X



【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ(スレ256)の1 (ワッチョイ cf10-ykd8 [153.131.102.136])
垢版 |
2022/12/02(金) 06:00:42.86ID:YHaK4YWg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ256【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669372971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.159])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:09:44.79ID:9gPlg05NM
まぁしかし、機体もエンジンも割とどうでもいい時代に突入する
レーザー搭載して電子戦システムさえ最新鋭ならレシプロ機でもそこそこ戦える
0205名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:25:12.58ID:+rmnwR/30
>>100
イギリスは乗り気だと思うけどイタリアはどうかなぁ
イタリアは英独仏に仲直りしてもらってFCASとテンペストを1つにしたがってる感じがする
その仲裁で良いポジションになろうとテンペストに入ってる気がするんだよなぁ
そうなると日本が入って来て完全に二分した事をあまり快く思って無さそうな気がする
まあ流れで採用する可能性もあるかもな
他にオーストラリアとカナダは採用する可能性大だしポーランド辺りの旧東側諸国もドイツを嫌ってアメリカの戦闘機の次に候補に上がりそう
0206名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:27:32.78ID:wF+SqkAz0
F-3がタイフーンにレイプされて産まれる日陰の子になったのか
せめて強く幸せに育って欲しい
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:32:05.53ID:+rmnwR/30
>>204
レシプロエンジンの出力で連続でレーザー撃てるならねそうかもね
ステルスで見えない所から2発同時に撃たれたらそれで終了
ってか出力不足でレーザー一発も撃てないとは思うけどね
0209名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.194.70])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:41:12.07ID:RKcixATHr
既に開発スタートした次期戦闘機が開発方針を一切変更しなければ
テンペスト側は大幅に日本の技術や部品を受け入れるしかない
開発進行中の計画と実施未定の計画では大差がある
日本が開発方針を変更せずに輸出の話をしてる時点で気がつこう
0210名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-M9z3 [126.127.30.253])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:45:41.22ID:hnLTQqxF0
どう考えても主導権を日本は譲る気無いのはLMの提案切った時点でお察しだしね。
それなのにわざわざイギリスに主導権握らすようなことはしない。
日本は要求の範疇内では協力もワークシェアもオールオーケー。だから協力という形に留めてイギリスが折れた感じなんだろう。
0212名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.194.70])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:50:23.85ID:RKcixATHr
テンペスト側は開発費不足なんだろ
政治的対立はなくても資金力では英伊2国は仏独西の3カ国には敵わない
スウェーデンの参加は限定的
日本が開発した技術や部品を流用して開発スタートに漕ぎ着けようということだろう
0213名無し三等兵 (スフッ Sd8f-Ad68 [49.104.4.70])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:53:23.66ID:rKJLPtAEd
電力を考えると今後は大推力が必要
日本は素直に推力を上げにいってたが、英国は熱管理でどうにかしようとしてた
ただ熱回生とか色々言ってる割には実証の情報がまったくでてこない
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:54:38.14ID:wF+SqkAz0
機体のサイズはどうするんだ
大型機にして飛行時間を長くしないと数で勝る中国に対抗出来ないとシュミレーションで出ているのに中型機には出来ないだろ
0216名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iQnq [106.130.76.38 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:57:42.35ID:2tNuABNwa
機体、エンジンは基本共通か将来共通化目指す流れなんやろけど他は何処まで共通化されるんやろ
イタリアが入ってるとはいえレーダーも兵装が違うとか理由付けて自国産載せそうやし
0217名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.151.120])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:58:16.97ID:uFZo1QTfM
>>207
もはや戦闘機という概念が消える
重爆撃機がレーザー搭載して、ミサイルに対して無敵になる
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:10:39.01ID:wF+SqkAz0
B-21日本にも売ってくれないかな
0223名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iQnq [106.130.78.236 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:28:50.97ID:2eVSTZ3xa
>>221
B-2考えると基地の整備の方がべらぼうに金かかるから
日本に基地作る位ならグアムに配備して貰った方が良さそう
0224名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:30:20.26ID:wF+SqkAz0
防衛費がGDPの2%になると何でも買える様な気になる
ただB-21って機体の単価6億9,200万ドル以下らしいよ
500億どころじゃない
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:30:57.75ID:yzAXkq0N0
>>203
IHIにライセンス生産させてやってるじゃんww
部品の改良があった時もドキュメント付けて説明してるしw
ただIHIは知見が無くてどうしても改良品が送られてきたのか分からんらしいがw
0229名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iQnq [106.130.77.201 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:35:07.18ID:ME/XpU6za
そうなったらまた戦闘機は高度を取れるのが強いって方向にいきそう
0230名無し三等兵 (ワッチョイ eb01-BV3Z [126.120.58.25])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:36:12.78ID:yLT5sKNo0
アビオニクスという語は、「航空機に搭載される電子機器の"総称"」でしかないので
エアフレームに依存する奴もあるが、
エアフレームを問わず同じ物を積める奴もある

