X



護衛艦総合スレ Part.172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 03:07:00.12ID:nlHrewIW
>>345
核ミサイル撃たれて1億2500万人死んでから
誰が本気出すんだろうね。
0347名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 04:47:35.70ID:buwWy2AK
想定が一方的すぎて草
軍板に居るようなのにはそう言うのは通用せんぞ
0348名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 07:00:26.83ID:QB1T0x0Z
在日土台人50万の全縦深同時攻撃に備えよ
0349名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 07:12:02.41ID:Il1vXo4N
>>347
6500万人死ぬなら想像出来るか?
30万以上の全都市に、中国は核ミサイルの照準合わせてるよ。
0350名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 07:13:39.33ID:Il1vXo4N
>>347
マジな話、尖閣で戦闘が起きた時、中国が核恫喝したら、どうするか考えておいた方がいいよ。
普通の理性がある国家なら、この状態なら、とっくに核武装してる。
ヨーロッパ特にどいつがそうであったように。
0351名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 07:33:40.78ID:4dLFvFru
>>350
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持するしかない
0352名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 07:41:24.21ID:uZky2Wrv
そんな存在しないものに命かけるのか
0353名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 08:30:06.81ID:mjs4dIhH
今のアメリカの体たらくを見れば日本独自の核武装が必要なのは自明の理。
本州九州四国内で侵攻阻止するために10発は必要。
沖縄と北海道は中国とロシアに占領されるけど保有する反撃能力的に報復は無理。
0354名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 08:44:30.63ID:qH96/yPW
>>353
アメリカの体たらくw
お前が何を言ってるんだ?
0355名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 08:45:11.41ID:HtjtXeGA
>>353
体たらくも何もウクライナは同盟国ではない。準同盟国ですらない
0356名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 08:45:23.46ID:suqwZWca
火葬は自分のサイト立ててこもってやってくださいw

なお、日本が災害で自分が死ぬ可能性を高く見積もらないのは、世界的に見て超の付く高レベルの耐震構造の建物に居て、水害が身近過ぎて対処法を理解しているからかと。
殆どの国で物凄い大騒ぎする震度6強の地震で死人3人は逆に笑ったわw
0357名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 09:29:59.88ID:Xt4Dn/Sq
>>332
見れば見るほどクソな資料
造波低減のイメージで正面からの断面図表示してどうすんだよ断面図つけるなら横からだろ
水面下の形状一緒じゃねーか
0358名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 09:43:30.99ID:HtjtXeGA
艦首以外の断面はこれで合ってるけどね
でも造波抵抗とは関係ないわな
0359名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 09:50:19.55ID:9YihgYAu
>>357
ポンチ絵にイキってどうすんだよw
0362名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 10:17:18.62ID:HtjtXeGA
いや大昔からあるやん
ウエーブピアサーに限定しても別に米軍の発明ではないし初採用でもない
0363名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 10:34:14.84ID:sjOd5bTF
ウクライナ同盟国というか敵の敵は味方だろな

