X



第三十二哨戒部隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 08:44:01.55ID:KnA91n3A
地味な部隊ですが遂に内容判明
武装もセンサーもほぼ皆無、なのに多目的だらけ!?しかもCODLADとか!
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)

第三十一哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656900171/
0002名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:56.00ID:y3y04p0Q
防衛装備庁公示第40号
令和3年10月29日
「哨戒艦に係る企画提案契約」の参加希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/03-kouji-040.pdf
> 契約の相手方は、防衛省が別途示す企画提案要求書に基づき哨戒艦の企画提案書を作成し、提出するものとする。
> 哨戒艦の船体規模は、基準排水量1,900トン程度、 全長90m程度である。ただし、提案希望者の提案によって変わり得る。

取得計画の概要(哨戒艦)
> 1 取得プログラムの目的
> 主として平素における警戒監視に効果的に対応し得る艦艇として、
> 我が国周辺海域の警戒監視を実施するとともに、武力攻撃事態等に際しては、保有する能力の範囲内で沿岸防備に従事する哨戒艦を取得することを目的とする。
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r030831.pdf
0003名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 11:55:08.35ID:y3y04p0Q
海上自衛隊の「哨戒艦」12隻建造へ、戦力増強を急ぐ事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ba3c2e3a4021c9262f0e6420e63b58988bcfc7
>(前略)1番艦は2026年度に就役する見込み。

>哨戒艦の基本設計費用は22年度の概算要求で4億円を予定している。運用構想や納入時期、性能、搭載装備品を満足する企画提案書を22年3月まで受け付け、5月ごろに随意契約企業を決める予定だ。
>日本近海で長期間、行動するため、航続力や居住性が要求される。人員不足の状況も踏まえ、船体は従来比半分の省人化を実現している「もがみ型護衛艦」の技術やノウハウを応用し、数十人規模で操作できるようにする見通し。
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、不審船監視追跡用の無人機を搭載する予定
0004名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 12:05:11.59ID:y3y04p0Q
<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討 
対中警戒強化、なり手不足に対処 - 産経ニュース

>警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
>まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
>水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
>装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
https://www.sankei.com/article/20211030-74IXFNY44ZPOBKRQAGV5UYK6ZY/photo/4BYB2K7FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/

https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_04.pdf
https://i.imgur.com/H6dB3nj.jpg
https://i.imgur.com/wo1VL7P.jpg
https://i.imgur.com/qxgYnwd.jpg
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
https://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
0005名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 12:11:45.73ID:y3y04p0Q
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
>○ 哨戒艦は、主として平素における警戒監視に効果的に対応するため、長期滞洋性を有し、自動化・省人化を図った艦艇
>○ 哨戒艦の建造に当たり、企業から技術的に優れた提案を募る、企画提案方式を採用し、1隻当たり約90億円の建造費用を前提とした企画提案契約を締結
>○ 企画提案書を、以下の観点から総合的に評価した結果、ジャパン マリンユナイテッド鰍主契約者、三菱重工業鰍下請負者として選定

