X



【GCAP】F-Xを語るスレ268【日英伊共同開発】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 7e1a-egpW [207.65.234.147])
垢版 |
2023/03/15(水) 08:56:22.01ID:FNbYD5fY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ267【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677598902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0856名無し三等兵 (ワッチョイ f763-nBdZ [124.85.218.127])
垢版 |
2023/03/19(日) 12:19:01.13ID:WLGh85lL0
>>835

586 名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253]) sage ▼ New! 2023/03/17(金) 20:17:39.68 ID:itndVmX50 [14回目]
>>578
まあ単独でも開発できるだろうが、シャフトメーカーと共同で開発した方が
部品レベルの品質も上がるメリットあるだろうしな

これもそうやろな
0859名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:13:34.43ID:A6SfKSbm0
>>857
あとは将来アップデート用のコンポーネントとかもな。
各種情報を見るに、とにかく戦闘機を1機種作ったらそれで解散みたいな枠組みではないようなので、
現時点では何を何処までやるのかが不明瞭すぎるのも、話をややこしくしている原因だろう。
0862名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.10])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:45:22.03ID:dAybBO85d
>>861
韓国人だよw
0864名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.204])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:50:15.29ID:cUjhYdqYM
>>855
それか
アホなスッププ
0865名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.10])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:54:01.34ID:dAybBO85d
>>863
そもそもそれイギリスが主張してるだけだし
日本はほぼ無関心
0866名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.75.42])
垢版 |
2023/03/19(日) 14:01:50.19ID:erZAft0td
あとアメリカとはすでに無人戦闘機での開発パートナーシップは発行してる
0867名無し三等兵 (ワッチョイ c610-Lj5y [153.238.130.152])
垢版 |
2023/03/19(日) 14:15:47.05ID:8am3O+tX0
アメリカと無人機の開発っていうが無人機なんてこれからの時代のビジネスチャンスなのに日本がどうこう出来るとは思えないがアメリカは日本なんかに頼らなくても単独で開発出来るのにさ
少なくとも日本は部分的には協力出来ても核心技術に触るのは無理だろう
0868名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
垢版 |
2023/03/19(日) 14:21:14.65ID:I5q2BbiB0
日本に○○ができるはずがない
アンチはそういうことばっかり言ってるな
しかも根拠があるわけでもない
X-2が飛ぶまで日本がステルス機を作れるはずがない
XF9-1が納品されるまで日本が高出力エンジンを作れるはずがない
とか言ってた連中だから仕方ないけど
0869名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.158.184.182])
垢版 |
2023/03/19(日) 15:32:02.98ID:Fep0u7MXr
>>854

その通り
GACPは戦闘航空システム開発なので有人戦闘機だけではない
無人機、搭載兵器、支援システムなども含まれる
しかも、3カ国で全ての装備を統一しようという話でもない
理論的には日英伊が、それぞれ別計画を立てて協力することも可能、更にエンジン等部品単位だけの協力関係も可能
そこは仏独西FCASとは全く異なる協力の枠組み
だから、日本は次期戦闘機開発を独自に進めながら英伊と協議ができる
現実には英国防省はイギリス独自有人戦闘機開発には消極的で、F-3を採用してカスタマイズする方向に傾いている
0870名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.121.109])
垢版 |
2023/03/19(日) 16:24:25.69ID:stoQMpPra
>>762
要求性能を落とすか納期を先延ばしするしかないなw
0871名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.121.109])
垢版 |
2023/03/19(日) 16:30:14.52ID:stoQMpPra
イギリスは全部イギリスでやって日本には金を出す役割を期待している
日本としては全部日本でやって英伊に買ってもらって単価を下げる役割を期待している
0873名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.121.109])
垢版 |
2023/03/19(日) 16:35:18.81ID:stoQMpPra
>>872
日本はイギリスに金剛方式で作って貰う立場なのだから厚かましい無理難題を要求したって通らないなw
0877名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Gkow [153.250.99.163])
垢版 |
2023/03/19(日) 17:06:44.96ID:97ISKczHM
>>875
スナクが確約した英軍の予算増は1年あたり4000億円なんで
1年で1兆4000億円増やした日本の3分の1以下やね

>>876
FBLは言うに及ばずAESAを実用機向けに開発して量産して運用して改良した実績も
日本が遥かに優越してるからね…
0880名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.158.171.167])
垢版 |
2023/03/19(日) 17:19:57.08ID:8UuowY9+r
イギリスは研究開発費を戦闘機に集中ができない
それに対して日本は次期戦闘機への研究開発費が他を圧倒している
イギリスの方が研究開発分野が広くなり、予算配分が総花的になりやすい
0886名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
垢版 |
2023/03/19(日) 17:33:30.24ID:kHjj40P10
>>885
武器の整備に関する項目にしか読めないが

