X



【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ(スレ256)の1 (ワッチョイ cf10-ykd8 [153.131.102.136])
垢版 |
2022/12/02(金) 06:00:42.86ID:YHaK4YWg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ256【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669372971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0544名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.28.102])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:47:17.95ID:oKsOZvRYp
>>542
平成30年(2018年)の予算
将来戦闘機システム開発の実現性に関する研究(16億円) 国際共同開発の可能性を含め、開発の実現性を検討するため、
各種研究の成果を踏まえた将来戦闘機の技術的成立性に関する研究(バーチャル・ビークル)の成果を活用し、
コスト低減の追求、国内の開発体制及び海外との協力の検討等に必要な技術資料の収集を実施

令和元年11月有識者会議
○佐藤(丙)委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残っていないと理解していいのでしょうか
○家護谷事業監理官(航空機担当) 輸入のオプションというのは、もうないです。
○佐藤(丙)委員 ありがとうございます、輸入の選択肢はないということですね。
○家護谷事業監理官(航空機担当) ええ。国際協力でどこまでの幅で、外国と協力することが一番効率的なのかということは、今後検討していく課題だと思っております。

令和4年防衛白書
「将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディ」を実施するなど、
日英がそれぞれ検討を進める次期戦闘機及び将来戦闘航空システム(FCAS)に関する情報交換を行い、
将来の共同事業の可能性について、日英両政府及び企業も含めた形で意見交換を実施している。

で、防衛省が「国際共同開発しない」と発表した資料はどこだ?
ボクのF-3開発は日本単独だから国際共同開発はない!だけだろうおまえ
0548名無し三等兵 (スッププ Sd9f-V4Fi [49.105.94.10])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:57:26.85ID:Vz+pq4eBd
T-4とF-2Bを兼ねた後継ジェット練習機も作らないといけないしね
200機からなる大口需要を全機輸入ってわけにもいかないだろうし、円安で輸入品のCPも極めて悪化してる
0549名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
垢版 |
2022/12/05(月) 13:00:02.35ID:yBh3bBqar
>>541
全くもってその通りなんだよね
是非ブーイモ君からの見解を伺いたいところ

>>543
英国はテンペストプログラムに日本のF-3計画を合流させたいのだろう
政治家もメディアもその方向だし
一方の日本は日本主導での国際協力を得ての開発が大前提
日本は譲る気無いだろうからテンペストプログラムへの合流は無かろう
あとは英が妥協するかF-3に出資するかだけど後者は財政的に厳しかろう
まあどうなるのかは今週わかるから楽しみ
それと伊はまだテンペストプログラムと仏独のFCASの統合とか考えているのかね?
0551名無し三等兵 (アウアウウー Saef-EVG+ [106.133.95.67])
垢版 |
2022/12/05(月) 13:21:24.02ID:DyApxsria
>>543
だって日本が提供できるの金しか無いしw
0554名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-K8e5 [13.236.160.26 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/05(月) 13:32:12.75ID:OkeYbLU80
イギリスソースだと英伊で20億ポンドづつ出すと言ってるけど
これもイタリアは出せるのか苦しい感じで確約は出来ないっぽいんだよな
しかし欧州との政治的同盟的配慮も勘案して
日本が7割出資、ワークシェアは日英伊で5:3:2
交換条件として三菱重工が設計中の機体をベースにする事、エンジンでIHIの技術を大幅に受け入れる事
こんな感じだろうか。。。
0555名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
垢版 |
2022/12/05(月) 14:01:52.57ID:ChzvPvKU0
>>544

わが国の防衛にとって、航空優勢を将来にわたって確保するためには、最新鋭の優れた戦闘機を保持し続けることが不可欠である。このため、2035年頃から退役が始まる予定のF-2戦闘機の後継機である次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、優れた空対空戦闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である。この実現のため、2020年10月、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業として、令和2(2020)年度事業に関し三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手した。

令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行っている。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとし


都合の良いとこだけ拡大解釈してはいけません
防衛白書には詳細が記載されてます
ちなみにエンジン共同実証とかアメリカとかの協力も共同事業ですよ
0556名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.176.215])
垢版 |
2022/12/05(月) 14:12:56.45ID:QIwewZ9cr
出資比率が決まらない国際共同開発なんて無いから
出資比率なんて仏独西間でガンガン喧嘩してるように秘密裏には決められんだろ(笑)

出資比率が決まらない限りは各国が開発予算組めない
誰がどれだけの割合を決めずに開発スタートできると思う?