https://pbs.twimg.com/media/FWfRQA7agAA6llO?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRQc-acAAWsXs?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRhbAaMAI8-Aa?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRh5NakAA4Wba?format=jpg&name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/FWfRiUEacAECtmI?format=jpg&name=360x360
0007名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 19:06:22.58ID:+n2manCn
テンプレ終わりです。
リンク直したけど、>>4の防衛装備庁の部分はもう要らない気がする
答え出たんだし
0008名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 20:13:04.20ID:KnA91n3A
>>7
テンプレ乙
まあテンプレがあまりに多いとスレ立て側の負担が大きくなっちゃうので
タイミングを見てバッサリ削ったほうがいいようにも思う
0010名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 21:47:57.83ID:YXwBA/lJ
哨戒艦をどっかの展示会か何かで出してくれないかな?
ヘリ甲板のあたりをよく見てみたい
0011名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 21:58:27.56ID:vskisCLp
直近の世艦で哨戒艦特集でもあれば新哨戒艦の前後面のポンチ絵が出てくるだろうけど
そうでなければ11月の防衛技術シンポジウムあたりまで待ちじゃね
0013名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 22:14:34.53ID:HWptPbDP
甲板の長さが実際どれくらいなのかは知りたい
0014名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 22:58:44.89ID:zK/yzkW5
>>5のpdfの哨戒艦を拡大して「じー」っと見てたけど、
左舷と艦尾が交わる所、縦に線が入ってる。何度見ても。
ここに線が入るって事は、この見えてる面は甲板の様な水平面ではなく、
左舷と艦尾の垂直面を内側から見ている事になる。
と言う事で、ヘリ甲板後方は天井が無い
艦尾の天井が無いヤツと言うと、三井OPVの100m版みたいな感じかな
となると、、、艦尾揚収装置の仕組みは艦尾が下開きに開く方法だろう
ドライデッキかウェルデッキかは、まだ判断つかないなあ
0015名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 23:23:16.91ID:HWptPbDP
三井案でもそれにちかいかんじだったな
0016名無し三等兵
垢版 |
2022/08/02(火) 23:44:43.08ID:Lq9KGcSN
「下開き」の哨戒艦と「上開き」のFFM
どっちの使い勝手が良かったか気になるトコロ・・・
0018名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 00:29:04.72ID:ojzVA/g5
それにしても、前スレ引きずってすまんが…
哨戒艦にドローン厨はどうしてそんな発想に至ってしまったのだろうなあ
ドローンの性能を聞いても、スペックすら答えないのは本当に使えん奴だった

実は反論の道筋も残しておいてやってるのに
0019名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 01:12:22.21ID:MhJ79msV
不審船監視追跡用に使うという報道があった以上、何らかの無人機を載せる意図は海自にあるんじゃね?
省人化という縛りがある以上、小規模な勢力で運用できるドローンに限られるとは思うが
0021名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 02:55:37.68ID:ojzVA/g5
>>19
問題は、とことん人員削って機関砲しか選ばなかった海自が、それを哨戒艦に積むか?というところでな
長時間現地付近に滞空する需要なら、もうMQ-9の展開で満たせるのだし…
DDやFFMに積むんならそれでもまだ理解はできるんだがね

>>20
そのファイアスカウトの滞空可能な時間を訪ねても返答が返ってこない
短すぎるから答えたら負けだと思われてるのかね

まあ、知らないんだろう、知らないでモノを言うのが彼らだから…実はそこからが議論の始まりなのに
0022名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 03:28:58.19ID:IZJsyPmN
予想なんかしても意味ない
なぜそこまで予想に拘るんだ
病気だろコイツ
意義があるかどうかで話せよ
0023名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 06:13:46.07ID:mDIqwNYE
哨戒艦は海域をずっと見張り続ける艦だって認識あるからファイアスカウト積みたいのじゃないの?
それは哨戒機の仕事で哨戒艦は見つかった艦を追いかけるだけだと思ってる人とは絶対に意見が通じないだろう
0024名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 06:42:06.94ID:IZJsyPmN
「ずっと見張り続ける」という言葉の扱い方の雑さを正しく解釈するなら「哨戒艦が最初から最後まで追跡監視を担う」ということだと解釈するが
さすがにそんな想像をする奴はいないだろう
自分の想定外にある概念を馬鹿にしすぎ
どんだけお偉いんだよ
そういう奴には何を話しても無駄だと思うのが自然だよな
0025名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 07:08:15.32ID:mDIqwNYE
エリア監視の効率を話題に出してるやつはいるけどな
0026名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 08:52:27.59ID:ojzVA/g5
>>22
つまり、実情を何ら反映していない妄想の話をしたい、と…
それこそ病気だな、他人の妄想に付き合う義理はない
ここまで現実を見せつけられて恥かいてもそれか

