小さな排水量で重心が上がるって事は理解しておいてね、まあモノハルより多少重心上昇には強いが…
今回色々伺える情報には、そういうのはないな
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:50:59.93ID:6IEey0Z5
>>962
本当なら試験艦でテストしておきたいところではあった>トリマラン
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:02:36.57ID:SiLXfPHW
三胴船の実物走らせてるアメリカとの共同研究で効率的にデータ取得出来てるんじゃないかと期待してるのですが
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:04:49.04ID:qkgls8vk
哨戒艦ではないけど、イージスシステム搭載艦で大型艦のノウハウも得られるかも>トリマラン
0967名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:08:29.96ID:i3sr3gtJ
>>965
それがどのフェーズに相当するデータなのかにもよるし、そういうものがありながら自前でも船体と構造双方で
模型試験を行っているという所で察するものはある
実用艦に採用するにはまだまだ遠いね…
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:15:30.95ID:6IEey0Z5
試験のデータはたまっても、やはり実物を作らないことにはね。
シミュレーションが正しかったかも検証できないし。
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:33:20.53ID:xoItQfU5
>>943
どちらかといえばインディペンデンスは奇抜なだけで格好悪いだろ
0970名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:35:22.33ID:xoItQfU5
>>965
期待も何も、そういう建付けの共同研究だよ
だから日本は実物大モデルを作らずに終えたわけで
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:35:40.70ID:i3sr3gtJ
自分で質問しておいて>>942に答えてないのってどうよ
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:39:17.85ID:i3sr3gtJ
>>970
お前は自分で質問しておいて、相手の出した回答にはダンマリか?
0973名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 01:02:20.55ID:UCtIfWRT
インデペンデンス級は船体はオースタルにおんぶにだっこだしなー。
インキャットともどもライセンス生産とか嬉々として人間送ってくれるとは思うぞ。

なお、海自が研究しているトリマラン(ペンタラマン)て、甲板面積を増やしつつ、アウトリガ的な効果により安定性を増やしつつ、
でも基本はモノハル、でなかった? カタマランと違って特別波に弱い確度は無いと思ったけど。

日本の造船技術なら形を作る位ならどうとでもなるだろうけど、価格もそうだし、いきなり12隻も試験なしの真っ新な船型は流石にないわ。
0974名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 01:22:20.05ID:dogkwO8d
>>973
なんと、どの程度まで情報を得ているかわからない「共同研究」と、模型のいくらかで
試験艦無しに大量生産できると考えちゃうとんでもない子が居るらしい
まずそれがびっくりだよな・・・
0975名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 01:59:41.99ID:ejFdScJd
>>972
船を作りやすい、操船しやすい
そればかりでどう運用するかという肝心がない
そういうのは工学的な議論にならない
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 02:25:45.21ID:dogkwO8d
>>975
運用は既にゆっくり軽武装哨戒監視って結論でてるんだよなあ

そっから眼をふさいで、ありもしない高速運用を広げられてもハァ?でしかない
あとは工学的利点で十分でしょ、会話通じないね
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 02:38:44.85ID:Cl+uAthF
>>976
>ゆっくり軽武装哨戒監視って結論でてる
どうだろう?運用の概念図が出たのが比較的直近だと思うが、
あの絵を見る限りでは運用の概念が根本から変わったようにも思えるが

太平洋側や日本海含めた北部日本の防衛は
哨戒艦を集中させて哨戒艦のみで行うように記述されている

3隻程度まとめた哨戒艦の絵が日本海北部、太平洋側等に記述されており、
FFMやDDは日本南西部に3隻程度まとめて何か所かに絵で記述されている

もし岡っ引き理論が健在なら、FFM×1隻+哨戒艦2隻くらいのグループを、
太平洋側や北部日本海に何か所かに配置するような絵になるはず

こうなると、SSMとSeaRamくらいは搭載してくる説の可能性が上がると思うが

ちなみに、DDGはBMD防衛用として日本海側に何か所かに単独で配置されている
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 02:44:44.10ID:dogkwO8d
>>977
哨戒艦だけの運用にするか、FFMを混ぜるかはそのときそのときの危険度によるだろうから
あの図を持って全局面のように考えると不自然かもね

最低限SeaRAM搭載位はあると思う、SSMは人数から見て微妙ってとこかな
あって困るものじゃないけど、SSM網の為にそれを〜ってのは各種の理由で無理があるってとこ

ましてやトリマランでSSMってのは、そもそも船の見通し距離ってもんを…
空からの哨戒とあわせるなら最初からF-2に、ってなるしね
0979名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 02:58:52.30ID:Cl+uAthF
>>978
あの運用概念図がでるまでは、
岡っ引き理論がソースもあって有力だったわけだし、
哨戒艦の肝みたいな扱いをされていたから、
岡っ引き理論が健在なら概念図に必ず記述するはずなんだよな

FFM×1+哨戒艦×2
DD×1+哨戒艦×2
等の組を必ず1つは作って、日本海北部や太平洋側のどこかに配置してくるはず

哨戒艦×3の組が3か所程度に記述されている絵は衝撃的だったわ

時系列的に哨戒艦の運用配置概念図は直近だから、運用ドクトリンが変化している可能性は大きいだろうよ
DDGのBMD配置まで書かれている用意周到さなのに、
岡っ引き理論が健在なら、哨戒艦だけ集中北方太平洋配置の絵はおかしい

仮に日本海側北部や太平洋側に哨戒艦を集中配置して、
FFMやDDは南西集中配置となると、
SSMとSeaRamは必須じゃないか?