日本の次期戦闘機は関係なく来年度予算でも次期戦闘機開発予算を要求してる
もちろん、部品単位とかの共同開発とか国際協力、共同研究までは否定しないが
開発全体が統合される動きではないの日英伊の出資と予算の姿勢見れば明らか
0558名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.215.196])
垢版 |
2022/12/05(月) 14:27:16.35ID:xxrCmLp8M
>>556
なんですかね、秘密裏って
念仏君はホントに面白いな事を言うな
情報読解力だの、予算は国家の決定だの、エンジンが先機体が後だの(笑)
共同開発が正式に発表された以降のスレには過去の恥ずかしい念仏ワードとしてテンプレに入れよう
0559名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-Fpcj [106.168.31.167])
垢版 |
2022/12/05(月) 14:34:18.25ID:vx+NKjkN0
ブーイモはチョンなのに五毛のバイトやっている在日ですよ
ブーイモは日本も朝鮮も大嫌いな挑戦人だという立ち位置を理解して皆さんレスして下さい
ロッキードマーチンの提案が確実だと主張していた奴が失敗すると今度は英伊との共同開発だと主張してる
ブーイモの主張はチャンコロを背景にした単なる五毛の主張なんですから皆さんブーイモを相手にしないで下さい
0560名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 14:55:58.88ID:rpgtFniZM
>>556
全額日本が出資なら辻褄が通る
それで全てを開発し、必要な機数を発注してそれもまた全額日本が払う
日本で使う戦闘機だから日本が全てを払うのは当たり前
0561名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:17:14.14ID:fz31Nr6iM
まぁイギリスとイタリアが少額出資してF-3を売ってもらう形になるんじゃね?

もう自分達だけで(日本抜きで)戦闘機開発するのは不可能だろうからねぇ
ウクライナ戦争のダメージがでかすぎる
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:24:32.79ID:ChzvPvKU0
>>562

次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、
優れた空対空戦闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、
適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、
多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である

ちゃんと読みましょう
0566名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-1c7w [106.128.120.205])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:25:42.93ID:HIKIieiMa
日本60%英伊20%20%なり日本が主導権を握れる開発費負担とワーキングシェアでF-3を納期までに仕上げる

F-3開発で得られた知見と日本が提供する部品を一部用いてテンペスト参加国でテンペストを設計する
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:39:10.32ID:QC1fooxB0
>>565
>空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ

そのニュースではテンペストとは一言も言ってないな。次期戦闘機の共同開発
と言っている。テンペストとして独自に作る事を諦めたのかも。
0570名無し三等兵 (ワッチョイ dbc2-QZbE [138.64.157.21])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:41:30.41ID:3ZEZH9UE0
出資開発生産比率は日英伊瑞で4:3:2:1位じゃね?
導入数辺りから推測すると
国士の日本製を各国が調達ってのも売国奴の欧州製に日本が屈服ってのもありえへんでしょう
0574名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:47:20.38ID:rpgtFniZM
>>573
全額日本出資ならあるでしょ
戦艦金剛を作ってもらったのと同じ
日本の金で日本の注文で最新鋭のを作った

開発費全部払うから出来たものの権利よこせ
辻褄が合う
0578名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:57:27.09ID:ZcDP0LFX0
念仏が必死に防衛省の公式HPには乗ってないと喚いていたが
もうすぐ公式発表されて載る事は確実なわけで