で、ファイアスカウト気に入ってるようだけど滞空可能時間は?
0027名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 09:52:04.72ID:LKGPVwM6
報道にある不審船監視もどこまでやるんかなあ。
一昔前ならともかく今では海保の高速巡視艇も増えてるしなあ。
海保の巡視船が不審船を確認するのに簡易な無人機を使うのならわかるが。
0028名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 11:50:27.06ID:VKkbkEBn
今回の哨戒艦で目玉と言えば「艦尾揚収装置」だろう
多目的甲板はコンテナ積めるヘリ甲板で掃海母艦や輸送艦で珍しくもないし、
多目的格納庫も要は倉庫だ、掃海母艦や訓練支援艦に普通に採用してる
30mm機関砲も海自じゃ新しいが要は海保のはてるま型に載ってるヤツだ
艦尾揚収装置もまぁもがみの次だし、海保の巡視船にはウェルドックやスリップウェイを採用したフネもあったりはする
でもこの艦尾揚収装置は今までのとは方式か違う
天井が無い事を考えると海保のスリップウェイ(あまみ型)に似てるが、これは船幅の1/3しか幅が無い
一方哨戒艦は艦尾の全幅に渡って天井が無い。これだけ幅があるとスリップウェイは収容する舟の向きがずれて無理な気がする
艦尾回りに巻き上げ等の機材も無いし、
ウェルドックにして艦尾の扉を全開にして舟に勝手に入ってもらう方式かなあ?
0029名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 11:54:30.18ID:IZJsyPmN
海自の航空機がどのくらい増えるか次第
防衛費が大幅に増えるなら人員共々増やしたい
例えば自衛隊の対潜能力といえば一級品との評価が定説だが、それはあくまで額面上の話でしかない
他にも輸送ヘリコプターも固定翼哨戒機も十分とは言えない
だから優先度として最優先とは言い難いが、しかし哨戒艦に搭載して意義が無いとも言えない
AEWのように基本的に24h切れ目なく上げて警戒監視にあたらせるというものでもない
哨戒艦は速度を捨ており、航空機搭載は艦の機能向上に繋がると共に運用上のバッファになる
また緊迫した場面においてはエスカレーションバッグとしても機能し得る
0031名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 12:25:39.60ID:LKGPVwM6
>>28
天井が無いんじゃ無くて艦尾での作業用に飛行甲板から一段下がってるだけじゃないのかな
0032名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 12:37:22.02ID:92NPaSSO
あー、収容するフネの方から入ってもらうなら、哨戒艦の人手はそんなにかからないかも
0033名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 13:09:53.64ID:kQ0Ba2do
>>31
確かにゆき型は艦尾が一段下がってたし、
艦尾が丸々オープントップのウェルドックなんて事になれば、
哨戒艦の係留作業どこでやるのか心配になるんだけど、
pdfのイラスト見る限り、舷側の高さは艦尾まで同じ高さのままなのよ
0034名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 14:28:39.81ID:LKGPVwM6
>>33
キャットウオークの囲いみたいに外周だけ鉄板があるんじゃないのかな
0035名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 15:21:00.85ID:+DDTPAFp
>>34
なるほど、要はブルワークみたいな感じか
pdfのイラストを見返すに・・・その線もアリだな!
確か海保のくにがみ型も、ヘリ甲板の後ろはそんな風になってたハズ

でもそうなると艦尾スペースの天井高さが更に低くなるんだが
0036名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 16:18:36.93ID:d4295MOe
ラドロワ級みたいになってるんじゃないの
これは係留区画に天井ついてるけどついてなかったら1甲板低くなるでしょう
0037名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 16:29:42.24ID:LKGPVwM6
>>35
ポンチ絵には揚収ハッチとか揚収甲板では無くて揚収装置と書いてあるから特殊なクレーンみたいなもの(揚収装置)が設置してあるだけで甲板はただのスペースかもね。
0039名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 22:29:00.42ID:zdUkbBOv
>>36-37
うーん、艦尾の上辺(言い方分からない…)が真っ直ぐに横一直線だし、
その手前側もスッキリしてて何らかの機器類がある様には見えないんだけどなぁ……