もし中露と日本が紛争になったら、
ウクライナとNATO諸国からヘルメットと民間ドローンを
使い切れないくらい大量に供与してくれるから
心配しなくて良いよ

日本が活躍するのは戦後の掃海というのがおやくそく
FFM行くの?それまではスレチかな
0364名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 10:47:51.60ID:UNhi4Zcf
まぁ限定的な紛争じゃなくてガチ全面戦争ならミサイル戦力の差で基地や港湾、その他主要施設巡航ミサイルと弾道弾で滅多打ちにしてからの侵攻だし護衛艦の性能がどうの戦闘機の性能がどうの何てのは些細な話でしかないわな
0365名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 10:48:33.63ID:ZYUl220Z
せめて中国に売った空母と北朝鮮に売った弾道ミサイル技術に相当するものを恵んでほしいものだが
っつーか今極東でもおっ始めたらNATOは在庫切れで援助できるもの残ってないんじゃね?
全部ウクライナに吸われとる
0366名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 10:49:39.71ID:ZYUl220Z
>>364
ロシアさん全力で滅多打ちにしてウクライナのSAM防空網すら破壊できないんですがその
0367名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 10:55:19.05ID:UNhi4Zcf
>>366
言うほど撃ってないじゃんロシア
火砲ばっか、それも低調
0369名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:00:00.36ID:sRSe0vut
>>367
火砲より精度の高い精密誘導が出来るミサイルは撃ち尽くして
残ってるのは精度の低い弾道弾とか無誘導爆弾しか無いんだろ
0370名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:00:31.23ID:HtjtXeGA
>>365
アメリカも配慮してるのかなんなのか自走砲じゃなく牽引砲送ってるし在庫切れには程遠い
0373名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:10:51.66ID:HtjtXeGA
>>371
自走砲はロシアと関係ないのではその前から延期が発表されてた
それ以外に牽引砲もあるのか?スティンガーはしらん。
0375名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:23:55.40ID:ZYUl220Z
>>374
この期に及んで出し惜しみ方がんなわきゃーない
0376名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:25:38.29ID:ZYUl220Z
>>373
米から台湾への自走砲供与、3年遅れに…ウクライナ支援の穴埋めを優先
https://news.infoseek.co.jp/article/20220503_yol_oyt1t50104/
>【台北=鈴木隆弘、ワシントン=田島大志】台湾国防部(国防省)は2日、米国からの購入が決まっていた新型の自走砲40両の引き渡し開始が少なくとも3年遅れると発表した。台湾メディアによるとロシアのウクライナ侵攻により、米国で武器の生産ラインが混み合っているためという。
>米政府が昨年8月、台湾への売却を決めていた。2023?25年に引き渡しの計画だったのが、早くても26年以降となる。新型で機動力や命中精度が高く、台湾では防衛力強化につながるとの期待があった。米側は高機動ロケット砲システムなどの代替提供を提案し、国防部が検討している。
>米政府は侵攻開始以降、ウクライナに対し約37億ドル(約4800億円)相当の軍事支援を表明。提供する武器や弾薬などは原則、米軍の在庫から供出している。関係者によると、米軍事企業は米軍の装備品の穴埋めを優先し、増産の余裕がない場合、予定していた生産が遅れる傾向にあるという。
0377名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:31:29.99ID:HtjtXeGA
>>376
だからそれはマスコミの勝手な推測でウクライナが関係するかどうかは分からんでしょ
FMSが遅れまくりなのは普段からだし
0378名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:39:35.16ID:UNhi4Zcf
>>368
再使用目論んで欲張り撃ってないだけのそれが?
0379名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:50:14.40ID:mtxRWT9z
自衛隊の弾薬備蓄少ないとか言われるけど中露の備蓄も軍オタが思ってるほど多く無いんだろ
0380名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:51:03.92ID:ZYUl220Z
>>377
机とお話してるのでないかぎり一応関係者の証言って書いてあるが…

>>378
ミサイルの再使用…?
0381名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:54:34.77ID:zU/LWgYQ
>>375
今のままでも被害に対してのコスパに目を瞑れば露助は目的を達成する。
逆に派手にやり過ぎて欧米が本気になられても困るしな。
ウクライナが本気で押し返せるとか思っているのか?

