X



[日本以外]各国F-X総合スレ 25国目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 11:46:00.99ID:HasPmKfh
24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645585146/
23 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623807446/
22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610015891/
21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595681043/
20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579934043/
19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537879447/
18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1453956356/
17 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1433560821/
16 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1390017822/
15 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1362102077/
14 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1340624649/
13 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1326032444/
12 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1314541151/
11 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1298583334/
10 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1286192856/
9 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1261445717/
8 https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/army/1245326509/
7 https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/army/1228576661/
6 https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/army/1217588100/
5 https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/army/1204292264/
4 https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/army/1191551637/
3 https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/army/1172387819/
2 https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/army/1139660513/
1 https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/army/1113408368/
0003名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 12:38:52.41ID:PTNo3uQ7
次期戦闘機に関する取組
ア 次期戦闘機の英国及びイタリアとの共同開発を着実に推進し、2035
年度までの開発完了を目指す。次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘
支援無人機(UAV)についても研究開発を推進する。
イ これらの研究開発に際しては、我が国主導を実現すべく、数に勝る
敵に有効に対処できる能力を保持することを前提に、将来にわたって
適時適切な能力向上が可能となる改修の自由や高い即応性等を実現す
る国内生産・技術基盤を確保するものとする
0004名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 12:40:48.61ID:PTNo3uQ7
? 基幹部隊の見直し等
ア 我が国の航空戦力の質・量を更に洗練・強化するため、近代化改修
に適さない戦闘機(F-15)について、戦闘機(F-35A及びF-35
B)への代替ペースを加速させる。また、近代化改修を行った戦闘機
(F-15)について、電子戦能力の向上、スタンド・オフ・ミサイル
の搭載、搭載ミサイル数の増加等の能力向上を引き続き行う。さらに、
戦闘機(F-2)については、スタンド・オフ防衛能力の強化の観点
から、12 式地対艦誘導弾能力向上型の搭載能力等を付与するため、計
2個飛行隊分の能力向上事業を推進する。加えて、航空戦力の量的強
化を更に進めるため、2027 年度までに必要な検討を実施し、必要な措
置を講じる。この際、無人機(UAV)の活用可能性について調査を
行う。
イ 次期戦闘機について、戦闘機(F-2)の退役が見込まれる 2035 年
度までに、将来にわたって航空優勢を確保・維持することが可能な戦
闘機を配備できるよう、改修の自由や同盟国との相互運用性を確保し
つつ、英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進する。この際、
戦闘機そのものに加え、無人機(UAV)等を含むシステムについて
も、国際協力を視野に開発に取り組む。
0005名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 12:42:24.09ID:PTNo3uQ7
日本のF-Xに関してな完全に我が国主導が防衛政策で明記されており
現行計画のまま予算も計上され開発が実行されていきます
つまり新しい戦闘機開発計画に変更された訳ではありません
0006名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 12:56:23.40ID:up/ipdGJ
スレタイも読めないアホが必死
0007名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 12:57:46.41ID:Eks7RAJH
イ、イギリスとイタリアの戦闘機の話だから…
0008名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 14:03:25.35ID:nRqXfC0/
>>5
https://www.mhi.com/jp/news/221209.html

今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります


なんて書いてあるか読めるか?念仏君
読んだら明日も夜勤のバイトだろ?さっさと寝な
0009名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 14:06:44.79ID:PTNo3uQ7
>>8


昨日発表された日本の防衛政策には>>3 >>4と記載されています
日本語読めますか?
0010名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 14:25:55.59ID:up/ipdGJ
>我が国主導を実現すべく

こう書くってことは、我が国主導ってのが未達、未確認、未確保、不明、願望、妄想ってことを表す
0011名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 16:37:58.56ID:PTNo3uQ7
もう現実逃避はもういいよ
3カ国共同声明の後にだした防衛力整備計画に明記したのだから
この方針は全く変更無しのまま合意したのは明らか
0012名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 16:40:24.15ID:GtCvp+hg
ドイツF-35まとめ

Berlin wants to buy 35 Lockheed F-35 fighter jets, defense minister tells parliament
 March 14, 2022 Reuters
ttp://www.reuters.com/business/aerospace-defense/berlin-wants-buy-35-lockheed-f-35-fighter-jets-def-min-tells-parliament-2022-03-14/

