X



【XF9-1】F-3を語るスレ216【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ(スレ215)の1 (ワッチョイ 1b1b-hxQY [114.151.100.210])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:54:08.22ID:MesPL9l90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ215【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636019996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0122名無し三等兵 (アークセー Sxbb-6g9e [126.148.248.76])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:03:05.35ID:cOlRCMMjx
>>121
財務省設置法から見直さないと無理じゃない?
というか財務省の存在意義を全否定だし
個人的には財務省潰して新しい省庁作り直した方が良いと思うが
憲法もそうだが古い考え直さないで硬直しきってるのがガンだから
0127名無し三等兵 (ワッチョイ 9a34-O+6F [61.46.232.8])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:40:07.35ID:x89Bz1tD0
そこで憲法改正で自衛隊を大元帥陛下直隷の帝国陸海空軍に戻して統帥権侵犯ですよ
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 9a34-O+6F [61.46.232.8])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:41:07.92ID:x89Bz1tD0
軍部大臣現役武官制も復活させよう
0129名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-0EZc [153.139.19.132])
垢版 |
2021/11/21(日) 17:03:30.59ID:6V40EMsP0
財務省なんて大蔵省に戻せよ…
0133名無し三等兵 (ワッチョイ 27e0-rQDI [64.63.117.172])
垢版 |
2021/11/22(月) 07:32:35.73ID:SJvm6yi20
>>98
>F119は入口直径109cm(117cmは最大径)

入口直径109cmはF135だったかな。F119は非公開か。F135の空気流量は
147kg/s位。八掛けで120kg/s弱だけどもう少し多いような気もする。

前にタービンやノズル辺りが最大径で96cm位と書いたけど訂正。
モニターのアスペクト比がおかしかった。×1.111で107cm。
インレット径(紫色の部分)98cm、ファン径91cm。←これ結構重要。↓
ロシアの大型エンジンAL-31(初期型)がファン径90.5cmで空気流量112kg/s。
圧縮比やファン周りの改善等を考えると130kg/位有るかも。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b5c0af042dda0b7c53e3ee20a7b7b08e/1575813340
0134名無し三等兵 (スッップ Sdba-iHpV [49.98.152.91])
垢版 |
2021/11/22(月) 11:46:10.46ID:KSL1rB4jd
F119とF135は直径はほぼ同じ、単発化による推力向上のために全長が大幅に長くなってるって話だったと思う
元々F119は外販をしないために仕様は広く公表されていないが、逆にF135はある程度公表されているからねぇ
入口直径がを1mじゃなくて約としてるところがわからないところだよね、上の方が言ってらっしゃるように976mmと1mだとだいぶ容積が変わってくるし
仮に976mだとF-2搭載のF110より容積小さくならないかな、計算間違ってるかも
0136名無し三等兵 (ワッチョイ 4e1b-YZaJ [153.195.72.30])
垢版 |
2021/11/22(月) 19:03:45.44ID:1oV0DMjR0
211122
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第42号 令和3年度 スマート暗視センサ評価装置に係る画像鮮明化等検討作業
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-042.pdf
>B本件の履行に必要なスマート暗視センサ評価装置のうち画像鮮明化装置について
>の機能、性能、構造に係る知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和4年2月28日 納入予定場所 防衛装備庁次世代装備研究所
0137名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.204.66])
垢版 |
2021/11/22(月) 19:39:52.46ID:bsnZQd+Z0
>>135

そして重量はそれの三乗で軽くなる(二乗三乗の法則)ので、もしF110-129と同じ出力と仮定したら、相当な軽量化=推力重量比の向上になるねぇ。
この大きさに収めることが出来れば、F100/110装備の戦闘機の換装エンジン候補になってもおかしくはないな…