NATO countries, Australia, Japan, and Sweden, in addition to the basic maintenance training exemption provided in § 124.2(a) and basic maintenance information exemption in § 125.4(b)(5) of this subchapter, no technical assistance agreement is required for maintenance training or the performance of maintenance, including the export of supporting technical data, when the following criteria can be met:

(5)Technical data, including classified information, in the form of basic operations, maintenance, and training information relating to a defense article lawfully exported or authorized for export to the same recipient. Intermediate or depot-level repair and maintenance information may be exported only under a license or agreement approved specifically for that purpose;
0900名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:30:48.56ID:+MboHVbh0
こっからBAEが主導権握るにはどうすれば?
0902名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:40:26.74ID:F7fn5R1m0
>>900

今となっては時間切れで打つ手なしだね
国防大臣自体が2030年迄に初飛行とか言いだした
BAEに都合の良い開発スケジュールが認められる可能性はほとんどな
もっと手遅れなのがエンジンで、これから実証エンジンをやってから
2030年迄に初飛行させるなんて不可能だろう
それこそEJ200の改良型くらいしか間に合うスケジュールでエンジンが用意できない
BAEが超スピーディーに機体開発しても、十分な性能を達成できるエンジンが用意できない
0903名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:51:15.25ID:kHjj40P10
>>901
他の戦闘機開発にその技術を使っても良いとは解釈できないと思うが
それに加えてBAEはこれとは別にSpecial Security Agreementをアメリカ政府と結んでるからやはり戦闘機開発にF-35の技術は使えないだろう
0905名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:53:13.31ID:+MboHVbh0
>>904
韓国猿には関係ないw
0913名無し三等兵 (スププ Sd42-hv+o [49.98.232.168])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:24:34.58ID:D/H0d5cdd
実証エンジンはGCAP決定前から動き始めてるって公式ソースを頑なに無視するよな念仏って
そもそもこのスレはそういうアホの脳内スケジュールを見たくないから分離したのに何故まだここに来るのだろうか
0914名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:28:20.94ID:F7fn5R1m0
イタリアとスウェーデンの動きをみればわかる
仮に日本が取るに足らない存在なら、わざわざテンペスト構想を崩壊させるわけがない
崩壊させたところで代わるものは得られないから
テンペスト構想を崩壊させてまで日本へ接近してきたのは
少なくともイギリスよりも魅力ある提携相手と見なしたということでもある
ここでアンチが何を喚こうとも、長年関係が深いパートナーだったイタリアとスウェーデンに見限られた
この時点でイギリスが主導権を持つなんて不可能だよ
0915名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:34:38.47ID:ltoeToAP0
>>852
やはりアビオニクスやエンジンみたいな中身のコア部分が開発難易度高いんだな インド、イラン、トルコ、ロシア、中国、韓国みたいな新興国が兵器開発で苦戦するわけだ
列強の時代から兵器開発の最先端を行ってた先進国に遅れを取り、ガワはなんとか作ることができても中身を作るのに苦労するか、思い切って外国製にしてしまうわけだな
0916名無し三等兵 (スッププ Sd42-HW69 [49.105.77.33])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:37:29.41ID:kHbNU0Dgd
テンペスト崩壊の真偽は置いといて、現行の日本は単独開発ってことなんやろ
仮にJV出資比率が日英同等なら、イギリスも日本と同じように独自機体を開発してもらわにゃバランス取れないね
そうじゃなかったら日本70%くらいないと釣り合わない
JV構想は日本は反対してそう
0920名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:50:00.32ID:DVwKaocfM
売国国産厨は鳥頭だからなぁ
0921名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:59:40.15ID:WvEZJfBj0
>>919
会議室の準備と議事録の提供くらいはできるよw
0923名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
垢版 |
2023/03/19(日) 21:13:01.29ID:ltoeToAP0
実戦を全然経験していない独伊もあれこれやってるから実戦経験がないのはまあ別によかろう
実戦での実績がないレオパルト2だってなんか知らんが色々な国が採用してたわけだしな ユーロファイタータイフーンは...あれは4ヶ国共同開発だがまあどうかね
0928名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:41.59ID:WvEZJfBj0
>>925
少なくとも三菱はよりは知見があんだろw
0931名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
垢版 |
2023/03/19(日) 21:55:02.02ID:kHjj40P10
>>909
126.18(d)は機密扱いではない防衛物品と役務について述べた物だから、承認が不要なのは当たり前かと
機密扱いのものは当然規制対象です。
未分類のというのは、公開情報で機密に分類されてないという意味ですよ
Notwithstanding any other provisions of this subchapter, no approval is needed from the Directorate of Defense Trade Controls (DDTC) for the reexport of unclassified defense articles or defense services to individuals who are dual national or third-country national employees of a foreign business entity, foreign governmental entity, or international organization, that is an authorized end-user, foreign signatory, or consignee (including approved sub-licensees) for those defense articles or defense services, when such individuals are:
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
垢版 |
2023/03/19(日) 22:00:49.48ID:xh2DrnkX0
現状、BAEの戦闘機開発能力を測る材料がユーロファイター位しかないんだよなあ
それも英独伊西の4カ国共同開発だしBAEの開発能力ってよくわからんわ
F-35も少し噛んではいたが部品単位に留まりインテグレーション等はノータッチ
今回のテンペストやGCAPを見る限り、最初から最後まで完成機体を自国のみで仕上げることは全く想定してないのだろう
0937名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
垢版 |
2023/03/19(日) 22:53:47.54ID:DVwKaocfM
>>932
RRは第6世代合金使える
IHIはまだ第5世代まで
0938名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
垢版 |
2023/03/19(日) 22:55:30.83ID:DVwKaocfM
>>936
棺桶F-2が何だって?
まともな防護機能も電子戦能力もねーのに
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 4716-3tN8 [118.237.49.54])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:02:42.09ID:7o1VkPsR0
>>936
>勿論F-2運用開始時にユーロファイターが
日米共同になる前の国産F-2(5社案)は、
F404双発でユーロファイター日本だよ、ただし最初からAESAでCFRP主翼なので、ユーロファイター2020年版ぐらい進んでいたはず(1996-97に前倒しで配備できた)
0942名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:10.77ID:XkPx82DH0
>>936
何が十分なのか意味不明なんだが
日本しか運用してない上にラインもとっくに閉じたガラパゴス改造F-16と