Germany - F-35 Aircraft and Munitions
 July 28, 2022 US Defense Security Cooperation Agency Press Release
ttp://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/germany-f-35-aircraft-and-munitions

State Department approves $8.4 billion F-35 sale to Germany
 Jul 29, 2022 DefenseNews
ttp://www.defensenews.com/air/2022/07/29/state-department-approves-84-billion-f-35-sale-to-germany/

Germany clinches $8 billion purchase of 35 F-35 aircraft from the US
 Dec 15, 2022 DefenseNews
ttp://www.defensenews.com/global/europe/2022/12/14/germany-clinches-8-billion-purchase-of-35-f-35-aircraft-from-the-us/
0013名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 17:09:21.82ID:I5Le78t4
スウェーデンはテンペスト計画のうち無人機システムを共有
だからGCAPがどうなろうと今のところ関係ない
日本も無人機はサブシステムとしてアメリカと組む予定

アメリカとGCAPが無関係なように、スウェーデンもGCAPと無関係

そういえば国産厨って日英伊はサブシステムの共同開発って必死にわめいてたが
有人機本体の共同開発になっちゃったねー
0014名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 18:04:29.97ID:nRqXfC0/
>>9
そこにも共同開発と書いてるよ?
各国の要求を纏めた結果が共同開発なのだから、日本の主導も当然満たしてるという話だと既にボコボコにされてるのにしつこいね
いくら次期戦闘機国産スゴイとマンセーしても念仏君の夜勤バイトは続くのよ
明日も朝4時だろ?早く寝なよ
0016名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 18:11:18.53ID:wNYuHZoS
我が国主導と書いてあるだろ
しかも、3カ国共同声明なんて協力することを決めましたと発表しただけで具体的な内容

普通に来年度予算も日本単独で開発されていく
具体的に決まってるのなんか、現時点ではレーダーの共同研究しかない
エンジン共同実証も具体的な内容は現時点では決まってない

ぶっちゃけアメリカとの方が具体的内容は決まってるし、既に協業が始まっている
イギリスは早くても2025年までは全体プログラムには予算を組まない
次期戦闘機は試作機を制作し始めるとこまでは英伊とは関係なく開発作業が進めてしまう
それゆえ機体統一の場合は英伊によるF-3採用しか選択肢がない
0017名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 18:14:43.61ID:nRqXfC0/
念仏はとっくに論破された同じ内容の繰り返ししか言えないから、もうコピペしてるんだな
ただのあらしだな
0018名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 19:34:41.63ID:t07jmwpi
次スレはワッチョイ・IP付きにすれば?
荒らしじゃなくちゃんとした主張だと言うなら単発にする必要はないし
集中砲火を受けても言いたい事があるなら言うべきだと思うよ。
0019名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 19:48:44.56ID:iKFS1Wpz
俺も賛成<ワッチョイとIP
ただ、ここでF-3話を続けるのは普通にスレチなんで他所でやれって思う()
0020名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 19:56:25.01ID:cjLoePDA
フランスドイツスペインのFCASどうなった?
0023名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 07:42:32.13ID:UQCOyrO8
政治的バトルがないから順調と思い込んでる人が多いが
実はテンペストの方が開発費では危機的状況だった
元々、英伊瑞では経済規模で仏独西に劣る
そこに事実上、瑞が抜けたら開発費の面で苦しくなるのは当たり前
英伊のみで開発を進めていくのは開発費の問題で無理があった
だから独自機体を開発するにしても、F-3用に開発した技術や部品を大幅に流用する必要があった
だから日本の次期戦闘機の開発方針・体制は一切変更しないという不自然な国際協力・共同開発をしようという話が成立した
これによりイギリスは独自機体開発の可能性は残しつつ、F-3をカスタマイズする保険を手にした
後は技術デモンストレーターで何とか新たな出資国の出現があれば、独自機体開発をやろうとしている
0024名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 07:58:51.56ID:0LiSH4Fq
こんなアホみたいな事を夜勤バイト中に一生懸命考えてたの?
ちゃんと仕事やらないとバイトクビになるぞ念仏
0025名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 08:36:11.54ID:E3jUOAQ2
> だから日本の次期戦闘機の開発方針・体制は一切変更しないという不自然な国際協力・共同開発をしようという話が成立した


https://www.mhi.com/jp/news/221209.html

今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります


日本語だが難しいの?
0027名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 08:57:44.99ID:6+NQ++w3
スレタイも読めない馬鹿が他人に読めとか
0028名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 08:57:48.81ID:E3jUOAQ2
>>26
3か国の共同開発と書いてるけど?
F-3を英伊が採用するなんて話じゃないな
一体いつまで同じ念仏唱えてバカ晒すのかね
0029名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 09:55:18.87ID:gw4eDhCW
構想完成度が優れたテンペストを日本のATM使って開発すると見たほうが妥当
だって無能に開発させるより有能に開発させた方が確実だもん