まぁ、本当にやるとしたら、(XF9そのままのスペックだとインテイクを強化改修しなきゃいけなくなるので)出力ダウン型になってしまう。
エンジンの小型化に伴う重量減がそれにペイするかどうかが問題になるね。
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-C1KD [221.37.234.13])
垢版 |
2021/11/23(火) 04:58:05.63ID:vdlgMpI30
財務省が小型化がどうとかいっても
日本が開発したXF9エンジンで機体規模の抑制と搭載能力・航続能力の両立を図っている説明で終わりでしょ
たしかXF9-1の開発目標の1つに機体規模抑制も入ってたと思う
財務省自体が認めた事業だから財務省が指摘して防衛省が型どおりの返答して終わりでしょう
せいぜい怪しい勢力と繋がりがある連中が作文して嫌がらせをした程度でしょう
0141名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-jlJh [153.234.241.47])
垢版 |
2021/11/23(火) 05:17:15.62ID:mCW3iacYM
>>104
財務省を解体しようず
歳入庁作って
0144名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-sMZJ [111.236.14.208])
垢版 |
2021/11/23(火) 07:50:28.21ID:ZjE0F+VDa
その昔、F-4導入に
0145名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-sMZJ [111.236.14.208])
垢版 |
2021/11/23(火) 07:52:35.52ID:ZjE0F+VDa
その昔、F-4導入に反対してF-5で十分とか主張した大蔵官僚もいたからな
何でも戦争放棄した国にF-4はいらなんとか空想級が理由
今と比べものにならんほど左系の勢力が官僚組織にいた時代はそんなもんだった
0148名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.204.66])
垢版 |
2021/11/23(火) 08:26:06.25ID:5rfJ9gKb0
>>147

まぁそれは穿ちすぎだが、戦闘機はできる限り小さく作りたい…というのは洋の東西を問わず切実な要求。

零戦は金星でなく瑞星(のち栄に換装)を選んだし、F8Fベアキャットは同じエンジンを積んだF4Uコルセアよりも遥かに小型な戦闘機として登場した。
P-51もH型で構造を見直して軽量化して性能向上させた。
ソ連のYakシリーズは航続性能と武装をバッサリ切って高性能化を選んだ(Yak-3)

ジェット時代になってもF-16/18が生まれるきっかけになったのがACF計画だったし。

まぁ小型化自体は割とあるあるな要求なので、聞き流しておけばいいんじゃない?
0149名無し三等兵 (スッップ Sdba-Or/N [49.98.130.13])
垢版 |
2021/11/23(火) 08:27:10.86ID:zTgCp7ild
ウェイポーの日本ウォッチャーが財務省がf-3の機体大型化に反対してることを大喜びでツイートしてるからね、大型長航続距離の戦闘機開発をどうにか中止させたい、小型化させて特亜諸国への脅威度をさげたい、
そんな外国の工作っぽさを感じてしまうね。
0151名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-5Vlz [117.104.40.25])
垢版 |
2021/11/23(火) 08:45:35.94ID:ycszm+cu0
左翼が長期計画で活動家を送り込んでるのは間違いないよ
マル秘文書とか共産党に流出しまくりだし
辞めた官僚の恨日活動凄いじゃん
国益重視した昔の官僚とはまるで違う
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.204.66])
垢版 |
2021/11/23(火) 09:01:42.76ID:5rfJ9gKb0
>>151

でも現実の前には無力だわなw

その昔、P-47を『デブ戦闘機』と言っていたら、同級のキ94Uを設計してみたら大して差がない飛行機になっていたというw
だから、『小型化、軽量化』には新技術や新素材導入によるダウンサイジングとセット。

もし左翼工作員が居たとして、外国、ことに仮想敵国に技術流出をたくらむとすれば、そういった設計技術、ノウハウに狙いを定めるだろうねぇ。
0153名無し三等兵 (オッペケ Srbb-pAjh [126.158.184.65])
垢版 |
2021/11/23(火) 09:09:26.05ID:KxK+4ucXr
次期戦闘機は超特大サイズではないだろうから
特に問題になることはないと思うよ
それに次期戦闘機は優先順位筆頭の開発案件だから
下位の案件を飛び越えて次期戦闘機を叩くのは無理
0155名無し三等兵 (ワッチョイ 9a34-zDLI [61.46.232.8])
垢版 |
2021/11/23(火) 09:39:51.77ID:KH+rrCuM0
戦闘機が優先順位筆頭って時点でそもそもおかしいんだけどな
予算が無限にあるのならステルス機でも空母でもいくらでも作ればいいけど