たぶん今1番頭が痛いのはフィンランドじゃないかな?
0382名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 11:57:30.78ID:zU/LWgYQ
☓ 今1番頭が痛い
○ 露助にとって今1番頭が痛い
0384名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:06:28.54ID:qH96/yPW
>>381
ロシアはもう戦略目的を達成出来ないよ。
ウクライナはドネツク、ルガンスクも絶対に譲らないから。
0385名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:15:50.67ID:HtjtXeGA
>>380
記者の言う関係者とか政府筋とかは全て箔付けの架空の人物な事くらい知っとけ
0386名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:24:34.67ID:/ldnvJ12
今のまま推移するならロシアは戦術的な失敗を重ねながら戦略的に勝利する
ウクライナは文字通りすり潰されて不能国家になり滅亡する
0387名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:29:38.82ID:sRSe0vut
>>386
セレンスキーが逃げずに徹底抗戦して、それを国民が支持した時点でロシアは戦略的に失敗して、
ウクライナ軍の粘り強い抵抗と欧米の支援で、戦術的勝利でさえおぼつかなくなってきてるだろ

逆に聞くと今後どうすればロシアの勝利になるんだ?
0388名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:39:56.35ID:/ldnvJ12
逆に消耗戦でウクライナが勝ち残ると思ってるならその根拠が知りたい
誰も彼もがウクライナが長す一方的な戦果報告に酔っ払ってる
実際のウクライナ軍の損失はどれほどであるのか
少なくともワンサイドゲームでないことは確かだ
特に現在のフェーズに移行してから、予想された通りロシアはスタンドオフウェポン中心の火力投射を大幅に増やしていて、戦線もE-3の早期警戒監視の外縁部ギリギリの領域で押しては引くを繰り返している
あの動きはある程度意図的なもので、ウクライナ軍による善戦のためではない
NATOが直線参戦しない限りウクライナ側の状況は相対的に厳しくなっていく
そもそも、なぜフェーズ移行の直前に虐殺の痕跡を見せびらかして停戦交渉の席からウクライナを下りさせたのか
あれがフェーズ2への移行に必要な要件だったからだ
こんなの当時から見えてた話だろ
0389名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:44:21.76ID:9YihgYAu
中国でさえ距離置き始めたロシアには勝ち筋はない。政治的には既にうまく負ける方法を模索するべき状況になってる
0390名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:46:22.25ID:9YihgYAu
>>388
停戦交渉を蹴ってるのはウクライナ側だぞ
プーチン自ら言ってるだろうに
0392名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:51:14.06ID:9YihgYAu
レドンリースの無限補給に東欧の積極的支援があるウクライナ