役人も言ってるよね
コストとリスクを考慮して共同開発を選択したってね
無能に金掛けても完成しないからねぇ
0030名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 12:46:26.54ID:pIFaSUK5
>>29

時系列的に3カ国共同声明の後に出されたのが>>3 >>4 だよ
ようは日本の次期戦闘機に関しては開発方針変更無し
共同声明の内容を踏まえても現行方針のまま開発が実行されていくということ

テンペストの方も特に何か変更しますというアナウンスはない
共同声明も内容的には協力することを決めましたという内容だけで具体的内容は何もない

>>21

技術デモンストレーターも結構開発費はかかるな
イギリスは本当に制作できるだろうか?
0031名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 13:13:38.65ID:yWgJsDDK
>>30
> ようは日本の次期戦闘機に関しては開発方針変更無し

方針変更無しなら国産じゃ無いな
公式で説明されたろ?
この説明がされた時点で国産に決まってると発狂していた念仏君は只のアホだと証明されてるな

> テンペストの方も特に何か変更しますというアナウンスはない

テンペストは元々多国間での共同開発だから変更すらされてない
日本が参加しただけだ

> 共同声明も内容的には協力することを決めましたという内容だけで具体的内容は何もない

こんな反論が成り立つと言うならF-3も具体的には何も発表されて無いね

F-3スレでボコボコにされてるからコッチに逃げてきたのか?スレチだよ?
0032名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 13:15:31.90ID:b7VMiHOR
>>30
>時系列的に3カ国共同声明の後に
「加えて、航空戦力の量的強
化を更に進めるため、2027 年度までに必要な検討を実施し、必要な措置を講じる。この際、無人機(UAV)の活用可能性について調査を行う。」
戦闘機定数増するか、戦闘型無人機(センサー型、対地/対艦攻撃型、対空戦闘型)を導入する。ひょっとしたら両方やるのでしょうか?
0035名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 14:58:29.00ID:43pty6He
ただ欧州諸国もSu-27/57ライクの長距離戦闘機が必要というのはあるしなあ
0036名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 15:24:51.79ID:k1PNlWT/
Su-27が全然活躍していないんだが
0037名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 17:35:22.01ID:jTUQluzg
>>35
英国以外で欲してる国あるかなぁ>長距離戦闘機
0039名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 18:07:39.13ID:VNXoEGGA
ウェポンベイがあると機体は大型にはなる
仏独西FCASの実大模型も全長18㍍位はあるそうだ
かといってバカデカ過ぎるのは使い勝手が悪くコスト高になる
バランスが難しい
0040名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 18:10:24.89ID:cbsGTJVM
挌闘戦要らないんだからエンジンを翼につけて分けてもいい
エンジン片側にミサイル当たっても生存性が上がるし
胴体全部ウェポンベイに使える
0041名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 18:12:36.41ID:cbsGTJVM
そうするとB-21に行きつくんだよなw
0042名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 20:08:13.34ID:k1PNlWT/
デカいと機動性には不利になるよ
重心位置から離れる程荷重が掛かる訳で
0043名無し三等兵
垢版 |
2022/12/18(日) 21:31:34.83ID:6RJbTFsH
格闘しないんだし
0045名無し三等兵
垢版 |
2022/12/19(月) 05:06:23.01ID:VlSwY+Hy
B-21は火器管制レーダー積んでアムラームをタコ積みできるみたいよ
自衛用ではあるが護衛戦闘機代わり?
0047名無し三等兵
垢版 |
2022/12/19(月) 11:54:18.21ID:8D89fXeK
んなクソ高くて数が少ないの自衛ですら戦闘機役に出来ないだろ塗料すっ飛ぶし
0049名無し三等兵
垢版 |
2022/12/19(月) 19:56:35.94ID:q5eWBlcm
>>48
超音速は出ないのでB-1Rともまたちょっと違う