・核武装
・ICBM、SLBMの開発
・戦略・攻撃型艦の開発、通常動力型も支那を無制限潜水艦作戦で海上封鎖できる程度に大量配備
・長距離地対空、迎撃ミサイルの大量配備(対空ミサイル網の密度を日本全国についてイスラエルレベルにすることを目指すべき)
この辺を最優先にするべき
ようは支那とは核で殴り合って勝つことを目指すべき(支那がこれ以上軍備を強化しないうちに海上封鎖と核先制攻撃の組み合わせで叩き潰す事を念頭に)
0156名無し三等兵 (ワッチョイ 9a34-zDLI [61.46.232.8])
垢版 |
2021/11/23(火) 09:45:20.71ID:KH+rrCuM0
なんなら通常兵力は陸海空限りなくゼロに近いくらいまで軍縮して核武装とMDに全振りしてもいい
領空・領海侵犯や局地的な侵攻も全て核による報復で対応することににすればいい
0158名無し三等兵 (ワッチョイ f3e7-0EZc [182.169.184.49])
垢版 |
2021/11/23(火) 09:51:23.50ID:SX55Tksg0
少なくとも歳入税収と歳出部門に分けるべきだよな
どっちか1つでも絶大すぎる権限なわけで
>>140
実際F2が(防衛省内の話もあったにせよ)減らされ、C2もあのデタラメ話を根拠に減らされたわけで。
ある意味官吏らしい書類上の重箱の隅つつきですらなく単なるパワハラとチンピラの因縁みたいな話だ
また、共同開発が主流と馬鹿の一つ覚えみたいに言ってくる奴の復活もある。
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-9IQd [106.166.50.77])
垢版 |
2021/11/23(火) 09:51:52.58ID:qVnKN3B20
ステルス機同士の戦いだと、どうしても機体サイズを大きくしないといけない
ステルス機を探知するためには強力なセンサー、ひいては大電力が必要だ
センサーだけでなくセンサー各種の出力データから解析するコンピュータまで
巨大なものが必要になる(AIで深層学習まで使うなどとなると、機上で動く堅牢なものを求めると
かなりのサイズになる)

それでも像が途切れがちとなり、当たらないという状況が多発する
アクティブホーミングも敵機直前まであまり使えないので、発射した母機から
中間誘導する時間も長くなるが、その中間誘導する電波まで
相手のセンサー性能次第では逆にこっちを狙うのに探知されかねないので
色々波長を切り替えるなどでますますややこしくなる
そのための装置がまた大きくなる

当たらない状況を考えてAAMを多く搭載する必要がある
射程は最低でも50qは欲しいし、実際にはしょっちゅうターゲットが外れて慣性誘導オンリーから
再度指令誘導、というのを繰り返すから飛距離も大回りになる
つまりAAMを小さくする訳にもいかない
そんなAAMを6本も8本も搭載したら機体サイズが大きくなる

ステルス機時代には大きな機体が必須になるというのは、2002年くらいから散々言われていたことである
ただし日本の一部アニヲタは
「ステルス時代はレーダーが効かないから有視界格闘戦に戻る!そしてミノフスキー博士の新技術が
ここで登場するのである!!11!!1!!!!!1!ww!!w!!!」
と喚き散らしていた
0163名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-acBJ [116.82.168.211])
垢版 |
2021/11/23(火) 10:24:21.45ID:hkJuEnG10
機体の大型化が必要なのではなくて必要な機能を組み合わせたら大きくなる、ということだし
小型化はやはり目標ではあると思う。
でも将来の拡張性/汎用性とか考えたらある程度のゆとりスペースは必要になるしそこそこ大きくなる
0164名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-0EZc [59.159.198.47])
垢版 |
2021/11/23(火) 10:31:54.46ID:OFfEf6eV0
>>149
あちらにとっては敵機が大型化して、行動半径が例えば1000nmとかになるのは悪夢だろうね
沖縄から北京、韓国から台湾をカバーとか既存機では無理だから
ttps://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-768386d5413b23ee2950911b952f2f99
0165名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-0sbD [131.147.183.8])
垢版 |
2021/11/23(火) 10:35:42.57ID:FnSZGppH0
小型化と省スペース履き違えないようにな
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-9IQd [106.166.50.77])
垢版 |
2021/11/23(火) 10:37:49.73ID:qVnKN3B20
厄介なのはレーザー兵器も搭載なんて時代になって来た時だな
そのレーザーもエンジンの発電機だけで撃てるか
それとも別にジェネレーターかまたは化学レーザーで専用の反応剤がかなりの量で必要か
0167名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.204.66])
垢版 |
2021/11/23(火) 10:42:29.42ID:5rfJ9gKb0
>>166

まぁその時にはその時で別な飛行機を造るしかないんじゃない?
今開発中の飛行機にそこまで盛り込もうとしたら無理が出るのは確かだろうし。

ただ、画像誘導ミサイルを狂わせるレーザージャマーとかなら小型に作れるらしいから、それを積むのはありなんじゃない?
0170名無し三等兵 (アウグロ MMf7-xjIc [122.133.173.221])
垢版 |
2021/11/23(火) 12:36:58.98ID:XDL1tvKxM
>>161
今どき物理的サーバーと論理的サーバーが同じなんて無いぞ。
クラウドだと世界中に分散しているデータセンターのどこで動いているかわからない。

