>>737
あのな、フィリピン航空要塞は施設は1920年、航空隊も1921年以降、厳然として存在するよ
デハビランドでわからんならDH.4と言えばわかるかな?
半径150浬はこいつの天下だ
それがマニラとマニラ湾を聖域にしている
当時の日本陸海軍じゃ勝てっこないんだ
その聖域に米軍は浮きドックを持ってくることもできるんだ

ワシントン海軍軍縮でしっかり大型空母を制約してる理由もこれでわかるだろ?
デハビランド級の強い艦上機を備えた母艦航空隊を、日本に持たせたくないからだよな?
これでわかるだろ、諸々の理由が

逆に日本は、対米空母の6割に加えて、マニラ周辺の基地群に対抗する分数隻でも大型空母を作らせてもらうか
沖縄や台湾に同じような聖域を作らせてもらうべきだったんだよ
それでこそ均衡し、安心して話せる間柄なのに、実際は均衡してないことに後から気づいてパラノイアを煽りあって戦争してるんだ
戦争の種は日本が迂闊だったのと、アメリカが自国優位にしすぎたんだ