ミッションコンピュータもレーダーも無線装置も慣性航法装置もGPSも全部アビオニクスだっつーのな
0232名無し三等兵 (ワッチョイ eb01-BV3Z [126.120.58.25])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:54:02.29ID:yLT5sKNo0
>>228
レーザーだと、敵飛翔体の運動エネルギーまでは殺せないから
艦艇(及び陸上施設)用の防御装備としては「無いよりはあった方が良い」止まりで、レーザー防御さえあれば無敵!とはならんのよな

航空機は自身の移動速度が速いから問題にならんけど
0233名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-+FCN [59.129.232.144])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:54:25.47ID:2blowPNd0
>>222
あの強大なGDPの3%以上を軍事費に費やしてるんだもん勝てるわけないわ
0235名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-QZbE [133.106.54.148])
垢版 |
2022/12/03(土) 20:06:56.76ID:VPidEHydM
B-21が7億ドルだからB-52も残すわけか
しかし7億ドルを100機以上って頑張るわね
まあ1億ドルのF-35を1700機のアメリカにとってはたいしたことないのかもしれんが
ところで7億ドルってエンジンもレーダーも抜きの米軍価格な気がする
0238名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.151.120])
垢版 |
2022/12/03(土) 20:24:11.72ID:uFZo1QTfM
B-21を検知できる搭載レーダーが50億円とかかかるようになったらどうするね?
0240名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
垢版 |
2022/12/03(土) 20:39:44.55ID:ZhXQFexa0
>>239
巡航ミサイルって炸薬の量はそんな多くないから、レーダー基地みたいのをピンポイントで破壊するにはいいけど
市街や敵陣地を瓦礫の山に変えるみたいな用途だと、500ポンドとか1000ポンドの
ペイブウェイみたいな爆弾を上からばら撒いた方が安上がりに済む

日本だと前者の用途のが大事だから、爆撃機は要らないと思うけどね
0242名無し三等兵 (ワッチョイ b75b-0UiV [118.237.45.35])
垢版 |
2022/12/03(土) 21:07:50.12ID:bzmKDknu0
>>238
>B-21を検知できる搭載レーダーが50億円
B-21の先祖様のYB-49が当時のUHF帯レーダーでも補足困難であったわけで、戦闘機単機のXバンド帯(8-12GHz)レーダーでは原理的に補足できそうにない。E-2の最新型UHFレーダーでもかなり探知は困難でしょう。
UHF帯レーダーを主翼前縁を全て使う2次元AESAで実現する・・と言う研究はされているかもしれない。各国で研究されている、Multi-static編隊内(編隊間)レーダーなら可能かもしれない
論文レベルなら、各種の他の電波源(テレビ塔放送波、携帯基地局)の反射波でPassive Multi Staticレーダーが提案されているが、米軍でも実装はされていないはず (自国領内でしか機能しないのが米軍不採用の理由でしょう)
0243名無し三等兵 (ワッチョイ d7f9-4FAg [182.169.201.49])
垢版 |
2022/12/03(土) 21:11:00.91ID:MD9MZNBS0
Japan, U.K. and Italy close to agreement on fighter jet project
https://www.japantimes.co.jp/news/2022/12/03/national/japan-italy-uk-fighter-jet/#Echobox=1670035806