国内では破壊活動が起こり、海外で石油売ろうとしたら応札無しでじり貧のロシア

ロジスティックス見りゃ一目瞭然でロシアの負けシナリオだよ。最近では戦略レベルどころか戦術レベルでさえ優勢に出来てないだろ
0393名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:53:04.08ID:uZky2Wrv
>>390
主権を放棄しないと停戦しない、なんてロシアの要求は受け入れられないだろ
虐殺の露見前は侵攻の名目(ってことにしてた)東部2州諦めるまでウクライナは譲歩してたけど
ロシアの要求がウクライナ軍即時解体と同盟選択権剥奪、露軍駐留から下がらないから流れてた
0394名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 12:54:52.68ID:9YihgYAu
>>393
もうウクライナ側から見たらクリミアでさえ奪還出来そうなシナリオだしな
0395名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 13:05:31.16ID:yDcTiUee
もう焦点はロシアがどこまで負けるのかだろ
0397名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 13:15:30.72ID:3BPRrFZN
>>396
ロシアってバカなんか?
じり貧で停戦わざと蹴るとか
0398名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 13:18:52.30ID:Z8PXhaMh
護衛艦総合スレ Part.172
0400名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 13:20:29.42ID:/ldnvJ12
>>397
あのままやってたら負けただろうな
だから次の段階に移る必要があった
あの虐殺はそのための布石だった
0401名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 13:22:20.01ID:EYmTFE2T
>>381
当事国のウクライナとロシア以外ては一番頭いたいのは中国
海外資産を守る方法とか本気で議論するレベルで頭抱えてる
0403名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 13:23:25.48ID:suqwZWca
>370 アメリカの現行自走砲M109A6なんて何度も何度も更新掛けようとして失敗して何故か残っている、レベルですし。
で、オランダがPzH2000を供与して今ドイツで訓練中、だと。何輌かはわからんかった。
0404名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 13:24:04.43ID:EYmTFE2T
>>399
そうだな。ウクライナ専用スレででもやればいい
0408名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:02:49.30ID:KQ8DOdyH
PKOとかでもがみ型が派遣されることってあるんだろうか?
あと、欧米で行われる訓練に参加するためにあっちに行くとか。
0409名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:08:07.83ID:HtjtXeGA
>>403
オランダは39両保有で、可動中は20両残りは予備として保管中らしい
いくら供与したかは不明だが使用してない保管中の19両は渡せなくは無いのかも。
0410名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:16:35.92ID:qH96/yPW
>>405
就役前の忙しい時に、わざわざ玉野から広島まで女子中学生と買春かよw
艦長以下、先任までGW取り消しで服務事故処理w
海士とか乗せるからこうなる。
0411名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:19:43.21ID:suqwZWca
などと生産性皆無がほざいており
0412名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:20:56.10ID:F8cFtJcw
>>408
有ると思う。例えば掃海訓練なら当然参加候補
0414名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:23:22.64ID:KQ8DOdyH
>>412
VLS乗せる前にいくかね?
行くとしたら掃海訓練となるとフランス行きか?
0415名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:24:08.37ID:uZky2Wrv
こういう多国間掃海訓練に今後はFFMも行くんだろうか
OZZ-5とEMDじゃあ技量とか要らないし
0416名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:28:46.75ID:ZYUl220Z
18歳未満とは知っていたとしか書かれてなかったので
16か17ぐらいと思ってたんじゃないか
本人21なら大学生が高校生と付き合うぐらいの感覚や
性欲の強い年代から我慢できなかったのやろね
0417名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:35:34.84ID:C9juWz/Q
>>408
そういうのとか、海賊対処にも行かせる構想。ならば必然的に今まで通りアデン湾に行き来する途中で
外国海軍との共同訓練もやる事になります。

DDをなるべくそういった任務から解放し、高度な戦闘訓練を実施する機会を増やすのもFFMの
存在意義と見られてますからね。
0418名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 14:39:19.64ID:Vea4Xj4o
狙われたんじゃない?
0419名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 15:13:35.18ID:7NPhY9LE
>>417
長期任務で人が少ないのは不安材料だが、クルー制でかえって負担は減るのかな
0420名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 15:37:39.14ID:KQ8DOdyH
>>417
長期間の遠征にはどんくらい対応できるんだろうか?
0421名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 15:49:06.20ID:WB8m/azw
不思議なんだが、省人化されてるという前提でなんで人員数が問題になるの?
少ないと不安という回答は無視する
0422名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 15:55:26.78ID:qH96/yPW
>>416
公務員、自衛官としてあるまじき行為よ、若いからなんて理由にもならない。
まぁ停職12月で依願退職だろうが、就役訓練や装備試験でめちゃくちゃ多忙な時に、艦長以下の上司がどれだけ迷惑するか考えてない奴なんてさっさとクビにすべきだわ。
0424名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:00:14.78ID:hyVxGJtl
自演嵐なんてng放り込んで無視してろよ
0425名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:23:57.09ID:7NPhY9LE
>>421
逆に不思議だわ
レンタカーを一日二日乗り回すのと訳が違うんだぞ?あらゆる事態に対処できるように旋盤なんかも積んでるのが護衛艦
警戒監視も含めて人手があるに越したことはない
0426名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:30:14.83ID:qH96/yPW
>>421
ソマリア派遣なら6か月以上の期間に、ケガや病気、メンタル異常や日本の家族の不幸や妻の出産やらで何人も途中帰国してるって思うに至らないのか?
0427名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:39:57.60ID:hyVxGJtl
そういう余裕含めて90人じゃないのか?
0429名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:44:43.98ID:hyVxGJtl
>>428
根拠は?
0430名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:48:55.47ID:o1zdG4w7
>>421
もともと人が足りなくて定員割れしてるからでしょ
例えば8時間勤務3交替制を12時間勤務2交替制にして無理やり動かしてる感じ
0432名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:51:01.70ID:hyVxGJtl
具体的に根拠なりソースあげてくれよ、それをどうにかするための先進cicだろ
0433名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:58:32.55ID:o1zdG4w7
仮にもともと船の定員が240人で3交替制で動かしていたとすると船を動かすのに80人必要
ただ最近の定員割れは酷く60%とかになっている
240人の60%は144人だ
これを動かす為に72人の2交替制を取るしかなく不足している8人分の仕事を何処かにしわ寄せする事になる
0434名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 16:59:43.25ID:o1zdG4w7
慢性的に人が足りないのが海上自衛隊
0435名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:03:32.64ID:9NPkwT+3
陸や空の不寝番なんて高が知れてるが、こと船に限ってはそういうわけにもいかんからな
人員足りん→キツくなる→辞めるの悪循環にもなってるし
48隻態勢が崩れるのも、「いつか」ではなく「いつ」の問題だろう
0436名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:06:52.19ID:qsXwyQAf
予算が増えたらまず装備より人件費に充てて欲しいところ
人がいれば艦船はまあなんとかなるだろ
助けて米軍
0437名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:10:24.47ID:o1zdG4w7
海上自衛隊はその分給料は良いみたいだけどね
休日無しの残業だらけだけど船が基地に帰港すれば今までの休めなかった分次の出港までの長期休暇が待っている
0438名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:11:24.35ID:ZYUl220Z
とりあえず人員ガーと言ってれば通ぶれて格好よく思えるからな