もし、切ったはんぺんみたいな形のA-12艦上ステルス攻撃機が出来ていたら
A-12とB-2の中間がB-21です、って事になったのかなあ?
0051名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 09:23:45.41ID:EVGUqVVO
真夜中にどうした?悔しくて悔しくて寝れないのか?
0052名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 15:33:30.10ID:cu6p2Amf
B-1Rなんて超音速飛行が可能なだけでまともな機動性なんてないでしょ
ヒラヒラ舞ってたら主翼モゲそう
0054名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 17:46:14.85ID:U7ULQrPO
>>50
国産じゃ無くて悔しかったな
さっさと夜勤のバイトに戻れよ念仏
0055名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 18:51:49.80ID:WW2PSYir
共同開発に参加してるなら一応国産とも言えるんだけどな
0056名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 19:00:51.25ID:Y+LLiX/P
共同開発は国産www
0057名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 19:47:31.98ID:O+S+YVg9
共同開発が国産、、、?
国産厨はいよいよ現実が認められなくて頭がおかしくなった様だな
0058名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 21:39:58.87ID:A90Olzag
>>21
FCASは形はブレないな
でも塗装してないと芋臭いな
0059名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 04:40:27.64ID:nm+1I5bM
(5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備

https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx

上記の文は来年度予算の次期戦闘機に関する記述だが、
文面みると、完全にテンペストはF-3のカスタマイズ機になるという予告だな
まだ英伊はテンペストを正式スタートさせるとは決めてないし、全体プログラムへの予算も付けてない
エンジンなんかRRが関与することなく製造段階に入ってしまう

下のリンクはRRジャパンの掲載で、共同声明発表後も共同実証事業は順調だと記載はしてあるが
来年度から次期戦闘機用エンジンの設計に参加するとは記載してない
共同発表後なら隠す必要がなく、本当に参加予定は無いのだろう

次期戦闘機に関しては来年度も英伊の開発参加予定はなく日本は開発を単独で進めていくことになる
BAEがインテグレーション支援企業に選定されたという発表も無かった
このままいくとテンペストは事実上解体されて日本のF-3を英伊が採用してカスタマイズするのが共同開発だということになる
0060名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 05:08:20.89ID:nm+1I5bM
https://www.baesystems.com/en/article/uk-japan-italy-global-combat-air-programme-delivering-next-phase-of-combat-air-fighter-jet-development

これがBAEのHP
来年から次期戦闘機の開発がスタートするなんて記述もなく
更に、日本の次期戦闘機開発に参加するという記述もない

既に3カ国共同声明を出した後なので日英伊共に隠す必要がない
それでも全く日本の来年度事業への関与は記載されていない
0061名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 06:39:36.48ID:x4T3gkVi
>>59
> 上記の文は来年度予算の次期戦闘機に関する記述だが、
> 文面みると、完全にテンペストはF-3のカスタマイズ機になるという予告だな

・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため

↑日本語で書いてあるけど読めないのに張ったの?

> これがBAEのHP
> 来年から次期戦闘機の開発がスタートするなんて記述もなく
> 更に、日本の次期戦闘機開発に参加するという記述もない

「日本の」次期戦闘機開発に参加する訳じゃ無いからだろ

> 既に3カ国共同声明を出した後なので日英伊共に隠す必要がない
> それでも全く日本の来年度事業への関与は記載されていない

隠すも何も、GCAP発表されたろ?

F-3スレで相手にされないからといって他スレに迷惑かけるなよ?念仏君
0062名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 06:43:00.54ID:jtAdLMVh
またこっちに逃げ込んだか>>61

ブーイモ類、じゃないだろうな  


341 名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164]) 2022/12/16(金) 11:58:53.71 ID:+oELE7tAM
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
NIMSの中の人も、RRと組めてハッピー!と言ってるw

>96 名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.211.47]) 2022/12/22(木) 09:48:36.31 ID:zGERQdPJM
ジャギュアの丸パクリ
あれは恥ずかしいw
信念も糞も無い、視察してパクってそのまんま

>101 名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.211.47]) 2022/12/22(木) 10:03:58.35 ID:zGERQdPJM
>> 99
ばーか
完成前に視察に行ってんだよw