Participants are currently working on a split with each country taking a third of ownership,
but negotiations are ongoing and the stakes have not yet been finalized.
参加者は現在、それぞれの国が所有権の 3 分の 1 を取得する分割に取り組んでいますが、
交渉は進行中であり、利害関係はまだ確定していません。
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 5f45-K8e5 [3.25.126.65 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/03(土) 21:19:56.18ID:mEhzom0f0
>>243
>明らかでないのは、テンペスト計画と日本の FX プログラムをどのように統合できるかということですが、BAE は 7 月に、多くのオプションが検討されており、FX 開発をリードしている三菱重工業との初期の協力は非常に前向きであると述べました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

結局決まってないのか
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.242.0])
垢版 |
2022/12/03(土) 21:31:18.21ID:AfvrOnVW0
首相同士が協力の全体像の合意で確認してるから
それ以上のものは出て来ないでしょ
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/03(土) 21:34:43.12ID:wF+SqkAz0
JAGUARはB-21や中国のH-20を発見出来るのかね
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
垢版 |
2022/12/03(土) 21:34:53.50ID:bcZZWWRH0
岸田は共同開発にすればむしろ価格は上がるということを理解してなさそうで怖い
性能優先で共同技術開発するのは理解できるが、経済性を考えて共同開発の決定をしたなら間抜けすぎる
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
垢版 |
2022/12/03(土) 22:07:12.43ID:yzAXkq0N0
>>250
価格よりできるかできないかだろw
日本単独じゃできないからw
しかも後から価格積み上げて共同開発より高くするのがにほんだろw
0253名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.151.120])
垢版 |
2022/12/03(土) 22:13:38.27ID:uFZo1QTfM
>>242
なら敵は1万機の戦闘機を領空で巡回させて目視で索敵するか
衛星からリアルタイムで光学索敵するしかないなw
0255名無し三等兵 (ワッチョイ f736-dvrC [14.133.212.204])
垢版 |
2022/12/03(土) 22:27:11.13ID:Uv7NZrZK0
>>249
JAGUARのエレメントレベルDBFは受信能力の大幅な向上が目玉だけど
ATLAの研究開発ビジョンにある通りこれ迄のような単機での探知でなく、送信側たる地上や水上の他プラットフォームと連携したマルチスタティック探知の実現が目的
相手が送信側に向かって反射波を返さないだけの従来のようなステルス機なら探知できるかと
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/03(土) 23:25:04.25ID:lJCbTA3D0
>>243
>参加者は現在、それぞれの国が所有権の 3 分の 1 を取得する分割に取り組んでいますが

これさ、ユューロファイター、FCAS(仏独西)其の物じゃないか。主導権争いとか。システム等だけを
統合して機体やエンジンは各自で自由に作るとかだった筈なのに何時の間にか英の策略に嵌ってるじゃん。
0259名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/03(土) 23:50:10.09ID:lJCbTA3D0
>>258
>だから期限(年末)を切ってるんでしょ埒が明かないから

此れ、大筋で合意とか言って引けなくなった所でゴネるパターンだよ。聞き入れられ
無いときは計画から離脱するとか言ってね。主導権争いとかワークシェアで10年以上
無駄な時間を浪費する事に成る。
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/03(土) 23:55:17.22ID:lJCbTA3D0
>>260
だから其れは後に引けなく成った数年後だって。
0264名無し三等兵 (ワッチョイ e310-D2SX [180.60.143.134])
垢版 |
2022/12/04(日) 00:09:37.20ID:Q/dHZnux0
これさ、日英伊3国共に自国で主導権取れると思い込んで、協議の時はのらりくらりと言葉を躱して、いざ書面で契約の時に揉めてるんじゃ…?
特に日英で揉めてそう(伊は存在感が……)
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/04(日) 00:16:52.41ID:wI5NAff70
>>263
特に時間をロスするのが痛い。所詮は日本の金で自国の雇用を増やしたいと考えているのが見え見えだ
から。ユーロファイターはF-2の7倍、A400MはC-2の5倍の開発費が掛かってると言われてるんだよ。
テンペストの開発費を故意に低く見積もって英伊の分担比率を高めようとしているのは明白。
0272名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.242.0])
垢版 |
2022/12/04(日) 03:55:43.62ID:6Jd1xOf70
すぐに記事のフレーズの解釈ばかりに夢中になってi課されている条件を忘れてしまう人がいるが
日本の次期戦闘機開発は現在進行形で設計が進んでいる
しかも日本は開発方針を全く改定していない
対するテンペストは正式スタートはこれから可否を決めるという条件だということ頭に入れて記事は読まないと
エンジンなんて来年には組み立てと試験までやる予定なのだから
日本側は現在進めてる戦闘機開発のパートナー探しで新たな戦闘機開発を模索してるわけじゃない
焦点はF-3用に開発した技術や部品を英伊が使うという判断したら、
それに対して英伊がどれだけの対価を払うかという話が中心(有人戦闘機に関して)
これから対等な共同開発という部分は無人機とかのシステム全体の方がメインになっていく
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
垢版 |
2022/12/04(日) 05:34:21.98ID:ZHvyeH7o0
>>243
Adding Japan to the British-Italian alliance that’s working on the Tempest fighter plane would bring an international dimension to what’s been an all-European project, potentially aiding worldwide sales, while bolstering funding after Germany chose to partner with France on the rival aircraft.