世界9カ国が運用していて、今も生産・アプグレされ続けてるユーロファイターじゃ
全然比べ物にならんだろ・・・
0943名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:05:15.36ID:DVwKaocfM
世界2位の大国だった日本がアジアを相手にして恥ずかしい
そんなんだから3位に落ちてもうすぐ4位
0946名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:18:14.28ID:KhNzFEpY0
世界初のAESA搭載やらCFRP使用による機体軽量化も導入して
F-16の2倍近い翼面積は対艦ミサイル4本積んで海面すれすれを
安定して飛べるようにするためなんて無茶な仕様を満たして

その後は弱っちかったレーダーをいっちょ前に使える程度まで改良して
撃ちっぱなし中距離弾AAM4Bやら短距離弾AAM5を使えるようにして
空戦対応力を強化して初期構想のASM2よりもどでかいASM3を2本
積んで運用出来るくらいまで強化されてるんで

まあ第4世代としては強い方じゃねえのw F-2
0948名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:19:42.28ID:DVwKaocfM
>>946
それただのミサイルキャリア―で、空飛ぶ棺桶
0949名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.123.86])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:26:21.93ID:slBP1vK4a
>>948
EF2000のトラ3がFー2に優れているところ何か一つでもある?
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:37:34.29ID:XkPx82DH0
>>947
さすがに今は改善しているにしても、まともに使えなかったレーダーよりマシだろw

>航空自衛隊のF2支援戦闘機(旧FSX)に新たにレーダーの欠陥が見つかり、防衛庁から「失敗作」の声が聞こえ始めた。
>操縦士は「肉眼で見えるまでレーダーに映らないことがしばしばある。まるで役に立たない」
https://www.fsight.jp/8195
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:45:56.24ID:KhNzFEpY0
F-22登場でファーストルックファーストキルが戦術的に超使えることが判明したから
それ以前の戦闘機、攻撃機はどうにも見劣りするのは仕方ないとして

F-22同等機種ってのが現状、同じ米国製F-35しかないからなあ。

ステルス+長距離レーダー+長距離ミサイルを高水準でまとめ上げた
新しい機体が求められてるわけだ。

米国以外のな。

ミサイル性能だけなら中露もいい線いってるみたいだがな。

ミサイルキャリアーとしてはF-2は使えることは使えるね。
やっすい国産弾が使えるのが特にいい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況