そうなったら二度とこのスレには書き込まないでもらいたいね
目障りだし
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:58:50.89ID:QC1fooxB0
まあ、英伊が20億ポンド(3300億円)ずつ出資してF-3開発の足しにするなら
可成り有効では有るけど。
0586名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:28:57.25ID:iIZrvlYB0
日英伊
5:3:2この位の配分になるんじゃないのか?
0593名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.17.193])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:34:33.72ID:jP06WCK/p
イタリアはテンペストに合計38億ユーロの出資が決まってる
イギリスは2025年までにテンペストの研究開発に20億ポンドを支出するけど
イタリアの出資額を見るとイギリスは4-50億ポンドの開発費負担を想定してたじゃないかな
タイフーンの半分と言ってるし
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:42:46.88ID:ChzvPvKU0
出資比率とかワークシェアとか簡単に言ってる人がいますが
まずテンペスト側は独自コンセプトの機体を開発するのか
それとも日本のF-3を採用してワークシェアや開発費負担をするのか決めないと話になりません
独自コンセプトの機体なら共通化なんて搭載機材と支援機材(無人機等)などに限定されれます
F-3を採用するなら採用の見返りに開発費の負担や作業分担という話はあるかもしれません
その前に独自コンセプトにするのかF-3採用をするのか決めないと前に進みません
日本がF-3開発を破棄しない限りはF-3開発は続行されています
ワークシェアだの出資比率など言うまえにテンペスト陣営が独自コンセプトの機体の開発の可否を決めない限り決めようがない
もし2022年末時点で統一機体が決定したらF-3採用以外の選択肢しかありません
0597名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:45:32.20ID:yBh3bBqar
結局はB787みたいになるのかもね
あればボーイングが開発したけど日本製部品がボーイング製部品と同じ割合で使われている
けど日本企業は出資している訳じゃ無いからパーツサプライヤーや開発パートナーの扱い
あくまでもボーイング製で米国産機
F-3も都合の良いパーツがあれば使うけど三菱製で国産機でありあくまでも開発パートナーとして英伊が入る形だろう
それを共同開発と勘違いしているのがいるって考えれば予算や期間の件も辻褄が合う
0600名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:48:44.94ID:rpgtFniZM
頭悪そう
ボーイングは航空機メーカーとして使える部品を買ったり発注してるだけ

一方戦闘機は他国の戦闘機メーカーを巻き込んで開発する
部品買って済む話ではない
0601名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:55:08.99ID:rpgtFniZM
技術力のない国は開発費が多くなるのは必然
同じものを開発するのに技術が無ければ費用も期間も増える

それと完成品の知的財産権の割合とは無関係
金だけ払って知的財産権無し、ライセンスのみってのもありうる

技術のない国は大変だ
背伸びして戦闘機作ろうとするからこうなる
0603名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:59:23.02ID:uXxiEoiaM
>>591
共同開発は英伊の要求も当然丸呑みしてるがな
当たり前だろ?前提なんだから
機体も共同開発で当然ワークシェアになるな
いつまで妄想に逃げてんの?念仏君じゃあるまいし(笑)
0605名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:00:24.45ID:ChzvPvKU0
まずテンペストの方がどうするのか決めないことには話にならんだろ
独自コンセプト機にするのかF-3を採用するのかでは費用総額が違うのだから
一番大事なテンペスト側の選択を無視するの?

独自コンセプトの機体を開発するなら出資がどうとかなんて部品単位の話でしかなくなる
日本が現行計画を破棄しないのは確実だから統一機体ならF-3採用になる

アンチは国際共同開発と漠然と喚くだけでなく
英伊が独自コンセプトで行くのかF-3採用なのかハッキリと見解示したら?
0608名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:02:49.63ID:rpgtFniZM
>>605
頭悪そう
テンペストがどうなるかは我々が決めることではない

俺は形だけ共同開発で進めて、ちゃっかり独自で別の物を作る気満々だと思ってる
日本F-3は踏み台だな
0609名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:04:39.66ID:uXxiEoiaM
>>605
> アンチは国際共同開発と漠然と喚くだけでなく
> 英伊が独自コンセプトで行くのかF-3採用なのかハッキリと見解示したら?