海外ではテンペストに日本を入れて枠組み拡大という形として理解されてるのか

Further agreements will be needed next year to iron out the structure of the program developed by Japan, the U.K. and Italy, as well as division of labor and ownership rights, two of the people said. Participants are currently working on a split with each country taking a third of ownership, but negotiations are ongoing and the stakes have not yet been finalized.

3等分にしたいのは主にイタリアの要求じゃないかな
日英は長い間話し合ってきたからある程度把握出来てる
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
垢版 |
2022/12/04(日) 06:02:01.87ID:ZHvyeH7o0
>>263
単独開発の準備はしてないよ
かなり国際的要素を入れるという国際協力が方針だし
特にステルス戦闘機の設計に係る「ミッション・システム・インテグレーション
運動性能とステルス性の両立、コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業部分」は支援が必要と言ってる
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.242.0])
垢版 |
2022/12/04(日) 06:03:11.25ID:6Jd1xOf70
海外のシンクタンクでも正確に日本のF-Xに関して正確な情報なんて理解してない
驚いたのが2020年頃の某ビジネス紙のインタービューに日本のF-XにF-22ベース&F-35のハイブリッド案が採用されるなんて話をして
日本のF-Xはこうあるべきなんて持論を展開してた
その数日後には次期戦闘機開発が正式スタートするのにだ

防衛省は欧州諸国とちがって派手に計画を宣伝したり説明したりしないから
派手に宣伝されたものが信じられる傾向にあうる
F-22ベース案なんて最初から要求性能を満たせず正式候補にすらならなかった
今回の話だって海外で既に日本のF-Xが開発がスタートしてることはイマイチ理解されてない
これからスタートすると思い込まれている
日本のマスコミですら既にスタートしているという意識は非常に希薄
0279名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.181])
垢版 |
2022/12/04(日) 06:30:59.45ID:wjROYK8KM
JAGUARは早いうちから日英共同開発だった
つまりただの部品レベルの共同開発は、機体の共同開発とは言わないということを示す
部品は部品ってことだ

今回改めて機体の共同開発を表明したということは、ただの部品レベルではないということを示す
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
垢版 |
2022/12/04(日) 06:37:22.37ID:ZHvyeH7o0
>>278
>機体・エンジン・アビオニクスのすべてを持っている日本が1/3じゃOKしないのじゃないか
要素研究成果のレベルで良いなら持ってるけど、防衛省が要求するレベルなら持ってないから
2020年から始めて2035年の実戦配備という15年の時間を取ってても開発リスクを下げるために
>>274の分野だけでなくサブシステム開発も国際協力が必要という方針を出した
0285名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:37:19.26ID:OAHOYWH7M
>>273
> 海外ではテンペストに日本を入れて枠組み拡大という形として理解されてるのか

まぁその理解で間違い無いでしょ
テンペストプログラムの条件だからこそ英やスウェーデンも残るのだから
輸出もやりやすい
0287名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:39:50.63ID:wI5NAff70
>>281
>何故F-35がチート級の性能で有りながらたった90億

其れね、米軍に大量に売りつけて後で元を取る商法だから。其れがバレかけて
導入数を減らされる可能性が高い。多分、その付けが日本等に回ってくる。
0290名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:44:50.11ID:OAHOYWH7M
https://jp.reuters.com/article/japan-defense-idJPKBN2SM05E