論理サーバーだから負荷が大きくなると使用するデーターセンター増やして負荷が減ると減らすサービスもやってる
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-Rrxe [126.75.220.117])
垢版 |
2021/11/23(火) 12:56:18.48ID:h7jqfQcT0
>クラウドだと世界中に分散しているデータセンターのどこで動いているかわからない
AmazonS3みたいな民生用サービスじゃあるまいし
自衛隊で世界中に分散して置く訳にはいかんだろ

>論理サーバーだから負荷が大きくなると使用するデーターセンター増やして負荷が減ると減らすサービスもやってる
スケールイン・スケールアウトは、計算資源として割り当てる仮想マシンの台数増減が主でしょ
別リージョンのデータセンターまで使わせる形でやるもんじゃない
0172名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-CKrK [59.166.170.117])
垢版 |
2021/11/23(火) 13:27:23.80ID:a7QBS6nl0
UAVのセンサーとかに関して「情報処理は別の場所(地上など)でやればいい」みたいなこと平気で言う人は多いけど、糞デカ電子偵察機かつ衛星回線まで持ってるRC-2がどうして情報を機上処理するのか、って話なんだよな

センサー側で生データを探知データや航跡データにまで処理して共有するならCECやリンク16でも足りるけど
センサー側で処理しない生データを共有するなら、レーダーサイトのように固定回線で繋ぐか、旧式の電子偵察機のように機上に大容量ストレージを持っておいて生データをそこに保管し、物理的に持ち帰って帰還後に処理・解析するしかない

航空機で高性能・リアルタイムのセンサーを使うなら、機上に高性能な処理器材を積むしかないよ
0177名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-Rrxe [126.75.220.117])
垢版 |
2021/11/23(火) 13:53:17.28ID:h7jqfQcT0
ああ、理由か
理由はそりゃ、質量小さい方がより小さなエネルギーで推進・運動が可能だし、外寸小さい方が運用設備のコストも安上がりになるからな

んで、外寸を小型化するのは非現実的なので
せめて質量を減らす為に、複合材の使用率を上げたりFBW→FBLにしたり油圧系統を電動アクチュエータに置き換えたりしようって話に
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-acBJ [116.82.168.211])
垢版 |
2021/11/23(火) 14:50:48.52ID:hkJuEnG10
>>173
いや、小型化しろという意味じゃなくて
ステルス戦闘機なんだからなるべく軽く小さく作るのは基本でしょと言ってるんだけど。
B-1サイズでもいいけどそこまで必要ないでしょって言う意味
0180名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-rE2M [122.132.219.129])
垢版 |
2021/11/23(火) 14:51:10.04ID:pjfKR+dP0
戦闘機の役割を無人機などに分割して特化させるなどの小型化ならともかく
できるなら小型化したほうがいい程度なら大きさ落とさないほうが今後の性能向上の余地になるから小型化するだけ無駄かな
小型化する余裕を性能向上に振ったほうが抑止力になるし
0181名無し三等兵 (オッペケ Srbb-pAjh [126.158.179.147])
垢版 |
2021/11/23(火) 15:13:15.40ID:Z02poSk5r
次期戦闘機は戦闘機や攻撃機まで迎撃し
敵機がいつ飛んでくるかわからん即応性が求められる
B-1サイズなんて用途からして無理でしょう
デカければよいという主張も財務省並の無茶な主張なんだな
そればXF9エンジンのコンセプトが全てを語っている
0183名無し三等兵 (オッペケ Srbb-BB/f [126.158.179.147])
垢版 |
2021/11/23(火) 15:34:38.94ID:Z02poSk5r
例えばB-1並な機体を開発したとして
それをF-15やF-2並の可動率と即応性が維持できるのかという話になる
大型とはいえ十分な可動率と即応性が維持できるサイズになる
それと数もないといけないから数が揃えられるコストも重要になる
だから機体は大型とはいえ無制限に大型のサイズにはできない
0185名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-acBJ [116.82.168.211])
垢版 |
2021/11/23(火) 16:35:42.72ID:hkJuEnG10
>>184
俺もそう言ってるんだよ。
航続に必要な燃料とエンジン2機と高性能なレーダーとでかいミサイル必要本数積めば必然とデカくなるよね、って話。
それを実現させてできるだけ小さくまとめるべきだよね、って言ってるだけなんだけど。
0187名無し三等兵 (ワッチョイ fad0-9ayT [211.125.5.203])
垢版 |
2021/11/23(火) 16:47:08.94ID:P+0VAwvc0
成立性/価格/性能/拡張性を実現する規模にしよう
諸々勘案すると次期戦闘機は大きくなるね
けど過剰な肥大化や小型化はそれを妨げる「死にステータス」なのでやめよう