>>38
海保あまみ型のスリップウェイに似た感じだなぁ
コレも全力後進したら扉が破損するんだろうか
0040名無し三等兵
垢版 |
2022/08/03(水) 22:55:14.26ID:zdUkbBOv
ラドロワ級でググってたら4年前のいさくタンのこんな呟きが

https://mobile.twitter.com/mossie633/status/1074957511453622278?lang=ga
>外洋哨戒艦OPVの類は、世界各国でいろんな海軍や海上法執行機関が使ってて、ヨーロッパの主だった艦艇メーカーがそれこそご予算とご要望に応じて、いろんなサイズや性能、装備のOPVを建造・提案してて、それこそ軍艦雑誌の増刊号まるまる1冊になりそうなもんだが、きっと売れない。

そっかー売れないかぁ・・・俺は買うのに・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0041名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 09:34:27.93ID:OTYIrxRm
こっちだった


防衛省、長射程ミサイル・無人機の早期装備を概算要求方針
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220803-OYT1T50341/
>無人機は人的被害を極力減らす観点から、現代戦では不可欠となっており、無人の航空機や艦艇などの早期の運用開始を目指す。

哨戒艦が早速無人化されそう
0042名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 09:52:05.39ID:XCXqYP04
>ラドロワ級
少人数を指向してる哨戒艦に何で態々揚収装置なんか付けるんだ?と、気にはなってるんだけど
>>38の動画見る限り哨戒艦のもメインはRHIB用なのかねえ
ひょっとして、護衛艦とかだと煙突脇にあるダビット自体無かったりして……

>>41
無人の艦艇ならまずはもがみに予定通りUSVを……
0043名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 09:56:01.60ID:OTYIrxRm
>>42
まずも何も普通にそっちは予定通り進んでるやろ
0044名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 10:01:30.84ID:d0dwJ2kO
>>42
メインはっつーかFFMもUSVとRHIBをともに艦尾ハッチから運用する
FFMの任務でUSVは掃海任務時だけだけど内火艇はどの任務でも載せるんでFFMでもメインはRHIB用
ただ問題なのは通常の運用であればRHIBは普通のダビットつければ十分なんだけど
わざわざ特殊な装備をつけるのはFFMのようにUSV”も”運用したいか
海保あまみ型のように不審船対策で高速でRHIBを展開する必要があるかのどちらか
0045名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 10:16:09.45ID:amBb6pcg
まぁ全速20ノットの船で高速船の相手するとも思えんし普通に”も”の方なんじゃね
0046名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 10:37:10.88ID:C8CczYlS
>>41
将来的に無人大型艦のテスト用として次期哨戒艦を無人化するとかはありそうだけど
人が乗っている事が次期哨戒艦の最大のメリットなので無人艦としては別設計にするんじゃね
0047名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 10:48:29.63ID:amBb6pcg
人が乗ってることがメリットって誰に聞いたのかね
0048名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 11:02:12.81ID:6KtO//+q
>>43
予定通りなら良かったわ。てっきり就役時には載ってるものとばかり
>>44
もがみは煙突脇にRHIB載せてたよね?煙突の右脇がコンテナで、左脇がRHIB
まぁ艦尾ハッチ使う方が楽だろうから、よく使う方が艦尾ハッチで予備が煙突脇かも
もしそうなら、艦尾ハッチに内火艇で煙突脇にRHIBがオードソックスかな
0049名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 11:25:04.52ID:YEcTgyQL
>わざわざ特殊な装備をつけるのはFFMのようにUSV”も”運用したいか