F-2やP-1を常に張り付けるのは天候なども含めて無理があるし、
費用対効果で割高だし
哨戒艦にSSMとSeaRamポン付けの方がはるかに安く済むからな
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:09:22.77ID:dogkwO8d
>>979
まあもっとシンプルに言っちゃうと、いくらでも動的に危険度にあわせて動かすんだろうから
特定の組み合わせで書く必要はないって事なんだろうな

だから別に、哨戒艦だけ集中北方太平洋配置の絵はおかしくはないんだよ

F-2やP-1だって別に常に貼り付ける必要はないし、そもそも船から見える範囲は極狭いから
艦載のSSMは接近拒否網にはならんしね
撃破目的なら敵が近づいたら出すだけでいい、SSMつける必要は哨戒艦にはないのさ

まさか、艦から敵船舶が200kmくらい離れててもわかる、なんて思ってるわけじゃないだろ?
0981名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:20:55.02ID:Cl+uAthF
>>980
いやおかしいって

DDやFFMが舞鶴から宗谷岬西方まで急行するにも14時間程度はかかる

動的に動く前提なら分散して、
FFMやDDが数隻単位でもばらけて北方や太平洋側で動いている図でないとおかしい
0982名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:23:19.50ID:dogkwO8d
>>981
じゃあばらけててもいいんじゃないか?
しょせんあの絵は概念図でしかないんだし、全ての情報を出してるわけでもない

まあでも驚いたよ、まさか水上艦からは50kmや80kmくらいしか見えないんだってな
それじゃSSM網の隙間どころじゃない、スカスカだ

しかし逆に思うんだが、陸SSMと既存DDのSSMが1000kmクラスになる近未来なら、哨戒艦にSSM搭載なんてしなくても
隙間なんて生じないんだな…じゃあ大丈夫だ
0983名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:37:09.21ID:ejFdScJd
SSMを載せて動くということを、船が敵を探知して撃つというふうに勝手にすり替えてる
アホ
0984名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 04:41:08.86ID:2QrnenzT
同じだよ、航空機のセンサー使うんなら航空機が直接やったほうが早い
船は対水上じゃ近眼さ、それだけ覚えてくれるといい
0985名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 04:41:51.79ID:2QrnenzT
しかし、そんな基本も知らないで哨戒艦をSSMカバーの隙間埋めに使おうと考えるなんて…
驚いたなw
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:02:54.25ID:ejFdScJd
>>984
だからASMランチャーは配置しておくということができないんだって言ってるだろ
即応性も船に比べれば高いという話でしかなく、常に武装したランチャーがいつでも飛び立てる状態で基地にスタンバイしてるわけではない
0987名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:10:43.89ID:2QrnenzT
>>986
だからさ、海の上に配置しても船からは近距離しか見えないんだってば
これじゃSSM網を構築できないんだよ、わかる?
地球は丸いよ?
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:19:49.95ID:C5R/Yr41
載せるとしたらASM-3艦載版だな
亜音速SSMほど射程が出ないから船で前方に進出することに意味があるし
自爆船が港に突っ込んでこようとした時に運動エネルギーで無理やり吹き飛ばすのにも効果がある
亜音速SSMじゃ炎上させるだけで燃えながら突っ込んでくる恐れがあるし
速射砲では船体構造自体をへし折るには質量が足りない
0989名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:21:32.29ID:2QrnenzT
どう考えても航空機搭載するほうが射程延びるし、機動的に使えるんだよなあASM-3
船のSSMはしょせん自衛用でしかないってのを忘れちゃうから、誰かさんみたいなことになるわけで
0990名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:25:04.60ID:IuOaHNa/
ドローンに誘導爆弾とか小型ミサイルを積んで対艦攻撃はあるかも
0991名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:25:32.63ID:C5R/Yr41
ASM-2だってどう考えても航空機搭載するほうが射程延びるし、機動的に使えるけど艦船にも亜音速SSM積んでるし
なんなら射程も大幅に伸ばそうとしてるやろ
艦船のSSM=自衛用という方が軍ヲタ特有のおかしな固定観念って奴だよ
ゲームみたいに何か一つのことに拘るとそれ以外には一切使っちゃいけないと思い込んでる
0992名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:26:58.95ID:JF0CEGJw
陸上からSSM撃った方が良いんじゃね?
少なくとも米国は海兵隊にそれやらせるつもりだけど
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:29:04.33ID:C5R/Yr41
日本だって陸上発射SSMと水上発射SSM両方揃えてるじゃん
0994名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:31:48.40ID:JF0CEGJw
投射主力は陸上発射型になってない?
射程も1000kmまで延びるの必須なら
艦艇に置いておく必然が減るし
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:33:19.80ID:C5R/Yr41
VLSから発射すると言っているのでむしろ海上発射の比重は増えるかも
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:37:48.04ID:JF0CEGJw
MK.41を哨戒艦に載せるつもりか。
おそらくより大きなSSMを想定してるから
(要はガチの巡航ミサイル)
0997名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:47:50.38ID:reZhjPFO
>>987
1号型ミサイル艇の時代からリンク11積んでたし、はやぶさ型なんか衛星通信アンテナ積んでMOFシステムにも対応、攻撃目標情報受け取ってSSM撃てるようになってるんだけど?
近距離の見えてる目標しか撃てないなんていったい何十年前の話よ?
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 08:00:12.60ID:ejFdScJd
>>987
原始人かよ
EORまたはLORという概念を知らんの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 23時間 47分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況