拡張性も含めた無駄の無い機体を作りましょう
0189名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-sMZJ [111.236.14.208])
垢版 |
2021/11/23(火) 16:53:12.79ID:ZjE0F+VDa
財務省も計画変更しろという命令なんてしてない
これに関しては過剰反応して騒ぐ必要がない
以前はF-35の部品がどうとか指摘してたから財務省が計画を潰しにきたという話ではない
コスト管理には気を付けてくれ程度のもの
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.2.196])
垢版 |
2021/11/23(火) 17:52:13.00ID:yRL5zotO0
財務省資料で、小型化を要求うんぬんって、これの話か?

>現在、次期戦闘機の開発が既に開始されているものの、次のものが示されていない。
>− 次期戦闘機開発の目的である「獲得すべき防衛所要上の効果」
>− 機能・仕様
>− 全体の開発費総額・スケジュール
> 巨額の国費を要するプロジェクトである以上、国民に対し、抽象的な説明ではなく、具体的に全体像を示すべき
>ではないか。
(中略)
>近年では、航空機の機動性や費用対効果等を重視することから、推力重量比や機体サイズの観点から、小型
>化が一般的。次期戦闘機開発に当たっては、F-2後継機ということを踏まえつつ、任務所要を精査し、必要なシス
>テム構成の検討を進めることが必要ではないか。

気にする必要ないがな。
財務省は、そらあ「なんでもっと安くできないのか?」を、あらゆる方向から
突っ込む立場や。

当然、理論武装して反論すればええねん。
「制空権をとるためには、『航続性能、ウェポン搭載量を重視』するのが
 最も生存性が高く、費用対効果が高いんで、
 同じ効果を小型機で出そうと思ったら、もっと機数が必要になるんで高コスト」
とかデータ集めて理論武装して説明したら良いだけや。
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-acBJ [116.82.168.211])
垢版 |
2021/11/23(火) 18:03:28.49ID:hkJuEnG10
財務省なんてマスゴミみたいな物言いだからな
小さく作って将来の拡張性ない→なんで大きく作らなかったんだ
大きく作って金かかって→なんでこじんまり作らなかったんだ
エンジン単発で墜落→なんで双発に・・・

昔の社会党ともいっしょ
周辺国を攻撃するんか→航続距離を短く設計→沖縄返還でそこまで行けない→なぜそこまで考えて設計しなかったんだ
0195名無し三等兵 (オッペケ Srbb-pAjh [126.158.167.237])
垢版 |
2021/11/23(火) 18:46:19.26ID:FnOORglcr
ある程度は無人機にミサイル搭載できるなら
過剰な機内収容は求めないでしょう
空自の構想だと攻撃型無人機もある
0200名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.204.66])
垢版 |
2021/11/23(火) 19:44:42.88ID:5rfJ9gKb0
>>199

つうか、あれ『財務省のいうこと聞かなかったら内閣潰したる!』って言っているようなもんだからな。

それだけの力があるし、実際竹下内閣から消費税で内閣を何度も潰した実績がある。
公然と反乱を宣言されて黙っている政治家が居るとも思えんし、実際スゲーことになりかかってるしな。
0205名無し三等兵 (アウグロ MMf7-xjIc [122.133.173.221])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:09:27.99ID:XDL1tvKxM
>>171
スレチだからもういいけどAWSのリージョンは「国」に近い単位のグループだよ。

要するに、コンピューターのハードウェアは論理的なコンピューターとは全く別に構築されてかつ冗長性や可用性を担保しているので、敵がデーターセンターの半分以上を破壊しないと、機能を停止できない。と言う形になっていくだろう。

既に多くのプログラム開発フレームワークはそうなっている
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-Rrxe [126.75.220.117])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:20:19.17ID:h7jqfQcT0
(うわあ……)

>AWSのリージョンは「国」に近い単位のグループだよ。
基本はそうだが、米国や日本だと1国内に複数リージョンあったりする……というのはまあ脱線なのでともかくとして