三井100mOPVのイラストでもUSVを二隻搭載してるんでなぁ…
まぁ砲が76mmなんで信憑性がアレなんだけどもw
0050名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 11:50:19.61ID:amBb6pcg
USVを遠隔操作してさえ敵前掃海はなかなか危険なんで
可能ならば母船も無人化したいのはあるだろうな
FFMは武装が山盛りすぎてさすがに無理だし
0051名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 12:09:18.26ID:IsKiY/Yj
>>48
重心をあげたくないから、艦尾に積むというのもあるかもしれないな
完全に推測だけれど
0052名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 12:11:14.02ID:IsKiY/Yj
>>50
必要な機材を考えると、FFMくらいの大きさでないと持ってけないってのもあるだろうからな
哨戒艦での掃海はちょっとうーんってかんじだ
0055名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 13:01:11.98ID:XtdRJy1i
>>50
敵前掃海ならもがみ型の出番かもしれんけど、
基本的には餅は餅屋、掃海は掃海艦に任すのが一番じゃないかなあ
優先度も、掃海USV母艦の無人化よりも掃海艦の省人化の方が高い気がする
ま、何れにしても、哨戒艦が増えてきて中露艦の監視に補給艦や掃海艇が駆り出されなくなる方が先だよね
0057名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 22:38:49.11ID:eBeO3pre
>>56
同じとして扱うには、倍の排水量はちょっと違いすぎるな
ま、気持ちは分からんでもないが
0058名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 23:24:56.40ID:m2N1Hzjx
三菱のFFMとJMUの哨戒艦で似てる点と言えば・・・艦尾揚収装置はまだどんなモノなのか分からないし・・・バルバスバウ&バウスラスターくらいか?
他は・・・あぁ、煙突が低いのも似てるな
0059名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 07:23:39.67ID:qm17L9eK
>>57
砲とVLSに必要な排水量甘く見すぎだろ
ま、気持ちは分からんでもないが
0060名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 07:44:43.23ID:H5H47hOU
なんかこのスレどれだけ状況証拠や観測気球が上がっても
いずもにF-35Bなんてありえないと叫び続けてたいずもスレに似てるね
0061名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 08:35:42.82ID:PynR70Ff
同じようなこと言って哨戒艦にはSSMやOPY-2がつくとしつこく主張してる人もいましたね
0062名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 09:04:47.51ID:Sru+KBVD
実際筋は悪くなかった
哨戒以外にもリソースを割くだろうというところまでは正解で
それが固定装備ではなく多用途性に振られてたってだけだからな
仮想巡洋艦だと思っていたら改装空母だったってぐらいで
0063名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:08:01.53ID:wXJr3eNf
さすがにそれは無理がある話
多用途性といえば聞こえはいいが、人を使わない雑用雑任務って話だし

人とスペースを食うSSMはどうあがいても付くわけがなかったし、つかなかったんだよ
実験船すら作る段階じゃない、バカみたいなトリマランにもならなかった
0065名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:12:54.80ID:wXJr3eNf
>>59
イタリアじゃ基準排水量2200tのルポ級ですら積んでるんでなあ、127㎜砲
VLSだってたった16セルだし、FFMはそっちへ割いてるリソース大きくねえのよ

しっかしまあ、たった2000tにも満たない小さい子に無理させようとする、パワハラおやぢの多い事多い事
0067名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:22:52.89ID:HdkLc3BT
哨戒してやらないって極論まで言う人はほとんどいなかったろ?
有事には警備とか軽輸送につかうだろうっていうのは言われてたからな。

というか哨戒艦が軽武装になるだろうって主張は、
重武装化すれば人員などの負担が過大になるしやったとしてもあんまり役に立たないから、それなら装備を割り切って削るべきってもの。
哨戒だけにしか使うわけではない、だから軽武装より重武装のほうが現実に近かった、
なんて言い訳も甚だしいだろ……

軽武装の話の本質は人員の話であって、それについてはしつこく主張されてたろ。
で、少ない人数でやれることならやることには問題ないし、
だから軽輸送とか警備とかにも使うだろうって主張が、軽武装派から出てたんだろうに。
0068名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:22:52.99ID:wXJr3eNf
いやぜんぜん?
押し付けてくる厨はバカだなあと思ってる
0069名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:24:49.37ID:wXJr3eNf
>>68>>66へのレスな