同じエンジン使えば同じ機体形状になるって?wwwww
ジェットエンジンって昔っから円筒形で代わり映えしないっての
0063名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 06:54:15.20ID:A8xVrzru
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため

↑日本語で書いてあるけど読めないのに張ったの?
だから念仏と馬鹿にされるのだぞ?
0064名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 06:58:53.08ID:rKJHCsCr
推進する為にとは推進してるという意味ではない
つまり来年度予算では共同開発を推進することはないということ
しっかり文章を読み、日本語を正確に理解しましょう
0066名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 07:19:59.81ID:rKJHCsCr
具体的に何も決まってないものは何も実現しないぞ(笑)

そもそもイギリスとイタリアは将来戦闘機開発をスタートさせていない
だからBAEやRRが参加する予定がない
イギリスは開発費を拠出しないから(笑)
0067名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 07:25:51.02ID:0yO0keVZ
では日英共同開発は実現しないと言うことだな
また念仏と馬鹿にされる結果になるぞ?
0068名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 07:34:40.08ID:rKJHCsCr
現実問題としてテンペストは開発スタートしてない
どうするかも発表無し

その一方で日本は予算を付けて開発が進む
0069名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 09:21:56.48ID:PnCQm89j
予算っていうやつがもれなくアホで雑魚過ぎる
0070名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 09:23:08.83ID:ZxlUgda4
予算が無いと何も進まないのは各国同じ
0071名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 09:37:24.94ID:PnCQm89j
メーカーは自腹でやってるけど
0072名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 10:12:43.95ID:CQDtefze
グリペン戦闘機の運用開始式、導入決定から9年 ブラジル
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3444567?cx_part=latest
0073名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 11:04:24.74ID:3uNpU3br
>>71
>メーカーは自腹で
規模=自腹の金額には、限度がある
GE+RRのYF136の採用却下後の自主開発は、6ヶ月で打ち切り
0074名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 11:24:24.87ID:mAK/OYyY
>>73
誰も限度が無いとは言ってないけど?

バカっていつもストローマンだよね
0075名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 17:28:14.80ID:JVpjsUdW
>>74
612 名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-1Mcj [14.8.23.96]) sage 2022/12/25(日) 14:48:05.77 ID:o3pkis0S0
ブーイモのこの書き込みは魚拓とっとかねばw
自称設計者、でも頭でっかちの評論家目線で他人の仕事にケチつける意外に能がなく、自分では何一つ成果を産み出せない組織のお荷物だから何も仕事を貰えない社内ニートw

530 名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-yL8W [163.49.214.137]) 2022/12/25(日) 11:16:00.15 ID:mAK/OYyYM
>>527
俺も設計者なんだけどw
設計には設計変更とか仕様変更とか日常茶飯事
エンジンサイズ変わったり電源容量変わったり機体変形なんて設計作業上大したことでも何でもない

シロートには何に見えるんだろうねー?
やり直し効かない筆で巻紙に設計図書いてるとでも思ってるのかねぇ?
ドミノみたいに失敗したら一からやり直しとか思ってそうw

文系馬鹿の馬鹿度は想像できんw
0076名無し三等兵
垢版 |
2022/12/25(日) 21:16:33.76ID:LTr2O9uV
>>73
採用されないのが決定したのにF136として開発続けても意味無いからな、当然だろ
0077名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:02:59.88ID:XsaxZMib
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/f074ebb1b560a038.html

これがジェトロのGCAPに関する記事
イタリア産業界はGCAPは技術協力共同体みたいな認識
一部の人が主張する、日本の次期戦闘機とテンペストが事業統合されたなんて認識ではない
たから日本は次期戦闘機開発をそのまま続けるし、英伊はこれからテンペストをどうするか決める
実際に開発や生産に携わる産業界がこの認識
0078名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:18:34.68ID:Y8TEsC3m
> 日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった


つまり、実際に開発や生産に携わる産業界の認識はテンペストに日本が参加するという事だな
自分で出した記事に書いてあるので異論も無いのだろうさ
0079名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:20:55.23ID:EAE+z2tM
言葉を切り出して曲解しても意味ないぞ
0080名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:23:51.55ID:Y8TEsC3m
> 言葉を切り出して曲解しても意味ないぞ

書いてある事そのままだが何処が切り出して曲解?
なんだ、オッペケか、、
また漢字が読めないのにドヤ顔で出した記事で自爆してるだけか
0081名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:28:48.33ID:EAE+z2tM
>>80