共通機体を開発し、各国の運用環境の違いに合わせて仕様を変える。仕事量の割り振りは今後さらに詰める方向だ。

↑予想通りにワークシェアだわな
当たり前の話だな


参加国が技術をそれぞれ持ち寄ることから、英国やイタリアが輸出を決めた場合、日本が担当する部分も第3国へ出ていくことになる。そのため日本は武器の輸出規制見直しを検討している。


↑共同開発した機体に日本の技術も当然入るから輸出規制を見直すという話だな
当たり前の話だな(笑)
輸出と書いてるから日本の技術をテンペストが採用するのだ、なんて小学生みたいな頭の悪い事を喚いてる人が若干名居たが(笑)
0291名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:45:34.96ID:KNBDkd9Qr
>>281
軍の発言力が強いから開発やりきれた
で、期間も予算も大幅超過してでも作りきったから買う奴がいる
それが全て
普通の国なら開発中止になってる
アメリカでさえ何度も開発中止になりかけたの知らん訳じゃ無いよな?
もちろん日本なら言わずもがな
左巻きの反日連中がことごとく邪魔するし防衛省にも押し通す力がない
12式ミサイルの射程延長すら三菱重工前でデモする奴がいる国なのが日本
0294名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.10.73])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:52:13.50ID:XUgTK7dwp
>>190
計算だけで済むならKFXがああなってないしX-2やってない
現実の試験を代替できるシミュレーションは試験で得られたデータと知見をベースにやるのが基本
特に機密とされてるステルス機の設計技術なら尚更自前の試験と蓄積が必要
妄想だけで出来るボクのF-3開発とは違う

>>288
イタリアは知らないがイギリスはユーロファイターからレプリカタラニス英仏FCASまでずっとやってるし
F-35の開発も性能要求の段階から参加してる持ってるだろう
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:55:11.94ID:wI5NAff70
>>292
>現実に日本は90億程度で買えてる訳でね

そんな事誰も真に受けないよ。何だかんだ理由を付けて1機200億円だから。
30年の1機当たりのLCCは多分500億円を超えて来るヨ。為替も有るからね。
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Jt2d [157.107.44.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:59:27.39ID:x/i53ztn0
>>286
妄想も何も日本は自国主導とずっと言い続けてるし、アメリカに不平を言われるぐらいそれに拘り続けてきた
そしてイギリスはこの状況で軍事費増どころか縮小しないといけないレベルで
一方の日本は5年で40兆円以上の支出が確定(+NATO基準ではさらに数割上乗せ)
これでどうやってイギリスが主導権取るんだよ…
0298名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
垢版 |
2022/12/04(日) 07:59:29.46ID:OAHOYWH7M
>>293
> ワークシェアはむしろあちらが絶対欲しいから組み込まざるをえないだろ。

日本もワークシェアで生産を分担すれば固定費が下がるわけだが?

> ただ、今の所日本の規格を海外に合わせる話しか出てないよな

ソースどうぞ
0301名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
垢版 |
2022/12/04(日) 08:10:49.80ID:KNBDkd9Qr
>>294
持ってない
F-35参加って言っても基本はLMだし
その理屈が通るなら日本はSM-3開発参加しているからミサイル防衛の技術単独で持っていることになる
しかもアメリカからの要請で参加しているからな
実際は予算の問題だが
日本がF-35開発に入らなかったのは単に憲法や法律を歪曲して武器輸出や開発に反対する反日連中と開発参加に後ろ向きになる政治家の問題だし
0302名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.19.198])
垢版 |
2022/12/04(日) 08:15:07.15ID:+3hdxL6tp
>>301
レプリカもタラニスもブレグジットがなければ2016年からデモ機製作に入る英仏FCASも無視か

イギリスは何も出来ない何も持ってない、日本はやってなくても持ってて出来て当たり前
という設定じゃないとボクのF-3開発が成立しないからって現実と妄想は違う
0303名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
垢版 |
2022/12/04(日) 08:15:14.53ID:OAHOYWH7M
>>301
> 持ってない
> F-35参加って言っても基本はLMだし

LMは名義だけ参加して茶でも飲んでたのか(笑)

> 日本がF-35開発に入らなかったのは単に憲法や法律を歪曲して武器輸出や開発に反対する反日連中と開発参加に後ろ向きになる政治家の問題だし

誘われて無いのに入る訳も無いだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況