>>67
その人員の話をいくらやっても、ポン付けだの港で整備やるから大丈夫だの、滅茶苦茶言ってたのが重武装派だったからな…
あの前提認識拒んでる姿勢はやばかった
0070名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:31:25.80ID:HdkLc3BT
>>69
SSMの装備だけならそこまで人員の負担も少ないし、SSMだけはまだいいんだが、
逆に有事のときだけ積めばいいという発想になるのだけはよくわからなかった。

大した負担もないしSSMは積んだっていい、という主張のほうがまだ筋がよかった。
0071名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:35:32.54ID:wXJr3eNf
>>70
まあ、積むわけがないんだよ
それだけで納得してくれ、理由説明したって受け入れないだろ?
0072名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:47:23.68ID:HdkLc3BT
>>71
いや哨戒艦の任務にはぶっちゃけいらないだろうが、
欲しいっていうならそれまでは否定しないし、
積んだとしても大して負担にならんのだから変な搦め手せずに最初からSSM積むべきって主張で通しておけばよかったんじゃないかって話。

とはいえ、SSMの搭載位置が波が直撃する艦首か、そうでなかったらどこにおけばいいんだか分からないような、
将来装備の可能性も限られる形にするとは思わなかったけれど。
SSMの搭載は不要だろうが、ここまで搭載を将来にわたってやる気がない形だと逆に驚く。
0073名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 12:55:48.73ID:wXJr3eNf
>>72
あれな、思った以上に負担になんのよ
撃つ人間も整備する人間も管理する人間も必要になるし、そもそもFFM大量生産で扱える人間は
そっちにどんどん流したいって思惑があんだわ

それもあって、SSMは哨戒艦には要らん
将来装備としても要らん、それよりクレーンと倉庫ありゃいいの
0074名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 13:03:19.57ID:HdkLc3BT
>>73
いうてSSMは管制に2名もいれば済むだろう。
レーダーと違いワッチで交代制で貼り付けにする必要はないからな。
そして整備といっても艦上で整備するべき項目は管制装置で、弾のほうは陸上部隊の仕事だからな。
艦上で必要な人員はほとんどいらない。

将来装備としての可能性はあったほうがいい。
無くても問題にはならんし、クレーンとかのほうが優先度高いが、
絶対にいらないと断言できるほど、未来が明らかなわけではないからな。
輸出の際にはプラスになるし。
今の積みようがない哨戒艦をdisるほどのものではないけど、あったほうがちょっとよかったろ。
0075名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 13:05:49.61ID:wXJr3eNf
>>74
交代の必要がない、判断は一人で十分、というその認識が甘いんでなあ
当然それじゃすまないわけで、その分の人もFFMにおくりたいわけよ

将来装備としても要らん、自己防御手段も持ってないのにSSMだけあってもどうしようもないんだ
なくていいし、あると前述の事情で困るだけなんだよ
0076名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 13:19:30.68ID:rM+8vFB8
こいつの世界じゃ戦闘機は固定武装が当たり前で、任務によって兵装を選択するという発想は無いんだろうな
0077名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 13:43:45.07ID:iF5Ji8kb
ああ言えばこう言っているだけで内容がないよう?>IDあかいひと
0078名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 13:57:45.70ID:HdkLc3BT
>>75
射程900km超の12SSM能力向上型の場合は攻撃判断は上級司令部の所掌だろうし、
そうでなくても対空戦闘抜きの対艦戦闘におけるCICの指揮判断に必要な人員も設備もかなり限られたもので済むわけだし。
判断は一人で、っていうても、
SSMのコンソールを操作する人員が少ないってだけで、
どのみち攻撃判断は艦長および判断を任せられた哨戒長がやることなのはどの艦でも変わらないからなぁ。