話の焦点は>>161>>171辺りだが
一々地上基地とのやり取りって訳にはいかんでしょ、それで済むならそもそもAWACS機なんて存在してない
冗長化は結構だが、ンな民生用サービスみたいに「全国に拠点があるので災害に強いです」みたいなのを軍事関係で適用出来るかいな
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-Rrxe [126.75.220.117])
垢版 |
2021/11/23(火) 23:14:42.98ID:h7jqfQcT0
>データを地上で処理して
UHFによる通信だと見通し線内に限定されるので、高度10,000mで有効距離が380km程度
それを回避する為に衛星経由だと通信遅延が、となって面倒な奴よ
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 1aed-+VBe [125.195.1.204])
垢版 |
2021/11/24(水) 02:33:18.93ID:YkCotimP0
2021.11.23
PL-15との交戦範囲ギャップを埋める米国のAIM-260、実用化に向け順調にテストを消化中
https://grandfleet.info/us-related/u-s-aim-260-closing-the-gap-in-the-range-of-engagement-with-p-15-steadily-digesting-tests-for-practical-use/

AIM-260、順調にテスト中ですと。
射程200km以上の新型AAMが、来年あたりにお披露目されるんかな。

ダクトがない分、ミーティアよりちょっと細いかもしれん。(AIM-120とほぼ同等か?)

仮に実戦配備されたとしても、すぐに同盟国に提供されることはないだろうから、
日本は日本でJNAAMなり、AAM-6なりの開発をすすめていかないといかんな。
0216名無し三等兵 (アウグロ MMf7-xjIc [122.133.172.34])
垢版 |
2021/11/24(水) 09:52:05.60ID:zctJdP4kM
>>171
リージョンって言い出したのは自分だろ。
データーセンターはAZだよ。予め作成しておいたAMIでEC2インスタンスを自動生成、削除する。EC2インスタンスは自動的にAZを冗長的に割り当てる

そもそもこちらがちゃんと「ほぼ」国レベルの単位って書いてるのに日本に2つリージョンがあるなんて幼稚園レベルの事ドヤ顔で言うレベルで反論すると恥ずかしいだけだぞ
0217名無し三等兵 (アウグロ MMf7-xjIc [122.133.172.34])
垢版 |
2021/11/24(水) 10:12:55.75ID:zctJdP4kM
>>216
そもそもAWSコンソールでリージョン変更しないとダメなので実際にAWS使ってれ東京と大阪の2つある事は100%知ってるのに、日本は2つとかいう時点で実際にAWSコンソール使った事無くてググッて反論している証拠
0218名無し三等兵 (スップ Sd5a-4dY8 [1.66.98.113])
垢版 |
2021/11/24(水) 10:26:22.73ID:3i9z1eLCd
円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/b353f05b9dc8056a0d5d5f8a7b183498b3c2f446

日本はもはや途上国?
円安が止まらない。10月に入り、為替相場は3年ぶりに1ドル=114円を突破し、その後も加速している。

「一言で言えば、日本の国力の弱体化が明確に表面化した結果が、今回の円安です。企業の稼ぐ力も衰え、賃金も上がらない。この30年間、日本は他の先進国に次々と追い抜かれ、いまや途上国の立場に陥落しようとしている」

1991年の日本の平均賃金は約447万円だったのに対し、2020年は433万円。まったく上がっていないどころか、減少している。
同じ30年で他のOECD加盟国における平均給与は、大きく上昇しているのだ。

 たとえは、アメリカの平均賃金は過去30年で約2・5倍(約700万円)になった。
ドイツは約2倍(約560万円)、韓国も約2倍(約430万円)まで膨らんでいる。

 〈米国では、年収1400万円は「低所得?」〉。こう銘打った『安いニッポン』(中藤玲著、日経BP)という新書がベストセラーとなっている。
実際、アメリカの大卒1年目の平均年俸は約629万円と、日本の平均である約262万円の2倍を遥かに超える金額になっている。
0219名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-x78Z [153.248.202.223 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/24(水) 10:32:52.16ID:NZqHTplfM
一人当たりGDPランキング(US$)

5位 米国 63,416
9位 オーストラリア 52,825
16位 ドイツ 45,733
19位 イスラエル 43,689
20位 カナダ 43,278
22位 イギリス 40,406
23位 日本 40,146
24位 フランス 39,907
27位 韓国 31,497
28位 イタリア 31,288
31位 台湾 28,306
33位 スペイン 27,132
39位 ポルトガル 22,489
63位 中国 10,484


なお三面等価の原則により一人当たりGDP=「一人当たり国内所得」です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況