日英伊の要求を内包した仕様の機体だが?
何を意味不明な事を何時までも喚いてんのかねお前は
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:05:53.50ID:ChzvPvKU0
>>608

それが決められないならワークシェアだの出資比率なんて決められない
計画がまるで違うからな


ブーイモ君の頭の中では英伊はどんな計画にするかも決めずに
ワークシェアだの出資比率の話をする間抜けなんだね
とても自分にはそんな間抜けとは思えないけど(笑)
0612名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:06.26ID:rpgtFniZM
>>610
ワークシェアだの出資比率だのどうでもいいわw

日本単独開発でなくて本当に良かった
0613名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:27.55ID:gyZqXL6D0
ブーイモの言うようにF-3を踏み台にしてテンペストって形はあまり露骨にやると次の世代では日本が独仏と結ぶ可能性もあるしあまりスマートなやり口とは思えんがな
0614名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:09:11.03ID:rpgtFniZM
>>613
露骨にやる必要はない
スケジュールがズレた→F-3用は既に陳腐化で使えない→テンペスト独自でやるしかないな
でFA
0615名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:11:15.42ID:rpgtFniZM
>>613
そもそもBAEは他国の戦闘機を作って、そうやって場数をこなしてるのだ
常に踏み台踏んでると考えてよい
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:14:31.05ID:ChzvPvKU0
>>609

日英伊の要求を内包した機体開発なんて無いよ
日本のF-3は100%日本の都合で開発されることが宣言されてしまってるから
しかも既に開発スタートしてしまっている
もし日英伊の要求を内包した機体は英伊によるF-3採用しかない

まさかブーイモ君が英伊がF-3採用に動くと予想してるとは思わなかった(笑)
自分は現時点で少なくとも英は独自コンセプト機を諦めてないと予想してたもんでね
0618名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:16:33.74ID:rpgtFniZM
>>616
かかった費用は日本政府持ちだし、どうせ最先端開発ってのはいつどこでやっても無駄にならないものだよ
普段から自腹で研究してるBAEやRRにとっては屁の河童
0621名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:41.21ID:rpgtFniZM
>>619
誰が開発担当するのかと、誰が金払うかってのは別問題
現時点では日本向け次期戦闘機の共同開発を三国でやるとしか決まってない
それなら全額日本が払わねばならない
0624名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:01.83ID:rpgtFniZM
>>622
輸出ゼロだったビゲンを反省して
BAEと組んでグリペンを作ったら輸出ウハウハですわーーー

こういうこともあるからな
なにもテンペストに絡めないといけない話でも何でもない
BAEと組むってのはそういうもんだ
0626名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:29.26ID:rpgtFniZM
>>623
単独開発よりはるかに安いから目的は達成

技術あるBAEに100億払って完成させるか
技術無い三菱に5兆円払っても未完成か
どっちがいいかね?
0627名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:33:22.39ID:rpgtFniZM
ところで三菱はMRJ失敗の費用を国に返還したかねwww?
0631名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:13.14ID:rpgtFniZM
>>629
相手に拒否られてんのにアホですか?
技術がない国が背伸びするってのはそういう結果になる
0633名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:14.12ID:rpgtFniZM
>>630
そしてコストの過半数を占めるアビオニクスや電子戦システムをごっそりBAEが持っていくw
0636名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:13.88ID:rpgtFniZM
>>634
戦艦金剛方式が通用するのはイギリスだけであって
アメリカ相手には通用しない
ブラックボックスでよこすだけだからな
0637名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:05.76ID:uXxiEoiaM
>>617
> 日英伊の要求を内包した機体開発なんて無いよ

念仏君が無いと言っても現実は双方の要求を満たす機体の構想設計をやってるのでな(笑)

> 日本のF-3は100%日本の都合で開発されることが宣言されてしまってるから
> しかも既に開発スタートしてしまっている
> もし日英伊の要求を内包した機体は英伊によるF-3採用しかない

まぁ念仏君の小学生レベルの情報読解力とやらではそうなのだろうな(笑)

> まさかブーイモ君が英伊がF-3採用に動くと予想してるとは思わなかった(笑)

幼稚なミスリードだねぇ
念仏君らしい

> 自分は現時点で少なくとも英は独自コンセプト機を諦めてないと予想してたもんでね

念仏君の予想は何一つ当たって無かったな
国産に決まってると散々喚いてきた人間がよくもまぁ未だに湧いてこれるもんだわ
恥ずかしくないのかねぇ、、
0641名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:08.98ID:rpgtFniZM
>>639
断る権利はメーカーにある

それが日英伊が共同開発で合意したということだ
意味は分かるよね?
拒否する理由がない内容だということだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況