12SSM能力向上型だと自己防御装備なくても本土の防空網下から撃っても意味あるから自己防御装備の有無はあまり関係ないような。

今の哨戒艦にSSMがないのは自然だが、
将来装備の可能性含めて全否定するほどのことじゃなくね?
0079名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 15:11:06.45ID:dCuaD4iJ
まだ重武装厨は足掻いてんの?w
0080名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 15:14:59.50ID:vKa+mewF
F-3スレで国産厨はまだ足掻いてるのとか喚いてそう
0081名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 15:41:39.39ID:HdkLc3BT
軽武装派だけどSSM搭載は全否定してないだけなんだが……
将来余裕くらいはあっても良くない?が重装備派扱いされましても……
0083名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 15:59:24.95ID:AUnjMgPK
>>75
戦闘指揮システムを持つ艦にするだけでも人員の負担が耐えられないほどメチャクチャきつくなるよね
TAOの資格を持つ人を3人×12隻分新たに連れてこい、というだけでもマジでムリゲー
さらにSSMやらの発射システムを動かす人と命令する人は更に別腹で×12隻分必要だし、本当にムリ
0084名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 16:57:19.46ID:0eCztUSx
何でポン付けはSSMでSAMじゃないの?

ネットワークで単なる発射台にするならSAMでも良いよね。
今どきのSAMは射程も長いから後方からでも敵に届くし。
SM6なんか対艦隊地対空何でも使えるから良さそうなんだけど。
0085名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 17:12:12.50ID:vKa+mewF
RIMPAC2022で何を試しているのか----海上補給、攻撃力で磨きをかけているようだ。 https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/08/rimpac2022.html
>「他国と話していると、艦載対地ミサイルが本当に必要なのに、それがないと言うのです。そこで、そういえば、LCSも搭載されていなかったね。でも、今はあるんです、というのだ」とボイル中将は言う。
>中将は、艦艇の武装化を検討中の国としてペルーの例を挙げ、タルサを訪れ、艦艇にミサイルランチャーをボルトで取り付けるのがいかに簡単であるか、乗組員から話を聞くよう提案した。「この方法で他国に輸出できるはず」。
>ボイル中将は、2015年に海軍が推進した「分散殺傷能力」に言及し、リムパックでのタルサは、他国海軍が少ない予算で艦船の殺傷力を強化するために同じ解決策を検討するきっかけになると述べた。

まぁやるかどうかはさておきSSMはほんと設置簡単なんでな
0086名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 17:12:45.23ID:vKa+mewF
そういやSSM搭載でLCSの要員ってそんな増えたんだろうか
0087名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 17:13:14.51ID:dCuaD4iJ
たかだか2000tのフネにmk41とか、モノを知らんにも程があるわ w
0088名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 17:22:41.15ID:AUnjMgPK
>>86
LCSのコアクルーが50名、水上戦ミッションがセットされた状態で70名+航空要員23名だからプラス20名ってとこ
0089名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 17:51:25.96ID:vKa+mewF
>>88
対水上ミッションパッケージと上のボルトオンのSSMは別じゃね
固定装備だから57mmと同じでコアクルーに含まれるはずだし
0090名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 18:01:19.03ID:AUnjMgPK
>>89
過去のRIMPACで戦闘指揮システムに繋がないポン付け状態でLCSからSSMを試射してみたら外れて全然ダメだった
だから水上戦ミッション状態のLCSにおいてSSMとシステムを繋いで運用する形にしたんだと思う
0091名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 20:09:35.09ID:qm17L9eK
艦の戦闘システムで普通に撃てるで>SSM
0092名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 20:11:15.49ID:qm17L9eK
そもそも特にパッケージ入れなくても57mmやRAMで対空射撃できるぐらいの処理能力持ってるんでLCSは
0093名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 20:39:23.40ID:HdkLc3BT
>>83
戦闘指揮システムといっても下はミサイル艇から上はイージス艦まで幅広い件……
扱う情報量とその更新の頻度が少なければ少ないほど、CICに必要な人員の規模は減る。
敵水上艦の情報はその中でも楽に処理できる方だな。