記事には事業統合するなんて書いてないだろ(笑)

日本の機体やエンジンが採用されたら
それは、日本がテンペストに参加したという意味でもある
日本は次期戦闘機開発を破棄なんてしてないからな

意味がわからず意味不明なレスして恥ずかしいな
悔しいのはわかるが、もう少し考えてレスしよう(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)
0082名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:40:24.61ID:Y8TEsC3m
>>81
> 記事には事業統合するなんて書いてないだろ(笑)

テンペストに日本が参加と書いてあるな
自分で出した記事だ、異論は無いだろ?
何処にも英がF-3を採用するなんて話は書いてないな

> 日本の機体やエンジンが採用されたら
> それは、日本がテンペストに参加したという意味でもある

日本がテンペストに参加だろ?
他に意味は無いが
オッペケ君が出した記事に書いてあるな


> 日本は次期戦闘機開発を破棄なんてしてないからな

テンペストに参加して開発を続けるから当然破棄じゃ無いだろ

> 意味がわからず意味不明なレスして恥ずかしいな

漢字が読めないのにドヤ顔で出した記事で毎度毎度自爆するなんて恥ずかしいぞ?
いい加減に学べよ?

> 悔しいのはわかるが、もう少し考えてレスしよう(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)

共同開発と発表されて悔しくて仕方ないね念仏君(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)
0083名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:53:36.90ID:ot2uhKDD
エンジンや機体が採用されれば、参加したことになるだろ(笑)
日本がサプライヤーなのだから

何が言いたいのかな?
0084名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:55:47.98ID:Y8TEsC3m
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/f074ebb1b560a038.html
同プロジェクトに戦略的パートナー企業として携わる、イタリアの航空宇宙・防衛大手のレオナルドの12月9日付プレスリリースによると、同社英国法人のレオナルドUKは、2018年から「テンペスト」の開発に携わっていた


テンペストは「少なくとも」2018年には開発が始まってたという事だな
漢字が読めないオッペケ念仏はテンペストは未だ開発が始まってないなんて発狂しているが、自分でドヤ顔で出した記事に書いてあるのだから異論は無かろう
0085名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:56:52.00ID:ot2uhKDD
日本の次期戦闘機は2010年から始まってたことになるな(笑)
0086名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 04:59:26.17ID:Y8TEsC3m
>>83
あれだけ国産に決まってると発狂していたのに、防衛省にも三菱にもIHIにも共同開発だと発表されて悔しくて仕方ないねオッペケ君(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)
0089名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 05:03:27.08ID:Y8TEsC3m
テンペストは開発は始まっていない念仏念仏は僕の妄想でしたと認めましょうね~
0090名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 05:05:50.63ID:Y8TEsC3m
>>87
テンペストは開発とっくに始まってますね
オッペケ君の出した記事にも書いてあるのでよく読みましょう
漢字が読めないから無理かな?
0092名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 05:20:47.76ID:ot2uhKDD
イギリス政府の見解は驚くべきこと書かれてます
2025年に開発準備するのはよいとして、コアプラットフォームを用意してるのは何処かということ

機体設計とエンジン開発を進めてるのは日本だという事実
これの意味わかりますよね?
0093名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 05:47:38.05ID:ci7B4fZk
スレチだわ
X-2改の珍戦闘機厨の念仏ハゲ
0094名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 06:22:32.17ID:Y8TEsC3m
>>92
はて?何処にコアプラットフォームを日本が用意するなんて書かれてるのかい?
挙げてみてくれ給え
0095名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 08:24:07.41ID:oiZhglJe
エンジンと機体の開発進めてるの日本だけ
まあ、決まりでしょうな
0099名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 14:08:02.41ID:GTpk9gQj
>>95
日本側もまだ機体構想と実証エンジン(実際に搭載するエンジンじゃないよ)の試験段階で具体的な設計までは進んでないでしょ
しかも今回の発表以前に既に日英で実証エンジンの共同開発することは決まってるし
っていうか何でそこまで共同開発であることに否定的なんだ?
0101名無し三等兵
垢版 |
2022/12/26(月) 17:06:57.17ID:Zm9lDt72
なんでJFXがスレチだと分からんのかねえ
>>99とか>>100とかバカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況