407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 06:28:59.77 ID:ljCDVfs0 [1/2]
中国人民解放軍の7割が「1人っ子」…駄々こねて訓練サボる兵士が続出!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55921177.html

ワロ

340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 11:32:24.60 ID:WMEVsJ1n [1/2]
志願者不足に悩む中国人民解放軍 若者は「自由ない」軍離れ、老兵の動員で求心力強化も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116208

案の定
0439名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:19:48.58ID:9NPkwT+3
>>437
そういう生活って結構キツいという話
原潜よりはマシなものの航海中に寝取られたり別れたりってのは定番だし、子供が自分の顔知らなかったり忘れてたり
親の死に目にも会えんしな
ワークライフバランスなにそれ美味しいのって時代ならそれでも良かったんだろうけどな
0440名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:23:29.91ID:OYmExDy2
>>437
その給料、乗組手当があっても離職者多数なんだが?
あと最近は監視やら帰ってきてもすぐ次の訓練等があったり、そんなに休む期間も無かったりする。
運良く長く停泊してても、必ず行事や待機があるから何かと休めないから相変わらず艦艇は不人気
0441名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:54:36.61ID:/8AMS3pA
じゃあより防衛費積み増して待遇改善と無人艦大量導入だな
0442名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:58:05.16ID:Uvf0DvyA
離職者多いってソースが出てこねえのはどう突っ込めばいいんだ?
0443名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 17:58:06.19ID:ZYUl220Z
そのへん民間航路での無人タンカー運航すら既に実証してる日本は強いだろうな
フリゲートひとつ取っても中国はFFMよりショボいフリゲート運用するために倍以上の人員を劣悪な環境で使い潰してるし
0444名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 18:02:16.79ID:Uvf0DvyA
>>443
まあ、無人化はいずれ必ずそうなるか
「本当に」致命的レベルで離職者多いなら今まで考えてたより早いペースで無人化してくだろうな
自衛隊から民生無人航行研究予算が付いたりするかもな
0445名無し三等兵
垢版 |
2022/05/05(木) 18:05:24.82ID:VbDMX0PD
>>438
日本より遥かにヤバそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況