ぶっちゃけ戦闘指揮システムがなくてもSSM攻撃そのものはできてしまったりもする。
例:あぶくま型

あと積めと言ってるんじゃなくて、積める将来余裕があってもいい、って話をしてるんだが。
将来の任務の変化に対応できるように余裕を持たせておこう、という話であって、
例えば哨戒艦無人化したときにSSM載せてもいいし、哨戒艦にSSM装備して任務拡張をしてもいいし、
やっぱりSSM搭載しないで通してもいい。

未来の任務の変化に対する余裕を持たせたほうがいいのではという話で、
哨戒艦にSSM積んでないのはおかしいとか主張してるわけじゃねーそ……
0094名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 20:52:18.57ID:HdkLc3BT
>>84
>なんでポン付けはSSMでSAMじゃないの?
レーダーやミサイル発射機ごと載せるようなロシアがやったようなのでなく、発射機と処理装置だけ積む場合、
SAMの射撃に必要なリアルタイム性の高いデータを処理できるシステムと通信用機材が必要でそれはポン付けできる規模じゃないから。
あとそのデータ元が水平線より内側にいてくれないと通信が確立できないのでセンサー役の位置の制約が大きい。

そしてレーダーやミサイル発射機ごと艦に後付けするのは、
どちらも大きくて重い上に設置可能な場所が電波干渉や射界から限られ、大したことない性能にしかならないのに邪魔。
ロシアみたいにやるとヘリの離発着ができない上に、前方はレーダーの死角になる。


>>87
哨戒艦より小さなロシアのブーヤンM型コルベットがカリブル巡航ミサイルをVLSに装備し、
基準排水量に直したらどのくらいになるかは分からないが哨戒艦より1回り大きいけど、カタールのドーハ型コルベットがアスター30を積む。
日本が真似する必要はないし、意味もないが、物理的にはVLS搭載は可能だろう。
やる意味がないだけ。
0095名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 21:32:20.71ID:brjW0VCJ
どーやっても、哨戒艦で戦おうとするレスが多いが

もし少しでも戦闘させる気あるなら、海保と同じ砲なんて積まないで、
対空能力のある最新の76mmするだろうし火器管制レーダーも積むだろう。

武器を積むには索敵能力もいるしさらに、攻撃判断は難ししいのよ。
それは相手も一緒なわけで、
逆に武器で攻撃してきたのなら問答無用で攻撃できるよね。
0096名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 23:06:17.34ID:P0m6wh6T
半端に武装化するなら
もがみをCODLADにしてVLSその他省いて廉価版作ったほうが楽で早く安いだろうな
0097名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 23:24:41.11ID:HdkLc3BT
哨戒艦は重武装にすべきだったという意見と、
哨戒艦に武装を強化できる余地はいれておこうという意見は別物だぞ。

前者は今必要な艦は何なのかって話で、
後者は哨戒艦の40年にわたるだろう艦齢のなかでどこまで任務の変化に対応できるようにしようかって話。
レイヤー違いの別物だぞ。
0098名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 23:33:05.08ID:0eCztUSx
1500km飛ぶSSMのデータリンクがそれほどお手軽なんかね?
というかSSM自体相当高価なデカ物でおいそれとポン付けできるんかいな。
0099名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 23:39:36.79ID:HdkLc3BT
>>98
射程1500kmでも、SATCOM繋がってMARS端末からデータ貰ってれば大した困難でもないな。
更新間隔分単位の低レートでもSSMの射撃に使う分には事足りるし。
どのみち海自艦艇ならCOP共有するためMARS端末の搭載は必須だし……
0100名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 23:39:38.00ID:rM+8vFB8
>>97
これよ 十把一絡げに重武装厨とか言ってるアホは死ぬべき
いや殺されるべき
0101名無し三等兵
垢版 |
2022/08/05(金) 23:59:54.70ID:wlEy/6t2
いっしょだね w
ポン付けのSSMなんてアーセナルシップの頃のアタマと何も変わってない。
しょせんヲタの浅はかな考え。
海自がやらないって事はそういう事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況